虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/05(金)10:29:45 >賛否両論 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/05(金)10:29:45 No.956792052

>賛否両論

1 22/08/05(金)10:30:09 No.956792162

賛否以前

2 22/08/05(金)10:34:44 No.956793219

1話はまだヘラヘラ笑って見てた 1話であれって事に気づいておくべきだった

3 22/08/05(金)10:35:55 No.956793522

歌は好き!

4 22/08/05(金)10:37:27 No.956793846

トンチキな部分もあるけどしっかり熱いものがあるからウケてた作品をトンチキ100%でアニメ化するやつがあるか

5 22/08/05(金)10:40:12 No.956794493

ツイッターも物理書籍も追ってる俺が好きなんだから皆も好きになれるよ

6 22/08/05(金)10:41:11 No.956794703

vs ミュルミドン=サンの途中までめちゃくちゃカッコいいからあれで全編欲しかった

7 22/08/05(金)10:42:14 No.956794960

アイエエエエエ(笑)

8 22/08/05(金)10:43:17 No.956795204

アニメ化前後で原作の文体がなんかもったりした普通の小説みたいなクドい描写になったほうが嫌だった 忙しすぎて推敲する時間取れなかったのかな

9 22/08/05(金)10:49:32 No.956796662

>ツイッターも物理書籍も追ってる俺が好きなんだから皆も好きになれるよ むしろそのくらいの熱意が無いと好きになれないってことでは

10 22/08/05(金)10:51:06 No.956797024

スワンソングとか最終回とか要所でいい部分もあったから終わった直後は割と良かったんじゃない?って思ってた 後から思い返すとこのアニメクソの塊では?ってなった

11 22/08/05(金)10:52:13 No.956797288

真にクソなのはアニメそのものではなく初公開時についてきたクソバラエティー あの魚がコントするやつとか

12 22/08/05(金)10:53:39 No.956797602

>>ツイッターも物理書籍も追ってる俺が好きなんだから皆も好きになれるよ >むしろそのくらいの熱意が無いと好きになれないってことでは そこまで追ってなければ嫌がるところは無いのでは?

13 22/08/05(金)10:53:58 No.956797676

シリアスなんだぞ!

14 22/08/05(金)10:54:23 No.956797754

>そこまで追ってなければ嫌がるところは無いのでは? 思い入れが無ければただのクソアニメだぞこれ

15 22/08/05(金)10:54:39 No.956797819

終盤のダークニンジャ戦とかごく稀に動く所は本当によく動く

16 22/08/05(金)10:55:02 No.956797898

ナンシーサンがエッチだったし…

17 22/08/05(金)10:55:27 No.956797994

当時ピンクメンポが批判を多様性棒で封殺しようとしたことは一生忘れないよ

18 22/08/05(金)10:58:13 No.956798608

多分ウケると思ってしっかりおふざけしてるのがホントに寒い

19 22/08/05(金)10:58:29 No.956798665

普通に作ってくれれば普通にウケて続きもアニメ化出来ただろうから絶対に許さないよ

20 22/08/05(金)10:59:12 No.956798812

>スワンソングとか最終回とか要所でいい部分もあったから終わった直後は割と良かったんじゃない?って思ってた それって他と比べて動いてた回だからフラッシュ動画は不要な演出だったって言ってるようなもんなんだよね

21 22/08/05(金)10:59:50 No.956798941

クオリティ監修は我々がしっかりやっていますあんしんしてくださいとか抜かしてた翻訳チームにも萎えた

22 22/08/05(金)11:00:22 No.956799064

>>スワンソングとか最終回とか要所でいい部分もあったから終わった直後は割と良かったんじゃない?って思ってた >それって他と比べて動いてた回だからフラッシュ動画は不要な演出だったって言ってるようなもんなんだよね ヤモトさんの回はかなりちゃんとアニメしててなんで他の回でもやらないの?ってなったからまぁ…

23 22/08/05(金)11:01:37 No.956799314

モロにあそこのアニメスタジオの悪い面が出ちゃってたのがなあ...

