22/08/05(金)08:11:40 >賛否両... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/05(金)08:11:40 No.956761992
>賛否両論のやつ
1 22/08/05(金)08:12:10 No.956762095
トラストミー
2 22/08/05(金)08:12:36 No.956762201
アイハブアプラン
3 22/08/05(金)08:13:08 No.956762334
インティシンツ…?
4 22/08/05(金)08:13:22 No.956762385
ギャビーン
5 22/08/05(金)08:13:45 No.956762488
たしかにダッチは賛否両論あるやつだが…
6 22/08/05(金)08:14:32 No.956762681
(ダッチのことだろうか…)
7 22/08/05(金)08:14:51 No.956762757
めんどくさい要素が嫌いな人とそこが好きな人で真っ二つに分かれるタイプのゲーム
8 22/08/05(金)08:15:13 No.956762846
タヒチ…
9 22/08/05(金)08:16:19 No.956763091
最初は賛で最後の否っぷりはすごかったが…
10 22/08/05(金)08:17:26 No.956763350
ダッチはなんであんなにマイカを信用したのがわかんねえ
11 22/08/05(金)08:19:26 No.956763758
マイカはダッチヨイショするのが上手かったんだろう
12 22/08/05(金)08:20:05 No.956763901
キツイときに隣にイエスマンがいるのはダッチからしたらそりゃ頼もしかろう
13 22/08/05(金)08:24:58 No.956764913
アーサーからするともう終わりだ猫のギャング…って感じだし実際そうで周りにも思われてるんだけど利用しようとした連中がことごとくえらい目に遭うくらいには戦闘力が高い…
14 22/08/05(金)08:26:52 No.956765309
まずアーサーがキルスコアおかしいからね ゲームのシナリオ中だけでも何人殺してるんだこいつ
15 22/08/05(金)08:30:12 No.956766046
拾った未亡人もなんかクソ強いしな
16 22/08/05(金)08:31:23 No.956766273
2週目やるとマイカをストロベリーで助ける必要無いんじゃねえかなぁ!ってなる
17 22/08/05(金)08:32:54 No.956766583
ダッチも根っからのクソ野郎ってわけじゃないだろうにああなってしまうのが悲しい
18 22/08/05(金)08:33:15 No.956766637
>めんどくさい要素が嫌いな人とそこが好きな人で真っ二つに分かれるタイプのゲーム 1に繋がる話な以上しょうがないけどアーサーの最後を変えられないのが不満だった
19 22/08/05(金)08:35:05 No.956767009
>ギャビーン まだ探してんのかよ
20 22/08/05(金)08:37:30 No.956767471
そもそも1でもマーストンさんの最期変えられねーだろ タイトルなんだと思ってんだ
21 22/08/05(金)08:38:04 No.956767597
アビゲイルの文句が多すぎてジョンが可哀そうになる
22 22/08/05(金)08:38:46 No.956767746
あまりにも殺しすぎたから みんなしんでる…
23 22/08/05(金)08:38:50 No.956767754
ランスロットかぁ…
24 22/08/05(金)08:38:51 No.956767757
>アビゲイルの文句が多すぎてジョンが可哀そうになる いってることは至極まともだし…
25 22/08/05(金)08:39:26 No.956767870
アーサーさん的にはほんとに守りたかった人たちは既に死んじゃったから実は大体ロスタイム
26 22/08/05(金)08:39:44 No.956767932
ジョンは狼に噛まれてIQがやっと上がり出す男だから…
27 22/08/05(金)08:40:00 No.956767966
>>アビゲイルの文句が多すぎてジョンが可哀そうになる >いってることは至極まともだし… とはいえトラブルの方がそれを許さないのが
28 22/08/05(金)08:40:07 No.956767981
