虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/05(金)10:54:25 >賛否両... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/05(金)10:54:25 No.956797760

>賛否両論のやつ

1 22/08/05(金)10:55:15 No.956797940

死んだ方がマシ

2 22/08/05(金)10:55:50 No.956798082

キャラクターとして完全に死亡した瞬間

3 22/08/05(金)10:57:46 No.956798505

長い旅でござったな

4 22/08/05(金)10:59:00 No.956798773

賛要素どこだよ

5 22/08/05(金)10:59:56 No.956798966

敵幹部にかわいい過去…

6 22/08/05(金)11:00:01 No.956798986

敵だったからカッコよかったのであってな…

7 22/08/05(金)11:00:15 No.956799043

>尊厳破壊のやつ

8 22/08/05(金)11:00:52 No.956799162

神の一手

9 22/08/05(金)11:01:45 No.956799347

物語の悪役として永遠に死に続ける運命

10 22/08/05(金)11:02:39 No.956799533

スマイルの闇

11 22/08/05(金)11:02:46 No.956799554

劇中で死亡するのとキャラとして死亡するの どっちが不幸なんだろうなキャラにとって

12 22/08/05(金)11:03:49 No.956799756

被差別階級いいよね

13 22/08/05(金)11:04:37 No.956799913

>賛要素どこだよ 絵本の中で楽しそうにしてたし…

14 22/08/05(金)11:05:03 No.956800009

よっ何してんの

15 22/08/05(金)11:05:29 No.956800111

スマイルプリキュアって積み重ねなしで最後にやりたいことやりっぱなし感が凄かった

16 22/08/05(金)11:08:15 No.956800704

書き込みをした人によって削除されました

17 22/08/05(金)11:10:05 No.956801111

>スマイルプリキュアって積み重ねなしで最後にやりたいことやりっぱなし感が凄かった 一話完結としては面白いのに一年通して物語全体としてはグダグダ いつもの米村脚本

18 22/08/05(金)11:10:50 No.956801288

>スマイルプリキュアって積み重ねなしで最後にやりたいことやりっぱなし感が凄かった 序盤に「お前らこういうの好きなんだろ?」って媚売りだけやって後半グッダグダになって反転アンチまで産み出すダメなニチアサの典型例すぎる…

19 22/08/05(金)11:11:05 No.956801337

おまマジョとか美味しい要素あったのにスレ画でご破算だからな

20 22/08/05(金)11:12:01 No.956801548

お陰で次のプリキュアにスムーズに移行できたな

21 22/08/05(金)11:14:24 No.956802059

せめて行方不明のモノがいるくらい匂わせとけよ

22 22/08/05(金)11:14:58 No.956802198

最後にメソメソメソメソしてたのすげぇストレスだった

23 22/08/05(金)11:15:13 No.956802253

>お陰で次のプリキュアにスムーズに移行できたな こいつら全体的にIQ高いな…

24 22/08/05(金)11:15:54 No.956802399

でも後半8割くらいまで楽しかった

25 22/08/05(金)11:18:21 No.956802953

9割は名作だけど残り1割の闇が深すぎる

26 22/08/05(金)11:18:24 No.956802959

>最後にメソメソメソメソしてたのすげぇストレスだった ラスボスの前で何回泣いてんだお前らすぎてな

27 22/08/05(金)11:18:38 No.956803035

キャラクターはみんな好き

28 22/08/05(金)11:20:47 No.956803538

育代さんの瞬間最大風速が異常

29 22/08/05(金)11:20:59 No.956803588

最後までコミカルに終わってほしかったな

30 22/08/05(金)11:21:37 No.956803744

最終回がDX3で一気に冷めたのは覚えてる

31 22/08/05(金)11:21:45 No.956803782

44話以降は見なくていい

32 22/08/05(金)11:21:46 No.956803784

自由を掴めなかったね

33 22/08/05(金)11:21:52 No.956803814

後半戦が前半の焼き回しだった時点でこういう着地になるのは予想してた人は多いはず

34 22/08/05(金)11:22:37 No.956803960

最後以外は賛だったというか 一話一話が面白かったし楽しかったよ

35 22/08/05(金)11:22:49 No.956804011

そなたたちでござったか

36 22/08/05(金)11:22:49 No.956804014

>44話以降は見なくていい 44話も見なくていいよ 映画で十分

37 22/08/05(金)11:23:01 No.956804053

黄瀬が死ぬほど頑張ったリレーをなおちゃんの転倒で1着逃すエピソードは好き

38 22/08/05(金)11:23:38 No.956804168

なおちゃん回打率低いというか…

39 22/08/05(金)11:23:54 No.956804224

緑虐めいいよね… よくねぇよ

40 22/08/05(金)11:24:32 No.956804352

スマイルちゃんに存在を消されるニコちゃんいいよね

41 22/08/05(金)11:24:45 No.956804419

どう考えても黄瀬回なのにロボッターをメインで操縦するれいかさん

42 22/08/05(金)11:25:08 No.956804508

ベストセレクション的に楽しむのがいい

43 22/08/05(金)11:25:58 No.956804682

プリキュアなのにロボ回でロボ作画に大張正己を呼びました!スゴいでしょう!?

