虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/05(金)13:36:12 >賛否両... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/05(金)13:36:12 No.956841511

>賛否両論のやつ

1 22/08/05(金)13:36:55 ID:trMSgjRI trMSgjRI No.956841677

は?

2 22/08/05(金)13:37:11 No.956841735

暗い…

3 22/08/05(金)13:38:28 No.956842067

あまりにも暗い…

4 22/08/05(金)13:39:03 No.956842224

っし

5 22/08/05(金)13:40:00 No.956842444

勝った…

6 22/08/05(金)13:40:35 No.956842594

ん…?

7 22/08/05(金)13:40:42 No.956842626

俺が指揮した本土防衛軍全滅したのは王様が悪いからクーデター起こしたけど失敗したから首都防衛軍全部ちょーだい❤ したキチガイに賛の部分ある…?

8 22/08/05(金)13:42:39 No.956843121

王騎討ったとこがピークな男

9 22/08/05(金)13:43:14 No.956843268

光の読者も最近減りつつあるのが酷い

10 22/08/05(金)13:43:52 No.956843437

>王騎討ったとこがピークな男 最序盤だなぁ

11 22/08/05(金)13:44:18 No.956843554

時系列で追っていくと 何しても失敗するクソバカなのに 何故か本人は自分を名将と思ってる精神異常者になるのが辛い

12 22/08/05(金)13:45:23 No.956843834

>光の読者も最近減りつつあるのが酷い クーデターやってた頃はマジで光の読者多かったからな… 李牧かわいそうってコメントよく見かけた

13 22/08/05(金)13:46:17 No.956844056

よぉ無能

14 22/08/05(金)13:47:20 No.956844340

>クーデターやってた頃はマジで光の読者多かったからな… あそこでまだ残ってるならあそこ以降減る要素なくねぇか…?

15 22/08/05(金)13:49:20 No.956844853

この漫画スレ画に対して否が暗太子一派くらいで賛ばっかりなのが狂ってるよね

16 22/08/05(金)13:50:49 No.956845242

クーデターは明太子がバカすぎるのと 牢の賢者が瞬殺されたスピード感は笑ったけど そもそも李牧の部下の気持ち悪さがなぁ

17 22/08/05(金)13:52:07 No.956845588

普通に包囲殲滅してたら完勝してたのに のんびり相手の動きを見てたら何か暗くなって取り逃がしました は処刑されても文句言えないと思うんだ…

18 22/08/05(金)13:52:51 No.956845783

こいつ出てこない方が面白い漫画

19 22/08/05(金)13:52:52 No.956845785

>王騎討ったとこがピークな男 あれもポケモン頼みじゃん

20 22/08/05(金)13:53:16 No.956845883

>李牧かわいそうってコメントよく見かけた 史実の李牧かわいそうって意味かもしれない…

21 22/08/05(金)13:53:25 No.956845920

>賛の部分ある…? 史実

22 22/08/05(金)13:53:28 No.956845938

真リーボックはまだ出てないの?

23 22/08/05(金)13:53:55 No.956846064

>こいつ出てこない方が面白い漫画 むしろ出てない時期盛り上がらなかったぞ

24 22/08/05(金)13:55:02 No.956846349

相手の策見切るのに時間がかかって敵将から逃げられましたがまあそのくらいで負けないだろとか言い出す もう一敗するの確定してるやつとかどう考えても名将にはなれないじゃん

