虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/08/05(金)12:40:31 これいる? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/05(金)12:40:31 No.956825897

これいる?

1 22/08/05(金)12:42:37 No.956826643

いる

2 22/08/05(金)12:43:45 No.956827062

普通に便利だよね?

3 22/08/05(金)12:44:15 No.956827230

windows8から11に移行してこいつの存在知らないで色々設定したらえらい目にあった

4 22/08/05(金)12:44:41 No.956827394

仕事でほぼ毎日使っているが?

5 22/08/05(金)12:45:05 No.956827531

端末間でファイルの共有とかしない人にはあんまり要らないのかもしれない

6 22/08/05(金)12:45:12 No.956827564

オネドライブ!

7 22/08/05(金)12:45:21 No.956827629

共有フォルダとどう違うの?

8 22/08/05(金)12:46:26 No.956827988

>共有フォルダとどう違うの? 社外に発信するのが簡単

9 22/08/05(金)12:46:41 No.956828056

こいつのお陰でPC買い替えてもほぼ何もせずそのまま引き継げる

10 <a href="mailto:GoogleDrive">22/08/05(金)12:46:47</a> [GoogleDrive] No.956828088

こんなやついりませんよ

11 22/08/05(金)12:47:02 No.956828165

スレ「」はいらない

12 22/08/05(金)12:47:15 No.956828237

画像フォルダスクロールしてる時挙動が重くなるから切ったんだけど他の人はそうでもないの…?

13 22/08/05(金)12:47:44 No.956828402

めちゃ使ってるけどグーグルドライブで良いよなって思うことはある

14 22/08/05(金)12:48:40 No.956828701

>こんなやついりませんよ >めちゃ使ってるけどグーグルドライブで良いよなって思うことはある OS組み込みかそうでないかに雲泥の差があると思う

15 22/08/05(金)12:49:08 No.956828838

Wordもどきをオンラインで使えるのはなかなか強いと思う

16 22/08/05(金)12:49:16 No.956828871

書き込みをした人によって削除されました

17 22/08/05(金)12:49:34 No.956828962

USBが不要になった

18 22/08/05(金)12:49:48 No.956829040

どっち使うかはMS365使ってるかGWS使ってるかによる

19 22/08/05(金)12:50:29 No.956829268

>USBが不要になった 言いたい事は分かるけど語弊がすげぇな

20 22/08/05(金)12:50:35 No.956829294

GoogleドライブはGoogleドライブで使うという当たり前の話にしかならん

21 22/08/05(金)12:50:53 No.956829404

Gドライブとは併用するものだろ

22 22/08/05(金)12:51:05 No.956829478

バックアップと称して不要なファイルもクラウドに上げようとするから設定がちょっとだるいけど便利に使わせてもらってるよ

23 22/08/05(金)12:51:32 No.956829627

便利だしお世話になってるけどWindows新規インストールする時に勝手にOnedrive直下に色々フォルダ作るのはやめてほしい

24 22/08/05(金)12:51:34 No.956829639

だがcreative cloud…てめーはダメだ

25 22/08/05(金)12:52:11 No.956829842

>画像フォルダスクロールしてる時挙動が重くなるから切ったんだけど他の人はそうでもないの…? PCの画像フォルダなんかと一緒にしちゃうと面倒なんで別にしてる

26 22/08/05(金)12:52:26 No.956829919

>だがcreative cloud…てめーはダメだ あれだけなんであんなに激烈に重いんだ

27 22/08/05(金)12:53:02 No.956830112

ドロップボックスとこれとGoogleワークスペースで使い分けて事足りる

28 22/08/05(金)12:53:18 No.956830195

Teamsでファイル投げると勝手にこれで共有になるから使ってる

29 22/08/05(金)12:53:19 No.956830198

エッチな絵をいっぱい入れてる、見られてるかもしれんけど

30 22/08/05(金)12:53:21 No.956830209

インストール後に自分が使うソフトウェアやランタイムその他の一括インストーラを作ってここに入れてる PC増えてもすぐ自分の環境になる

31 22/08/05(金)12:53:24 No.956830224

Office365がとにかくスレ画に保存させようとしてくんのやめて

32 22/08/05(金)12:53:57 No.956830395

グードラにエロ画像放り込んで出先で使ってるわ

33 22/08/05(金)12:54:08 No.956830452

スマホ間スマホパソコン間のファイルのやり取りで重宝する

34 22/08/05(金)12:54:54 No.956830677

再セットアップに必要なファイル入れてある

35 22/08/05(金)12:55:16 No.956830793

Dropboxはえっちなの絶許だから怖くて使えない

36 22/08/05(金)12:55:54 No.956831014

勝手にエロ画像がアップロードされてた onedriveから消したら元のやつも消えた

37 22/08/05(金)12:56:47 No.956831258

現行初期の5GBじゃメディアファイルのバックアップはキツいから今更Microsoftアカウント作りましたの個人ユースだと利便性は低いだろうな 再セットアップに必要なファイルとかポータブル系のアプリ突っ込んどくだけで十分いざってときの仕事はするけど

38 22/08/05(金)12:56:48 No.956831263

エロゲのセーブデータなんかは上げなくていいから…

39 22/08/05(金)12:56:51 No.956831282

「」は気軽にエロ画像をクラウドで管理しすぎる…

40 22/08/05(金)12:57:05 No.956831357

なるほど皆便利に使ってるのね… 存在自体知らなくて挙動重いからアンインストールしたら色々開けなくなってイラッとしてたんだけどただの無知でしたすいません…

41 <a href="mailto:iCloud Drive">22/08/05(金)12:57:44</a> [iCloud Drive] No.956831538

フゥン…

42 22/08/05(金)12:58:25 No.956831743

>存在自体知らなくて挙動重いからアンインストールしたら色々開けなくなってイラッとしてたんだけどただの無知でしたすいません… ちゃんと謝れる「」はじめてみた

43 22/08/05(金)12:59:54 No.956832197

あと他のPCで同期して使ってると何かの拍子に上書きしたり消したりしたときに他PCから復活できたりすのべんり

44 22/08/05(金)13:00:03 No.956832237

OneNote使ってるからいる

45 22/08/05(金)13:00:32 No.956832379

iPhoneのデータちょっと移動させたりするのに重宝してる

46 22/08/05(金)13:00:36 No.956832408

ファイルの履歴もちゃんと持ってるのがえらい

47 22/08/05(金)13:00:39 No.956832426

自分も最初デスクトップに作ったフォルダが勝手に同期フォルダになるのちょっとイラってしたから気持ちはわかるよ…

48 22/08/05(金)13:00:47 No.956832465

取り敢えず雑にデスクトップにファイルぶちまける人が同期したら面倒なことになるのはその通りだけど OneDriveのフォルダのとこで触る分には普通に便利

49 22/08/05(金)13:00:51 No.956832490

勝手にローカルと同期するのが印象悪すぎる

50 22/08/05(金)13:01:03 No.956832561

これ程度で重くなるPCはこれ以外のところでも重くなるだろうから安心してほしい

51 22/08/05(金)13:01:44 No.956832738

Windowsスマホが天下取ってたら使っただろうがねぇ…

52 22/08/05(金)13:01:59 No.956832818

>取り敢えず雑にデスクトップにファイルぶちまける人が同期したら面倒なことになるのはその通りだけど >勝手にローカルと同期するのが印象悪すぎる いかにいい加減な使い方をしてる人が多かったかの炙り出しになってるの好き

53 22/08/05(金)13:02:16 No.956832879

>Windowsスマホが天下取ってたら使っただろうがねぇ… iOSでもAndroidでも使えるのに何を…

54 22/08/05(金)13:02:17 No.956832884

>勝手にローカルと同期するのが印象悪すぎる 自分で設定見直さないのが悪いとしか言いようがないわ…

55 22/08/05(金)13:02:17 No.956832886

一時ファイル置き場にしてるデスクトップを共有するのはやめろー!

56 22/08/05(金)13:02:19 No.956832897

>勝手にローカルと同期するのが印象悪すぎる それは設定しないとならないぞ… 聞き方が分かりにくいと言う話なら分かるけど

57 22/08/05(金)13:02:30 No.956832949

>これ程度で重くなるPCはこれ以外のところでも重くなるだろうから安心してほしい PCはともかく糞ネットで帯域がウンコなのかもしれない

58 22/08/05(金)13:02:42 No.956832996

>Windowsスマホが天下取ってたら使っただろうがねぇ… もうちょっとしたら再参入して欲しい

59 22/08/05(金)13:03:12 No.956833151

>iOSでもAndroidでも使えるのに何を… iOSはアプリもあるし標準のファイラーからでもアクセスできるのにね

60 22/08/05(金)13:04:00 No.956833398

>Teamsでファイル投げると勝手にこれで共有になるから使ってる 最近Teams導入されて初めて知ったけど便利だなコレ 職場のみんなが使ってくれたらもっと便利なんだが…

61 22/08/05(金)13:04:14 No.956833454

こいつに身を預ける方がストレスたまらない お外でエロ画像のサムネ映るの以外は…

62 22/08/05(金)13:04:18 No.956833468

>これ程度で重くなるPCはこれ以外のところでも重くなるだろうから安心してほしい いやぁ重いってわけじゃないけど数千ある画像フォルダを大アイコンで表示させてる時のスクロール速度が前のと比べてちょっと違和感あるなってだけなんだが… 詳細だと普通に早い

63 22/08/05(金)13:05:21 No.956833753

これにデフォの機能でバックアップとっておくとPC移行時の作業がすぐ終わる

64 22/08/05(金)13:06:09 No.956833987

fireになにか入れるならAmazonDriveが便利だしWindowsならスレ画が便利だしで端末に最初から紐付いてるのって大事だよね

65 22/08/05(金)13:06:51 No.956834177

PC立ち上げるたびに 「使えなくなったよ!」ってダイアログでるよウゼェ

66 22/08/05(金)13:06:52 No.956834180

容量増やせってうるさく言ってくる…

67 22/08/05(金)13:07:19 No.956834309

マジか皆これで移行作業やってるのか usbメモリ使っているもんだけやろうと思ってたけどこっち使ってみようかな

68 22/08/05(金)13:07:24 No.956834326

>AmazonDrive これ来年終了じゃなかった?

