ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/08/05(金)10:30:39 No.956792270
わかるようなわからんような
1 22/08/05(金)10:31:23 No.956792446
クソゲーに脳を破壊された人間の末路
2 22/08/05(金)10:31:24 No.956792447
異常性癖…
3 22/08/05(金)10:32:37 No.956792728
>フルプライス定価購入でクソゲーを掴まされることでしか味わえない興奮がある
4 22/08/05(金)10:33:39 No.956792955
まあでもクソゲー出してる方はテストの段階でわかってんだろうからこの信仰は欺瞞だよ 勝手に生まれた卵売ってんじゃないんだから
5 22/08/05(金)10:33:40 No.956792960
わかる フルプライスでこれかという気持ちは大事
6 22/08/05(金)10:33:45 No.956792981
ロープライスはダメで当然って言う気持ちが働くからな…
7 22/08/05(金)10:33:55 No.956793029
だからといってD3を許せるかって言うと別問題だ
8 22/08/05(金)10:33:56 No.956793034
曲芸商法被害者?
9 22/08/05(金)10:34:34 No.956793180
>フルプライスでこれかという気持ちは大事 豪華特典とかついてるとなお良い
10 22/08/05(金)10:35:08 No.956793312
何の覚悟だよ
11 22/08/05(金)10:35:17 No.956793356
宣伝にも力を入れていて欲しい
12 22/08/05(金)10:35:41 No.956793452
>曲芸商法被害者? 曲芸商法と何の関係が…?
13 22/08/05(金)10:35:53 No.956793512
最近でこれに該当するゲームある?
14 22/08/05(金)10:36:35 No.956793652
>>フルプライス定価購入でクソゲーを掴まされることでしか味わえない興奮がある 良ゲーだったらチッ…とかやっちゃう
15 22/08/05(金)10:36:56 No.956793742
エロゲの話?
16 22/08/05(金)10:36:59 No.956793758
WiiとかPS3時代に多かった1000~2000円のものをクソゲー!クソゲー!言ってるのは違和感あった
17 22/08/05(金)10:37:37 No.956793878
最近だとメタルギアみたいなパッケージのやつ?
18 22/08/05(金)10:39:10 No.956794258
最近のだとレフトアライブとか? ちょっと前は版権ゲーがなりがちだった気がするけどあの辺が全部ソシャゲに移ったからフルプライスクソゲーは相対的に減っていそうな気もする
19 22/08/05(金)10:39:44 No.956794386
>宣伝にも力を入れていて欲しい 舵取りしてるやつは自信満々であってほしい気持ちはちょっとある
20 22/08/05(金)10:40:07 No.956794476
>WiiとかPS3時代に多かった1000~2000円のものをクソゲー!クソゲー!言ってるのは違和感あった シンプルシリーズとかまぁこんなもんだよなで終わるもんな
21 22/08/05(金)10:40:15 No.956794508
最近のクソゲーにはオススメRPGみたいな本気が足りないとは常々思ってた
22 22/08/05(金)10:42:45 No.956795084
フルプライスで掴まされたときの罵倒の切れ味はするどくなるものな
23 22/08/05(金)10:43:05 No.956795154
BF2042とか Anthemとかね
24 22/08/05(金)10:43:47 No.956795316
バウンサー凄かった1週間で1000円投げ売りはあれしか見たこと無い
25 22/08/05(金)10:43:56 No.956795353
>BF2042とか >Anthemとかね EAはマジで体質見直せ
26 22/08/05(金)10:44:45 No.956795549
買う側はフルプライスでクソなゲームとか基本想定してないからな……
27 22/08/05(金)10:44:56 No.956795596
一般人の被害者はどうすれば
28 22/08/05(金)10:45:00 No.956795613
愛好会にはファイナルソードとか論外だろうな…
29 22/08/05(金)10:45:27 No.956795725
開発費かけてもクソゲーというところに意義があるのか?
30 22/08/05(金)10:46:07 No.956795873
>BF2042とか >Anthemとかね クソゲーというには完成度高すぎて
31 22/08/05(金)10:48:16 No.956796363
いい大人が社運かけたクソゲーの方が純粋性が高いのはわかる
32 22/08/05(金)10:48:26 No.956796394
>愛好会にはファイナルソードとか論外だろうな… ファイナルソードは2も作ったりDE出したりで本気だから愛好家が愛でる対象じゃねえか
33 22/08/05(金)10:48:26 No.956796395
>開発費かけてもクソゲーというところに意義があるのか? なぜこんな禍々しいものが生まれ落ちてしまったんだという不条理を楽しむ上ではそうかもしれん 低予算なら酷くてもまあこの程度かと理屈で納得できちゃう
34 22/08/05(金)10:49:29 No.956796643
つまりタカトミは信頼できるメーカーだった…?
35 22/08/05(金)10:50:22 No.956796869
賛否両論
36 22/08/05(金)10:50:40 No.956796929
直近だとメイドインアビスのゲームパートがヤバそうな予感がしてる
37 22/08/05(金)10:50:44 No.956796941
>>BF2042とか >>Anthemとかね >クソゲーというには完成度高すぎて 冗談だろ?
38 22/08/05(金)10:51:21 No.956797092
>つまりタカトミは信頼できるメーカーだった…? 開発費用絞って未完成品納品してるだけって普通すぎてつまらないのでは
39 22/08/05(金)10:52:18 No.956797302
バランス調整狂ってる程度ならクソ感薄いので ちゃんとゲームできるかギリギリの杜撰さが欲しい
40 22/08/05(金)10:52:46 No.956797417
魔法少女アイ惨は逃げる気マンマンでしたよね
41 22/08/05(金)10:53:34 No.956797585
本気で作ってダメなのは愛されるんだよ 明らかに手抜きなのがダメ
42 22/08/05(金)10:55:41 No.956798046
>>Anthemとかね >クソゲーというには完成度高すぎて アンセムの完成度高いって言ってる人初めて見た
43 22/08/05(金)10:56:29 No.956798228
メタルマックスゼノリボーン発売日に買ったけど興奮しなかったぞ
44 22/08/05(金)10:57:20 No.956798406
インディーズ名義だとガチ個人じゃなく会社の体を為してても 甘い判定になるのは分かる
45 22/08/05(金)10:57:34 No.956798464
スーファミのクソゲーつかまされた人は笑う余裕無いと思う
46 22/08/05(金)10:57:36 No.956798471
>だからといってD3を許せるかって言うと別問題だ フルプライス&シーズンパスで割高だったのに肝心のズンパスがゴミ過ぎたEDF5はもうほんと嫌な思い出 本編もアレだし
47 22/08/05(金)10:58:00 No.956798559
クソゲーとわかって手に取るクソゲーに価値はないというNTRみたいな性癖か
48 22/08/05(金)10:58:42 No.956798705
クソゲーだと思って喜んで買ったら面白かった場合は憤慨するんだろうか
49 22/08/05(金)10:59:10 No.956798806
ロープライスだと安いからこんなもんだよなって精神が働くけど フルプライスだとフルプライス向けで開発してこの出来かよ…っていう色々な強い感情が生まれる
50 22/08/05(金)10:59:39 No.956798906
予約限定版をウキウキで買ったのがクソゲーだと限定グッズのどうしようもなさが凄い
51 22/08/05(金)10:59:43 No.956798917
>異常性癖… マゾヒストはめんどくせえな!
52 22/08/05(金)11:00:12 No.956799030
アンサガぐらい頑張って作り込まれてるクソゲーが理想
53 22/08/05(金)11:00:15 No.956799041
クソゲーの定義は置いとくとして フルプライスだとダメージデカいのは本当にある 俺の直近の場合はBF2042
54 22/08/05(金)11:00:37 No.956799112
フルプライスで売るんかこれをずっとやってるのが日本一
55 22/08/05(金)11:00:52 No.956799165
ワゴンセールで全然売れなかったゲームを拾ってきて遊んで爆笑する遊びもそれはそれで乙なものがある
56 22/08/05(金)11:01:42 No.956799331
>フルプライスで売るんかこれをずっとやってるのが日本一 言うてもフルプライスじゃなきゃ元取れないんだろうなってのも分かるからなぁ
57 22/08/05(金)11:01:45 No.956799343
またフルプライスで定価で発売日に買ったクソゲーは思い出にも残るんだ PS版ハリーポッターと賢者の石とか
58 22/08/05(金)11:01:49 No.956799362
SIMPIEシリーズだしこんなもんか…という妥協は確かにある
59 22/08/05(金)11:02:27 No.956799494
この手の人が言うクソゲーは狙って作られたバカゲーとかキワモノを指してる気がする
60 22/08/05(金)11:02:46 No.956799552
メイドラゴンの謎のSTGはどうなったんだあれ
61 22/08/05(金)11:02:51 No.956799569
要素自体は悪くないけどお前本気でこの値段でこのうっすい中身売るんか?って炎上した三国志14PK
62 22/08/05(金)11:03:21 No.956799666
>またフルプライスで定価で発売日に買ったクソゲーは思い出にも残るんだ >NEWガンダムブレイカーとか
63 22/08/05(金)11:03:43 No.956799742
確かに どうせなら高いとこから飛び降りた方が良い気がする…
64 22/08/05(金)11:03:47 No.956799752
フルプライスだからって理由でクソゲーを称賛するな 無駄に高価であるという点だけ評価してるようなもんだろ
65 22/08/05(金)11:03:59 No.956799792
最近のだとぶっちぎりでBF2042 ゲームそのものもそうだけどシーズンまともに始動しなかったのは普通に詐欺
66 22/08/05(金)11:04:05 No.956799802
>スーファミのクソゲーつかまされた人は笑う余裕無いと思う でもこれを遊び尽くすしかないんだ…
67 22/08/05(金)11:04:11 No.956799822
>メイドラゴンの謎のSTGはどうなったんだあれ クロレビは意外に点高かったな ユーザーのとか「」の感想聞いた事ないわそういや
68 22/08/05(金)11:04:28 No.956799879
自信満々にお出ししてきたゲームがクソゲーだからこそ味がある
69 22/08/05(金)11:04:46 No.956799954
いやこれはなんか分かる…
70 22/08/05(金)11:05:24 No.956800086
金をドブに捨てるのはそれはそれでそういう快感があるからな
71 22/08/05(金)11:05:49 No.956800182
エースコンバットAHを予約して買った時はなかなか効いた いや買う前からわかってたけど
72 22/08/05(金)11:06:13 No.956800265
ロープライスというかインディーズまで探すと安いクソゲーばっかりだから気持ち的に別枠になるのは有る
73 22/08/05(金)11:06:20 No.956800297
作ってる方もこりゃクソゲーだとわかってても納期なんかの関係で出さないといけなかったりする
74 22/08/05(金)11:06:40 No.956800367
スクエニがちょくちょくとんでもないやつ出してると思う
75 22/08/05(金)11:06:58 No.956800423
親にねだり倒して買ってもらったゲームがクソゲーだったけどねだり倒した手前やらないわけにもいけない体験が人を強くする
76 22/08/05(金)11:07:05 No.956800447
何十万も課金して結局クソゲーのソシャゲの方が大ダメージだぞ
77 22/08/05(金)11:07:05 No.956800449
売られた喧嘩は定価で買う人間にはパワーを感じる
78 22/08/05(金)11:07:18 No.956800497
>スクエニがちょくちょくとんでもないやつ出してると思う チョコボGPとバビロンの話?
