22/08/05(金)03:50:01 >賛否両... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/05(金)03:50:01 No.956739565
>賛否両論 雰囲気とかBGMは好きなんだけど色々残念なところが多い…
1 22/08/05(金)03:58:59 No.956740168
ヘッドパーツのアイテムサーチとか?
2 22/08/05(金)04:01:12 No.956740316
アイテムサーチはともかくパーツの装着順に自由度がなさ過ぎるのが一番残念かな…
3 22/08/05(金)04:22:13 No.956741586
アームパーツ前提多すぎ!
4 22/08/05(金)04:27:10 No.956741863
アイテムサーチ取る頃には結構取得済みだもんな 前情報なしならそうでもないかもだけど岩の落とし方に気づくかな…
5 22/08/05(金)05:27:09 No.956745168
左右突進パターン多すぎ!
6 22/08/05(金)05:32:12 No.956745421
特殊武器が使いにくい!
7 22/08/05(金)05:35:00 No.956745590
>特殊武器が使いにくい! トルネードファングのナメてんのかお前ってレベルの貧弱さよ
8 22/08/05(金)05:51:05 No.956746530
一番ガッカリだったのはせっかくゼロが使えるようになったのに一回やられたらおしまいってとこ
9 22/08/05(金)05:51:48 No.956746564
チップとかライドアーマーとか探索要素増やそうとした気概は好きよ ただ練り込み不足なのは否めない…
10 22/08/05(金)05:54:19 No.956746718
探索アイテム無駄に多いから取得物を文字で表示してくれる機能はわりと役立つと思うけどな マップ表示のほうは普通に邪魔
11 22/08/05(金)05:55:27 No.956746789
>一番ガッカリだったのはせっかくゼロが使えるようになったのに一回やられたらおしまいってとこ マジで理解不能な仕様のやつ!
12 22/08/05(金)05:58:23 No.956746945
今でも雪の中を歩いてると脳内で流れるくらいにはバッファリオのテーマが印象に残ってる
13 22/08/05(金)06:17:34 No.956748227
ここでシグマを切っていろんなデザインのマッドサイエンティストがラスボスになるみたいな流れを作ればXシリーズはもう少し長く続いたかもとは思う
14 22/08/05(金)06:20:50 No.956748414
ウイルスでしたの2からワクチンで殺すは綺麗だよね特にドップラールートだと まあ理由もなく復活したが…
15 22/08/05(金)06:21:43 No.956748472
どうりょくろを やられたみたいだ…
16 22/08/05(金)06:23:00 No.956748584
PS版のBGMは割りと大胆なアレンジしてると思う
17 22/08/05(金)06:23:30 No.956748612
PS・SS版のオープニングは好きだよ…
18 22/08/05(金)06:24:23 No.956748673
個人的に分岐がそこまで生きてないのが残念だった 要所要所でいい所はあったんだけど
19 22/08/05(金)06:26:19 No.956748804
あら捜しするといろいろあるけど概ね面白いと思ってる
20 22/08/05(金)06:27:26 No.956748892
ダメとは言わないがバスターパーツのクセが強い なくてもサーベル取れるけどゴールドチップ取れないし非常に悩む
21 22/08/05(金)06:28:31 No.956748973
クロスチャージショットはロマン武器 ハイパーチャージは更なり
22 22/08/05(金)06:28:56 No.956749008
トゲハンマー発射してくるデブと道塞いでるドリル柱嫌い
23 22/08/05(金)06:35:32 No.956749531
クロスチャージはもうひたすら弱いだけに感じたがなんかロマンとかあったんだろうか…
24 22/08/05(金)06:47:06 No.956750500
ドリル柱はサンダー使うとさくさく突破できるぞ
25 22/08/05(金)07:08:54 No.956752665
OPステージでゼロ使えた時のワクワク感は凄い
26 22/08/05(金)07:10:27 No.956752846
X3が在社で最後のロックマンなんだけど他の作品も特殊武器ってボスメタ以外にあまり使えない感じなの?
27 22/08/05(金)07:13:17 No.956753180
BGMのループの早さとか敵の動きとか明らかに容量の限界的なものを感じてたけど後年ロクフォル出るんだからすごいよな
28 22/08/05(金)07:15:35 No.956753443
Xだと1.3.6あたりは特殊武器道中使っても強いというか使わないとしんどいところがある アニバーサリーコレクションセール中なのでバイナウ!