24 22/08/05(金)11:02:38 No.956799529

シリアスギャグでやってほしかったんだけど何か雑なおふざけみたいになってスッて冷めちゃったな

25 22/08/05(金)11:03:15 No.956799653

いうほど自分は真面目にアニメ見てないのかもしれんなと思った

26 22/08/05(金)11:03:32 No.956799692

普通にやって欲しかったけどこれはこれで楽しかったぞ

27 22/08/05(金)11:04:27 No.956799876

>終盤のダークニンジャ戦とかごく稀に動く所は本当によく動く メナスオブダークニンジャのイヤグワのコピペグルーヴ感だけはコミカライズ版よりこっちの方が好き

28 22/08/05(金)11:05:47 No.956800176

罪罰影組合とか映像映えしそうなんだけどねえ...

29 22/08/05(金)11:06:23 No.956800304

インフェルノコップはインフェルノコップだから面白いんだ

30 22/08/05(金)11:08:36 No.956800781

これ以降スタジオが海外製作依頼で割とまともなのだしてるのが余計に印象悪い

31 22/08/05(金)11:15:10 No.956802244

本人が真面目にやってるのがいいんであってねぇ

32 22/08/05(金)11:16:30 No.956802536

>>スワンソングとか最終回とか要所でいい部分もあったから終わった直後は割と良かったんじゃない?って思ってた >それって他と比べて動いてた回だからフラッシュ動画は不要な演出だったって言ってるようなもんなんだよね 不要でしょ 工数取れないのに無理に依頼されたtriggerの苦肉の策でしかない

33 22/08/05(金)11:16:47 No.956802604

未だにトリガーを許せない原因

34 22/08/05(金)11:18:55 No.956803095

超低予算と短納期で依頼してマトモなの作れないってトリガーに返されたのに押し通した角川が悪い 作ったトリガーは悪くない

35 22/08/05(金)11:19:33 No.956803240

個人的には円盤買うくらい好き スリケン型USBメモリ無くしたけど

36 22/08/05(金)11:19:50 No.956803316

>超低予算と短納期で依頼してマトモなの作れないってトリガーに返されたのに押し通した角川が悪い >作ったトリガーは悪くない 結局受けて作ってるんだから一緒よ

37 22/08/05(金)11:20:23 No.956803433

クソアニメだからといって感情のままにキレ散らかすのも商売としては無いと思うから 当時のほんやくチームの意見は最大限に譲歩した感想だったとは思う

38 22/08/05(金)11:21:21 No.956803687

>作ったトリガーは悪くない 80~90年代作品のオマージュは原作の無いオリジナルでやってくれ

39 22/08/05(金)11:24:37 No.956804372

誰が悪いかは昔の話だし正直もうそんな興味ないけど好きだったコンテンツを衰退させた忌み子クソアニメとして憎んではいるよ

40 22/08/05(金)11:24:44 No.956804410

最終話のラオモト戦がそれなりに動いてたのはいいかな あとナラクと共振した時の演出が好き

41 22/08/05(金)11:25:51 No.956804656

>誰が悪いかは昔の話だし正直もうそんな興味ないけど好きだったコンテンツを衰退させた忌み子クソアニメとして憎んではいるよ 冷や水をぶっかけたのは間違い無いと思うよ

42 22/08/05(金)11:26:16 No.956804756

>最終話のラオモト戦がそれなりに動いてたのはいいかな >あとナラクと共振した時の演出が好き 4:3から16:9になってOP流れ出すのはマジで好きな演出なんだ…

43 22/08/05(金)11:26:48 No.956804857

ニンジャのデザインとかを見ると昔のトランスフォーマーが好きなのは分かるけど そんな擦り寄った事やってるから公式で仕事が来ないんだよトリガー

44 22/08/05(金)11:28:12 No.956805164

>>最終話のラオモト戦がそれなりに動いてたのはいいかな >>あとナラクと共振した時の演出が好き >4:3から16:9になってOP流れ出すのはマジで好きな演出なんだ… 俺は逆にこの演出を見てたからSSSSの最終回で昔のグリッドマンが出るのは嫌いだった