79 22/08/05(金)11:07:44 No.956800580
>何十万も課金して結局クソゲーのソシャゲの方が大ダメージだぞ クソゲーのソシャゲに金払うのはそもそもただの馬鹿じゃん
80 22/08/05(金)11:07:48 No.956800597
時と永遠みたいなのが欲しいわけよ
81 22/08/05(金)11:08:21 No.956800722
>>スクエニがちょくちょくとんでもないやつ出してると思う >チョコボGPとバビロンの話? バランだけど
82 22/08/05(金)11:08:29 No.956800753
>>メイドラゴンの謎のSTGはどうなったんだあれ >クロレビは意外に点高かったな >ユーザーのとか「」の感想聞いた事ないわそういや レビューはラー油くらいしか見なかったな キャラゲーとしてはクソでSTGとしては凡作だとかそんなん
83 22/08/05(金)11:08:38 No.956800787
アセット盛り沢山のただの手抜きゲーと色々な事故と事情の産物じゃ全然違うよな
84 22/08/05(金)11:08:41 No.956800802
>フルプライスで売るんかこれをずっとやってるのが日本一 でもクソゲーランキングには入んないよね
85 22/08/05(金)11:08:42 No.956800803
>ロープライスというかインディーズまで探すと安いクソゲーばっかりだから気持ち的に別枠になるのは有る 8800円のフルプライスと50円のsteamゲーを比べるのは流石に違うよね
86 22/08/05(金)11:08:52 No.956800843
本気で作ったであろうゴミをフルプライスでつかまされる怒りと 安いから力入れてないなってゴミへの怒りが違う種類なのは分かる
87 22/08/05(金)11:09:00 No.956800875
>親にねだり倒して買ってもらったゲームがクソゲーだったけどねだり倒した手前やらないわけにもいけない体験が人を強くする ワクワクでパッケージ開けて電車で説明書読んでる段階で(あれ…これあんまり…)って思い始めるあの焦りはもう体験したくねえなあ!
88 22/08/05(金)11:09:03 No.956800888
フルプライスの方がより悪質じゃね?
89 22/08/05(金)11:09:05 No.956800893
>クソゲーだと思って喜んで買ったら面白かった場合は憤慨するんだろうか 発売当時ただでさえSIMPLEシリーズだしB級感たっぷりだしネタにはなりそうだなって買ったTHE地球防衛軍
90 22/08/05(金)11:09:31 ID:kN6rY6y2 kN6rY6y2 No.956800995
フルにしてもローしてもどっちだっていい俺は悪口大会したいわけじゃねぇんだ 楽しくこんなひどいゲームだったねって笑いたいだけなんだ…
91 22/08/05(金)11:09:41 No.956801031
値段不相応はまた違う話だからな
92 22/08/05(金)11:09:41 No.956801032
>何十万も課金して結局クソゲーのソシャゲの方が大ダメージだぞ ソシャゲは課金する前に分かるだろ
93 22/08/05(金)11:10:07 No.956801130
ロープライスはクソゲーで話題になったら売れるけどフルプライスはそれすらないからロープライスに逃げるなってのはよくわかる
94 22/08/05(金)11:10:48 ID:kN6rY6y2 kN6rY6y2 No.956801279
削除依頼によって隔離されました こういうのあるから俺はもうゲームを叩く側に回った 買うよりダメージは少ない
95 22/08/05(金)11:11:07 No.956801345
>時と永遠みたいなのが欲しいわけよ 自キャラのカクカクアニメは悪くないんだけどな
96 22/08/05(金)11:11:16 No.956801372
児童向けアニメのIPを使った安易なパズルゲーとかヤバいけど安いもんな…
97 22/08/05(金)11:11:21 No.956801396
マゾヒストが完成してない?大丈夫?
98 22/08/05(金)11:11:28 No.956801418
>こういうのあるから俺はもうゲームを叩く側に回った >買うよりダメージは少ない 買わないなら帰れ
99 22/08/05(金)11:11:46 No.956801481
BFは先走って予約だけしてたけどクレカの認証ミスって買えなくて助かった 持ち直そうとしてるみたいだけどスタートがあれの時点でパッケージングとしてはアウトだよ…
100 22/08/05(金)11:11:48 No.956801494
>>ロープライスというかインディーズまで探すと安いクソゲーばっかりだから気持ち的に別枠になるのは有る >8800円のフルプライスと50円のsteamゲーを比べるのは流石に違うよね 50円は見た目からしてゴミぞろいだからな
101 22/08/05(金)11:11:48 No.956801496
日本一の場合は値段の割に内容が悪いじゃなくて値段の割に内容が薄いだからな クソゲーは安くてもいらねえけど日本一のは安かったら欲しい
102 22/08/05(金)11:11:59 No.956801538
>こういうのあるから俺はもうゲームを叩く側に回った >買うよりダメージは少ない 死ね
103 22/08/05(金)11:12:09 No.956801580
クソゲーを叩いていいのは実際にクソゲーをクリアしたやつだけだ
104 22/08/05(金)11:12:15 No.956801600
最近のドラゴンボールゲーは大体良作だけどPS3時代は良作とクソゲーが交互に来るって感じで買うとき困ってた
105 22/08/05(金)11:12:37 No.956801675
>クソゲーを叩いていいのは実際にクソゲーをクリアしたやつだけだ つまりクリア不能のクソゲーが最強…!
106 22/08/05(金)11:12:38 No.956801680
>クソゲーを叩いていいのは実際にクソゲーをクリアしたやつだけだ …そうかぁ?
107 22/08/05(金)11:12:51 No.956801728
デスクリムゾンみたいなものを令和に求められても困るのだよ ああいうのは今の時代はインディーで何とかしてくれ
108 22/08/05(金)11:12:52 No.956801732
itchで400ドルの子供が作ったゲーム買った人見たことあるな
109 22/08/05(金)11:13:05 No.956801777
>マゾヒストが完成してない?大丈夫? 本人が満足ならまあ…
110 22/08/05(金)11:13:38 No.956801892
ではこうしましょう プレ値を払って大奥記を買う
111 22/08/05(金)11:13:56 No.956801953
日本一のゲームは内容薄いのにダラダラ引き延ばすようなの多くて安くてもしんどいだろ
112 22/08/05(金)11:14:18 No.956802025
>ではこうしましょう >プレ値を払って大奥記を買う つっても定価は超えてないからプレミアではないでしょ
113 22/08/05(金)11:14:46 No.956802148
>クソゲーを叩いていいのは実際にクソゲーをクリアしたやつだけだ プレイした奴だけならわかるけどそれなりにクリアできるとなるとクソゲーとしては弱い
114 22/08/05(金)11:14:56 ID:kN6rY6y2 kN6rY6y2 No.956802188
>日本一のゲームは内容薄いのにダラダラ引き延ばすようなの多くて安くてもしんどいだろ うるせぇな 雰囲気が好きで買ってるんだからいいんだよ
115 22/08/05(金)11:15:18 No.956802268
デスクリムゾンはゲーム製作の技術力不足と開発者のセンスが上手く混ざり合って怪作になったけど 今のフルプライスクソゲーは単に調整不足なだけが多い気がする
116 22/08/05(金)11:15:28 No.956802300
エクスペリエンスのモタ絵のやつ100円セールがこれに近い何かを感じた
117 22/08/05(金)11:15:58 No.956802412
>プレイした奴だけならわかるけどそれなりにクリアできるとなるとクソゲーとしては弱い わからない!文化が違う!
118 22/08/05(金)11:16:00 No.956802429
フルプライスでは全然売れなかったのにやけくそで100円セールしたら売り上げランキングトップに入ったモン勇
119 22/08/05(金)11:16:01 No.956802436
今の時代にデスクリムゾンみたいなゲームが出てきたらどんな評価されるのかはすごく気になる
120 22/08/05(金)11:16:14 No.956802487
一応ゲームとして成り立ってるけどただただひたすらつまらない虚無ゲーはしんどい
121 22/08/05(金)11:16:30 ID:kN6rY6y2 kN6rY6y2 No.956802540
>今の時代にデスクリムゾンみたいなゲームが出てきたらどんな評価されるのかはすごく気になる 今みたいな面白がられ方せずにボコボコに言われるだけだと思う
122 22/08/05(金)11:16:48 ID:kN6rY6y2 kN6rY6y2 No.956802608
>一応ゲームとして成り立ってるけどただただひたすらつまらない虚無ゲーはしんどい 世界樹シリーズとかね… あんなんずっとレベル上げしてるだけじゃん
123 22/08/05(金)11:16:55 No.956802633
虚無ゲーは値段関係なく虚無だぞ
124 22/08/05(金)11:18:06 No.956802889
でもロープライスゲームでフルプライスゲームみたいなハイクオリティを期待してる人の方が多いんじゃないか?
