22/08/05(金)11:33:06 >賛否両論 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/05(金)11:33:06 No.956806294
>賛否両論
1 22/08/05(金)11:34:42 No.956806672
そういやいたなこんなの
2 22/08/05(金)11:34:53 No.956806720
確かにこのイベントは賛否が綺麗に五分五分だった気がする
3 22/08/05(金)11:35:49 No.956806929
否部分はほぼババアと戦えなかった事に尽きてたような
4 22/08/05(金)11:37:55 No.956807415
賛 ・クソみたいな田舎を押し付けられたんだから好きに改革していいだろ ・出ていったくせに文句言うメルゥが勝手すぎる 否 ・変えるのはいいけどワンちゃん追放して文明破壊するのはやりすぎじゃね ・オドオド系の癖に地元の風習を憎む気持ちが強すぎる 強いババアと戦いたかった ・強そうなババアがいるから戦いたかった
5 22/08/05(金)11:39:32 No.956807783
ババアへの否 90歳に無茶言うなよ!
6 22/08/05(金)11:41:17 No.956808183
逆レ文化の蛮族がめちゃくちゃ近代化してたからルカ姉の手腕は確かだと思う
7 22/08/05(金)11:41:55 No.956808327
長女とラカムがなんかお似合いでもっと見ていたかった
8 22/08/05(金)11:42:09 No.956808374
どちらかというとメルゥの方が酷いなってなったな…この子ばっかり責められて可哀そう
9 22/08/05(金)11:42:24 No.956808428
仲直りできてよかった… そして末妹は強くなりすぎた…
10 22/08/05(金)11:43:14 No.956808623
>逆レ文化の蛮族がめちゃくちゃ近代化してたからルカ姉の手腕は確かだと思う ただ急激過ぎて反発食らっただけだからな 最終的には殴りあいでわかりあったからヨシ
11 22/08/05(金)11:43:29 No.956808675
早急すぎるのも良くないけどかといって時代遅れになっていくのも良くないし とにかくそこのカッコイイババア俺と勝負しよう!!
12 22/08/05(金)11:43:49 No.956808749
まあその後はちゃんと姉妹仲良くしてるからええよ…
13 22/08/05(金)11:43:52 No.956808758
>否部分はほぼババアと戦えなかった事に尽きてたような 脚本上の瑕疵もババアと戦えてたらもっと目立ちにくかった気がする…
14 22/08/05(金)11:44:20 No.956808862
名前忘れたけど追い出したやつら言葉が通じるからすごく生々しい話になった…
15 22/08/05(金)11:44:45 No.956808952
ジョブババアですら腰が曲がっていたのに90歳にしてあの背筋! 間違いなく強者…ババアお前と戦いたかった…
16 22/08/05(金)11:45:06 No.956809030
なんでそんなにババアと戦いたがるんだよ!
17 22/08/05(金)11:45:29 No.956809119
>名前忘れたけど追い出したやつら言葉が通じるからすごく生々しい話になった… お許しいただけたのが心広~ってなった
18 22/08/05(金)11:45:43 No.956809163
フェルルカの改革の賛否とかは当事者で決着つけたから別に… それよりババアと戦いたかった…
19 22/08/05(金)11:46:28 No.956809354
>なんでそんなにババアと戦いたがるんだよ! 団長は故郷のババアと戦って強くなってきたからだ
20 22/08/05(金)11:46:42 No.956809408
否はババアよりもこれで最終上限解放するメルゥの扱いかな… ババアは戦えなかった以外は良い塩梅だった
21 22/08/05(金)11:46:48 No.956809426
逆レ禁止!略奪禁止!までは良かったと思うけどハレマエ不衛生だから禁止!クソまずいスープもクソまずいから禁止!ワンちゃん危ねえから追放!みたいに片っ端から文化破壊してたのはルカ姉ちょっとどうかと思う
22 22/08/05(金)11:46:49 No.956809430
元々定期的に強いババアが出るゲームだけどみんな技巧寄りだったのに対してババアにしては珍しいパワー型のファイターか…ってなってたから…
23 22/08/05(金)11:47:00 No.956809478
ババアがなんやかんやスレ画の為に暗躍してるのかなと思ったら普通にただの強そうなババアだったのが残念だった
24 22/08/05(金)11:47:21 No.956809554
温めてきた長女よりババアの方が印象強いのは否 ババアのキャラは賛
25 22/08/05(金)11:47:22 No.956809559
>なんでそんなにババアと戦いたがるんだよ! 騎空士は強くなることが目的 騎空士はババアと戦うと一段階強くなる ババアと戦うのが目的になる
26 22/08/05(金)11:47:41 No.956809623
むしろ策謀寄りのババアだったのか残念だった その筋肉は見せかけだけか
27 22/08/05(金)11:48:27 No.956809777
このゲームのジジババ強すぎない?
28 22/08/05(金)11:48:33 No.956809795
あの年までクフアタイカを連れて文明を守って来たんだからあんな筋肉になるのは分かる
29 22/08/05(金)11:48:40 No.956809821
グラブルのババァであの筋肉と来たらそりゃ期待するよな…話の流れも戦っておかしくないし
30 22/08/05(金)11:49:49 No.956810070
>逆レ禁止!略奪禁止!までは良かったと思うけどハレマエ不衛生だから禁止!クソまずいスープもクソまずいから禁止!ワンちゃん危ねえから追放!みたいに片っ端から文化破壊してたのはルカ姉ちょっとどうかと思う これで最大のチャンスくるまで笑顔で黙ってたババア気が長いよな
31 22/08/05(金)11:50:15 No.956810169
さすがの空の民でも生身で衝撃波を出せそうなババアは少ないからな…
32 22/08/05(金)11:50:19 No.956810182
オレ "神"
33 22/08/05(金)11:52:09 No.956810599
ババアが突然悪い顔になった辺りで来た!と思わせて直接戦闘ないのはちょっとね…
34 22/08/05(金)11:53:02 No.956810796
ラカムの扱いはかなり良かった記憶
35 22/08/05(金)11:53:57 No.956811020
空のババア強すぎだろ
36 22/08/05(金)11:54:18 No.956811091
姉の改革に年寄りは困惑してたけど若者からは支持されてたからな
37 22/08/05(金)11:54:52 No.956811231
ババアと戦いたかったのはわかるけどそれだとシナリオ的に環境の変化についていけない老人を叩きのめす話になるだろ!
38 22/08/05(金)11:55:22 No.956811348
最終的な落とし所はよかったと思う それはそれとしてババアくれ
39 22/08/05(金)11:55:38 No.956811416
ハレマエ~がよかったから賛
40 22/08/05(金)11:57:01 No.956811749
このご時世で考えると ハレマエは確かに不衛生だよな…
41 22/08/05(金)11:57:04 No.956811765
ただ褐色逆レエルーンっていう文化を破壊するのはどうかと思うな
42 22/08/05(金)11:57:32 No.956811876
長女仲間にならないかな…
43 22/08/05(金)11:58:12 No.956812058
>ババアと戦いたかったのはわかるけどそれだとシナリオ的に環境の変化についていけない老人を叩きのめす話になるだろ! 一発殴り合ってお互いスッキリもいいじゃないか!
44 22/08/05(金)11:58:57 No.956812266
>一発殴り合ってお互いスッキリもいいじゃないか! 猫島の話がこんな感じだった気がしてきた!
45 22/08/05(金)11:59:23 No.956812372
つまりババアとルカ姉と神がセットで来るわけか
46 22/08/05(金)11:59:45 No.956812464
>>一発殴り合ってお互いスッキリもいいじゃないか! >猫島の話がこんな感じだった気がしてきた! ティガーフォームは反則だって!
47 22/08/05(金)12:00:06 No.956812547
他民族との軋轢を生む蛮族文化滅ぼして時代に適応させる! 自分の気に入らない文化も一緒に消す!
48 22/08/05(金)12:00:25 No.956812645
あのババア声がアノーア艦長だから声だけでも強い
49 22/08/05(金)12:00:25 No.956812650
>つまりババアとルカ姉と神がセットで来るわけか ルカ姉いる?
50 22/08/05(金)12:00:50 No.956812749
>ティガーフォームは反則だって! でも社会問題系はバトルでスッキリしないと後味モヤっとするよね
51 22/08/05(金)12:02:28 No.956813156
この子まだ実装されてなかったんだ
52 22/08/05(金)12:02:34 No.956813183
ハレマエを生み出したというだけで賛以外ないだろ
53 22/08/05(金)12:02:35 No.956813186
>つまりババアとルカ姉と神がセットで来るわけか 古き象徴のババア! 体制破壊の長姉! 話をややこしくする神! 等しく粉砕することで公平に解決!
54 22/08/05(金)12:02:36 No.956813190
黙れ小竜!もこれだったか
55 22/08/05(金)12:02:52 No.956813266
>長女仲間にならないかな… もう1年贖罪したしそろそろ良いと思う
56 22/08/05(金)12:03:25 No.956813425
ハレマエの1枚絵はいまだにimgでもよく見るな グラジーを切り抜いて並べたやつを
57 22/08/05(金)12:03:34 No.956813468
ヒでスレの感想ぼやいたら知らんやつに絡まれたから無駄に印象に残ってる
58 22/08/05(金)12:03:39 No.956813494
贖罪というか何も悪いことしてねえ!
59 22/08/05(金)12:04:07 No.956813626
>ハレマエを生み出したというだけで賛以外ないだろ ババアと戦えなかったし…
60 22/08/05(金)12:04:13 No.956813654
神(オレ)含めて意思疎通出来る騎獣が善良すぎる…
61 22/08/05(金)12:04:46 No.956813813
>ハレマエを生み出したというだけで賛以外ないだろ まあそれはそうなんだけど…
62 22/08/05(金)12:04:51 No.956813833
>黙れ小竜!もこれだったか いつもトカゲじゃねえ!って言ってるビィくんをドラゴン扱い
63 22/08/05(金)12:05:04 No.956813893
でも不衛生だし…
64 22/08/05(金)12:05:28 No.956814024
否は文化大切にしてる若者もいるって象徴でメルゥが立てられて貧乏クジ引いた感あるとこかな いやメルゥいないと単に老人どもが環境についていけなくなってキレてるだけになるからだけども
65 22/08/05(金)12:05:32 No.956814052
騎空士は誰もがババアと戦い強くなってきた 強いババアを見たら戦いたくなるのが騎空士のサガなのだ
66 22/08/05(金)12:06:04 No.956814206
風古戦場ドレバラの時も月イチのキャラ最終の時もずっと待ってたんだよ!
67 22/08/05(金)12:06:05 No.956814210
文化として残すのはいいけどクソマズスープ改良したっていいだろ…
68 22/08/05(金)12:06:11 No.956814253
次きたらサイバーアマゾネスになってんじゃないかと思う発展速度 2年で車?馬車?も走ってたし
69 22/08/05(金)12:06:12 No.956814261
>いつもトカゲじゃねえ!って言ってるビィくんをドラゴン扱い それ含めて大物感が良い
70 22/08/05(金)12:06:25 No.956814321
ビィくんへの当たりがきつい理由はルリアノートに書かれててビィくんは何も知らない聞かされないままだったような
71 22/08/05(金)12:06:51 No.956814434
若い子たちは概ね受け入れてるし…クソマズ郷土料理もマイルドに美味しくなったし…
72 22/08/05(金)12:07:29 No.956814606
魔王様とルカ姉まだかな
73 22/08/05(金)12:07:30 No.956814617
親族にも否定された伝統破壊者来たな ミレイユの次がこいつで頭がおかしくなりそうだった
74 22/08/05(金)12:07:40 No.956814653
逆レ文化を失くしてはならない ババアを全面的に支持する
75 22/08/05(金)12:07:43 No.956814672
責任感じて珍しく色々立ち回って苦労する長女も良かった
76 22/08/05(金)12:07:50 No.956814715
>>長女仲間にならないかな… >もう1年贖罪したしそろそろ良いと思う 錬金術師は贖罪期間どれくらいだっけ…
77 22/08/05(金)12:08:10 No.956814820
話そのものは姉妹同士の決闘が終われば良いし最後に「言い分も覚悟も理解できたから後は私の感情のケリをつけるために決闘しろ」でババアとも戦えたしそういう意味でちょっと勿体無いよなとは思う ただシンプルにあのババアに挑みたかった
78 22/08/05(金)12:08:24 No.956814886
メルゥが族長になると逆レ蛮族のままだからルカ姉に役目を預けて里を出るのは分かる 地元の風習に虐げられてきたルカ姉がついついやりすぎちゃうのも分かる けど本来ルカ姉のブレーキ役になるべきネモ姉まで里を出ちゃったのはどういうことだ
79 22/08/05(金)12:08:40 No.956814962
上位種達にはちゃんと本質見てもらえるんだよなビィ君 スカーサハとか
80 22/08/05(金)12:08:42 No.956814971
世界史の資料集で現在のイヌイットが普通に近代的な建物でテレビゲームしてるのを見たときのようなショック
81 22/08/05(金)12:08:43 No.956814979
起承転結で落としどころがちゃんとあって戦った甲斐があった帰省イベントで好きだよ
82 22/08/05(金)12:08:44 No.956814987
ラカムが珍しくイベント出てたけどやっぱ第三者の立場でまともな判断できる冷静な大人いると話もだいぶ変わるんだな…と感じた
83 22/08/05(金)12:08:51 No.956815022
>逆レ文化を失くしてはならない >ババアを全面的に支持する でも狩った敵の生首ぶら下げたり略奪で生計立てる蛮族だったんだよあいつら
84 22/08/05(金)12:08:59 No.956815066
>逆レ文化を失くしてはならない >ババアを全面的に支持する 男はさらってきて襲ってそのあとどうなるんだっけ…
85 22/08/05(金)12:09:01 No.956815081
これはいい賛否の例 けなし合いじゃなくて割と有意義に話せたな
86 22/08/05(金)12:09:10 No.956815127
>けど本来ルカ姉のブレーキ役になるべきネモ姉まで里を出ちゃったのはどういうことだ そりゃだって…ネモ姉ぇだぞ
87 22/08/05(金)12:09:11 No.956815133
>けど本来ルカ姉のブレーキ役になるべきネモ姉まで里を出ちゃったのはどういうことだ だから責任感じて無茶苦茶頑張っただろうが!