69 22/08/05(金)13:07:45 No.956834420

派遣の仕事でクライアントPCの入れ替えやったときに手順でこいつの存在が考慮されてなくてどえらい事になったな

70 22/08/05(金)13:08:05 No.956834505

>もうちょっとしたら再参入して欲しい MSのことだからあきらめないと思う

71 22/08/05(金)13:08:13 No.956834561

365についてる1TB使うとPCの再セットアップが気持ち悪いくらい速く終わる こわい

72 22/08/05(金)13:08:15 No.956834566

microsoft365契約して1TB使えるようになると雑にバックアップイメージ投げられるんでマジで快適になる マイクロソフトはOfficeバンドルをやめろ!

73 22/08/05(金)13:08:48 No.956834679

nextcloudで自鯖立てるのはいいぞ 自鯖なので容量増やし放題だし気兼ねなくエロも置けるしもちろんスマホからもアクセスできるぞ

74 22/08/05(金)13:09:06 No.956834765

>これ来年終了じゃなかった? うわほんとだ たまにしか使ってないけどめんどくせ

75 22/08/05(金)13:09:30 No.956834891

>マイクロソフトはOfficeバンドルをやめろ! でも日本ではOfficeつけないと売れないってMSKKが…

76 22/08/05(金)13:09:41 No.956834929

>fireになにか入れるならAmazonDriveが便利だしWindowsならスレ画が便利だしで端末に最初から紐付いてるのって大事だよね Amazonドライブ終わるから気をつけてね

77 22/08/05(金)13:09:42 No.956834933

全体的にOfficeもっと安くしろ 殿様商売か~?

78 22/08/05(金)13:09:47 No.956834955

>nextcloudで自鯖立てるのはいいぞ >自鯖なので容量増やし放題だし気兼ねなくエロも置けるしもちろんスマホからもアクセスできるぞ 冗長性確保したりするの面倒くさい…

79 22/08/05(金)13:10:31 No.956835138

365なら365円で良いよね?

80 22/08/05(金)13:10:41 No.956835186

へー今ってもうクラウドが当たり前なのね

81 22/08/05(金)13:10:54 No.956835237

365Personalと1TBのOneDrive契約が同額なのはずるい

82 22/08/05(金)13:10:54 No.956835238

興味ないね

83 22/08/05(金)13:10:55 No.956835242

なんとなく保存しておこうみたいな程度でデスクトップに保存したエッチな画像とか二次裏のネタっぽいコラ画像とかを オートマチックで保存するのやめてくだち

84 22/08/05(金)13:11:19 No.956835348

いつの間にか知らんとこ同期してたりするから嫌い それ用のフォルダを新たに切るならともかく ローカルの既存のフォルダをそのまま同期対象に切り替えるとかデフォでやらないでほしい

85 22/08/05(金)13:11:50 No.956835479

サブPCと同時に起動したときファイルしっちゃかめっちゃかにしてくれたから PC新調した時は即停止してる

86 22/08/05(金)13:12:45 No.956835699

>なんとなく保存しておこうみたいな程度でデスクトップに保存したエッチな画像とか二次裏のネタっぽいコラ画像とかを >オートマチックで保存するのやめてくだち 設定から同期するフォルダ変えられるだろ

87 22/08/05(金)13:12:55 No.956835739

同期用の領域準備してくれるだけでいいから自動でなんかやるのはやめて

88 22/08/05(金)13:13:08 No.956835788

>なんとなく保存しておこうみたいな程度でデスクトップに保存したエッチな画像とか二次裏のネタっぽいコラ画像とかを >オートマチックで保存するのやめてくだち 設定で変えろ

89 22/08/05(金)13:13:38 No.956835911

あれデフォで全て自動保存してるのが多数派だったりするのか…?

90 22/08/05(金)13:13:58 No.956835991

普通に初期設定したらその辺同期するかどうかの選択肢あるはずなんだけどな…

91 22/08/05(金)13:14:00 No.956836000

設定を見れない「」がどんどん出てくる

92 22/08/05(金)13:14:06 No.956836026

すけべ画像のオートマチック同期で逮捕者出たってのは本当なんだろうか

93 22/08/05(金)13:14:31 No.956836132

OneDrive1TBを一番安く買う方法は AmazonのセールでOffice365Presonalのダウンロードコード買う 20%OFFになる

94 22/08/05(金)13:14:38 No.956836157

上司が端末に溜め込んで身動きできなくなったストレージを救う為に全部これにぶち込んだからいる

95 22/08/05(金)13:14:42 No.956836175

大抵の人がファイル置いておく場所をバックアップするのは間違ってないよ されたくない人は設定で変えればいいだけなので

96 22/08/05(金)13:14:45 No.956836184

365はお金払うの我慢するから 3年とか5年契約版で安いの作って

97 22/08/05(金)13:14:45 No.956836186

もしかして個人だと外付けのものでバックアップ取る時代はもう過ぎた?

98 22/08/05(金)13:14:57 No.956836233

Office365なんて地獄みたいな名前は早いとこ存在ごと消してほしい

99 22/08/05(金)13:15:19 No.956836331

「」くん自社クラウド欲しいんだけど

100 22/08/05(金)13:15:35 No.956836409

>もしかして個人だと外付けのものでバックアップ取る時代はもう過ぎた? 毎月金を払うのに抵抗がない人はそうだろうな

101 22/08/05(金)13:15:52 No.956836469

>もしかして個人だと外付けのものでバックアップ取る時代はもう過ぎた? MSもAppleも終わったと考えてる TimeMachineもiCloudに統合する噂があるし

102 22/08/05(金)13:15:54 No.956836480

>もしかして個人だと外付けのものでバックアップ取る時代はもう過ぎた? 一番バックアップしたいエロ画像や動画がNGだから相変わらず外付けは必須

103 22/08/05(金)13:16:00 No.956836500

>もしかして個人だと外付けのものでバックアップ取る時代はもう過ぎた? 便利な選択肢が増えただけだよ そもそも基本5GBだからそういうのの代替にはどうやってもならんし

104 22/08/05(金)13:16:05 No.956836521

>もしかして個人だと外付けのものでバックアップ取る時代はもう過ぎた? 動画とか3Dクリエイターとかじゃなければクラウドでいいと思う

105 22/08/05(金)13:16:13 No.956836557

勝手にエロ画像をアップロードするな

106 22/08/05(金)13:16:31 No.956836634

1番こういうのに使いたいエロ関連が怖くてブチ込めない… Googleとかmsのサービスだと余計に

107 22/08/05(金)13:16:42 No.956836675

>もしかして個人だと外付けのものでバックアップ取る時代はもう過ぎた? 定期的に買い替えるのと月額払うのとどっちがいいかだ

108 22/08/05(金)13:16:48 No.956836702

クラウドだと容量たらんから今でも外付けにバックアップだぞ

109 22/08/05(金)13:16:50 No.956836709

5GBユーザーと1TBユーザーの評価が真っ二つに割れるやつ

110 22/08/05(金)13:17:23 No.956836866

素人的な質問で悪いんだがクラウドにエロ置いといて会社で見られたとか経験した「」いる?

111 22/08/05(金)13:17:23 No.956836868

クラウドに置きたくないものもいっぱいあるから結局普通に引き継ぐ方法と要る まぁエロ画像なんだけど

112 22/08/05(金)13:17:32 No.956836910

プライベートなファイルは自分でNAS用意してそこに保管してるわ 家庭用NASもお外からアクセスしやすくて便利になったもんだ

113 22/08/05(金)13:17:52 No.956836979

昔バックアップにBackblaze使ってたら「」からめちゃくちゃ馬鹿にされたな

114 22/08/05(金)13:18:15 No.956837087

5GBだとインストール用のファイルとかアプリのバックアップデータとか入れとく場所にするといいよ

115 22/08/05(金)13:18:15 No.956837088

>もしかして個人だと外付けのものでバックアップ取る時代はもう過ぎた? MS元々やる気ないしAppleも温度感下がってる気はするけど業務用では需要あると思うからまだまだだと思う

116 22/08/05(金)13:18:23 No.956837128

こいつにデスクトップ同期させてるとたまにエクセルを重複させてくるのが嫌だ

117 22/08/05(金)13:18:44 No.956837210

年13000円のディスクリプションで1TBなら流石に外付けの方が安いわ 他のoffice製品ついてくるけど別にいらねえ

118 22/08/05(金)13:18:59 No.956837274

>5GBユーザーと1TBユーザーの評価が真っ二つに割れるやつ 古くから使ってるユーザーだと無償の20GB追加とかもらえた時代があってなぜか俺は45GBとかいう中途半端な容量になってる

119 22/08/05(金)13:19:17 No.956837345

俺の用途だとバックアップとか可用性とか諸々を考えて自前で用意するよりクラウドストレージを使うほうが圧倒的に安上がりだった

120 22/08/05(金)13:19:25 No.956837375

会社で使う分にはいる 私用PCでやられるとジーコのセーブデータおかしくなるなった

121 22/08/05(金)13:19:30 No.956837388

即削除と思ってましたが機能切ってとりあえず自分にあった運用方法模索してみる

122 22/08/05(金)13:19:36 No.956837409

>5GBだとインストール用のファイルとかアプリのバックアップデータとか入れとく場所にするといいよ アクセス用の秘密鍵置いてる よろしくないのはわかる

123 22/08/05(金)13:19:50 No.956837469

futaberでなにも問題なく動いてくれるのがiCloudしかない

124 22/08/05(金)13:19:58 No.956837497

>素人的な質問で悪いんだがクラウドにエロ置いといて会社で見られたとか経験した「」いる? 会社用PCにクラウドと紐づけしなければ見られること無いだろ

125 22/08/05(金)13:20:04 No.956837519

Dropbox…お前は今どこで戦っている…

126 22/08/05(金)13:20:29 No.956837626

>一番バックアップしたいエロ画像や動画がNGだから相変わらず外付けは必須 結局そこら辺に規制かけてくるから自前でもたないといけないんだよな プライバシー関連も大雑把だし

127 22/08/05(金)13:20:55 No.956837718

>会社用PCにクラウドと紐づけしなければ見られること無いだろ 甘いな 個人携帯いじってる時に写真見せてたらフリックされて見られる!

