虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

高齢者... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/05(金)09:24:59 No.956776486

高齢者ってデバフかかりすぎじゃね

1 22/08/05(金)09:26:56 No.956776954

設計段階の耐用年数超えてるだろうし…

2 22/08/05(金)09:27:51 No.956777166

いきなりこうなるんじゃなくて徐々になるから気付かないんだ

3 22/08/05(金)09:29:02 No.956777430

ジョジョの敵キャラでいそう

4 22/08/05(金)09:29:03 No.956777431

なりたくないけどみんなこうなるししょうがないか……

5 22/08/05(金)09:30:37 No.956777804

スレ画は疾患欲張りセットなだけで元気な人はそこら辺の陰キャより体力あるよ

6 22/08/05(金)09:32:42 No.956778275

体よりも思考力の低下の方がやだな

7 22/08/05(金)09:32:52 No.956778315

この状態で筋トレしたら凄いことになるよ高齢者

8 22/08/05(金)09:34:07 No.956778582

>設計段階の耐用年数超えてるだろうし… 神の人間の想定運用年数って多分50かせいぜい60までだよね…

9 22/08/05(金)09:34:12 No.956778594

たまにすごい元気な80代とかいてびびる なんでそんなハキハキ喋れてしっかり歩けるの

10 22/08/05(金)09:35:44 No.956778970

白内障の手術年食ったらやったほうがいいんだろうけど怖いなあ

11 22/08/05(金)09:36:07 No.956779064

>たまにすごい元気な80代とかいてびびる >なんでそんなハキハキ喋れてしっかり歩けるの メンテナンスしっかりしてるんだろうな…

12 22/08/05(金)09:37:18 No.956779338

>>設計段階の耐用年数超えてるだろうし… >神の人間の想定運用年数って多分50かせいぜい60までだよね… 30~40くらいが精々だと思う

13 22/08/05(金)09:38:40 No.956779700

老後にゆっくり楽しむって考えは止めよう!

14 22/08/05(金)09:40:53 No.956780292

ハキハキ喋れてしっかり歩けるけど頭がボケてる80代はヤバいぜ 動くんじゃねえてめえ

15 22/08/05(金)09:43:20 No.956780850

>白内障の手術年食ったらやったほうがいいんだろうけど怖いなあ 白内障は手術の中でも多分1番簡単で早いから… 怖いとしたらガンとかそっちだと思う

16 22/08/05(金)09:43:26 No.956780875

世にも奇妙な物語

17 22/08/05(金)09:45:37 No.956781403

鍛えててガタイが良い人も老後大変なんだよね 体大きいから介護するのも一苦労

18 22/08/05(金)09:52:01 No.956783079

徹夜か何かして思考力低下も再現したい

19 22/08/05(金)09:58:29 No.956784705

前頭葉の働きを抑える薬とかで再現を…

20 22/08/05(金)10:00:27 No.956785154

四時間くらい歩き回ったあと坂道登ってると一緒に歩いてた時のおばあちゃんの感じになる 速く歩いてごめんね…

21 22/08/05(金)10:03:37 No.956785928

高齢者体験授業の日に休んだからって別の日の休み時間に一人だけ重りつけて階段昇降させられた

22 22/08/05(金)10:04:09 No.956786044

筋肉は裏切らない

23 22/08/05(金)10:10:01 No.956787430

体の疾患はほぼほぼ筋力の低下に因るもの 脳の機能すら肉体の活動量とニアイコール

24 22/08/05(金)10:24:02 No.956790727

カタ強化外骨格

25 22/08/05(金)10:26:31 No.956791293

筋肉で解決

26 22/08/05(金)10:29:55 No.956792092

>世にも奇妙な物語 中居くんのやつだ…

27 22/08/05(金)10:35:07 No.956793308

>筋肉で解決 割とマジでこれなんだよな

28 22/08/05(金)10:49:48 No.956796739

動作が遅くなった世界ってどんな感じなんだろう 若者が超高速で動いてるように感じるのだろうか

29 22/08/05(金)11:05:20 No.956800074

>>筋肉で解決 >割とマジでこれなんだよな あと丈夫な骨と内臓

30 22/08/05(金)11:06:38 No.956800355

>体の疾患はほぼほぼ筋力の低下に因るもの >脳の機能すら肉体の活動量とニアイコール 脳の仕事の大体はアクティブな生活だから寝たきり生活みたいになると不要な機能どんどん切り捨てて最適化しちゃう

31 22/08/05(金)11:10:20 No.956801179

鼻栓も必要じゃね?

32 22/08/05(金)11:10:44 No.956801259

>30~40くらいが精々だと思う そこでダメになるのは子供の頃から家に引きこもってる陰キャボーイが加齢のせいにしてるだけじゃないかな…

33 22/08/05(金)11:10:50 No.956801286

>たまにすごい元気な80代とかいてびびる >なんでそんなハキハキ喋れてしっかり歩けるの 介護認定受けるときだけハキハキするのいいよね…

34 22/08/05(金)11:11:53 No.956801516

>あと丈夫な骨と内臓 内臓は大事よね ちゃんとご飯食べれてる高齢者は強い

35 22/08/05(金)11:12:09 No.956801583

やっぱ年取ったら耐震補強みたいにサイボーグ化しないとダメだな

36 22/08/05(金)11:12:44 No.956801702

80代で元気な人もちょっと体調崩すとそのまま一気に萎むから絶妙なバランスで成り立ってる

37 22/08/05(金)11:14:34 No.956802102

>介護認定受けるときだけハキハキするのいいよね… 面識無い人だと気が張るのか急にシャッキリしだす

38 22/08/05(金)11:14:46 No.956802147

>>30~40くらいが精々だと思う >そこでダメになるのは子供の頃から家に引きこもってる陰キャボーイが加齢のせいにしてるだけじゃないかな… 来たか 耐用年数越え

39 22/08/05(金)11:15:54 No.956802398

>介護認定受けるときだけハキハキするのいいよね… 家族相手だとアレなのによそ行きモードになった時だけ昔みたいになるの良くないよね…

40 22/08/05(金)11:16:27 No.956802532

筋トレはしてるけど関節がしょっちゅうメキパキいうようになってる これ老後は筋肉じゃなくて関節がダメになって動けなくなりそう

41 22/08/05(金)11:17:12 No.956802709

ボキボキいってなきゃええよ

42 22/08/05(金)11:24:45 No.956804423

体調悪くなった祖母を病院に送ろうと思ったけど 大人二人がかりでも車に乗せられなくて救急車呼んでしまった… 人って重いな…

43 22/08/05(金)11:26:06 No.956804708

確か人類の製造保証切れるのが35歳だったと思う

44 22/08/05(金)11:28:21 No.956805197

療養病棟回ってると耐用年数切れた人間沢山居て長生きなんてするもんじゃねえなってなる

45 22/08/05(金)11:29:16 No.956805395

>人って重いな… 若い人なら腕組んでもらって後ろから脇通して組んだ腕つかんでテコの原理使えるけど 年寄りだと下手すりゃ骨折れるからなぁ

46 22/08/05(金)11:31:00 No.956805815

>若い人なら腕組んでもらって後ろから脇通して組んだ腕つかんでテコの原理使えるけど >年寄りだと下手すりゃ骨折れるからなぁ 後出しになるけどその時肩が痛いって言ってたから脇から支えられなかったのもあった 後で診てもらったら肩脱臼してたから無理せず救急車呼んで良かったと思った

↑Top