44 22/08/05(金)11:26:20 No.956804771

カタ御三家の立ったところ

45 22/08/05(金)11:27:12 No.956804938

モブのキャラデザが異常

46 22/08/05(金)11:27:19 No.956804959

アリババの世界が存在するのがやばい 生きたまま熱した油を注ぎ込まれる盗賊役の妖精がいる事になる

47 22/08/05(金)11:27:39 No.956805033

かわいくねえな…

48 22/08/05(金)11:27:39 No.956805036

>緑虐めいいよね… >よくねぇよ 公式ページのキャラクター紹介になおちゃんの家族だけ一人も載ってないの大分クソだなって

49 22/08/05(金)11:28:26 No.956805216

>モブのキャラデザが異常 女神がガチギレするのいいよね

50 22/08/05(金)11:31:06 No.956805834

>物語の悪役として永遠に死に続ける運命 絵本とか童話の世界の住人だからその役割を果たさないと物語が消えてしまう…なんてことはなくてただ絵本や童話を真似してそれっぽく振舞ってるだけの生き物なんだよなこいつら…

51 22/08/05(金)11:33:01 No.956806272

>>物語の悪役として永遠に死に続ける運命 >絵本とか童話の世界の住人だからその役割を果たさないと物語が消えてしまう…なんてことはなくてただ絵本や童話を真似してそれっぽく振舞ってるだけの生き物なんだよなこいつら… 近年の絵本ってちょっとこれ残酷すぎない?って描写はマイルドに改変(?)してるのにどうして

52 22/08/05(金)11:33:37 No.956806413

かちかち山はタヌキと和解します

53 22/08/05(金)11:33:40 No.956806433

たまにプリキュアはじめて見る人にスマイル進める人がいるけどこの辺があるから最初にこれはやめといた方が良いんじゃねえかな…って思ってる

54 22/08/05(金)11:34:51 No.956806712

なおちゃん好きだけどスマイル嫌い いや好きだからかもしれない

55 22/08/05(金)11:34:51 No.956806713

予め行方不明の妖精いるよ!って話を一度でも出しとけば良かった

56 22/08/05(金)11:34:54 No.956806723

>たまにプリキュアはじめて見る人にスマイル進める人がいるけどこの辺があるから最初にこれはやめといた方が良いんじゃねえかな…って思ってる いや最初に見ておくことで今後のハードルが下げられるだろ?

57 22/08/05(金)11:35:27 No.956806837

前半大好き

58 22/08/05(金)11:36:21 No.956807071

>最後以外は賛だったというか >一話一話が面白かったし楽しかったよ 作る側ももうそれに振り切った感じだったよね 細けぇことはいいんだよ!ってプリキュア

59 22/08/05(金)11:36:21 No.956807075

明るく楽しい作品にするって聞いたんだが

60 22/08/05(金)11:36:45 No.956807152

なおは小さい頃から可愛いのよね大好き

61 22/08/05(金)11:37:26 No.956807300

後半全然覚えてない気がする

62 22/08/05(金)11:38:00 No.956807434

>後半全然覚えてない気がする ないだわさー!

63 22/08/05(金)11:38:28 No.956807537

バッドエンドプリキュアとか結構魅力的な敵だったし後半戦は三幹部じゃなくてアイツらと戦ってたら良かったんじゃないか?って思う

64 22/08/05(金)11:39:10 No.956807692

>なおは小さい頃から可愛いのよね大好き 8:40

65 22/08/05(金)11:39:35 No.956807787

実はクレバーなトロプリ 真のバカがスマプリ

66 22/08/05(金)11:39:45 No.956807823

俺はウルフルンのデザインが好きだったので最終回で実はスレ画でした~って言われた時に大層ショックを受けた

67 22/08/05(金)11:39:53 No.956807853

終盤の見どころはビューティ&ゴザルvsグレーゾーン

68 22/08/05(金)11:40:31 No.956807991

シリアスとかガチバトルとか無しで敵味方入り乱れてずっと馬鹿やっててほしかったなって気持ちはある

69 22/08/05(金)11:40:46 No.956808051

>>後半全然覚えてない気がする >ないだわさー! すぐアイテム失くすやつ

70 22/08/05(金)11:40:51 No.956808075

でもキュアビューティ関連だけ追ってると名作感すごいよね

71 22/08/05(金)11:40:55 No.956808088

>真のバカがスマプリ アホ アホ アホ アホ 道

72 22/08/05(金)11:41:02 No.956808120

でも俺はあかねちゃんの初恋回は名エピソードだと思ってるよ

73 22/08/05(金)11:41:08 No.956808143

>バッドエンドプリキュアとか結構魅力的な敵だったし後半戦は三幹部じゃなくてアイツらと戦ってたら良かったんじゃないか?って思う 各プリキュアの対比として描きたかったんだろうけど積み重ねが薄いから早めに出したほうが良かったよなって

74 22/08/05(金)11:41:18 No.956808190

週に1回のペースで見てたからこそ楽しく見れたと思うけど まとめて見ようものなら後半話が全く進まないしオチもアレだから結構きついと思う

75 22/08/05(金)11:41:32 No.956808240

俺の初プリキュアであり 最後のプリキュアであった

76 22/08/05(金)11:41:55 No.956808329

>>バッドエンドプリキュアとか結構魅力的な敵だったし後半戦は三幹部じゃなくてアイツらと戦ってたら良かったんじゃないか?って思う >各プリキュアの対比として描きたかったんだろうけど積み重ねが薄いから早めに出したほうが良かったよなって スマプリスタッフがそんなこと考えてるわけないだろ

77 22/08/05(金)11:42:52 No.956808538

やよいちゃんが転校!? みんな笑顔でウルトラハッピー!

