22/08/05(金)10:10:11 >賛否両... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/05(金)10:10:11 No.956787474
>賛否両論のやつ
1 22/08/05(金)10:11:12 No.956787721
先日初めて見たけどそこまで否定されるもんじゃないだろ?とは思った
2 22/08/05(金)10:12:06 No.956787941
単独ならまぁ 続編としては最低
3 22/08/05(金)10:12:41 No.956788083
3の後に見ると本当にコレジャナイ
4 22/08/05(金)10:12:49 No.956788115
俺は好き
5 22/08/05(金)10:13:31 No.956788252
>単独ならまぁ >ウディバズとしては最低
6 22/08/05(金)10:14:30 No.956788465
世界的には売れたんだっけ 普通に
7 22/08/05(金)10:16:14 No.956788888
これは否しかないだろ
8 22/08/05(金)10:16:27 No.956788952
人から貰ったしかも男の子向けの玩具に大して思い入れがなくなるのはまぁリアルはリアルだけどさぁ…
9 22/08/05(金)10:18:10 No.956789345
ウッディ達は出さないでボーが主役のスピンオフだったら良かったと思うよ そうじゃないから問題なんだけど
10 22/08/05(金)10:18:35 No.956789437
>人から貰ったしかも男の子向けの玩具に大して思い入れがなくなるのはまぁリアルはリアルだけどさぁ… それでも彼女から捨ててはないんだよな
11 22/08/05(金)10:20:51 No.956789959
ボニーがウッディ見捨てたみたいな解釈してる人いて意外だった
12 22/08/05(金)10:21:17 No.956790068
賛なんて逆張りしかいねぇだろ
13 22/08/05(金)10:21:32 No.956790133
>これは否しかないだろ シュガーラッシュオンラインに比べたらちゃんと賛否あるよ
14 22/08/05(金)10:21:55 No.956790227
ポリコレマンは賛だろ
15 22/08/05(金)10:22:21 No.956790327
ディズニー版けもフレ2
16 22/08/05(金)10:22:27 ID:MB5hyghg MB5hyghg No.956790358
アンチがひきつけを起こすやつ
17 22/08/05(金)10:23:23 No.956790568
怖くていまだに見ていない
18 22/08/05(金)10:23:26 No.956790582
>ディズニー版けもフレ2 頭フレンズまだ生きてるもんなんだな
19 22/08/05(金)10:23:29 No.956790597
新キャラはどれも良かったと思う
20 22/08/05(金)10:23:42 No.956790647
シュガーラッシュオンラインこれより酷いの?
21 22/08/05(金)10:24:38 No.956790859
ウッディじゃなくて新おもちゃ出してやれば良かったのに
22 22/08/05(金)10:24:42 No.956790880
ご都合主義で見て見ぬ振りをされていた部分に焦点を当てたと思えば…
23 22/08/05(金)10:25:13 No.956791000
>シュガーラッシュオンラインこれより酷いの? 圧倒的に酷いよ
24 22/08/05(金)10:25:54 No.956791149
>シュガーラッシュオンラインこれより酷いの? 比較対象がおかし過ぎる
25 22/08/05(金)10:27:12 No.956791443
とにかくラセターの遺産をぐちゃぐちゃにしてやるという意志は感じた
26 22/08/05(金)10:28:29 No.956791771
>圧倒的に酷いよ ep8とどっちが酷いの?
27 22/08/05(金)10:28:37 No.956791795
>シュガーラッシュオンラインこれより酷いの? 前作の結論をひっくり返したという意味ではどっこいどっこい
28 22/08/05(金)10:29:04 No.956791896
ゴミが自虐的すぎて見てて辛い
29 22/08/05(金)10:29:38 No.956792024
オンラインだって賛あるだろ クソ動画ネタ好きだよ
30 22/08/05(金)10:30:27 No.956792224
野良の玩具ってなんだよ 怖いわ
31 22/08/05(金)10:31:11 No.956792401
そもそも3が完璧にケリつけて終わってるのにその続編を作るって判断がおかしい
32 22/08/05(金)10:31:13 No.956792408
アメリカでは評価高いんだな…
33 22/08/05(金)10:31:53 No.956792562
>オンラインだって賛あるだろ >クソ動画ネタ好きだよ アナ雪新作情報はここをクリック!