128 22/08/05(金)13:21:01 No.956837731

会社用PCに個人のアカウント紐づける時点で正気の沙汰とは思えん

129 22/08/05(金)13:21:06 No.956837757

Teams版のワード開くとデスクトップ版と比較してレイアウト崩れるのなんとかならないのか

130 22/08/05(金)13:21:14 No.956837791

GoogleドライブくんPCからだけじゃなくてスマホからすらなんか使いにくくない?

131 22/08/05(金)13:21:20 No.956837817

>アクセス用の秘密鍵置いてる >よろしくないのはわかる vaultに入れとけば良いんじゃない?

132 22/08/05(金)13:21:21 No.956837822

>futaberでなにも問題なく動いてくれるのがiCloudしかない スレ画普通に使えない…? 俺は画像の保存先をスレ画にしてるけど

133 22/08/05(金)13:22:00 No.956837986

365私用で使うからついでに付いてきた感じ

134 22/08/05(金)13:22:00 No.956837987

初期設定ってインストールする時のやつでしょう? 飛ばせる項目はとりあえず後回しにしてる スキップした項目は初期設定オフにしておいて欲しかった

135 22/08/05(金)13:22:06 No.956838018

>甘いな >個人携帯いじってる時に写真見せてたらフリックされて見られる! カメラロールにエロ画像置くとか正気か?

136 22/08/05(金)13:22:26 No.956838095

エロNGってどういうこと…?

137 22/08/05(金)13:22:37 No.956838127

容量10倍くらいにならねぇかな…

138 22/08/05(金)13:22:38 No.956838129

何でもクラウドでいいって言うけどインターネット長くやるほどそういうこと思わなくなってくる ネット上のものはそのうち消える

139 22/08/05(金)13:22:48 No.956838166

>Dropbox…お前は今どこで戦っている… 久々に覗いたらものすごい懐かしいデータと死んだおとんの写真がでてきて泣きたくなった...

140 22/08/05(金)13:22:49 No.956838169

クラウド上のデータ吹っ飛びましたごめんなさいって事件起こったりするのかな

141 22/08/05(金)13:22:59 No.956838198

変なところで親切心回してCドライブ圧迫するのやめて!

142 22/08/05(金)13:23:17 No.956838269

仕事では使ってる わるくないほうだとおもう

143 22/08/05(金)13:23:28 No.956838322

>Dropbox…お前は今どこで戦っている… 特定のOSに依存したくないからDropbox使ってるわ 尼のセールで三年分買えば2TBを最安で使えるし

144 22/08/05(金)13:23:32 No.956838337

officeのバージョンが相対的に古くなっていくのいやだからサブスク入ってると こいつが1tbついてきてありがたい

145 22/08/05(金)13:23:43 No.956838392

>クラウド上のデータ吹っ飛びましたごめんなさいって事件起こったりするのかな 既にデータどころかシステムごとあらゆるデータ吹っ飛ばしたところもあるよ

146 22/08/05(金)13:24:03 No.956838465

>クラウド上のデータ吹っ飛びましたごめんなさいって事件起こったりするのかな なくはないだろうけど自前でNASなんかを運用してデータを飛ばす確率よりは低いかなって思ってる

147 22/08/05(金)13:24:07 No.956838484

クラウドプロバイダーが言うには中身覗いてないそうだけど犬の画像でBANされる人未だにいるし信じられない

148 22/08/05(金)13:24:10 No.956838495

仕事用にOffice買ったら1TB付いてきたので使ってる 今の所困ることはまだない

149 22/08/05(金)13:24:10 No.956838496

>甘いな >個人携帯いじってる時に写真見せてたらフリックされて見られる! クラウド以前の問題じゃん!

150 22/08/05(金)13:24:11 No.956838503

>何でもクラウドでいいって言うけどインターネット長くやるほどそういうこと思わなくなってくる >ネット上のものはそのうち消える 何かクラウドを勘違いしてないか?

151 22/08/05(金)13:24:37 No.956838606

>何でもクラウドでいいって言うけどインターネット長くやるほどそういうこと思わなくなってくる >ネット上のものはそのうち消える WEBとクラウドストレージをごっちゃにするな

152 22/08/05(金)13:24:46 No.956838648

無料で50GBくらい使いたい

153 22/08/05(金)13:25:07 No.956838743

インターネット長くやってる割にインターネットに詳しくないね

154 22/08/05(金)13:25:33 No.956838839

>何かクラウドを勘違いしてないか? 結局サービス提供者の匙加減でルールが変わつて消されたり単純に競合に敗れて消えたりするじゃない

155 22/08/05(金)13:25:59 No.956838946

yahooブリーフケース覚えてますか? 容量 30MB

156 22/08/05(金)13:26:13 No.956839017

>>何かクラウドを勘違いしてないか? >結局サービス提供者の匙加減でルールが変わつて消されたり単純に競合に敗れて消えたりするじゃない それ言い出したらネット上のものに限らんだろ… なんでクラウドで括ろうとした

157 22/08/05(金)13:26:26 No.956839067

ふふふ…お前は新のインターネットを知らぬのか…

158 22/08/05(金)13:26:30 No.956839087

そこら辺の保証もセットなんだが適当言いすぎだろ

159 22/08/05(金)13:26:42 No.956839140

間に入っている業者がやらかしてクラウドに保存してるけどデータ飛びましたはあるかもしれんが MS自体がクラウドデータ吹っ飛ばす未来は見えないかなっていうかやったらマジで大惨事だと思う 個人より法人がメインだしMSのクラウドサービス

160 22/08/05(金)13:26:50 No.956839174

何が何でも同期しようとして同期できなくてCPUとSSDを100%使ったりする変な奴 タスクマネージャーだと変な挙動してるのが別のやつになってて原因特定するまで三日かかった

161 22/08/05(金)13:27:32 No.956839357

>インターネット長くやってる割にインターネットに詳しくないね インターネット長くやってると古い知識と年齢的な衰えが邪魔して逆に今のネイティブ世代の若い子より覚え悪いんだ…

162 22/08/05(金)13:28:04 No.956839491

有料サービスを組込にするな

163 22/08/05(金)13:28:09 No.956839518

いま真のインターネットを知る者は少ない…

164 22/08/05(金)13:28:33 No.956839614

エロ画像を保存しといてスマホで見てシコるならなんのクラウドストレージがいいんだろ

165 22/08/05(金)13:28:51 No.956839706

>インターネット長くやってると古い知識と年齢的な衰えが邪魔して逆に今のネイティブ世代の若い子より覚え悪いんだ… IPv6のスレとか廃止された仕様と最新の正しい仕様の話がごちゃまぜになってたりするな…

166 22/08/05(金)13:29:04 No.956839752

>エロ画像を保存しといてスマホで見てシコるならなんのクラウドストレージがいいんだろ これで良いんじゃないかな

167 22/08/05(金)13:29:33 No.956839858

自宅にインターネットがある「」いなかったっけ

168 22/08/05(金)13:29:37 No.956839876

Appleは囲い込む事ばっかり考えてるからか 使い勝手が悪い

169 22/08/05(金)13:29:39 No.956839883

ローカルストレージだってノーメンテで永遠に使える訳でも無いのに 新しいものの粗ばっかり見て杞憂してるのは老害感あるな

170 22/08/05(金)13:30:04 No.956839972

>自宅にインターネットがある「」いなかったっけ すげえ!

171 22/08/05(金)13:30:16 No.956840030

同系の機能をドライブとフォトにわけてるGoogleくんちの子が使いづらいのでOneDriveを使う

172 22/08/05(金)13:30:37 No.956840096

あーバックアップのイメージファイル作成して突っ込んどいてもいいのか…

173 22/08/05(金)13:30:37 No.956840097

win11にするときに適当に設定したらなんかデスクトップとかのバックアップが常時勝手に作られて面倒なことになった

174 22/08/05(金)13:30:58 No.956840191

>エロ画像を保存しといてスマホで見てシコるならなんのクラウドストレージがいいんだろ 俺はスレ画に普通にエロ画像も置いてるよ 「」に削除されるよって言われて数年経つけどまだ無事 まぁこの先も無事な保証はないけど

175 22/08/05(金)13:31:03 No.956840211

>>クラウド上のデータ吹っ飛びましたごめんなさいって事件起こったりするのかな >既にデータどころかシステムごとあらゆるデータ吹っ飛ばしたところもあるよ ファーストサーバーがオペミスで全消去しちゃった事件あったね サイボウズクラウド使ってたユーザは顧客リストとか経理データとか丸々吹っ飛んで阿鼻叫喚になった

176 22/08/05(金)13:31:14 No.956840262

>自宅にインターネットがある「」いなかったっけ けしからん人レベルになるとまぁ本当に研究室にマジでインターネット置いちゃう人がいるけど日本に一人しかいないみたいなのでその「」けしからん人になっちまうー!

177 22/08/05(金)13:31:18 No.956840283

Googleドライブははじめ容量無制限だったけどなんだかんだで設定されて悲しくなった

178 22/08/05(金)13:31:43 No.956840384

ツクールもマイドキュメントにセーブデータ置けるようにならねぇかな ジーコ共有したい

179 22/08/05(金)13:32:14 No.956840507

エロ画像入れて大丈夫?