78 22/08/05(金)11:43:30 No.956808679

さようならやよいちゃんそしてありがとう

79 22/08/05(金)11:43:43 No.956808727

一年通した積み重ねを感じたいならGoプリンセスプリキュア!

80 22/08/05(金)11:44:01 No.956808797

>>物語の悪役として永遠に死に続ける運命 >絵本とか童話の世界の住人だからその役割を果たさないと物語が消えてしまう…なんてことはなくてただ絵本や童話を真似してそれっぽく振舞ってるだけの生き物なんだよなこいつら… メルヘンランドが実はホントは怖いグリム童話の逆バージョンで 妖精はホントは怖くないグリム童話を作ってグリム兄弟がインスピレーション貰って怖くしたみたいな関係性だとしたらこいつらが悪堕ちする理由なくなるという…

81 22/08/05(金)11:45:10 No.956809038

>一年通した積み重ねを感じたいならGoプリンセスプリキュア! 真面目にプリキュア最初に見るならGoプリか初代かってぐらいGoプリの安定度は凄いと思う 勿論一番は現行作品を見ることだってのは前提として

82 22/08/05(金)11:45:29 No.956809118

>俺の初プリキュアであり >最後のプリキュアであった 真面目に損してると思うよ

83 22/08/05(金)11:45:36 No.956809137

>一年通した積み重ねを感じたいならGoプリンセスプリキュア! あれは完成度高いよね 要所のバトル描写も気合い入ってるし

84 22/08/05(金)11:45:51 No.956809200

童話の悪役の悲哀…みたいな話をしたいならなおさらスレ画にするのは良くない 良くなかった

85 22/08/05(金)11:45:55 No.956809218

>>一年通した積み重ねを感じたいならGoプリンセスプリキュア! >真面目にプリキュア最初に見るならGoプリか初代かってぐらいGoプリの安定度は凄いと思う >勿論一番は現行作品を見ることだってのは前提として 舌が肥えるのがある意味欠点

86 22/08/05(金)11:46:28 No.956809356

1話1話が楽しければそれで良いじゃんってスタイルは同意できるし それを狙ってたのなら大成功してると思う

87 22/08/05(金)11:46:44 No.956809414

Goプリはコンセプトが尖ってる お姫様に暴力振るわせちゃダメじゃん

88 22/08/05(金)11:46:50 No.956809434

本人たちもこれに戻るなら死んだ方がマシみたいな態度だったような

89 22/08/05(金)11:47:10 No.956809521

無限軌道の同人誌でしこたま抜いた

90 22/08/05(金)11:48:02 No.956809689

絵本の国は悪役も誇りを持って演じててこれがやりたかったのかな?と思ってしまうほどだった メルヘンランドのそれはいじめられっ子に悪役を押しつけて虐げる系にしか見えなかった

91 22/08/05(金)11:48:44 No.956809842

>本人たちもこれに戻るなら死んだ方がマシみたいな態度だったような 困ったスタッフは雑に畳んだ

92 22/08/05(金)11:48:54 No.956809875

タナカリオンもたかしくんも同じ名演出家だったのに

93 22/08/05(金)11:48:55 No.956809880

ビューティ対ジョーカーしてるとこは大体好き

94 22/08/05(金)11:50:09 No.956810144

>Goプリはコンセプトが尖ってる >お姫様に暴力振るわせちゃダメじゃん Goプリのプリンセスってつよくやさしく美しい女性っていう概念だから良いんだあれで

95 22/08/05(金)11:51:38 No.956810474

お姫様と魔法使いやったんだからそろそろ女騎士プリキュアくると思うんだ

96 22/08/05(金)11:51:49 No.956810516

後から他のシリーズ観たら面白いと思った話大体過去作の脚本流用で悲しくなった

97 22/08/05(金)11:52:07 No.956810590

>サイクロンの同人誌でしこたま抜いた

98 22/08/05(金)11:52:30 No.956810690

>後から他のシリーズ観たら面白いと思った話大体過去作の脚本流用で悲しくなった どんな話?

99 22/08/05(金)11:52:34 No.956810711

一年通してならまほプリもいいぞ!

100 22/08/05(金)11:53:09 No.956810832

goプリの反省点は脚本しっかりし過ぎたこと だからな

101 22/08/05(金)11:53:42 No.956810956

>>後から他のシリーズ観たら面白いと思った話大体過去作の脚本流用で悲しくなった >どんな話? 一番は最終回

102 22/08/05(金)11:54:13 No.956811082

Goプリの勧める上での弱点って映画ぐらいしかないからな

103 22/08/05(金)11:54:26 No.956811129

文化祭もハートキャッチの流用だったね…

104 22/08/05(金)11:55:47 No.956811449

なまけ玉がまんまプリ5だった時に察するべきだった

105 22/08/05(金)11:56:02 No.956811504

流用というか何年もやってれば似た展開になるのが出てきても仕方なしじゃない? 特にシチュエーションが限られれば

106 22/08/05(金)11:56:38 No.956811657

>流用というか何年もやってれば似た展開になるのが出てきても仕方なしじゃない? >特にシチュエーションが限られれば (同じ構図の絵コンテ)