34 22/08/05(金)10:31:57 No.956792577
今までの仲間が全く活躍しないのがなんとも バズすら
35 22/08/05(金)10:32:01 No.956792599
>>シュガーラッシュオンラインこれより酷いの? >前作の結論をひっくり返したという意味ではどっこいどっこい 画像は納得いくかは別としてウッディがこう選択する過程が描かれているので理解はできる ヴァネロペはマジでどうしたんだお前レベル
36 22/08/05(金)10:32:24 No.956792686
こいつ自体が3への否っていうか
37 22/08/05(金)10:32:33 No.956792712
3までで築いたおもちゃとしての人生観みたいなのほぼ否定したけど今の時代こういう結論もアリなんじゃないの
38 22/08/05(金)10:32:36 No.956792723
本気で憎悪してる人いて怖くなる
39 22/08/05(金)10:32:58 No.956792800
>アメリカでは評価高いんだな… この前後でステママンガ騒動が詳らかになったので 少なからぬ動員はあったと思うよ 後からトマトとかでも「いやこれはどうなの」ってユーザーレビューが生えてきたし
40 22/08/05(金)10:33:09 No.956792844
とにかく目新しくて安易な逃げ道に飛びつくのを無条件で素晴らしいものとして肯定していくからついていけないなってなる
41 22/08/05(金)10:33:32 No.956792929
>アメリカでは評価高いんだな… メタスコアだと普通にシリーズ最低だよ
42 22/08/05(金)10:33:50 No.956793006
この辺のディズニーはマジでどうしたってくらいこんなんばっかだったな…
43 22/08/05(金)10:34:01 No.956793048
まあ一つだけ言えるのは作品を壊してまで主張したいことがあるならオリジナルでやれ
44 22/08/05(金)10:34:28 No.956793155
アメリカでもシリーズ屈指の賛否両論
45 22/08/05(金)10:35:02 No.956793292
あの世界でおもちゃが動いたり喋ったりし始めたのはいつからなんだろう
46 22/08/05(金)10:35:24 No.956793386
単独作品として見ても内容詰め込みすぎだよ それはそれとして光る部分もしっかりある
47 22/08/05(金)10:35:49 No.956793489
>この辺のディズニーはマジでどうしたってくらいこんなんばっかだったな… 最近のディズニーはマシになったの?
48 22/08/05(金)10:35:52 No.956793506
>まあ一つだけ言えるのは作品を壊してまで主張したいことがあるならオリジナルでやれ こういう意見たまに見るけど 作品作ってきた側の出したモノだと思ってないんだろうか?
49 22/08/05(金)10:36:56 No.956793741
ロッテントマトだとアメリカでは大絶賛に見えるけどSNS上ではレスポンチばっかでほんと賛否両論って感じ
50 22/08/05(金)10:36:59 No.956793755
シリーズへの思い入れが強いほどに殴られる構造だから 思い入れ強い人ばっかが見る劇場公開直後は否ばっかで 金ローでやったときにはなんだよ全然いいじゃん! ってなると思ってた 3の翌週に放送なんてするから…
51 22/08/05(金)10:37:24 No.956793833
>作品作ってきた側の出したモノだと思ってないんだろうか? 脚本も監督も違うのに?
