虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/05(金)08:09:00 人類は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/05(金)08:09:00 No.956761378

人類はいつになったらファンから卒業できるのか

1 22/08/05(金)08:10:53 No.956761808

水冷じゃダメ?

2 22/08/05(金)08:11:56 No.956762046

水冷も結局ファン使うじゃん

3 22/08/05(金)08:13:57 No.956762534

回転の力を信じろ

4 22/08/05(金)08:20:05 No.956763897

これからどんどん爆熱化していくから当分は無理でね

5 22/08/05(金)08:34:50 No.956766960

ファンレスあるでしょ フィンが巨大になるけど

6 22/08/05(金)08:42:35 No.956768408

それタービンから脱却するくらい難しいよ…

7 22/08/05(金)08:42:39 No.956768420

圧電ポンプを使うか…

8 22/08/05(金)08:43:48 No.956768610

ファンつけられない要件の組み込み屋さんは大変だと思う

9 22/08/05(金)08:44:15 No.956768691

惑星規模で回転エネルギーの上に住んでるから回転エネルギーからは逃げられない

10 22/08/05(金)08:49:19 No.956769614

エアコンを超小型化してPCに直接付けるとかできないの

11 22/08/05(金)08:51:07 No.956769933

そのエアコンの排熱は?

12 22/08/05(金)08:51:22 No.956769985

エアコンもファン回してるぞ

13 22/08/05(金)08:52:07 No.956770119

冷蔵庫ってファン回してる?

14 22/08/05(金)08:52:49 No.956770243

やはりペルチェ素子か…

15 22/08/05(金)08:53:06 No.956770288

エアコンは冷媒ガスをファンで冷やしてるんだぞ

16 22/08/05(金)08:53:11 No.956770304

宇宙に向かってファンしたら温暖化解決しない?

17 22/08/05(金)08:54:36 No.956770575

>冷蔵庫ってファン回してる? 間冷式って聞かない?

18 22/08/05(金)08:57:50 No.956771195

ファン自体は地味に進化してる気がする

19 22/08/05(金)09:01:15 No.956771815

温度高くなったらじんわり濡れてくる精密機器とか嫌だろ

20 22/08/05(金)09:02:20 No.956772002

PCの排熱をエアコンみたく室外に直接出したいとは思う

21 22/08/05(金)09:03:04 No.956772117

うんこファンのとこがi9も冷やせるって触れ込みのファンレスクーラー売ってるでしょ 普通に使うなら素直にうんこファン増設したほうがいいけど https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=831240

22 22/08/05(金)09:04:15 No.956772340

>ファン自体は地味に進化してる気がする 結局は精度だ

23 22/08/05(金)09:09:14 No.956773292

今の空冷すごいよね ヒートシンクの進化かファンの進化か知らないけど

24 22/08/05(金)09:11:25 No.956773701

自然体流 自然体流を信じろ

25 22/08/05(金)09:11:56 No.956773793

最近のファンを古いファンと比べるとよくわからない技術で風量同じくらいなのに音は静かになってる

26 22/08/05(金)09:22:01 No.956775839

馬鹿でかい水タンクでもつけて対流で冷やせんかな…

27 22/08/05(金)09:22:56 No.956776047

>やはりペルチェ素子か… スマホ冷やすやつとか結局ファンついてない!?

28 22/08/05(金)09:23:43 No.956776208

冷蔵庫にフィンとファン外付けしたいくらい放熱板が爆熱

29 22/08/05(金)09:23:46 No.956776219

要求する静圧がファンじゃだめなくらいやたら高いとか…

30 22/08/05(金)09:24:17 No.956776340

つまり油冷だな!