88 22/08/05(金)12:09:19 No.956815178
>けど本来ルカ姉のブレーキ役になるべきネモ姉まで里を出ちゃったのはどういうことだ 本当にすみませんでした…
89 22/08/05(金)12:10:08 No.956815398
>男はさらってきて襲ってそのあとどうなるんだっけ… 不明 ちなみに里のイメージ映像には門の前に髑髏が飾られてる
90 22/08/05(金)12:10:26 No.956815500
血の気の多い若い衆には傭兵稼業という役目与えて外に出してるのも抜かりないんだよなルカ姉
91 22/08/05(金)12:10:32 No.956815528
>次きたらサイバーアマゾネスになってんじゃないかと思う発展速度 世代が2~3つくらい変わる時間をかけて起こすべき改革を 長女が超優秀すぎてほんの数年でやっちゃったからな… そら取り残された旧世代は逆ギレする
92 22/08/05(金)12:10:45 No.956815577
カルメリーナちゃん最終しろ
93 22/08/05(金)12:10:49 No.956815602
>>黙れ小竜!もこれだったか >いつもトカゲじゃねえ!って言ってるビィくんをドラゴン扱い あの神も真竜に痛い目合わされてドラゴン形状への当たり強くなってるとかいう地味に重要そうな設定があったな
94 22/08/05(金)12:10:49 No.956815608
追い詰めれば頑張るはずとかグレイスみたいなことするから…
95 22/08/05(金)12:10:54 No.956815634
ネモ姉はマジでやらかしたから終始すんません…状態
96 22/08/05(金)12:10:58 No.956815661
ネモ姉調整タイプだから音頭取るには向かないしな…あんなに高田純次だけど…
97 22/08/05(金)12:11:00 No.956815665
こわい! やっぱ俺クリスタリアに行く!
98 22/08/05(金)12:11:05 No.956815691
>長女とラカムがなんかお似合いでもっと見ていたかった はあ?
99 22/08/05(金)12:11:07 No.956815704
>けど本来ルカ姉のブレーキ役になるべきネモ姉まで里を出ちゃったのはどういうことだ 家族や里は大事だけど本質的には1人気ままに生きたい子に事前説明なしにブレーキ役を任せるんじゃなかった
100 22/08/05(金)12:11:09 No.956815725
>ちなみに里のイメージ映像には門の前に髑髏が飾られてる やりすぎでは? 姉妹はいぶかしんだ
101 22/08/05(金)12:11:25 No.956815812
>・オドオド系の癖に地元の風習を憎む気持ちが強すぎる これ
102 22/08/05(金)12:11:31 No.956815844
あんなに印象に残るババアなのにバレンタインにチョコ渡せるリストに名前がないのが残念で仕方ない
103 22/08/05(金)12:11:57 No.956815977
>やっぱ俺クリスタリアに行く! クリスタリアもどう繁殖してるのかとかオスはどうなったのとか謎だよね
104 22/08/05(金)12:12:06 No.956816023
頭がいいくらいなら改革も時間かかってババア共が死ぬとともに世代交代できたろうがちょっと政治的天才すぎた ゾクガミっぽい神様が柔軟だったから力と権威と若者からの指示というトリプルで解決できたが
105 22/08/05(金)12:12:20 No.956816081
賛否両論と言うほど盛り上がった印象がない
106 22/08/05(金)12:12:27 No.956816110
言葉通じるのにパワーの差を理解しなかった駄犬も悪いよなぁ
107 22/08/05(金)12:12:36 No.956816163
多分メルゥが女王になったのも10歳そこらだと思うから風習に無理がある
108 22/08/05(金)12:12:45 No.956816212
次ラカムが来たら間違いなく村の人口が増える訳よ
109 22/08/05(金)12:12:51 No.956816247
犬たちがクソ凶暴な害獣とかならともかくすげー話わかるからなあいつら
110 22/08/05(金)12:12:51 No.956816249
最後に改変前のご当地料理食べて美味くねえけど思い出の味はこれだな!って終わらせたは好きだよ
111 22/08/05(金)12:12:51 No.956816251
お姉ちゃんがシコれた印象しかない
112 22/08/05(金)12:12:53 No.956816264
>クリスタリアもどう繁殖してるのかとかオスはどうなったのとか謎だよね こうしんのま 英訳は繁殖部屋
113 22/08/05(金)12:12:55 No.956816271
クフアイベント復刻時にスレ画が恒常に追加だと思う
114 22/08/05(金)12:13:01 No.956816308
お空が流入激しいとことそうじゃないとこの差が激しいからシナリオの流れは納得しやすかった ただやっぱババアと闘いたかった
115 22/08/05(金)12:13:01 No.956816312
ババアチョコ渡せねえの!?
116 22/08/05(金)12:13:01 No.956816316
>こわい! >やっぱ俺クリスタリアに行く! 「」さんは「」さんなの! …「」ってなんて読むの?
117 22/08/05(金)12:13:03 No.956816323
この空で年寄りを見たら生き残りと思え
118 22/08/05(金)12:13:32 No.956816486
ネモ姉にもネモ姉の欲しい自由があったから責められないところあるんだけど 頭いいもんだからそこに理屈付けて逃げる大義名分見つけちゃったのがね…
119 22/08/05(金)12:13:38 No.956816516
>>長女とラカムがなんかお似合いでもっと見ていたかった >はあ? ノア ステイ
120 22/08/05(金)12:13:43 No.956816550
>これはいい賛否の例 >けなし合いじゃなくて割と有意義に話せたな 生い立ちによって受け取り方がかなり違うだろうしそういう感情の部分も含めてお互いかなり理性的に言い合えたと思う
121 22/08/05(金)12:13:58 No.956816635
>あんなに印象に残るババアなのにバレンタインにチョコ渡せるリストに名前がないのが残念で仕方ない 言えば次から加わると思う
122 22/08/05(金)12:14:12 No.956816705
周辺の街とか当たり前に襲撃して略奪して暮らし男は適当にそこらから誘拐してヤって繁殖! みたいなレベルの生活してた老人層が 現代に近いレベルの倫理観と文化はまぁ受け入れんよね
123 22/08/05(金)12:14:13 No.956816711
全員が全員否定ってわけでもなく訪れたときの反応的に 若者は改革を普通に受け入れてたっぽいのがまた考えさせられる
124 22/08/05(金)12:14:14 No.956816719
メルゥは外に長年いたのと地元愛強いムーヴが噛み合ってなかったけど 上でさんざん言われてる通り貧乏くじ引かされただけではある
125 22/08/05(金)12:14:26 No.956816787
>犬たちがクソ凶暴な害獣とかならともかくすげー話わかるからなあいつら それはそれとして血に飢えた獣側面もしっかりあるから本当に始末に困る話だ…
126 22/08/05(金)12:15:02 No.956816982
田舎の風習に苦しめられてきた地方民とそれを知らない都会民で認識に結構な差があったと思う
127 22/08/05(金)12:15:09 No.956817027
>ラカムが珍しくイベント出てたけどやっぱ第三者の立場でまともな判断できる冷静な大人いると話もだいぶ変わるんだな…と感じた ド田舎出身の主人公達だと一般的な常識語らせるには弱いからな
128 22/08/05(金)12:15:25 No.956817117
ふるさとの蛮族の村がアットホームな観光地と化してるの悲しすぎるだろ
129 22/08/05(金)12:15:34 No.956817166
>ババアチョコ渡せねえの!? あのイベントが終って以降のバレンタインのリストで毎回確認してるんだけど一向にリストに追加されないんだ サメハンターとかモブ改編キャラすらいるのに
130 22/08/05(金)12:16:01 No.956817296
ハレマレはエロくて割と話はどうでも良くなったぞ!
131 22/08/05(金)12:16:14 No.956817370
>田舎の風習に苦しめられてきた地方民とそれを知らない都会民で認識に結構な差があったと思う ここまでじゃないにしても田舎だと結構あるからなこういう揉め事…
132 22/08/05(金)12:16:23 No.956817418
>言えば次から加わると思う 次回リスト外キャラあてで出してみるわ
133 22/08/05(金)12:16:24 No.956817422
そういえばさっちゃんって結局何だったんだ? めちゃくちゃ強いクフアタイカ?
134 22/08/05(金)12:16:28 No.956817447
>全員が全員否定ってわけでもなく訪れたときの反応的に >若者は改革を普通に受け入れてたっぽいのがまた考えさせられる 更にいうと老人層でも改革そのものは良いものという意見も出てるしただ反射的に否定してる訳じゃない だからこそ感情の部分で受け入れられなかったんだろうが
135 22/08/05(金)12:16:37 No.956817508
>ふるさとの蛮族の村がアットホームな観光地と化してるの悲しすぎるだろ 慣れ親しんだ故郷の消滅と故郷の悪習が無くなって他に受け入れられてる要素の天秤が難しすぎる
136 22/08/05(金)12:17:07 No.956817655
10年ちょっと前まで略奪逆レしてた島が観光地になってるんだから賛否はともかくルカ姉の外交手腕凄すぎるだろ
137 22/08/05(金)12:17:08 No.956817661
傭兵業で血の気を発散させてるの抜け目ないよね
138 22/08/05(金)12:17:10 No.956817670
いくら長女を褒めてもストイベでは孤立無援 泣き出して私利私欲でパートナーの獣を追放したことを告白して老害の要求に譲歩して微塵の正当性もない扱い
139 22/08/05(金)12:17:12 No.956817684
そもそも元があまりにも蛮族過ぎるし 頭の固い年寄りが拒絶反応起こしてただけで若い世代には賛同者多かったし
140 22/08/05(金)12:17:23 No.956817735
前々からあの姉妹と関連があるんじゃないかと言われ続けたが結局特に関係は無かったユーステス…
141 22/08/05(金)12:17:26 No.956817756
>ふるさとの蛮族の村がアットホームな観光地と化してるの悲しすぎるだろ 近代で人間襲ってる民族いたら最終的に滅ぼされるし…
142 22/08/05(金)12:17:37 No.956817807
>ふるさとの蛮族の村がアットホームな観光地と化してるの悲しすぎるだろ うるせー!!テメェら出ていった癖にたまに帰ってきて文句言うんじゃねぇ!!