125 22/08/05(金)11:18:08 No.956802900
>うるせぇな >雰囲気が好きで買ってるんだからいいんだよ 雰囲気を楽しむ気が失せるくらいダラダラゲーなの問題だろ 見てくれよこのわるい王様とりっぱな勇者
126 22/08/05(金)11:18:11 No.956802911
>>今の時代にデスクリムゾンみたいなゲームが出てきたらどんな評価されるのかはすごく気になる >今みたいな面白がられ方せずにボコボコに言われるだけだと思う サタマガが死んだからな…
127 22/08/05(金)11:18:23 No.956802956
>虚無ゲーは値段関係なく虚無だぞ 虚無を受け入れるまでの時間は値段に比例する
128 22/08/05(金)11:18:56 No.956803106
>でもロープライスゲームでフルプライスゲームみたいなハイクオリティを期待してる人の方が多いんじゃないか? ロープライスゲーで見た目がリッチだと大体ボリュームがついてこないし…
129 22/08/05(金)11:18:57 No.956803110
SFCとかの頃のクソゲーはバランスおかしくてクリアできないやつもたくさんあったな
130 22/08/05(金)11:19:30 No.956803229
見るからに地雷とかじゃなくて触らないと分からない地雷の方が心にくるよね レスポンスが悪いとかすぐフリーズするとかロードが長いとか
131 22/08/05(金)11:19:38 No.956803269
面白くはないけどかと言ってネタや話題になるほどクソゲーでもないゲームが一番ネタにしづらい
132 22/08/05(金)11:19:39 No.956803270
一生懸命頑張ってクソゲーという製作スタッフがゲーム作りのセンス皆無なものがいいんだ 社内でゴタゴタあったからクソゲーになっちゃいましたなんてどこの会社でも出来るだろ
133 22/08/05(金)11:19:40 No.956803275
クソゲー過ぎて泣いてる実況者見てめちゃくちゃ笑った
134 22/08/05(金)11:20:17 No.956803409
ロープライスでアプデ繰り返してアプデAAAタイトルに比肩してくるやつたまにあるし…
135 22/08/05(金)11:21:04 No.956803618
虚無RPGは序盤の3つのダンジョンくらいでザコ敵を出し終わって残りはカラバリとなる
136 22/08/05(金)11:21:15 No.956803658
ループライスでやる名作の方が感動は大きい
137 22/08/05(金)11:21:24 No.956803694
バンナムのキャラゲー愛好家の時点でけっこうな頻度で地雷踏み抜いてるんだろうなこの人も
138 22/08/05(金)11:21:25 No.956803696
>一生懸命頑張ってクソゲーという製作スタッフがゲーム作りのセンス皆無なものがいいんだ >社内でゴタゴタあったからクソゲーになっちゃいましたなんてどこの会社でも出来るだろ ゲーム自体がバブルだったり開発費が安かったりしないと関係ない会社が参入してきたりしないんだ もう無理なんだ
139 22/08/05(金)11:23:23 No.956804112
最近これに該当するのあったか思い返したらぴったりのあったわダイパリメイク
140 22/08/05(金)11:23:58 No.956804241
それまでは見向きもされず捨て値で売られてたマイナークソゲーが有名実況者が取り上げるとプレミアつく現状きらい 見ろよこのアンシャントロマンの中古価格 https://www.suruga-ya.jp/product/detail/140001276
141 22/08/05(金)11:24:42 No.956804402
ダイパリメは?
142 22/08/05(金)11:25:10 No.956804511
>それまでは見向きもされず捨て値で売られてたマイナークソゲーが有名実況者が取り上げるとプレミアつく現状きらい >見ろよこのアンシャントロマンの中古価格 >https://www.suruga-ya.jp/product/detail/140001276 別に見向きされてないことはなかったよ 低評価ゲーやってる人が紹介してたしゲームカタログにも乗ってた
143 22/08/05(金)11:25:30 No.956804579
>>一生懸命頑張ってクソゲーという製作スタッフがゲーム作りのセンス皆無なものがいいんだ >>社内でゴタゴタあったからクソゲーになっちゃいましたなんてどこの会社でも出来るだろ >ゲーム自体がバブルだったり開発費が安かったりしないと関係ない会社が参入してきたりしないんだ >もう無理なんだ そういうのはもう全部インディーズに流れてるもんな…
144 22/08/05(金)11:25:50 No.956804655
これもう貢ぎマゾだろ
145 22/08/05(金)11:26:02 No.956804693
バランワンダーワールドとか垂涎ものなんだろうな
146 22/08/05(金)11:27:07 No.956804922
オプーナとかエルシャダイとか実際面白かったのかどうなのか未だに謎のままだわ
147 22/08/05(金)11:27:45 No.956805059
>プレミアつく現状きらい なんでこいつがプレミアついてるのかがわからぬ https://www.suruga-ya.jp/product/detail/140000507
148 22/08/05(金)11:28:03 No.956805131
古の時代には基本連打しないとダメージが出ないRPGがあって物理的に指が死ぬからクリアできないのとかあったらしいな
149 22/08/05(金)11:29:51 No.956805549
>>プレミアつく現状きらい >なんでこいつがプレミアついてるのかがわからぬ >https://www.suruga-ya.jp/product/detail/140000507 シューティングはプレミアつきやすいのだ…
150 22/08/05(金)11:30:10 No.956805626
>オプーナとかエルシャダイとか実際面白かったのかどうなのか未だに謎のままだわ エルシャダイは別にバグとか無いし普通にクリアできるしクソでもないけど面白いかって言われたらう~んってなる感じ そういうコメントしづらい感じなんで発売されて少したっらもう話題にされなくなっていった
151 22/08/05(金)11:30:28 No.956805688
ACE:Rは予約して買って少し触ってこれ本当にダメだって理解した
152 22/08/05(金)11:30:49 No.956805771
聖剣伝説4みたいにしばらくシリーズ途絶えさせるレベルのクソゲーは罪が重い
153 22/08/05(金)11:30:53 No.956805788
人気配信者と組めばインサイダーできそうだな
154 22/08/05(金)11:31:06 No.956805835
>オプーナとかエルシャダイとか実際面白かったのかどうなのか未だに謎のままだわ エルシャダイはSteamで買えるからバイナウ!
155 22/08/05(金)11:31:09 No.956805842
今まで何作も作ってきたWIZクローンで急につまんなくなるとかあんの?
156 22/08/05(金)11:31:28 No.956805914
インディー系のロープライスクソゲーをみてるとフルプライスクソゲーに対する幻想が生まれるのもわかる
157 22/08/05(金)11:31:49 No.956806005
高いゲームを買ってクソなら次勉強すればいいやと思えるけど 安いゲームでクソだとだとなんか惨めになる
158 22/08/05(金)11:31:49 No.956806011
>>プレミアつく現状きらい >なんでこいつがプレミアついてるのかがわからぬ >https://www.suruga-ya.jp/product/detail/140000507 シューティングはクソゲーでもプレミアがつくのだ 特にオリジナルだったり復刻が絶対しない奴とかは
159 22/08/05(金)11:32:01 No.956806048
>聖剣伝説4みたいにしばらくシリーズ途絶えさせるレベルのクソゲーは罪が重い 今は最初はクソでも売れればアプデで何とかなるから強い
160 22/08/05(金)11:32:17 No.956806101
エルシャダイは世界観全振りの何か普通な感じのアクションゲーだから
161 22/08/05(金)11:32:23 No.956806133
>聖剣伝説4みたいにしばらくシリーズ途絶えさせるレベルのクソゲーは罪が重い 単発のクソゲーははははこやつめで終わるけどシリーズもののクソゲーは殺意が湧く
162 22/08/05(金)11:32:48 No.956806225
ダイパリメイクは酢昆布1枚分の値段でダブルパック買えちゃうけどそれは逃げとか?
163 22/08/05(金)11:33:26 No.956806368
リメイクを雑な外注に投げる時点で逃げと言えるかもしれない
164 22/08/05(金)11:33:40 No.956806428
クソゲー愛好家が馬鹿にするために買ってくれるだろ…みたいな甘え感じるよねロープライスなクソゲー
165 22/08/05(金)11:33:50 No.956806475
FFCCリマスターとかチョコボGPとかバランとかバビロンズフォールとかスクエニって近年でも定期的にやらかすよね
166 22/08/05(金)11:34:25 No.956806599
>特にオリジナルだったり復刻が絶対しない奴とかは AIRGRAVEはゲームCDの中に設定資料集とかしこんであったけどそこまで値段付けなくても・・・
167 22/08/05(金)11:34:37 No.956806643
>FFCCリマスターとかチョコボGPとかバランとかバビロンズフォールとかスクエニって近年でも定期的にやらかすよね ただやらす分だけ意欲作も出してくれるからな レトロチカみたいな狂ったゲーム出せるのスクエニしかいねぇ
168 22/08/05(金)11:35:08 No.956806770
>単発のクソゲーははははこやつめで終わるけどシリーズもののクソゲーは殺意が湧く フロントミッションシリーズ…
169 22/08/05(金)11:35:30 No.956806856
バビロンズフォールは定価で買ったけど戸惑いしかなかった
170 22/08/05(金)11:35:34 No.956806868
Steamで売られてる安いクソゲーはクソゲーに入らないの?