31 22/08/05(金)09:25:09 No.956776528

水冷ってさ 水の比熱は空気より悪いけど冷えるイメージあるのはなんでだろ

32 22/08/05(金)09:26:56 No.956776953

>水の比熱は空気より悪いけど冷えるイメージあるのはなんでだろ 水が空気より800倍くらい重いからじゃないですかね…

33 22/08/05(金)09:29:40 No.956777569

イメージあるっていうか実際水冷の方が冷えるし…

34 22/08/05(金)09:29:56 No.956777645

>つまり油冷だな! これ結局パーツの腐食があるから難しいしおススメは出来ないって ASCIIと大学が何度もやってるじゃないですか…

35 22/08/05(金)09:34:37 No.956778703

でもやっぱり男は油冷って浪漫がある

36 22/08/05(金)09:36:08 No.956779070

>これ結局パーツの腐食があるから難しいしおススメは出来ないって >ASCIIと大学が何度もやってるじゃないですか… だからこうして3Mのシリコン系オイルとかフッ素系不活性液とか使う お高い過ぎる…

37 22/08/05(金)09:36:11 No.956779084

>水冷ってさ >水の比熱は空気より悪いけど冷えるイメージあるのはなんでだろ 流れてるから 流れが止まったら結構すぐに厚くなる

38 22/08/05(金)09:36:26 No.956779138

なんやかんや空冷のお手軽さよ

39 22/08/05(金)09:37:12 No.956779320

>なんやかんや空冷のお手軽さよ かなり有効に冷えるしな

40 22/08/05(金)09:37:20 No.956779351

使うか…フロンガス!

41 22/08/05(金)09:37:42 No.956779448

コスト気にしないならそれこそ液体窒素おじさんの真似して極冷却すればいいしな

42 22/08/05(金)09:42:31 No.956780677

サイズのやつはCPUクーラーに付いてくるファンは回転方向が反転なおかげで 市販のと重ねると二重反転にして遊べたり気前がよい

43 22/08/05(金)09:43:19 No.956780844

日本人はサイズのことを下に見過ぎだと思ってる

44 22/08/05(金)09:45:03 No.956781259

高級うんこより安くて静かで高性能なファン教えて

45 22/08/05(金)09:46:55 No.956781746

鎌がめちゃくちゃダサい以外は大好きよサイズ なので超天タフ再販して ふつうのクリップ止め超天やだ…

46 22/08/05(金)09:47:59 No.956782035

>日本人はサイズのことを下に見過ぎだと思ってる 悪そうな鎌をモチーフにつかうのやめたまえ…

47 22/08/05(金)09:54:55 No.956783844

二重反転はうるさいのが難点

48 22/08/05(金)09:58:12 No.956784641

ああいう物理デバイスを数年単位で回し続けても平気ってのが感覚的にいまいち納得できない

49 22/08/05(金)09:59:35 No.956784939

>高級うんこより安くて静かで高性能なファン教えて まず金稼ぎな?

50 22/08/05(金)10:00:38 No.956785196

全部静穏化したのにファンうるせえって思ってたらただのBIOSの設定でした ファンだけで無駄に2万くらいかけてしまった

51 22/08/05(金)10:02:55 No.956785745

>全部静穏化したのにファンうるせえって思ってたらただのBIOSの設定でした >ファンだけで無駄に2万くらいかけてしまった 常時100%稼働にでもしてたのか

52 22/08/05(金)10:07:48 No.956786917

>常時100%稼働にでもしてたのか はい デフォでそうなってた

53 22/08/05(金)10:09:26 No.956787319

ちょうでっかいファンつけたら強いぜ

54 22/08/05(金)10:10:00 No.956787427

>はい >デフォでそうなってた 割とあるトラブルだ 解決できて良かったな

55 22/08/05(金)10:10:22 No.956787521

本田宗一郎はどう思う?

56 22/08/05(金)10:10:34 No.956787567

風神匠でファンレス運用したら無音ぞ

57 22/08/05(金)10:12:19 No.956787996

でもファンを付けたら?

58 22/08/05(金)10:14:51 No.956788542

今やi7以降は水冷推奨な所あるな

59 22/08/05(金)10:18:54 No.956789510

水じゃなくて代替フロンみたいな冷媒使うわけにはいかないのか?

60 22/08/05(金)10:20:29 No.956789869

ほら一時期流行ったじゃない ヒートパイプ あれが漏れも減少もしない安全な液冷よ

61 22/08/05(金)10:20:39 No.956789909

>水じゃなくて代替フロンみたいな冷媒使うわけにはいかないのか? どっちにしろファンに比べてメンテが必要なので普及は無理 水冷は過去に一度通った道 そして水冷は普及しなかった

↑Top