25 22/08/05(金)13:55:07 No.956846367

とりあえず自軍が強すぎた時の調整用に雑に使われる

26 22/08/05(金)13:55:23 No.956846459

>>こいつ出てこない方が面白い漫画 >むしろ出てない時期盛り上がらなかったぞ リョフイは綺麗に終わったし…

27 22/08/05(金)13:55:44 No.956846552

もう勝ちじゃんってとこまで膨れ上がった秦相手に勝ちまくるけど最後カクカイに讒言されて無念の死を遂げるんだっけ史実だと

28 22/08/05(金)13:55:48 No.956846569

「」がキングダムの話で盛り上がるのだいたい李牧登場回だし…

29 22/08/05(金)13:56:31 No.956846742

まあわかってないな~みたいなやつらよりは出てきたら色々盛り上がる

30 22/08/05(金)13:57:34 No.956846999

他人が策を流用した方が上手く使いこなせるってのが酷い

31 22/08/05(金)13:57:51 No.956847075

>あれもポケモン頼みじゃん その状況を狙って作ってるからまるで違う

32 22/08/05(金)13:57:53 No.956847081

>「」がキングダムの話で盛り上がるのだいたい李牧登場回だし… オリ武将が相手だと盛り上がらないし… 李牧も違う意味で盛り上がるけど

33 22/08/05(金)13:58:02 No.956847122

作者も史実には勝てないんだ だからなんで出した

34 22/08/05(金)13:58:20 No.956847200

典型的なひらめきやアイデアは光るけどそれを現実に運用しようとなったらガタガタになるタイプのアイデアマン

35 22/08/05(金)13:58:27 No.956847223

はよ死ね

36 22/08/05(金)13:58:34 No.956847249

ここから秦に何回か勝ってもやらかしの方が大きすぎる… あとこの漫画秦の国力がしょぼいからどう頑張っても史実ほど凄いキャラにはなれないんだよね

37 22/08/05(金)13:58:58 No.956847353

>はよ死ね おかしいだろ!

38 22/08/05(金)13:59:04 No.956847383

こいつを賛美してるのカイネとか白茄子だろ…

39 22/08/05(金)13:59:06 No.956847398

やることなすこと失敗続きすぎて 何でこいつあんなに持ち上げる連中がいるんだろ…ってなる

40 22/08/05(金)13:59:25 No.956847478

作者は李牧が好きなんだと思ってた…

41 22/08/05(金)13:59:47 No.956847573

>もう勝ちじゃんってとこまで膨れ上がった秦相手に勝ちまくるけど最後カクカイに讒言されて無念の死を遂げるんだっけ史実だと 宜安陥落後に蛮族相手から引き上げてきてどんなに数で劣っても勝ち続ける無敗の知将だが 謀反の噂を流されて処刑された悲劇の将でもある キングダム世界のは真李牧の影武者と思われる

42 22/08/05(金)14:00:29 No.956847762

読み切りがリーボック主人公だし思いれあるんじゃね

43 22/08/05(金)14:00:30 No.956847766

こいつの部下たち見てたらそりゃ王都兵だせねぇよって証明してる…

44 22/08/05(金)14:00:34 No.956847783

キングダム世界では実際謀反起こしてるから讒言が讒言になってない

45 22/08/05(金)14:00:41 No.956847809

謀反の噂っていうか普通に謀反してたしな… つまり別人の罪をなすりつけられる本物の李牧が出るのか

46 22/08/05(金)14:01:02 No.956847900

首都防衛隊を戦力として他に回してくれ!!って要請の直後にシンパが首都に攻め込んでくるとか ああ防衛隊引きはがせって言ってたのこれのためか…としかならないだろってなるのが酷い

47 22/08/05(金)14:01:27 No.956847996

スレ画は李牧ですって言われたらイラッとする人いそう

48 22/08/05(金)14:01:47 No.956848090

>キングダム世界では実際謀反起こしてるから讒言が讒言になってない カクカイがこいつ冷遇してるのにどんどん正当性が出てきて酷い…

49 22/08/05(金)14:01:51 No.956848100

李牧アンチとか存在するのかと思ってたがまさか作者がそうとはな

50 22/08/05(金)14:01:56 No.956848124

>あれもポケモン頼みじゃん しかも蒙武おじさんの失態とチートみたいな行軍できる馬と中華十弓の横槍があってギリギリだったしな 兵が大量に犠牲になったのもあったけどそれは畑から取れるから気にしなくていいか

51 22/08/05(金)14:02:19 No.956848215

もうこの時代の秦は孔明死後の魏みたいなもんで 歴史的には殆ど覇権争いがゲームセットな状況なんだが 李牧だけ無敗っていうね キングダム世界の秦は統一とか夢のまた夢だろ

52 22/08/05(金)14:02:24 No.956848233

賛なの取巻き数人だけでは?