180 22/08/05(金)13:32:14 No.956840510

未だにIDE接続のHDDを後生大事に抱えてそう

181 22/08/05(金)13:32:19 No.956840534

クラウドによるのだろうけどexeとか圧縮しないとアップできないのがめどい

182 22/08/05(金)13:32:22 No.956840543

大手3社の中で1番高速だからそろそろ容量増やして課金しようかなと思ってる

183 22/08/05(金)13:32:35 No.956840591

パスワードまとめtxtはこいつとDropboxとGoogleドライブとスマホのSD全てにオートでアップロードする設定にした 漏洩とか知るか!

184 22/08/05(金)13:32:42 No.956840625

>win11にするときに適当に設定したらなんかデスクトップとかのバックアップが常時勝手に作られて面倒なことになった 適当に設定するな 文字を読め

185 22/08/05(金)13:32:47 No.956840649

>エロ画像入れて大丈夫? 今のところロリも消されてない

186 22/08/05(金)13:32:54 No.956840677

自作エロ絵が他人に見られるのが怖くて共有一切使えないおじさん

187 22/08/05(金)13:33:04 No.956840730

>けしからん人レベルになるとまぁ本当に研究室にマジでインターネット置いちゃう人がいるけど日本に一人しかいないみたいなのでその「」けしからん人になっちまうー! 日本だと3人いなかったっけ?

188 22/08/05(金)13:33:27 No.956840822

>日本だと3人いなかったっけ? 三人に増えたのか…どっちみち特定されるな…

189 22/08/05(金)13:33:51 No.956840911

>パスワードまとめtxtはこいつとDropboxとGoogleドライブとスマホのSD全てにオートでアップロードする設定にした >漏洩とか知るか! Microsoft Authenticator使おうぜ パスワードマネージャーとしても優秀だよ

190 22/08/05(金)13:33:51 No.956840914

iCloudに音楽データ入れてAppleMusic契約すればiCloud上の音楽データをストリーミング再生出来るのが便利

191 22/08/05(金)13:34:17 No.956841023

俺のsozaiフォルダを勝手にバックアップしてくれるのでいる …いややっぱどっかから怒られそうだからいらない

192 22/08/05(金)13:34:27 No.956841053

ここで拾ったえっちな画像とかぶち込んでも怒られたりしない?

193 22/08/05(金)13:35:07 No.956841229

ドキュメントに設定ファイル突っ込んでくる旧態依然のアプリ(旧設定のまま使い続けたクリスタとか) と組み合わせると設定リセットみたいな大惨事が起こりやすい

194 22/08/05(金)13:35:52 No.956841424

短期的に消えたら困るデータは全部ここだけど長期では物理でバックアップしてる

195 22/08/05(金)13:35:53 No.956841425

pcのセットアップスクリプト諸々入れておくとwindowsインストールしたときに便利

196 22/08/05(金)13:36:25 No.956841550

うちのを確認したら30GBだったがいつの間に…

197 22/08/05(金)13:36:36 No.956841597

仕様を知らない時にヤバいファイルが勝手にアップされててクソ焦った奴

198 22/08/05(金)13:36:45 No.956841625

怒られるとか消されるとか心配してる人はそこまで個人のデータごときいちいち見られないよ…!

199 22/08/05(金)13:37:12 No.956841742

どうしても不安なら別途暗号化挟めば大丈夫でしょ

200 22/08/05(金)13:37:12 No.956841744

OS入れ直してたらデフォでデスクトップやドキュメントをOneDrive保存すんじゃねぇクソがってなった

201 22/08/05(金)13:37:31 No.956841808

>怒られるとか消されるとか心配してる人はそこまで個人のデータごときいちいち見られないよ…! 別に目で見るだけがチェック方法ではないからなあ

202 22/08/05(金)13:37:39 No.956841841

Dropboxは1passwordみたいな機能とパスワードフォルダ機能があって専業だけあって充実してる

203 22/08/05(金)13:37:40 No.956841844

>怒られるとか消されるとか心配してる人はそこまで個人のデータごときいちいち見られないよ…! 人が見てないから適当にAIでサーチして犬や赤ちゃんの画像が誤削除されて問題になってるんだろ

204 22/08/05(金)13:37:52 No.956841898

わんドライブは大量の画像閲覧するときにサムネが高速生成されるからマジ助かる

205 22/08/05(金)13:38:09 No.956841969

気がついたらデータ消えてるとかはありそう

206 22/08/05(金)13:38:18 No.956842008

古いエロデータなんかは消されてても気づかないと思う

207 22/08/05(金)13:38:29 No.956842069

これ自体は悪くないし良いものだけどこれのデフォルト設定はよくないと思う

208 22/08/05(金)13:38:29 No.956842076

>OS入れ直してたらデフォでデスクトップやドキュメントをOneDrive保存すんじゃねぇクソがってなった 大多数のための設定だからパソコンの大先生なら自分で変えられるでしょ

209 22/08/05(金)13:38:51 No.956842164

そもそも本人の許可や法の強制も無く覗かれる時点で嫌

210 22/08/05(金)13:39:11 No.956842252

なんか画像全部バックアップしようとしてるから切っちゃった

211 22/08/05(金)13:39:14 No.956842263

なんか使い方よくわかんないからいや

212 22/08/05(金)13:39:29 No.956842315

>パソコンの大先生 このレッテル貼っとけば無敵にでもなれると思ってるんだろうか

213 22/08/05(金)13:39:30 No.956842319

「」の頭の肌色面積はヌード判定くらいそうだしな…

214 22/08/05(金)13:39:32 No.956842330

金払って共有期限設定できるようにしてねってことなんだろうけど 一括で共有解除できないの面倒臭いなって思う

215 22/08/05(金)13:40:38 No.956842605

共有されてるされてないの区別がつきにくい

216 22/08/05(金)13:40:38 No.956842608

コイカツ入りのSSDが熱暴走で死んだときスレ画のバックアップでほぼ復帰できたのでありがたかったよ

217 22/08/05(金)13:40:40 No.956842613

>気がついたらデータ消えてるとかはありそう OneDriveは今のところ消されたことないな 消されるとバックアップソフトが反応するけど今のところそれもない

218 22/08/05(金)13:40:43 No.956842632

>そもそも本人の許可や法の強制も無く覗かれる時点で嫌 ちゃんと許可取ってるだろ お前が何も見ずにOK押しただけ

219 22/08/05(金)13:40:47 No.956842654

>そもそも本人の許可や法の強制も無く覗かれる時点で嫌 本人許可は取ってるぞ ちゃんと利用規約を隅々まで読もう

220 22/08/05(金)13:41:02 No.956842718

デフォで勝手にバックアップするのはいい 容量全然足りないのにやろうとするな

221 22/08/05(金)13:41:09 No.956842753

エロ画像とエロ音声作品をスレ画に置いてる 今のところは無事

222 22/08/05(金)13:41:33 No.956842854

OneDriveに設定保存しに行ってるのに途中で気付いてオフにすると変更後挙動おかしくなってすげー困った

223 22/08/05(金)13:41:43 No.956842894

ジーコのスクショこれに貯めてるけど今のところ消えていない

224 22/08/05(金)13:41:59 No.956842955

>本人許可は取ってるぞ >ちゃんと利用規約を隅々まで読もう 知らねー 読まねー

225 22/08/05(金)13:42:10 No.956842998

MSが思ってるほどユーザーは賢くないのがわかる

226 22/08/05(金)13:42:22 No.956843044

>このレッテル貼っとけば無敵にでもなれると思ってるんだろうか セットアップ時に選択肢出るのに文句言ってるから大先生扱いされてんじゃないかな…

227 22/08/05(金)13:42:22 No.956843048

色々叩き込んでるけどmayで拾った幼女画像だけは削除食らったから相当アレな画像じゃないと消されないと思う

228 22/08/05(金)13:42:36 No.956843113

アホが多すぎてサービス提供する側も大変だろうなって… しかもアホなだけじゃなく攻撃性が高い

229 22/08/05(金)13:42:50 No.956843166

ドキュメントはいいんだけどデスクトップまでデフォルトバックアップ対象に含めるのはデスクトップ整理してるのを想定してるんだろうか

230 22/08/05(金)13:42:52 No.956843173

Googleフォトはアップした画像が圧縮されるとかはあったな

231 22/08/05(金)13:42:58 No.956843190

きょうび世界的に展開してるサービスで個人情報を無許可で扱ってる思ってるのはいくらなんでも…

232 22/08/05(金)13:43:15 No.956843273

>色々叩き込んでるけどmayで拾った幼女画像だけは削除食らったから相当アレな画像じゃないと消されないと思う 削除食らうような相当アレな画像を入れるな

233 22/08/05(金)13:43:18 No.956843280

>MSが思ってるほどユーザーは賢くないのがわかる だから自動でバックアップ取るこいつがデフォルト有効になってんじゃないかな

234 22/08/05(金)13:43:25 No.956843316

>Googleフォトはアップした画像が圧縮されるとかはあったな それも設定で無劣化と圧縮どっちか選べるでしょ

235 22/08/05(金)13:43:37 No.956843374

ローカルアカウントで使用しづらくなってるのもこれを推したいんだろうなとは思う

236 22/08/05(金)13:43:41 No.956843395

>色々叩き込んでるけどmayで拾った幼女画像だけは削除食らったから相当アレな画像じゃないと消されないと思う まぁ三次はな… グラブルのハーヴィンのエロ画像とか置いてるけどまだ削除されてないので二次元はきっと大丈夫

237 22/08/05(金)13:43:42 No.956843399

>>このレッテル貼っとけば無敵にでもなれると思ってるんだろうか >セットアップ時に選択肢出るのに文句言ってるから大先生扱いされてんじゃないかな… 矛盾してんじゃねえか

238 22/08/05(金)13:43:43 No.956843403

>色々叩き込んでるけどmayで拾った幼女画像だけは削除食らったから相当アレな画像じゃないと消されないと思う すげえチャレンジ精神だ

239 22/08/05(金)13:43:59 No.956843468

>色々叩き込んでるけどmayで拾った幼女画像だけは削除食らったから相当アレな画像じゃないと消されないと思う ハッシュ一致とか見てるんだろうか

240 22/08/05(金)13:44:05 No.956843485

大多数の顧客はアホだという前提は持ってた方がいい…

241 22/08/05(金)13:44:08 No.956843501

>色々叩き込んでるけどmayで拾った幼女画像だけは削除食らったから相当アレな画像じゃないと消されないと思う なんたる無茶を!?

