虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/05(金)08:00:21 >賛否両... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/05(金)08:00:21 No.956759503

>賛否両論だったやつ たまに入るサービスシーンで耐え抜いた

1 22/08/05(金)08:01:00 No.956759630

賛否両論より前に理解するのが単純に難しかったやつ

2 22/08/05(金)08:01:54 No.956759814

賛否が出る以前にこれ読む人はこれを読みにきてる人が大半だろ

3 22/08/05(金)08:02:09 No.956759853

突然霊能局なんてお出しされても分からん

4 22/08/05(金)08:02:53 No.956760009

多分連載当時を知らずにSACとかALICEを見て原作あるんだ~ってブックオフで買った人でしょ賛否の否

5 22/08/05(金)08:03:43 No.956760183

荒巻素子があんまり可愛くないのがつらい

6 22/08/05(金)08:03:45 No.956760199

長く続いてるアニメシリーズなのにこれだけ頑なに映像化されないのが全て

7 22/08/05(金)08:04:17 No.956760298

みんなが期待してた路線は1.5だったからな

8 22/08/05(金)08:04:55 No.956760448

当時の最新技術だけど今見るとコミカルになっちまうのがな

9 22/08/05(金)08:05:34 No.956760611

読んでた時わけがわからなくて読んだ人はわかってたのかなって思ってたら読んだ人の殆どもあんまり分かってなくてちょっと安心した

10 22/08/05(金)08:05:58 No.956760696

アップルシードとかドミニオンとか読んでみたら 話が若干飛んでる面がある攻殻機動隊はめちゃくちゃ描写を丁寧にやってたんだな…ってなった

11 22/08/05(金)08:10:52 No.956761805

これの続きでないの辛い よくわからないけど続く感じだったでしょ?

12 22/08/05(金)08:11:30 No.956761949

>みんなが期待してた路線は1.5だったからな 面白いけど少佐が抜けたあとでがんばるトグサ君たちだからなあ

13 22/08/05(金)08:12:58 No.956762290

新しい生命が生まれましたって話だよね結局

14 22/08/05(金)08:21:57 No.956764282

>これの続きでないの辛い >よくわからないけど続く感じだったでしょ? (震災で資料全部消失したからって話にソースがあるのか思い出している)

15 22/08/05(金)08:27:46 No.956765495

人工知能が意識を持った無印に対して義体どころか新しい肉体を準備して新種へ繋ぐアンサーだから順当といえば順当なんだけど要らんノイズが強すぎる

16 22/08/05(金)08:41:21 No.956768206

アナログ作画のほうが好きな漫画家のひとり デジタル処理でせっかくの描き込みが潰れてる気がする

17 22/08/05(金)08:49:50 No.956769691

素子を複製した無数の魂入りのAI達が交わって新たな生命に進化しましたみたいな話だと理解してる????

18 22/08/05(金)08:52:27 No.956770180

幽体!?そういうやつなの!?とはなる

19 22/08/05(金)09:00:37 No.956771698

この人相当初期からデジタル兼用だったと思うけど

20 22/08/05(金)09:02:17 No.956771991

>賛否両論より前に理解するのが単純に難しかったやつ 1とか1.5はまだいいけれど2になるともう何がなんだか ボンヤリとしか理解できない

21 22/08/05(金)09:02:37 No.956772040

めちゃくちゃ賢い人を横に置いてわからないところを解説してもらいながら読みたい

22 22/08/05(金)09:04:01 No.956772292

続き読むならドミニオンのコンフリクト篇の続きが読みたい

23 22/08/05(金)09:07:41 No.956773018

>めちゃくちゃ賢い人を横に置いてわからないところを解説してもらいながら読みたい シロマサ本人を横に置かなきゃ…

24 22/08/05(金)09:11:55 No.956773785

コマ外が本編

25 22/08/05(金)09:12:34 No.956773894

>シロマサ本人を横に置かなきゃ… 余計わからなくなりそう

26 22/08/05(金)09:50:32 No.956782742

>当時の最新技術だけど今見るとコミカルになっちまうのがな 電脳世界の描写周りは最新のやつは紅殻になるからな 年代的にはそれらより前だけど後年の世代は流石にイメージの古さが出る

27 22/08/05(金)09:51:10 No.956782887

これからも紅殻路線で美少女多めで行って欲しい

28 22/08/05(金)09:52:14 No.956783138

アニオタウィキ解説がわかりやす

29 22/08/05(金)09:59:40 No.956784967

素子同士というか素子の子供と言うべきかの奴らがかち合って最終的に宇宙目指す

↑Top