ジョンはアビーに逃げられてやっと腹を括る男だから…
29 22/08/05(金)08:40:18 No.956768017
マイカのキャンプ跡でダッチの手配書とか燃やしてたのって…
30 22/08/05(金)08:41:39 No.956768246
殺戮集団になっちゃったから 許されない…ロスが追っかけてくる
31 22/08/05(金)08:41:48 No.956768276
ブラックウォーター周辺の蛮族ヤバいね 主が死んで矢まみれの馬がポコポコ歩いて来た 馬屋連れてったら綺麗になったから良かった
32 22/08/05(金)08:42:21 No.956768360
良い事悪い事出来るけどプレイヤーの選択関係なしに勝手に結核の人間殴って感染して死亡はなんかなあって思ってる
33 22/08/05(金)08:42:40 No.956768422
>ジョンは狼に噛まれてIQがやっと上がり出す男だから… この羊の群れをだな…
34 22/08/05(金)08:42:56 No.956768469
>良い事悪い事出来るけどプレイヤーの選択関係なしに勝手に結核の人間殴って感染して死亡はなんかなあって思ってる 潜伏期間的にそもそも感染はあそこじゃないって本人も言ってるでしょー
35 22/08/05(金)08:43:29 No.956768553
あくまでダッチギャング続けようとするダッチからすると一応同じ方向でいるマイカのほうが信用できて もうギャング止めよう逃げようってなってるアーサーおじさんは裏切り者に映るのは仕方ないと思う
36 22/08/05(金)08:43:40 No.956768586
しっかりした嫁で良かったねえ
37 22/08/05(金)08:43:57 No.956768633
ブラックウォーター周辺の蛮族は2と1の間でマーストンさんが駆逐したのだろうか
38 22/08/05(金)08:44:19 No.956768701
平和に生きてぇんだったらそもそもギャングの価値観は捨てろ!!はその通りすぎてだれも反論できない
39 22/08/05(金)08:44:26 No.956768720
1があるからどう足掻いても無理ー
40 22/08/05(金)08:45:08 No.956768840
おじさんは何なの…
41 22/08/05(金)08:45:20 No.956768881
妖精
42 22/08/05(金)08:45:23 No.956768891
おじさんは妖精さん
43 22/08/05(金)08:47:03 No.956769171
ティリーとメアリーベスだけでも幸せ掴めて良かったよ
44 22/08/05(金)08:47:33 No.956769270
ピアソン!ピアソンも元気です!
45 22/08/05(金)08:47:53 No.956769336
イケイケしてたカレンだけ消息不明なのはうn…ってなるよね
46 22/08/05(金)08:49:07 No.956769576
>ピアソン!ピアソンも元気です! 店で出会ったときはお前生きてたのか…ってなった
47 22/08/05(金)08:49:17 No.956769609
アビゲイルが料理が下手なのは生い立ちのせいだと思ってたんです
48 22/08/05(金)08:50:03 No.956769730
女集手動で強盗する時たしか参謀カレンやってたからまぁそうなるよな…って感じ
49 22/08/05(金)08:51:14 No.956769961
マイカって別にダッチやギャングの皆利用してるとかじゃないし提案がクソなだけですごい義理堅い奴じゃない?
50 22/08/05(金)08:52:17 No.956770156
>マイカって別にダッチやギャングの皆利用してるとかじゃないし提案がクソなだけですごい義理堅い奴じゃない? いやクソだよ
51 22/08/05(金)08:52:37 No.956770211
>マイカって別にダッチやギャングの皆利用してるとかじゃないし提案がクソなだけですごい義理堅い奴じゃない? あいつだけ価値観が古い荒くれものなだけではある でもそのせいで波長が合わないし崩壊の原因にもなった
52 22/08/05(金)08:52:51 No.956770247
>マイカって別にダッチやギャングの皆利用してるとかじゃないし提案がクソなだけですごい義理堅い奴じゃない? 義理堅いから許されるわけじゃねぇぞ?