107 22/08/05(金)11:57:03 No.956811762

>流用というか何年もやってれば似た展開になるのが出てきても仕方なしじゃない? >特にシチュエーションが限られれば スマイルプリキュアは多すぎだろ…

108 22/08/05(金)11:58:15 No.956812076

中盤でいっぺんボスと戦ってるあたりまでが楽しみやすい あの辺だとポップも有能妖精って感じがあった気がするし

109 22/08/05(金)11:58:56 No.956812257

DX3は今まで築いた話があって成り立つのにそこすっ飛ばして焼き直しの最終回はうんこっこ

110 22/08/05(金)11:59:13 No.956812332

>流用というか何年もやってれば似た展開になるのが出てきても仕方なしじゃない? >特にシチュエーションが限られれば それはまあそうなんだけど ただよりにもよって最終回って作品でも一番の重要な部分でそんな離れてない昔の映画と被せてくるのは流石にとやかく言われても仕方ないと思う

111 22/08/05(金)12:00:18 No.956812617

スレ画が飛び抜けてアレなのでむしろASDX3完コピして欲しかった

112 22/08/05(金)12:00:38 No.956812710

マジで気になるぐらい多いんだよな…

113 22/08/05(金)12:01:28 No.956812905

>あの辺だとポップも有能妖精って感じがあった気がするし ビューティーとポップで連携取りながら強敵ジョーカー下す辺りはかっこいいよね

114 22/08/05(金)12:01:51 No.956812997

どんな話か思い出せないけどまんまフレッシュで見た回があった記憶

115 22/08/05(金)12:02:52 No.956813268

>>お陰で次のプリキュアにスムーズに移行できたな >こいつら全体的にIQ高いな… なまじ頼りになる奴ばっかりだから1代前の先輩が頼りにならないっぷりが凄い

116 22/08/05(金)12:02:52 No.956813270

キャラクターの関係性?立ち位置?そういうのが変わらなかったなとは思った

117 22/08/05(金)12:03:57 No.956813588

題名通りの笑顔の前フリとして曇らせる絵づらには妙に力が入ってて そのあとどう笑顔にするかはちゃんと煮詰めきってなかった感じはある

118 22/08/05(金)12:03:58 No.956813590

キャラデザはホントに良いんですよ…

119 22/08/05(金)12:03:59 No.956813595

あかねちゃん回だけは最後までずっと良かったよ

120 22/08/05(金)12:03:59 No.956813596

れいかちゃんだけキャラソン流れて他の子は流れないの何なの…

121 22/08/05(金)12:04:59 No.956813866

なおちゃん可愛いけど こいつの個人回いつも家族の話だな

122 22/08/05(金)12:05:38 No.956814083

好きな人が好きっていう理由もダメな人がダメっていう理由もよく分かる正しく賛否両論に相応しい

123 22/08/05(金)12:05:45 No.956814118

カブトみたいなプリキュアってこと!?

124 22/08/05(金)12:07:43 No.956814669

>あかねちゃん回だけは最後までずっと良かったよ やっぱ好きなキャラのあまずっぺー所見たいよなって

125 22/08/05(金)12:07:44 No.956814679

中盤までは賛 後半はうn…

126 22/08/05(金)12:07:49 No.956814707

もうすぐ終わるのにギャグ回やってる!いいのか!?とは思っていた

127 22/08/05(金)12:08:48 No.956815007

>どんな話か思い出せないけどまんまフレッシュで見た回があった記憶 mktnのオーディションの話は上っ面は似ているけど結構違う フレッシュは友人がオーディション蹴ってまで助けに越させてしまったことをワンワン泣いたけど スマイルの留学の話はただ離れたくないって泣いてただけだから

128 22/08/05(金)12:09:06 No.956815104

>カブトみたいなプリキュアってこと!? カブトは最終回で別々の道に進むのは仲間じゃなく友達だみたいな話やったけどスマプリはずっとべったりじゃん…

129 22/08/05(金)12:09:26 No.956815207

>キャラクターの関係性?立ち位置?そういうのが変わらなかったなとは思った そのあたりはどの回から見ても楽しめる作風を重視した結果なのかな

130 22/08/05(金)12:09:30 No.956815227

>なおちゃん可愛いけど >こいつの個人回いつも家族の話だな リレーで自分が転んで台無しにする回もあったぞ!

131 22/08/05(金)12:10:19 No.956815462

ちょっと前にアマプラで無料やってたから全部見たけど緑色の子が大分薄かったのは覚えてる というかあの子だけ戦い方も印象に残りにくい

132 22/08/05(金)12:10:56 No.956815645

三幹部は三幹部の姿のままで良かっただろ!? あ、マジョリーヌの若返りはオッケーです!

133 22/08/05(金)12:10:59 No.956815663

なおちゃんは本編後のオールスター映画で敵に見せられてる幸せな未来のイメージ映像が家族と野原駆けてるだけだったのが一番酷いと思う

134 22/08/05(金)12:11:08 No.956815724

22話23話は本当によかったんですよ…

135 22/08/05(金)12:11:30 No.956815837

キャラの絡み見たいのに個人回ほぼ家族の話やってるからな…

136 22/08/05(金)12:12:12 No.956816046

映画版の悪役キャラは悪役をまっとうしてて良かった

137 22/08/05(金)12:12:15 No.956816062

なおあか好きだけど夏のなおあか回は雑だな…と思った記憶

138 22/08/05(金)12:13:17 No.956816396

>22話23話は本当によかったんですよ… 一部凄いプリ5だったけど全てを怠惰に飲み込もうとするピエーロに立ち向かうところは凄く良かったと思う なんか3,4クールでプリキュア側も怠惰な話やってたり終盤は怠惰とか一切言わずに地球滅ぼそうとしてたけど