171 22/08/05(金)11:35:37 No.956806880
>FFCCリマスターとかチョコボGPとかバランとかバビロンズフォールとかスクエニって近年でも定期的にやらかすよね スクエニは割と意欲高めな会社ではあるから新しいゲーム作ろうとしてクソなのは許せる リマスターでコケるな
172 22/08/05(金)11:35:56 No.956806960
>単発のクソゲーははははこやつめで終わるけどシリーズもののクソゲーは殺意が湧く シリーズの展開にとどめ刺したグランディア3凄いよね
173 22/08/05(金)11:36:12 No.956807033
steamにはアセットゲーという魔境があるから
174 22/08/05(金)11:37:09 No.956807239
>steamにはアセットゲーという魔境があるから 今はPS4やswitchにもあるぞ
175 22/08/05(金)11:37:10 No.956807242
>Steamで売られてる安いクソゲーはクソゲーに入らないの? 300円とかだとまぁこんな値段だしなで納得しちゃう しかも返品はできるし
176 22/08/05(金)11:37:54 No.956807412
クソゲーと糞ゲーは違う クソゲーは「クソだなぁお前は」と言いながら頭を撫でたくなるけど 糞ゲーは糞だから触りたくもない
177 22/08/05(金)11:37:57 No.956807423
クソゲー愛好家という自分に酔ってそう
178 22/08/05(金)11:38:34 No.956807561
>>単発のクソゲーははははこやつめで終わるけどシリーズもののクソゲーは殺意が湧く >シリーズの展開にとどめ刺したグランディア3凄いよね 瀕死のアークにとどめ刺したジェネレーションのことは許してない
179 22/08/05(金)11:38:35 No.956807563
ガチのクソゲーを遊びたいならSteamに行けば沢山あるぞ しかも捨て値で遊べる
180 22/08/05(金)11:38:41 No.956807582
2のレベルキャップ解放は今見てもおかしい ディスガイアよりマゾいぞ…
181 22/08/05(金)11:38:43 No.956807588
>steamにはアセットゲーという魔境があるから 序盤でエターナったツクールゲー売られてるみたいな界隈だから怖い
182 22/08/05(金)11:38:50 No.956807612
今度出るフロントミッションのリメイクは既に危ない臭いがプンプンしてる
183 22/08/05(金)11:38:50 No.956807614
>>特にオリジナルだったり復刻が絶対しない奴とかは >AIRGRAVEはゲームCDの中に設定資料集とかしこんであったけどそこまで値段付けなくても・・・ マイナーで知名度ほぼ無し 当然市場にある数も少ない シューティングという国籍を問わず楽しめるジャンル これらが合わさるととんでもない価格になる ゲームアーカイブスで配信してるゲームでも容赦なくプレミアがつくからね ガイアシード キュイーン ハームフルパークあたりは有名
184 22/08/05(金)11:38:54 No.956807631
>今はPS4やswitchにもあるぞ よく許されてるな・・・
185 22/08/05(金)11:39:03 No.956807668
アセットゲーはいらないんだ クソゲーとただのゴミは違うんだ
186 22/08/05(金)11:39:41 No.956807808
>今度出るフロントミッションのリメイクは既に危ない臭いがプンプンしてる 開発がパンツァードラグーンリメイクとハウスオブザデッドリメイクのところだから見えてる時代
187 22/08/05(金)11:39:45 No.956807824
steamのガチクソゲーは安い上に返金できるからダメージがない
188 22/08/05(金)11:39:45 No.956807825
>>今はPS4やswitchにもあるぞ >よく許されてるな・・・ かつてXBIGがあった…
189 22/08/05(金)11:40:06 No.956807903
ファイナルソードは?
190 22/08/05(金)11:40:27 No.956807973
>単発のクソゲーははははこやつめで終わるけどシリーズもののクソゲーは殺意が湧く ニンジャガイデン3で…うn?ってなってYAIBAで完全に死んだ
191 22/08/05(金)11:40:39 No.956808022
マジメに作ってなんかダメになったのはいいけどsteamにあるクソなのはそういうレベルじゃないからな…
192 22/08/05(金)11:40:57 No.956808092
「クソゲーって言われてたけど割と楽しめたよ」という相手に 「これをフルプライスで買った人間の悲しみがわかるか」と返せる 批判の批判を許さないこれがフルプライスの強さだ
193 22/08/05(金)11:41:01 No.956808113
>ファイナルソードは? フルプライスではないけど話題性は抜群だったな
194 22/08/05(金)11:41:37 No.956808263
>クソゲー愛好家という自分に酔ってそう 自分でプレイしてないことに負い目感じてそうなレス
195 22/08/05(金)11:41:47 No.956808298
>ニンジャガイデン3で…うn?ってなってYAIBAで完全に死んだ YAIBAって言うから剣勇伝説かと思っちゃっただろ! SFCのやつ面白かったな…知らんメガネショタと知らん巫女いて…
196 22/08/05(金)11:41:48 No.956808303
ゲームとして成立していないものをクソゲーと呼べるのか
197 22/08/05(金)11:42:08 No.956808370
>瀕死のアークにとどめ刺したジェネレーションのことは許してない そして俺たちの思い出を踏み躙ったソシャゲのアークR 案の定コケてサ終して胸がすっとした
198 22/08/05(金)11:42:30 No.956808451
今はもう遊ぶ手段がないけど360で展開してた大半のインディーズゲームも中々だったぞ 全部体験版があったから地雷は避けれたけど
199 22/08/05(金)11:43:06 No.956808591
ゲームとして成立してないのはもうただのバグゲーなのでは…
200 22/08/05(金)11:43:16 No.956808626
PSOからのPSUには流石に落胆した
201 22/08/05(金)11:43:16 No.956808629
>>今はPS4やswitchにもあるぞ >よく許されてるな・・・ IARCの5割これ
202 22/08/05(金)11:43:19 No.956808638
ファイナルソードはちゃちいだけでボリュームはまぁまぁあるのと安いからな…
203 22/08/05(金)11:43:24 No.956808661
>ガチのクソゲーを遊びたいならSteamに行けば沢山あるぞ >しかも捨て値で遊べる Steam底辺はフリーマーケットで河原で拾ってきた石ころ売るやつの集いになってるからちょっと違うんだよな うちは手先が不器用な奴が頑張って作った工芸品が買いたいんだよ
204 22/08/05(金)11:43:47 No.956808741
>そして俺たちの思い出を踏み躙ったソシャゲのアークR >案の定コケてサ終して胸がすっとした 3年サービス続いて第一部は完結させてのサ終はコケてるのか?
205 22/08/05(金)11:44:23 No.956808875
KOTYで1000円くらいのやつが大賞になっているとどんなストロングスタイルなんだってなるよね
206 22/08/05(金)11:44:43 No.956808945
こけたのはBoFにとどめを刺した6みたいなソシャゲ
207 22/08/05(金)11:44:54 No.956808990
メジャーくらい笑えるクソゲーが丁度いいな
208 22/08/05(金)11:45:01 No.956809014
>Steam底辺はフリーマーケットで河原で拾ってきた石ころ売るやつ でもね実績ついてるといくらでも買っちゃう奴がいるんですよ・・・
209 22/08/05(金)11:45:13 No.956809053
クソゲ―に限らないけどセールで安くなっているから買いとか言われると フルプライスで買う価値がないみたいに言われてるみたいでちょっと嫌だな
210 22/08/05(金)11:45:24 No.956809091
シンプルシリーズは駄目と言うことか…
211 22/08/05(金)11:45:26 No.956809104
そういえばヴァラノワールやってた時のこれをこの値段で…感凄かったなあ
212 22/08/05(金)11:45:43 No.956809164
安いクソゲーは薄利多売で良いと思う フルプライスのクソゲーは売り逃げ狙いとしか思えなくて怒りが湧く
213 22/08/05(金)11:45:52 No.956809202
imgで俺クソ映画愛好家だからさ~みたいな顔してるオタクくん割と見るけど大体アマプラでしか見てないようなタイプでモヤモヤする 2000円近く払って劇場に腰を下ろした体験なさそう
214 22/08/05(金)11:46:12 No.956809280
>メジャーくらい笑えるクソゲーが丁度いいな 面白おかしく実況されてるのを見たりするのは笑えるけど多分発売日にフルプライスで買ったファンとかはキレると思うぞ
215 22/08/05(金)11:47:28 No.956809584
>imgで俺クソ映画愛好家だからさ~みたいな顔してるオタクくん割と見るけど大体アマプラでしか見てないようなタイプでモヤモヤする >2000円近く払って劇場に腰を下ろした体験なさそう クソ映画なんてビデオスルーに決まってんだろ
216 22/08/05(金)11:47:30 No.956809589
>そういえばヴァラノワールやってた時のこれをこの値段で…感凄かったなあ キューブ版はプレミアついてるぜ https://www.suruga-ya.jp/product/detail/157000199
217 22/08/05(金)11:47:32 No.956809596
フルプライスが重要なのは何となく分かる 捨て値だとどんなにクソでも笑えるし
218 22/08/05(金)11:47:40 No.956809620
初代プレステとDSあたりのとりあえず流行ってるから乗っかってきたみたいなのが多い時期に頑張って作ってるけどダメだこれみたいな愛せるタイプのクソゲー出てた気がする
219 22/08/05(金)11:48:14 No.956809732
動画配信需要がある今のご時世だとクソゲーに求められるハードルも上がってるよな
220 22/08/05(金)11:48:39 No.956809814
あの日ワクワクしながら買ったバイオハザードGAIDEN
221 22/08/05(金)11:48:45 No.956809850
ファイナルソードは制作がとことん頑張ってる所も好感度高い けどそれはもはやクソゲーで括っていいのか?とも思う
222 22/08/05(金)11:48:57 No.956809883
>動画配信需要がある今のご時世だとクソゲーに求められるハードルも上がってるよな 何もないクソゲーではなく余計なものがついてるクソゲーが求められている
223 22/08/05(金)11:49:17 No.956809959
>メジャーくらい笑えるクソゲーが丁度いいな 投げ売り500円で買ったとかなら笑えるだろうけどさぁ…
224 22/08/05(金)11:49:19 No.956809967
>フルプライスが重要なのは何となく分かる >捨て値だとどんなにクソでも笑えるし ワゴンにあったから買ったけどそこまで悪くなくない?みたいな感想言うやつムカつく!