53 22/08/05(金)08:53:15 No.956770324
cp2の救出した頃のマイカだけを切り取るとそこまで嫌いじゃない
54 22/08/05(金)08:53:54 No.956770448
>マイカって別にダッチやギャングの皆利用してるとかじゃないし提案がクソなだけですごい義理堅い奴じゃない? マシな提案出来る頭あったらとっととダッチ見限ってたと思うよ
55 22/08/05(金)08:53:56 No.956770460
せいでいさんにはマイカが暴れたせいで家が燃えたことは内緒にしておこう
56 22/08/05(金)08:54:57 No.956770633
マイカがダッチに心酔してたのは疑う余地ないと思う
57 22/08/05(金)08:56:17 No.956770898
チャールズは多分あの後も幸せとは程遠い気はする
58 22/08/05(金)08:56:18 No.956770901
スーザン…スーザンの家事の仕込みは ティリーの役に立ったよ…!
59 22/08/05(金)08:56:50 No.956771003
セイディさんは終盤死亡フラグ立て始めてあぁ…って思ってたら生き延びてて吹いた
60 22/08/05(金)08:57:06 No.956771060
黒人とインディアンのハーフですはマジでまともに生きていくだけでもしんどすぎる…
61 22/08/05(金)08:57:17 No.956771105
レーニー?
62 22/08/05(金)08:57:54 No.956771209
>チャールズは多分あの後も幸せとは程遠い気はする 黒人とインディアンのハーフとか人生の難易度ナイトメアすぎる…
63 22/08/05(金)08:59:49 No.956771559
俺も嫁さん見つけるかな何て言ってたけどしんどいよね絶対に…
64 22/08/05(金)09:02:18 No.956771997
まあ俺は足手まといだ追いつくから先に行けで 本当に追いつく生命力はあるんだが…
65 22/08/05(金)09:02:35 No.956772032
もう湖にボート浮かべてさ 釣りでもしながら暮らそうぜ
66 22/08/05(金)09:03:23 No.956772183
メキシコいきたかったよー 泳いで行けそうなのに…
67 22/08/05(金)09:03:33 No.956772210
ジャックいなかったらあそこでロスともう一人殺して大体終わりだったんだが…
68 22/08/05(金)09:03:36 No.956772217
神父もその後にまっとうに働きだしたらしいからまあ幸せかもな
69 22/08/05(金)09:04:53 No.956772460
神父は後半になるにつれて酒が抜けてくからな… 周囲がやばくなると客観的に見て冷静になる例
70 22/08/05(金)09:05:10 No.956772534
2の後に見ると1のダッチの落ちぶれっぷりがすごい!
71 22/08/05(金)09:05:39 No.956772644
おじさんが居られないところは危険なんだ
72 22/08/05(金)09:05:43 No.956772660
>2の後に見ると1のダッチの落ちぶれっぷりがすごい! まずセミオートピストル使ってる時点でポリシーもクソもなくなってる辺りがひどい
73 22/08/05(金)09:06:09 No.956772743
オンラインは許さん
74 22/08/05(金)09:06:42 No.956772841
>オンラインは許さん 公式がダッチみたいなこと言ってて駄目だった
75 22/08/05(金)09:07:35 No.956772997
>まずセミオートピストル使ってる時点でポリシーもクソもなくなってる辺りがひどい アーサーの言う事聞いておけば…
76 22/08/05(金)09:07:59 No.956773073
コルム野郎お前最近頑張ってるな 死んだ…
77 22/08/05(金)09:08:50 No.956773217
金貸しマンは嫌な奴だったけど最期仲間を売らなかったって聞いてごめんねってなった
78 22/08/05(金)09:08:59 No.956773244
アーサーは現実見てるからダッチが今言ってほしい言葉を言ってくれないから…
79 22/08/05(金)09:09:21 No.956773317
レオポルドもモリーも裏切ってなかったよダッチ!!!!!!!!
