虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >賛否両... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/08/05(金)02:34:38 No.956731830

    >賛否両論のやつ

    1 22/08/05(金)02:40:28 No.956732611

    少なくともキャラと内容に関しては否しか見ないけどな… MSはカッコいい

    2 22/08/05(金)02:40:50 No.956732663

    キャラもある意味人気ではある

    3 22/08/05(金)02:41:54 No.956732809

    バニーを着せなかったのが敗因

    4 22/08/05(金)02:41:57 No.956732817

    >キャラもある意味人気ではある ……ああ!

    5 22/08/05(金)02:42:33 No.956732906

    1期は賛が圧倒的に多かったと思う 2期の途中からおかしくなった

    6 22/08/05(金)02:43:36 No.956733041

    ハッピーエンドで終わらなかったから評価低い

    7 22/08/05(金)02:45:03 No.956733196

    オルガとマッキーはそんなに悪い印象ない ミカは嫌い

    8 22/08/05(金)02:45:29 No.956733248

    マッキーとガリガリサイドの話は結構好き

    9 22/08/05(金)02:45:56 No.956733301

    >ハッピーエンドで終わらなかったから評価低い 問題はそこじゃねえ!

    10 22/08/05(金)02:50:45 No.956733888

    二期から主人公が実質的に変わっちゃったからな

    11 22/08/05(金)02:51:55 No.956734017

    一部はちゃんと面白い 2部はMA戦とか最後のバエルVSキマヴィダ戦とか一部切り取ると面白いんだけど全体的に見るとうーn…てなる

    12 22/08/05(金)02:52:56 No.956734148

    二期でミカが何やってたか思い出せない

    13 22/08/05(金)02:52:59 No.956734153

    元凶は小川だと解ったからマリーと長井にはまたガンダム作ってほしいよね!

    14 22/08/05(金)02:54:02 No.956734270

    昭弘がイオクにお仕置きするところは良かったよ

    15 22/08/05(金)02:55:27 No.956734439

    終盤のシナリオは作中の雰囲気と視聴者の感覚との噛み合わなさがひどかった

    16 22/08/05(金)02:57:19 No.956734670

    2期終盤も良かった探しをすれば割と見るとこあるんですよ… 少なくとも俺は割と好きな方のアニメだよ…

    17 22/08/05(金)02:58:41 No.956734848

    ガエリオ好きだぜ

    18 22/08/05(金)03:01:47 No.956735235

    2期追加キャラが全然お話に絡んできてくれなかったのが本当に残念で すごく美味しいポジションに付いたハッシュ君は死んじゃうし…

    19 22/08/05(金)03:01:50 No.956735243

    賛否両論じゃないガンダムを探したほうが早いから…

    20 22/08/05(金)03:02:39 No.956735343

    まあ一期はちゃんと面白かった せっかく育ててきたマッキーってキャラをマリーの伊藤悠ファン心理で皇国と任侠モンの出来損ない書くのに消費してガバからの壊滅のくだりは誰が面白いと思うんだこれとしかなんねぇ

    21 22/08/05(金)03:03:08 No.956735402

    >賛否両論じゃないガンダムを探したほうが早いから… 話はまだしも戦闘シーンが殆ど無いのは論外

    22 22/08/05(金)03:03:20 No.956735422

    一期も二期も1話めっちゃワクワクする

    23 22/08/05(金)03:03:25 No.956735435

    いや2期の初めからおかしかったよ 地球支部編4クール中の1クール使って何も話進んでないんだぜ

    24 22/08/05(金)03:04:18 [ドルトコロニー] No.956735533

    許された…

    25 22/08/05(金)03:05:32 No.956735684

    総集編の二期後半ぶった切りっぷりは制作側も自覚あったんだなって

    26 22/08/05(金)03:06:08 No.956735758

    >元凶は小川だと解ったからマリーと長井にはまたガンダム作ってほしいよね! 下ネタとか小川関係ない部分も酷いからちょっと…

    27 22/08/05(金)03:06:43 No.956735817

    >総集編の二期後半ぶった切りっぷりは制作側も自覚あったんだなって 自覚あったっていうかネタにされるの嫌だからカットしただけだろ

    28 22/08/05(金)03:06:57 No.956735842

    はやくゲーム出せ

    29 22/08/05(金)03:07:31 No.956735895

    別にガンダムじゃなくてもよかったんじゃないかな

    30 22/08/05(金)03:07:34 No.956735903

    >はやくゲーム出せ 2022年予定だからよ…

    31 22/08/05(金)03:07:36 No.956735906

    >ハッピーエンドで終わらなかったから評価低い バッドエンドだから悪いんじゃなくてそこに至るまでが「」ばりに雑すぎるのが原因だろ

    32 22/08/05(金)03:07:56 No.956735939

    >自覚あったっていうかネタにされるの嫌だからカットしただけだろ 最終話の展開は酷すぎてネタにもできねえよ

    33 22/08/05(金)03:08:53 No.956736025

    一期が正しく賛否両論じゃないかな 戦闘ない回はあるしところどころ話が雑になるけど 視聴者としてはやりたいこともテーマもはっきりしてる印象を持てた まあそれも2期で幻想だったと分かるんだが…

    34 22/08/05(金)03:09:17 No.956736060

    鉄火団を覚えていますか?

    35 22/08/05(金)03:09:17 No.956736061

    ビームなんてリアリティの無いものはうちでは出しませんよ!

    36 22/08/05(金)03:09:27 No.956736077

    賛は放送スケジュールに穴開けなくて偉い!とかそういうレベルの話?

    37 22/08/05(金)03:10:19 No.956736171

    任侠やるよりマッキー動乱の方がガンダムらしくてよかったからなぁ 明確なライバル関係も燃えるし

    38 22/08/05(金)03:10:31 No.956736195

    MA戦以降はクソみたいに言われるけどマッキーの放送にガエリオが割り込んでの引きはすげえ興奮したし2人の決着も好きだよ 鉄華団の話をもっと丁寧にやれってのはその通りだと思うよ

    39 22/08/05(金)03:10:54 No.956736238

    主人公たちが何がしたかったのかよくわからないまま何もせずに死んでいった

    40 22/08/05(金)03:11:02 No.956736249

    主人公が正しい意味で無双するのは大事なんだと気付けた作品 ミカが肝心な所でしくじり過ぎる

    41 22/08/05(金)03:11:25 No.956736297

    色々言われてるけど俺は好きだからそれでいい

    42 22/08/05(金)03:11:41 No.956736320

    >MA戦以降はクソみたいに言われるけどマッキーの放送にガエリオが割り込んでの引きはすげえ興奮したし2人の決着も好きだよ >鉄華団の話をもっと丁寧にやれってのはその通りだと思うよ わかるぜ 鉄火団の話が雑なんだよなぁ 団長の死は笑いよりもポカーンてなった

    43 22/08/05(金)03:11:49 No.956736334

    普通に飯食えてるのに何が不満なんだって汚点は境界戦機にも引き継がれたね

    44 22/08/05(金)03:11:52 No.956736338

    一期は純粋に面白かった

    45 22/08/05(金)03:11:59 No.956736344

    いやMA戦以前もクソだろ… 2期全体通して面白かったのMA戦とヴィダール戦だけだよ

    46 22/08/05(金)03:12:40 No.956736404

    >主人公が正しい意味で無双するのは大事なんだと気付けた作品 >ミカが肝心な所でしくじり過ぎる それってキラきゅんを叩いた「」も悪いよね?

    47 22/08/05(金)03:13:05 No.956736443

    バエルの威光に諸侯はひれ伏すに違い無いんですけお!!!

    48 22/08/05(金)03:13:12 No.956736457

    >主人公たちが何がしたかったのかよくわからないまま何もせずに死んでいった 何がしたいとかそんなことも考えられない子供たちだからな鉄華団

    49 22/08/05(金)03:13:19 No.956736467

    もっとこう…あるだろ!ってなる所大量にあるけどそれはそれとして好きだよ

    50 22/08/05(金)03:13:24 ID:JMueBdf2 JMueBdf2 No.956736476

    人気投票でネットの不人気は世間の人気なのがバレてアンチが発狂してたのが面白い

    51 22/08/05(金)03:14:03 No.956736541

    当時リアルタイムで見ててラフタ死んだところが一番の盛り上がりになっちゃったな… その後シノが死んでもミカが死んでも団長が死んでもあんまり盛り上がらなくて… マッキーとガエリオが死んだシーンはよかったけど…

    52 22/08/05(金)03:14:05 No.956736543

    >バエルの威光に諸侯はひれ伏すに違い無いんですけお!!! あぁこのシュールギャグは間違いなく面白かったわ 黒田が書いてた回だけど

    53 22/08/05(金)03:14:23 No.956736576

    ヒットマンがパイロット殺すの叩かれたから境界戦機ではヒットマンVSヒットマンの戦いをクライマックスに持ってきました!

    54 22/08/05(金)03:14:25 No.956736579

    一期が面白くて二期がクソならまあ評価は賛否両論になるんじゃないか

    55 22/08/05(金)03:14:31 No.956736590

    ガンダムじゃなくても良かった って評価がよく似合う作品

    56 22/08/05(金)03:14:32 No.956736591

    猿とかいう魅力ゼロのキャラをなんでこんなポジションに置いてるんだと思ってた

    57 22/08/05(金)03:15:05 No.956736647

    名瀬ハーレムとか気持ち悪かったよ本当に

    58 22/08/05(金)03:15:09 No.956736655

    >主人公たちが何がしたかったのかよくわからないまま何もせずに死んでいった 成り上がりてえ!から楽になりてえ…になった時点で何か話の根幹がおかしくなったよね

    59 22/08/05(金)03:15:12 No.956736661

    ビスケット殺さなくても別によかったな…って気がしてる

    60 22/08/05(金)03:15:27 No.956736690

    二期をガエリオの復讐物語として見ようとしても 悠長に構えすぎててこいつマッキーに甘々だなってなってそこら辺もちょっとうーnってなる 吹っ切れた後はいいし最後の最後でまた甘ちゃんな面が出ちゃうのもは好き

    61 22/08/05(金)03:16:01 No.956736738

    >>主人公たちが何がしたかったのかよくわからないまま何もせずに死んでいった >成り上がりてえ!から楽になりてえ…になった時点で何か話の根幹がおかしくなったよね おかしくなくない? 成り上がりすぎて身の丈に合わなくなってしまったから楽になりたいのは当然だと思うよ

    62 22/08/05(金)03:16:02 No.956736740

    見ずにネタにしてる奴はちゃんと全部見ろよ!って言いたい程度には好き

    63 22/08/05(金)03:16:14 No.956736758

    ガエリオは非情になれなかったのが好きよ

    64 22/08/05(金)03:16:39 No.956736800

    >名瀬ハーレムとか気持ち悪かったよ本当に でも名瀬の兄貴を見て成功者だ!すげぇ!って興奮して太鼓持ちしたり 童貞臭プンプンさせてたときのオルガが正直好き

    65 22/08/05(金)03:17:00 No.956736839

    >一期が面白くて二期がクソならまあ評価は賛否両論になるんじゃないか 1期が面白いってのは今後の期待値込みでの評価だぞ?それも2期で無意味なものとわかったから1期も駄目だわ

    66 22/08/05(金)03:17:11 No.956736855

    なんか映画みたいなアニメ作りたかったんだろうなぁとは見てて思ったけど どっかで見たことある映画のワンシーンの寄せ集めで落とし所のないキメラみたいな印象だった

    67 22/08/05(金)03:17:44 No.956736900

    一期の終盤で俺は「あっこれきついやつだな」と思って二期見なかった 今思うと見とけばよかった

    68 22/08/05(金)03:18:24 No.956736968

    ガエリオのくだりはしっかり描けてたんだけどだからこそ最後までマッキーの格は保ってあげてないとカタルシスが半減するんだ 何か意味深なこと言って大したこと考えてませんでしたはオチへの導線としてお粗末すぎる