52 22/08/05(金)10:37:56 No.956793957
今日からラセターの新作アニメ配信じゃん
53 22/08/05(金)10:38:11 No.956794025
ダメなところに否定できないくらい密にポリコレ思想が絡んでるのがここ最近のディズニーファンからすると一番苦々しいのだろうなと思う
54 22/08/05(金)10:38:15 No.956794052
>単独作品として見ても内容詰め込みすぎだよ >それはそれとして光る部分もしっかりある オンラインもそうなんだけど元々別企画で動いてた作品を既存シリーズに詰め込んだ みたいなチグハグ感があるんだよね ラセター追放とかギガンティックキャンセルとか色々ゴタゴタしてた時期なのもあって余計にそう感じる
55 22/08/05(金)10:38:27 No.956794101
ウッディとバズがお別れしたのが本当に嫌
56 22/08/05(金)10:38:53 No.956794198
>ロッテントマトだとアメリカでは大絶賛に見えるけど SW8であそこの信頼性もう死んだだろ
57 22/08/05(金)10:39:04 No.956794232
野生のおもちゃ達をどうにかしたいよりも昔の女について行きたいからって感じが出ちゃってるのが嫌い
58 22/08/05(金)10:39:09 No.956794255
>ダメなところに否定できないくらい密にポリコレ思想が絡んでるのがここ最近のディズニーファンからすると一番苦々しいのだろうなと思う いやむしろポリコレ否定してきたのディズニー側だった方が苦笑いだよ
59 22/08/05(金)10:39:58 No.956794441
シリーズ連続放送の時に見たけど作品単体としては面白かった ただシリーズの一部として見るとうn…ってなるのもわかる
60 22/08/05(金)10:40:02 No.956794459
ポリコレやりたいなら新作でやりましょうと言うだけの話だった
61 22/08/05(金)10:40:17 No.956794515
脚本の都合で台詞喋ってんなーって感じが嫌なんだよ4のウッディとオンラインのラルフ 前作見てるとこいつこんなこと言うキャラか??ってなる
62 22/08/05(金)10:41:01 No.956794665
公式との解釈違い に尽きる
63 22/08/05(金)10:41:34 No.956794783
ウッディ達を出さずにボーのスピンオフとしてなら良い映画になってた 3の終わり方した後で今までのメインキャラを理由もなく下げる展開が受け入れられない
64 22/08/05(金)10:41:38 No.956794793
当然のようにバズのスピンオフが興収よろしくないあたり アメリカでこの路線に舵切ったことがどう受け止められてるかはまあ明らかじゃない?
65 22/08/05(金)10:41:48 No.956794840
続編作るのにそれまでのシリーズの積み重ねを台無しにするようなやり方が不快
66 22/08/05(金)10:42:09 No.956794937
>脚本の都合で台詞喋ってんなーって感じが嫌なんだよ4のウッディとオンラインのラルフ >前作見てるとこいつこんなこと言うキャラか??ってなる これ言ったらラルフは元々女々しいキャラだったろってけおられた
67 22/08/05(金)10:42:24 No.956795002
正直4のウッディを見るとこいつ2で博物館に入るべきだと思ってた
68 22/08/05(金)10:43:30 No.956795254
最初のフォーキーでゴミとおもちゃの分かれ目とかトイストーリー世界の生命の神秘とかそういう方向のやつだと思うじゃん
69 22/08/05(金)10:44:06 No.956795384
>>脚本の都合で台詞喋ってんなーって感じが嫌なんだよ4のウッディとオンラインのラルフ >>前作見てるとこいつこんなこと言うキャラか??ってなる >これ言ったらラルフは元々女々しいキャラだったろってけおられた それはそう
70 22/08/05(金)10:44:29 No.956795482
単純に映像作品として1~3の方が面白かったなって 質感が綺麗になっててすごいなとは思ったけどもっとおもちゃ達がハチャメチャに動いて欲しかった
71 22/08/05(金)10:44:42 No.956795539
>最初のフォーキーでゴミとおもちゃの分かれ目とかトイストーリー世界の生命の神秘とかそういう方向のやつだと思うじゃん フォーキーの話とウッディとボーの話は元々別だった気がするんだよね
72 22/08/05(金)10:44:45 No.956795551