80 22/08/05(金)09:09:24 No.956773326
アーサーに見せたいですねジョンにこいつは俺たちの仲間全員と寝てる女を嫁にしたと言って馬鹿にしたり女の頭を後ろからぶち抜いて殺すダッチの姿
81 22/08/05(金)09:10:07 No.956773457
エアチェスかっこいいのに…
82 22/08/05(金)09:10:16 No.956773480
>アーサーに見せたいですねジョンにこいつは俺たちの仲間全員と寝てる女を嫁にしたと言って馬鹿にしたり女の頭を後ろからぶち抜いて殺すダッチの姿 やめたげてよぉ!
83 22/08/05(金)09:10:18 No.956773489
>釣りでもしながら暮らそうぜ ゲーム内で釣り出来るの多いけどRDR2のが一番面白かったな
84 22/08/05(金)09:10:31 No.956773519
1だとアビゲイルはギャングの娼婦だったとか言われてたけど全然そんなことなかったな
85 22/08/05(金)09:10:38 No.956773545
大きい魚も丸焼きにしてたべたい
86 22/08/05(金)09:11:17 No.956773671
>1だとアビゲイルはギャングの娼婦だったとか言われてたけど全然そんなことなかったな ダッチ…アンタ記憶が…
87 22/08/05(金)09:11:48 No.956773761
死期を悟ってもう金とかどうでもよくなるのいいよね
88 22/08/05(金)09:12:11 No.956773834
>レオポルドも こいつはおじさんが悪徳振りにキレて追い出しただけだし
89 22/08/05(金)09:12:27 No.956773876
裏切り者だと思ってた仲間は裏切ってなくて ダッチの心はズタズタだ
90 22/08/05(金)09:13:22 No.956774032
>死期を悟ってもう金とかどうでもよくなるのいいよね アーサーで暴れすぎたせいで託す遺産がとんでもないことになってたよ
91 22/08/05(金)09:13:23 No.956774042
たぶん最後マイカ殺してダッチ壊れちゃったんじゃないかな
92 22/08/05(金)09:13:30 No.956774061
> 1だとアビゲイルはギャングの娼婦だったとか言われてたけど全然そんなことなかったな 料理はどう頑張っても嫌いなのはわかった
93 22/08/05(金)09:13:36 No.956774087
馬が死ぬシーンが辛い…
94 22/08/05(金)09:15:47 No.956774527
>たぶん最後マイカ殺してダッチ壊れちゃったんじゃないかな 1の事考えるとあそこはダッチじゃなくていい気もすんだよな じゃないとジョンが人質いるとはいえ酷く恩知らずな行動に出た事になるし
95 22/08/05(金)09:16:56 No.956774758
>アーサーで暴れすぎたせいで託す遺産がとんでもないことになってたよ アーサーの手帳そのまま使うジョンいいよね… 絵下手…
96 22/08/05(金)09:17:17 No.956774828
>文字きたね…
97 22/08/05(金)09:18:34 No.956775105
アーサーの教養レベルがおかしいだけだから…なんなら文字読み書きできるだけジョンも上澄みだから…
98 22/08/05(金)09:18:36 No.956775109
脚本家チーム!1から続編捻り出してくれ!
99 22/08/05(金)09:18:55 No.956775182
>馬が死ぬシーンが辛い… プレイ次第だけど大体のプレイヤーの一番の友だからな
100 22/08/05(金)09:19:23 No.956775288
>アーサーの手帳そのまま使うジョンいいよね… >絵下手… お陰でアーサーで全部巡りたくなったけど下手な絵と上手な絵が入り混じるのもいいよね
101 22/08/05(金)09:19:33 No.956775322
>脚本家チーム!1から続編捻り出してくれ! もういないよ
102 22/08/05(金)09:20:07 No.956775446
>アーサーの教養レベルがおかしいだけだから…なんなら文字読み書きできるだけジョンも上澄みだから… 罫線を敷くという頭がある時点でかなりの上澄みだからな
103 22/08/05(金)09:20:09 No.956775451
>脚本家チーム!1から続編捻り出してくれ! 1で登場人物がポロッと話した一言を膨らませててすごい
104 22/08/05(金)09:20:29 No.956775526
何が怖いってこれ全部後付けなことだ
105 22/08/05(金)09:21:09 No.956775660
>脚本家チーム!1から続編捻り出してくれ! マフィアゲーになって別物にならんか?