143 22/08/05(金)12:17:37 No.956817813
ババアの声がアノーア艦長だった事は覚えてる
144 22/08/05(金)12:18:01 No.956817925
伝統を重んじろと押さえつけた老人達に今度は若者達が文明化を認めろと押し付ける終わりのないバトル… なので次世代の代表同士が両方の立場に立ち落とし所を見つけるって流れは良かったと思う
145 22/08/05(金)12:18:03 No.956817929
あまりに劇的に進めすぎたんだけどぶっちゃけ新女王が追い詰められた獣状態だったしな… 姉妹がふたりとも逃げて落ちこぼれ扱いなのに立ち止まったら心が死ぬわあんなの
146 22/08/05(金)12:18:24 No.956818057
ババア…お前と戦いたかった…
147 22/08/05(金)12:18:26 No.956818064
お姉ちゃん陰キャ拗らせて暴走してたけどまぁ頭は良かった ババアも強そうだった
148 22/08/05(金)12:18:31 No.956818082
魔王とルカ姉を実装して二人のクロスフェイト見たい
149 22/08/05(金)12:18:31 No.956818088
>姉妹がふたりとも逃げて落ちこぼれ扱いなのに立ち止まったら心が死ぬわあんなの 散々言われてるけど若い人たちには支持されてる
150 22/08/05(金)12:18:43 No.956818147
>前々からあの姉妹と関連があるんじゃないかと言われ続けたが結局特に関係は無かったユーステス… まあ祖先が同じとかそれくらいの接点はあるかもしれん
151 22/08/05(金)12:19:04 No.956818260
サっちゃんは帝国の研究生物とかじゃなかったっけ?
152 22/08/05(金)12:19:13 No.956818306
お姉ちゃん態度はおどおどだけど妙に頑固だな…
153 22/08/05(金)12:19:14 No.956818317
ババアだけじゃなくて改革最高!の若者がもう一人欲しかった感はあるな
154 22/08/05(金)12:19:23 No.956818362
ババアどう考えても敵の風格じゃん… ファイティングポーズ絶対Tホークのやつじゃん…
155 22/08/05(金)12:19:29 No.956818399
だれ
156 22/08/05(金)12:19:31 No.956818409
そもそもメルゥが無理矢理押し付けた立場で女王は絶対なんだから文句言う資格は無いんだよね…
157 22/08/05(金)12:19:31 No.956818410
長女とハレマエできなかったことだけが心残りだよ
158 22/08/05(金)12:19:32 No.956818414
「」がメイウェザーみたいなこと言い出すスレ画
159 22/08/05(金)12:19:38 No.956818451
神(オレ)が物わかりよくなかったら否になってたと思う
160 22/08/05(金)12:19:55 No.956818554
>傭兵業で血の気を発散させてるの抜け目ないよね 武闘派は基本的に島の外で気ままに暴れてるから残るのは革新肯定派と戦えないババアたちだけだもんな 合理的かつ満足させるかたちで反対しそうなやつら隔離すんの本当に見事
161 22/08/05(金)12:20:13 No.956818630
るっ!のせいでテスカトリポカも三姉妹ゆかりの星獣のような錯覚を起こす
162 22/08/05(金)12:20:18 No.956818668
俺が引っかかったのは出ていって押し付けた側のメルゥが文句言うのはズルくね?ってとこだけどババアと戦えてたら気にしなかった気もする
163 22/08/05(金)12:20:25 No.956818701
>「」がメイウェザーみたいなこと言い出すスレ画 ババア…
164 22/08/05(金)12:20:33 No.956818752
ババアを殴ってスッキリしたかった
165 22/08/05(金)12:21:11 No.956818972
メルゥはガキだから文句言うこと自体は別に気にならなかった
166 22/08/05(金)12:21:17 No.956819004
黙れ小竜!される流れも細かく面白かった
167 22/08/05(金)12:21:21 No.956819022
全体的な村の雰囲気は新女王支持だったので長女かわいそうとはならなかったな 改革とガス抜きの仕方があまりに抜け目無さすぎてコイツすげえな…とはなった
168 22/08/05(金)12:21:23 No.956819034
団長たちババア求めすぎだろ
169 22/08/05(金)12:21:26 No.956819055
>「」がメイウェザーみたいなこと言い出すスレ画 だってあのババアがジョブチェンジババアみたいに機敏な動きする立ちモーション絶対見たかったんだもん…
170 22/08/05(金)12:21:51 No.956819194
本当にババアの話ばかりでダメだった
171 22/08/05(金)12:21:51 No.956819200
BBAとは闘うものと刷り込んだサイゲもわるい
172 22/08/05(金)12:21:51 No.956819201
メルゥがババア側に立つ前に限界きたババアたちが放火してたからそれを抑えるためにメルゥが神輿になったってシーンもあったけどそこは割と読み飛ばされてる気がする
173 22/08/05(金)12:21:56 No.956819235
クラスV実装と聞いてあのババアと戦えるチャンスが来るかもしれないと考えてしまった
174 22/08/05(金)12:22:05 No.956819288
>メルゥはガキだから文句言うこと自体は別に気にならなかった 理屈と感情でカーッとなっちゃう年頃だしあんなもんだよね…
175 22/08/05(金)12:22:07 No.956819305
まるで出て行ったネモ姉が悪いみたいじゃん
176 22/08/05(金)12:22:10 No.956819323
ババアとの闘争を求めすぎている
177 22/08/05(金)12:22:17 No.956819356
>黙れ小竜!される流れも細かく面白かった でもよぉ……に対する定形が消えな!以外に追加されるのは予想外だった
178 22/08/05(金)12:22:22 No.956819383
プレイアブルジジイはいるけどババアはせんべいお婆ちゃんくらいだから飢えてるんだ
179 22/08/05(金)12:22:23 No.956819396
>まるで出て行ったネモ姉が悪いみたいじゃん それは絶対に悪い
180 22/08/05(金)12:22:27 No.956819417
>まるで出て行ったネモ姉が悪いみたいじゃん それはまあはい
181 22/08/05(金)12:22:34 No.956819459
オドオド系で可愛い系の顔立ちなのに部族の刺青入りまくってるのシコれるよね
182 22/08/05(金)12:22:35 No.956819466
あの胸筋を見た瞬間に俺はもうババアの虜だったよ
183 22/08/05(金)12:22:41 No.956819500
>全体的な村の雰囲気は新女王支持だったので長女かわいそうとはならなかったな >改革とガス抜きの仕方があまりに抜け目無さすぎてコイツすげえな…とはなった フェル姉やった事の規模と功績がすごくて可哀想よりあんたほどの人がそういうならって感じになる
184 22/08/05(金)12:22:44 No.956819508
あのババアはイベではちょっと高齢すぎた設定なんだよな… 70歳くらいの時なら多分まだ強かった
185 22/08/05(金)12:22:47 No.956819525
ババアはナレ死した
186 22/08/05(金)12:22:51 No.956819549
結果だけ見たらババアがあれだけ暗躍してたのにほぼ勝ち逃げみたいなもんだし
187 22/08/05(金)12:22:55 No.956819580
>まるで出て行ったネモ姉が悪いみたいじゃん メルゥがルカ姉をよろしくって言ってたのにそれを放り出したのは絶対に悪い
188 22/08/05(金)12:22:58 No.956819595
この話に限るとネモ姉はかなり悪い
189 22/08/05(金)12:23:09 No.956819657
ネモ姉は新女王になる流れ全部主導してんだから普通に悪いよ…当人も認めてるからそうだねで終わるけど
190 22/08/05(金)12:23:15 No.956819688
>まるで出て行ったネモ姉が悪いみたいじゃん それについてはまあ…擁護のしようがないな… だから居心地悪そうにしながら頑張ったんだけど
191 22/08/05(金)12:23:19 No.956819712
マッシブな見た目のばばあとか戦いたいに決まってるじゃん 戦わないにしてもせめて達人級に強いとこ見せてほしかった
192 22/08/05(金)12:23:25 No.956819766
>俺が引っかかったのは出ていって押し付けた側のメルゥが文句言うのはズルくね?ってとこだけどババアと戦えてたら気にしなかった気もする まあ女王の特権に次の女王指名できるってのもあるから そこを上手く支えてやらなければならなかったんだけど分かっているのかねネモネくん!
193 22/08/05(金)12:23:27 No.956819775
>あのババアはイベではちょっと高齢すぎた設定なんだよな… >70歳くらいの時なら多分まだ強かった 空のババアは年とか関係なく強いから問題ないだろ
194 22/08/05(金)12:23:27 No.956819778
長女加入のタイミングでババァと戦えたら嬉しい 島を出るなら私を倒していきなされみたいな
195 22/08/05(金)12:23:28 No.956819789
>オドオド系で可愛い系の顔立ちなのに部族の刺青入りまくってるのシコれるよね はやく脱がせてほしい夏
196 22/08/05(金)12:23:32 No.956819817
少なくともネモ姉残ってたらここまで急進的には勧めてなかったと思う
197 22/08/05(金)12:23:39 No.956819860
めっちゃ可愛い
198 22/08/05(金)12:23:39 No.956819861
ネモ姉はちゃんとケツ拭いたから許してやれよ!
199 22/08/05(金)12:23:41 No.956819868
なんなの「」はおばあちゃん大好きなの…
200 22/08/05(金)12:24:01 No.956819985
ティガーフォーム!
201 22/08/05(金)12:24:06 No.956820011
>なんなの「」はおばあちゃん大好きなの… 大好きだよ
202 22/08/05(金)12:24:07 No.956820015
>プレイアブルジジイはいるけどババアはせんべいお婆ちゃんくらいだから飢えてるんだ 実年齢めちゃくちゃ高いのは星ケモや一部女性陣がいるんだけどそういうのじゃないんだよな… 幻海やルシールみたいな老獪と一目で分かる強者ババアも欲しいんだ
203 22/08/05(金)12:24:07 No.956820021
ババア…お前と戦いたかった…
204 22/08/05(金)12:24:09 No.956820028
>なんなの「」はおばあちゃん大好きなの… 強いババアはお嫌いですか?