    69 22/08/05(金)03:19:13 No.956737034

    主役級の登場人物が求めてたものってそんな高い理想じゃなかったんだなと気づいたら2期も納得いったよ

    70 22/08/05(金)03:19:15 No.956737039

    >見ずにネタにしてる奴はちゃんと全部見ろよ!って言いたい程度には好き せいぜい総集編と止まるんじゃねえぞだけでいいよこんなもん あのラストのために4クール分の時間使わせるなんて新手の拷問だろ

    71 22/08/05(金)03:19:22 No.956737054

    そもそも実はマッキーは一期でガエリオ仕留めそこなってましたー!って時点で色々ボンクラ過ぎんだろ

    72 22/08/05(金)03:19:31 No.956737064

    バエルが出撃するまでガンダムフレーム支配する能力持ってるとか色々考察されてたの面白かった

    73 22/08/05(金)03:19:42 No.956737077

    一期ラストで犠牲者出なかったのはこれ今後手痛い反動来るなとは思ってた ちょっと詰め込みすぎ

    74 22/08/05(金)03:20:09 No.956737117

    二期は最初から戦争のプロおじさんに騙されてこき使われて疲弊しまくる鉄華団の話数が長すぎてダレる

    75 22/08/05(金)03:20:41 No.956737155

    >おかしくなくない? >成り上がりすぎて身の丈に合わなくなってしまったから楽になりたいのは当然だと思うよ 心情の問題じゃなくて話の流れは確実におかしくなったと思うよ その前のレスのように主人公たちが何がしたいか分からなくなった 破綻する話に持っていきたいならカタルシス削るだけだし

    76 22/08/05(金)03:20:49 No.956737172

    >主役級の登場人物が求めてたものってそんな高い理想じゃなかったんだなと気づいたら2期も納得いったよ ミカは農家したいが根本だからなぁ 別に表にあんまり出てこないだけで情とかも普通にあるし

    77 22/08/05(金)03:20:53 No.956737176

    >ヒットマンがパイロット殺すの叩かれたから境界戦機ではヒットマンVSヒットマンの戦いをクライマックスに持ってきました! そうじゃねえ というかそのアニメずっとそうじゃねぇ・・・

    78 22/08/05(金)03:21:01 No.956737190

    ミカは感情あるのになんか人間あじがなくて怖い 昆虫とかそんな印象ですらある

    79 22/08/05(金)03:21:29 No.956737221

    >ミカは感情あるのになんか人間あじがなくて怖い >昆虫とかそんな印象ですらある あの目だ…

    80 22/08/05(金)03:21:37 No.956737235

    >二期は最初から戦争のプロおじさんに騙されてこき使われて疲弊しまくる鉄華団の話数が長すぎてダレる あれ好きなんだけどな…

    81 22/08/05(金)03:21:44 No.956737251

    一期もおもろかったのヤクザごっこ始める前だけじゃね?

    82 22/08/05(金)03:22:56 No.956737369

    主人公に明確な意思がないから物語が動かないんだよ ただ周りに流されて何となく戦って強いから勝つだけ だからいろんな勢力が戦って話がまとまらずにgdgdになる

    83 22/08/05(金)03:23:53 No.956737453

    >>賛否両論のやつ これが当てはまらないガンダムシリーズがまず存在しない

    84 22/08/05(金)03:23:54 No.956737454

    華々しく死に花咲かせるってよりは まあそうなるよねって感じでダインスレイヴ滅多打ちの大人戦術に押しつぶされた感じだから 滅びのカタルシスがなかったのが残念

    85 22/08/05(金)03:24:09 No.956737483

    50話もいらなかったな

    86 22/08/05(金)03:24:18 No.956737499

    ヒットマンの下りは一度ならともかくヒットマンに殺されるところ延々やってる仁義なき戦いがなんで面白いのか考えないと二度目は無理だろ

    87 22/08/05(金)03:25:29 No.956737614

    ガノタじゃなさそうなライトファンからはそこそこ好評な気もする

    88 22/08/05(金)03:25:47 No.956737642

    初めから最後まで成り上がりてえ!で通して増長しまくって破滅なら多少マシになったかもしれない

    89 22/08/05(金)03:25:57 No.956737661

    >>見ずにネタにしてる奴はちゃんと全部見ろよ!って言いたい程度には好き >せいぜい総集編と止まるんじゃねえぞだけでいいよこんなもん >あのラストのために4クール分の時間使わせるなんて新手の拷問だろ やかましい!全部見ろ! 全部見てネタにもならんことを理解しろ!

    90 22/08/05(金)03:25:59 No.956737664

    方向性が迷子だった ホモガキ漂流記 キッズリターンズの安いパチモン オレツエー 何がしたかったの?

    91 22/08/05(金)03:26:02 No.956737671

    イオクが苦手だった ギャグキャラなんだろうけど嫌な滑り方してた

    92 22/08/05(金)03:26:07 No.956737683

    鉄華団はソレスタルビーイングとか三隻同盟みたいに世界を動かせるような政治的なパワーは持ってないしな どう頑張っても暴力でしか世の中を動かすしかなくてある程度落ち着いてる鉄血の世界観だと倒されるべき存在でしかなかった

    93 22/08/05(金)03:26:18 No.956737696

    72機出なかったな...というのが残念でならない まあRX-78-8も未だに判明してないのに出しきれるとは思ってなかったけどさ

    94 22/08/05(金)03:26:54 No.956737747

    ハシュマル討伐戦が描かれただけで百点満点だよ

    95 22/08/05(金)03:27:16 No.956737776

    流星号のやつのホモは見ててつらかった

    96 22/08/05(金)03:27:16 No.956737777

    >何がしたかったの? 関係ねぇ 4クールもたせてぇ

    97 22/08/05(金)03:27:21 No.956737782

    >イオクが苦手だった >ギャグキャラなんだろうけど嫌な滑り方してた 最後の最後で圧殺はされるけど特にカタルシスもないままなのはまぁ

    98 22/08/05(金)03:27:32 No.956737800

    イオク様はまあだいたいみんなあんまり好きじゃないとは思うよ… あの手のアホキャラが必要な愛嬌とか成長性とか微塵もないもん…

    99 22/08/05(金)03:27:42 No.956737821

    ミカたちは死んだけど世の中はちょっとだけよくなりましたっていう着地点としては妥当な所にあると思うんだけどその過程の描写がダメダメ過ぎた 特にヒットマン

    100 22/08/05(金)03:27:43 No.956737824

    >ハシュマル討伐戦が描かれただけで百点満点だよ 次のMAが出なかったのは許さないよ

    101 22/08/05(金)03:27:51 No.956737834

    どんなに二期終盤を持ち上げても総集編で製作陣直々にそっぽ向かれた事実は変わらないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

    102 22/08/05(金)03:28:33 No.956737885

    >ガノタじゃなさそうなライトファンからはそこそこ好評な気もする ガノタはとりあえず新しい作品を叩くことに命をかけてるからな

    103 22/08/05(金)03:28:35 No.956737889

    未だに病人に粘着されてる可哀想な作品ってイメージ

    104 22/08/05(金)03:28:44 No.956737900

    終盤に関しては誰も持ち上げてなくない?!

    105 22/08/05(金)03:29:04 No.956737923

    あれならいっそ生き残った方がよかったんじゃないのイオククジャン 大したカタルシスもないんじゃ殺すメリットもない

    106 22/08/05(金)03:29:21 No.956737944

    >終盤に関しては誰も持ち上げてなくない?! 俺は好きだけど人は選ぶから何も言わないよ

    107 22/08/05(金)03:29:23 No.956737948

    ここでネタになるギャグ要素がなければ最後まで見ていなかった

    108 22/08/05(金)03:29:42 No.956737979

    総集編何であそこで終わったんだろうな… 総集ってなんだろうな…

    109 22/08/05(金)03:29:49 No.956737991

    >ミカたちは死んだけど世の中はちょっとだけよくなりましたっていう着地点としては妥当な所にあると思うんだけどその過程の描写がダメダメ過ぎた >特にヒットマン 一番そういうのを願ってたオルガが変な死に方したからな… 死ぬにしてもミカと一緒に戦場で死んだ方がよかっただろ…

    110 22/08/05(金)03:30:19 No.956738024

    >ガノタはとりあえず新しい作品を叩くことに命をかけてるからな 水星なんて主役機出ないうちから叩かれてたよな タイトル発表から出すまでが長いというのはある

    111 22/08/05(金)03:31:34 No.956738141

    総集編やってたのを今更ながらに知ったけど 二期ほぼスルーってことは一期で上手く行きました!でも結局その後死にました!って感じになってたの?

    112 22/08/05(金)03:32:24 No.956738213

    >72機出なかったな...というのが残念でならない >まあRX-78-8も未だに判明してないのに出しきれるとは思ってなかったけどさ 全部とはいかなくてももうちょっと出せた筈だよねというか少なすぎる おかげでライバル不在でルプスレクスの活躍がしょっぱいの何のって

    113 22/08/05(金)03:32:41 No.956738232

    マッキーvsガエリオは人気じゃない?

    114 22/08/05(金)03:32:43 No.956738236

    ウルズハントが一期と二期の間の話だからそれの導線にするつもりの総集編だったんじゃ

    115 22/08/05(金)03:32:56 No.956738247

    >総集編やってたのを今更ながらに知ったけど >二期ほぼスルーってことは一期で上手く行きました!でも結局その後死にました!って感じになってたの? 別にスルーはしてねぇよ! ハシュマル倒して俺たちの戦いはこれからだ!ソシャゲもよろしく!(延期)ってしただけだよ!

    116 22/08/05(金)03:33:01 No.956738256

    まあ水星はよほどのことがない限り叩かれることはないでしょ スレ画はよほどのことがあったから今でも言われるわけで

    117 22/08/05(金)03:33:02 No.956738258

    >一番そういうのを願ってたオルガが変な死に方したからな… >死ぬにしてもミカと一緒に戦場で死んだ方がよかっただろ… オルガ戦場で死んだら鉄華団も逃げずに全滅するまで戦うからダメだと思う 全滅してほしいならそれでいいと思う

    118 22/08/05(金)03:33:03 No.956738260

    Vシネマとしてみればこれでいいのかもしれない とはおもった

    119 22/08/05(金)03:33:06 No.956738265

    1期見てた頃は各勢力各人の価値観の違い倫理観の違いから話が通じない世界を書きたいのかなと思った お嬢は2クール通してそれを理解して認めたくないにしても飲み込むところまで成長したので 2期ではどうやってそんな世界で幸せになるのかという話を書くのかと思ってた そんな話は全くなかったしお嬢はモブと化した

    120 22/08/05(金)03:33:14 No.956738277

    止まるんじゃねえぞが無ければ今ホロライブ流行ってなかったと思うとなかなか影響でかい名言だ

    121 22/08/05(金)03:33:16 No.956738279

    もうゲーム出さなくてもいいからアニメだけ見せろ

    122 22/08/05(金)03:33:39 No.956738304

    ヤクザものの要素入れるなら腹マイトで死なばもろともくらいやってほしかったなぜヤクザになったり哀しき少年兵…になったりブレたんだ要素が融合してるようには見えなかった

    123 22/08/05(金)03:33:48 No.956738313

    >そんな話は全くなかったしお嬢はモブと化した こんな出番なくなることある?ってくらい出番なかったな…

    124 22/08/05(金)03:34:14 No.956738346

    脚本EVOLの人って言われてまぁすげぇ納得した

    125 22/08/05(金)03:34:15 No.956738348

    完結がもう5年半前って感覚バグるよなぁ

    126 22/08/05(金)03:34:23 No.956738359

    >まあ水星はよほどのことがない限り叩かれることはないでしょ ガンダムだぞ?