106 22/08/05(金)09:21:44 No.956775775
1の世界の続きかいたらジャックくんがひどい目に遭うからダメだ
107 22/08/05(金)09:22:07 No.956775858
なんてことないシーンでジョンとハビアが楽しそうに喋ってるだけでしんどい アンタらこれから殺し合いすることになるよ
108 22/08/05(金)09:22:15 No.956775893
> 1で登場人物がポロッと話した一言を膨らませててすごい ようやったわ…
109 22/08/05(金)09:22:54 No.956776039
ジャックに関してはあの時代でカウボーイというか復讐選んだ時点でもう酷いの確定みたいなとこあるし…
110 22/08/05(金)09:22:56 No.956776049
>アンタらこれから殺し合いすることになるよ ちゃんと簀巻きにして渡したし…
111 22/08/05(金)09:24:17 No.956776339
こうレスポンスがクソというか…もうちょいシステム面とか洗練してほしい…
112 22/08/05(金)09:24:29 No.956776385
>こうレスポンスがクソというか…もうちょいシステム面とか洗練してほしい… 意図的なものなんで…
113 22/08/05(金)09:25:08 No.956776522
レニーと酒場でぐでんぐでんになるエピソード好き
114 22/08/05(金)09:26:21 No.956776810
馬の死は例のサブクエでもらったあれだったからなんか余計に無情だったな…
115 22/08/05(金)09:26:21 No.956776815
開発期間クソ長いから作ってるうちにUIとか時代遅れになったっていうのもある
116 22/08/05(金)09:26:54 No.956776944
アーサーが恋路を応援した若者がジョンの時代に大後悔してるの好き
117 22/08/05(金)09:26:57 No.956776959
>レニーと酒場でぐでんぐでんになるエピソード好き やんのかああん!?からのラインダンス
118 22/08/05(金)09:27:09 No.956777009
娼館あるんだからGTAVみたいに女買わせてよ!
119 22/08/05(金)09:28:07 No.956777241
>娼館あるんだからGTAVみたいに女買わせてよ! 風呂場でちんちん擦られるぐらいで満足しろ!!
120 22/08/05(金)09:28:08 No.956777243
お風呂のお姉さんの下着姿でがまんしろ
121 22/08/05(金)09:28:16 No.956777276
>娼館あるんだからGTAVみたいに女買わせてよ! アーサーは恋人の事引きずってジョンは妻帯者だから…
122 22/08/05(金)09:29:23 No.956777505
そういや1のゾンビDLCみたいなおバカ追加エピソードみたいの無いんだな
123 22/08/05(金)09:30:48 No.956777839
宇宙人だの殺人ロボだのいるのにね
124 22/08/05(金)09:31:00 No.956777883
>アーサーは恋人の事引きずってジョンは妻帯者だから… 理由はしっかりあったんだな
125 22/08/05(金)09:31:50 No.956778083
食い詰めのギャングか…散々利用して捨ててやるぜへっへっへ
126 22/08/05(金)09:32:19 No.956778203
>そういや1のゾンビDLCみたいなおバカ追加エピソードみたいの無いんだな RDR2出した後にロックスター内部でゴタゴタあってチームバラバラになったからね
127 22/08/05(金)09:32:44 No.956778282
アーサーさん貞操絡みは死んだ奥さんと別れた恋人がいるから… だから未亡人イベントでもそういう展開一切ない
128 22/08/05(金)09:33:24 No.956778436
>RDR2出した後にロックスター内部でゴタゴタあってチームバラバラになったからね GTAOは生命線だからそれでも出すけど他タイトルはな…
129 22/08/05(金)09:34:15 No.956778610
傷病兵に名前褒められるだけでなんだか嬉しくなるくらいには世界が暗い
130 22/08/05(金)09:34:50 No.956778744
毒吸われるのが癖になった人はほっておいた
131 22/08/05(金)09:35:43 No.956778962
アーサーモーガンってよく考えるとすごい名前だな
132 22/08/05(金)09:35:43 No.956778965
>食い詰めのギャングか…散々利用して捨ててやるぜへっへっへ 3日後100倍
133 22/08/05(金)09:36:48 No.956779237
あのおっさん300ドルとか後でおごってくれるし…
134 22/08/05(金)09:36:54 No.956779258
ダッチホゼアと釣りに出る話とか楽しいからどうしてなんだダッチ…
135 22/08/05(金)09:37:27 No.956779391
ホゼアが死んでしまってもう…
136 22/08/05(金)09:39:00 No.956779807
このゲームPS5に対応してたっけ?