29 22/08/05(金)07:16:05 No.956753489
>BGMのループの早さとか敵の動きとか明らかに容量の限界的なものを感じてたけど後年ロクフォル出るんだからすごいよな 技術力アップもあるだろうけどX2と3はポリゴン表示する特殊チップ使えって会社命令のせいで容量無いだけだから…
30 22/08/05(金)07:16:45 No.956753585
>X3が在社で最後のロックマンなんだけど他の作品も特殊武器ってボスメタ以外にあまり使えない感じなの? 特殊武器の使えなさはX4がぶっちぎりトップだから…
31 22/08/05(金)07:17:11 No.956753638
X2時点でステージにBGM使い回すカツカツぶりだったのに…
32 22/08/05(金)07:18:12 No.956753762
ヴァリアブルエアダッシュむちゃくちゃかっけえ! 使う機会はあんまりない
33 22/08/05(金)07:18:14 No.956753764
>X3が在社で最後のロックマンなんだけど他の作品も特殊武器ってボスメタ以外にあまり使えない感じなの? 6までしかやった事ないけど 1.ストームトルネードとチャージのカメレオンが特に強い それ以外もなかなか使える 2.敵との相性を覚えると使いどころが増える 特にホイールとスクラップがギミック的に便利 3.ギミックを動かす為や対ボスに使うのが主で道中ではあまり使わない 4.ヘッドパーツでエネルギー無消費になるが全体的に弱い 5.あまり強くない上にボスに使っても大して削れないしリアクションでテンポが悪い 6.チャージした時の効果が強い武器が多い ヤンマーオプションやマグマブレードが特に便利
34 22/08/05(金)07:19:04 No.956753877
どちらかというと最初は道中でも特殊武器使うバランスだったんだけど遊ぶ人は思ったより使わないから素のスペックのほう上げてったって感じよね 無印だと後年またその辺のバランス変わってくるけど
35 22/08/05(金)07:20:12 No.956753999
3の特殊武器を道中で使わないのはそれはそれでダメなプレイだと思う 扱いにくいだけで3の武器自体は火力がかなり高くて敵が堅いのを消し飛ばしてくれるぐらいには役に立ってくれる ただとにかく使いにくいというか至近距離でブン殴るための武器ばかりなので結果的に3は敵が堅いゲームとか言われる 一応特殊武器を活用したうえでのバランスだとは思うよこれ
36 22/08/05(金)07:21:58 No.956754209
カニだかエビだかの斜めに飛ぶやつは使いやすかったな どいつもこいつも真正面から当てようとするとキンキンキンキンキンキンだし
37 22/08/05(金)07:22:38 No.956754290
3はフロストシールドが意外と便利 ライフ落ちやすくなるしドリルバー一撃で倒せる威力もある パラスティックボムもよく出てくるミサイル撃ってくる雑魚を一撃で処理できるから便利
38 22/08/05(金)07:23:45 No.956754432
扱いにくいっていうか火力高いだけで弾の軌道にあんまり意味が見いだせないんだよな3の武器…
39 22/08/05(金)07:23:50 No.956754444
冷静になるとゼロよわってなるんだけど小学生だった当時はゼロ使える事実だけで全て掻き消されるレベルだった
40 22/08/05(金)07:24:12 No.956754488
レイスプラッシャー全段ヒットで倒せないやつはほとんどいないと覚えておくと結構楽だよ 鉄球飛ばしてくる奴以外はトライアードサンダーも出してるだけでも駆け抜けられるぐらい火力高い
41 22/08/05(金)07:24:47 No.956754572
唯一やった事のあるXなんだけどあかんのかい
42 22/08/05(金)07:25:00 No.956754607
サターン版は明確な否
43 22/08/05(金)07:25:09 No.956754630
パスワードでフルアーマースタートしたらまぁまぁ楽しかったよ 開幕レーダーでテンポ削がれるのはやっぱ問題だけど…
44 22/08/05(金)07:26:04 No.956754738
正直個人的には5より微妙だと思う
45 22/08/05(金)07:26:17 No.956754771
一番楽しいのはアームパーツ抜きのサーベル取得ルートだと思う
46 22/08/05(金)07:27:41 No.956754940
>唯一やった事のあるXなんだけどあかんのかい 面白いけど1・2と比較されるゲームなんでなんか雰囲気違うな…ってのは間違いなくある
47 22/08/05(金)07:28:23 No.956755027