139 22/08/05(金)12:13:28 No.956816458

>ちょっと前にアマプラで無料やってたから全部見たけど緑色の子が大分薄かったのは覚えてる >というかあの子だけ戦い方も印象に残りにくい 終盤強い敵とタイマン張って覚醒するっていうみんながやるくだりで 1人だけなんとも言えないことになってたからな…

140 22/08/05(金)12:14:02 No.956816658

>スマイルの留学の話はただ離れたくないって泣いてただけだから ふしぎ図書館でいつでも会えるって部分に触れた上で泣いてたんなら良かったんだけど 都合が悪いからか全然触れなかったな…

141 22/08/05(金)12:14:29 No.956816806

頭スマイルな連中に耐えて耐えてこれ オールスターでも見たくないレベルのプリキュアになった

142 22/08/05(金)12:15:04 No.956816994

面白いよ?でもね…みたいになりがち

143 22/08/05(金)12:16:21 No.956817408

2クール目で一度ラスボス倒しちゃったから以降が引き伸ばしにしか見えなかった

144 22/08/05(金)12:17:06 No.956817645

>もうすぐ終わるのにギャグ回やってる!いいのか!?とは思っていた よくなかった…

145 22/08/05(金)12:17:06 No.956817646

ウルフルンのデザインめちゃくちゃ良かったのにな

146 22/08/05(金)12:17:07 No.956817654

積み重ねとか以前にスレ画の回は幹部の苦悩やメルヘンランドの設定が突然生えてきてちょっと待てよってなった 幹部の退場なんて他にいくらでもやりようあるだろ…なんで今まで一度もしてなかった話でまとめようとするの

147 22/08/05(金)12:17:23 No.956817736

>>スマイルの留学の話はただ離れたくないって泣いてただけだから >ふしぎ図書館でいつでも会えるって部分に触れた上で泣いてたんなら良かったんだけど >都合が悪いからか全然触れなかったな… ふしぎ図書館はあれマジでストーリーの邪魔になるしな 

148 22/08/05(金)12:17:44 No.956817840

留学は最初から最後まで何もかもがフワッとしたまま進むのをキュアビューティつえーーー!で押し切る話だった

149 22/08/05(金)12:17:49 No.956817860

いいところはとてもいいんだ

150 22/08/05(金)12:19:49 No.956818520

みゆきの絵本に対するオリジンに関しては映画でちゃんとやったのに TVでも同じことやってしかもニコちゃんポジがイマジナリーフレンドに変わってて話もめっちゃ劣化してたのが?????ってなった

151 22/08/05(金)12:20:07 No.956818607

今思い出したけどふしぎ図書館ってどこでもドアみたいな機能付いてたのにあんまり活用されなかったな 海外出張回とかあっても良かったよね

152 22/08/05(金)12:20:09 No.956818609

>留学は最初から最後まで何もかもがフワッとしたまま進むのをキュアビューティつえーーー!で押し切る話だった スマイルを体現したかのような回だ…

153 22/08/05(金)12:20:22 No.956818691

お主らはまた苛められる役に戻るでござるよ

154 22/08/05(金)12:20:48 No.956818831

>お主らはまた苛められる役に戻るでござるよ 楽しそうでござるよ

155 22/08/05(金)12:21:16 No.956818999

>今思い出したけどふしぎ図書館ってどこでもドアみたいな機能付いてたのにあんまり活用されなかったな >海外出張回とかあっても良かったよね 逆に便利で何でも出来るせいで封印しちゃったのでは

156 22/08/05(金)12:21:43 No.956819151

序盤に黄瀬がバズりまくって「スマイル最高!他のプリキュア見たことねぇけど!」みたいな層を大量に産み出したのもよろしくなかったと思う

157 22/08/05(金)12:21:47 No.956819178

「物語の悪役」の扱いは映画が完璧だっただけにテレビはなんでこうなったの感が強い 映画の脚本も米村だったじゃん!

158 22/08/05(金)12:22:28 No.956819424

映画で絵本の国って理想的な国やってる横で ゴミみたいなメルヘンランド描写してスレ画達をそこに送り返す展開いいよね…

159 22/08/05(金)12:22:38 No.956819478

>映画版の悪役キャラは悪役をまっとうしてて良かった 子供達への反面教師として物語の世界で悪役をする事にプライドを持ってるって設定は良かったよね だからこそ余計こいつらの扱いが…

160 22/08/05(金)12:23:06 No.956819633

黄瀬はなんかピカチュウなんだよね 人気あるのはわかるけど鼻につくというか

161 22/08/05(金)12:23:18 No.956819706

>「物語の悪役」の扱いは映画が完璧だっただけにテレビはなんでこうなったの感が強い >映画の脚本も米村だったじゃん! みゆきちゃんへのここが好きを言うところとか監督が入れたらしいし監督の力もあるんじゃないか

162 22/08/05(金)12:23:46 No.956819902

悪役が嫌で逃げたのにまた同じ仕事させられる哀しき三匹

163 22/08/05(金)12:23:55 No.956819952

見た目を変えて同情の余地を与えるっていうのもわりと悪手なことしてるよな…教育的な意味で

164 22/08/05(金)12:24:17 No.956820076

>映画で絵本の国って理想的な国やってる横で >ゴミみたいなメルヘンランド描写してスレ画達をそこに送り返す展開いいよね… ぶっちゃけ何も解決している描写がないからな