137 22/08/05(金)09:40:02 No.956780097
最初の雪山でハビアとジョン助けに行くのに来るものがある あそこで助けたから自分が死ぬ羽目になるとはハビアも思って無かっただろう
138 22/08/05(金)09:40:04 No.956780109
>このゲームPS5に対応してたっけ? してない いやプレイはできるけどPS5向けにアップグレードとかはされていないって意味
139 22/08/05(金)09:40:49 No.956780272
まさか船が沈むほどツキに見放されてるとは思わないじゃん
140 22/08/05(金)09:41:09 No.956780360
あいつだったら絶対に俺のことを探しに来る いいよね…
141 22/08/05(金)09:42:36 No.956780702
グアマのその後も波乱万丈よね…
142 22/08/05(金)09:42:55 No.956780766
シングルアクションリボルバーとか1発ずつ込めるタイプのリロードが異様に早くて笑う いや他のゲームと比べると遅いんだけど
143 22/08/05(金)09:43:07 No.956780811
>あいつだったら絶対に俺のことを探しに来る >いいよね… 本当に探しに来た…
144 22/08/05(金)09:43:45 No.956780952
主観視点で二丁拳銃リロードすると手が器用すぎて笑う
145 22/08/05(金)09:43:45 No.956780957
>シングルアクションリボルバーとか1発ずつ込めるタイプのリロードが異様に早くて笑う 実銃と比較して神業かよって言ってる動画好き
146 22/08/05(金)09:44:20 No.956781094
アイハブアプラン
147 22/08/05(金)09:45:34 No.956781390
>>このゲームPS5に対応してたっけ? >してない >いやプレイはできるけどPS5向けにアップグレードとかはされていないって意味 そっかーありがとう こういう風景が綺麗なゲームは高画質でやりたいよね
148 22/08/05(金)09:45:48 No.956781460
レバーアクションのピストルがカッコ良すぎて性能度外視で使い倒したよ…
149 22/08/05(金)09:46:37 No.956781673
Xbox SeriesXのFPSブーストに一番対応してほしいゲーム
150 22/08/05(金)09:47:36 No.956781915
PC版のグラフィック設定ウルトラでやるRDR2は本当にすごいからPC買ってでもやってほしい
151 22/08/05(金)09:48:34 No.956782188
>傷病兵に名前褒められるだけでなんだか嬉しくなるくらいには世界が暗い 時代の流れに取り残された男たちの最後のあがきってテーマの物語で明るくなりようがない…
152 22/08/05(金)09:48:43 No.956782229
ボルカニックは取り回し犠牲にしてピストル最高火力手にしてるから慣れれば使いやすい方だ
153 22/08/05(金)09:49:02 No.956782317
>レバーアクションのピストルがカッコ良すぎて性能度外視で使い倒したよ… スピンコックもやりたかった
154 22/08/05(金)09:49:13 No.956782364
RDOでぼくのかんがえたさいきょうのばばあ作るの好きだった
155 22/08/05(金)09:52:27 No.956783184
グアマ脱出後に最寄りの馬屋に行こうとしたらその手前でミッション失敗して笑った
156 22/08/05(金)09:52:28 No.956783192
ダッチの事だからタヒチに行ってマンゴー畑の主になってもすぐ枯らしそう
157 22/08/05(金)09:52:48 No.956783270
いいですよね まだすごいの開発されてないかぁーってなるオートマチックモーゼルの微妙感感じた後にお出しされるハイパワー
158 22/08/05(金)09:53:01 No.956783330
死ぬ前にいい事してえなという普遍的テーマが刺さる
159 22/08/05(金)09:53:57 No.956783575
マイカ助けに行った辺りで手に入るレバアクライフルが便利すぎて最期まで使ってたな
160 22/08/05(金)09:54:02 No.956783603
>>あいつだったら絶対に俺のことを探しに来る >>いいよね… >本当に探しに来た… 思ってたんと違う!