アンディの子供がおもちゃ遊ぶようになって ウッディと再会する感じの続編が見たい
73 22/08/05(金)10:44:59 No.956795607
カーズクロスロードがこの路線でうまくいってる分この辺のうまくいかなかった作品がうn…
74 22/08/05(金)10:45:19 No.956795699
>単純に映像作品として1~3の方が面白かったなって >質感が綺麗になっててすごいなとは思ったけどもっとおもちゃ達がハチャメチャに動いて欲しかった 短編見ようぜ! 恐竜ワールド面白いよ トリクシーシコできるし
75 22/08/05(金)10:45:51 No.956795807
>>ロッテントマトだとアメリカでは大絶賛に見えるけど >SW8であそこの信頼性もう死んだだろ ナイブスアウトでトマトで大絶賛ってやってるのセルフネガキャンだよね
76 22/08/05(金)10:46:09 No.956795881
単体映画ならまあテーマも言わんとしてることもわかるからいいよ それをトイストーリーでしかも3の後でやるな
77 22/08/05(金)10:46:46 No.956796009
ポーはまあ…色々あったのはわかるけど…
78 22/08/05(金)10:46:59 No.956796056
無限の彼方へ 共に行こうぜ した相方は乳首いじりおじさんになってその他大勢と一緒にお別れしました
79 22/08/05(金)10:47:08 No.956796094
4のラストでもぼろくなったら3の焼却炉行きだろうし…
80 22/08/05(金)10:47:34 No.956796203
>カーズクロスロードがこの路線でうまくいってる分この辺のうまくいかなかった作品がうn… あれはポリコレ感もあるにはあるけど何よりベテランレーサーが結局時代の波に呑まれても後に残せるものはあるってテーマがかっこいから…
81 22/08/05(金)10:47:59 No.956796299
>した相方は乳首いじりおじさんになってその他大勢と一緒にお別れしました そのあと新たなポリコレ問題をもってきて復活!
82 22/08/05(金)10:48:28 No.956796398
玩具が人のいない間に密かに動いてるどころかスモール・ソルジャーズ並みに堂々と暴走してるのがなんか違うんだ
83 22/08/05(金)10:51:08 No.956797032
3の結論は綺麗事だけどそれを信じたいよねで終わらせたんだから4でだが現実はこうだ!ってやるな
84 22/08/05(金)10:51:38 No.956797162
良くも悪くも活動家になった元カノと事業に行き詰まりを感じてる男が再会したみたいに見える
85 22/08/05(金)10:52:18 No.956797304
ウッディとボーに関しては色々事情あったんだろうなあで納得できなくもないけどバズはなんでこんなキャラになっちゃったの…?って終始困惑しながら見てた
86 22/08/05(金)10:52:33 No.956797363
>3の結論は綺麗事だけどそれを信じたいよねで終わらせたんだから4でだが現実はこうだ!ってやるな 素敵だね
87 22/08/05(金)10:53:03 No.956797474
ウッディがボニーに捨てられたんじゃなくてウッディがボニー見限って出ていく形にしたの最悪だと思う
88 22/08/05(金)10:54:25 No.956797763
単品ならそう悪くないけど3の続編としては大嫌い
89 22/08/05(金)10:55:31 No.956798014
ラルフにせよウッディにせよ個人の選択として理解できなくはないけどどうしても受け入れがたさもあって その辺が逆に今のディズニー作品の「個人の物語を描く」を重視してるのにつながったのかも知れない そうでもないかもしれない
90 22/08/05(金)10:55:45 No.956798058
単品でも微妙だろ…
91 22/08/05(金)10:56:41 No.956798266
フォーキーもゴミゴミ言った後は敵に情報垂れ流しただけだからなんというか…
92 22/08/05(金)10:56:51 No.956798303
人には玩具の役割ちゃんとしろって言っといて自分は放棄するようなウッディはちょっと…
93 22/08/05(金)10:59:35 No.956798884
パヨクが大好きな映画
94 22/08/05(金)11:00:10 No.956799019
これの賛の要素どれだろう…感性を疑うわ
95 22/08/05(金)11:03:06 No.956799617