165 22/08/05(金)12:24:24 No.956820119

黄瀬は人気は凄かったしグッズも優遇されてたけど アニメ的には別に優遇されてなかった気がするよ アニメで優遇されてたのはれいかさん

166 22/08/05(金)12:24:42 No.956820216

悪目立ちした感はあるけど本編の当番回や活躍で見るとやよいちゃんはあかねちゃんに次いで凄いマシな方なんですよ

167 22/08/05(金)12:25:28 No.956820508

>悪役が嫌で逃げたのにまた同じ仕事させられる哀しき三匹 何かこいつら笑ってるけどどういう感情なの…

168 22/08/05(金)12:25:39 No.956820571

>ウルフルンのデザインめちゃくちゃ良かったのにな 似たようなポジションのクローズがラスボスになって和解離別エンドになったのは反面教師だったのかな…

169 22/08/05(金)12:25:50 No.956820633

>何かこいつら笑ってるけどどういう感情なの… ウルトラハッピー

170 22/08/05(金)12:25:59 No.956820679

ウルみゆはあんま関わりなくて盛り上がってたのが不思議だった

171 22/08/05(金)12:26:20 No.956820811

終盤のお当番回はなおちゃんの家族愛の話とかいいものもあったんだけど 三悪人がガチの悪者にさせられてたり 5人がそれぞれ覚醒して超必殺技身につけるのが そういうアニメじゃなくね?と思ってしまった そして末路がこれでまた唸ってしまった テレビシリーズの終盤になって〆方に迷走した結果かなあという感想

172 22/08/05(金)12:27:12 No.956821121

キュアペコリンは話題になるけどロイヤルキャンディはあんま聞かないな

173 22/08/05(金)12:27:47 No.956821318

たぶん一番シコったプリキュアのキャラ 若マジョリーナだわ俺 だから悲しかった

174 22/08/05(金)12:28:15 No.956821490

小説は面白かったよ

175 22/08/05(金)12:28:36 No.956821596

>小説は面白かったよ 小説あるのか…

176 22/08/05(金)12:28:41 No.956821635

夏休みの宿題を一番最後にやったような作品だった

177 22/08/05(金)12:28:52 No.956821707

最終回直前でバッドエンドプリキュアとか出してきて 公式悪堕ちプリキュアでバズる気満々だけどこれ絶対凄い雑に消滅して終わりのやつだよな と思って見てたけどその通りになった デザインはえっちで好きです

178 22/08/05(金)12:29:02 No.956821779

>たぶん一番シコったプリキュアのキャラ >若マジョリーナだわ俺 >だから悲しかった かわうそ…

179 22/08/05(金)12:29:03 No.956821784

漫画版の最後でトラウマになってるのいいよね

180 22/08/05(金)12:29:28 No.956821921

スマイルの小説以降出てないのなんで…

181 22/08/05(金)12:29:40 No.956822004

映画良かったのに要素がことごとく本編と殴り合ってるのマジなんなの…

182 22/08/05(金)12:29:47 No.956822049

終盤以外は楽しかったよ…ロボッター回とか 黄瀬に振り回されるれいかさんがとてもかわいかった

183 22/08/05(金)12:29:51 No.956822068

>たぶん一番シコったプリキュアのキャラ >若マジョリーナだわ俺 >だから悲しかった スマイルのキャラこういうの多すぎてこれは…バズり特化ってなる

184 22/08/05(金)12:30:06 No.956822163

>アニメで優遇されてたのはれいかさん (滅茶苦茶ビューティーな弓道シーン)

185 22/08/05(金)12:30:06 No.956822165

>夏休みの宿題を一番最後にやったような作品だった 急に最終決戦始まって前の話見逃したかと思ったよ

186 22/08/05(金)12:30:18 No.956822240

>アニメで優遇されてたのはれいかさん このアニメ特有の優遇の仕方だったことで スペック面ではスマプリ最強だけど 人間としてはやりたいことないままグルグル回ってる空っぽなやつなのが露呈してそこから特に積み上げることなく終わったようなとこある

187 22/08/05(金)12:30:21 No.956822259

ブライアン回が甘酸っぱい…

188 22/08/05(金)12:30:59 No.956822464

キャラ個人の人気だけならトップクラスなのにストーリーがダメダメすぎる

189 22/08/05(金)12:31:24 No.956822611

>ブライアン回が甘酸っぱい… 俺あかねちゃん派なんだけどあの回めちゃくちゃ好きだわ… ブライアンのCV意識するとなぜだか笑ってしまうが

190 22/08/05(金)12:31:24 No.956822612

幼児回嫌い

191 22/08/05(金)12:32:41 No.956823040

>幼児回嫌い 俺は好き でもこれ後年ちゃんと育児に向き合ったプリキュアがいくつもある今見ると なんか子供バカにしてるように見えてしまうだろうか でも「せえーのっ」のとこすき

192 22/08/05(金)12:32:43 No.956823056

公式が黄瀬推しというかほらほらこういう子お好きでしょ?かわいいでしょ?でしょ??みたいな感じが強すぎて逆に苦手になった

193 22/08/05(金)12:33:14 No.956823221

あそこまで積み重ね無しで突き進むならいっそ最後までギャグで良かった気もするよ つか最後の最後でDX3と話もシチュエーションも絵面も殆ど同じ展開にするの流石にどうなんだ

194 22/08/05(金)12:33:27 No.956823315

運動会のリレーはどう考えても勝つ展開だろこれ 転んだ!?