161 22/08/05(金)09:55:35 No.956784012
>死ぬ前にいい事してえなという普遍的テーマが刺さる ダッチも偉大で尊敬される人間になりたかったけど実際はギャングのお尋ね者で同じギャングでも都会の連中から田舎もんとコケにされる…
162 22/08/05(金)09:55:41 No.956784047
グアーマでお出しされる色鮮やかな南の島からのクソみてえな独裁
163 22/08/05(金)09:56:35 No.956784256
大砲使えたからって軍艦沈めてんじゃねー!!!
164 22/08/05(金)09:57:12 No.956784404
スプリングフィールド1発しか入らねえのか…強いけど使いにくいからのカルカノ
165 22/08/05(金)09:58:10 No.956784626
ボルトアクションライフルで戦争したらえらいことになるぞ!と思わせるくらい強力に感じる
166 22/08/05(金)09:59:11 No.956784855
マーストンさんは伝説のガンマンに出会ってデッドアイが強化されるが アーサーさんはなんか話が進んだら強化される
167 22/08/05(金)09:59:14 No.956784865
この時代で既にガトリングあったんだね
168 22/08/05(金)10:00:38 No.956785195
南北戦争の後だったか
169 22/08/05(金)10:00:56 No.956785263
>この時代で既にガトリングあったんだね ちょうどるろ剣と同じ年代か後くらいだったと思うRDR2
170 22/08/05(金)10:01:32 No.956785426
アメリカにはもう俺たちの居場所はない!と国外に脱出できても別に楽園が待ってるわけではないというのがつらい
171 22/08/05(金)10:01:43 No.956785459
るろ剣の時代にカウボーイやってんのか…
172 22/08/05(金)10:02:03 No.956785537
カルカノはオートエイムなしだとしんどいPC版において導き 人は強装ライフル弾で貫かれるとしぬ
173 22/08/05(金)10:02:24 No.956785612
>この時代で既にガトリングあったんだね あったし東のイエローモンキーの国にまで売られて使われたのも随分前の話になる
174 22/08/05(金)10:03:18 No.956785842
炸裂弾使ったら人がバラバラになったけどこんなもん人に向けて撃ったら駄目だろ
175 22/08/05(金)10:03:24 No.956785867
>るろ剣の時代にカウボーイやってんのか… ニューヨークではビル街が立ち東京ですらそこそこ発展してる時期だからな…本当に時代遅れのアウトローなんだ
176 22/08/05(金)10:04:34 No.956786144
見てくれよこの大都会サンドニ!