205 22/08/05(金)12:24:09 No.956820029
ジョブババアに散々ボコられてて「」のババア像はゆがんでいる
206 22/08/05(金)12:24:18 No.956820082
>あのババアはイベではちょっと高齢すぎた設定なんだよな… >70歳くらいの時なら多分まだ強かった ソリッズと同年代と仮定したらまだバリバリ最前線でいけるな…
207 22/08/05(金)12:24:27 No.956820134
実際のところ外出す奴間違えたなとは思う 元から緩くても真面目なネモ姉こそ中で温存してルカ姉の方を外で脳破壊した方がよかった
208 22/08/05(金)12:24:30 No.956820144
ジョブババア来ても騎空士は盛り上がるし
209 22/08/05(金)12:24:39 No.956820204
>なんなの「」はおばあちゃん大好きなの… そろそろお盆だからな
210 22/08/05(金)12:25:03 No.956820359
>少なくともネモ姉残ってたらここまで急進的には勧めてなかったと思う 武力的にいつでも殺される立場で守りが掟1個だけとかいう状況になって強権手に入れたらとりあえずいち早く住みやすいようにしたいわな
211 22/08/05(金)12:25:03 No.956820362
>ジョブババア来ても騎空士は盛り上がるし 太鼓ババアが新グラの時はどよめいたからな…
212 22/08/05(金)12:25:06 No.956820378
ソリッズで70歳だから 90となると相当の仕上がりのはず…戦いたかったぞババア
213 22/08/05(金)12:25:16 No.956820446
傭兵組も外で暴れまわって帰ってきたら昔より文明化した快適な生活が待ってるし文句はないと思う
214 22/08/05(金)12:25:32 No.956820524
>ネモ姉はちゃんとケツ拭いたから許してやれよ! 許してるけどまだ味がするからもうちょっと擦りたい あの泣き顔可愛い
215 22/08/05(金)12:25:37 No.956820552
戦闘民族空の民ですらドン引きする蛮族のババアだぞ 戦えないわけ無いだろうと思うのは当然
216 22/08/05(金)12:25:48 No.956820623
栗ネモネが強いし可愛いから許すが…
217 22/08/05(金)12:25:51 No.956820634
なんか強いジョブババアと闘い始めるとこのババア何者だよって気持ちが強くなる
218 22/08/05(金)12:25:58 No.956820673
男浚ってズコバコ祭りしてんのを島の人は男の人好きだからでごまかす姉妹のデリカシー好きよ
219 22/08/05(金)12:25:59 No.956820680
>実際のところ外出す奴間違えたなとは思う >元から緩くても真面目なネモ姉こそ中で温存してルカ姉の方を外で脳破壊した方がよかった でもルカ姉の性格じゃ外に出れないしネモネが留まる理由もないという
220 22/08/05(金)12:26:33 No.956820888
実際あのババア普通に蛮族生活をあの年まで続けれてた時点で相当強いよね
221 22/08/05(金)12:26:36 No.956820903
ウマでも新キャラでおばあちゃんキャラが来て盛り上がってるな…
222 22/08/05(金)12:26:39 No.956820920
突貫しか考えてない小型機空挺とかワクワクする過去の遺物は良かった
223 22/08/05(金)12:26:40 No.956820926
>栗ネモネが強いし可愛いから許すが… 土ネモ姉もメルゥと並べて戦えるぐらいには調整ほしい…
224 22/08/05(金)12:26:43 No.956820943
ババアじゃなくてもおばちゃん系プレイアブル化を望んでいる ドナおばちゃんとか
225 22/08/05(金)12:27:00 No.956821049
正直ネモ姉は政治手腕はあんまりないと思う… フェルルカが大人しそうな顔して剛腕過ぎる
226 22/08/05(金)12:27:02 No.956821061
色んな意見があるのも分かるし俺もババアと戦いたかったけどネモ姉にハレマエしてもらったのがあまりにも嬉しかったからすべて許すよ俺は 贅沢を言うなら結婚したかった
227 22/08/05(金)12:27:14 No.956821137
おどおどしといて政治家としての面の皮はかなり分厚いし政策は剛腕というスタイル
228 22/08/05(金)12:27:22 No.956821180
いくら島ごとに文明格差があるお空とはいえ元が人狩り蛮族過ぎて 文明開化させなかったら遠くないうちに討伐されてた気がするからな
229 22/08/05(金)12:27:26 No.956821201
そういやシーズナルメルゥ居ねえな…大渋滞してんのは分かるけど
230 22/08/05(金)12:27:27 No.956821207
>正直ネモ姉は政治手腕はあんまりないと思う… >フェルルカが大人しそうな顔して剛腕過ぎる 強行して受け入れられてる時点で敏腕すぎる
231 22/08/05(金)12:27:36 No.956821255
まあ最終的にシナリオ内で収まる所に収まったから否はないかな ババアお前と戦いたかった…
232 22/08/05(金)12:27:51 No.956821348
>正直ネモ姉は政治手腕はあんまりないと思う… >フェルルカが大人しそうな顔して剛腕過ぎる 圧倒的に調整型だからなネモ姉…
233 22/08/05(金)12:27:55 No.956821380
>突貫しか考えてない小型機空挺とかワクワクする過去の遺物は良かった 小型騎空艇で突撃してきて食糧や財産や男を奪って帰りは強奪した騎空艇って空の民すぎるよな…
234 22/08/05(金)12:28:01 No.956821412
メルゥ自体も調整を重ねて最終を経ての現在だもんな…
235 22/08/05(金)12:28:02 No.956821417
アノーア艦長というフレーズが出たけどまさしく「勝手に思ってるだけの思いなど伝わる訳がないだろう!」な話なんだよな
236 22/08/05(金)12:28:06 No.956821429
> ババアお前と戦いたかった… みんなしてこの結論に辿り着くのはなんなの!?
237 22/08/05(金)12:28:06 No.956821435
ババアはガチャ回らないだろうから流石に仲間への追加は難しそうなのがな…
238 22/08/05(金)12:28:21 No.956821512
実際若い子のほとんどは蛮族ムーブに嫌気がさしてたのは事実だし…
239 22/08/05(金)12:28:24 No.956821524
色々合ったけど丸く収まってるので結局 >ババアお前と戦いたかった… これなんだよなこのイベントは…
240 22/08/05(金)12:28:27 No.956821545
ルカ姉はやり過ぎたけど普通に腕前は良かったんだ 後は折衝役がいれば完璧だったんだけどな!
241 22/08/05(金)12:28:27 No.956821547
>強行して受け入れられてる時点で敏腕すぎる 一度近代的な生活やったら部族みたいな生活には戻れないよな…
242 22/08/05(金)12:28:40 No.956821631
>おどおどしといて政治家としての面の皮はかなり分厚いし政策は剛腕というスタイル 短期間に蛮族をお外から観光客受け入れるくらいまでに文明化させたこと考えたら あの世界でも最高の政治家だと思う
243 22/08/05(金)12:28:55 No.956821728
逆レは禁止しなくてよかったんじゃない!?
244 22/08/05(金)12:28:57 No.956821739
ネモ姉はあんな風なのに周りのこと見て動きすぎだから良くも悪くもトップに向いてない
245 22/08/05(金)12:28:59 No.956821749
そもそもルカ姉は女王以前に先代の秘書としてしっかりやってたから まさはるに関して最初っから門外漢って訳でもじゃなかったんだよな
246 22/08/05(金)12:28:59 No.956821750
>ババアはガチャ回らないだろうから流石に仲間への追加は難しそうなのがな… ならフェル姉とババアとペアで実装 これね
247 22/08/05(金)12:29:00 No.956821762
>> ババアお前と戦いたかった… >みんなしてこの結論に辿り着くのはなんなの!? 強そう
248 22/08/05(金)12:29:00 No.956821763
>実際若い子のほとんどは蛮族ムーブに嫌気がさしてたのは事実だし… 嫌気がさしてない蛮族系若者は元気に傭兵やってるしな
249 22/08/05(金)12:29:00 No.956821764
不満点は大体ババアと戦えないことに集約する
250 22/08/05(金)12:29:02 No.956821775
>突貫しか考えてない小型機空挺とかワクワクする過去の遺物は良かった あれ好きなんだよなsfでたまにある技術的には並以下だけど使い方が振り切ってるマシンみたいで
251 22/08/05(金)12:29:14 No.956821844
>実際若い子のほとんどは蛮族ムーブに嫌気がさしてたのは事実だし… 若い子ほど外に暴れに行っても文化差に打ちのめされるからな… そもそも逆レで種もらうのに浚う必要がないし…
252 22/08/05(金)12:29:17 No.956821859
>> ババアお前と戦いたかった… >みんなしてこの結論に辿り着くのはなんなの!? だって騎空士だぞ
253 22/08/05(金)12:29:23 No.956821894
>まあ最終的にシナリオ内で収まる所に収まったから否はないかな >ババアお前と戦いたかった… 結局それぞれの言い分や行動に対して個人的にあれこれ言う事は有れど シナリオ全体としてはちゃんと収まってるからな
254 22/08/05(金)12:29:25 No.956821903
長としての能力あると思ってたからこそあえて突き放すために出てったしな他姉妹
255 22/08/05(金)12:29:30 No.956821940
ハレマエのスチルを描き下ろしただけで賛に値する
256 22/08/05(金)12:29:36 No.956821974
ネモ姉に逆レされたい
257 22/08/05(金)12:29:45 No.956822036
マズいシチューは滅んで良いんじゃねえかな…
258 22/08/05(金)12:29:54 No.956822087
あの筋肉を見せられたらババアPROUDを期待してしまうのは仕方ないしどんな技と動きをしたのか…
259 22/08/05(金)12:29:54 No.956822090
>逆レは禁止しなくてよかったんじゃない!? だめだよ!
260 22/08/05(金)12:29:56 No.956822107
なんか長女にはいい感じの旦那が必要だと思う
261 22/08/05(金)12:30:05 No.956822149
やるか…天井征伐ババア…
262 22/08/05(金)12:30:08 No.956822184
>> ババアお前と戦いたかった… >みんなしてこの結論に辿り着くのはなんなの!? 色々あったけど話としてはきれいなとこに落ち着いてるしぶっちゃけ団長達はずっと部外者なんだよ だから姉妹笑顔になれたならいいか!ってなるんだけど1つだけ心残りができるんだ
263 22/08/05(金)12:30:09 No.956822187
>ハレマエのスチルを描き下ろしただけで賛に値する 男女主人公側の表情差分も入れててあれは良い仕事でした
264 22/08/05(金)12:30:27 No.956822287
せっかくトレーニングしてたのに闇討ちされて出番なかったあの獣とルカ姉がセットになりそう
265 22/08/05(金)12:30:28 No.956822297
>長としての能力あると思ってたからこそあえて突き放すために出てったしな他姉妹 実際あった ありすぎたとも言う
266 22/08/05(金)12:30:30 No.956822311
だからこそ騒動大本の原因であるババアとやりあってスッキリしたかった そこが片手落ち
267 22/08/05(金)12:30:33 No.956822328
ババアお前と戦いたかった… なお本当にババアが戦えた場合このイベントが始まるより前に血の雨が降っていたでしょう
268 22/08/05(金)12:30:33 No.956822333
小型挺に楽しそうなラカムが好きだから好きだよ
269 22/08/05(金)12:30:36 No.956822342
>> ババアお前と戦いたかった… >みんなしてこの結論に辿り着くのはなんなの!? 戦いたくないの?俺は戦いたかった…なんならプレイアブルキャラになっても良かった
270 22/08/05(金)12:30:47 No.956822394
長女は態度よわよわなのに主張は頑として譲らず正論で殴ってくるおもしれー女だから再登場早く
271 22/08/05(金)12:30:47 No.956822396
きくうしはちょっとババアとの戦いに飢えすぎでは?
272 22/08/05(金)12:30:48 No.956822402
>ネモ姉に逆レされたい ネモ姉にそんな度胸があったらこのイベントにならねえんだ
273 22/08/05(金)12:30:53 No.956822428
結局話動かしてた黒幕としてはババアだしババアと戦ってスッキリしたいって気持ちはよくわかる
274 22/08/05(金)12:30:53 No.956822432
猫島イベはつまんね……だったけどオチがよかったから許せる
275 22/08/05(金)12:30:54 No.956822437
>逆レは禁止しなくてよかったんじゃない!? 駄目だイチャラブしか認めん
276 22/08/05(金)12:30:54 No.956822438
>マズいシチューは滅んで良いんじゃねえかな… 観光客向けにマイルドにするのはともかく身内で好きな人が食うのも禁止レベルだったから…
277 22/08/05(金)12:31:02 No.956822485
面の皮厚い政治家としてアグロヴァルと通じるところの多い女というかなり濃いキャラ
278 22/08/05(金)12:31:04 No.956822498
ぶっちゃけルカ姉がいなきゃ部族内で抗争起こって自滅しててもおかしくなかったと思う いた結果分裂したとこもあるけどいなかったらフラストレーションの爆発で多分全面戦争してる
279 22/08/05(金)12:31:20 No.956822587
>>ネモ姉に逆レされたい >ネモ姉にそんな度胸があったらこのイベントにならねえんだ じゃあメルゥは!?
280 22/08/05(金)12:31:38 No.956822680
メンタルは脆そうに見えて案外硬くて病んだまま元気に突っ走っていくからなルカ姉
281 22/08/05(金)12:32:04 No.956822838
>きくうしはちょっとババアとの戦いに飢えすぎでは? 星ケモとか超越存在は散々戦ったから人界で歴戦の奴と闘いてえ
282 22/08/05(金)12:32:05 No.956822853
>猫島イベはつまんね……だったけどオチがよかったから許せる ティガーフォームされたら何も言えねえよ
283 22/08/05(金)12:32:06 No.956822858
>>>ネモ姉に逆レされたい >>ネモ姉にそんな度胸があったらこのイベントにならねえんだ >じゃあメルゥは!? 性に気づいたら襲われて奪ってそう
284 22/08/05(金)12:32:08 No.956822875
>なんか長女にはいい感じの旦那が必要だと思う 割と真面目にラカムみたいな旦那いいんじゃねぇかな…ってなる
285 22/08/05(金)12:32:10 No.956822884
正統な手段で女王になったけど逆レ蛮族のままじゃダメだよなってなってるメルゥが変革してくれそうなルカ姉に任せて出ていくのはわかるよ ただ戻ってきたメルゥが貧乏クジ引いてでもルカ姉にブレーキかけなきゃいけなかった理由がどこかにあるんだよねネモ姉
286 22/08/05(金)12:32:10 No.956822888
神が出てきたのもこのイベだったか
287 22/08/05(金)12:32:10 No.956822890
逆レOKにしたら長女が一番強い雄取りにくるからダメ
288 22/08/05(金)12:32:19 No.956822926
ほしけもが絡んでないから唐突にババアが神(オレ)差し置いてボスできる理屈がない ババアというだけでラスボス張れると言われればまあそうなんだけど
289 22/08/05(金)12:32:21 No.956822938
なんか秘術とか秘薬とかで自らも全盛期の力を取り戻し我らの文化を取り戻す!!1とか暴れ出すババアとガチンコのタイマンで決着したら激アツだった
290 22/08/05(金)12:32:23 No.956822947
ネモ姉が真面目なトーンで怒るよって言ったのが非常に良かった
291 22/08/05(金)12:32:25 No.956822959
>メンタルは脆そうに見えて案外硬くて病んだまま元気に突っ走っていくからなルカ姉 多分やらなきゃやられるの精神で半分ヤケクソ気味に辣腕振るってたよね
292 22/08/05(金)12:32:28 No.956822983
>猫島イベはつまんね……だったけどオチがよかったから許せる 疑似的にババアとやりあえたからな…
293 22/08/05(金)12:32:32 No.956823003
>長女は態度よわよわなのに主張は頑として譲らず正論で殴ってくるおもしれー女だから再登場早く 物腰柔らかいし圧倒されてる様子も見せるけど主張自体は一切譲らないの交渉役として優秀過ぎる
294 22/08/05(金)12:32:44 No.956823067
>割と真面目にラカムみたいな旦那いいんじゃねぇかな…ってなる それはないかな
295 22/08/05(金)12:32:46 No.956823079
イベント始まる前のババア立ち絵出た瞬間盛り上がったからな強そうなババアだ!!って
296 22/08/05(金)12:32:51 No.956823107
>逆レは禁止しなくてよかったんじゃない!? 用済みになったら死ってタイプの逆レするかもしれんし…
297 22/08/05(金)12:32:57 No.956823131
この引用で賛否両意見に納得できるの初めて見た
298 22/08/05(金)12:33:10 No.956823196
>>じゃあメルゥは!? >性に気づいたら襲われて奪ってそう 14歳だぞ!?