    127 22/08/05(金)03:34:31 No.956738366

    ぶっちゃけバンナムのソシャゲって時点でウルズハント完結しないうちにサ終するの目に見えてんだから諦めて映像だけ出せばいいのに

    128 22/08/05(金)03:34:46 No.956738390

    一話見て既にあぁこれそういうやつかと思ったし

    129 22/08/05(金)03:34:48 No.956738392

    Uruの歌好きなんだけどフリージアがネタ扱いされてて辛い

    130 22/08/05(金)03:35:41 No.956738458

    >一話見て既にあぁこれそういうやつかと思ったし 一話は歴代最高峰の出来だったろ

    131 22/08/05(金)03:35:44 No.956738462

    >>まあ水星はよほどのことがない限り叩かれることはないでしょ >ガンダムだぞ? 何してもガノタは叩く ずっと逆シャアまでの宇宙世紀から出てこなかったらいい

    132 22/08/05(金)03:36:21 No.956738514

    ネタにされてると腹立つくらいにRAGE OF DUSTは好き 映像も大好き

    133 22/08/05(金)03:36:30 No.956738523

    お嬢にはちゃんとアトラの子を孕んでほしかった

    134 22/08/05(金)03:36:33 No.956738525

    >何してもガノタは叩く >ずっと逆シャアまでの宇宙世紀から出てこなかったらいい ゼータくそ叩かれてただろ

    135 22/08/05(金)03:37:04 No.956738568

    音楽は良かった~とか漠然と言うような典型的な駄作の習性っていうか…

    136 22/08/05(金)03:37:25 No.956738590

    >Vシネマとしてみればこれでいいのかもしれない >とはおもった Vシネに失礼

    137 22/08/05(金)03:37:45 No.956738624

    >脚本EVOLの人って言われてまぁすげぇ納得した EVOLも後半になる程どんどん酷くなってたな…

    138 22/08/05(金)03:37:52 No.956738633

    ガンダムってラベル付いてる時点でガノタから叩かれないはずがない

    139 22/08/05(金)03:37:59 No.956738640

    >一番そういうのを願ってたオルガが変な死に方したからな… >死ぬにしてもミカと一緒に戦場で死んだ方がよかっただろ… オルガの前にラフタがヒットマンされてなければ止まるんじゃねぇぞの部分はもう少しマシに見れたと思う…

    140 22/08/05(金)03:38:05 No.956738651

    終わったあとも関係者がガンガンつまんないこと言うからどんどん嫌いになってしまった

    141 22/08/05(金)03:38:31 No.956738689

    これでの小川の悪癖そのまま詰め込んだ境界戦記がものの見事にずっこけた辺りやっぱガンダムの看板なきゃこんなもんだよなって

    142 22/08/05(金)03:38:53 No.956738710

    >終わったあとも関係者がガンガンつまんないこと言うからどんどん嫌いになってしまった 例えば?

    143 22/08/05(金)03:39:40 No.956738772

    >オルガの前にラフタがヒットマンされてなければ止まるんじゃねぇぞの部分はもう少しマシに見れたと思う… 一回使ったネタまた出しちゃうのはマズかったな

    144 22/08/05(金)03:39:57 No.956738800

    阿頼耶識アインの設定は萎えたな この人たちバトルものの熱い展開とかわかんないのかなって…

    145 22/08/05(金)03:40:20 No.956738830

    >終わったあとも関係者がガンガンつまんないこと言うからどんどん嫌いになってしまった スタッフ自ら後足で砂をかけるの酷すぎて逆に好きだわ

    146 22/08/05(金)03:40:43 No.956738866

    全体的に説明不足なのに実はこんな設定でしたー って発信してて本編でやれや…って思った

    147 22/08/05(金)03:41:00 No.956738897

    >全体的に説明不足なのに実はこんな設定でしたー >って発信してて本編でやれや…って思った 大体のガンダムに当てはまるやつ

    148 22/08/05(金)03:41:04 No.956738903

    オルガの死は何やってんだコイツら感の方が強くてヒットマン天丼は(見てる時は)あんま気にならなかったから単独でもどうだろ

    149 22/08/05(金)03:41:22 No.956738935

    >>終わったあとも関係者がガンガンつまんないこと言うからどんどん嫌いになってしまった >スタッフ自ら後足で砂をかけるの酷すぎて逆に好きだわ 火星は同性婚が当たり前であいつら偽装結婚じゃなくてガチレズです

    150 22/08/05(金)03:41:52 No.956738976

    >火星は同性婚が当たり前であいつら偽装結婚じゃなくてガチレズです 知らなかったそんなの…

    151 22/08/05(金)03:41:57 No.956738984

    >火星は同性婚が当たり前であいつら偽装結婚じゃなくてガチレズです 当たり前とまで言ってた…?

    152 22/08/05(金)03:42:12 No.956739003

    >阿頼耶識アインの設定は萎えたな あれ普通の阿頼耶識と何か違うのか

    153 22/08/05(金)03:42:22 No.956739017

    バルバトスが地下から登場したシーンがクライマックス っていう評価は好き

    154 22/08/05(金)03:43:51 No.956739126

    シノとヤマギのあれ必要あった?

    155 22/08/05(金)03:44:29 No.956739171

    トドとか火星支部のモブ顔の人とか出来る範囲でマッキーに恩を返してる所とか地味に好きだったりするんだよな…

    156 22/08/05(金)03:44:35 No.956739184

    >>終わったあとも関係者がガンガンつまんないこと言うからどんどん嫌いになってしまった >スタッフ自ら後足で砂をかけるの酷すぎて逆に好きだわ このアニメ最大限好意的解釈した視聴者を後ろから撃ってる!

    157 22/08/05(金)03:45:24 No.956739247

    >阿頼耶識アインの設定は萎えたな >この人たちバトルものの熱い展開とかわかんないのかなって… あの作品自体がそういう拙い逆張りの塊だもん

    158 22/08/05(金)03:45:30 No.956739260

    必要な不必要なシーンだよシノとヤマギは… その世界で生きている人間なんだから

    159 22/08/05(金)03:46:04 No.956739284

    まずMSパイロットを暗殺で処理するのはマジでご法度だな…って あとビターエンド的な話の運びは別に納得できるものではあるんだけど魅せ方の問題もあったなって とはいえ色々頑張りましたけど結局力持った大人には勝てず何も残せませんでした、は流石に無情すぎるというか 戦闘シーンはすごいいいんだけどね…

    160 22/08/05(金)03:47:01 No.956739358

    >シノとヤマギのあれ必要あった? あれ自体はあってもいいよ シノのバイ設定のカミングアウトは絶対要らなかった

    161 22/08/05(金)03:47:20 No.956739379

    >あれ普通の阿頼耶識と何か違うのか type-eはアインがガエリオの身体を動かしてMS操縦してるらしい 普通にガエリオがアインの力を借りて限界超えてる感じの設定じゃだめなんですかね…

    162 22/08/05(金)03:48:35 No.956739473

    >まずMSパイロットを暗殺で処理するのはマジでご法度だな…って >あとビターエンド的な話の運びは別に納得できるものではあるんだけど魅せ方の問題もあったなって >とはいえ色々頑張りましたけど結局力持った大人には勝てず何も残せませんでした、は流石に無情すぎるというか >戦闘シーンはすごいいいんだけどね… 一応鉄華団みたいなの生まないようにしようねって方向でいい方向に進んでるから何も残らなかった訳ではないよ 暁もいるし

    163 22/08/05(金)03:48:55 No.956739503

    クーデリアはすぐ失脚しますよとか雑誌のインタビューで話してなかったか

    164 22/08/05(金)03:49:06 No.956739510

    何度も言われてるけどほぼ全滅のビターエンド自体はいいんだけど鉄華団の追い詰め方一つとってももっとやりようあったろというか…

    165 22/08/05(金)03:50:02 No.956739566

    ダインスレイブのつまんなさがヤバい

    166 22/08/05(金)03:50:54 No.956739620

    >あとビターエンド的な話の運びは別に納得できるものではあるんだけど魅せ方の問題もあったなって 下敷きにしたかったであろう広島抗争編はマジで面白いよ! マリーは全然調理しきれてなかったけど

    167 22/08/05(金)03:51:01 No.956739628

    マッキーもオフルェンズ(孤児)側の存在って捉えると幼稚とも取れるアグニカ思想には納得はいったけどね それがやりたくてやりたくて大博打打ったって感じ 鉄華団巻き込んだけど

    168 22/08/05(金)03:51:23 No.956739652

    フラウロス発掘がピークだった

    169 22/08/05(金)03:51:58 No.956739695

    >マッキーもオフルェンズ(孤児)側の存在って捉えると幼稚とも取れるアグニカ思想には納得はいったけどね >それがやりたくてやりたくて大博打打ったって感じ >鉄華団巻き込んだけど 鉄華団も自分と同じだと思ってたからなぁマッキー 実際は別物だったけど

    170 22/08/05(金)03:52:11 No.956739714

    ビターエンドはいいんだよ別に >クーデリアはすぐ失脚しますよとか雑誌のインタビューで話してなかったか こういうのがほんとに要らない

    171 22/08/05(金)03:53:03 No.956739767

    典型的なイディオットプロットという感じだった

    172 22/08/05(金)03:53:18 No.956739784

    >バエル起動がピークだった

    173 22/08/05(金)03:53:50 No.956739819

    三日月もあまり成長しないとはいえ変化はしようとしていたところはあったのに運命が捻じれてしまった感はある

    174 22/08/05(金)03:54:05 No.956739843

    鷲尾で主役デザインのガンダムっていうのはすげぇよかった 普段見れないようなデザインばかりで心躍る

    175 22/08/05(金)03:54:31 No.956739868

    >何度も言われてるけどほぼ全滅のビターエンド自体はいいんだけど鉄華団の追い詰め方一つとってももっとやりようあったろというか… 念 マッキーガバダインスレイブヒットマン大安売りの流れはうn…

    176 22/08/05(金)03:55:17 No.956739918

    ガンダム含むロボアニメの定型から外れたような物語を作ろうとした意気込みは嫌いじゃないが なぜアウトレイジになっていくのかはわからなかった…

    177 22/08/05(金)03:55:30 No.956739932

    ビターエンドがだめってわけじゃないけど 納得させる程の説得力はなかったかなって

    178 22/08/05(金)03:56:39 No.956740012

    >ダインスレイブのつまんなさがヤバい ダインスレイヴは強いパイロットなら避けられるらしいな

    179 22/08/05(金)03:57:18 No.956740057

    >ガンダム含むロボアニメの定型から外れたような物語を作ろうとした意気込みは嫌いじゃないが >なぜアウトレイジになっていくのかはわからなかった… 設定もキャラも物語も展開も何もかも向こうを張る…じゃなくてどれか一つに魅力絞ればよかったのにな

    180 22/08/05(金)03:58:40 No.956740151

    ありがちな主役がいつもと違う世界でどう生きていくか あるいはありがちな世界でいつもと違う主役がどう成長していくか って方がよほど話が作りやすいし面白いだろうからなあ

    181 22/08/05(金)03:58:59 No.956740169

    敗北して終わるのは別にいいしアトラとクーデリア以外全滅とかでも全然良かったんだけど終盤がダインスレイヴの塩試合なのが本当に面白くない

    182 22/08/05(金)03:58:59 No.956740170

    パイロット銃で撃てばよくね?とか長距離砲撃でよくね?とか中学生みたいな二足ロボに対する逆張りばかりでガンダムではそういうのジオング戦で済ましちゃってるだろと

    183 22/08/05(金)03:59:32 No.956740210

    >ガンダム含むロボアニメの定型から外れたような物語を作ろうとした意気込みは嫌いじゃないが >なぜアウトレイジになっていくのかはわからなかった… 上でも言われてるけど名シーンの猿真似しかやらず物語全体を作り上げるような考え持ってる人が上にいなかった あと境界戦機という惨状があったから思うけど鉄血時点で王道展開に対する逆張り荒らしの気質も併発してたなって

    184 22/08/05(金)03:59:38 No.956740214

    >敗北して終わるのは別にいいしアトラとクーデリア以外全滅とかでも全然良かったんだけど終盤がダインスレイヴの塩試合なのが本当に面白くない ミカライバルとかいないもんな…

    185 22/08/05(金)03:59:49 No.956740230

    >>ダインスレイブのつまんなさがヤバい >ダインスレイヴは強いパイロットなら避けられるらしいな 実際見えてたら避けてたしな だから一箇所に固めて意識の外から飽和射撃したわけで

    186 22/08/05(金)04:00:09 No.956740246

    >パイロット銃で撃てばよくね?とか長距離砲撃でよくね?とか中学生みたいな二足ロボに対する逆張りばかりで そうだね >ガンダムではそういうのジオング戦で済ましちゃってるだろと ??