53 22/08/05(金)14:02:38 No.956848293

史実では異民族討伐で名を上げた李牧!って謎のベールに包まれた強キャラとして登場するのに キングダムだと早めに登場したせいで失敗ばかりで強キャラ感がない

54 22/08/05(金)14:02:39 No.956848295

我武とか懐かしいな…なんだったんだあいつ

55 22/08/05(金)14:02:49 No.956848327

一応謀反起こしたのはスレ画のシンパのアホどもなので…

56 22/08/05(金)14:03:17 No.956848446

>一応謀反起こしたのはスレ画のシンパのアホどもなので… 処罰したらその言い訳もできるけど合流して感謝してたんで…

57 22/08/05(金)14:03:17 No.956848447

李牧はともかく白ナスとか周りの取り巻きはウザいからはよ死んでほしい

58 22/08/05(金)14:03:30 No.956848500

むしろ郭開と王が腹のうちに色々抱えながらもいい感じの臣下として立ち上がってる…

59 22/08/05(金)14:03:33 No.956848515

李牧って凄い人なんじゃないの?スレ画そんなこと全くないけど

60 22/08/05(金)14:03:43 No.956848548

キングダム世界だと趙倒してもまだ超大国楚が控えてるし…

61 22/08/05(金)14:03:59 No.956848618

>一応謀反起こしたのはスレ画のシンパのアホどもなので… 処刑するね…

62 22/08/05(金)14:04:03 No.956848633

創作史上で最も有能な郭開様が見える作品

63 22/08/05(金)14:04:14 No.956848659

>我武とか懐かしいな…なんだったんだあいつ ヒーラー

64 22/08/05(金)14:04:15 No.956848663

アホになる針頭に埋め込まれてましたって設定にした方がマシ

65 22/08/05(金)14:04:30 No.956848721

今の偽李牧が死んで真の李牧が現れたらどうだろう

66 22/08/05(金)14:04:30 No.956848722

>李牧って凄い人なんじゃないの? そうだよ >スレ画そんなこと全くないけど そうだね

67 22/08/05(金)14:04:51 No.956848811

農民に担ぎ上げられた時のルターさん並みにキレないとダメだったのに よりによって合流して労ったらそりゃお前リーボック主導の謀反だってなるだろ

68 22/08/05(金)14:04:55 No.956848827

>一応謀反起こしたのはスレ画のシンパのアホどもなので… スレ画がやらかした連中罰してない時点で容認したと受け取られてもしかたないし…

69 22/08/05(金)14:05:00 No.956848850

>李牧って凄い人なんじゃないの?スレ画そんなこと全くないけど 無敗の孔明とか韓信みたいなもん 話もできない異民族と経験積みまくってるから何しても崩れない

70 22/08/05(金)14:05:31 No.956848961

次の桓騎を打ち取る戦から勝ち続きなんでしょこういうスレもそれまででしょ

71 22/08/05(金)14:05:48 No.956849028

>今の偽李牧が死んで真の李牧が現れたらどうだろう 実際そうなったらすげぇ叩きそう

72 22/08/05(金)14:06:36 No.956849235

こいつより取り巻き連中がキモい マスクマン以外まともな奴がいない

73 22/08/05(金)14:06:40 No.956849264

>次の桓騎を打ち取る戦から勝ち続きなんでしょこういうスレもそれまででしょ こいつ今まで失敗続きで説得力ないじゃん

74 22/08/05(金)14:07:04 No.956849379

合従軍のときは評判良かった和田アキ子もスレ画を不自然に持ち上げまくるせいで無能なイメージになってしまった

75 22/08/05(金)14:07:50 No.956849575

無実の謀反の噂で失脚した悲劇の将を 本当に謀反させたら王の方が正しくなっちゃうじゃん…

76 22/08/05(金)14:08:01 No.956849615

急に「今までのは忘れてください」ってやって合従軍編辺りからやり直さないかな