45 22/08/05(金)11:28:46 No.956805297

サントラは最高 マジで文句がない

46 22/08/05(金)11:29:21 No.956805416

否定することしか考えて無さそう

47 22/08/05(金)11:30:37 No.956805728

賛の部分をまとめると別にアニメじゃなくていいっていうかボイスドラマのままで十分って感想になってしまう

48 22/08/05(金)11:30:46 No.956805757

なんでこんなことしたんだろ

49 22/08/05(金)11:32:14 No.956806089

俺もサントラだけは買ったよ

50 22/08/05(金)11:32:17 No.956806107

後で差し替えられたけどOPでクローンヤクザが一糸乱れないでタンを吐かない動きで理解度の低さが伺えた

51 22/08/05(金)11:33:04 No.956806289

最終話の演出はトリガーアニメでも屈指だと思う

52 22/08/05(金)11:34:02 No.956806512

でもPVは動きまくってたからそりゃあ相応のものを期待しちゃうよね…

53 22/08/05(金)11:34:15 No.956806552

ビールどドリトス!って自らB級作品宣言したのに本当ガッカリした B級ってそういうものじゃないだろ

54 22/08/05(金)11:35:07 No.956806763

>>>最終話のラオモト戦がそれなりに動いてたのはいいかな >>>あとナラクと共振した時の演出が好き >>4:3から16:9になってOP流れ出すのはマジで好きな演出なんだ… >俺は逆にこの演出を見てたからSSSSの最終回で昔のグリッドマンが出るのは嫌いだった 最後の最後で本来の姿が出てこられてもじゃあ今まで見てきたこのアニメは何だったんだよってなる

55 22/08/05(金)11:35:10 No.956806777

これでブーム死んだ感

56 22/08/05(金)11:36:24 No.956807087

EDは好き

57 22/08/05(金)11:38:16 No.956807493

放送前のニンジャがずらりと並んだボスターで期待値高まるじゃん いざ放送されるじゃん ハァーッ!ハァーッ…!許さないぞトリガー…ほんチ…!ってボブになった

58 22/08/05(金)11:39:49 No.956807840

>作ったトリガーは悪くない むしろトリガーの悪癖の塊だろこれ 君達これ好きでしょ?って感じのこれ見よがしなオマージュが本当に洒落臭い

59 22/08/05(金)11:40:27 No.956807972

>これでブーム死んだ感 ブームというか企業によるコンテンツに頼らなくなったからアイテムが出ないのは若干寂しいが そのおかげでnoteというメキシコの荒野を開拓できたのは数少ないプラス要素だった ただnote自体が成長スピードに対してセキュリティが甘くIPバレ問題とかあったけど

60 22/08/05(金)11:40:59 No.956808104

本気で否定意見を言ったらID出される自信がある

61 22/08/05(金)11:41:40 No.956808273

色々言いたい事はあるがなんだあの一枚絵スライド!? インフェルノコップの系譜って言われても知らんわ!

62 22/08/05(金)11:43:41 No.956808721

作業用BGMの代わりに流してる 画面見なければ最高のボイスドラマだし…

63 22/08/05(金)11:46:40 No.956809393

言いたいことはたくさんあるがそれでもsick hackという曲に出会わせてくれたことにまず感謝したい

64 22/08/05(金)11:47:26 No.956809579

OPEDは名曲ばかりだよな

65 22/08/05(金)11:47:49 No.956809653

同じトリガーのサイパンのアニメの出来がめちゃくちゃ良さそうで楽しみだけどこいつ思い出してつらくなりそうで少し怖い

66 22/08/05(金)11:49:11 No.956809935

最初は原作とか漫画準拠の絵で発表してたのが本当に悪質

67 22/08/05(金)11:51:45 No.956810502

俺は好きだよ 好きだけど嫌いってやつの言い分分かるし好きっていうやつン殺してやる!!!って気持ちもわかるので 普段は口をつぐんでいるよ あと普通にちゃんと作ればちゃんと人気出ただろうにとも思うし 同じスタッフでグリッドマンとかダイナゼノンとか作られてるの見るとこれでやれよぉおぉおって思ったし ED曲毎週違うとかしなけりゃ予算有ったのかなあって思うけど曲自体はどれも素晴らしかったからそれはいいや

