虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ハンバ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/08/05(金)09:40:51 No.956780285

    ハンバーガーが好き

    1 22/08/05(金)09:43:45 No.956780951

    これにそんな取るの…?ってぐらい高い店あるよね… 有名なかき氷の店に食べに行ったら1人4000円とか取られて腰が抜けた

    2 22/08/05(金)09:44:13 No.956781060

    普通コーラだよね

    3 22/08/05(金)09:44:51 No.956781209

    >有名なかき氷の店に食べに行ったら1人4000円とか取られて腰が抜けた なそ 氷で…?

    4 22/08/05(金)09:45:11 No.956781292

    チェーン店ではなさそうだけど下調べしてるなら驚く値段ではないんじゃ…?

    5 22/08/05(金)09:45:25 No.956781347

    fu1316281.jpg

    6 22/08/05(金)09:46:49 No.956781718

    fu1316284.jpg

    7 22/08/05(金)09:47:44 No.956781960

    グルメバーガーだとワンプレートで普通に2000円ぐらいするよね

    8 22/08/05(金)09:48:56 No.956782290

    「」は1食700円を超えると高級食だからな…

    9 22/08/05(金)09:49:13 No.956782367

    値段書いてない居酒屋に行ったらこんな感じになった 危機感を感じてすぐ切り上げなかったら死んでいた

    10 22/08/05(金)09:49:21 No.956782411

    fu1316290.jpg

    11 22/08/05(金)09:49:27 No.956782432

    これがあるから個人経営の店は入りたくないんだよ

    12 22/08/05(金)09:52:47 No.956783266

    ぶっちゃけマックとかのチェーン店で十分だわ

    13 22/08/05(金)09:53:42 No.956783514

    >「」は1食500円を超えると高級食だからな…

    14 22/08/05(金)09:53:57 No.956783576

    >fu1316290.jpg バス江であったけどある程度のラインから値段と美味さの上昇に釣り合いがとれなくなるよね

    15 22/08/05(金)09:53:58 No.956783582

    値段見てから入れとしか

    16 22/08/05(金)09:54:06 No.956783622

    というかメニューに値段書いてあるだろ いくらグルメバーガー店でもカウンターで注文取るスタイルの店で 価格表記なしなんてあってたまるか

    17 22/08/05(金)09:54:12 No.956783647

    だって氷だぜ!?

    18 22/08/05(金)09:54:26 No.956783714

    教訓を得たな

    19 22/08/05(金)09:54:29 No.956783730

    チェーンでもウマミバーガーとかだとハンバーガーだけで1300円くらいしたはず ポテトは400円くらい それにワインだと余裕で2700円…

    20 22/08/05(金)09:54:36 No.956783762

    >ぶっちゃけマックとかのチェーン店で十分だわ これはこれで反論としてどうなのって感じ

    21 22/08/05(金)09:54:54 No.956783842

    たぶん個人店じゃなくてシェイクシャック

    22 22/08/05(金)09:54:55 No.956783846

    実を言うとモス以上に高いハンバーガーを食ったことがない

    23 22/08/05(金)09:55:02 No.956783875

    うまいハンバーガーってなんかサクッとしてるよね

    24 22/08/05(金)09:55:18 No.956783950

    この人なんでレジの前に入ってから商品を選ぶんだろう メニュー表を事前に確認すればいいだけやん

    25 22/08/05(金)09:55:23 No.956783977

    たまの贅沢ならまぁ…

    26 22/08/05(金)09:55:37 No.956784021

    元ネタっぽい店だと白ワイン税抜き1250円か

    27 22/08/05(金)09:55:57 No.956784118

    >この人なんでレジの前に入ってから商品を選ぶんだろう >メニュー表を事前に確認すればいいだけやん 外食したことないんか そう言うやついっぱいおるぞ

    28 22/08/05(金)09:56:11 No.956784178

    たまに我慢できなくてカールスジュニア行く 2千円から3千円くらいになる

    29 22/08/05(金)09:56:33 No.956784247

    構成要素考えりゃ当然なんだけどある程度のコストのライン超えると ハンバーガーはファーストフードからご馳走にクラスチェンジするからな…

    30 22/08/05(金)09:57:04 No.956784375

    https://s.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140103/14072809/dtlmenu/?menu_type=1 テリヤキサムライ食べたい