    187 22/08/05(金)04:00:50 No.956740285

    やりたい事はまあ分からんでも無いんだけどビターエンドとかロボバトル関係無しにヒットマンが状況を動かすとかお約束から外れたことをやるなら当然全体の扱いは繊細になる必要が出てきて そこを抑え切れる程の繊細さを持てなかったのが

    188 22/08/05(金)04:00:54 No.956740295

    >>敗北して終わるのは別にいいしアトラとクーデリア以外全滅とかでも全然良かったんだけど終盤がダインスレイヴの塩試合なのが本当に面白くない >ミカライバルとかいないもんな… ミカがラスボスみたいなものだからな…

    189 22/08/05(金)04:01:28 No.956740335

    メイスと併用して戦えるような強敵が居れば尻尾の印象も悪くならなかったんだろうが…

    190 22/08/05(金)04:01:31 No.956740339

    >敗北して終わるのは別にいいしアトラとクーデリア以外全滅とかでも全然良かったんだけど終盤がダインスレイヴの塩試合なのが本当に面白くない ビーム兵器徹底的に排除してるけどハシュマルやキマリスのフレームにだけ搭載されてるコネクターで これ最後にすごいビーム兵器出して絵面派手派手にする仕込みだな…と思ってた ダインスレイブ無双のまま終わった

    191 22/08/05(金)04:01:37 No.956740346

    ここだとビター自体は別にいいって「」も多いけど ハッピーエンドじゃないからダメって意見も各所で散見されてそりゃ違うんじゃねえかと思った

    192 22/08/05(金)04:02:03 No.956740374

    >>ダインスレイブのつまんなさがヤバい >ダインスレイヴは強いパイロットなら避けられるらしいな あの戦法を敵側が成功させちゃった時点でどう転んでもそのあと巻き返し図れないんだからやる時点でNGだわ

    193 22/08/05(金)04:02:14 No.956740388

    王道の良さってのは言わなくても理解が得られやすいことでだからこそ王道にくっついたオリジナリティ部分がそれに支えられて個性として伸ばせるのに… 最初にガンダムでやってないからヤクザもの猿まねしようぜって決めたとこから結局最後まで一歩も動けなかったな

    194 22/08/05(金)04:02:54 No.956740430

    >ミカライバルとかいないもんな… クライマックスの対決なんて真っ当だったら主人公対ライバルってなるのにマクギリス対ガエリオになっちゃうの本当残念だったわ

    195 22/08/05(金)04:03:04 No.956740440

    >実際見えてたら避けてたしな >だから一箇所に固めて意識の外から飽和射撃したわけで 勝つための理屈としては正しい ただ絵面がどうしようもなく退屈

    196 22/08/05(金)04:03:37 No.956740477

    バッドエンドなら叩かれるんだったらポケ戦とかどうなるんだって話だ

    197 22/08/05(金)04:03:44 No.956740487

    それこそアインはいいボスしてたんだよなぁ

    198 22/08/05(金)04:03:52 No.956740498

    >ガンダム含むロボアニメの定型から外れたような物語を作ろうとした意気込みは嫌いじゃないが >なぜアウトレイジになっていくのかはわからなかった… つっても本格的にヤクザ抗争始まるの2期中盤からだしそれも大して話数かけずにジャスレイ倒してすぐ終わるからな…

    199 22/08/05(金)04:04:42 No.956740554

    >ここだとビター自体は別にいいって「」も多いけど ポケ戦とか0083とか主人公陣営が死んだり負けたりは別に珍しいことでもなかったしね 当時は色々言われたけど、見返すと種死もシンちゃん追い詰められすぎで最後の最後でやっと浄化されたようなもんだな…ってなるし 結局ずっと言われてる通り魅せ方なんだよな…

    200 22/08/05(金)04:04:57 No.956740573

    阿頼耶識でヒュンヒュン動きまくって無双するバルバトスとグシオンだけを宇宙からピンポイント狙撃できる精度のダインスレイブ避けられるとか本当にいるのかよ

    201 22/08/05(金)04:05:08 No.956740583

    コロニーレーザーとか核とかそういう部類のイメージだわダインスレイヴの飽和射撃 当たったらヤバいし誰かが巻き込まれて死んでもいいけどそれだけで全部片付けられたらつまらないやつ

    202 22/08/05(金)04:05:33 No.956740606

    肉おじがすげえつまんない悪役だったのにそれが勝って終わって印象悪い

    203 22/08/05(金)04:05:37 No.956740612

    鉄火団が好き勝手暴れられたら面白かったかって言われたら個人的には疑問だし 終盤はバルバトスとかキマリスとかバエルとかレギンレイズとかそれなりに見応えのある戦いたまにはあったから ダインスレイブについてはそこまで不満ではない

    204 22/08/05(金)04:05:42 No.956740614

    ダインスレイヴは要するにステゴロの喧嘩にチャカ持ち出して来やがった!をやりたかったんで出てきたら塩になるのは意図的だとは思う その上で話として面白くなってないのは何やってんの…としか言えんが

    205 22/08/05(金)04:06:06 No.956740645

    >阿頼耶識でヒュンヒュン動きまくって無双するバルバトスとグシオンだけを宇宙からピンポイント狙撃できる精度のダインスレイブ避けられるとか本当にいるのかよ 数は撃ってるからピンポイントではない まあ直撃もしてる上にコリオリも無視してるから些末だけどな!!

    206 22/08/05(金)04:06:07 No.956740646

    >阿頼耶識でヒュンヒュン動きまくって無双するバルバトスとグシオンだけを宇宙からピンポイント狙撃できる精度のダインスレイブ避けられるとか本当にいるのかよ 掃射されたっぽいバエルは無事だしシノもどこに飛んでくるかは分かってたぞ?

    207 22/08/05(金)04:06:15 No.956740654

    >コロニーレーザーとか核とかそういう部類のイメージだわダインスレイヴの飽和射撃 >当たったらヤバいし誰かが巻き込まれて死んでもいいけどそれだけで全部片付けられたらつまらないやつ 片付けられなかったから大暴れされてイオク様死んでセブンスターズ解体まで行ってしまったんだけどね…

    208 22/08/05(金)04:06:19 No.956740657

    >それこそアインはいいボスしてたんだよなぁ 怖い演出の割にキルレシオ低くてシビアな話にしたいのか戦闘後はどっち付かずな印象だったけどね

    209 22/08/05(金)04:06:23 No.956740663

    >最初にガンダムでやってないからヤクザもの猿まねしようぜって決めたとこから結局最後まで一歩も動けなかったな そもそもこれコンペ没案を再利用というところが出発点だったはずだったような その時点で年数掛けて塩漬けした作品は失敗するのジンクスに触れてるしかなり問題作だったと思う

    210 22/08/05(金)04:06:35 No.956740673

    上手く魅せれねえなら素直にハッピーエンドにしとけやって意味ではまあビターエンドだから駄目って言い方もできなくはないな

    211 22/08/05(金)04:07:04 No.956740706

    コロニーレーザーもソーラーレイもやべーけどあくまで舞台装置でそれで主人公片付けるマネはお話としてご法度だよ

    212 22/08/05(金)04:07:19 No.956740716

    >肉おじがすげえつまんない悪役だったのにそれが勝って終わって印象悪い 清濁併せ呑むみたいなこと言われてたけどどっちの描写も他のキャラのセリフでの説明がほとんどでな

    213 22/08/05(金)04:07:38 No.956740735

    凄いよねダインスレイブ自作自演のために敵陣に一切バレずに発射機構や弾頭ごと潜り込んで撃つのにも成功した上に即自殺するなんでもやってくれる工作員くん

    214 22/08/05(金)04:08:00 No.956740746

    >肉おじがすげえつまんない悪役だったのにそれが勝って終わって印象悪い つまんないというより政治的にも封殺できすぎる悪い大人として強すぎたんだよな… そら肉おじが手加減せずにあの手この手尽くしたら勝てねぇわって とはいえフラウロス特攻が成功してたら作中的にもメタ的にもマジで収拾つかない事態になってたとは思う

    215 22/08/05(金)04:08:25 No.956740766

    ヤクザ編はジャスレイ側にミカとやりあえるぐらいのライバルキャラ配置してたら大分マシになってたと思う テイワズの武闘派担当なのにどう見ても名瀬の勢力より弱いよジャスレイ…

    216 22/08/05(金)04:08:45 No.956740788

    >怖い演出の割にキルレシオ低くてシビアな話にしたいのか戦闘後はどっち付かずな印象だったけどね あんだけボコボコにして死んだのいなかったんだっけ

    217 22/08/05(金)04:08:51 No.956740794

    >肉おじがすげえつまんない悪役だったのにそれが勝って終わって印象悪い クーデリアだって武器商人の支援で活動してるんだからそれで殺された人からしたら悪役だよ

    218 22/08/05(金)04:09:55 No.956740867

    全滅せずにアガリ行けたからまあハッピーっちゃハッピーだけど 結局は暴力に頼り続ける以外の生き方を目に入れなかった結果当然の末路に行き着いて それと無関係にたまたま逃げ道が降って湧いたようなもんだからな

    219 22/08/05(金)04:09:58 No.956740872

    >No.956740246 足なんて飾りという二足歩行がリアルじゃない事なんて分かった上での皮肉という 初代の時点で既に言ってる皮肉も分からなければドヤ顔でやろうとしてそれも出来てないこの二重のきつさよ

    220 22/08/05(金)04:10:04 No.956740877

    >コロニーレーザーもソーラーレイもやべーけどあくまで舞台装置でそれで主人公片付けるマネはお話としてご法度だよ シャアが迷いを捨てたらアムロなんて暗殺で倒せますなんてのを実際にやられてもお話になんないよね

    221 22/08/05(金)04:10:11 No.956740882

    結局名瀬さんもかなり無理やり嵌められてるし、そこでジャスレイのやったことは全体的に組織のマイナス行動すぎるのにな…

    222 22/08/05(金)04:10:11 No.956740887

    数百年前前の兵器である 悪魔の名を冠するガンダムとかつて世界を滅ぼしかけた天使の名を冠するモビルアーマー とかやるならストーリーの骨子はファンタジー冒険ものとかにしちゃえばよかったのに 設定とか舞台はSFのまんまで

    223 22/08/05(金)04:10:37 No.956740906

    >>怖い演出の割にキルレシオ低くてシビアな話にしたいのか戦闘後はどっち付かずな印象だったけどね >あんだけボコボコにして死んだのいなかったんだっけ メンタルイカれててアインはMSと人体の区別がついてないから人の急所を狙っただけでコックピットは狙ってないよ多分

    224 22/08/05(金)04:10:55 No.956740924

    厄災戦見せてくれ

    225 22/08/05(金)04:11:05 No.956740936

    >>No.956740246 >足なんて飾りという二足歩行がリアルじゃない事なんて分かった上での皮肉という >初代の時点で既に言ってる皮肉も分からなければドヤ顔でやろうとしてそれも出来てないこの二重のきつさよ 壺にお帰り

    226 22/08/05(金)04:12:06 No.956740994

    >結局名瀬さんもかなり無理やり嵌められてるし、そこでジャスレイのやったことは全体的に組織のマイナス行動すぎるのにな… なんと自分の首狙ってる奴と組織の和を乱してるやつを一気に追い払うことができた人がいるんですよ

    227 22/08/05(金)04:12:27 No.956741017

    パイロット銃殺も長距離砲撃も二足ロボ逆張りに繋がらないような…?