68 22/08/05(金)11:52:11 No.956810612

良いとこ探しをするならモズニンジャ・ソウルによる奇襲攻撃はいわばステゴマ!の辺りは最高だった

69 22/08/05(金)11:52:43 No.956810741

放送当時から絶対おかしいって話したのに自分の周りは 「いや…これでいいんだ…」って言っててお前ら正気かと思った

70 22/08/05(金)11:53:15 No.956810852

冷静に考えなくても毎回ED曲変わるって豪華だよな… Ninja soul's好きすぎる

71 22/08/05(金)11:53:29 No.956810909

タイムシフターケインは好きだった

72 22/08/05(金)11:54:22 No.956811111

1話の冒頭の時点ではあーこう来たかって思ったんだよ鷹の爪見てたし スキャッターが殴られるところのグッダグダの不愉快なテンポであぁそういうのが面白いと思ってるんだ…ふーん…って一気に冷めた

73 22/08/05(金)11:57:18 No.956811820

>冷静に考えなくても毎回ED曲変わるって豪華だよな… >劇場支配人のテーマ好きすぎる

74 22/08/05(金)11:59:15 No.956812339

そういやDVDで直しますってどうなったの?

75 22/08/05(金)11:59:17 No.956812344

スシ物語嫌いじゃなかったよ意味わからんかったけど

76 22/08/05(金)12:00:15 No.956812599

>冷静に考えなくても毎回ED曲変わるって豪華だよな… >SICK HACK好きすぎる

77 22/08/05(金)12:01:10 No.956812828

声に関してはほぼ完璧だと思う バジリスク=サンのイヤーッ!いいよね

78 22/08/05(金)12:02:03 No.956813044

音楽関係は手放しで褒めても良いとは思うよ naraku within verシヨンに代表される劇伴曲は大分質いいしな…

79 22/08/05(金)12:02:29 No.956813161

>冷静に考えなくても毎回ED曲変わるって豪華だよな… >サヨナラ!フラッシュバック!好きすぎる

80 22/08/05(金)12:02:45 No.956813238

スレ画の出来抜きにしてもアニメ的デフォルメ色強いトリガーの作風は忍殺にはあまり合ってないと思う…

81 22/08/05(金)12:03:04 No.956813326

予算が無かったのかあえてあのスタイルなのかどっちだろう

82 22/08/05(金)12:03:38 No.956813487

>多分ウケると思ってしっかりおふざけしてるのがホントに寒い しっかりはふざけてない フラッシュアニメしか選べなかったのならフラッシュアニメで出来るギャグ紛いの歯切れ良いやりとりを再現すべきだった パロディだのダイナミックな中割り多用した動きだの色気出しすぎ

83 22/08/05(金)12:03:54 No.956813563

書き込みをした人によって削除されました

84 22/08/05(金)12:04:15 No.956813667

でもこのアニメのニンジャのデザインすごい好きなんだ…

85 22/08/05(金)12:04:29 No.956813737

漫画版のアニメ化見たいな…

86 22/08/05(金)12:05:09 No.956813919

>冷静に考えなくても毎回ED曲変わるって豪華だよな… >劇場支配人のテーマ好きすぎる THE PINBALLS活動休止しちゃったのがね…memento森もだけど まあどっちもボーカルは別んところで活動してるのでまだいいっちゃいいんだけど

87 22/08/05(金)12:05:27 No.956814017

何処が合うかと考えると神風動画とかMADハウス辺りが良い気がするちゃんとやるなら

88 22/08/05(金)12:05:30 No.956814032

ED集めたコンピレーションアルバムだけは間違いなく賛だった

89 22/08/05(金)12:05:36 No.956814069

音楽はよかった

90 22/08/05(金)12:06:05 No.956814209

>予算が無かったのかあえてあのスタイルなのかどっちだろう どっちにしても出力されたのがこれでトリガーの印象悪くなったし 俺はここの作品のノリ合わないんだなとはなった