今遊ぶと荒が気になるかもしれないけど当時は順当に進化しててすげえとしか思わなかったな
48 22/08/05(金)07:28:46 No.956755074
バグホールは…そんなに役に立つ所ないな ホーネックを完封できることくらいか
49 22/08/05(金)07:28:50 No.956755078
アームパーツのチャージショットがうんち
50 22/08/05(金)07:29:13 No.956755139
細かい分岐自体は多いんだけどサーベル取るルート行っちゃうというかシグマが強すぎるんだよ…
51 22/08/05(金)07:29:36 No.956755180
シリーズで唯一外注作品だし雰囲気の違いはどうしても出るね…
52 22/08/05(金)07:33:43 No.956755693
むずいというか全体的に攻撃が痛いんだな
53 22/08/05(金)07:35:34 No.956755911
散々言われてるけど特殊武器使ってプレイすると道中楽だな…ってなる
54 22/08/05(金)07:39:57 No.956756485
チャージ特殊武器もあんまり面白みがないというかワクワクするのが少なかったな…
55 22/08/05(金)07:41:08 No.956756653
X6ほどじゃないけどゲームバランスが若干独特だと思う 雑魚が全体的に固いのとかクロスチャージショットがデフォの上位互換とは言えない性能な所とか
56 22/08/05(金)07:42:21 No.956756802
ナマズだけ妙に強いしだるい
57 22/08/05(金)07:42:40 No.956756848
ラストのカイザーシグマでビームサーベル持ってない場合はクロスチャージだけが頼りだからな
58 22/08/05(金)07:42:45 No.956756864
クロスチャージ当時は合体して増えた!!カッコイイ!! くらいしかなかったな…
59 22/08/05(金)07:44:39 No.956757124
敵の硬さというか攻撃の通りが素直じゃないのがちょくちょくいて足止めされがちなのはあると思う まぁロックマン自体がメットールをはじめにそういうの多いかもしれんが
60 22/08/05(金)07:44:52 No.956757158
始めてあそんだXだから思い入れは強いけどまあ否寄りなのもわからなくはない
61 22/08/05(金)07:46:13 No.956757364
XDive仕様のバスター持ってきてくれ博士
62 22/08/05(金)07:46:49 No.956757434
ドリルで天井に埋まる足止めするだけの奴は本気で存在意義がわからん トライアードサンダーで即死だからいいけど配置場所はVAVAステージの脱出シーンぐらいでいいと思う
63 22/08/05(金)07:47:33 No.956757533
ワシだって迷走することくらいある
64 22/08/05(金)07:47:41 No.956757543
ドップラーのEDしか見たことなかった
65 22/08/05(金)07:48:34 No.956757679
足止めバーは2でもいたし… でも2ではOPステージと火山くらいにしかいなかったな
66 22/08/05(金)07:48:46 No.956757714
>敵の硬さというか攻撃の通りが素直じゃないのがちょくちょくいて足止めされがちなのはあると思う >まぁロックマン自体がメットールをはじめにそういうの多いかもしれんが このゲームロックマンXなんだけど調整が無印っぽいんだよなあ アクションゲームとしてはこれも正解だけどX2までと比べると違和感がある
67 22/08/05(金)07:49:23 No.956757806
ドリル戦車とトゲ鉄球飛ばしてくるやつとゴツいスナイパージョーみたいなやつとミサイル砲台とかこの辺り嫌い
68 22/08/05(金)07:50:17 No.956757938
バッファリオ マサイダー マンダレーラ VAVA in ライドアーマー 突進系ボスこれだけだっけ
69 22/08/05(金)07:51:05 No.956758057
作ってるとこ同じだからワールド5に一番似てると思う 武器が見映え優先で使いづらいんだけど火力自体は高いところとか 硬くて一体でなんでもやってくる多機能なザコが多いところとか
70 22/08/05(金)07:51:39 No.956758145
でっけえ岩あったらドリルで壊すと思うじゃん なんで電気?
71 22/08/05(金)07:53:02 No.956758340
使い所の無いハチさんの武器
72 22/08/05(金)07:54:09 No.956758513
>でっけえ岩あったらドリルで壊すと思うじゃん >なんで電気? ナマズの地震で土砂を崩すんだ …わかるか!