242 22/08/05(金)13:44:10 No.956843512

機能知らずに消しちゃった後に再インストールしたら何かsai2.exeだけが消えてたのとデスクトップのアイコンが小さくなったような気がするんですがどうして…?

243 22/08/05(金)13:44:14 No.956843526

>MSが思ってるほどユーザーは賢くないのがわかる 賢くないけど悪知恵は働くから困ってる

244 22/08/05(金)13:44:34 No.956843628

>色々叩き込んでるけどmayで拾った幼女画像だけは削除食らったから相当アレな画像じゃないと消されないと思う こういうの聞いてるとやっぱり将来サイレントでルール変わってある日消えるんじゃないかとか思ってしまう

245 22/08/05(金)13:44:59 No.956843738

言っててアレだけどOneDriveって個別に規約チェックした覚えが何か無いな… もしかしてWindowsのOS自体の規約で一括されてたりする?

246 22/08/05(金)13:45:01 No.956843746

大多数のアホのために自動でバックアップにしてあるんだろうが アホじゃない自覚あるなら自分で変えられるだろう

247 22/08/05(金)13:46:08 No.956844024

黙ってデータチェックするし消すこともあるってのは重要事項として機能有効前に説明しといてもいいのにとは思う

248 22/08/05(金)13:46:55 No.956844217

万が一消されたら悲しすぎるのでBusinessの方使ってる

249 22/08/05(金)13:46:59 No.956844239

デスクトップとドキュメント勝手にバックアップしてあげるよ! ↓ 容量足りないからどうにかしてね! ↓ バックアップ解除したついでにローカルにあるやつもついでに消しておいてあげたよ!ほめて!

250 22/08/05(金)13:47:19 No.956844338

PCとスマホ両方使うようになったらクラウド便利過ぎで驚くよ

251 22/08/05(金)13:47:46 No.956844450

俺も初手デスクトップクラウド送り食らったけど まあ一度設定すればあとは気にならないから…

252 22/08/05(金)13:47:50 No.956844462

文字や選択肢見えてない奴がゴロゴロ出てくる

253 22/08/05(金)13:47:54 No.956844488

うちはOneDriveを家のHDDにさらにバックアップしてるからエロは消えない!!

254 22/08/05(金)13:48:06 No.956844539

>PCとスマホ両方使うようになったらクラウド便利過ぎで驚くよ メールとかでファイル送ってたのがバカみたいだよね…

255 22/08/05(金)13:48:34 No.956844657

デフォでキャッシュされる使用で録画やエンコわけわかんなくなったから嫌い

256 22/08/05(金)13:48:47 No.956844711

>黙ってデータチェックするし消すこともあるってのは重要事項として機能有効前に説明しといてもいいのにとは思う そもそもそんな危険な機能最初はオフにしとけって機能じゃないか?

257 22/08/05(金)13:48:53 No.956844738

サーバーとVPN組んでるからそこまでは重宝してないけどまぁ便利よね

258 22/08/05(金)13:48:59 No.956844765

拾ったエロ画像だし別に削除されてもいいやぐらいの感覚でクラウドストレージに保存してるけどスレを眺めてる感じ絶対失いたくない人の方が多い?

259 22/08/05(金)13:49:01 No.956844779

スリープ復帰後の同期チェックが微妙に遅いような気がする

260 22/08/05(金)13:49:18 No.956844844

>そもそもそんな危険な機能最初はオフにしとけって機能じゃないか? ?

261 22/08/05(金)13:49:25 No.956844877

いもげってギリギリ健常者みたいなやつ多いよなって…

262 22/08/05(金)13:49:39 No.956844953

>そもそもそんな危険な機能最初はオフにしとけって機能じゃないか? 危険なのは消されてるファイルの方なんだよなぁ

263 22/08/05(金)13:50:12 No.956845085

Outlookのデータファイルを共有し始めるのはやめろ サポセンやってるとOutlookが開かない!ってトラブルの大半はこいつが原因で 大抵ドキュメントフォルダの中身全部共有する設定にしてるせいでGB単位に膨れ上がった.pstの共有に失敗してる 最近はデフォルトでOffice系のファイルは共有しないようになったらしいがそれでも発生するから腹立つ

264 22/08/05(金)13:50:13 No.956845095

デフォで使わせるには容量が少なすぎないか

265 22/08/05(金)13:50:16 No.956845105

渡る世間はキチガイばかりで…

266 22/08/05(金)13:50:23 No.956845128

基本データはクラウドに上げてるけど週一でローカルにバックアップ取ってるな

267 22/08/05(金)13:50:28 No.956845149

>サーバーとVPN組んでるからそこまでは重宝してないけどまぁ便利よね 自宅サーバー市場って完全にNASに食われたよな やりたいことだいたい出来る

268 22/08/05(金)13:50:30 No.956845156

MEGAの8TBプラン契約してる

269 22/08/05(金)13:50:34 No.956845172

同期解除ぐらいの気持ちで容量不足に対処したらローカルクラウド両方削除してくるとは普通思わんじゃんよ

270 22/08/05(金)13:50:54 No.956845258

>デフォで使わせるには容量が少なすぎないか それはそう

271 22/08/05(金)13:51:15 No.956845352

>デフォで使わせるには容量が少なすぎないか 有料プランをお勧めしております!ぜひ!

272 22/08/05(金)13:51:24 No.956845387

>>そもそもそんな危険な機能最初はオフにしとけって機能じゃないか? >危険なのは消されてるファイルの方なんだよなぁ 同期解除で何故かPC側も削除されたりとかあるんだよ

273 22/08/05(金)13:51:41 No.956845465

ファイルが消える可能性があるあらゆる行動は事前にそれを教えろ

274 22/08/05(金)13:51:51 No.956845512

Google Driveに比べて同期がゴミすぎる

275 22/08/05(金)13:51:56 No.956845539

>>>そもそもそんな危険な機能最初はオフにしとけって機能じゃないか? >>危険なのは消されてるファイルの方なんだよなぁ >同期解除で何故かPC側も削除されたりとかあるんだよ ローカルに常に保持でもダメ?

276 22/08/05(金)13:51:59 No.956845555

圧縮フォルダにでも入れてアップしとけばいいんじゃね?

277 22/08/05(金)13:52:08 No.956845595

>同期解除で何故かPC側も削除されたりとかあるんだよ 単純所持違法なファイルが消えるなら正しい事だし…

278 22/08/05(金)13:52:10 No.956845606

クラウドと元データ同期してまとめて全部消してくるのデフォにするのはやめて欲しいよね...

279 22/08/05(金)13:52:40 No.956845726

気軽にバックアップしてくだされ~!みたいな感じで選択肢出してくるのわりとトラップだよ

280 22/08/05(金)13:52:49 No.956845775

>Google Driveに比べて同期がゴミすぎる 同期がちっとも進まない時は一回同期停止させて再開すると動き出すことが多い 目に見えないエラー起こして固まってんだと思う

281 22/08/05(金)13:52:53 No.956845790

>ローカルに常に保持でもダメ? OSのアップデートで勝手に無効されたりするのが… マジであの設定勝手に変えてくるのなんなの…

282 22/08/05(金)13:52:53 No.956845791

中身検閲されるのが嫌すぎる

283 22/08/05(金)13:53:36 No.956845981

>単純所持違法なファイルが消えるなら正しい事だし… そうじゃない…そうじゃないんだよ…

284 22/08/05(金)13:53:47 No.956846032

社内PCトラブル対応やってると4割ぐらいこいつ関連のトラブル

285 22/08/05(金)13:53:51 No.956846046

>デフォで使わせるには容量が少なすぎないか 自分で制限して使うには十分な量あるけどデフォルトみたいになんでもバックアップだと絶対足りない

286 22/08/05(金)13:54:12 No.956846130

iOSでクラウドのファイルに対応しているいい感じのテキストエディタないだろうか できればマークダウン対応したやつ taio使っててそこそこ悪くないけどファイルを開くまでのパスが遠い

287 22/08/05(金)13:54:18 No.956846152

勝手にバックアップしてくれるんだけどデフォが小さいからすぐ泣き言言ってきて それに対処すると選択次第で両方消すのはうんこ

288 22/08/05(金)13:54:19 No.956846161

>同期解除で何故かPC側も削除されたりとかあるんだよ これでコミケ前に原稿消えたことある

289 22/08/05(金)13:54:34 No.956846225

Google driveとdropbox使うね…

290 22/08/05(金)13:54:59 No.956846328

起動するだけで勝手にupし始めるのはどこから無効にできるんだろうか 自分で選んだ奴だけupしたいんだけども

291 22/08/05(金)13:55:00 No.956846338

個人で使えるクラウドで一番容量大きいのってどこ?

292 22/08/05(金)13:55:16 No.956846417

アホ発見装置いいよね

293 22/08/05(金)13:55:22 No.956846449

なぜかこっち側のファイルがマスターみたいになってて同期のタイミングでデグレしたり同期解除で消えたりすることある この辺はどのクラウドストレージでも似たような挙動することあるけど

294 22/08/05(金)13:55:24 No.956846463

ローカルデータだけは勝手にイジんなよな… ほんの少しだけだったからまだダメージ少なくて済んだわ

295 22/08/05(金)13:55:28 No.956846481

>同期解除で何故かPC側も削除されたりとかあるんだよ やったことないからわからんけどローカルから削除されただけでWebブラウザからOneDriveを開いて復元もできないの?