91 22/08/05(金)12:06:23 No.956814309

ニンジャのデザインもアニメ用に上手く調整してたとは思うよ 結果あのフラッシュアニメなわけだが

92 22/08/05(金)12:06:41 No.956814406

拘りがあってやってるかと思ったら放送後しばらくして責任の押し付け合い始まったのが醜い

93 22/08/05(金)12:06:42 No.956814409

インフェルノコップの芸風じゃん!って言ってたのもいたけど そのインフェルノコップで感じたダメなところがそのまんま引き継がれててじゃあダメじゃんって感想にしかならなかった

94 22/08/05(金)12:07:17 No.956814556

サイバーパンクはまともなアニメお出しするんだろうなあと思うとこっちのサイバーパンクもまともに描いてくれてたらと思わずにはいられない

95 22/08/05(金)12:09:46 No.956815301

>放送当時から絶対おかしいって話したのに自分の周りは >「いや…これでいいんだ…」って言っててお前ら正気かと思った 「周囲から困惑されてる変なこと言ってるやつらだが実際はすごいセンスがある」 ってキャラクターロールに沿った発言してるだけで狂ってたわけでもなかろ 弱気だっただけだ

96 22/08/05(金)12:09:53 No.956815337

これに賛だせるのは好きな作品じゃねぇからだろ

97 22/08/05(金)12:11:40 No.956815877

アニメイシヨンの評価は当時の放送前のタイムシフターケインとか実況タグで本編みながら実況したり本編後の謎スカム音楽番組見てなにこの…なに?ってなるあのライブ感知ってるかどうかでも変わると思う 少なくとも後追いで一人黙々と見てたら絶対クソアニメって言っちゃう

98 22/08/05(金)12:13:43 No.956816546

多様性ってのは間違いではないとは思うよ これの存在によって原作が消えるわけじゃないんだから それはそれとして期待してた分愕然としたのもまあ……

99 22/08/05(金)12:14:05 No.956816678

アニメという媒体で本気でやりたかった演出はどれなのかがさっぱり掴めない作品だった 忍殺から離れた今となっては不快感は薄れてきたけど好きには絶対にならない

100 22/08/05(金)12:14:33 No.956816836

>これの存在によって原作が消えるわけじゃないんだから アニメ化前の盛り上がりはアニメ化でスン…て消えたように思う

101 22/08/05(金)12:15:38 No.956817182

多様性自体はいいのよね それを言い訳にするなってだけで

102 22/08/05(金)12:15:40 No.956817193

ほんチがあんだけ文句言う人間は作品を理解してないやつ! みたいな空気作っといて終わってからメッチャクチャ作品に文句言ってるのもなんだかなって思いと 社会人やってるんだから少なくとも放送中に大っぴらに文句言う方がどうかしてるだろって思いが両方ある 作品の出来はうんち

103 22/08/05(金)12:16:24 No.956817423

一生許さねえからなTRIGGER 潰れちまえ

104 22/08/05(金)12:16:44 No.956817541

自分はシヨン総集編回みたいなスピード感あるオムニバスが見たかったのかもしれない… ヤクザ天狗=サン好きなだけかもしれないが

105 22/08/05(金)12:17:20 No.956817728

漫画はそういう路線じゃないのになんでアニメだけこうしたの?って感想しか浮かばない

106 22/08/05(金)12:17:40 No.956817824

コケシマートマンとティピカルニンジャヘッズ=サンが余興でやったクソCMの方がはるかに良く出来てる

107 22/08/05(金)12:18:24 No.956818058

賛どこにあるんだよ こんなもん褒めてる奴は脳に障害でもあんのか?