73 22/08/05(金)07:54:38 No.956758597
Xは特殊武器もチャージ版考えなきゃいけないのは作る側にも負担だったような気はするな…
74 22/08/05(金)07:55:23 No.956758723
>突進系ボスこれだけだっけ ヴァジュリーラも突っ込んでくる
75 22/08/05(金)07:55:46 No.956758784
>ヴァリアブルエアダッシュむちゃくちゃかっけえ! >使う機会はあんまりない 最初に使ったときの思ってたのとなんか違う感…
76 22/08/05(金)07:56:09 No.956758851
>Xは特殊武器もチャージ版考えなきゃいけないのは作る側にも負担だったような気はするな… ネタ切れとマンネリはかなり早かった 4以降はもはや諦めすら感じる
77 22/08/05(金)07:58:04 No.956759168
レイプスラッシャーのチャージ版がめちゃくちゃ弱かったよね
78 22/08/05(金)07:58:14 No.956759189
ヘッドパーツは毎回どうするか問題になってる気がする
79 22/08/05(金)07:58:51 No.956759274
>>Xは特殊武器もチャージ版考えなきゃいけないのは作る側にも負担だったような気はするな… >ネタ切れとマンネリはかなり早かった >4以降はもはや諦めすら感じる シナリオとか演出でそのへん補おうとしたのかテンポが悪くなってくんだよなぁ ロードは仕方ないけど
80 22/08/05(金)08:00:50 No.956759603
>ヘッドパーツは毎回どうするか問題になってる気がする ヘッドチップ(ハイパーチップ)の受け皿として我慢して取るかどうかだよな…
81 22/08/05(金)08:01:34 No.956759761
ゼロ使わせて!って声にお応えてくれたのは評価したい これでゼロが使えるってアピールされてもって気持ちもあるけど
82 22/08/05(金)08:02:08 No.956759852
ボスもゼロと協力して戦えりゃそこはいいよねみたいに言えたかもしれない ソウルイレイザーもそういうシチュ自体はかなりいいと思うし
83 22/08/05(金)08:02:41 No.956759966
おーゼロ使えるんだからのなんかデカくね?ってなったのが懐かしい
84 22/08/05(金)08:03:36 No.956760161
>おーゼロ使えるんだからのなんかデカくね?ってなったのが懐かしい 体格差コンビいいよね…
85 22/08/05(金)08:04:34 No.956760363
イラストだとX3からはエックスとゼロ同じくらいの身長に見えるんだけどね ドットだとゼロでかいね…
86 22/08/05(金)08:05:45 No.956760647
ザコが硬え
87 22/08/05(金)08:05:51 No.956760673
ハイパーチップというかフットチップがかなり強い これだけでシグマ第一は完封出来る
88 22/08/05(金)08:08:07 No.956761172
頭と髪と肩のおかげででかいのかな
89 22/08/05(金)08:08:28 No.956761255
>ヘッドパーツは毎回どうするか問題になってる気がする 頭突き・チャージ速度改善・武器消費効率アップ この辺が無難だとは思う 1の頭突きは攻撃に使えなかったからな
90 22/08/05(金)08:08:29 No.956761262
ドップラーステージの強化版でかい雑魚がアーマー分でHP二段階仕様になってるのかサーベルの衝撃波にも耐えた気がする
91 22/08/05(金)08:10:03 No.956761604
PS版の歌好きよ
92 22/08/05(金)08:10:13 No.956761643
ゼロはあとからぶっこんだ感じある というか全体的にもうちょっと調整してほしかった
93 22/08/05(金)08:11:11 No.956761889
でもね陰鬱な雰囲気だけどなんかそれも独特で楽しいは楽しかった 1と2をしっかり踏襲はしてたし ライドアーマーチップとかめんどくせーとかは思ってたけど
94 22/08/05(金)08:11:16 No.956761912
>>ヘッドパーツは毎回どうするか問題になってる気がする >頭突き・チャージ速度改善・武器消費効率アップ >この辺が無難だとは思う >1の頭突きは攻撃に使えなかったからな つまりX8がベターといった所か
95 22/08/05(金)08:11:58 No.956762049
>PS版の歌好きよ CMのとはまた別なのかな
96 22/08/05(金)08:11:59 No.956762051
8ボスの登場の仕方が雑なスクロール落下なのが多かったな
97 22/08/05(金)08:12:36 No.956762200
>レイプスラッシャーのチャージ版がめちゃくちゃ弱かったよね コレクションのXチャレンジで再評価されたと聞いて驚いた
98 22/08/05(金)08:13:18 No.956762374
何かBGMが鈍重で苦手なんだよな… 2から続けてやると特にそう思う
99 22/08/05(金)08:13:26 No.956762399
強化版の赤い敵が クロスチャージ→外側破壊の次でビームサーベルの衝撃波をジャンプで避けるのはずるいと思う
100 22/08/05(金)08:15:00 No.956762783
なんか虎みたいなやつの攻撃がぷぅぷぅぷぅって効果音でオナラみたいでダサかったのが残念だった
101 22/08/05(金)08:16:10 No.956763055
>なんか虎みたいなやつの攻撃がぷぅぷぅぷぅって効果音でオナラみたいでダサかったのが残念だった お前尻尾の電球メインかよ!?