299 22/08/05(金)12:33:12 No.956823208
ぴぃ... じゃねえよ一代どころか数年で近代化成し遂げるその辣腕誉れ高い
300 22/08/05(金)12:33:20 No.956823259
ティガーフォームはサプライズティガーフォーム理論であって話はなんか普通につまんなかったと思う
301 22/08/05(金)12:33:21 No.956823266
>それはないかな ノアのレス
302 22/08/05(金)12:33:29 No.956823328
プレイアブルにしてめんどくせー仕事全部振りたい… そしていつの間にか団の実権奪われたい
303 22/08/05(金)12:33:30 No.956823339
>イベント始まる前のババア立ち絵出た瞬間盛り上がったからな強そうなババアだ!!って 絶対裏切ってボス戦する用のやつだ!ってなってたもん
304 22/08/05(金)12:33:40 No.956823410
>>それはないかな >ノアのレス 礼賛するティアマト
305 22/08/05(金)12:33:41 No.956823418
何もかも謎のジョブババアが悪い
306 22/08/05(金)12:33:44 No.956823436
>>ネモ姉にそんな度胸があったらこのイベントにならねえんだ >じゃあメルゥは!? あいつもだいたい頭薩摩だからな…
307 22/08/05(金)12:33:47 No.956823454
空のババアが弱いわけがない あんなヨボヨボのロジーヌおばあちゃんでも戦えるんだぞ
308 22/08/05(金)12:33:49 No.956823467
最終的には丸く収まっててババアとのバトル以外は心残りないからね…
309 22/08/05(金)12:34:15 No.956823618
>なんか長女にはいい感じの旦那が必要だと思う さっさとグラサイに乗り込んで婚活してほしい
310 22/08/05(金)12:34:25 No.956823699
>面の皮厚い政治家としてアグロヴァルと通じるところの多い女というかなり濃いキャラ というか制作スタッフも政治手腕はここまで想定してなかったと思う 考えられる問題に対して女王の権力でやれる対処をさせたらめちゃくちゃ辣腕になった
311 22/08/05(金)12:34:27 No.956823716
メルゥはぼやっとした雰囲気で誤魔化されがちだけど頭蛮族だよね
312 22/08/05(金)12:34:29 No.956823729
現代人のプレイヤー視点から見れば逆レ略奪アマゾネスのまま発展しても汚ねえ蛮族は滅びろ!としかならんし…
313 22/08/05(金)12:34:32 No.956823744
何とかを司るーとか覇空戦争のーとかそんなお題目持ったやつと世界の命運をかけて殴り合うみたいなのはもう飽きたんだよ ただ強いだけみたいなやつと何のしがらみもなく殴り合いてえ 殴り合って勝ってもっと強くなりてえ
314 22/08/05(金)12:34:32 No.956823745
>空のババアが弱いわけがない >あんなヨボヨボのロジーヌおばあちゃんでも戦えるんだぞ せんべい射出するあの器具は一体なんなんだよ
315 <a href="mailto:グルービーな老婆">22/08/05(金)12:34:45</a> [グルービーな老婆] No.956823820
グルービーな老婆
316 22/08/05(金)12:34:56 No.956823884
ババア以外の話は結果的に解決してるからな ババアだけが落とし前付けてない
317 22/08/05(金)12:34:57 No.956823889
頭騎空士の「」多いな……
318 22/08/05(金)12:34:58 No.956823899
でもあのクソ不味いスープは無くなっても良かったんじゃねえかなぁ!
319 22/08/05(金)12:35:03 No.956823933
>何とかを司るーとか覇空戦争のーとかそんなお題目持ったやつと世界の命運をかけて殴り合うみたいなのはもう飽きたんだよ >ただ強いだけみたいなやつと何のしがらみもなく殴り合いてえ >殴り合って勝ってもっと強くなりてえ 頭空の民かよ
320 22/08/05(金)12:35:08 No.956823962
>空のババアが弱いわけがない ザンクティンゼルのババアに何回ボコられたかわからんからな…
321 22/08/05(金)12:35:17 No.956824010
>何とかを司るーとか覇空戦争のーとかそんなお題目持ったやつと世界の命運をかけて殴り合うみたいなのはもう飽きたんだよ >ただ強いだけみたいなやつと何のしがらみもなく殴り合いてえ >殴り合って勝ってもっと強くなりてえ 生粋の空の民来たな…
322 22/08/05(金)12:35:31 No.956824108
ハレマエは女同士でジータちゃんとやるの変じゃね?
323 22/08/05(金)12:35:38 No.956824158
>でもあのクソ不味いスープは無くなっても良かったんじゃねえかなぁ! 獣と人の絆アイテムだから…
324 22/08/05(金)12:35:40 No.956824170
>>何とかを司るーとか覇空戦争のーとかそんなお題目持ったやつと世界の命運をかけて殴り合うみたいなのはもう飽きたんだよ >>ただ強いだけみたいなやつと何のしがらみもなく殴り合いてえ >>殴り合って勝ってもっと強くなりてえ >頭空の民かよ 空の民は圧政に対する自由の獲得への執念が半端ないだけでこいつはただの蛮族だよ
325 22/08/05(金)12:35:41 No.956824182
>ティガーフォームはサプライズティガーフォーム理論であって話はなんか普通につまんなかったと思う ぬが可愛かったからいいけど本筋は9割過去イベと同じだったからな ぬが可愛かったからいいけど
326 22/08/05(金)12:35:48 No.956824230
やはり空の民は素晴らしいわ…
327 22/08/05(金)12:35:53 No.956824258
>現代人のプレイヤー視点から見れば逆レ略奪アマゾネスのまま発展しても汚ねえ蛮族は滅びろ!としかならんし… 周辺国家相手に有利に戦えるうちはともかく優位取れなくなったら討伐されてもおかしくはないからな…
328 22/08/05(金)12:35:54 No.956824262
>>空のババアが弱いわけがない >>あんなヨボヨボのロジーヌおばあちゃんでも戦えるんだぞ >せんべい射出するあの器具は一体なんなんだよ あれただの焼きごてだから射出してるのは単に手首のスナップじゃないの?
329 22/08/05(金)12:36:14 No.956824380
>ハレマエは女同士でジータちゃんとやるの変じゃね? あれただの挨拶だぞ BBAともやってるかもしれんぞ
330 22/08/05(金)12:36:28 No.956824456
>でもあのクソ不味いスープは無くなっても良かったんじゃねえかなぁ! わざわざクソ不味いスープ好んで食べるのは少数派だろうし ほっといてもなくなると思う
331 22/08/05(金)12:36:30 No.956824469
>頭騎空士の「」多いな…… 今のイベントでももし蒼人がグラン君なら織部に呼び出されたとき 仲間連れてってボコボコにするよねって感想がすごい納得する
332 22/08/05(金)12:37:00 No.956824643
今更だけど空の世界は島によって文明レベルが違いすぎる…
333 22/08/05(金)12:37:06 No.956824667
最終的にクソまずいスープ以外は認めたんだっけ
334 22/08/05(金)12:37:11 No.956824708
>ハレマエは女同士でジータちゃんとやるの変じゃね? 何が変なのか分からん
335 22/08/05(金)12:37:12 No.956824715
>ハレマエは女同士でジータちゃんとやるの最高じゃね?
336 22/08/05(金)12:37:12 No.956824716
美少女軍団なだけでオダズモッキーとあんま変わらんからなやってること 変革がもう少し遅れてたらマジで討伐対象
337 22/08/05(金)12:37:22 No.956824775
>ハレマエは女同士でジータちゃんとやるの変じゃね? ハレマエって挨拶じゃなかった?アマゾネス村なんだし女同士でやるのが普通では?
338 22/08/05(金)12:37:25 No.956824792
>>>空のババアが弱いわけがない >>>あんなヨボヨボのロジーヌおばあちゃんでも戦えるんだぞ >>せんべい射出するあの器具は一体なんなんだよ >あれただの焼きごてだから射出してるのは単に手首のスナップじゃないの? 自分で書いてることに違和感を覚えないか!?
339 22/08/05(金)12:37:36 No.956824861
実家押し付けられた兄弟かどうかとかでも意見変わったりするイベントだったわ
340 22/08/05(金)12:37:42 No.956824897
>今更だけど空の世界は島によって文明レベルが違いすぎる… まず騎空挺が流通したのがここ数十年だからな
341 22/08/05(金)12:37:47 No.956824916
>最終的にクソまずいスープ以外は認めたんだっけ クソまずいスープはクソまずいけど故郷の味ってオチだっただろ
342 22/08/05(金)12:37:48 No.956824930
ネモ姉は逆レ蛮族出身の17歳にしては奥手過ぎる
343 22/08/05(金)12:37:54 No.956824966
放っておけばおそらく崩壊してしまっていたであろう民族が丸く収まったし この先もっと上手くやるだろうからよかったという感想しかない 三姉妹の笑顔以上に求めるものなんてババアとの戦いくらいしかないんだ
344 22/08/05(金)12:37:54 No.956824967
ボスみたいなババアが出てきたと思ったら神(オレ)だった
345 22/08/05(金)12:37:57 No.956824993
こんなふうに話し合える分結構いいシナリオ立ったのでは?
346 22/08/05(金)12:37:59 No.956824997
>最終的にクソまずいスープ以外は認めたんだっけ クソまずいスープも思い出の味として残して今まで観光客に提供してたやつとは別に残してるんじゃなかった?
347 22/08/05(金)12:38:08 No.956825054
ラカムは船に乗ってる時が一番カッコよくて輝いてるからこんなクソ田舎には勿体ないよ
348 22/08/05(金)12:38:16 No.956825098
でもよぉ……
349 22/08/05(金)12:38:28 No.956825168
>ネモ姉は逆レ蛮族出身の17歳にしては奥手過ぎる いいよね
350 22/08/05(金)12:38:42 No.956825248
ゾクガミかよぉ
351 22/08/05(金)12:38:44 No.956825262
>ネモ姉は逆レ蛮族出身の17歳にしては奥手過ぎる 奥手だから出ていったんじゃ
352 22/08/05(金)12:38:46 No.956825277
>でもよぉ…… 黙れ小竜!