    31 22/08/05(金)09:57:19 No.956784423

    俺レベルになると入店する前にネットで割引クーポンを探しまくって クーポンがないと食うの諦める

    32 22/08/05(金)09:57:19 No.956784425

    高っって思うなら背伸びなんてするべきじゃないし 値段相応だと思えるなら行けばいい

    33 22/08/05(金)09:57:35 No.956784486

    たしかにデカくて食べ応えあってランチワンプレートと考えれば相応の値段だと考える様になった 大体の店が土地代高そうな所に構えてるし

    34 22/08/05(金)09:57:45 No.956784529

    美味しさじゃなくて珍しさの価値になってくるから

    35 22/08/05(金)09:58:09 No.956784625

    値段って別に美味しさと比例するわけじゃなくて単にコストの増加に対応してるだけだから

    36 22/08/05(金)09:58:16 No.956784654

    高いハンバーガーは大体食いづらいんだよな

    37 22/08/05(金)09:58:41 No.956784741

    全部で2700でボトルワインきちまったらバーガーがカスすぎる

    38 22/08/05(金)09:58:45 No.956784756

    マック他チェーン店は頑張ってるんだなってのがよくわかる

    39 22/08/05(金)09:58:47 No.956784768

    >>fu1316290.jpg >バス江であったけどある程度のラインから値段と美味さの上昇に釣り合いがとれなくなるよね 食事に限らずまぁなんでもそうだ 一番売れるラインが異様に安いだけだからね…

    40 22/08/05(金)09:59:01 No.956784822

    >高いハンバーガーは大体食いづらいんだよな 潰して良いのか良くないのか未だにわからない…

    41 22/08/05(金)09:59:38 No.956784955

    氷はクソ安いがフルーツが高いのだ あと天然氷は基準が曖昧でほとんどインチキみたいなもんが多いのであんまり真に受けない方がいい

    42 22/08/05(金)10:00:07 No.956785066

    お高いハンバーガーはナイフとフォークで切り分けながら食うと聞くぞ

    43 22/08/05(金)10:00:17 No.956785118

    ナイフとフォークで食べるハンバーガーだと正直バンズいらねえんじゃねえかなって

    44 22/08/05(金)10:00:29 No.956785159

    俺は出店でシロップかけ放題300円のかき氷でいいよ

    45 22/08/05(金)10:00:48 No.956785234

    >高いハンバーガーは大体食いづらいんだよな 単純にデカい上肉汁たっぷり野菜たっぷりとかだと もう手を汚さず食べるの無理なんじゃないかと思う

    46 22/08/05(金)10:01:35 No.956785439

    4000千円のかき氷って何で出来てんの

    47 22/08/05(金)10:01:45 No.956785470

    >>高いハンバーガーは大体食いづらいんだよな >潰して良いのか良くないのか未だにわからない… そんな形式とか気にするようなお高い食べ物じゃねえんだ気にせず食え

    48 22/08/05(金)10:01:49 No.956785485

    牛丼もちゃんとした店に行くと大体千円超えてくるね

    49 22/08/05(金)10:01:57 No.956785517

    シェイクシャック行こうと思ってたらいつの間にかブルーボトルに居抜されてた

    50 22/08/05(金)10:02:06 No.956785544

    高いハンバーガーはナイフとフォークで切り分けて食べるらしいけどそれもうハンバーグ定食みたいな形にすれば良いじゃんって思ってしまう

    51 22/08/05(金)10:02:08 No.956785548

    >4000千円のかき氷って何で出来てんの たぶん氷

    52 22/08/05(金)10:02:15 No.956785578

    美味しくて高めのハンバーガーはモスが上限だなぁ…というかものを知らないだけだけど

    53 22/08/05(金)10:02:20 No.956785595

    某ホテルのアフターヌーンティーででてくるハンバーガーが手のひらに乗るくらいのプチサイズでこういうのでいいんだよ!ってなった おかわり自由だからスイーツそっちのけで食べてしまった

    54 22/08/05(金)10:02:29 No.956785633

    ポカーンてなる位なら調べて入れよはマジでそう 憧れのお店があるからで頼まれて付き添ったら店の前でこんなに高いなんて知らなかった!嫌!ってゴネられて帰った事あるからわかる スレ画と段階違うけど