77 22/08/05(金)14:08:42 No.956849773

白ナスとカイネがアレすぎて当初ヘイトキャラだったふてーが意外とマトモなのではみたいな感じになってるの酷い 李牧への信心が他のキャラよりはるかに低いだけなのに…

78 22/08/05(金)14:09:00 No.956849859

今やつ失敗したら今度こそ処刑されない?大丈夫?

79 22/08/05(金)14:09:03 No.956849872

偽李牧

80 22/08/05(金)14:09:15 No.956849926

>無実の謀反の噂で失脚した悲劇の将を >本当に謀反させたら王の方が正しくなっちゃうじゃん… でもあの暗い王特に悪い要素無かったような… 李牧を重用した? そうだね…

81 22/08/05(金)14:09:40 No.956850031

秦の大ピンチだった合従軍ってイベントになんとか李牧噛ませたかったんだろうな 早めに出したはいいものの次の展開考えてなかったから負けまくるダメなやつになってしまった…

82 22/08/05(金)14:10:24 No.956850224

合従軍はそうでもないけどギョウ攻めは100%こいつが悪いからな

83 22/08/05(金)14:11:02 No.956850382

>賛 李牧軍のレス

84 22/08/05(金)14:11:19 No.956850454

>急に「今までのは忘れてください」ってやって合従軍編辺りからやり直さないかな 長引くだけだから こいつ利牧じゃありませんでしたで良いよ

85 22/08/05(金)14:11:33 No.956850512

人気投票でも順位低かったので笑う

86 22/08/05(金)14:12:17 No.956850701

宜安落とされた辺りで やれやれ私の3割にも満たない知能でよくここまで支えてくれたよと刺殺されて本物登場でいいよ

87 22/08/05(金)14:12:48 No.956850840

とりあえず贅沢っぽい事してれば悪いやつなんだ あの王なんかずっと風呂入ってんな

88 22/08/05(金)14:12:57 No.956850882

暗い王とかカクカイ様の刺客かなんかに攻撃されて頭を強く打った影響で人格変わって覚醒するとかどうかな

89 22/08/05(金)14:13:53 No.956851134

合従軍で力の片鱗見せたあと持ち場帰らすだけで良かったのに なんかずっと前線いていらん事してる…

90 22/08/05(金)14:14:14 No.956851241

部下の中で白ナスが群を抜いておかしいキャラなんだけどヘイトタンクとして生み出されたんだろうか…

91 22/08/05(金)14:14:46 No.956851366

廉頗以外に大軍の総大将やるの誰がいるんだという問題もあるんだ 郭開指揮官でリーボックを参謀にすればよいのでは…?

92 22/08/05(金)14:14:58 No.956851419

白ナスがいい意味で活躍したシーンを1つも思い出せない

93 22/08/05(金)14:15:01 No.956851427

賛同する趙国民たち

94 22/08/05(金)14:15:26 No.956851533

こいつを重用するから王は暗いんだよ

95 22/08/05(金)14:15:56 No.956851657

>やれやれ私の3割にも満たない知能でよくここまで支えてくれたよと刺殺されて本物登場でいいよ それやっても結局アホになるの秦の大将軍達なんだよなー

96 22/08/05(金)14:16:19 No.956851752

>とりあえず贅沢っぽい事してれば悪いやつなんだ >あの王なんかずっと風呂入ってんな 無能な働き者よりよっぽどマシだな 国民もいっぱいいるし

97 22/08/05(金)14:16:20 No.956851755

スレ画が世界一有名な李牧という事実

98 22/08/05(金)14:16:54 No.956851898

別にやらかすのはいいんだけどこいつ陣営誰も反省しねえ

99 22/08/05(金)14:17:58 No.956852176

なんか飛信隊逃がしたけど少数だからセーフです のんびりしてたら夜で視界悪くて桓騎逃がしたけどセーフです

100 22/08/05(金)14:18:37 No.956852326

作者本当に李牧ファンなの?実はアンチなんじゃないの?