353 22/08/05(金)12:39:07 No.956825388
>ネモ姉は逆レ蛮族出身の17歳にしては奥手過ぎる ネモ姉もネモ姉で結局あのままの島に残ってられる娘ではないんだよな実際 要領はいいから合わせることはできても
354 22/08/05(金)12:39:07 No.956825391
>今更だけど空の世界は島によって文明レベルが違いすぎる… 島次第で航行しやすさ変わるからマジで文化変わるレベルで周りとの絡みあったり無かったりが激しいんだよね 島の大きさと中の豊かさでもだいぶ変わるから国が複数睨み合ったり単一国家になったり村社会だったり振れ幅がヤバい
355 22/08/05(金)12:39:10 No.956825407
族長…強請いいスか
356 22/08/05(金)12:39:20 No.956825482
>こんなふうに話し合える分結構いいシナリオ立ったのでは? いいと思う福圓さんの演技力もあって良かったよ…
357 22/08/05(金)12:39:21 No.956825487
猫ババアとは戦えたから どうしてこっちは戦えないんだって
358 22/08/05(金)12:39:24 No.956825503
>こんなふうに話し合える分結構いいシナリオ立ったのでは? いいシナリオだったのは間違いないだろう
359 22/08/05(金)12:39:24 No.956825507
>こんなふうに話し合える分結構いいシナリオ立ったのでは? でもババアと戦えなかったのは共通して駄目な部分なんだ
360 22/08/05(金)12:39:31 No.956825552
部族の風習大好きなメルゥがグラジーとハレマエするのだけは恥ずかしがるの可愛い
361 22/08/05(金)12:39:31 No.956825554
>こんなふうに話し合える分結構いいシナリオ立ったのでは? 良いシナリオイベントだったと思うよ これの前は人喰いホムンクルスだったからグラブルのイベントはクソばっかと暴れる人がいたけど
362 22/08/05(金)12:39:34 No.956825572
>ラカムは船に乗ってる時が一番カッコよくて輝いてるからこんなクソ田舎には勿体ないよ ノアのレス
363 22/08/05(金)12:39:47 No.956825645
お空の基本的な倫理観は北斗の拳レベル
364 22/08/05(金)12:39:52 No.956825674
メルゥがちょっと嫌いになったイベント
365 22/08/05(金)12:39:59 No.956825712
>>あれただの焼きごてだから射出してるのは単に手首のスナップじゃないの? >自分で書いてることに違和感を覚えないか!? 煎餅屋だったら誰でも出来るわあんなもん 実家のおふくろでさえ俺が学校でちょっと悪いことして帰ってきたら怒声と共に飛ばしてきたよ
366 22/08/05(金)12:40:11 No.956825772
>実家押し付けられた兄弟かどうかとかでも意見変わったりするイベントだったわ 東京行って楽しくやってたやつが数年ぶりに帰ってきて 新しく通った道路とかイオン見てこういうのじゃないんだよね~とか言ったらキレるわ
367 22/08/05(金)12:40:11 No.956825774
>今更だけど空の世界は島によって文明レベルが違いすぎる… 明らかに人口と距離感覚がおかしい眼鏡イベントの島とかもあるしな…
368 22/08/05(金)12:40:13 No.956825780
レシピとして残すことと常食することは別って当たり前だけど頭固くてお互いにそこにたどり着かなかったからな…
369 22/08/05(金)12:40:15 No.956825793
>>ネモ姉は逆レ蛮族出身の17歳にしては奥手過ぎる >ネモ姉もネモ姉で結局あのままの島に残ってられる娘ではないんだよな実際 >要領はいいから合わせることはできても 改革者タイプじゃないから変えようとせずに合わせちゃうんだよね…
370 22/08/05(金)12:40:16 No.956825801
>族長…強請いいスか ぴぃ…
371 22/08/05(金)12:40:26 No.956825863
>ババア以外の話は結果的に解決してるからな >ババアだけが落とし前付けてない 落とし前付けてない? 自身の敗北を認めて裏切り者に相応しい死を求めたのをルカ姉が許したわけで
372 22/08/05(金)12:40:27 No.956825869
なんでだろうね 強いババアと戦いたがるの
373 22/08/05(金)12:40:29 No.956825881
最初からダメなシナリオって話は無いと思う
374 22/08/05(金)12:40:50 No.956826007
>>族長…強請いいスか >ぴぃ… (一切譲歩しない)
375 22/08/05(金)12:40:58 No.956826053
>煎餅屋だったら誰でも出来るわあんなもん >実家のおふくろでさえ俺が学校でちょっと悪いことして帰ってきたら怒声と共に飛ばしてきたよ 空の民かよ
376 22/08/05(金)12:41:13 No.956826154
>メルゥがちょっと嫌いになったイベント みんなブチギレてたからな…
377 22/08/05(金)12:41:15 No.956826172
>なんでだろうね >強いババアと戦いたがるの 筋肉がね…あれがモブババアの立ち絵改変ならこんな感情出なかった
378 22/08/05(金)12:41:20 No.956826192
観光客向けに味変えちゃって昔の味はレシピしか残ってないとか探したら現実にも結構ありそう
379 22/08/05(金)12:41:29 No.956826243
すぐ実装されるかと思ったら全然音沙汰がない
380 22/08/05(金)12:41:38 No.956826307
>今更だけど空の世界は島によって文明レベルが違いすぎる… 下は三国志島みたいなリアル紀元前くらいの人権意識だけど フライデーとか活躍する上はブラック企業ダメ!NG!みたいな意識の高さだからな ピンキリの格差がひどい
381 22/08/05(金)12:41:53 No.956826381
>なんでだろうね >強いババアと戦いたがるの ジョブババアと猫島ババアが悪い
382 22/08/05(金)12:41:55 No.956826397
ババアは見た目が強すぎた あれで戦わないのは蛮族でも空の民でも無いでしょ
383 22/08/05(金)12:42:02 No.956826434
でもルカ姉 血の気の多い若者を傭兵として輸出したはいいけど多分そいつら出張先で逆レイプしてんじゃねえの
384 22/08/05(金)12:42:20 No.956826556
>観光客向けに味変えちゃって昔の味はレシピしか残ってないとか探したら現実にも結構ありそう 元々保存食や不味いもんどうにか食えるようにしたレシピだったりするからなそういうの
385 22/08/05(金)12:42:48 No.956826719
>でもルカ姉 >血の気の多い若者を傭兵として輸出したはいいけど多分そいつら出張先で逆レイプしてんじゃねえの それはその人たちの問題で我が里には一切関係ございませんだし…
386 22/08/05(金)12:42:55 No.956826767
>でもルカ姉 >血の気の多い若者を傭兵として輸出したはいいけど多分そいつら出張先で逆レイプしてんじゃねえの サービスしてるようなもんだからセーフ
387 22/08/05(金)12:43:06 No.956826829
>すぐ実装されるかと思ったら全然音沙汰がない こいつ来るだろと思ってたらとんと実装されないキャラ結構いるよね
388 22/08/05(金)12:43:07 No.956826833
メルゥからしたら姉妹との大事にしてた思い出が嫌なもの扱いされたショックも大きかったろうしね
389 22/08/05(金)12:43:10 No.956826851
フェルルカはおしっこ漏らしてそうなキャラで非常に良かった
390 22/08/05(金)12:43:12 No.956826863
>でもルカ姉 >血の気の多い若者を傭兵として輸出したはいいけど多分そいつら出張先で逆レイプしてんじゃねえの 今は強制された文化じゃないからいいんじゃないかな
391 22/08/05(金)12:43:12 No.956826865
ずっとメルゥを推してきた 待望のシナリオイベント メルゥがわがまますぎると酷評 俺は泣いた
392 22/08/05(金)12:43:15 No.956826886
部族化モブエルーンいいよね…
393 22/08/05(金)12:43:20 No.956826914
直接戦ったらすっきりはするかもしれんがそれ自体がババアの価値観だからな…
394 22/08/05(金)12:43:23 No.956826939
>それはその人たちの問題で我が里には一切関係ございませんだし… 抜け目がない!
395 22/08/05(金)12:43:33 No.956827006
難しいことはいいんだよ ルカ姉とセックスさせてくれればよかった
396 22/08/05(金)12:43:48 No.956827082
ババアHL早く実装しろ
397 22/08/05(金)12:43:52 No.956827099
>でもルカ姉 >血の気の多い若者を傭兵として輸出したはいいけど多分そいつら出張先で逆レイプしてんじゃねえの レイプされてんのが同業者なら負けてる方が情けないし 顧客だったら殺すまではいかないだろうから今までよりまだマシ
398 22/08/05(金)12:43:53 No.956827112
クリネモネのエピソードもいいよね……
399 22/08/05(金)12:43:54 No.956827114
>でもルカ姉 >血の気の多い若者を傭兵として輸出したはいいけど多分そいつら出張先で逆レイプしてんじゃねえの 傭兵先の文化に染まってくるかもしれない 又はつええ騎士様を逆レイプする事に燃えるかもしれない
400 22/08/05(金)12:44:15 No.956827232
>メルゥからしたら姉妹との大事にしてた思い出が嫌なもの扱いされたショックも大きかったろうしね 厄介事押し付けて出ていったやつが言ってもどの口がってなるだけだがな
401 22/08/05(金)12:44:16 No.956827240
メルゥの最終も使い道がない感じの弱さだったからなぁ…
402 22/08/05(金)12:44:19 No.956827255
>血の気の多い若者を傭兵として輸出したはいいけど多分そいつら出張先で逆レイプしてんじゃねえの 改革前はかっさらって逆レしてたんだろうか…
403 22/08/05(金)12:44:25 No.956827291
メルゥがわりと幼いとこがあるのは分かりきってたんだから仮にも推してたとか言うなら被害者ぶらずに胸張れや
404 22/08/05(金)12:44:28 No.956827316
>ババアHL早く実装しろ ディアスポラ並みのマルチくるか…!
405 22/08/05(金)12:44:33 No.956827341
>明らかに人口と距離感覚がおかしい眼鏡イベントの島とかもあるしな… あの島は金持ちのただのお遊びで 貧民の幼女が金で買われてリアル肉片になるのがヤバすぎ
406 22/08/05(金)12:44:35 No.956827347
ババアHLとかババアproudとかやりたい?
407 22/08/05(金)12:44:39 No.956827381
>ずっとメルゥを推してきた >待望のシナリオイベント >メルゥがわがまますぎると酷評 >俺は泣いた もうちょいメルゥのモノローグが欲しかったのはある
408 22/08/05(金)12:44:54 No.956827463
>難しいことはいいんだよ >ババアと殴り合いしてネモ姉と結婚させてくれればよかった
409 22/08/05(金)12:44:55 No.956827469
>ババアHLとかババアproudとかやりたい? 当たり前だろ!?
410 22/08/05(金)12:44:59 No.956827497
>ババアHLとかババアproudとかやりたい? やりたい
411 22/08/05(金)12:45:06 No.956827534
メルゥの否が多かったけどババアたちが破壊活動始めた瞬間即刻そいつらの頭になってルカ姉と一騎討ちの流れに持ち込んだメルゥは偉いと思ったけどなあ その事態引き起こしたネモ姉より
412 22/08/05(金)12:45:06 No.956827535
>難しいことはいいんだよ >ルカ姉とセックスさせてくれればよかった そんな強い種で孕んで心も身体も政治スキルも高い子産むだなんて
413 22/08/05(金)12:45:12 No.956827561
改変前は連れてきた男がどうなったか分からないけど改変後は元いた島に帰すだろうし…
414 22/08/05(金)12:45:15 No.956827586
>ババアHLとかババアproudとかやりたい? やりたいが…
415 22/08/05(金)12:45:28 No.956827664
>ババアHLとかババアproudとかやりたい? やりたい
416 22/08/05(金)12:45:37 No.956827704
ババアがディアスポラ並みに強かったら笑う あれ他の属性どうすんだろうね
417 22/08/05(金)12:45:41 No.956827730
「」が田舎暮らしか都会暮らしかで読後の感想にめちゃくちゃ差ができそうなシナリオだった覚えがある
418 22/08/05(金)12:45:42 No.956827734
>ババアHLとかババアproudとかやりたい? ババアから理不尽な特殊技飛んでくるの想像しただけで面白いからやって欲しい
419 22/08/05(金)12:45:43 No.956827742
プレイアブルなジジイキャラはそこそこ居るのにババアキャラは殆ど居なくてちょっと不満 格好良くて強いババア結構欲しいんだけどな…
420 22/08/05(金)12:45:45 No.956827753
ネモ姉が行き遅れるかルカ姉が行き遅れるかメルゥが行き遅れるか どれが良いかな…
421 22/08/05(金)12:45:48 No.956827769
>ババアHLとかババアproudとかやりたい? ババアの拳をレスラーで受けたい
422 22/08/05(金)12:45:49 No.956827777
>メルゥの否が多かったけどババアたちが破壊活動始めた瞬間即刻そいつらの頭になってルカ姉と一騎討ちの流れに持ち込んだメルゥは偉いと思ったけどなあ >その事態引き起こしたネモ姉より だからネモ姉の傷口を抉るのはやめろよ!