    55 22/08/05(金)10:02:41 No.956785680

    >4000千円のかき氷って何で出来てんの 欲望

    56 22/08/05(金)10:02:44 No.956785692

    クアアイナとかなら全然1000円越えでも満足できるというか上で出てるようにもうご馳走だよね 久しぶりに行きたくなったなぁ

    57 22/08/05(金)10:02:47 No.956785704

    個人店だと肉は確かに美味い店多いけど他は価格分の価値は微妙

    58 22/08/05(金)10:02:58 No.956785756

    田舎者は土地代がわかんねぇんだ

    59 22/08/05(金)10:03:03 No.956785781

    氷が高いのはあれ技術料だから……散髪みてーなモンでさ……

    60 22/08/05(金)10:03:26 No.956785879

    >美味しくて高めのハンバーガーはモスが上限だなぁ…というかものを知らないだけだけど 行こうぜ!フレッシュネス!! 今のモスってマックやバーガーキングのシーズン商品より質悪い気がする…

    61 22/08/05(金)10:03:35 No.956785910

    個人的にジャンクフードは安い早い味はそこそこが醍醐味だから高級品の美味いのはハンバーガーと思ってない

    62 22/08/05(金)10:03:58 No.956786000

    土地代と人件費のこと知らない人結構いるよね

    63 22/08/05(金)10:04:09 No.956786049

    ウェンディーズくらいでいい

    64 22/08/05(金)10:04:15 No.956786073

    フレッシュネスバーガーくらいが丁度良い 値段と美味さとオシャレさのバランスが取れてる

    65 22/08/05(金)10:04:16 No.956786079

    fu1316302.jpg fu1316303.jpg ポテトの器とグラスの形状からまず間違いなくシェイクシャック グラスワインは税込み1034円 お店の名前の付いたバーガーがシャックバーガーのことならポテト足しても2244円にしかならないけど スレ画が描かれた当時から値下げしているのかもしれない

    66 22/08/05(金)10:04:22 No.956786110

    >今のモスってマックやバーガーキングのシーズン商品より質悪い気がする… なんかふにゃふにゃのパンで食べたい時があるんだ

    67 22/08/05(金)10:04:26 No.956786124

    >土地代と人件費のこと知らない人結構いるよね 原価ガーはどこにでも湧く

    68 22/08/05(金)10:04:31 No.956786137

    ポテトの形状からしてシェイクシャックなんだけどメニューはグラスとボトルで別れてるはずなんだけどね

    69 22/08/05(金)10:04:56 No.956786221

    >憧れのお店があるからで頼まれて付き添ったら店の前でこんなに高いなんて知らなかった!嫌!ってゴネられて帰った事あるからわかる ロイホの高いやつ(名前忘れた)でソレになったわ…入ってみたかったなあ