225 22/08/05(金)11:49:39 No.956810032
KOTYは加点方式で加点0点だから大賞みたいな方向性になりがちなのがおもんない 身のあるクソはそうそう出てこないのはあるけど
226 22/08/05(金)11:50:27 No.956810215
シンプルシリーズなのに意外と面白い!とか アーリーアクセスなのに結構遊べる!とか思っちゃうもんな
227 22/08/05(金)11:50:30 No.956810226
クソゲーの話題に粘着対象のゲームを挙げる奴がKOTYを終わらせた
228 22/08/05(金)11:50:31 No.956810228
>KOTYは加点方式で加点0点だから大賞みたいな方向性になりがちなのがおもんない >身のあるクソはそうそう出てこないのはあるけど KOTYはどうしようもないゲームが大賞になるからな… 面白さがあるゲームだとスルメゲー扱いになる
229 22/08/05(金)11:50:33 No.956810239
安いクソゲーは雑だからクソゲーと納得してしまう 高いクソゲーはある意味丁寧で金かかってるのが分かるからそれでクソゲーである悲壮感が凄い 高くて雑なクソゲーはどこにそんな金かけたんだよただのぼったくりか詐欺だろ
230 22/08/05(金)11:50:50 No.956810310
キャラゲーって時点である程度評価のハードル下がるんだけどそれの斜め下を行くバグゲーはな…
231 22/08/05(金)11:51:02 No.956810336
>2000円近く払って劇場に腰を下ろした体験なさそう 最近は劇場で見る事もあるけど 古いのはどうしてもな
232 22/08/05(金)11:51:14 No.956810385
>キャラゲーって時点である程度評価のハードル下がるんだけどそれの斜め下を行くバグゲーはな… アジノコか…
233 22/08/05(金)11:51:22 No.956810408
>フルプライスが重要なのは何となく分かる 捨て値だと喪失感が足りないよね
234 22/08/05(金)11:51:23 No.956810414
KOTYは権威化しすぎて「これはKOTY案件かァ~???」みたいな煽り文句化したのが…
235 22/08/05(金)11:51:32 No.956810452
アンサガは手触り悪くて直感的ではないけど 見れるところもあってやり込もうと思えばやり込めるというクソゲーの入り口としては理想的なのでリマスターお願いします
236 22/08/05(金)11:51:37 No.956810472
ファイナルソードはps5版の配信で「おいHUP!ここのバグ直せって前から言ってんだろ!」って言われててダメだった
237 22/08/05(金)11:52:13 No.956810624
KOTYは初期の頃は対象になるほどか?ってゲームばっかりなのと ゲハが活性化して来てた頃でFF13を大賞にしろって寄ってくるハゲが多かったから厳密な審査にしたのもあるんじゃね
238 22/08/05(金)11:52:14 No.956810627
真面目に作ってるクソゲーが好きだな
239 22/08/05(金)11:52:18 No.956810641
KOTYは面白かったの最初の数回ぐらいでしょ メジャーになったらいかに作品をこき下ろすかっていう場になっちまった
240 22/08/05(金)11:52:33 No.956810707
KOTYの言うクソゲーは遊べば遊ぶほど精神が削れるゲームだ 断じて面白いけどバランス悪いし手抜きだなって感じるゲームではない
241 22/08/05(金)11:52:34 No.956810715
フルプライスでクソゲを掴まされた時に最も脳破壊されてそれが気持ちいいってことだろ?
242 22/08/05(金)11:52:52 No.956810768
インディーのクソゲーは個人で作ってるだろうしこんなもんかな…って思える まがりなりにもゲーム会社がフルプライスで出してきたものがどうしてこの出来に!?ってなった時の衝撃は唯一無二
243 22/08/05(金)11:52:55 No.956810780
俺が唯一返金させたのは steamのマジカルドロップⅤだけだよ クソゲーは一応ゲーではあるわけでゲーじゃなかったらただのクソだよ
244 22/08/05(金)11:53:05 No.956810812
>ファイナルソードはps5版の配信で「おいHUP!ここのバグ直せって前から言ってんだろ!」って言われててダメだった 音が貫通するやつか
245 22/08/05(金)11:53:24 No.956810887
最近のKOTYはファイナルソードとバラン受賞したりまともになってるよ アセットゲー漁りに疲れて基準変わったせいもあって
246 22/08/05(金)11:53:49 No.956810987
>KOTYは面白かったの最初の数回ぐらいでしょ >メジャーになったらいかに作品をこき下ろすかっていう場になっちまった 最初の方って四八とかじゃなくてがっかりゲーだよ
247 22/08/05(金)11:54:03 No.956811044
ファイナルソードも別にゲームの内容がどうこうじゃなかったからな
248 22/08/05(金)11:54:13 No.956811081
ある程度情熱をもって結果クソゲーになるのは笑って許せるんだけど手を抜きまくってフルプライスは殺意が湧く オカルティックナインとかそうなった
249 22/08/05(金)11:54:17 No.956811089
>最近のKOTYはファイナルソードとバラン受賞したりまともになってるよ >アセットゲー漁りに疲れて基準変わったせいもあって しばらくやべーレベルのが出てきてなかったというのもある
250 22/08/05(金)11:54:24 No.956811120
絵面的な面白さがあって欲しい
251 22/08/05(金)11:54:50 ID:kN6rY6y2 kN6rY6y2 No.956811219
昔のファミコンとかのクソゲーはいい思い出になってからあれクソだったよなってネットで笑ってたものが大半だから 今出てすぐになんだよこれクソゲーじゃん!って怒りの状態で共有してたらもう評価基準というか論調がね…
252 22/08/05(金)11:54:58 No.956811244
KOTYは根本的に身内のお遊びでしかないよ
253 22/08/05(金)11:55:19 No.956811325
>ある程度情熱をもって結果クソゲーになるのは笑って許せるんだけど手を抜きまくってフルプライスは殺意が湧く >オカルティックナインとかそうなった 妄想科学シリーズへの信頼感をあれで失った
254 22/08/05(金)11:55:20 No.956811332
>ファイナルソードも別にゲームの内容がどうこうじゃなかったからな どこかで聞いたことある子守唄とか周りのエピソードが奇跡的に面白かったのが好き
255 22/08/05(金)11:55:44 No.956811438
>ACE:Rは予約して買って少し触ってこれ本当にダメだって理解した 3まで全部楽しんでて発売日前日ほとんど寝れないくらい楽しみにしてたのにもうゲーム内容思い出せないんだ
256 22/08/05(金)11:55:54 No.956811477
KOTYは素人の悪口自慢大会みたいになってから見なくなっちゃった
257 22/08/05(金)11:55:59 ID:kN6rY6y2 kN6rY6y2 No.956811498
このスレもよっしゃバカにしたろってまずバカにするありきみたいな鼻息荒いのがいるからもう昔のファミコンのクソゲーを語るみたいなことはできんだろうね バカにする方が気持ちいいし
258 22/08/05(金)11:56:04 No.956811511
>ある程度情熱をもって結果クソゲーになるのは笑って許せるんだけど手を抜きまくってフルプライスは殺意が湧く >オカルティックナインとかそうなった 完全版パッチは…
259 22/08/05(金)11:56:18 No.956811571
>エロゲの話? エロゲの場合そもそも起動すらしないとかバグを装って未完成品発売とか体験版に製品版パッチ当てたら全部プレイできるとかドライブ破壊とか修羅の国過ぎて当てはめるのは難しい
260 22/08/05(金)11:56:51 No.956811714
KOTYeを見てると本当に同じ世界なのか疑わしくなる
261 22/08/05(金)11:57:07 No.956811775
>このスレもよっしゃバカにしたろってまずバカにするありきみたいな鼻息荒いのがいるからもう昔のファミコンのクソゲーを語るみたいなことはできんだろうね 昔クソゲーブーム起きたときにもそんなの聞いた
262 22/08/05(金)11:57:25 No.956811848
>KOTYは素人の悪口自慢大会みたいになってから見なくなっちゃった 最初からそうだろ
263 22/08/05(金)11:57:45 No.956811934
>KOTYは素人の悪口自慢大会みたいになってから見なくなっちゃった ゲームなんか良いから僕の尖った言い回し見て!!みたいなのは疲弊するよね…
264 22/08/05(金)11:57:49 No.956811957
スペランカーはクソゲー扱いが妥当なのか否か
265 22/08/05(金)11:57:55 No.956811975
>ACE:Rは予約して買って少し触ってこれ本当にダメだって理解した ダメな理由も理解出来るから俺は続編出せなんて言えない
266 22/08/05(金)11:57:57 No.956811980
誕生日プレゼントにKHとアンサガでアンサガ選んだときの俺やめろ
267 22/08/05(金)11:58:02 No.956812017
愛すべきクソゲーとはバランスや説明が不足しても光るものややりたかった事が見えるクソゲーであって そこに値段や購入者へのダメージ量は関係ない
268 22/08/05(金)11:58:07 ID:kN6rY6y2 kN6rY6y2 No.956812036
ゲームバランスが云々でクソゲー認定されてると 個人の好き好きにもよるし開発のプレイ時間想定もあるんじゃねぇのってモヤモヤする 昔のRPGみたいな異常なエンカ率とか0歩エンカとかはまぁともかく
269 22/08/05(金)11:58:12 No.956812062
KOTYeは同日に発売された5本が揃ってエントリーした流れが好き
270 22/08/05(金)11:58:30 No.956812157
悪びれながらではなく堂々と殴られたい性癖
271 22/08/05(金)11:58:42 No.956812200
>スペランカーはクソゲー扱いが妥当なのか否か 目立ったバグがない ゲーム内容の破綻もない やってて不快になる要素がない クソゲーになりようがない
272 22/08/05(金)11:58:48 ID:kN6rY6y2 kN6rY6y2 No.956812230
>愛すべきクソゲーとはバランスや説明が不足しても光るものややりたかった事が見えるクソゲーであって >そこに値段や購入者へのダメージ量は関係ない お前の自分語りなんて知るかよってなるよね クソゲーの副産物でしかない
273 22/08/05(金)11:58:50 No.956812237
そもそもKOTYは面白い選評ありきな所もあるから このゲームがクソなので一票投じます!とか言っても選評書けで話終わるからな 選評らしきものを仕上げても面白くなかったり間違いや勘違いがあったらボロクソだし