423 22/08/05(金)12:45:58 No.956827834
>クリネモネのエピソードもいいよね…… 17歳が15歳にお姫様抱っこねだって恥ずかしくないのか
424 22/08/05(金)12:46:16 No.956827923
>メルゥの最終も使い道がない感じの弱さだったからなぁ… 当時なら十分スタメン張れる強さだったよ 耐久寄りだけど
425 22/08/05(金)12:46:28 No.956827997
>メルゥの最終も使い道がない感じの弱さだったからなぁ… 実装当時の最終メルゥは普通に強くなかった? あの後古戦場で使った覚えがある
426 22/08/05(金)12:46:45 No.956828070
>ネモ姉が行き遅れるかルカ姉が行き遅れるかメルゥが行き遅れるか >どれが良いかな… 一旦全員抱いてから考えよう
427 22/08/05(金)12:46:47 No.956828087
>メルゥの否が多かったけどババアたちが破壊活動始めた瞬間即刻そいつらの頭になってルカ姉と一騎討ちの流れに持ち込んだメルゥは偉いと思ったけどなあ >その事態引き起こしたネモ姉より 一番悪いのはネモ姉だけどメルゥも押し付けて出ていった以上引き起こした側だし
428 22/08/05(金)12:47:04 No.956828177
メルゥ本気のヘイト向ける人がたまに出てくるようになったから嫌い
429 22/08/05(金)12:47:11 No.956828216
神(オレ)のproudは状態異常に一切かからない難しい奴だったの思い出した これをBBAがやったらどんな目で見ればいいんだ
430 22/08/05(金)12:47:11 No.956828217
メルゥの最終解放イベントにしてはメルゥの掘り下げ足りなくねって思った
431 22/08/05(金)12:47:18 No.956828254
良く考えたらネモたちの村はジーコみたいな村だな
432 22/08/05(金)12:47:22 No.956828272
>でもルカ姉 >血の気の多い若者を傭兵として輸出したはいいけど多分そいつら出張先で逆レイプしてんじゃねえの そうして生まれたのがユーステスだ
433 22/08/05(金)12:47:38 No.956828358
メルゥが残ってたら女王の命令は絶対にならなくてルカ姉が変革できないだろ
434 22/08/05(金)12:47:44 No.956828404
>神(オレ)のproudは状態異常に一切かからない難しい奴だったの思い出した >これをBBAがやったらどんな目で見ればいいんだ ババア…まだまだ元気だな…って目で見る
435 22/08/05(金)12:47:51 No.956828438
>実装当時の最終メルゥは普通に強くなかった? >あの後古戦場で使った覚えがある メルゥ入り試したけど普通に遅かった
436 22/08/05(金)12:48:03 No.956828490
単独で完成してて変な条件とかもなく分かりやすいアタッカーだから今でも使う時は使ってるメルゥ
437 22/08/05(金)12:48:19 No.956828583
>メルゥの否が多かったけどババアたちが破壊活動始めた瞬間即刻そいつらの頭になってルカ姉と一騎討ちの流れに持ち込んだメルゥは偉いと思ったけどなあ 結果はいいんだけどね…頭に血が上ってわけ分かんなくなってたって言ってるからその時点ではやる気満々だったのがちょっと… >その事態引き起こしたネモ姉より それはそう
438 22/08/05(金)12:48:50 No.956828743
ネモ姉は反省しろ
439 22/08/05(金)12:48:51 No.956828753
当時はともかく今の土は頭おかしいアタッカー多いからな…
440 22/08/05(金)12:49:02 No.956828804
三姉妹全員の信条や振る舞い それぞれの未熟さとお互いを必要とする関係性が描かれてたので かなり好きなイベント
441 22/08/05(金)12:49:11 No.956828852
速さ求めるタイプじゃなくて安定させるタイプだからそりゃそうだろ
442 22/08/05(金)12:49:35 No.956828972
>プレイアブルなジジイキャラはそこそこ居るのにババアキャラは殆ど居なくてちょっと不満 >格好良くて強いババア結構欲しいんだけどな… せっかく魔法があるんだから魔女系ババア欲しい
443 22/08/05(金)12:49:36 No.956828975
>一旦全員抱いてから考えよう 生まれたのが男だったらどうなるんだろうね…
444 22/08/05(金)12:50:07 No.956829147
話の出来って言うよりも扱った題材で賛否わかれてるからな
445 22/08/05(金)12:50:10 No.956829158
(ババアと戦いたがる)この世界は狂っている…
446 22/08/05(金)12:50:26 No.956829247
ルカ姉はあの村で生きていくには難儀な性格してたけど外で生きていけるだけの力もなかったからしきたりに守られた族長以外の道はなかったと思われる
447 22/08/05(金)12:50:39 No.956829319
>話の出来って言うよりも扱った題材で賛否わかれてるからな 理想的な賛否両論だな
448 22/08/05(金)12:50:44 No.956829348
>>一旦全員抱いてから考えよう >生まれたのが男だったらどうなるんだろうね… 多分産まれませんでしたすると思う
449 22/08/05(金)12:50:45 No.956829351
改革の賛否!武力vs文化!ってテーマはレヴィオンでもやってたね
450 22/08/05(金)12:50:47 No.956829364
>ネモ姉は反省しろ 反省したてから仲裁に右往左往してた気がする
451 22/08/05(金)12:50:52 No.956829396
>17歳が15歳にお姫様抱っこねだって恥ずかしくないのか やめろmayに刺さる
452 22/08/05(金)12:50:57 No.956829434
正直3人とも中途半端に描写足りてないと思う
453 22/08/05(金)12:51:11 No.956829514
イベント自体の賛否より各自主張の賛否だからシナリオはかなり良かったと思う でないと平和に語りながらここまでスレ伸びない
454 22/08/05(金)12:51:16 No.956829536
三姉妹誰と結婚したい?
455 22/08/05(金)12:51:43 No.956829699
ババアのバスコンで控えにすっ飛ばされるグランくん滅茶苦茶見たいよ俺は
456 22/08/05(金)12:51:58 No.956829769
>改革の賛否!武力vs文化!ってテーマはレヴィオンでもやってたね あっちはケモ近衛兵と闘いたいと思ってたらどんどんあざとくなるんだけどなんなの はよプレイアブルしろ
457 22/08/05(金)12:52:05 No.956829801
>改革の賛否!武力vs文化!ってテーマはレヴィオンでもやってたね ただレヴィオンはクソ貴族は多すぎる…
458 22/08/05(金)12:52:05 No.956829809
>正直3人とも中途半端に描写足りてないと思う 別属性verとかで島のその後とかやってほしかった感はある
459 22/08/05(金)12:52:18 No.956829878
>イベント自体の賛否より各自主張の賛否だからシナリオはかなり良かったと思う >でないと平和に語りながらここまでスレ伸びない ババアお前と戦いたかった…が根底にあるから割と平和に話が出来る
460 22/08/05(金)12:52:24 No.956829908
>正直3人とも中途半端に描写足りてないと思う メルゥが特に足りてないかなと思う 本人が寡黙だったり意図が読めない分には良いんだけど どっかで補完してくれないと突然キレたやつにしか見えないよね
461 22/08/05(金)12:52:37 No.956829973
あんな筋肉してて戦えないとか冗談だよなあ!って当時は思ってた
462 22/08/05(金)12:52:48 No.956830024
>ルカ姉はあの村で生きていくには難儀な性格してたけど外で生きていけるだけの力もなかったからしきたりに守られた族長以外の道はなかったと思われる いや表面上オドオドしてるけど芯はめっちゃ強いしあの世界の中でも飛び抜けて頭いい方だから 外の世界の方が適正高いと思う
463 22/08/05(金)12:52:52 No.956830040
>三姉妹誰と結婚したい? ルカ姉と結婚してから少し経ってルカ姉が仕事で忙しくなった頃にネモ姉と浮気っクスして先にネモ姉に当てたい
464 22/08/05(金)12:52:59 No.956830088
そう言えば再登場しないね
465 22/08/05(金)12:53:16 No.956830184
>改革の賛否!武力vs文化!ってテーマはレヴィオンでもやってたね 正直事前の期待度低かったせいか楽しめたレヴィオンイベ連作 あのヘタレ若王様があんなに良いキャラになるとは
466 22/08/05(金)12:53:25 No.956830231
ババアの特殊ハレマエの頭突きを回避したかった
467 22/08/05(金)12:54:29 No.956830547
フェル姉&神を使いたい気持ちは今でもある
468 22/08/05(金)12:54:38 No.956830588
やたらメルゥへの当たりが強い奴居るけどただ故郷放っておいたんじゃなく 信頼してた賢人の姉に故郷の政治任せたらさっちゃんの友達でもあった クフアタイカを私怨で全追放されたを肯定しろというのも酷だろ
469 22/08/05(金)12:54:39 No.956830595
>あんな筋肉してて戦えないとか冗談だよなあ!って当時は思ってた まぁ90歳設定じゃそれで当然なんだけど 空のババアだし戦えるだろ…?という気持ちもあった
470 22/08/05(金)12:54:48 No.956830648
wiki見に行ったらメルゥとネモネとユーステスは アビリティ名がアメリカのロックバンドが元ネタとか書いてあってだめだった
471 22/08/05(金)12:55:07 No.956830748
レヴィオンはシスとにゅるおじの会話がいいよね… シエテはないね…
472 22/08/05(金)12:55:09 No.956830765
ミレリゼすぐ実装したのにフェルルカ来ないんだ…って思った
473 22/08/05(金)12:55:44 No.956830958
>信頼してた賢人の姉に故郷の政治任せたら 任せたんじゃなくて押し付けたんだろう
474 22/08/05(金)12:55:57 No.956831026
立ち絵で武器持ってるのにフェルルカ実装しないと思わなくて否 褐色エルーン三姉妹でパーティ組ませろよ
475 22/08/05(金)12:56:02 No.956831050
ババアは毎回フルチェしないと予兆が止められないらしいな
476 22/08/05(金)12:56:10 No.956831094
>やたらメルゥへの当たりが強い奴居るけどただ故郷放っておいたんじゃなく >信頼してた賢人の姉に故郷の政治任せたらさっちゃんの友達でもあった >クフアタイカを私怨で全追放されたを肯定しろというのも酷だろ そこのメルゥの心理描写が足りないからいきなりキレたように見えちゃってるんだよな…
477 22/08/05(金)12:56:18 No.956831123
>ミレリゼすぐ実装したのにフェルルカ来ないんだ…って思った なんでなんだろうね…あんなにいいキャラなのに…
478 22/08/05(金)12:57:03 No.956831348
>褐色エルーン三姉妹でパーティ組ませろよ なんでか姉妹に入れられてるユーステスを思い出した
479 22/08/05(金)12:57:15 No.956831406
>wiki見に行ったらメルゥとネモネとユーステスは >アビリティ名がアメリカのロックバンドが元ネタとか書いてあってだめだった なのでフェルルカ出るまで三姉妹ネタがあったな...
480 22/08/05(金)12:57:17 No.956831413
つうかシナリオ中でどちらもごめんなさいしてるのにメルゥ叩いてるの どっちかが一方的に悪かっただけでしか語れねえのかよ
481 22/08/05(金)12:57:33 No.956831483
死んだ雌ハーヴィンともども 追加を待ってるんだがなぁ
482 22/08/05(金)12:57:44 No.956831542
ババアの名前覚えてるやつ0人説
483 22/08/05(金)12:58:13 No.956831689
顔は覚えてるけど名前は出てこない…っていうか名前出てたっけそこすら曖昧
484 22/08/05(金)12:58:13 No.956831691
マルキアレスが戦えるんだから歳は問題じゃないって!