    70 22/08/05(金)10:05:16 No.956786313

    ハンバーガーに1000円出すならステーキ食うよってなるんだよな

    71 22/08/05(金)10:05:26 No.956786352

    俺もハンバーガーちゃん好き

    72 22/08/05(金)10:05:27 No.956786354

    >ウェンディーズくらいでいい あんバーガーのないウェンはウェンとは認めませんよ

    73 22/08/05(金)10:05:27 No.956786356

    お高いバーガー屋はいろいろ行ったけど俺はTGIフライデーズとかクアアイナとかで満足できることがわかった

    74 22/08/05(金)10:05:35 No.956786390

    ワイン抜いたらビックリするような価格じゃないのか…

    75 22/08/05(金)10:05:36 No.956786394

    よほど安いチェーンでもない限り何か一人前の飯食って白ワインまで頼めば二千円くらいしないか

    76 22/08/05(金)10:05:58 No.956786484

    初めての店は飛び込む前に ぐるなびとかでメニューの写真はみるな

    77 22/08/05(金)10:06:02 No.956786502

    ハンバーガー食う時に酒も頼む人なんて大して居ないだろうし そうすると単価高くなるのはしゃーなしやな

    78 22/08/05(金)10:06:09 No.956786531

    >No.956786079 >fu1316302.jpg あんまり大きくないな…

    79 22/08/05(金)10:06:24 No.956786602

    まあ考えてみれば酒って飲食店の稼ぎ頭だよな

    80 22/08/05(金)10:06:40 No.956786664

    ハンバーガーに1000円出すならステーキ食うよさん遅かったな…

    81 22/08/05(金)10:06:52 No.956786710

    ハンバーガーポテトで1000円から1500円くらいの事多い気がする 和牛とか使ってると更に上がる感じ

    82 22/08/05(金)10:06:57 No.956786733

    バンズ蒸してフワフワのやつはウチのオカンが好きなので買って帰る

    83 22/08/05(金)10:07:18 No.956786805

    >ハンバーガーに1000円出すならステーキ食うよってなるんだよな 1000円で食えるステーキも大概不味くないか…?

    84 22/08/05(金)10:07:28 No.956786849

    ハンバーガーはおやつのイメージだから高い金出すの少し抵抗あるわ

    85 22/08/05(金)10:07:35 No.956786865

    昨日ぐるナイで良純が話してたピザに合うワインは赤と白どっちってイタリア人のウェイターに聞いたら「コーラ」って言われた話を思い出した

    86 22/08/05(金)10:07:58 No.956786951

    焼肉屋とかも田舎の名店で1万と叙々苑やら都心で数万の店あったとしても差はほとんど無いと思う 言うて肉焼くだけだぜ?タレは多少あっても

    87 22/08/05(金)10:08:05 No.956786977

    1000円出してハンバーガーかステーキかだったら俺なら迷うけどラーメン

    88 22/08/05(金)10:08:14 No.956787018

    コーラは美味いもんな…

    89 22/08/05(金)10:08:20 No.956787037

    >1000円で食えるステーキも大概不味くないか…? 1000円のステーキ食うんじゃなくて ちょっと多めに出してステーキ食うって話

    90 22/08/05(金)10:08:21 No.956787043

    近所のスナックが去年コロナで夜できないからって昼出してたかき氷が1200円からとかだったな フルーツとかなしテイクアウトで専門店でもない 今年はやってない

    91 22/08/05(金)10:08:24 No.956787055

    ショーグンバーガーのダブルで1800円は結構悩んだが夕飯だったしせっかくなのでチャレンジした クソうまかった

    92 22/08/05(金)10:08:27 No.956787076

    高価格帯は高価格が気にならん人が行くところよ

    93 22/08/05(金)10:08:29 No.956787086

    クアアイナがうますぎるんだ 地味にポテトも好き

    94 22/08/05(金)10:08:29 No.956787089

    日本人にとってのハンバーガーはマクドナルドの印象が強すぎる

    95 22/08/05(金)10:08:33 No.956787100

    >>No.956786079 >>fu1316302.jpg >あんまり大きくないな… 番号引用するとしあきはmayに帰りな

    96 22/08/05(金)10:08:34 No.956787110

    日本人は米物に対してパン物はワンランク安く見る傾向がある

    97 22/08/05(金)10:08:38 No.956787125

    マクドナルドとかでずっと並んでたのにレジ前でなにしよっかなーしだす奴はマジで意味分らん

    98 22/08/05(金)10:08:42 No.956787146

    >ハンバーガー食う時に酒も頼む人なんて大して居ないだろうし そう考えるとナチュラルにバドワイザー置いてあるキングだいぶ狂ってるな

    99 22/08/05(金)10:08:42 No.956787148

    高いハンバーガーは高いけど美味いんだよな…

    100 22/08/05(金)10:08:44 No.956787158

    田舎だからこんな洒落てる店がねぇ

    101 22/08/05(金)10:08:45 No.956787162

    >昨日ぐるナイで良純が話してたピザに合うワインは赤と白どっちってイタリア人のウェイターに聞いたら「コーラ」って言われた話を思い出した なにが?

    102 22/08/05(金)10:08:58 No.956787202

    こんな高級バーガーでもフードコートみたいなブザー鳴って取りに行くシステムなんだ…

    103 22/08/05(金)10:09:04 No.956787220

    >1000円のステーキ食うんじゃなくて >ちょっと多めに出してステーキ食うって話 後出しはダサいな…

    104 22/08/05(金)10:09:19 No.956787289

    ハンバーグ入ってるしお高いところの肉は厚いので当然って感じではある 偶にお高いバーガーを食べると得られる栄養素がある

    105 22/08/05(金)10:09:43 No.956787377

    高いバーガー食ったりもするけどモスを越えないわ

    106 22/08/05(金)10:09:47 No.956787390

    >後出しはダサいな… 何と戦ってるの?