274 22/08/05(金)11:59:04 No.956812291
今四八がでても普通に炎上しそう
275 22/08/05(金)11:59:18 No.956812349
>スペランカーはクソゲー扱いが妥当なのか否か ちゃんとシステム理解すればクソ要素無くなるし面白いよ
276 22/08/05(金)11:59:19 No.956812352
ネットは誰でも発言できる都合上 ネットの評論は叩き文句脳死連発感想に押し流されるのに抗えない
277 22/08/05(金)11:59:23 No.956812368
低価格帯なんだからこんなモンだろ…というエクスキューズが付いて回る側面はあるかもな…
278 22/08/05(金)12:00:00 No.956812522
アンサガは理解すれば面白いんだ
279 22/08/05(金)12:00:22 No.956812634
>ゲームバランスが云々でクソゲー認定されてると >個人の好き好きにもよるし開発のプレイ時間想定もあるんじゃねぇのってモヤモヤする クソゲー扱いはされてなかったけど DQ9でレベル上げまくって最適な職業ついてればゴリ押し出来ちゃうからバランス悪いみたいな言い方してる「」みた時はちょっとげんなりしたわ
280 22/08/05(金)12:00:28 No.956812667
開発費上がりすぎてわけわからんメーカーがわけわからんゲーム出すってのは減ったかな
281 22/08/05(金)12:00:56 No.956812776
安かったら見逃される部分は往々にしてある気はする
282 22/08/05(金)12:01:00 No.956812792
>今四八がでても普通に炎上しそう 陣内のネタに出てくる架空の糞ゲーみたいだったけど実際に陣内が実況プレイしててダメだった
283 22/08/05(金)12:01:03 No.956812804
>今四八がでても普通に炎上しそう 仮にアレがなかったら飯島多紀哉の評価はどうなっていたのかが気になる
284 22/08/05(金)12:02:05 No.956813057
>ダメな理由も理解出来るから俺は続編出せなんて言えない ラブプラスもそんな感じで ソシャゲ版出ます!彼女たちが彼氏のみんなの元に帰ってくる!と言われても いや内田P手ひどく追い出したのに誰が作るんだよって発表時点から疑問だったが ここですら浮かれて妄想が展開してて 誰が作ったとか関係ねえのか…と思ってたら案の定なことになってた
285 22/08/05(金)12:03:04 No.956813327
KOTYはクソゲーそのものより面白い感想文を求めてる所あるよね
286 22/08/05(金)12:03:12 No.956813361
>エロゲの場合そもそも起動すらしないとかバグを装って未完成品発売とか体験版に製品版パッチ当てたら全部プレイできるとかドライブ破壊とか修羅の国過ぎて当てはめるのは難しい そんな中で絵が下手過ぎるって強すぎる理由で大賞に選ばれたりするから怖いよね
287 22/08/05(金)12:03:20 No.956813400
>今四八がでても普通に炎上しそう >陣内のネタに出てくる架空の糞ゲーみたいだったけど実際に陣内が実況プレイしててダメだった でも陣内の見ると配信ゲームとしては需要ありそうだよな ツッコミ練習用のボケドリルみたいな
288 22/08/05(金)12:03:25 No.956813427
クソゲーも極めると遊べるからマシとか異常な状態になるからな…
289 22/08/05(金)12:03:29 No.956813453
>誰が作ったとか関係ねえのか…と思ってたら案の定なことになってた 誰が作ったのかは指標になるだけで本質的には関係ねえだろ
290 22/08/05(金)12:03:44 No.956813518
>仮にアレがなかったら飯島多紀哉の評価はどうなっていたのかが気になる そういえばあれも飯島だったな… その後長らく同人で二次元版アパシー展開してたが
291 22/08/05(金)12:04:04 ID:kN6rY6y2 kN6rY6y2 No.956813613
>ソシャゲ版出ます!彼女たちが彼氏のみんなの元に帰ってくる!と言われても >いや内田P手ひどく追い出したのに誰が作るんだよって発表時点から疑問だったが >ここですら浮かれて妄想が展開してて >誰が作ったとか関係ねえのか…と思ってたら案の定なことになってた 典型的なまぁ俺は最初から分かってたけど?って言いたいだけ
292 22/08/05(金)12:04:41 No.956813788
>そんな中で絵が下手過ぎるって強すぎる理由で大賞に選ばれたりするから怖いよね あれにGOサイン出したやつの気が知れない
293 22/08/05(金)12:04:53 No.956813840
>クソゲー扱いはされてなかったけど >DQ9でレベル上げまくって最適な職業ついてればゴリ押し出来ちゃうからバランス悪いみたいな言い方してる「」みた時はちょっとげんなりしたわ 「最強ユニット育ててたら一人で無双できちゃうじゃん」とかもね 縛れよ
294 22/08/05(金)12:05:14 No.956813950
だって下見たら鼻くそほじりながら3分ぐらいで作ったすちむークソゲーになるからな今の時代
295 22/08/05(金)12:05:29 No.956814028
>>誰が作ったとか関係ねえのか…と思ってたら案の定なことになってた >誰が作ったのかは指標になるだけで本質的には関係ねえだろ 誰も屋台骨にならなかった結果があれだよ
296 22/08/05(金)12:05:39 No.956814086
ツクールそのものがクソゲーになるのは飛び道具すぎるだろ
297 22/08/05(金)12:05:51 No.956814147
やっぱりGameGuruが悪いよなあ
298 22/08/05(金)12:06:11 No.956814256
>典型的なまぁ俺は最初から分かってたけど?って言いたいだけ (分からなかったんだな…)
299 22/08/05(金)12:06:22 No.956814303
>ツクールそのものがクソゲーになるのは飛び道具すぎるだろ あれをゲームとして出したのが悪い
300 22/08/05(金)12:06:23 No.956814307
>典型的なまぁ俺は最初から分かってたけど?って言いたいだけ いくら言っても聞く耳持たなかったぞ当時の「」 じゃあ何か?あんなことになるなんて思ってなかったですうとか言えばいいのか
301 22/08/05(金)12:06:32 No.956814355
創造のツクールと破壊のガンダムブレイカーの一騎打ちは傍から見る分には楽しかった
302 22/08/05(金)12:06:32 No.956814358
>>誰が作ったとか関係ねえのか…と思ってたら案の定なことになってた >誰が作ったのかは指標になるだけで本質的には関係ねえだろ ぶっちゃけ続編に求めてる面白さがありゃそれでいいよな そりゃ当時の製作陣がそのまま担当してれば求めてる物がお出しされる可能性は高くなるけどそれですら絶対ではないし 別人が作ってたとしても完璧な仕上がりなら称賛されるし本人が作っててもクソゲーだったら貶されるだけだよ
303 22/08/05(金)12:06:44 No.956814418
○○が作ったから遊ぶ!ならいいけど ○○が作ったから(作ってないから)つまらないに違いない!って言い出すのは単にゲームが遊べなくなった老害が遊ばない言い訳してるだけなんよ
304 22/08/05(金)12:06:49 No.956814430
最近だとゼノブレイド3がこれ
305 22/08/05(金)12:07:00 No.956814481
ケムコは値段相当だから良心的メーカー
306 22/08/05(金)12:07:06 No.956814504
確かに定価で買った時にしか出てこない怒りってのはある…
307 22/08/05(金)12:07:25 No.956814595
バランはビジュアル面に力をいれてゲーム性が虚無っていうクソゲーでこの手の典型としては最高だった
308 22/08/05(金)12:07:42 No.956814664
いやシリーズの骨子となった人がいなくなった後のソシャゲ続編はそりゃ怖いだろ
309 22/08/05(金)12:07:45 No.956814685
フルプラっていうか話題作がコケると明らかに変なのが大はしゃぎしだするの目について興味ないソフトでもゲンナリする
310 22/08/05(金)12:07:58 No.956814759
日本一の話か?
311 22/08/05(金)12:08:05 No.956814801
>確かに定価で買った時にしか出てこない怒りってのはある… 中古の捨て値で買ったクソゲーの本来の定価を確認するときの虚脱感好き
312 22/08/05(金)12:08:10 No.956814819
>○○が作ったから(作ってないから)つまらないに違いない!って言い出すのは単にゲームが遊べなくなった老害が遊ばない言い訳してるだけなんよ 聞かれてもいないのに言い出すよねその手の奴 そんな罪悪感すごいなら遊んどけ!と思うけど
313 22/08/05(金)12:08:11 No.956814827
SteamやEストアの商品未満のクソゲーは駄目って風潮もよく分からない
314 22/08/05(金)12:08:22 No.956814876
>誰が作ったとか関係ねえのか…と思ってたら案の定なことになってた そりゃ誰が作っても出来が全てだよ!
315 22/08/05(金)12:08:24 ID:kN6rY6y2 kN6rY6y2 No.956814890
>バランはビジュアル面に力をいれてゲーム性が虚無っていうクソゲーでこの手の典型としては最高だった それだけだったらああそんなのあったね程度で忘れられてたと思うよ 中さんがなんか変なキレ方してたのがショックだった
316 22/08/05(金)12:08:43 No.956814981
アンサガはなんだかんだ値段以上にしゃぶったからそんなに強い言葉にもならないわ
317 22/08/05(金)12:08:56 No.956815041
これって高騰してるクソゲーをわざわざ買ってる人はどう思うんだろう?
318 22/08/05(金)12:09:07 No.956815110
>ぶっちゃけ続編に求めてる面白さがありゃそれでいいよな >そりゃ当時の製作陣がそのまま担当してれば求めてる物がお出しされる可能性は高くなるけどそれですら絶対ではないし >別人が作ってたとしても完璧な仕上がりなら称賛されるし本人が作っててもクソゲーだったら貶されるだけだよ 前のはPの思想に基づいて作られてて一貫してたよ まあ最終的にNEWでの失敗から追い出されたけど でも誰かがこう作りたいって思想なしで作れるわけがない 案の定EVERYは旧作の内容に考えなしにソシャゲ要素加えたってもので どこまでも志が低く出来も悪かった
319 22/08/05(金)12:09:39 No.956815270
ガンオケのことを思い出してこの言葉を理解した
320 22/08/05(金)12:09:50 No.956815318
小島居なくなった後でメタルギアやって大丈夫か?みたいな話であってそんな叩くような考え方でもないだろ まあ小島不在でもメタルギアは割とやれてたけど アシッド2のストーリーかなり好き
321 22/08/05(金)12:09:53 No.956815331
>これって高騰してるクソゲーをわざわざ買ってる人はどう思うんだろう? 自分でやらなきゃ本当にクソかどうか判断できないだろ?