296 22/08/05(金)13:55:30 No.956846488

1TBとOfficeついてくると思えば安いけど容量追加はそんな安くない感じ

297 22/08/05(金)13:55:33 No.956846507

>これでコミケ前に原稿消えたことある 悲惨すぎる

298 22/08/05(金)13:55:36 No.956846519

割とマジでドキュメントとデスクトップにショートカットと写真書類ぐらいしか置いてないユーザーしか想定してないと思う 実際はよくわからんファイルとか移動するとまずいファイルとかもあるのに

299 22/08/05(金)13:55:42 No.956846545

>個人で使えるクラウドで一番容量大きいのってどこ? 無料で使うならGoogleドライブじゃないか? 課金するならdropboxとかだろうか

300 22/08/05(金)13:56:22 No.956846701

Googleドライブだっけ 外国で趣味の装甲車の資料まとめてたらテロリストと思われてGoogleアカウント永久凍結された人がいたの 誤解解けたみたいだったけど

301 22/08/05(金)13:56:26 No.956846718

>起動するだけで勝手にupし始めるのはどこから無効にできるんだろうか >自分で選んだ奴だけupしたいんだけども それタスクにある雲のやつ右クリックして設定から変えられね?

302 22/08/05(金)13:56:36 No.956846759

知らんうちにデスクトップ全部バックアップ取られててあわてて消した

303 22/08/05(金)13:56:56 No.956846854

>やったことないからわからんけどローカルから削除されただけでWebブラウザからOneDriveを開いて復元もできないの? クラウド側を削除してほっとくと同期されてるローカルも勝手に消してくる機能がある これに気づかないといつの間にかクラウドに置かないでおこうとした仕事用の重要なファイルとかが消えててパニックになる

304 22/08/05(金)13:57:04 No.956846889

GoogleはMSより中身見るのに躊躇ないイメージある

305 22/08/05(金)13:57:12 No.956846917

今iOSの方で同期オフにしたけど猶予期間迎えたら元の方のかなり大事なデータも削除されたしないかとドキドキしてる

306 22/08/05(金)13:57:40 No.956847020

>知らんうちにデスクトップ全部バックアップ取られててあわてて消した (消えるデスクトップのデータ)

307 22/08/05(金)13:58:18 No.956847192

クリスタの設定飛んで復旧に1日潰れた

308 22/08/05(金)13:58:21 No.956847202

>>同期解除で何故かPC側も削除されたりとかあるんだよ >これでコミケ前に原稿消えたことある 消してもしばらくゴミ箱に残ってるよ

309 22/08/05(金)13:58:48 No.956847310

なんかスマホとPCとで同期してくれない

310 22/08/05(金)13:58:50 No.956847314

>実際はよくわからんファイルとか移動するとまずいファイルとかもあるのに クラウドは便利だけど 挙動や設定をよく知っていないとトラブルの元だから いまだに慣れた心地がしない

311 22/08/05(金)13:58:59 No.956847359

そもそも締め切り直前にPCの同期設定を弄るな 仕事でも趣味でも

312 22/08/05(金)13:59:20 No.956847456

>クラウド側を削除してほっとくと同期されてるローカルも勝手に消してくる機能がある 少なくとも今はクラウド側を削除するときに警告されるよ

313 22/08/05(金)13:59:26 No.956847481

というかなんで元々ディスクトップにおいてたファイル消してクラウド上にのみ存在するようにするんだよ 削除なんて重要な操作勝手にしないでくれ

314 22/08/05(金)13:59:28 No.956847491

>クラウド側を削除してほっとくと同期されてるローカルも勝手に消してくる機能がある >これに気づかないといつの間にかクラウドに置かないでおこうとした仕事用の重要なファイルとかが消えててパニックになる こっわ… それ最初から同期してなくてpc起動時に自動で同期開始するオフにしとけば大丈夫だよね…?

315 22/08/05(金)13:59:55 No.956847610

削除と空き領域を増やすは明確に別物だからな…

316 22/08/05(金)14:00:03 No.956847644

クリスタは古い環境だとドキュメントフォルダに設定あって そこにファイルがないとまっさらな新規設定作ってRoamingCELSYS以下にフォルダ作ってそっちから読みこむみたいな挙動するので ゴミ箱復旧しても復活しねぇんだ

317 22/08/05(金)14:00:24 No.956847736

何が酷いって同期してる端末全部から消すんだよね...

318 22/08/05(金)14:00:27 No.956847753

OneDriveはOneDrive側消しても少しの間残ってるよね

319 22/08/05(金)14:00:48 No.956847849

>こっわ… >それ最初から同期してなくてpc起動時に自動で同期開始するオフにしとけば大丈夫だよね…? そのはずだけどWinOSのアップデートで設定が変わったりするからその都度チェックした方がいい 俺は一度それで仕事関係のデータ全部消えてHDD復旧業者に駆け込む羽目になった

320 22/08/05(金)14:00:56 No.956847873

Dropboxは消されるって話多いな

321 22/08/05(金)14:01:13 No.956847937

>ディスクトップ

322 22/08/05(金)14:01:32 No.956848019

>何が酷いって同期してる端末全部から消すんだよね... それ残す設定にしない?

323 22/08/05(金)14:01:44 No.956848075

同期しててクラウドから消したらローカルからも消えるのはごく自然だと思う 同期切ったら消えるって何…?

324 22/08/05(金)14:01:53 No.956848109

>何が酷いって同期してる端末全部から消すんだよね... そりゃローカルと同期する設定にしてたら当然の挙動では…

325 22/08/05(金)14:02:03 No.956848152

ホームディレクトリ以下の同期は人類には早過ぎたか

326 22/08/05(金)14:02:05 No.956848158

Dropboxにエロいの全部ぶっこんでるけど消されたこと無いな

327 22/08/05(金)14:02:06 No.956848163

DropboxはゲームのROM入れてたら消されたって上司が言ってた

328 22/08/05(金)14:02:10 No.956848177

OneDriveにもゴミ箱があるから クラウド側で削除したデータも一定期間内復元できるよ

329 22/08/05(金)14:02:25 No.956848237

>そのはずだけどWinOSのアップデートで設定が変わったりするからその都度チェックした方がいい >俺は一度それで仕事関係のデータ全部消えてHDD復旧業者に駆け込む羽目になった うわあ聞いただけでゾッとするわ… 2年かけたエロCG集もうちょいで完成するんだけどちゃんと外付けの方にバックアップこまめに入れとこ…

330 22/08/05(金)14:02:37 No.956848283

ドキュメントフォルダをバックアップしようとしてくるのが一番悪い気がする 初回起動時かなんかに同期させるフォルダ選ぶような仕様にするべき

331 22/08/05(金)14:02:47 No.956848319

クラウド側消してもPC側消えないか確認しようにも削除まで数十日あるからそれまで実際に消えるか分からんの怖すぎる

332 22/08/05(金)14:02:48 No.956848323

>>何が酷いって同期してる端末全部から消すんだよね... >それ残す設定にしない? してもOSアップデートで元に戻される時がある

333 22/08/05(金)14:03:15 No.956848439

色々やらかしてからここに同期しつつも一定間隔でローカルの物理的に別のドライブにコピーするバッチ動かしてる

334 22/08/05(金)14:03:58 No.956848615

>というかなんで元々ディスクトップにおいてたファイル消してクラウド上にのみ存在するようにするんだよ >削除なんて重要な操作勝手にしないでくれ 重要すぎるデータを持ち出して紛失する人間が割と多いからな クラウド上だけにすれば紛失PCからのアクセスが無いかを確認するだけで首の皮一枚で信用が残る

335 22/08/05(金)14:04:47 No.956848798

>OneDriveにもゴミ箱があるから >クラウド側で削除したデータも一定期間内復元できるよ じゃあ消えた消えたって騒いでる子はいったい…

336 22/08/05(金)14:05:09 No.956848878

ここでやらかしてる奴にVDI環境とか与えたらえらいことになりそうだな…

337 22/08/05(金)14:05:18 No.956848907

勝手に消す系はそんなのアップしちゃダメだよ!って警告出してくれ

338 22/08/05(金)14:05:20 No.956848919

たしかシンボリックリンクかなんか使えばローカルが消されるの防止できたけど今はどうなのかしら

339 22/08/05(金)14:05:35 No.956848969

>じゃあ消えた消えたって騒いでる子はいったい… いきなり消えたらそこまで頭回らないので… 2回目以降はそこから救ったこともある 救えなかったこともある

340 22/08/05(金)14:05:38 No.956848982

>こっわ… >それ最初から同期してなくてpc起動時に自動で同期開始するオフにしとけば大丈夫だよね…? 最初が同期してる設定なんだ 大容量ファイル扱ってるとすぐいっぱいになる>はいはい消去消去>道連れ

341 22/08/05(金)14:05:57 No.956849077

wordとか即同期上書きするのやめて…

342 22/08/05(金)14:06:00 No.956849091

>じゃあ消えた消えたって騒いでる子はいったい… インターネット老人

343 22/08/05(金)14:06:03 No.956849103

https://support.microsoft.com/ja-jp/office/onedrive-%E3%81%A7%E5%89%8A%E9%99%A4%E3%81%97%E3%81%9F%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%AF%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%92%E5%BE%A9%E5%85%83%E3%81%99%E3%82%8B-949ada80-0026-4db3-a953-c99083e6a84f OneDriveのゴミ箱はデフォルト設定で30日間削除されたファイルを保存している その期間内ならクラウドゴミ箱からファイルは復元できる

344 22/08/05(金)14:06:39 No.956849250

ここはインターネット老人会

345 22/08/05(金)14:06:42 No.956849269

どこをどんだけバックアップするのか不明瞭なまま始まるから容量不足から設定変えたら終わりやろのコンボを食らうんだ

346 22/08/05(金)14:06:46 No.956849291

コイツいらないというのは仕事でファイル連携したことないやつ

347 22/08/05(金)14:06:52 No.956849325

>じゃあ消えた消えたって騒いでる子はいったい… その一定期間を過ぎた後にローカルのデータが消えてるのに気付くパターン

348 22/08/05(金)14:07:04 No.956849380

そりゃクラウド側消したら同期してるマシンから消えるでしょ ローカル側だけ消すのは削除じゃなくて空き領域を増やすだ

349 22/08/05(金)14:07:16 No.956849432

このご時世にローカル保存派なんて化石級かもしれないけど クラウドサービスの仕様や設定をちまちま確認する作業が苦痛でな… もっとワタシパソコンチョトデキルようになりたいよぉ…

350 22/08/05(金)14:07:29 No.956849485

セットアップしたの大分前だけどgoogleドライブみたいに使えてたから「」が言ってる事がよく分からねえ!