ドクター・ストレンジ2と同じくらいの出来だと思う 個人的にはこちらの方が好き
96 22/08/05(金)11:03:09 No.956799632
5が出たら正当に評価される
97 22/08/05(金)11:03:11 No.956799638
ある程度批判を聞いてから観るのと何も聞いてない状態で初日に映画館突撃したって経験の間には深い溝があることを留意してほしい 俺は後者で絶望した
98 22/08/05(金)11:04:12 No.956799824
>ある程度批判を聞いてから観るのと何も聞いてない状態で初日に映画館突撃したって経験の間には深い溝があることを留意してほしい >俺は後者で絶望した 先に同じことオンラインで経験したからセーフだったな俺 覚悟できてた
99 22/08/05(金)11:04:43 No.956799938
見たときは色々言いたいことあったけど感情的なアンチが多すぎて冷静になるタイプのやつ
100 22/08/05(金)11:05:06 No.956800021
この地球だと玩具のつとめを果たさなくてもいいじゃんとか 果ては人間を排除して次世代の玩具は我々の手で作ろうとか そういうローカルなムーブメントが無数に起きては人知れず立ち消えてを繰り返してるのかな
101 22/08/05(金)11:05:24 No.956800088
続編としては言わずもがな単品としても要素がとっ散らかりすぎてる
102 22/08/05(金)11:05:25 No.956800092
>ある程度批判を聞いてから観るのと何も聞いてない状態で初日に映画館突撃したって経験の間には深い溝があることを留意してほしい >俺は後者で絶望した 後者のタイプだけどそんなでもなかった まあ3のこと考えるとだいぶ複雑だが…
103 22/08/05(金)11:05:43 No.956800157
>見たときは色々言いたいことあったけど感情的なアンチが多すぎて冷静になるタイプのやつ とりあえず叩きたいやつを多いと逆に冷めるよね
104 22/08/05(金)11:05:58 No.956800215
>ドクター・ストレンジ2と同じくらいの出来だと思う >個人的にはこちらの方が好き ドクスト2とは賛否の方向性全然違うくない?
105 22/08/05(金)11:06:33 No.956800333
ウッディに関しては1~3でも見られた不穏要素を拾ってた気がする 自分の役割に執着しすぎて必死になっちゃうところあるよね
106 22/08/05(金)11:06:47 No.956800393
初日に観たけどとりあえず友達と観に行かなくてよかったとはなった
107 22/08/05(金)11:07:32 No.956800540
冷静に見ると言いたいテーマはわかるしまあそれもありなのかなって位になるんだけど感情の移入先であるウッディバズの扱いがあんまりにもあんまりだから感情的になっちゃうんだよね…
108 22/08/05(金)11:08:07 No.956800678
アクセルとブレーキ操ってパパを犯罪者にするところとか酷くねと思う
109 22/08/05(金)11:08:22 No.956800725
最近だと風花雪月無双で暴れてるファンを見たときにスレ画を思い出したな…
110 22/08/05(金)11:08:56 No.956800860
>アクセルとブレーキ操ってパパを犯罪者にするところとか酷くねと思う 大惨事起こした2とか許せねぇよな
111 22/08/05(金)11:09:00 No.956800874
バズも乳首いじって心の声聞いてるだけだし全体的に扱いが雑すぎる
112 22/08/05(金)11:09:48 No.956801057
>大惨事起こした2とか許せねぇよな 人が乗ってない車と乗ってる車じゃ天と地の差がある
113 22/08/05(金)11:10:55 No.956801302
トイストーリーの4としては好きじゃないけどやろうとしたことについては評価しなくもないくらいの感じ 特にウッディに関しては「そしてウッディは幸せに暮らしました」で済ましたくなかったのかなって印象を受けた
114 22/08/05(金)11:12:59 No.956801757
シュガーラッシュに何があったんだよ
115 22/08/05(金)11:14:24 No.956802063
>シュガーラッシュに何があったんだよ 前作で散々バッシングしたターボみたいなことやった やったね
116 22/08/05(金)11:15:55 No.956802403
>人が乗ってない車と乗ってる車じゃ天と地の差がある 回り衝突事故起こしてます…