    228 22/08/05(金)04:13:06 No.956741051

    >あんだけボコボコにして死んだのいなかったんだっけ モブのワーカー乗りは死んだんじゃない?

    229 22/08/05(金)04:13:08 No.956741052

    >厄災戦見せてくれ MA戦面白かったけど2期話数の残り弾数がやばくて挟む余地あんのかこれ!?って思ってたら案の定カスリもしなかった

    230 22/08/05(金)04:14:48 No.956741140

    鉄血の物語においてMAはバルバトスの強化パーツであることとマッキーの引き金である以外はノイズでしかないからな

    231 22/08/05(金)04:15:12 No.956741166

    >厄災戦見せてくれ この世界観ならこっちのが面白そうなんだよな

    232 22/08/05(金)04:15:43 No.956741201

    今時壺にもいないんじゃないかこういうマヌケは…

    233 22/08/05(金)04:16:11 No.956741234

    躱せる以上ダインスレイヴも絶対的な戦略兵器でもなんでもないという 躱せなかったのがヘボという事になっちゃうのがね

    234 22/08/05(金)04:16:15 No.956741238

    ドルトはつまんなかったけどまあ全体の流れとして少なくとも通る必要あるのは分からんでもない 二期は話が単独で完結してて別にストーリーに必須ではない話がなんで地球支部とMAで2個あるんですか?

    235 22/08/05(金)04:16:32 No.956741250

    >>結局名瀬さんもかなり無理やり嵌められてるし、そこでジャスレイのやったことは全体的に組織のマイナス行動すぎるのにな… >なんと自分の首狙ってる奴と組織の和を乱してるやつを一気に追い払うことができた人がいるんですよ 組織のNo2とNo3が相打ちとか大馬鹿じゃないですか

    236 22/08/05(金)04:17:06 No.956741278

    ヒットマンとダインスレイヴが強すぎる

    237 22/08/05(金)04:17:19 No.956741284

    >なんと自分の首狙ってる奴と組織の和を乱してるやつを一気に追い払うことができた人がいるんですよ オヤジはヤクザ映画だったらマジで黒幕のクソ組長そのものな事してたんだけど なんか終始オルガ達には優しかったせいでどういうキャラにしたかったのかわからん…

    238 22/08/05(金)04:17:31 No.956741292

    >組織のNo2とNo3が相打ちとか大馬鹿じゃないですか 構成員全員自分の配下に収めれたから勢力だけ増えたよ

    239 22/08/05(金)04:17:38 No.956741303

    俺はそういう見方は出来なかったけどギャラルホルンに肩入れして見てたら面白かったりしたのかな

    240 22/08/05(金)04:17:43 No.956741310

    >躱せなかったのがヘボという事になっちゃうのがね 少なくともミカは躱せる側と明言されてるが…?

    241 22/08/05(金)04:17:57 No.956741325

    >構成員全員自分の配下に収めれたから勢力だけ増えたよ 損害いくらなんでもデカ過ぎない?

    242 22/08/05(金)04:18:26 No.956741357

    あのオルガの死に方で感動したやついるのかな…

    243 22/08/05(金)04:18:52 No.956741386

    削除依頼によって隔離されました >No.956740936 >No.956741201 イライラで笑えるな 何で馬鹿にされてるかすら分からんだろうしこれぞ頭鉄華団か~

    244 22/08/05(金)04:19:14 No.956741411

    自分の手足ちぎって手足が持ってた道具や飾りを残った胴体にくくりつけたところでなあ…

    245 22/08/05(金)04:19:25 No.956741424

    >躱せる以上ダインスレイヴも絶対的な戦略兵器でもなんでもないという >躱せなかったのがヘボという事になっちゃうのがね 回避できないようにその場に縛り付けて見えないところから狙撃されてるんだからそりゃ避けれないだろ…

    246 22/08/05(金)04:20:06 No.956741461

    なんか恥ずかしい子が湧いたな…

    247 22/08/05(金)04:20:49 No.956741508

    うんこもついてないのにうんこより浮くやつって中々いないな

    248 22/08/05(金)04:21:08 No.956741525

    長文でもないのに番号引用してるあたり構って欲しいんだろう

    249 22/08/05(金)04:21:23 No.956741537

    それこそヤクザ映画みたいに被害規模が人だけだったら分からんでもないがMSや戦艦落としてやることか…?

    250 22/08/05(金)04:21:45 No.956741558

    >躱せる以上ダインスレイヴも絶対的な戦略兵器でもなんでもないという >躱せなかったのがヘボという事になっちゃうのがね どのみち一方的に使ったらモブ全滅+戦艦類大打撃だから使われた側が負け確定になるのが…

    251 22/08/05(金)04:21:47 No.956741560

    あくまでロボットアニメの土俵の上でお出しされたジオングと パイロット暗殺しちゃえばいいじゃんってちゃぶ台返しは全然話違うだろって言われてんだよ

    252 22/08/05(金)04:21:59 No.956741571

    >それこそヤクザ映画みたいに被害規模が人だけだったら分からんでもないがMSや戦艦落としてやることか…? ロボット売るためには仕方ないんだ

    253 22/08/05(金)04:22:10 No.956741583

    二期は早めに厄災戦に尺割いてアグニカ信仰のなんたるか視聴者に刷り込んでたらマッキーの空回りにも多少はフォローできたかもしれない いややっぱ空回りすんな

    254 22/08/05(金)04:22:45 No.956741609

    馬鹿な若者集団がガンダム手に入れてイキったら大きな組織に潰されましたってガンダムでやる事なの?ってなった オチもガンダム殆ど意味ないしね

    255 22/08/05(金)04:23:05 No.956741626

    >ロボット売るためには仕方ないんだ じゃあそんなとるに足らんゴミみたいな扱いするような話から変えろや!

    256 22/08/05(金)04:23:59 No.956741676

    >馬鹿な若者集団がガンダム手に入れてイキったら大きな組織に潰されましたってガンダムでやる事なの?ってなった >オチもガンダム殆ど意味ないしね 別にガンダムでやらなきゃいけないことなんて決まってないでしょ

    257 22/08/05(金)04:24:00 No.956741678

    ロボに足生えてるか否かレベルの話と作劇上の逆張りはちょっとイコールで繋がんないかなって

    258 22/08/05(金)04:24:03 No.956741681

    >俺はそういう見方は出来なかったけどギャラルホルンに肩入れして見てたら面白かったりしたのかな 終盤の流れは鉄華団とマクギリスをヴィラン側として見ると結構すっきりするんだよなぁ… だからビターエンドでもまぁいいかって感想に俺はなった

    259 22/08/05(金)04:24:11 No.956741688

    >二期は早めに厄災戦に尺割いてアグニカ信仰のなんたるか視聴者に刷り込んでたらマッキーの空回りにも多少はフォローできたかもしれない >いややっぱ空回りすんな そもそもアイツの最大のやらかしは自分から全部ペラペラ秘密を明かしたガエリオを生かしてた事だからアグニカ関係ねえ!

    260 22/08/05(金)04:24:17 No.956741692

    味方キャラの処分方法は雑だし 散々ヘイト集めた敵キャラの処分タイミング見失ってカタルシス感じさせる事もできなかったのは本当に物語として駄目だと思うよ

    261 22/08/05(金)04:24:34 No.956741701

    ルプスレクスめっちゃ格好良いけど強いイメージはあんまりないものな…

    262 22/08/05(金)04:24:44 No.956741710

    ミカたちがダインスレイブで壊滅してる時己の信念をかけてガンダム二機がタイマンしてるのはどんな皮肉だ

    263 22/08/05(金)04:24:58 No.956741729

    >>馬鹿な若者集団がガンダム手に入れてイキったら大きな組織に潰されましたってガンダムでやる事なの?ってなった >>オチもガンダム殆ど意味ないしね >別にガンダムでやらなきゃいけないことなんて決まってないでしょ それで面白かったら評価されたのかもね

    264 22/08/05(金)04:25:46 No.956741777

    鉄華団やマクギリスは戦乱を起こすクソ野郎って当時から思ってるけど何一つすっきりしないと思ってるよ

    265 22/08/05(金)04:25:52 No.956741782

    >それで面白かったら評価されたのかもね ずっとお前が面白いと思ってるガンダム見とけ

    266 22/08/05(金)04:26:08 No.956741798

    どうせ主役が死ぬならマクギリス主役だったほうが斬新なガンダムの描き方はずっとマシにできたんじゃないかな

    267 22/08/05(金)04:26:26 No.956741819

    それまでのガンダムシリーズでやらなかった事をやるのはいいと思うよ 面白さに繋がるならね できなかったから酷評されてるんだ

    268 22/08/05(金)04:26:35 No.956741827

    >散々ヘイト集めた敵キャラの処分タイミング見失ってカタルシス感じさせる事もできなかったのは本当に物語として駄目だと思うよ イオクのあー死なせ忘れてたわみたいな殺し方とかな

    269 22/08/05(金)04:27:26 No.956741879

    >ルプスレクスめっちゃ格好良いけど強いイメージはあんまりないものな… パイロットが悪いよ

    270 22/08/05(金)04:27:51 No.956741897

    ガンダムで格闘やったGガン人気あったしな おじさんたちには色々言われてたけど

    271 22/08/05(金)04:28:03 No.956741907

    >ミカたちがダインスレイブで壊滅してる時己の信念をかけてガンダム二機がタイマンしてるのはどんな皮肉だ それは皮肉じゃなくてただの結実なんじゃねえかな 作ってる人らが皮肉または結実について考えがあったかは知らんけど

    272 22/08/05(金)04:28:13 No.956741911

    ガンダムでやらなきゃいけない事というか一番やって欲しいことはガンダムに乗って戦うことだな…

    273 22/08/05(金)04:28:16 No.956741915

    OOとかいい意味で王道貫いてたな

    274 22/08/05(金)04:28:19 No.956741920

    ルプスレクスはメイスもパワーアップ(単純な巨大化)してるのがなんか笑っちゃう

    275 22/08/05(金)04:28:29 No.956741928

    >損害いくらなんでもデカ過ぎない? ジャスレイと名瀬が戦って出した損害より ギャラルホルンの弱み握ってコネ作れた事の方が組織運営的にはプラスな気はする…

    276 22/08/05(金)04:29:13 No.956741964

    あれはイオク様がどうこうより筋肉の死に意味がある風にしたかっただけじゃねえかな

    277 22/08/05(金)04:29:33 No.956741977

    ルプスレクスはネームド落とせてないのもあるかな 名無し相手には無双してるんだけど印象的なベストバウトが思い浮かばない

    278 22/08/05(金)04:29:45 ID:jzFMwlPE jzFMwlPE No.956741991

    >ルプスレクスはメイスもパワーアップ(単純な巨大化)してるのがなんか笑っちゃう あんまり笑えないかな 雑でつまらん強化でしかない

    279 22/08/05(金)04:29:48 No.956741996

    >あれはイオク様がどうこうより筋肉の死に意味がある風にしたかっただけじゃねえかな まあどのみち滑ってるから関係ないな…

    280 22/08/05(金)04:30:04 No.956742010

    >ジャスレイと名瀬が戦って出した損害より >ギャラルホルンの弱み握ってコネ作れた事の方が組織運営的にはプラスな気はする… 輸送部門と金融部門握ってギャラルホルンの弱み握ってクーデリアのケツモチしてるからな最後