351 22/08/05(金)14:07:34 No.956849512

インターネットについていけない!

352 22/08/05(金)14:07:46 No.956849550

俺は昔からDropbox派だし…

353 22/08/05(金)14:07:48 No.956849563

>じゃあ消えた消えたって騒いでる子はいったい… 単純に気付かないうちに消えてて猶予期間も過ぎてたとかだよ そもそもが消えてる事に気づいてないから猶予期間があろうと変わらんのよ いざ必要になった時に無いの判明しても時間巻き戻らないだろ?

354 22/08/05(金)14:07:49 No.956849574

Microsoft製品が使いにくいってクレームの半分は単純な設定ミスだよね 設定がわかりにくいのはMicrosoftの瑕疵かもしれないけどググれば秒で対処法がわかるのに……って事例があまりに多い

355 22/08/05(金)14:08:02 No.956849622

11になってから主張激しくなってきらい

356 22/08/05(金)14:08:39 No.956849757

別ドライブみたいに扱いたいならデスクトップとかの同期きれば良いのに…どうして…

357 22/08/05(金)14:08:50 No.956849811

ドキュメントとかデスクトップに設定置いてあって 設定ファイル見つからないと新しく設定フォルダ作って起動するアプリなんか使ってるとゴミ箱復帰で復元できないから非常にドツボりやすい

358 22/08/05(金)14:09:03 No.956849869

>インターネットについていけない! (トラブル対処を調べているウチに)私の頭が壊れたの!

359 22/08/05(金)14:09:10 No.956849905

>クラウドサービスの仕様や設定をちまちま確認する作業が苦痛でな… そんな苦痛な設定ないだろこれ 何に拒否反応出してんだ

360 22/08/05(金)14:09:11 No.956849910

クラウドは健全画像 外付けHDD3台にエロ画像 俺はこうしてる

361 22/08/05(金)14:09:16 No.956849930

SharePointくん…

362 22/08/05(金)14:09:18 No.956849939

>別ドライブみたいに扱いたいならデスクトップとかの同期きれば良いのに…どうして… 散々OSアップデートで設定戻される事があるって話してるからもういいよ…

363 22/08/05(金)14:09:21 No.956849954

>Microsoft製品が使いにくいってクレームの半分は単純な設定ミスだよね >設定がわかりにくいのはMicrosoftの瑕疵かもしれないけどググれば秒で対処法がわかるのに……って事例があまりに多い 問題はトラブル起きてから設定そのものに気づくパターンが多い事

364 22/08/05(金)14:09:52 No.956850074

>そんな苦痛な設定ないだろこれ >何に拒否反応出してんだ 新しい事

365 22/08/05(金)14:10:06 No.956850140

>>そんな苦痛な設定ないだろこれ >>何に拒否反応出してんだ >新しい事 生きることを諦めろ

366 22/08/05(金)14:10:08 No.956850151

>設定ファイル見つからないと新しく設定フォルダ作って起動するアプリなんか使ってるとゴミ箱復帰で復元できないから非常にドツボりやすい https://support.microsoft.com/ja-jp/office/onedrive-%E3%81%AB%E4%BF%9D%E5%AD%98%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AE%E4%BB%A5%E5%89%8D%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%92%E5%BE%A9%E5%85%83%E3%81%99%E3%82%8B-159cad6d-d76e-4981-88ef-de6e96c93893 OneDriveはファイル履歴も持ってるから設定上書きされても前の設定ファイルに巻き戻せばいいだけ

367 22/08/05(金)14:10:16 No.956850188

>別ドライブみたいに扱いたいならデスクトップとかの同期きれば良いのに…どうして… アップデート組からしたら勝手に増えた機能なんて知らんでしょ

368 22/08/05(金)14:10:19 No.956850203

>>別ドライブみたいに扱いたいならデスクトップとかの同期きれば良いのに…どうして… >散々OSアップデートで設定戻される事があるって話してるからもういいよ… 俺はないから人によるんだろうなそこは

369 22/08/05(金)14:10:33 No.956850249

>インターネット老人 PCだけじゃなくて家電や車バイクとかでもそうだけど 数十年前の知識一切更新しないまま話に加わる荒らし嫌がらせ混乱の元多いんだよな…

370 22/08/05(金)14:10:41 No.956850292

>何に拒否反応出してんだ 新しいことを考えること…ですかね

371 22/08/05(金)14:10:44 No.956850306

SugarSyncしか使ってない

372 22/08/05(金)14:10:54 No.956850348

onedriveは否定せず共存していけばめっちゃ便利

373 22/08/05(金)14:10:59 No.956850367

私用PCならみんな2TBとかあるし必要ないでしょ

374 22/08/05(金)14:11:08 No.956850404

林檎だん任意のだけクラウド保存したいのに全部保存します!しかない...

375 22/08/05(金)14:11:12 No.956850423

>俺はないから人によるんだろうなそこは 俺もアプデで設定変わったこと無いしおま環?

376 22/08/05(金)14:11:13 No.956850430

何でそんなにバカにするのひどい…

377 22/08/05(金)14:11:13 No.956850431

>散々OSアップデートで設定戻される事があるって話してるからもういいよ… 上で言われてんのリアルタイム同期の話だろ? OneDrive同期自体勝手に有効化されるとか大騒ぎになるぞ

378 22/08/05(金)14:11:38 No.956850533

>ググれば秒で対処法がわかるのに……って事例があまりに多い 対処が必要って気付いた時には既に遅いって話をしてる

379 22/08/05(金)14:11:46 No.956850567

PCはもちろんスマホからタブレットまであらゆる端末のデータを簡単に共有できるんでこいつなしではもういられない 700GBぐらい使ってる

380 22/08/05(金)14:11:55 No.956850611

>>設定ファイル見つからないと新しく設定フォルダ作って起動するアプリなんか使ってるとゴミ箱復帰で復元できないから非常にドツボりやすい >https://support.microsoft.com/ja-jp/office/onedrive-%E3%81%AB%E4%BF%9D%E5%AD%98%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AE%E4%BB%A5%E5%89%8D%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%92%E5%BE%A9%E5%85%83%E3%81%99%E3%82%8B-159cad6d-d76e-4981-88ef-de6e96c93893 >OneDriveはファイル履歴も持ってるから設定上書きされても前の設定ファイルに巻き戻せばいいだけ なおクリスタは設定フォルダの位置すら変わるので被害にあった絵描きが続出したのであった

381 22/08/05(金)14:12:09 No.956850663

結局全部自業自得なんじゃないですかね

382 22/08/05(金)14:12:24 No.956850732

昨日PC買い替えたらスレ画のおかげで勝手にファイルやブラウザのお気に入り設定移行されて神かよって思ったからいる

383 22/08/05(金)14:12:33 No.956850761

>結局全部自業自得なんじゃないですかね Microsoftのレス

384 22/08/05(金)14:12:46 No.956850829

>新しい事 見えるボタンが一つだけでもそれを押すことすらできない人間って結構いるからな どうやって生活してんだって気持ちになる

385 22/08/05(金)14:12:48 No.956850837

なんとなくでWin11にすると結構引っかかるよ win10以前のままだと知らないだろうけど

386 22/08/05(金)14:12:54 No.956850869

同期設定切ってるけどアップデートしても有効化されないよ

387 22/08/05(金)14:13:07 No.956850930

書き込みをした人によって削除されました

388 22/08/05(金)14:13:17 No.956850959

コルタナみたいな本物の産廃らなともかくOnedriveを使ってもないのに敵視するおじさんは理解できなかった

389 22/08/05(金)14:13:25 No.956850994

メインPCはローカル運用だから使ってない 作業用PCはドロップボックスとグーグルドライブだから結局スレ画使ってないや…

390 22/08/05(金)14:13:26 No.956851002

賛否両論だな

391 22/08/05(金)14:13:36 No.956851041

>なんとなくでWin11にすると結構引っかかるよ >win10以前のままだと知らないだろうけど Win10の時点でプリインストールだけど…

392 22/08/05(金)14:13:44 No.956851097

>昨日PC買い替えたらスレ画のおかげで勝手にファイルやブラウザのお気に入り設定移行されて神かよって思ったからいる 買い替えたら別のハードだろうけど 元から環境構築されたもんの仕様が変わるのは全く違う話だからな

393 22/08/05(金)14:13:48 No.956851112

無料で50GBくらい使わせて

394 22/08/05(金)14:14:18 No.956851253

OSアプデとかからセットアップのついでで使わされてクソ挙動体験したから叩いてるだけだろ

395 22/08/05(金)14:14:32 No.956851294

データ間違えて消しちゃったのをクラウドに何度も救われた

396 22/08/05(金)14:14:45 No.956851365

>無料で50TBくらい使わせて

397 22/08/05(金)14:14:46 No.956851369

>コルタナみたいな本物の産廃らなともかくOnedriveを使ってもないのに敵視するおじさんは理解できなかった Onedrive自体は良い物だけどMSのお出しの仕方が悪手すぎる

398 22/08/05(金)14:14:57 No.956851415

実際デジタル技術は日進月歩で それを利用するほとんどのユーザーは高齢化の脳みそでついていく というンだからたまらない

399 22/08/05(金)14:15:13 No.956851470

>OSアプデとかからセットアップのついでで使わされてクソ挙動体験したから叩いてるだけだろ 録画エンコしてるとすぐいっぱいになるゴミ

400 22/08/05(金)14:15:16 No.956851484

MSのお出しの仕方がクソなのはそれはそうだねとしか言いようがない 今に始まった事じゃないけど

401 22/08/05(金)14:15:21 No.956851515

シンボリックリンク使えるならもうどうとでもなるだろ

402 22/08/05(金)14:15:35 No.956851576

>Onedrive自体は良い物だけどMSのお出しの仕方が悪手すぎる MS憎しのいちゃもんじゃないですかね…

403 22/08/05(金)14:15:47 No.956851624

onedriveはスマホアプリも優秀

404 22/08/05(金)14:16:38 No.956851828

>>OSアプデとかからセットアップのついでで使わされてクソ挙動体験したから叩いてるだけだろ >録画エンコしてるとすぐいっぱいになるゴミ どういうこと?