195 22/08/05(金)12:33:32 No.956823353

>でもキュアビューティ関連だけ追ってると名作感すごいよね キュアピース関連だけ追っても名作だぞ

196 22/08/05(金)12:33:51 No.956823484

ウルみゆなんて無かった

197 22/08/05(金)12:34:09 No.956823586

マジでキャラはいいんだよな…

198 22/08/05(金)12:34:12 No.956823600

>公式が黄瀬推しというかほらほらこういう子お好きでしょ?かわいいでしょ?でしょ??みたいな感じが強すぎて逆に苦手になった 実際黄瀬はかわいいというよりいい性格の子だったんだけど なんだかんだ楽しい子だと思えたよ 制作のやりたいオタネタをなんでも突っ込まれてよくわかんないキャラになったのも事実だが

199 22/08/05(金)12:34:37 No.956823775

妖精化するなら2クール目の決戦でして後半幹部をバッドエンドプリキュアにして自分自身の鏡像が敵になることでテーマを自分の夢や成長と向き合うとかにしてもよかったと思う

200 22/08/05(金)12:34:45 No.956823816

>公式が黄瀬推しというかほらほらこういう子お好きでしょ?かわいいでしょ?でしょ??みたいな感じが強すぎて逆に苦手になった 深夜帯のアニメならともかく放送中プリキュアでそういうベクトルで推されても…その…って気持ちになった

201 22/08/05(金)12:34:53 No.956823867

父の日回で黄瀬を出すタブー

202 22/08/05(金)12:34:57 No.956823890

>>でもキュアビューティ関連だけ追ってると名作感すごいよね >キュアピース関連だけ追っても名作だぞ キュアサニー関連だけ追ってもなんだか青春の甘酸っぱさがあるぞ

203 22/08/05(金)12:35:06 No.956823945

黄瀬はなるほどですとか言わない

204 22/08/05(金)12:35:31 No.956824101

>運動会のリレーはどう考えても勝つ展開だろこれ >転んだ!? 震災の翌年だからどうしようもないことってあるよねそれでも前を向いて進もうね というメッセージだったのかもしれない

205 22/08/05(金)12:35:49 No.956824236

黄瀬は仲良くなるにつれて遠慮がなくなっていくのが好き

206 22/08/05(金)12:36:27 No.956824450

プリンセスのクローズはこれの反省なんかね

207 22/08/05(金)12:36:39 No.956824514

オタクに媚びても何一つ良いことないからな れいかちゃんのコラでシコるだけならともかくおおっぴらに出すから

208 22/08/05(金)12:36:59 No.956824634

かなり露骨にオタ受け狙って宣伝してたよねスマイル

209 22/08/05(金)12:37:11 No.956824711

単話だけオモシロいは子供向けならそれでいいんだ 問題はこの頃のプリキュアはなんか客層がおかしくなってた事で

210 22/08/05(金)12:37:14 No.956824730

メルヘンランドが考えれば考えるほど怖すぎる

211 22/08/05(金)12:37:23 No.956824779

>>>でもキュアビューティ関連だけ追ってると名作感すごいよね >>キュアピース関連だけ追っても名作だぞ >キュアサニー関連だけ追ってもなんだか青春の甘酸っぱさがあるぞ キュアマーチ関連追ってたけど運動会のリレー辺りでアレ?ってなったわ

212 22/08/05(金)12:37:28 No.956824818

風呂敷を広げるだけ広げて最終回は…ってタイプでもないんだよな 作中通り夏休み毎日遊んで楽しかったけど気づいたら最終日で宿題やっつけで片付けたみたいな感じ

213 22/08/05(金)12:37:47 No.956824917

>妖精化するなら2クール目の決戦でして後半幹部をバッドエンドプリキュアにして自分自身の鏡像が敵になることでテーマを自分の夢や成長と向き合うとかにしてもよかったと思う はじめの頃にポップあたりに行方不明の妖精がいるでござるって言わせとけばいいし中盤の決戦で妖精にもどってたら悪役いじめられ問題とかでもテーマやれたんじゃねえの感がどうしても

214 22/08/05(金)12:38:11 No.956825077

>作中通り夏休み毎日遊んで楽しかったけど気づいたら最終日で宿題やっつけで片付けたみたいな感じ 補 習

215 22/08/05(金)12:38:17 No.956825103

>オタクに媚びても何一つ良いことないからな >れいかちゃんのコラでシコるだけならともかくおおっぴらに出すから 仮にも商業作家のエロ漫画家がこれやってたのが倫理観ゴミだった