    281 22/08/05(金)04:30:12 No.956742013

    ルプスレクス機体は好きなんだよ… なにしてたっけ…

    282 22/08/05(金)04:30:36 No.956742041

    イオクの一番意味わからなかったのは成長した風な描写 どうしたかったのマジで

    283 22/08/05(金)04:30:46 No.956742051

    >ルプスレクス機体は好きなんだよ… >なにしてたっけ… 半壊して暴れた すごく好き

    284 22/08/05(金)04:30:53 No.956742056

    >もうゲーム出さなくてもいいからアニメだけ見せろ アニメが完成してないんすよ…

    285 22/08/05(金)04:30:57 No.956742060

    ラブホと化したのはレクスになってからだっけ

    286 22/08/05(金)04:31:20 No.956742083

    >OOとかいい意味で王道貫いてたな 大国同士のゼロサムゲームって部分が現代劇っぽくて好きとうちの親父も褒めてたくらいにはすげぇ見やすいし世界観も凝ってた

    287 22/08/05(金)04:31:24 No.956742087

    >イオクの一番意味わからなかったのは成長した風な描写 >どうしたかったのマジで リアルでもいるでしょ 反省したように見えて反省してなかったやつ

    288 22/08/05(金)04:31:37 No.956742097

    >アニメが完成してないんすよ… 出来てないのはゲームよ

    289 22/08/05(金)04:31:46 No.956742110

    >あんまり笑えないかな >雑でつまらん強化でしかない 真面目に言うと主役機のパワーアップとしてはちょっと手抜き感デカくてダメだよね 同期のキマヴィダはなんかやたら凝ったもん持ったりしてるし

    290 22/08/05(金)04:31:55 No.956742125

    >アニメが完成してないんすよ… そうだったの どこで言われたの?

    291 22/08/05(金)04:32:25 No.956742147

    >>馬鹿な若者集団がガンダム手に入れてイキったら大きな組織に潰されましたってガンダムでやる事なの?ってなった >>オチもガンダム殆ど意味ないしね >別にガンダムでやらなきゃいけないことなんて決まってないでしょ 何て言うかやっちゃいけない事はあるんじゃないかなって

    292 22/08/05(金)04:32:32 No.956742157

    >リアルでもいるでしょ >反省したように見えて反省してなかったやつ リアルかもしれんが限られたリソースのアニメって媒体で入れるようなキャラかな

    293 22/08/05(金)04:33:05 ID:jzFMwlPE jzFMwlPE No.956742189

    アホみたいに強いけど代償のある機械 どん底からのスタート 殺しを躊躇わない主人公と相棒って材料は良質なのに

    294 22/08/05(金)04:33:12 No.956742198

    イオクはまず最初に出てきたときとそれ以後でなんか人物像が安定しないのがああ…って感じで… そのうえで馬鹿な貴族だけど家臣想いで自分の手を汚す手間は惜しまないとこだけは嫌いじゃなかったけど

    295 22/08/05(金)04:33:18 No.956742202

    あのレンチみたいなメイスあったじゃん あれどこ行ったの

    296 22/08/05(金)04:33:19 No.956742203

    ルプスが人型としての戦闘スタイルに対してルプスレクスは獣としての戦闘スタイルって感じ そう見ると人を捨ててしまったんだなぁとも取れてしまう気がする

    297 22/08/05(金)04:33:38 No.956742216

    >リアルかもしれんが限られたリソースのアニメって媒体で入れるようなキャラかな あの世界ちゃんと視野広いやつは生き残れるよ イオク様は結局成長しなくて前に出て死んだ

    298 22/08/05(金)04:33:51 No.956742230

    >何て言うかやっちゃいけない事はあるんじゃないかなって 何にでも言えることだがやることの種類じゃなくて結果的に出力された物がクソつまらないのがいけないのよね

    299 22/08/05(金)04:34:01 No.956742239

    ルプスからレクスの変化でメイス重視してる人初めて見た

    300 22/08/05(金)04:34:33 No.956742280

    >ルプスが人型としての戦闘スタイルに対してルプスレクスは獣としての戦闘スタイルって感じ >そう見ると人を捨ててしまったんだなぁとも取れてしまう気がする 人型モビルアーマーみたいなもんだよねレクス

    301 22/08/05(金)04:34:39 No.956742288

    >ルプスレクス機体は好きなんだよ… >なにしてたっけ… 宇宙で猿が戦闘のたびに寄ってくるけど尻尾でベシベシ猿叩いて雑に負かされてばかりで 猿がどんどん自信無くしていったのはなんとなく思い出せた

    302 22/08/05(金)04:34:43 No.956742295

    >>イオクの一番意味わからなかったのは成長した風な描写 >>どうしたかったのマジで >リアルでもいるでしょ >反省したように見えて反省してなかったやつ 現実なら無意味なものはあるけどお話なんだから何かしらの意味や役割は必要だと思うんです

    303 22/08/05(金)04:34:55 No.956742306

    >アホみたいに強いけど代償のある機械 >どん底からのスタート >殺しを躊躇わない主人公と相棒って材料は良質なのに 良質だから外伝やゲームが好評なんだ

    304 22/08/05(金)04:34:57 No.956742307

    >そう見ると人を捨ててしまったんだなぁとも取れてしまう気がする とも取れるっていうかそれ以外の解釈ある…?

    305 22/08/05(金)04:35:36 No.956742353

    >良質だから外伝やゲームが好評なんだ なんて作品の話?

    306 22/08/05(金)04:35:43 No.956742358

    >良質だから外伝やゲームが好評なんだ うn?

    307 22/08/05(金)04:35:53 No.956742363

    イオクは雑に処分されたけどジュリエッタが生き残ったのも意味わかんねえんだよな そこまで魅力的なキャラでも無かったし 全体的に本当にあの花作ったコンビから作られたのか首ひねるレベルで雑なのが多い

    308 22/08/05(金)04:35:56 No.956742366

    債務超過じゃウルズハントは無理でしょ

    309 22/08/05(金)04:36:08 No.956742376

    >何にでも言えることだがやることの種類じゃなくて結果的に出力された物がクソつまらないのがいけないのよね 俺は色々言いたいこともあるけど鉄血好きだから主語をデカくしないでほしい

    310 22/08/05(金)04:36:12 ID:jzFMwlPE jzFMwlPE No.956742381

    悪いけど早朝だからって中途半端なレスは許さんからな

    311 22/08/05(金)04:36:22 No.956742391

    ワクワクできそうなポイントを丁寧に潰していった感じ 雑にたくさん復活したMAをギャラホと共闘してやっつける話とかでそのなかでメインキャラが死ぬとかで良かったのに

    312 22/08/05(金)04:36:41 No.956742407

    >現実なら無意味なものはあるけどお話なんだから何かしらの意味や役割は必要だと思うんです これで生き残ってたらマジでなんだったの…?ってなるけど無駄に突撃して死んだんだから意味はあったと思う 死ぬタイミングは良くなかったと思う

    313 22/08/05(金)04:36:44 No.956742411

    >全体的に本当にあの花作ったコンビから作られたのか首ひねるレベルで雑なのが多い あの花も雑だし

    314 22/08/05(金)04:36:53 No.956742421

    一切更生出来ない奴を皮肉じゃなくて本気でやられてもなぁどうすりゃいいんだってなるし

    315 22/08/05(金)04:37:11 No.956742443

    EVOLもそれやっちゃだめでしょみたいな展開多くて困ったのはいい思い出だぜ!

    316 22/08/05(金)04:37:19 No.956742449

    >全体的に本当にあの花作ったコンビから作られたのか首ひねるレベルで雑なのが多い あの花も最初だけだろ

    317 22/08/05(金)04:37:22 No.956742451

    月鋼とか?

    318 22/08/05(金)04:37:26 No.956742457

    好評…はて… ウルズハントはまだやってないし月鋼もストーリーは…

    319 22/08/05(金)04:37:27 No.956742461

    >イオクは雑に処分されたけどジュリエッタが生き残ったのも意味わかんねえんだよな 成長して自分の役目を全うしたから生き残っただけだよ

    320 22/08/05(金)04:37:49 ID:jzFMwlPE jzFMwlPE No.956742485

    ふざけんなよ何が好評だクズが

    321 22/08/05(金)04:37:51 No.956742489

    >俺は色々言いたいこともあるけど鉄血好きだから主語をデカくしないでほしい ごめん意味分かんないんだけど俺のレスのどの語を指して主語って言った?

    322 22/08/05(金)04:38:23 No.956742516

    >ふざけんなよ何が好評だクズが もう寝たほうがいいよ

    323 22/08/05(金)04:38:31 No.956742518

    >ルプスレクスはネームド落とせてないのもあるかな >名無し相手には無双してるんだけど印象的なベストバウトが思い浮かばない まず主人公集団以外にネームド少な過ぎ 1組織1人くらいしかパイロット居ないんじゃ

    324 22/08/05(金)04:38:34 ID:jzFMwlPE jzFMwlPE No.956742520

    朝だから頭回ってないのかな? それとも正気でレスしてこれ?

    325 22/08/05(金)04:39:24 No.956742565

    終盤乗り換えとかしたらこれ見よがしな中ボスいるよねいつもなら

    326 22/08/05(金)04:40:10 No.956742610

    2期は途中でミカのライバルポジ的なのがいなくなっちゃうのがなんだかなぁって思う

    327 22/08/05(金)04:40:29 No.956742625

    ジュリエッタに関しては生存の筋道立ててた方だろ!?

    328 22/08/05(金)04:40:31 No.956742629

    >2期は途中でミカのライバルポジ的なのがいなくなっちゃうのがなんだかなぁって思う 1期でもいなくない?

    329 22/08/05(金)04:40:36 No.956742631

    >>俺は色々言いたいこともあるけど鉄血好きだから主語をデカくしないでほしい >ごめん意味分かんないんだけど俺のレスのどの語を指して主語って言った? 好きな作品をクソつまらんって個人の感想をさも総意のように語らないでほしい

    330 22/08/05(金)04:40:42 No.956742636

    月鋼はなんかこう…よくある外伝くらいの扱いでは…?

    331 22/08/05(金)04:40:45 No.956742641

    ルプスレクスは尻尾攻撃しか印象にないな いや他にもやってたはずなんだが……

    332 22/08/05(金)04:41:42 No.956742691

    >好きな作品をクソつまらんって個人の感想をさも総意のように語らないでほしい なんか知らんけど勝手にキレてないでレス見返してみたら?