108 22/08/05(金)12:18:56 No.956818210

トリガーだけ責めるのは酷だと思う

109 22/08/05(金)12:19:16 No.956818325

トリガーのサイバーパンク2077アニメすごくいいからニンジャスレイヤーのときこれやってくれれば

110 22/08/05(金)12:19:27 No.956818391

このアニメはいつも角川がOKだしてほんやくちーむも多様性とか言ってはしゃいだの無視してハリウッドに羽ばたくトリガーが悪いとか青葉しそうな狂人が恨みつらみをこじらせてるやつがいるな

111 22/08/05(金)12:19:43 No.956818488

これにゴーサイン出したほんチ後悔してそう

112 22/08/05(金)12:19:50 No.956818524

低予算と短納期なんて言い訳にならないとは思う

113 22/08/05(金)12:20:32 No.956818749

トリガーだけのせいではなくこれに関わった奴ら全員のせい

114 22/08/05(金)12:21:09 No.956818964

>低予算と短納期なんて言い訳にならないとは思う それらが原因ではあるけどその分差っ引いて評価しようとはならないからな…

115 22/08/05(金)12:21:20 No.956819016

連載版にもコミカライズにも一気に冷めちゃったね…

116 22/08/05(金)12:21:41 No.956819139

サイバーパンク2077冷静に見れなさそう 本来求めてたのってこれだし実際トリガーに出来る力があるだけに

117 22/08/05(金)12:22:07 No.956819299

>トリガーのサイバーパンク2077アニメすごくいいからニンジャスレイヤーのときこれやってくれれば やればできるスタジオだっただけに恨み骨髄な人が多いんだと思う

118 22/08/05(金)12:22:21 No.956819378

>サイバーパンク2077冷静に見れなさそう >本来求めてたのってこれだし実際トリガーに出来る力があるだけに グリッドマンもプロメアも冷静に見れてなさそう

119 22/08/05(金)12:22:22 No.956819388

別にトリガーだけのせいでは無いけどトリガーも悪いのは間違いねえだろ

120 22/08/05(金)12:22:33 No.956819449

当時アニメの批判無視してこれだよこれ!ってなってる翻訳チームが痛々しくて読むのやめちゃった

121 22/08/05(金)12:23:13 No.956819676

>グリッドマンもプロメアも冷静に見れてなさそう プロメアはともかくグリッドマンは同じ監督だからそうね

122 22/08/05(金)12:24:11 No.956820040

惑星のさみだれのアニメで悲鳴上がってるのに親近感湧いちゃう

123 22/08/05(金)12:24:20 No.956820090

>>低予算と短納期なんて言い訳にならないとは思う >それらが原因ではあるけどその分差っ引いて評価しようとはならないからな… 制作側の都合とか視聴者としては知るかそんなもんとしか言えんからな

124 22/08/05(金)12:24:40 No.956820208

バカやってる間は徹底的にこいつバカだと思われるつもりがないなら寒いだけっていう実例

125 22/08/05(金)12:24:53 No.956820297

予算沢山あったけど曲と歌にほとんど捧げてたんじゃ無いの?

126 22/08/05(金)12:25:41 No.956820579

予算が無いなら無いなりの作りをしっかりすべきだったな

127 22/08/05(金)12:26:26 No.956820842

>やればできるスタジオだっただけに恨み骨髄な人が多いんだと思う やれば出来るスタジオに仕事させなかった奴が悪いのでは?

128 22/08/05(金)12:26:52 No.956821005

正直別に嫌いじゃ無いというか好きではあるんだけど コミカライズだって無印無しでグラキラだけ出されてたら反応に困るだろ!と言われたらそれはそう

129 22/08/05(金)12:27:08 No.956821100

>>やればできるスタジオだっただけに恨み骨髄な人が多いんだと思う >やれば出来るスタジオに仕事させなかった奴が悪いのでは? まるでトリガーも被害者と言わんばかりだけど別にトリガーだけが悪いだけじゃなくてこれに関わった奴ら全員悪いと言う話だぞ

130 22/08/05(金)12:27:50 No.956821339

予定詰まってるtriggerに企画持ち込んで断られてもなお頼み込んでる時点でダメだろ 順番待てばよかったのに

131 22/08/05(金)12:27:53 No.956821366

>正直別に嫌いじゃ無いというか好きではあるんだけど 頭にウジでも湧いてんのか?

132 22/08/05(金)12:27:55 No.956821376

>>やればできるスタジオだっただけに恨み骨髄な人が多いんだと思う >やれば出来るスタジオに仕事させなかった奴が悪いのでは? なら断れよ

↑Top