485 22/08/05(金)12:58:18 No.956831718
ババァを見ると思考が刃牙世界に飛ぶ
486 22/08/05(金)12:58:26 No.956831748
ババア名前出てきたっけ…
487 22/08/05(金)12:58:38 No.956831818
>ババアの名前覚えてるやつ0人説 名もなき修羅とかそういうあれだろ
488 22/08/05(金)12:58:47 No.956831865
>wiki見に行ったらメルゥとネモネとユーステスは >アビリティ名がアメリカのロックバンドが元ネタとか書いてあってだめだった ロックネタメタルネタやたら多いよね
489 22/08/05(金)12:58:52 No.956831884
>つうかシナリオ中でどちらもごめんなさいしてるのにメルゥ叩いてるの >どっちかが一方的に悪かっただけでしか語れねえのかよ 本人の中でクソ田舎に嫌な思い出でもあるんじゃね
490 22/08/05(金)12:58:55 No.956831904
>ババアの名前覚えてるやつ0人説 中の人が同じだからさっきまでアノーアだと思ってた
491 22/08/05(金)12:59:08 No.956831971
ハレマレの描き下ろしいいよね…
492 22/08/05(金)12:59:14 No.956832003
>やたらメルゥへの当たりが強い奴居るけどただ故郷放っておいたんじゃなく >信頼してた賢人の姉に故郷の政治任せたらさっちゃんの友達でもあった >クフアタイカを私怨で全追放されたを肯定しろというのも酷だろ 長姉政権だとクフアタイカや神が放置されちゃうからメルゥの行動自体は必要なんだよね
493 22/08/05(金)12:59:14 No.956832005
顔と声は思い出せるけど名前が思い出せないババア
494 22/08/05(金)12:59:15 No.956832013
見ろよあのババァの太い腕 レスラーグラン君が疼いてるぜ
495 22/08/05(金)13:00:24 No.956832340
ハレマエとネモ姉について色々知れたのでとても良かった そんなシナリオに賛否がどうのこうのと議論するより俺はこの部分良かったからヨシの精神でいく
496 22/08/05(金)13:00:30 No.956832373
>顔と声は思い出せるけど名前が思い出せないババア とうとうババアに対して君の名はみたいなこと言い出した
497 22/08/05(金)13:00:40 No.956832432
ワンちゃんたちがあまりに物分かり良すぎてこいつら追放したんか…ってなったからルカ姉の全面肯定もできない
498 22/08/05(金)13:01:26 No.956832668
ワンちゃんに関しては完全にルカ姉の私怨だからな…
499 22/08/05(金)13:01:48 No.956832756
元が蛮族過ぎてババアやメルゥの方も肯定できないんだよな…
500 22/08/05(金)13:02:01 No.956832822
>ワンちゃんたちがあまりに物分かり良すぎてこいつら追放したんか…ってなったからルカ姉の全面肯定もできない 当人からしたら殺されかけた猛獣だから気持ちはわからんでもないが…って感じ
501 22/08/05(金)13:02:10 No.956832856
あなたが一番共感できる・共感できない人はどれですか?って心理テストみたいなイベントだった
502 22/08/05(金)13:02:16 No.956832881
他所と軋轢を生む蛮族文化の排除の中にシンプルな私怨混ぜてるからな…
503 22/08/05(金)13:02:26 No.956832921
>あなたが一番共感できる・共感できない人はどれですか?って心理テストみたいなイベントだった ババアお前と戦いたかった…
504 22/08/05(金)13:02:33 No.956832963
みんな違ってみんなダメ なんでみんなそんな極端なんだよ
505 22/08/05(金)13:02:47 No.956833024
思想的にな賛否はともかくババア側は長に従うってのを相当ギリギリまで我慢して守ってたから否定もしにくい あれババア側が守らなかったら暗殺されかねん
506 22/08/05(金)13:03:10 No.956833139
メルゥはメルゥで姉にお任せってド甘えてるし ルカ姉はルカ姉で今まで散々我慢してたんだから権力持った今なら良いよね!で甘えてるし ネモ姉はネモ姉でフォローはするけど気ままで居たいからよろしくで甘えてたから 誰が悪いかで言えば全員だけどこれはボタンの掛け違えってレベルの話よ
507 22/08/05(金)13:03:33 No.956833253
ここの姉といいメイドのとこの主人といい お空の女は強かすぎる
508 22/08/05(金)13:03:50 No.956833336
賛否で荒れそうになってもババアのお陰でオチが付くからな…
509 22/08/05(金)13:03:55 No.956833365
>思想的にな賛否はともかくババア側は長に従うってのを相当ギリギリまで我慢して守ってたから否定もしにくい >あれババア側が守らなかったら暗殺されかねん 文化の破壊者だけど文化を盾にしてるんだよね
510 22/08/05(金)13:04:05 No.956833410
ババア…体力50%特殊行動で攻撃全振りになるお前と戦いたかった…
511 22/08/05(金)13:04:06 No.956833418
>他所と軋轢を生む蛮族文化の排除の中にシンプルな私怨混ぜてるからな… でも観光業で成功してるからそのためですって言われたら否定もできない塩梅でマジで辣腕だよ姉
512 22/08/05(金)13:04:34 No.956833537
ラカムがすげえ大人だった記憶が強い 悪しき風習と思ってるものにもよくよく考えれば良いものも含まれてるんじゃないかって諭し方とか
513 22/08/05(金)13:04:48 No.956833611
ティガーフォームって書こうとしたらもう書かれてた
514 22/08/05(金)13:04:49 No.956833613
ここまでマカキウの単語なし
515 22/08/05(金)13:04:52 No.956833627
三姉妹とついでにババアの全員に負い目があったから最終的に丸く収まったんだ
516 22/08/05(金)13:04:57 No.956833645
>ババアお前と戦いたかった… あなたは社会的地位や周りとの関係よりも自分の価値観を大切にするタイプです
517 22/08/05(金)13:05:10 No.956833709
>ここまでマカキウの単語なし クソまずいスープだっけ?
518 22/08/05(金)13:05:17 No.956833736
空の世界は普通に生きるだけでも困難だから ジジババになるまで生き残れてる=強いの図式が成り立つわけ だからみんなあからさまに強そうなババアと戦いたがったのも自然な事
519 22/08/05(金)13:05:20 No.956833750
>>ここまでマカキウの単語なし >クソまずいスープだっけ? ババアじゃね?
520 22/08/05(金)13:05:23 No.956833762
まあこれは意図的に賛否ができるようなお話にしてるよね
521 22/08/05(金)13:06:18 No.956834036
心理描写が足りなくて(あれなんかスキップしたかな…?)と思いながら読んでた
522 22/08/05(金)13:06:41 No.956834136
>思想的にな賛否はともかくババア側は長に従うってのを相当ギリギリまで我慢して守ってたから否定もしにくい >あれババア側が守らなかったら暗殺されかねん これ言うけど若い世代には受け入れられてるから単にババア達が癇癪起こしてるってのもあるんだよな
523 22/08/05(金)13:06:46 No.956834157
>まあこれは意図的に賛否ができるようなお話にしてるよね 時々見られる社会問題系シナリオだからな…
524 22/08/05(金)13:06:53 No.956834186
>まあこれは意図的に賛否ができるようなお話にしてるよね 全員に落ち度を入れるのはヒヤヒヤするけど かなり丁寧なバランスのもとに作られたイベントだと思う
525 22/08/05(金)13:07:01 No.956834222
ウケると思ってたら外したイベントよりもちゃんと賛否になるのいいよな…
526 22/08/05(金)13:07:02 No.956834225
全員に一つぐらいは悪いとこあるからな… 別にメルゥだけが悪い話じゃないのになんで…
527 22/08/05(金)13:07:09 No.956834251
>>まあこれは意図的に賛否ができるようなお話にしてるよね >時々見られる社会問題系シナリオだからな… 猫島と一緒だな
528 22/08/05(金)13:07:17 No.956834292
お姉ちゃんが言うほど横暴とは思わなかったけどどうしても譲れない事があったらああいう手段に出るババアの気持ちも理解出来る事ではあるから どっちが悪いとかじゃないよなあれっておもった
529 22/08/05(金)13:07:31 No.956834364
>別にメルゥだけが悪い話じゃないのになんで… 一番最初の原因がメルゥが押し付けて逃げたことだから
530 22/08/05(金)13:07:37 No.956834385
>猫島と一緒だな ティガーフォーム!!!!!!!
531 22/08/05(金)13:07:53 No.956834465
>全員に一つぐらいは悪いとこあるからな… >別にメルゥだけが悪い話じゃないのになんで… メルゥが語る昔は良かったがプレイヤーからすると余りにも蛮族すぎるからじゃないかな
532 22/08/05(金)13:08:04 No.956834502
ババアの策略はうまいと思った
533 22/08/05(金)13:08:10 No.956834536
>一番最初の原因がメルゥが押し付けて逃げたことだから 一番最初の原因は討伐対象になりそうな逆レ文化だろ
534 22/08/05(金)13:09:00 No.956834732
次は神が戦ったらしい竜の話してくれ
535 22/08/05(金)13:09:02 No.956834748
空の世界自体割と文化的な革命の真っ只中な時代だから意外と世界観ともマッチしているという
536 22/08/05(金)13:09:19 No.956834836
>ババアの策略はうまいと思った 筋肉ババアが策略タイプだなんて…
537 22/08/05(金)13:10:24 No.956835104
>>ババアの策略はうまいと思った >筋肉ババアが策略タイプだなんて… 厄介なデバフも活用するなんていやらしいババアだ
538 22/08/05(金)13:10:35 No.956835158
というか意外と忘れられがちだが女王は絶対だけど一応意見言える立場として元老院的なのがあるという説明もあった そこで話し合いで負けたババア達にも悪い面もあるし
539 22/08/05(金)13:10:53 No.956835235
あのトカゲに黙れ子竜したのは永久に評価できる
540 22/08/05(金)13:11:16 No.956835331
メルゥは暴走するババアたちの神輿になって抑えたり良いムーブもしてるんだけどプレイヤーからはちょっと読み取りづらかったね…
541 22/08/05(金)13:11:16 No.956835333
メルゥは古い風習に物凄くこだわりがあるわけでも 新しい風習に抵抗があるわけでもなく クフアタイカとかと寄り添って暮らすことが重要だったから そこさえ違えなければ多分キレてない
542 22/08/05(金)13:11:25 No.956835375
>というか意外と忘れられがちだが女王は絶対だけど一応意見言える立場として元老院的なのがあるという説明もあった >そこで話し合いで負けたババア達にも悪い面もあるし 政治家スペック高過ぎる…
543 22/08/05(金)13:11:29 No.956835389
何であのデザインしておいてババアと戦わせてくれなかったんだろうな?
544 22/08/05(金)13:11:31 No.956835402
>というか意外と忘れられがちだが女王は絶対だけど一応意見言える立場として元老院的なのがあるという説明もあった >そこで話し合いで負けたババア達にも悪い面もあるし そもそも近代化したのも若者の意見反映したって事情あるからな
545 22/08/05(金)13:11:39 No.956835428
モブの若手は普通に改革受け入れてたから余計にババア達がみっともない悪足掻きしてる感じになってるんだよな
546 22/08/05(金)13:12:21 No.956835601
>あのトカゲに黙れ子竜したのは永久に評価できる トカゲにだけ辛辣な理由も私怨なのがちょっと面白かった
547 22/08/05(金)13:12:47 No.956835703
蛮族寄りの若者を輸出してるの辣腕過ぎる
548 22/08/05(金)13:13:09 No.956835793
>モブの若手は普通に改革受け入れてたから余計にババア達がみっともない悪足掻きしてる感じになってるんだよな ここに何年もいる荒らしみたいな物で今更新しい物受け入れられないんだよ
549 22/08/05(金)13:13:15 No.956835815
やっぱフェルルカはおもしれー女だよ
550 22/08/05(金)13:13:42 No.956835934
せめてメルゥも誰かに説教されてたらよかったのにな あれだけヘイト溜まる動きしてたのに説教されたのはスレ画だけってのがなぁ
551 22/08/05(金)13:13:59 No.956835997
>というか意外と忘れられがちだが女王は絶対だけど一応意見言える立場として元老院的なのがあるという説明もあった >そこで話し合いで負けたババア達にも悪い面もあるし 人物説明にも書いてあるけど繁栄させてるのは事実だから糾弾するかどうかの段階から元老院は割れてる
552 22/08/05(金)13:14:01 No.956836005
こんな顔してスラムに毒を撒きそうな政策を通しそうな女
553 22/08/05(金)13:14:31 No.956836135
早くキャラ化しないから否 コンスタンティア様もはやくして
554 22/08/05(金)13:14:44 No.956836179
>人物説明にも書いてあるけど繁栄させてるのは事実だから糾弾するかどうかの段階から元老院は割れてる 元老院が割れてるなら結局無理矢理意見押し通そうとしてるババアの方が駄目じゃねえか
555 22/08/05(金)13:14:51 No.956836213
強そうなババァと戦いたかった派は間違いなくその頃多かったティーガーフォームしてくる猫島狂想曲の責任だろ
556 22/08/05(金)13:14:58 No.956836236
>蛮族寄りの若者を輸出してるの辣腕過ぎる ああ普段の村内から蛮族思考の割合減らす意図もあるのかあの政策…