ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/08/05(金)07:28:51 No.956755081
インディーゲーはこれぐらい問題作でいいと思う
1 22/08/05(金)07:29:45 No.956755195
プレイミスだな
2 22/08/05(金)07:30:25 No.956755275
このゲーム好きな部分とイマイチな部分が極端にわかれてるゲームだったな
3 22/08/05(金)07:31:30 No.956755414
最初の世界観めっちゃ好き 盛れまくるロボ編も好き
4 22/08/05(金)07:34:37 No.956755791
個人的にはレシーの部屋から脱出して終わりでよかった
5 22/08/05(金)07:35:10 No.956755861
ゲーム部分以外は好き
6 22/08/05(金)07:37:12 No.956756139
1番プレイヤー思いだったのがレシーだったんだよな ケイシーmodめっちゃおもろかった
7 22/08/05(金)07:38:34 No.956756299
問題作なの?名作でなく
8 22/08/05(金)07:41:49 No.956756734
1部はそこそこの名作2部はうnまあ3部はクソゲー クリア後は二度とここのスタジオのゲームは買わねえぞという気になる ケイシーズMODはそこそこ楽しいけどバランスの粗さにも気付いてしまうので一長一短でもある
9 22/08/05(金)07:47:51 No.956757570
三部はもう雰囲気からつまらない わざとだろうけど レシーはこっち楽しませる気あるけどあのロボット野郎はオナニーに付き合わされてる感じでつまらん
10 22/08/05(金)07:49:48 No.956757864
ゲーム性を贅沢にもストーリーのフレーバーとに使うのはなかなか斬新だと思った もっとアドベンチャーゲームとしても作り込まれてたら更に賛が増えてたと思う
11 22/08/05(金)07:50:03 No.956757902
部ごとのカードゲームの楽しみ方が結構違うからそれを把握できるかが肝だよな
12 22/08/05(金)07:50:32 No.956757977
贅沢だろうけどやっぱゲーム内でストーリーは完結させて欲しいね
13 22/08/05(金)07:53:56 No.956758488
2部の666ダメージの実績と無限に増えるウロボロスでダメだった
14 22/08/05(金)08:07:59 No.956761145
まあ初回プレイを楽しむゲームだな
15 22/08/05(金)08:08:51 No.956761353
メタフィクション的作品とはいえ作品内で完結させる気がないのは個人的にかなりのマイナス評価だった 面白いんだけどさあ…ってなっちゃう
16 22/08/05(金)08:11:06 No.956761863
公開直後の北米住民だけが楽しめるってのはね… まあインディーズゲームだからいいんだけど
17 22/08/05(金)08:12:27 No.956762160
魔法使いと握手してやりたかった…
18 22/08/05(金)08:13:08 No.956762338
PONY ISLANDの悪いところ全開だった
19 22/08/05(金)08:16:13 No.956763065
>メタフィクション的作品とはいえ作品内で完結させる気がないのは個人的にかなりのマイナス評価だった >面白いんだけどさあ…ってなっちゃう なんか贅沢に贅沢重ねたみたいなゲームなのにそこでケチついちゃうかあ…って感じ あとナチスドイツが作った~みたいな真相マジでつまらん
20 22/08/05(金)08:20:13 No.956763929
最後にデュエルしてグッドゲームしてお別れする所の雰囲気は好き マグニフィカスと握手できんのが残念だった ロボはさぁ…
21 22/08/05(金)08:23:06 No.956764540
1部85点 2部70点 3部60点 ED100点 エピローグ10点 こんな感じのゲーム
22 22/08/05(金)08:24:17 No.956764761
HEXよりは良かった
23 22/08/05(金)08:26:28 No.956765210
面白いけどslay the spire系のゲームだと紹介したら怒られかねないと思っている
24 22/08/05(金)08:27:13 No.956765397
修正前の月が毒で死んだり悪臭で完封されたりするアホさ好きだった
25 22/08/05(金)08:27:22 No.956765416
MODの全チャレンジクリアまではやった ゲームとしては面白いけどカードゲームとしてもローグ系としてもイマイチ
26 22/08/05(金)08:29:11 No.956765846
>面白いけどslay the spire系のゲームだと紹介したら怒られかねないと思っている アンダーテイルって紹介した方が良いと思う
27 22/08/05(金)08:29:23 No.956765885
>面白いけどslay the spire系のゲームだと紹介したら怒られかねないと思っている それ系と思って遊んだ知り合いがこれじゃないって否定的でちょっと悲しい…けどそう言われて当然な作りと宣伝だったのは否定出来ない…