322 22/08/05(金)12:10:15 No.956815442
フルプラの糞ゲー踏んだ時はなんか怒りでムカつくから絶対クリアするわ!みたいな変な方向に行く…
323 22/08/05(金)12:10:22 ID:kN6rY6y2 kN6rY6y2 No.956815482
同じPが立ち上げたときメモGSの立ち上げた新作は本人いなくてもちゃんと評価得てるけど…
324 22/08/05(金)12:10:50 No.956815616
同じ人が作ってもファンが望むような方向性の続編がでるとは限らないからな…俺屍とか
325 22/08/05(金)12:10:56 No.956815647
>同じPが立ち上げたときメモGSの立ち上げた新作は本人いなくてもちゃんと評価得てるけど… ちゃんと発展させてるからな EVERYはそうではなかった
326 22/08/05(金)12:11:01 No.956815672
安価や無料ならそれを選んだ消費者の責任ってことで文句言えないもんな
327 22/08/05(金)12:11:03 No.956815678
>これって高騰してるクソゲーをわざわざ買ってる人はどう思うんだろう? 高騰してるクソゲーをわざわざ買うような人は評判知ったうえで買ってるんじゃないか
328 22/08/05(金)12:11:08 ID:kN6rY6y2 kN6rY6y2 No.956815715
>フルプラの糞ゲー踏んだ時はなんか怒りでムカつくから絶対クリアするわ!みたいな変な方向に行く… 自分でお金出すようになって頑張れるところまで頑張ろうとは思うようになったな 買ってもらってた頃は飽きたらすぐやめてごめんよ
329 22/08/05(金)12:11:18 No.956815783
あさばさん好き
330 22/08/05(金)12:11:23 No.956815807
フルプライスでクソ売ってる時点で覚悟なんて微塵もねぇだろ クソゲーに脳味噌破壊されてねぇか
331 22/08/05(金)12:11:39 No.956815873
>>そんな中で絵が下手過ぎるって強すぎる理由で大賞に選ばれたりするから怖いよね >あれにGOサイン出したやつの気が知れない 前に居たメイン絵師が還暦で退職しちゃったらしいけど だったら外注しろよって思わなくもない
332 22/08/05(金)12:12:18 No.956816068
>小島居なくなった後でメタルギアやって大丈夫か?みたいな話であってそんな叩くような考え方でもないだろ 心配するのは勝手だけど他の人が楽しみにする心を小馬鹿にし始めたら単なるクソ野郎でしょ
333 22/08/05(金)12:12:39 No.956816177
フルプライスで買うしかなかったDL専売ビビッドレッドオペレーション
334 22/08/05(金)12:12:44 No.956816209
>フルプライスでクソ売ってる時点で覚悟なんて微塵もねぇだろ >クソゲーに脳味噌破壊されてねぇか クソゲーハンターの意見であることを忘れるな 一般人からしたらフルプライスでもロープライスでもクソゲーはクソゲーだからお前の意見のほうが正しいよ
335 22/08/05(金)12:12:45 No.956816215
フルプライスなら後腐れなく正義棒を振り回せるって事だからあまり人に言うようなことではないと思うぞ
336 22/08/05(金)12:12:47 No.956816227
>>同じPが立ち上げたときメモGSの立ち上げた新作は本人いなくてもちゃんと評価得てるけど… >ちゃんと発展させてるからな >EVERYはそうではなかった だから本人が作ってるかどうかは本質的には関係なくて単純に現製作陣の腕前でしかないって話だよね?
337 22/08/05(金)12:12:53 No.956816260
最近のクリエイターは都合悪いことあるとSNSで誰も得しねえ延長戦してくれるから好き
338 22/08/05(金)12:12:56 No.956816273
>同じ人が作ってもファンが望むような方向性の続編がでるとは限らないからな…俺屍とか 桝田は自分から出る毒成分の扱いが実は下手だと思うので 評価はするけど覆さざる権威化してはいけなかったと思う
339 22/08/05(金)12:13:05 ID:kN6rY6y2 kN6rY6y2 No.956816332
>最近のクリエイターは都合悪いことあるとSNSで誰も得しねえ延長戦してくれるから好き こうなったら人間終わり
340 22/08/05(金)12:13:27 No.956816451
>同じ人が作ってもファンが望むような方向性の続編がでるとは限らないからな…俺屍とか 俺屍2はフリプで遊んだし前作への思い入れもストーリーへの期待もなかったから普通に楽しかったわ 間違いなく卑怯な立場からの評価だと思う ただ武器継承は素直に面白かった
341 22/08/05(金)12:13:41 No.956816539
>最近のクリエイターは都合悪いことあるとSNSで誰も得しねえ延長戦してくれるから好き 10年経って虚空にウンコ投げつけだした桝田…
342 22/08/05(金)12:14:12 No.956816707
>フルプライスなら後腐れなく正義棒を振り回せるって事だからあまり人に言うようなことではないと思うぞ そういうことじゃなくてロープライスクソゲーはロープライスに甘えた作りになっててイマイチってだけの話でしょ
343 22/08/05(金)12:14:23 No.956816764
>フルプライスで買うしかなかったDL専売ビビッドレッドオペレーション もう買うことさえできなくなった…
344 22/08/05(金)12:14:30 No.956816817
>フルプライスでクソ売ってる時点で覚悟なんて微塵もねぇだろ >クソゲーに脳味噌破壊されてねぇか クソゲー愛好会の名言だぞ まともな脳味噌な訳ねえだろ
345 22/08/05(金)12:14:30 No.956816818
ジョジョASB限定版を買った当時の気持ちはその時にしか分からないよ 発売日の午後に急いで中古屋に投げ込んだから1000円の損で済んだ
346 22/08/05(金)12:15:11 No.956817039
>発売日の午後に急いで中古屋に投げ込んだから1000円の損で済んだ お前は俺と違って損切り早くてえらいな…
347 22/08/05(金)12:15:12 No.956817042
>>そんな中で絵が下手過ぎるって強すぎる理由で大賞に選ばれたりするから怖いよね >あれにGOサイン出したやつの気が知れない 気になって検索してみたら想像以上で笑ってしまった
348 22/08/05(金)12:15:13 No.956817050
https://goziline.com/archives/2950 スレ画の人のこの記事本当好き
349 22/08/05(金)12:15:15 No.956817061
ヨコオタロウってバランス崩したら桝田になりそう
350 22/08/05(金)12:15:31 No.956817149
アンサガはサガだから許されてる部分もある
351 22/08/05(金)12:15:48 No.956817230
日本一のフルプライス買うマンって覚悟して突っ込んでくの?
352 22/08/05(金)12:16:10 No.956817347
発売日に売りに行ったゲームは人生初だったよアサルトホライズン
353 22/08/05(金)12:16:21 No.956817407
バランは制作内情もドロドロで誰も幸せにならなかった感が酷い
354 22/08/05(金)12:16:29 No.956817452
>アンサガはサガだから許されてる部分もある サガだしっていうか河津なら仕方ないかで受け入れられてる部分はある
355 22/08/05(金)12:16:41 No.956817527
>ジョジョASB限定版を買った当時の気持ちはその時にしか分からないよ >発売日の午後に急いで中古屋に投げ込んだから1000円の損で済んだ 半日で中古に投げ込んだ時点でゲームと向き合ってないから被害者的な立ち位置で語る資格はねえ
356 22/08/05(金)12:16:47 No.956817552
金をゴミに変える事に喜びを見出すならギャンブルやれ
357 22/08/05(金)12:17:00 No.956817605
日本一はボリュームないの分かってるけど早く遊びたいから買ってる人もいるのでは
358 22/08/05(金)12:17:11 No.956817675
>>誰が作ったとか関係ねえのか…と思ってたら案の定なことになってた >そりゃ誰が作っても出来が全てだよ! 自分が気に入った人のスペックを自分のスペックだと思い込むゲーマーは匿名掲示板にはいっぱい居るからな…
359 22/08/05(金)12:17:13 No.956817687
>アンサガはサガだから許されてる部分もある 3週目で投げたけど個人的にはサガで許した記憶はない…
360 22/08/05(金)12:17:36 No.956817802
当日に中古に投げ入れるだけなら名作でもできるからな…
361 22/08/05(金)12:17:45 No.956817850
わりと崖に飛び込むような行為でも賞賛しないとdelされる節あるからimg
362 22/08/05(金)12:17:54 No.956817889
フルプライスのクソゲー好きなのでデジモンサヴァイヴには期待してたんだけどさー ・ボイスがあったりなかったりする ・UIが雰囲気はいいが不親切 ・ローディングが頻発する ・グラフィックのクオリティが高いせいでノベルゲームとしては相当にうるさい ・場面移動ごとに主人公除いて全18名の仲間と個別に会話する機会がある ・隠されたアイテムやテキストを頻繁に見つけるのが煩わしい ・SRPGで高さや3すくみの概念があるのに高さは確認できないし3すくみはデジモン好きなら知ってんだろで説明無しで放り投げられる 程度のクソさしかなくって シナリオが面白すぎるから加点方式で3万点みたいなゲームでがっかりした
363 22/08/05(金)12:18:27 No.956818068
>>ACE:Rは予約して買って少し触ってこれ本当にダメだって理解した >ダメな理由も理解出来るから俺は続編出せなんて言えない そしてその後お出しされるACEP
364 22/08/05(金)12:18:34 No.956818101
日本一は当たり外れある
365 22/08/05(金)12:18:36 No.956818110
>SteamやEストアの商品未満のクソゲーは駄目って風潮もよく分からない 今年一番クソなゲームを争う場にゲーム未満の物持ってこられても困るし…
366 22/08/05(金)12:19:25 ID:kN6rY6y2 kN6rY6y2 No.956818379
>わりと崖に飛び込むような行為でも賞賛しないとdelされる節あるからimg そういう時はimgの評価軸を操ればいいんだよ とりあえず複数の回線使って叩きまくれば「」なんて簡単に掌返すから
367 22/08/05(金)12:19:34 No.956818423
>程度のクソさしかなくって >シナリオが面白すぎるから加点方式で3万点みたいなゲームでがっかりした ノロケじゃねーか!