102 22/08/05(金)08:16:46 No.956763199
上で出てるXなんだけど敵の調整は本家に近いってのがしっくりくるというかザコのくせにジャンプでこっちの攻撃避けてきやがるみたいなのはまんまそれだな…
103 22/08/05(金)08:17:16 No.956763319
マックスアーマーの見た目が好きだったけどゲーム下手だからパーツ揃えるまでいってないので弱さがわからなかった
104 22/08/05(金)08:23:35 No.956764626
>何かBGMが鈍重で苦手なんだよな… >2から続けてやると特にそう思う でもオープニングステージのゼロ登場のBGMはメチャクチャかっこいいと思う
105 22/08/05(金)08:24:02 No.956764719
シグマでクリアできない小学生続出したというが これくらい強い方が楽しくてすまない…
106 22/08/05(金)08:24:46 No.956764860
クロスチャージショットでジャンプ回数リセットされるなんて通常プレイじゃ分からんよ…
107 22/08/05(金)08:25:08 No.956764940
頑張ってシグマ倒しても壁登りさせられるの地味に鬼だろ
108 22/08/05(金)08:25:56 No.956765102
まぁ外注といってもX2までのスタッフも相当数関わってたみたいではある
109 22/08/05(金)08:26:05 No.956765125
>シグマでクリアできない小学生続出したというが 実際シグマは毎回強くて勝てなかった VCで配信されて初めて1~3のシグマ倒したよ俺
110 22/08/05(金)08:26:42 No.956765269
2のシグマは下手くそな少年でもゴリ押し出来た気がする
111 22/08/05(金)08:27:42 No.956765486
基本的にゼロではボスと戦えないのにサーベル条件の蚊ロボだけは戦えるとか気付けないだろう…
112 22/08/05(金)08:27:43 No.956765490
2は第二形態が弱い
113 22/08/05(金)08:27:51 No.956765512
と言っても1ほど強くは無いと思うシグマ むしろ第二後の方がお前ふざけんなよ!?!?ってなった
114 22/08/05(金)08:29:09 No.956765832
セイバーの取得条件は隠しとはいえ絵の具ロボをゼロで倒すというかなり脈絡のない条件
115 22/08/05(金)08:30:08 No.956766030
サーチやら中ボス部屋やらが多くて2までよりテンポ悪いなとは思ったけどそれくらいかな
116 22/08/05(金)08:30:33 No.956766119
カイザーシグマは顔がね…小さすぎてね…
117 22/08/05(金)08:31:26 No.956766280
いうても波動拳だって繰り返し作業が必要でクチコミがないと気が付けないんじゃない? 昇竜拳は道中に普通に置いてあったけど
118 22/08/05(金)08:32:21 No.956766468
だからこうして友達の家にある大技林を読みこむ
119 22/08/05(金)08:32:36 No.956766525
当時の子供すごいね
120 22/08/05(金)08:33:45 No.956766734
攻撃パターンは最後まで一定だし攻略法構築しやすい部類だと思う 弱点部位がやたら狭くて集中力削いで来るが…
121 22/08/05(金)08:34:19 No.956766845
3といえばマック
122 22/08/05(金)08:35:13 No.956767038
きみは ゆくえふめいになっていた マックじゃないか
123 22/08/05(金)08:37:02 No.956767374
コレクションでやりたくなってきた
124 22/08/05(金)08:37:07 No.956767392
X3のレプリロイドは軒並み洗脳されただけなんだよな…
125 22/08/05(金)08:37:10 No.956767397
>カイザーシグマは顔がね…小さすぎてね… かっこいいよね
126 22/08/05(金)08:38:10 No.956767621
>まぁ外注といってもX2までのスタッフも相当数関わってたみたいではある ある程度本社で決めて渡したけどSFCのノウハウあまり無くて開発難航したからお手伝いしに行った ついでにPSとSSに移植しようってなったのがX3
127 22/08/05(金)08:38:33 No.956767697
>2は第二形態が弱い 無印のウルフシグマが強すぎた反動かな 第二形態じゃ態々アイテム用の雑魚を投入するぐらいだし
128 22/08/05(金)08:40:21 No.956768025
PSX3もX4も定価超えくらいにはプレミアついてたけどいまは定価くらいなんだな
129 22/08/05(金)08:44:26 No.956768719
>2は第二形態が弱い 慣れれば楽なんだが子供心にはワイヤーフレームの顔っていう不気味さとか残ライフが見えない手探り感からプレッシャーはあったな
130 22/08/05(金)08:45:37 No.956768923
流石に時代遅れ感はあるかもしれないけどシグマウィルスも小さいワイヤーフレームにして欲しかった感ある