    333 22/08/05(金)04:41:58 No.956742705

    猿が天才野生児の強キャラライバルかと思ってたらなんか雑魚いままでなんかよくわからないポジションだった

    334 22/08/05(金)04:42:19 No.956742717

    ミカって性欲あるんだ…ってのがちょっとびっくりした インポ野郎だと思ってた

    335 22/08/05(金)04:42:29 No.956742728

    >1期でもいなくない? 一応アインくんとかいたじゃん!ちゃんとラスボスとして真っ当したろ

    336 22/08/05(金)04:43:12 No.956742773

    >ミカって性欲あるんだ…ってのがちょっとびっくりした >インポ野郎だと思ってた 性欲というかあの状態で機能するんだとはなった繋げたらいけるってことなんだろうか

    337 22/08/05(金)04:43:44 No.956742800

    アインくんは力に支配された末路みたいでいいボスしてたよ

    338 22/08/05(金)04:43:48 No.956742807

    >好きな作品をクソつまらんって個人の感想をさも総意のように語らないでほしい 賛否両論のやつのスレなんですけお

    339 22/08/05(金)04:43:51 No.956742809

    >>1期でもいなくない? >一応アインくんとかいたじゃん!ちゃんとラスボスとして真っ当したろ アインは一期だと最後のバルバトス戦以外は出てきてもクランクニーして流星号に粘着してただけの印象しかない

    340 22/08/05(金)04:44:00 No.956742815

    なんとなくマッキーは最終的に鉄華団と敵対するポジだと当時は思ってたわ

    341 22/08/05(金)04:44:07 No.956742819

    4クール中3.5クールは楽しめたから伏線積もらせた結果最終回だけがずっこけるタイプの漫画読んだ感覚

    342 22/08/05(金)04:44:23 No.956742836

    アインラスボスは元々が凡パイロットだから格的にアレかなあ…感はある 強さも言動もあからさまにヤバいって描写されたから凡人でもあんなことになるグレイズアインこえー!って見方も出来るけど

    343 22/08/05(金)04:44:43 No.956742849

    一期ラスボスではあるけどミカのライバルではないだろアイン君

    344 22/08/05(金)04:44:59 No.956742860

    序盤でやったクランクの話がグレイズアインに繋がるからいいんじゃないかと思う

    345 22/08/05(金)04:45:25 No.956742890

    外見が目立たないってのならわかるけどアインは阿頼耶識なしの頃から強くねえかな

    346 22/08/05(金)04:45:26 No.956742891

    >アインラスボスは元々が凡パイロットだから格的にアレかなあ…感はある >強さも言動もあからさまにヤバいって描写されたから凡人でもあんなことになるグレイズアインこえー!って見方も出来るけど レイドボス感はあったけどライバルとかラスボスって感じはなかったな

    347 22/08/05(金)04:45:30 No.956742894

    猿も手足落として阿頼耶識すれば良かったのに

    348 22/08/05(金)04:45:34 No.956742897

    話の流れとしては好きな部類なんだけど描写としては終盤ガッカリの連続で見るのが辛かった

    349 22/08/05(金)04:45:47 No.956742907

    >アインラスボスは元々が凡パイロットだから格的にアレかなあ…感はある いやあいつどっちかと言うとパイロットとしては強い方だよ…

    350 22/08/05(金)04:46:15 No.956742939

    ウルズハントはストーリーはまだ未知数だけど声のせいでそもそもストーリー評価するところまで辿り着けるかも分からん…

    351 22/08/05(金)04:46:27 No.956742953

    >いやあいつどっちかと言うとパイロットとしては強い方だよ… どっちかと言うと強い方だよ…程度なのがまずネームドとして最低限ランクなんだよ!

    352 22/08/05(金)04:46:52 No.956742972

    >ウルズハントはストーリーはまだ未知数だけど声のせいでそもそもストーリー評価するところまで辿り着けるかも分からん… 声はもう覚悟したからいいけどそもそも見れるのかが…

    353 22/08/05(金)04:47:16 No.956742989

    グレイズアイン狂ってて良かっただろ!

    354 22/08/05(金)04:47:36 No.956743005

    終盤はID以外は好きよ

    355 22/08/05(金)04:47:37 No.956743007

    ウルズハントはもうずっと出ないでネタにするくらいでいいと思ってる

    356 22/08/05(金)04:47:46 No.956743013

    皮肉も分からん奴に皮肉言っても空しいそんなアニメ

    357 22/08/05(金)04:47:56 No.956743024

    >ウルズハントはストーリーはまだ未知数だけど声のせいでそもそもストーリー評価するところまで辿り着けるかも分からん… ゲーム性は十中八九つまらないものにしかならないんだからストーリーぐらいおもしろくしてくれないと誰もやらないのでは

    358 22/08/05(金)04:47:56 No.956743025

    >グレイズアイン狂ってて良かっただろ! 俺は好きだぜ どんどん追い詰められてくなかで刀の使い方わかるのも王道でよかった

    359 22/08/05(金)04:48:08 No.956743039

    キャラ配置として相応しいかと言われたら分からんが誰がボスかじゃなくて物語終盤の展開としてどうかって話ではアイン周辺は世界観やマクギリス側の都合とつながっててよかったんじゃない 俺個人は露悪が過ぎる気がして好きじゃないけど

    360 22/08/05(金)04:48:09 No.956743040

    >どっちかと言うと強い方だよ…程度なのがまずネームドとして最低限ランクなんだよ! 凡パイロットかどうかの話でいきなりネームドの最低ランクなんて概念前提にされても困る

    361 22/08/05(金)04:48:32 No.956743060

    いいとこ探しをするとそれなりに出てくるから要素要素は刺さるところ多いんよ ただ探すと同時に粗も出てきてうn…ともなるからさ…マジで穏やかに語りづらい

    362 22/08/05(金)04:48:47 No.956743078

    >>グレイズアイン狂ってて良かっただろ! >俺は好きだぜ >どんどん追い詰められてくなかで刀の使い方わかるのも王道でよかった 個人的にはここもちょっと残念ポイント せっかく刀の使い方覚えたんだしもっと使ってほしかった

    363 22/08/05(金)04:48:50 No.956743082

    アイン君が平凡っぽいからグレイズアインでの狂った描写がいい感じになる

    364 22/08/05(金)04:48:51 No.956743085

    一期の頃ガエリオは度々ミカに突っかかってたけどどう見てもライバルとは言えないどころか やられ役みたいな印象が強い 贔屓目に見てもセブンスターズの坊ちゃんが頑張ってるなーくらいか やっぱ一期もライバルらしいライバルはいない気がする

    365 22/08/05(金)04:48:54 No.956743089

    >なんとなくマッキーは最終的に鉄華団と敵対するポジだと当時は思ってたわ これなら最後まで格は保てたわな 結局仁義の武田じゃなく大友ポジだったが…

    366 22/08/05(金)04:48:55 No.956743092

    >どっちかと言うと強い方だよ…程度なのがまずネームドとして最低限ランクなんだよ! ならそんなんばっかりでは

    367 22/08/05(金)04:49:04 No.956743105

    1期でもターゲット取り違えとか近未来舞台でやる話の運び方じゃないだろって部分は気になった

    368 22/08/05(金)04:49:06 No.956743109

    >ウルズハントはもうずっと出ないでネタにするくらいでいいと思ってる プラモだけガンガンだしてくのが美味しい感じはする

    369 22/08/05(金)04:49:26 No.956743125

    明確に強い奴ってマクギリスとミカぐらいだよな…あとは海賊のあいつか?

    370 22/08/05(金)04:49:53 No.956743145

    >ならそんなんばっかりでは だから凡って言ってる!

    371 22/08/05(金)04:50:23 No.956743172

    今まで雑魚狩りしてた奴らがいきなり狩られる側に回った形になるからなギャラルホルン…

    372 22/08/05(金)04:50:27 No.956743177

    ライバルではないけどアインとミカがぶつかる因果はわかるというか

    373 22/08/05(金)04:50:48 No.956743197

    書き込みをした人によって削除されました

    374 22/08/05(金)04:50:51 No.956743207

    阿頼耶識に頼った奴らや阿頼耶識なしで最強なマクギリスなんかと比較するとむしろアインはシリーズ通してパイロット技量は上澄みだと思う

    375 22/08/05(金)04:51:14 No.956743228

    火星と地球で同時進行みたいな描写合ったら良かったんじゃないかな

    376 22/08/05(金)04:51:27 No.956743243

    アインから見たミカは宿敵だけどミカのライバルってキャラは終始居なかった

    377 22/08/05(金)04:51:32 No.956743246

    >>なんとなくマッキーは最終的に鉄華団と敵対するポジだと当時は思ってたわ >これなら最後まで格は保てたわな >結局仁義の武田じゃなく大友ポジだったが… 大者感出しといて結果あれなのは大友って言うより今川じゃ

    378 22/08/05(金)04:51:44 No.956743254

    >どっちかと言うと強い方だよ…程度なのがまずネームドとして最低限ランクなんだよ! 強い方ならそれ以外の奴らはそれ未満だろ 既に言われてるが

    379 22/08/05(金)04:52:25 No.956743294

    アインはまだまだ成長しそうだな!みたいな感じからガエリオ庇ってダルマ ガエリオは親友に騙されてあれな身体に って感じの流れは綺麗で好き

    380 22/08/05(金)04:52:38 No.956743308

    まあマクギリスもそもそもあんまり殺意無いとはいえアストンにやられかけたりハシュマル相手に手も足も出てなかったりで強さ描写がよく分からんところはあったりするが…

    381 22/08/05(金)04:52:49 No.956743319

    戦闘スキルの積み重ねで成長してるみたいなのが欲しい

    382 22/08/05(金)04:52:50 No.956743320

    阿頼耶識ないアミダ姐さんが強すぎる…

    383 22/08/05(金)04:53:08 No.956743335

    >火星と地球で同時進行みたいな描写合ったら良かったんじゃないかな 話がゴチャゴチャしてとっ散らかる奴じゃない?

    384 22/08/05(金)04:53:15 No.956743343

    そもそもミカ自信が判断をオルガに依存してた欠陥品だし ライバルポジなんて出しにくいでしょ 本人の感情乗らないんだし

    385 22/08/05(金)04:53:19 No.956743349

    >大者感出しといて結果あれなのは大友って言うより今川じゃ 今川過小評価されすぎ問題

    386 22/08/05(金)04:53:31 No.956743362

    凡人クラスのパイロットが機械のような奴らになって強化されて 火星ドブネズミとようやく対等という形だからな

    387 22/08/05(金)04:53:32 No.956743364

    アインが貧民出身とかマクギリスやガエリオみたいな貴族と比べて目立たないってだけで なんか能力的に劣るみたいな誤解してる人たまにいるけどなんなんだろ… ガエリオの副官に抜擢されるだけあって数少ない序盤の活躍だけ見ててもかなり強いと分かるのに

    388 22/08/05(金)04:53:49 No.956743382

    >阿頼耶識に頼った奴らや阿頼耶識なしで最強なマクギリスなんかと比較するとむしろアインはシリーズ通してパイロット技量は上澄みだと思う 阿頼耶識に頼ったら雑魚扱いしたらミカすら雑魚になっちゃうからさすがにそれは込みで良いだろ

    389 22/08/05(金)04:54:05 No.956743402

    殺しちゃ駄目だけどあっちは本気で殺りに来てる相手を穏当に処すのってかなり難しいと思う…

    390 22/08/05(金)04:54:17 No.956743424

    少なくとも1期のグレイズアイン戦は2期のラストより盛り上がって良かったと思う

    391 22/08/05(金)04:54:40 No.956743447

    >まあマクギリスもそもそもあんまり殺意無いとはいえアストンにやられかけたりハシュマル相手に手も足も出てなかったりで強さ描写がよく分からんところはあったりするが… あれはむしろ殺すわけに行かない鉄花団の阿頼耶識持ち2人をいなしてた形だからむしろマクギリスの強さを表してると思う

    392 22/08/05(金)04:55:00 No.956743465

    強いネームドっていうと名瀬の所のお姉さんとラフタは強い印象がある というかミカやアキヒロと戦って何回か生き残ってる奴らは強い判定でいいんじゃないかな 阿頼耶識自体がもう強いみたいだし

    393 22/08/05(金)04:55:04 No.956743469

    >あれはむしろ殺すわけに行かない鉄花団の阿頼耶識持ち2人をいなしてた形だからむしろマクギリスの強さを表してると思う 最終的にいなせてはいなかったろ!?