101 22/08/05(金)14:19:24 No.956852514

>白ナスがいい意味で活躍したシーンを1つも思い出せない トンネルワープ使って強化版山の民含めた大軍で挑んだのに負けたのと自国の首都でテロ行為してたくらいしか思い出せない

102 22/08/05(金)14:19:46 No.956852615

中国人読者も頭を抱えています

103 22/08/05(金)14:20:38 No.956852829

半年かけてめちゃくちゃ有利な包囲状況作り出しといて敵将ひとりも討ててないのヤバすぎるって

104 22/08/05(金)14:21:10 No.956852957

原先生ェは郭開ファンで李牧アンチだから…

105 22/08/05(金)14:21:46 No.956853105

新しいポケモンの司馬尚のおかげでこの先無敗って感じになるんだろうな

106 22/08/05(金)14:21:56 No.956853143

読み切りの時の李牧は賢かったのにな

107 22/08/05(金)14:22:41 No.956853358

防衛戦!兵力10万有利!負けました!

108 22/08/05(金)14:22:45 No.956853369

要所を固めて護りましょうという策だけで秦軍オールスターを足止めしまくった郭開様の手腕が光る

109 22/08/05(金)14:23:16 No.956853481

趙でこれなら楚はどんだけ強大なんだろう

110 22/08/05(金)14:23:25 No.956853515

秦が讒言でこいつを殺させたってのがやりたくなくて本当にクーデター起こさせたのかな…

111 22/08/05(金)14:25:08 No.956853959

原先生が趙国周りの連中に謎のフォロー入れてるせいで李牧周りがおかしいんだよ!

112 22/08/05(金)14:25:10 No.956853970

史実考えるとこのままじゃこいつ処刑されても悲劇じゃなくてそりゃ殺されるわってしかならないのが一番まずそう

113 22/08/05(金)14:28:28 No.956854841

>史実考えるとこのままじゃこいつ処刑されても悲劇じゃなくてそりゃ殺されるわってしかならないのが一番まずそう 謀反実際やっちゃってるからなあ…

114 22/08/05(金)14:28:49 No.956854927

クーデター起こしますよあいつ こわっ殺そっ! ↓ クーデター起こした前科ありますよあいつ こわっ殺そっ!

115 22/08/05(金)14:30:15 No.956855311

>クーデター起こしますよあいつ >こわっ殺そっ! >↓ >クーデター起こした前科ありますよあいつ >こわっ殺そっ! 上だと言いがかりだろってなるけど 下はまあ前科あるんじゃねえ…としかならなくて酷い

116 22/08/05(金)14:31:37 No.956855647

担ぎ上げようとしてきた白茄子どもをとっ捕まえて突き出して処刑しとけばリカバリーできたかもしれない

117 22/08/05(金)14:34:14 No.956856286

大量虐殺何度もされてるのに趙の国力すごいよね

118 22/08/05(金)14:34:33 No.956856355

「王様を殺してあなたが王になるという選択肢も」 とか言ってくる部下を処罰しないで重用してる奴を殺すのって当然のことでは…?嘘ではないのでは?