    107 22/08/05(金)10:09:54 No.956787409

    ちょい良い店のハンバーグランチセット1500円には文句言わないのに ハンバーガーになるとグチグチ言う人の多いこと いかにマクドがハンバーガーのイメージを作って来たかがわかる

    108 22/08/05(金)10:09:56 No.956787418

    洋食屋さんのハンバーグとか1500円くらいするしな

    109 22/08/05(金)10:10:00 No.956787428

    値段設定上げると客層も良くなるのは確かなんで

    110 22/08/05(金)10:10:10 No.956787466

    >何と戦ってるの? ダッサ

    111 22/08/05(金)10:10:31 No.956787558

    >何と戦ってるの? ただの感想にどうしたの?

    112 22/08/05(金)10:10:34 No.956787570

    これだけで2700円はクソ高いなって思ったらほとんどワインの値段じゃねえか ならまあこんなもんかなって

    113 22/08/05(金)10:10:38 No.956787586

    高い店と安い店の中間が無いんもんな モスは中間寄りと言えるかもしんないけどやっぱ高いわ

    114 22/08/05(金)10:10:40 No.956787599

    個人経営のハンバーガー屋って営業時間早めに閉まったりする事多いからちょっと行きづらい

    115 22/08/05(金)10:11:44 No.956787848

    俺には回転寿司で金皿(500円)を取る勇気がいまだにない

    116 22/08/05(金)10:11:55 No.956787887

    うまいハンバーグって肉汁とかソースがたっぷりなのが美味いから ハンバーガーとちょっと相性悪い気がしなくもない

    117 22/08/05(金)10:11:58 No.956787903

    佐世保バーガーの店ぐらい手が込んでるとなるほどうまいなってなる

    118 22/08/05(金)10:12:30 No.956788041

    ドムドムの事もたまには思い出してあげて下さい

    119 22/08/05(金)10:12:38 No.956788067

    俺はあんまり噛まずに食べちゃうからチェーン店行ってしまう

    120 22/08/05(金)10:12:56 No.956788141

    >ポテトの形状からしてシェイクシャックなんだけどメニューはグラスとボトルで別れてるはずなんだけどね というかシェイクシャックのメニューは普通に価格併記だし 上のスレにも書かれてる通り値段の計算が合わない(シェイクシャックが値下げしたことはない)ので シンプルに話を盛ってる

    121 22/08/05(金)10:12:57 No.956788145

    >これだけで2700円はクソ高いなって思ったらほとんどワインの値段じゃねえか >ならまあこんなもんかなって スレの話題と全く関係ないかもしれないけど グラスワイン100円のサイゼリアは偉大すぎるよ おつまみ頼んでも2000円以下で豪遊できるし

    122 22/08/05(金)10:13:10 No.956788184

    ドムドムってバーキンよりも店見ないし…

    123 22/08/05(金)10:13:10 No.956788185

    俺は馬鹿舌だから1000円超えるハンバーガーよりポテナゲ大が食べたい

    124 22/08/05(金)10:13:18 No.956788210

    >高い店と安い店の中間が無いんもんな >モスは中間寄りと言えるかもしんないけどやっぱ高いわ マックが600円でグルメバーガーは2000円前後ぐらいにはなってくるから1000円ぐらいのモスは安い寄りの中間じゃない…?

    125 22/08/05(金)10:13:24 No.956788229

    自分で作れば… 意外と金かかるな

    126 22/08/05(金)10:13:32 No.956788253

    >俺は馬鹿舌だから1000円超えるハンバーガーよりポテナゲ大が食べたい わかるよ…

    127 22/08/05(金)10:13:52 No.956788322

    >うまいハンバーグって肉汁とかソースがたっぷりなのが美味いから >ハンバーガーとちょっと相性悪い気がしなくもない ハンバーガーのパテはちょっとガリッとするくらい焼き込んだ方がうめえからな…