28 22/08/05(金)08:30:03 No.956766015
ただなー あの握手シーンのためだけにやる価値はあると思う
29 22/08/05(金)08:34:09 No.956766810
オチはあんまり好きじゃない 考察させまくるような作りなのに結局何なの……?ってもちょっと ゲーム部分は最高だしやってるときはめっちゃ楽しかったけど
30 22/08/05(金)08:36:19 No.956767236
一番アレなのは現実に拡張したいのはわかるけどその部分が致命的に面白くない所
31 22/08/05(金)08:44:32 No.956768736
ポニーの頃からメタゲーム作り続けてるところだからな…
32 22/08/05(金)08:45:17 No.956768876
>ポニーの頃からメタゲーム作り続けてるところだからな… メタまでならいいけどそっから一歩進んじゃったからなあ…
33 22/08/05(金)08:52:14 No.956770146
>ただなー >デュエルディスク装着シーンのためだけにやる価値はあると思う
34 22/08/05(金)08:53:57 No.956770461
>>ただなー >>デュエルディスク装着シーンのためだけにやる価値はあると思う すげーシリアスな展開なのにあそこデュエルディスクすぎて笑う
35 22/08/05(金)08:57:47 No.956771188
カードゲーム好きなら楽しめると思うんだけど深いところまで気にする人はゲーム内で完結しないのでキレるとも思う
36 22/08/05(金)08:58:05 No.956771240
ポニーはargじゃないし…
37 22/08/05(金)08:58:39 No.956771331
人に勧める時なんて勧めていいか分からないゲーム
38 22/08/05(金)08:58:56 No.956771393
Kaycee’s mod難しい…未だに全チャレンジクリアしてない
39 22/08/05(金)09:00:31 No.956771682
デュエルディスクはLP表示にソリッドビジョンまでついてくるからな…
40 22/08/05(金)09:04:42 No.956772423
なのにゲームバランス下手くそすぎる アートワーク担当がゲームデザインに口を出すなバーカ!
41 22/08/05(金)09:05:12 No.956772548
>人に勧める時なんて勧めていいか分からないゲーム 何ゲーって言われても困る
42 22/08/05(金)09:05:30 No.956772616
これswitchでやりたいんだけど中々移植されないな…
43 22/08/05(金)09:07:40 No.956773013
カーダーさんの物語としても何か雑バッドエンド以外の終わり方が欲しかったな
44 22/08/05(金)09:08:58 No.956773241
>Kaycee’s mod難しい…未だに全チャレンジクリアしてない 個人的にはゼロコストデッキがお勧め リスに頼らないリソースをいかに作り出すかが肝だと思う 頑張って
45 22/08/05(金)09:10:47 No.956773572
デッキビルド型ローグライクって聞いて騙されたよ 個人的にはもっと脱出パートとの相乗効果をやりたかったヘルプに回答が書いてあるとか好き
46 22/08/05(金)09:13:41 No.956774111
現実でも埋まってたのは良かった
47 22/08/05(金)09:14:08 No.956774204
2部始まって「えっ!またカードゲームやんの!?」って否定的な感じで言ってるレビューがあったが俺もちょっと思った
48 22/08/05(金)09:14:38 No.956774308
大風呂敷雰囲気深読み謎解きゲー プレイヤー側には握手で畳んでくれるから広げっぱなしよりはいいけど
49 22/08/05(金)09:14:51 No.956774344
何も教えずにプレイさせたいけど人を選ぶというめんどくさいゲーム
50 22/08/05(金)09:15:53 No.956774541
マンティスゴッドを合成することに気づいた時がある意味ピークだった
51 22/08/05(金)09:16:00 No.956774569
3部の好き勝手カスタマイズしてやりたい放題出来るところは好きよ やる気ないGMのせいで雰囲気がつまらない?そうだね
52 22/08/05(金)09:17:36 No.956774887
1部のGMやる気ありすぎる…
53 22/08/05(金)09:18:20 No.956775064
三部は面白いけど暗くて目がチカチカするんだよね
54 22/08/05(金)09:18:46 No.956775150
3部をつまらなくすることによってレシーのありがたみを分からせて握手の感動を増すという意図はわかる それはそれとして無駄に長くて無駄につまらないんだよ3部は!
55 22/08/05(金)09:19:19 No.956775270
カーダーくんがただただ不憫でな 何も悪いことしてないのに
56 22/08/05(金)09:20:51 No.956775606
三部は面白くなかったけどフレンドが狂った性能で襲いかかってくるところはだめだった