368 22/08/05(金)12:19:37 No.956818445
日本一はボリューム無いのを誤魔化すために水増しする時があるからその時はマジでゴミ
369 22/08/05(金)12:19:48 No.956818507
去年からcero通ってないゲームはダメよされたんだっけか
370 22/08/05(金)12:20:04 No.956818588
デジモンサヴァイヴはシナリオが圧倒的すぎてね… デジモンとか全然知らないのに買ったら面白すぎたよ SRPGとして買ったら物足りないけどADVとしてみたら加点が凄い
371 22/08/05(金)12:20:26 No.956818711
>フルプライスのクソゲー好きなのでデジモンサヴァイヴには期待してたんだけどさー この自己紹介臭すぎるだろ…
372 22/08/05(金)12:20:35 No.956818761
>今年一番クソなゲームを争う場にゲーム未満の物持ってこられても困るし… どうしてこうなったんだよ!と叫びたくなるような気分にならないつまんないゲームはただの虚無だしな
373 22/08/05(金)12:20:54 ID:kN6rY6y2 kN6rY6y2 No.956818869
さっきから日本一の話どんだけしたいんだよ
374 22/08/05(金)12:21:14 No.956818986
>フルプライスのクソゲー好きなのでデジモンサヴァイヴには期待してたんだけどさー >シナリオが面白すぎるから加点方式で3万点みたいなゲームでがっかりした もうよくわかんないよ!何が楽しくてゲームしてるんだよ!
375 22/08/05(金)12:21:35 No.956819103
日本一はそこそこ面白いけど圧倒的にボリューム不足な作品をフルプライスで売るから 値段に見合ったボリューマあるクソゲー売られるよりも詐欺的な印象を受けてしまうのはある
376 22/08/05(金)12:21:39 No.956819126
>ノロケじゃねーか! 面白いから先進みたいのに サウンドノベル系なのに背景調べたら入手できるアイテムの入手や仲間との会話や頻発するローディングで結構チマチマストレスは溜まるから ストーリーつまんなかったらガチでクソゲーだったよ
377 22/08/05(金)12:21:40 No.956819134
自分の記憶から消去されてたみたいで暫く思い出そうとしないと禁忌のマグナのこと思い出せなかった
378 22/08/05(金)12:21:42 No.956819143
神田川ジェットガールズhあん凄かった…
379 22/08/05(金)12:21:42 No.956819148
このスレでも湧いてる他所のレビューだけ見てこれはKOTY行き!!って言うだけのやつがKOTY破壊したんだよな…
380 22/08/05(金)12:21:45 No.956819161
キモいからdelしちゃった
381 22/08/05(金)12:22:00 No.956819262
色々クソゲーつかまされたりしたけど 期待値コミで最低っていうならサンダーフォース6が個人的には一番酷かった
382 22/08/05(金)12:22:32 No.956819441
>自分の記憶から消去されてたみたいで暫く思い出そうとしないと禁忌のマグナのこと思い出せなかった フラゲした奴の感想を削除隔離してからの発売日はすごかったな…
383 22/08/05(金)12:22:39 No.956819487
>このスレでも湧いてる他所のレビューだけ見てこれはKOTY行き!!って言うだけのやつがKOTY破壊したんだよな… しかしそいつらがKOTY来ても選評書けないから破壊しようがないぞ
384 22/08/05(金)12:22:53 No.956819567
スポーツゲーはたまにものすごい地雷が埋め込まれるからやめられない
385 22/08/05(金)12:22:55 No.956819578
>このスレでも湧いてる他所のレビューだけ見てこれはKOTY行き!!って言うだけのやつがKOTY破壊したんだよな… ビッグタイトルが期待外れだっただけでKOTYにしろ!ってギャアギャア騒ぐやつのなんと多かったことよ…
386 22/08/05(金)12:23:27 No.956819780
クソゲーとは種類違うけどゼノサーガ2...
387 22/08/05(金)12:23:27 No.956819782
ハローキティのあれが地味にプレミアついてるのが笑う
388 22/08/05(金)12:23:33 No.956819825
>自分の記憶から消去されてたみたいで暫く思い出そうとしないと禁忌のマグナのこと思い出せなかった 3DSでセール中!バイナウ!
389 22/08/05(金)12:23:41 No.956819869
凝ったレビューKOTYに投げるくらいなら自分の名前出してやったほうが絶対得だしそりゃ過疎るでしょ…
390 22/08/05(金)12:23:41 No.956819874
>スポーツゲーはたまにものすごい地雷が埋め込まれるからやめられない ダメジャーが筆頭に挙がるけどうn!?ってなる挙動は割りとふとしたところから出るから…
391 22/08/05(金)12:23:43 No.956819886
>>ある程度情熱をもって結果クソゲーになるのは笑って許せるんだけど手を抜きまくってフルプライスは殺意が湧く >>オカルティックナインとかそうなった >完全版パッチは… …
392 22/08/05(金)12:24:05 No.956820002
>しかしそいつらがKOTY来ても選評書けないから破壊しようがないぞ やらずに又聞きだけで語る奴が押しかけてぶっ壊れたんじゃい!
393 22/08/05(金)12:24:09 No.956820030
アドベンチャーゲームをフルプライスで買うのは勇気が必要
394 22/08/05(金)12:24:22 No.956820104
スポーツはルールを理解していない人達が作ってるって話題になるので笑ってしまう
395 22/08/05(金)12:24:22 No.956820106
○○はクソゲーorじゃないでバトるのは別にいいんだけど ○○がクソゲーなのは俺は分かってたのにみんな分かってくれなかったはクソ クソゲーよりもクソ
396 22/08/05(金)12:24:27 No.956820137
ストーリーは好きなんだけどゲーム部分手を抜きすぎだろってなった日本一
397 22/08/05(金)12:24:32 No.956820159
フラジールなんかは「」が少なかった時期なのもあってなかなか味わい深い接し方をされてた記憶
398 22/08/05(金)12:25:32 No.956820527
自称クソゲー愛好家ってクソゲーが好きなんじゃなくてクソゲー愛好家っていう肩書きみたいなのを持ってる自分が好きなだけでしょ 廉価クソゲーよりフルプライスのクソゲーやってる方がクソゲー愛好家としてはレベルが上みたいなマウント意識持ってそう
399 22/08/05(金)12:25:36 No.956820548
>スポーツはルールを理解していない人達が作ってるって話題になるので笑ってしまう ジャンラインいいよね…
400 22/08/05(金)12:26:07 No.956820734
>○○がクソゲーなのは俺は分かってたのにみんな分かってくれなかったはクソ >クソゲーよりもクソ いいですよね プレイヤーの愚痴をどんどん隔離して過疎っていくスレ
401 22/08/05(金)12:26:19 No.956820804
アンサガの限定版を発売日に買ってワクワクしながらはじめたときはこれは・・・って思った
402 22/08/05(金)12:26:29 No.956820859
日本一とかクソゲーではないけどフルプライスでこれかあの代表格だな
403 22/08/05(金)12:26:35 No.956820897
>ジャンラインいいよね… ジャンラインとエブリパーティと後なんだっけ箱○クソゲー三銃士…
404 22/08/05(金)12:27:04 No.956821066
値段の割には~とか思ったより悪くなかったわ~じゃねぇんだよハゲ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
405 22/08/05(金)12:27:30 No.956821226
>自称クソゲー愛好家ってクソゲーが好きなんじゃなくてクソゲー愛好家っていう肩書きみたいなのを持ってる自分が好きなだけでしょ 愛好家なんてえてしてそんなもんでしょ ちゃんと真面目に取り組んでる分外部から叩く自分に酔ってる奴よりマシだよ
406 22/08/05(金)12:27:37 No.956821263
>ハローキティのあれが地味にプレミアついてるのが笑う 住民が続々とハマり出してコイツがナンバーワンじゃないと駄目だって空気がすごかった
407 22/08/05(金)12:28:01 No.956821414
友人にフルプライスでレフトアライブ買わされたキャッツ…
408 22/08/05(金)12:28:08 No.956821446
>プレイヤーの愚痴をどんどん隔離して過疎っていくスレ そんな話してないけど
409 22/08/05(金)12:28:59 No.956821757
>>自称クソゲー愛好家ってクソゲーが好きなんじゃなくてクソゲー愛好家っていう肩書きみたいなのを持ってる自分が好きなだけでしょ >愛好家なんてえてしてそんなもんでしょ >ちゃんと真面目に取り組んでる分外部から叩く自分に酔ってる奴よりマシだよ ここで炎上ゲーのスレを渡り歩いてるようなのよるはマシよね…
410 22/08/05(金)12:29:13 No.956821835
虚栄都市はやっててこれゴミだなってなったけど途中で投げるのも癪なのでさっさとクリアして即ゲオに売った 数週間後くらいには買取価格ゴミみたいな値段になってた
411 22/08/05(金)12:29:34 No.956821955
>ちゃんと真面目に取り組んでる分外部から叩く自分に酔ってる奴よりマシだよ 相手に自分に酔ってる!!って言うやつほど冷静に外部から問題指摘してる(つもりの)自分に酔ってることにきづいてないから面白いよな
412 22/08/05(金)12:29:36 No.956821973
>>>オカルティックナインとかそうなった >>完全版パッチは… >… ぶっちゃけ最初から出すつもり無かったと思うの
413 22/08/05(金)12:29:37 No.956821977
こんなクソゲー好きな奴はクソ!がここの荒らし方だからな…
414 22/08/05(金)12:29:55 No.956822100
>虚栄都市はやっててこれゴミだなってなったけど途中で投げるのも癪なのでさっさとクリアして即ゲオに売った ゲーマーの鑑