117 22/08/05(金)11:17:08 No.956802693
>シュガーラッシュに何があったんだよ あれはマジで インターネットを題材にした別映画があったんだけど後付けでシュガーラッシュにされた結果こうなった って言われても全然理解できるよね
118 22/08/05(金)11:18:28 No.956802975
>>人が乗ってない車と乗ってる車じゃ天と地の差がある >回り衝突事故起こしてます… といっても人が出てくるわけじゃないから その辺の印象操作によるバランス感覚は違うなと思う
119 22/08/05(金)11:18:47 No.956803072
人間に迷惑かけてる度で言えば無印からそれなりに酷いのでそこは別に…
120 22/08/05(金)11:19:04 No.956803138
3と4を二週連続で放送しようと決めた奴は悪魔だと思う
121 22/08/05(金)11:19:45 No.956803294
>人間に迷惑かけてる度で言えば無印からそれなりに酷いのでそこは別に… 道路でわんこと追いかけっこだしな あの犬飼い主の言うこと聞いてるだけで悪いやつじゃないし…
122 22/08/05(金)11:20:08 No.956803378
ウッディは迷子のオモチャの為の保安官になりたかったんだよな… って思ってたけど金ローで改めて見るとボーと一緒にいたいだけだな…ってなった エンディングの映像は本当に白眉だと思う あれなかったらマジやばい
123 22/08/05(金)11:21:34 No.956803734
>冷静に見ると言いたいテーマはわかるしまあそれもありなのかなって位になるんだけど感情の移入先であるウッディバズの扱いがあんまりにもあんまりだから感情的になっちゃうんだよね… バズとの別れがこの映画でいいの!? これでおわり!? みたいな気分にはなる
124 22/08/05(金)11:23:23 No.956804113
>ウッディに関しては1~3でも見られた不穏要素を拾ってた気がする >自分の役割に執着しすぎて必死になっちゃうところあるよね これと決めるととかく周りが見えなくなる癖があるなって…
125 22/08/05(金)11:23:29 No.956804133
ボーとフォーキーとギャビーの3つの軸がなんも絡まないからそれぞれで尺食い合って全員描写薄いのがひっどい あんなにギャビーと一緒にいたフォーキーがギャビーの改心に1ミリも絡まねえし…
126 22/08/05(金)11:24:06 No.956804264
>人間に迷惑かけてる度で言えば無印からそれなりに酷いのでそこは別に… 他人じゃなくて持ち主(の親)に迷惑かけてんのが個人的に無理 警察のお世話にまでなってるし
127 22/08/05(金)11:24:38 No.956804385
単純に1~3と比べて面白くないのがな…
128 22/08/05(金)11:26:08 No.956804718
ウッディはアンディと大学に行くべきだったと言う人いるけど 多分性格的にも自分がおもちゃとしての役割を果たせないし周りに仲間もいない(であろう)環境だとウッディ病むんじゃねぇかなって…
129 22/08/05(金)11:28:19 No.956805189
ウッディはいずれそうなるかもしれないってのはあるよな でもそこまで見せるなよ
130 22/08/05(金)11:28:38 No.956805266
これといいシュガーラッシュといい子供向けすら侵食してくるあたり流石に目障りだな…ってなる
131 22/08/05(金)11:28:43 No.956805285
>ウッディはアンディと大学に行くべきだったと言う人いるけど >多分性格的にも自分がおもちゃとしての役割を果たせないし周りに仲間もいない(であろう)環境だとウッディ病むんじゃねぇかなって… アンディが大学で友達とトラブル起こしてるの察したりしたら大学に付いていきそうだなと思った バズにお前はおもちゃなんだよ!って言ってる割に自分はアンディの特別でいたがっていたりなんかそういう片鱗はあったからそこは納得できたかもしれん
132 22/08/05(金)11:29:57 No.956805576
いや2とは同じくらいだろ
133 22/08/05(金)11:32:41 No.956806197
面白かったかといえばまあ楽しめたけど 見たかったものかと言われたら違クってなる否
134 22/08/05(金)11:41:36 No.956808257
>ボーとフォーキーとギャビーの3つの軸がなんも絡まないからそれぞれで尺食い合って全員描写薄いのがひっどい >あんなにギャビーと一緒にいたフォーキーがギャビーの改心に1ミリも絡まねえし… 単純に要素が多すぎてばらついてるのが良くないんだよな 個々は悪くないんだけど