216 22/08/05(金)12:38:19 No.956825116

スイートも賛否両論あると思うけど賛には熱狂的なファンが多いイメージ

217 22/08/05(金)12:38:53 No.956825317

四葉の飛行船とかマジで性格悪いプリンセスとか物騒なこと言う手当犬様とか プリキュアの最終回って砂噛んだような気分にさせてくるの多くね

218 22/08/05(金)12:38:53 No.956825318

最終決戦がDX3なのはまあいいんだけど ラストバトルに至るまでに普通数話かけて段階ふまない?とはなる

219 22/08/05(金)12:39:14 No.956825428

見てなかったけどあの当時のオタクみんな見てたから面白いんじゃないのかなって誤解してたな…

220 22/08/05(金)12:39:23 No.956825498

スイートの賛否が割れてるなんて話は今初めて聞いた

221 22/08/05(金)12:39:30 No.956825548

>スイートも賛否両論あると思うけど賛には熱狂的なファンが多いイメージ 劇場版で女王様が旦那に助けられて女の顔してたのがすごく良かったです

222 22/08/05(金)12:39:32 No.956825560

>風呂敷を広げるだけ広げて最終回は…ってタイプでもないんだよな >作中通り夏休み毎日遊んで楽しかったけど気づいたら最終日で宿題やっつけで片付けたみたいな感じ というかそもそも宿題自体用意してなかったにも関わらず急に宿題が生み出されて急に片付いて終わった感じ 終盤は今の何?ってなりまくる

223 22/08/05(金)12:40:09 No.956825756

>スイートも賛否両論あると思うけど賛には熱狂的なファンが多いイメージ 序盤のギスギスが超辛いけどそこが全部終盤の積み重ねとして最後の答えに繋がったってとこだとスマイルと何から何まで真逆な印象がある

224 22/08/05(金)12:40:25 No.956825855

キュアマーチ関連は パッと見は格好良さげだけど実はヘタレなやつが土壇場で立派になって格好よく〆るかと思いきやあんまそうでもなかったという珍しい話だった

225 22/08/05(金)12:40:33 No.956825906

>ウルみゆなんて無かった あんなに熱中してた人たちが終わった瞬間ぱったり二次創作やめて切り替え早くない?ってなった

226 22/08/05(金)12:40:39 No.956825943

個人的にはスタプリもいいと思う けどあれから見ると歌がないことに違和感を覚える

227 22/08/05(金)12:41:30 No.956826255

どの程度で登場決定したかわからんけど ロイヤルキャンディは正式プリキュアとして追加戦士にしてみてあのくらいの年齢のキャラがどの程度ウケがいいのか試してほしかったな 成功すれば正式に出せるプリキュアの幅が広げられるし

228 22/08/05(金)12:41:36 No.956826294

スイートは序盤ケンカしてばっかりして許さねえ許さねえいってたのが結果的に綺麗にラストへ繋がるからな…

229 22/08/05(金)12:41:36 No.956826297

テレビでアコちゃんパパが改心した翌週公開の映画で早速禊させてたのはすごかったね…

230 22/08/05(金)12:41:53 No.956826384

ウルみゆの可能性が完全に潰された瞬間

231 22/08/05(金)12:42:09 No.956826479

オタクに媚びたというよりも オタクが食いもんにしてしゃぶった後の捨てゼリフが媚びた認定なだけという感が

232 22/08/05(金)12:42:15 No.956826522

>>ウルみゆなんて無かった >あんなに熱中してた人たちが終わった瞬間ぱったり二次創作やめて切り替え早くない?ってなった やめるだけの理由があったしな…

233 22/08/05(金)12:42:31 No.956826621

映画で悪役には悪役なりの矜持があるような話してからのこれだからマジでよくわかんねえなってなった

234 22/08/05(金)12:42:38 No.956826657

>テレビでアコちゃんパパが改心した翌週公開の映画で早速禊させてたのはすごかったね… ここまで頑張られたらもう許すよ…ってなった

235 22/08/05(金)12:42:58 No.956826780

>>ウルみゆなんて無かった >あんなに熱中してた人たちが終わった瞬間ぱったり二次創作やめて切り替え早くない?ってなった 公式でスレ画みたいなことやられたらそりゃそうもなるわ

236 22/08/05(金)12:43:01 No.956826795

>映画で悪役には悪役なりの矜持があるような話してからのこれだからマジでよくわかんねえなってなった 牛魔王マジかっこよかったぜ…

237 22/08/05(金)12:43:02 No.956826801

スイートは震災直撃して色々変更したのに寧ろ良い方向に着地したからな…

238 22/08/05(金)12:43:10 No.956826852

スマイルは良いところと悪いところがハッキリくっきりしてるから語りやすい印象がある ハピネスチャージは荒れる

239 22/08/05(金)12:43:37 No.956827021

>スマイルは良いところと悪いところがハッキリくっきりしてるから語りやすい印象がある >ハピネスチャージは荒れる 荒れネタ欲張りセットなとこあるしなあれ…

240 22/08/05(金)12:43:53 No.956827113

基本的に縦軸を頑張ってる作品は熱心なファンが付きやすいよ

241 22/08/05(金)12:44:07 No.956827183

安易な洗脳って実は上手い手法なんだなって なまじ自由意志に拠る反逆なせいでスレ画の諦観ヤバい

242 22/08/05(金)12:44:40 No.956827387

>基本的に縦軸を頑張ってる作品は熱心なファンが付きやすいよ あそことかあそことか怠かったけど最後まで観ててよかった…ってなるかどうかだなその辺は

243 22/08/05(金)12:44:44 No.956827415

>スマイルは良いところと悪いところがハッキリくっきりしてるから語りやすい印象がある >ハピネスチャージは荒れる 神様関連はカナタが出てきてから擁護しづらいように見える

244 22/08/05(金)12:44:49 No.956827435

お主らでござったか…の邪悪好き

↑Top