177 22/08/05(金)10:05:39 No.956786409
こんな発展してるけどちょっと前まで戦列歩兵で戦争してたんだよな…
178 22/08/05(金)10:05:51 No.956786458
1900はNYにもう摩天楼立って車がブイブイ排気ガス言わせてる時代なので…
179 22/08/05(金)10:06:54 No.956786714
汽車もあるしな…
180 22/08/05(金)10:07:05 No.956786759
>見てくれよこの大都会サンドニ! 沼地の片田舎すぎる…
181 22/08/05(金)10:07:32 No.956786859
>こんな発展してるけどちょっと前まで戦列歩兵で戦争してたんだよな… 科学的技術的進歩がすさまじい勢いになってるからなこの時代
182 22/08/05(金)10:07:38 No.956786883
まあストロベリーよりは…
183 22/08/05(金)10:07:45 No.956786912
それじゃあ1のエピローグでカウボーイやってるジャックとかもうただのコスプレじゃん
184 22/08/05(金)10:08:31 No.956787095
ギャング見捨てて元カノと逃げるエンディングがあっても良かったと思う
185 22/08/05(金)10:08:58 No.956787203
その時はアーサーが元カノ人質に取られて残党狩りだ
186 22/08/05(金)10:09:28 No.956787330
ピンカートン悪者にしすぎて現代の本家から怒られたぐらいです
187 22/08/05(金)10:09:36 No.956787361
>>見てくれよこの大都会サンドニ! >沼地の片田舎すぎる… 本物の都会写真と比較するとやべーやつ そしてその文化に触れながらやることが焼き討ちと強盗の集団
188 22/08/05(金)10:10:06 No.956787448
>それじゃあ1のエピローグでカウボーイやってるジャックとかもうただのコスプレじゃん アーサーさんがサンドニついた時点で子供からコスプレおじさん呼ばわりされるし…
189 22/08/05(金)10:10:33 No.956787565
ハッピーエンド fu1316330.jpg
190 22/08/05(金)10:11:19 No.956787758
ネトフリの狩番組見ると この湿地帯…rdr2でみたやつだ!ってなる
191 22/08/05(金)10:12:27 No.956788031
ディテール動画見ると凄まじいまでの作り込みに驚く
192 22/08/05(金)10:12:50 No.956788120
セイディつよすぎない?
193 22/08/05(金)10:13:28 No.956788241
>セイディつよすぎない? あの僻地でギャングどもが山に逃げ延びてくるところを旦那と生きてきた女だぞ
194 22/08/05(金)10:13:40 No.956788281
ピンカートンは現実でもヤクザみてえな集団だったろ!
195 22/08/05(金)10:14:02 No.956788363
この10年ちょっと後が金カムの時代って考えるとアメリカって進んでんな~って思える
196 22/08/05(金)10:14:09 No.956788389
あの女と結婚して抑え込んでた旦那は何者だよ
197 22/08/05(金)10:16:07 No.956788862
>あの女と結婚して抑え込んでた旦那は何者だよ マジカルチンポだったんだろう…
198 22/08/05(金)10:16:36 No.956788989
>あの女と結婚して抑え込んでた旦那は何者だよ 優男風だな~とか思ってたら 似たもの同士だった
199 22/08/05(金)10:16:39 No.956788999
このトレジャーハントした金塊あれば強盗やらなくていいと思うんだよダッチ
200 22/08/05(金)10:16:46 No.956789029
旦那さんも旦那さんで健在の頃会うと普通に人殺せる男
201 22/08/05(金)10:17:17 No.956789139
ジョン!!!!俺が貯めといた5万ドルどこやったジョン!!!
202 22/08/05(金)10:18:02 No.956789320
セイディさん…旦那さんを失ってすっかり落ち込んで…
203 22/08/05(金)10:18:29 No.956789410
>セイディさん…旦那さんを失ってすっかり落ち込んで… だがやつは弾けた
204 22/08/05(金)10:18:38 No.956789456
奴は弾けた と見せかけて鬱が治っただけだった
205 22/08/05(金)10:19:06 No.956789555
せいでぃさんは元からやベー奴だぞ
206 22/08/05(金)10:19:47 No.956789701
逆によくコルムはあの2人に勝てたな…
207 22/08/05(金)10:20:02 No.956789763
多くを失ったのかもしれないし…
208 22/08/05(金)10:23:51 No.956790685
二週目やろうとすると辛い
209 22/08/05(金)10:26:37 No.956791315
ゆるやかに崩壊に向かってたけどホゼア死んだ時点でブレーキなくなっちゃった
210 22/08/05(金)10:28:53 No.956791856
>二週目やろうとすると5章が辛い