119 22/08/05(金)14:36:04 No.956856711

まだ殺して無い方が不思議だからな…

120 22/08/05(金)14:36:27 No.956856826

>「王様を殺してあなたが王になるという選択肢も」 そもそもあの状況でこの提案する白ナスは現実見えてなさすぎてヤバい 兵力も後ろ楯もないのにどうするつもりだったんだ

121 22/08/05(金)14:38:38 No.956857356

光の王は李牧シンパだし自分の領地から無限に忠誠度マックスの兵が生えてくるから

122 22/08/05(金)14:39:15 No.956857495

>李牧って凄い人なんじゃないの?スレ画そんなこと全くないけど そもそも原作ではまだ出て来ない時期に登場させられて 話の都合で負けさせられてる人なので…

123 22/08/05(金)14:39:25 No.956857535

よほどの李牧アンチじゃないとここまでこけ下せないだろ

124 22/08/05(金)14:39:43 No.956857607

フー   コキコキ

125 22/08/05(金)14:40:38 No.956857849

白ナスはあいつ本当に何が見えてるんだろうな…

126 22/08/05(金)14:40:41 No.956857861

趙軍大防衛線将軍は名将でしたね それに引き換えリーボックときたら

127 22/08/05(金)14:41:37 No.956858091

ゴールポストを無限に動かす男

128 22/08/05(金)14:41:46 No.956858126

>別にやらかすのはいいんだけどこいつ陣営誰も反省しねえ やらかし続けてるのに李牧持ち上げ止まらないのはすごい…余りにも…

129 22/08/05(金)14:45:00 No.956858911

カクカイさん秦の進行を防いで十分な兵士を確保して長城まで築いてたからな…

130 22/08/05(金)14:45:18 No.956858981

>ゴールポストを無限に動かす男 フィジカルも実は強いという設定が活きたな

131 22/08/05(金)14:55:54 No.956861691

この時代の名将といえばオウセンと李牧の2TOPはゆるがないのにどっちもしょぼい

132 22/08/05(金)14:56:24 No.956861812

話聞いてると作者はこいつをおもちゃにして遊んでるアンチにしか思えない

133 22/08/05(金)15:03:22 No.956863541

あと暗い王の時代から国民はめちゃくちゃ愛国心あるから内政もちゃんと上手く行ってるように取れるんだよな

134 22/08/05(金)15:07:15 No.956864546

ワレブいなくなってから勝ち戦あったっけ

135 22/08/05(金)15:07:33 No.956864627

でももう少し進めばカンキ倒すんでしょう?

136 22/08/05(金)15:09:19 No.956865103

理想 負け続きでも兵士からは名将と称えられる 現実 兵士を使い捨てながらさらに新しい兵士を生み出す

137 22/08/05(金)15:12:10 No.956865887

普通に逃げられてんじゃねーよ

138 22/08/05(金)15:12:21 No.956865945

>大量虐殺何度もされてるのに趙の国力すごいよね すごすぎて普通に守るだけで勝てたんじゃないですかねという気しかしない

139 22/08/05(金)15:15:13 No.956866748

史実の李牧そのままやるだけで本当に魅力的で恐ろしく強い武将になっていたのに 何故

140 22/08/05(金)15:15:26 No.956866810

史実で活躍する時代に合わせて出せばよかったのになんで前倒しで出したのか

141 22/08/05(金)15:17:51 No.956867454

>普通に逃げられてんじゃねーよ 構いません何も出来ることはありません

142 22/08/05(金)15:19:50 No.956868078

>史実で活躍する時代に合わせて出せばよかったのになんで前倒しで出したのか しかも活躍するでもない なんなんすかねこれ

143 22/08/05(金)15:21:22 No.956868530

>フー >  コキコキ そろそろ武官セミが鳴き始める季節か

144 22/08/05(金)15:26:33 No.956869917

ダメな策ばかりだけど国境の要衝を脆くしてわざと奪わせるは群を抜いてイカれてる

145 22/08/05(金)15:29:20 No.956870670

>ダメな策ばかりだけど国境の要衝を脆くしてわざと奪わせるは群を抜いてイカれてる (士気が高い兵士達)

↑Top