135 22/08/05(金)11:41:43 No.956808287
ウッディのおもちゃは持ち主と一緒にいるべきってスタンスは自分がアンディの1番のおもちゃって優位性を持ってたから言えたことで ボニーの1番のおもちゃになれなかったのでスタンス覆してボニー見限って捨てるキャラだってことが4で補完されたんだ
136 22/08/05(金)11:41:46 No.956808297
まあバズは正直1以外は人気の割に常に雑な扱いされてるし…
137 22/08/05(金)11:42:46 No.956808515
後半ほとんどフォーキーの存在消滅してるくせに最後だけ成長した感じ出してくるのがムカつく
138 22/08/05(金)11:42:47 No.956808521
個人的には糞ではなく単純に解釈違い 持ち主に所有されて遊ばれるおもちゃであるべきという持論を曲げちゃったウッディと闊達さがなくなったバズが
139 22/08/05(金)11:43:17 No.956808633
お家に帰るんですけお!ってずっとクソコテになって周り引っ掻き回して 最後にスン…って離脱するウッディが一番意味がわからなくて怖かった
140 22/08/05(金)11:45:39 No.956809149
これはこれでみたいな評価のものは自分を納得させるために言ってるだけで基本的に駄作だとおもっている
141 22/08/05(金)11:47:20 No.956809552
>これといいシュガーラッシュといい子供向けすら侵食してくるあたり流石に目障りだな…ってなる ていうか子供向けでも別にまあ…とは思う 既存シリーズの子供向け作品でやるのはただの侵略行為と感じる
142 22/08/05(金)11:47:59 No.956809677
>まあバズは正直1以外は人気の割に常に雑な扱いされてるし… 2は先頭に立ってウッディを助けに行ったし良かったと思うけど
143 22/08/05(金)11:48:42 No.956809829
適当なOVAならいいけど三の後の続編でおそらくこれが最終章だから厳しい
144 22/08/05(金)11:49:07 No.956809923
アメリカでも公開と同時に叩かれたから ウッディの声やってるトム・ハンクスが4を擁護する声明をいっぱい出しまくったニュースになった あと、ラストシーンは前を見をてアフレコ出来なかったって言ったのは本音だと思う
145 22/08/05(金)11:50:47 No.956810295
単品で見ても話の軸コロコロ変わってストーリーテリングがめちゃくちゃすぎるだろ
146 22/08/05(金)11:50:49 No.956810307
シリーズのファンの女の子とデートで観に行って終わった後お通夜みたいなテンションになってた
147 22/08/05(金)11:51:22 No.956810412
>シリーズのファンの女の子とデートで観に行って終わった後お通夜みたいなテンションになってた 辛すぎる
148 22/08/05(金)11:51:55 No.956810546
単純にこのキャラ好き!ってなるのがスタントライダーしかいない
149 22/08/05(金)11:58:05 No.956812023
与えられた役割じゃなくてなりたい自分になる ってディズニー内で流行ったテーマを人気作の続編でやりたがるから基本元ネタに糞ぶっかける形になるんだよな アナ雪しかりシュガーラッシュしかり
150 22/08/05(金)11:58:47 No.956812220
野良おもちゃみたいな概念掘り下げたせいでおもちゃが子供が見てない間に動くロマンよりただの怪異じゃないのって怖さの方が上回った
151 22/08/05(金)11:59:06 No.956812306
4のダメなところは分かるんだけど4憎しで123へのブーメラン投げちゃってる人をちょくちょく見かける
152 22/08/05(金)12:03:16 No.956813378
共用のおもちゃや博物館の展示物ではなく誰かに所有されるおもちゃでいるのがいいというポリシーを持ってなおかつ今まで仲間も巻き込んできたのに 最終的にそのポリシーから一抜けしてしまったウッディが途端にエゴイストに見える
153 22/08/05(金)12:05:07 No.956813909
シャンカー「シャンクスがじゃんけんしてるぞォ~~!!!明日映画楽しみだァ~~!!!」キャッキャ 「」「>賛否両論 よしこれでおれの嫌いなコンテンツ叩けるぞw」 これ…もう…