405 22/08/05(金)14:16:50 No.956851883

クリスタ 設定 onedriveとかでTwitter検索するとマジで被害者の会みたいになってる

406 22/08/05(金)14:17:03 No.956851939

>MSのお出しの仕方がクソなのはそれはそうだねとしか言いようがない >今に始まった事じゃないけど 基本的に親切の押し付けで それがトラブルの元になるパターン

407 22/08/05(金)14:17:30 No.956852066

>>Onedrive自体は良い物だけどMSのお出しの仕方が悪手すぎる >MS憎しのいちゃもんじゃないですかね… 同期する側の選択肢にリスクくらいちゃんと書けってのは正直思ったしそこは分からんではないよ ローカルにのみとか言われても理解できん人も多いし

408 22/08/05(金)14:17:43 No.956852118

WindowsはOSアプデのたびに素晴らしい機能追加されてるんだけど 宣伝が下手過ぎるのとユーザーの嗜好が硬直してるのが悲劇を生んでる まあ数年同じ環境でやって行きなり今日から新UIね!が受け入れられる訳ないんだけど 俺も未だにコントロールパネルから操作しないと不安になるし

409 22/08/05(金)14:18:39 No.956852332

あんまり言われないけどMSってスマホ向けにかなりいいアプリ作ってるよね

410 22/08/05(金)14:19:09 No.956852445

むしろ正しく仕様を理解してないのに安全安全老害老害って騒いでる方がいつかやらかさないか心配

411 22/08/05(金)14:19:17 No.956852483

デフォルト設定が積極的に機能使う方向だから困ることが多い気がする

412 22/08/05(金)14:19:39 No.956852578

>あんまり言われないけどMSってスマホ向けにかなりいいアプリ作ってるよね ホーム画面はMSの使ってる アプリ検索機能がいまいちだけどどのスマホでも使い回せるから

413 22/08/05(金)14:19:45 No.956852610

とりあえず同期とバックアップ停止してデスクピクチャの場所ローカルに設定しとけばosアプデしない限り通常アプデとか問題ないよね

414 22/08/05(金)14:20:07 No.956852692

そもそも巨大データはシステムと別のドライブ用意してそこに入れない……? って感じがある老人だけど 近年だとデスクトップ上にファイル置いて作業する子も普通に居そうだな

415 22/08/05(金)14:20:22 No.956852753

>むしろ正しく仕様を理解してないのに安全安全老害老害って騒いでる方がいつかやらかさないか心配 肯定側もそこまで極論言ってないでしょ基本…

416 22/08/05(金)14:20:27 No.956852782

右クリックメニューにいるのが邪魔

417 22/08/05(金)14:20:33 No.956852810

>そもそも巨大データはシステムと別のドライブ用意してそこに入れない……? まあまずこれやってる人が少ない

418 22/08/05(金)14:20:36 No.956852822

これの仕様わかってないせいで酷い目あった デスクトップから消したアイコンが次の日には戻ってくる

419 22/08/05(金)14:20:40 No.956852841

>録画エンコしてるとすぐいっぱいになるゴミ エンコをユーザーフォルダ下でやるんじゃねえ

420 22/08/05(金)14:20:56 No.956852898

>あんまり言われないけどMSってスマホ向けにかなりいいアプリ作ってるよね Microsoft Authenticatorいいよね

421 22/08/05(金)14:21:08 No.956852950

>むしろ正しく仕様を理解してないのに安全安全老害老害って騒いでる方がいつかやらかさないか心配 お前は何が見えてるんだ?

422 22/08/05(金)14:21:10 No.956852956

画像のはそのまま起動するとクリスタの初期設定の設定フォルダ(バックアップもだったかも)をアップロードしてしまうので面倒になることもあるから注意だな やらかした人を散見する

423 22/08/05(金)14:21:13 No.956852971

>肯定側もそこまで極論言ってないでしょ基本… 全面肯定してない人を叩きたいだけの子ちょくちょく混ざってる

424 22/08/05(金)14:21:20 No.956852996

WindowsのpcとiPadやらで共有したい時なに使えば楽だろう

425 22/08/05(金)14:21:24 No.956853009

俺はクラウドと外付けHDD2台にバックアップするマン!

426 22/08/05(金)14:21:34 No.956853041

素晴らしい機能ですよ設定してくだち!(追加で金払わないとろくに使えない) とりあえず使わせる宣伝戦略なんだろうけど

427 22/08/05(金)14:21:54 No.956853132

>お前は何が見えてるんだ? 見えない敵

428 22/08/05(金)14:22:09 No.956853201

>そもそも巨大データはシステムと別のドライブ用意してそこに入れない……? やってたけど同期された たぶん作業キャッシュがシステムだったせい

429 22/08/05(金)14:22:17 No.956853236

>コルタナみたいな本物の産廃らなともかく だがそれがマスターチーフの逆鱗に触れた!

430 22/08/05(金)14:22:50 No.956853389

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

431 22/08/05(金)14:22:59 No.956853413

>WindowsのpcとiPadやらで共有したい時なに使えば楽だろう 名の知れてるやつはどれ使っても大差ないよ好きなの使いな!

432 22/08/05(金)14:23:25 No.956853518

>だがそれがマスターチーフの逆鱗に触れた! もう死んだから…今はウェポンちゃんだし

433 22/08/05(金)14:23:28 No.956853530

>WindowsのpcとiPadやらで共有したい時なに使えば楽だろう ウィンドウズ側で共有フォルダ作ればiPadのデフォルトのファイルで見に行けばいいだけ

434 22/08/05(金)14:23:42 No.956853592

>お前は何が見えてるんだ? 話ついてけないとそれ言うのやめたほうがいいよ

435 22/08/05(金)14:24:05 No.956853683

>WindowsのpcとiPadやらで共有したい時なに使えば楽だろう 課金前提ならonedriveいいよ

436 22/08/05(金)14:24:57 No.956853906

結局普段使いの環境にするインストーラをまとめとくのが一番無難な使い方な気がする

437 22/08/05(金)14:25:05 No.956853937

>話ついてけないとそれ言うのやめたほうがいいよ 急に意味不明なこと言い出して突っ込まれたらこれって荒らしたいだけの馬鹿じゃねーか

438 22/08/05(金)14:25:23 No.956854016

うまく動かなくて文句言ってる人 全員クリーンインストールです

439 22/08/05(金)14:25:58 No.956854182

oneドライブのバックアップで同期するのってデスクトップにドキュメントにピクチャだけだよ

440 22/08/05(金)14:26:01 No.956854198

>結局普段使いの環境にするインストーラをまとめとくのが一番無難な使い方な気がする あとはインストール順序のメモくらい入れておくといいかもね

441 22/08/05(金)14:26:36 No.956854345

ドキュメントとかデータ消えにくいし外からアクセスしやすいしで便利である 設定ファイルが消えたりするトラブルはGoogle検索ナウ

442 22/08/05(金)14:26:51 No.956854414

ピクチャデスクトップはともかくドキュメントはわりかし重要なファイル入ってる環境あると思うんですがね…

443 22/08/05(金)14:27:02 No.956854460

>結局普段使いの環境にするインストーラをまとめとくのが一番無難な使い方な気がする その使い方ならwinget使おうぜ まだ対応してないソフトも多いけど…

444 22/08/05(金)14:27:31 No.956854580

ドキュメントだけ同期してインストーラー入れてある

445 22/08/05(金)14:27:41 No.956854622

>ピクチャデスクトップはともかくドキュメントはわりかし重要なファイル入ってる環境あると思うんですがね… だからバックアップするんでしょ??

446 22/08/05(金)14:28:48 No.956854918

起動したアプリが読みにいく設定ファイルをOnedriveフォルダかぶせて位置ずらしたりクラウドの彼方に持っていくんじゃねえよ

447 22/08/05(金)14:29:54 No.956855216

物理とクラウドで二重バックアップしてるから核戦争でも起こらない限り安心

448 22/08/05(金)14:30:46 No.956855446

勝手にクラウドに挙げるのは良いとして 消すときに元のを消すな 最初からデバイス上に保持しろ

449 22/08/05(金)14:30:53 No.956855477

自分がちゃんと設定できてないだけなのでは?

450 22/08/05(金)14:31:20 No.956855578

pc使わんような底辺職だから知らなかったそんなの こないだ買ったpcも勝手に同期してるんだろうか

451 22/08/05(金)14:31:57 No.956855727

>勝手にクラウドに挙げるのは良いとして >消すときに元のを消すな >最初からデバイス上に保持しろ 消えなかったら同期の意味ないし削除されたならゴミ箱に入ってるだろ

↑Top