    394 22/08/05(金)04:55:46 No.956743512

    ハシュマル一人で倒せるようなやつは人間じゃないからな…

    395 22/08/05(金)04:56:08 No.956743538

    >阿頼耶識に頼ったら雑魚扱いしたらミカすら雑魚になっちゃうからさすがにそれは込みで良いだろ 雑魚とかじゃなくて体みたいに動かせるから強いってのとパイロットとして強いってのは微妙に違うって話 ジュリエッタの件でも思い出したように使われてたが

    396 22/08/05(金)04:56:14 No.956743544

    明確な強さのバックボーンが阿頼耶識くらいしか無いから設定時点で強いってキャラがあんま居ないんだよね 割と安定してて歴戦の英雄が居るような時代背景でも無いし

    397 22/08/05(金)04:56:45 No.956743578

    阿頼耶識はダメってするとまずガンダム乗り全滅する…いやカエルがどうだったか覚えてないが

    398 22/08/05(金)04:57:33 No.956743636

    いなせなかったって言っても負けたんじゃなくて手に負えなくなって仕方なく倒した形だからな…

    399 22/08/05(金)04:58:12 No.956743665

    >強いネームドっていうと名瀬の所のお姉さんとラフタは強い印象がある >というかミカやアキヒロと戦って何回か生き残ってる奴らは強い判定でいいんじゃないかな >阿頼耶識自体がもう強いみたいだし 俺は二期でモブ鉄華団だと思ってたら阿頼耶識でキリギリス余裕で殺しかけた二人の奴 名前ももう覚えてないけど当時マンロディ欲しくなったくらいつえーって目を見張る活躍だった

    400 22/08/05(金)04:58:59 No.956743714

    殺していい相手だったら普通に倒してたと思うよリッターマッキー

    401 22/08/05(金)04:59:00 No.956743717

    命がけだよ私もな!のマッキー結構好き

    402 22/08/05(金)04:59:00 No.956743718

    海賊のグシオンは一応阿頼耶識積んでない筈 だからリベイクするにあたってMWか何かからシート移植してたんじゃなかったっけ

    403 22/08/05(金)04:59:59 No.956743780

    グレイズリッターでトロワみたいな動きするやつだからなマクギリス…

    404 22/08/05(金)05:01:16 No.956743867

    2期のラストはミカが全力で雑魚狩りしてた印象しか無い

    405 22/08/05(金)05:01:34 No.956743890

    >殺していい相手だったら普通に倒してたと思うよリッターマッキー と思うよって言われてもそれこそただの感想じゃねーかとしか…

    406 22/08/05(金)05:02:17 No.956743926

    タカキが辞める前辺りの話が一番記憶に無いな…

    407 22/08/05(金)05:02:30 No.956743939

    いや感想だろ

    408 22/08/05(金)05:02:36 No.956743954

    >と思うよって言われてもそれこそただの感想じゃねーかとしか… ただの感想言っちゃ駄目だったの…?

    409 22/08/05(金)05:03:06 No.956743986

    >2期のラストはミカが全力で雑魚狩りしてた印象しか無い 逃げる時間を稼ぐことが仕事だったからね… 一人でも多くの敵を倒すことで団員が助かるんだ

    410 22/08/05(金)05:03:27 No.956744008

    >タカキが辞める前辺りの話が一番記憶に無いな… 辞めるあたりは覚えてるけど前は確かにパッと思い出せんな…

    411 22/08/05(金)05:04:35 No.956744067

    1期のアインみたいにミカに対して特別な感情を向ける奴は居たけど ミカから特別な感情が向く敵が居ないからライバル関係が成立しないんだよな…

    412 22/08/05(金)05:05:21 No.956744100

    素直に悪の機械MA軍団対悪魔ガンダム達を見たい

    413 22/08/05(金)05:07:46 No.956744235

    最後にぶつけて話になる格持った相手作っとけなかったのは失点だな マッキーはガエリオ相手するから敵味方関係無く枠が空いてないしギャグキャラペシャン公ではあんまりだ

    414 22/08/05(金)05:08:54 No.956744296

    ただの感想なんてそのレス以前にも大量にあるだろうに

    415 22/08/05(金)05:09:41 No.956744341

    >一人でも多くの敵を倒すことで団員が助かるんだ それはわかるんだが最終回で主人公だし強めのネームドキャラとガッツリ戦って欲しかったなぁって

    416 22/08/05(金)05:10:06 No.956744368

    最後が残念だった事に記憶が塗り潰されているけど振り返ると本当に賛出来る箇所も多分に存在するな…

    417 22/08/05(金)05:11:57 No.956744441

    二期はガエリオ主体で見てた でも主人公じゃないしどこかで死ぬのかなとか心配しながら見る分には楽しかった

    418 22/08/05(金)05:12:10 No.956744452

    レギンレイズジュリアよりエリオン家ガンダム持ってくればそれっぽくなったのにと思う

    419 22/08/05(金)05:12:24 No.956744471

    >まずMSパイロットを暗殺で処理するのはマジでご法度だな…って 佐馬と連絡がつかない!

    420 22/08/05(金)05:12:32 No.956744479

    >二期はガエリオ主体で見てた >でも主人公じゃないしどこかで死ぬのかなとか心配しながら見る分には楽しかった 最後マッキーに負けないで欲しいなぁって応援しながら見てた

    421 22/08/05(金)05:12:41 No.956744486

    いいとこあったからオチがもったいねーなって話だからなぁ ほんとにダメなのは話題にもならん…

    422 22/08/05(金)05:14:03 No.956744547

    オチより過程じゃない?オチ自体は妥当だと思う

    423 22/08/05(金)05:14:49 No.956744592

    鉄血がそうかは置いといてほんとにダメな作品はダメだからって理由で話題になるよ…

    424 22/08/05(金)05:14:49 No.956744594

    >レギンレイズジュリアよりエリオン家ガンダム持ってくればそれっぽくなったのにと思う 遺物で化け物のガンダムにNO言う流れだから最新かつ非阿頼耶識である方がそれっぽいと思うよ

    425 22/08/05(金)05:15:15 No.956744607

    1期は好きだよ

    426 22/08/05(金)05:15:16 No.956744610

    デカい失敗の後だから水星はガチガチに対策固めてお出ししてくれることを願うしか無い

    427 22/08/05(金)05:15:28 No.956744617

    ダインスレイブ致命傷からの首とったどー!は完全に消化イベントだからな マッキーと違って鉄華団は盛り上がるところない

    428 22/08/05(金)05:16:09 No.956744649

    失敗って認識してるの?

    429 22/08/05(金)05:16:32 No.956744673

    そもそもマッキーは1期から自分を完全に信頼してるやつや舐めてるやつしか騙せてないし大物でもなんでもなかったよ

    430 22/08/05(金)05:16:41 No.956744679

    話題になってるのもガンダムだからってのがでかいしね

    431 22/08/05(金)05:16:51 No.956744693

    >遺物で化け物のガンダムにNO言う流れだから最新かつ非阿頼耶識である方がそれっぽいと思うよ そう言われたらそうか…

    432 22/08/05(金)05:17:22 [小川正和] No.956744720

    やっぱり鉄血は名作ですよね?

    433 22/08/05(金)05:17:46 No.956744741

    >話題になってるのもガンダムだからってのがでかいしね これが鉄血のヴァルブレイブだったらもう忘れられてると思う

    434 22/08/05(金)05:18:05 No.956744761

    最後のダインスレイブより前のオルガ死亡の前の火星に追い込まれたところの更に前からずっと負け確定の消化試合では? 逃げ全振りなら火星以外に行方をくらませることもできたかも…?くらいで

    435 22/08/05(金)05:18:22 No.956744772

    >やっぱり鉄血は名作ですよね? まぁ少なくとも人気作にはなったよ

    436 22/08/05(金)05:19:00 No.956744805

    俺は成功か失敗かの2択を迫られたら失敗の方に票を入れるかな…

    437 22/08/05(金)05:19:31 No.956744838

    >最後のダインスレイブより前のオルガ死亡の前の火星に追い込まれたところの更に前からずっと負け確定の消化試合では? >逃げ全振りなら火星以外に行方をくらませることもできたかも…?くらいで ハシュマル戦ぐらいまで遡る?

    438 22/08/05(金)05:20:11 No.956744866

    >>話題になってるのもガンダムだからってのがでかいしね >これが鉄血のヴァルブレイブだったらもう忘れられてると思う 境界戦機は忘れられないぜ

    439 22/08/05(金)05:20:40 No.956744883

    種はここ数年でようやく落ち着いて語れるところはあるけど鉄血はまだ時間かかりそうな心配はある

    440 22/08/05(金)05:21:38 No.956744921

    >ハシュマル戦ぐらいまで遡る? 対ラスタルかつ直接の敗戦確定要因であるギャラクシーキャノン外しが妥当じゃない? っていうかハシュマル時点だとまだマッキーと一緒に反乱起こしてなければ負け確定しないんじゃない?

    441 22/08/05(金)05:22:29 No.956744955

    消化試合でも盛り上げポイントって必要だよね

    442 22/08/05(金)05:23:56 No.956745029

    >俺は成功か失敗かの2択を迫られたら失敗の方に票を入れるかな… まぁでもどこまで行っても個人の感想の集合でしかないしセールス良ければヨシと判断してても仕方ないかなと 実際どうかは知らんけど

    443 22/08/05(金)05:24:11 No.956745038

    オルガの死に様は流行ったけどテレビで見てた時はなんだかなぁ…って感じのシーンだったわ

    444 22/08/05(金)05:25:11 No.956745080

    手癖でヒットマンを放てっ

    445 22/08/05(金)05:25:21 No.956745085

    好き嫌いや面白いつまらないならまだしも成功失敗ってどういう目線からの話なの…?

    446 22/08/05(金)05:25:22 No.956745086

    そもそも対策ってなんなんだ?

    447 22/08/05(金)05:25:28 No.956745090

    >オルガの死に様は流行ったけどテレビで見てた時はなんだかなぁ…って感じのシーンだったわ なんだかなぁ…過ぎて正気でいられなくなったから流行ったと思ってるよ

    448 22/08/05(金)05:26:04 No.956745114

    >オルガの死に様は流行ったけどテレビで見てた時はなんだかなぁ…って感じのシーンだったわ あの後ネタにされた時けど見てた時はええ…ってなったな これで泣いてくださいって嘘だろ…

    449 22/08/05(金)05:26:57 No.956745160

    オルフェンズGはいつになるんだ もう新ガンダム始まるよ

    450 22/08/05(金)05:26:58 No.956745161

    >オルガの死に様は流行ったけどテレビで見てた時はなんだかなぁ…って感じのシーンだったわ 流行りで盛り上がってた人は実際観てないと思うよ… 自分は見てて脱力した

    451 22/08/05(金)05:27:10 No.956745170

    >好き嫌いや面白いつまらないならまだしも成功失敗ってどういう目線からの話なの…? 水星って言ってるから制作側なんじゃないの?

    452 22/08/05(金)05:27:25 No.956745182

    >オルフェンズGはいつになるんだ >もう新ガンダム始まるよ 2022年

    453 22/08/05(金)05:28:06 No.956745217

    リアルタイムだとうわー死ぬのは分かってたけど予想以上のクソ展開だな…からの後から見返すとミュージカル調で滑稽だな…だったからむしろ冷静になったからこそのネタ扱いだと思う

    454 22/08/05(金)05:28:37 No.956745244

    マッキーとトドの関係性とか好きです

    455 22/08/05(金)05:29:00 No.956745263

    制作と言うか脚本のマリーがガリガリ君の中の人にドハマりして2期がガリガリ君とマッキーの物語にされて鉄華団置き去りなのがね… あと2期1クール目のタカキとアストンに尺使いすぎだろ!

    456 22/08/05(金)05:30:02 No.956745308

    >あの後ネタにされた時けど見てた時はええ…ってなったな >これで泣いてくださいって嘘だろ… 俺も同じ心境で見てたからネタにされたのはしゃーなしとしか思えなかった そりゃ細にぃ病んじゃうよ

    457 22/08/05(金)05:30:30 No.956745339

    どれとは言わんが本当にウケ悪かったのって立体展開もゲームでの扱いも振るわないから…

    458 22/08/05(金)05:30:41 No.956745346

    >そりゃ細にぃ病んじゃうよ 単純に過労だと思う

    459 22/08/05(金)05:30:47 No.956745351

    あの時はオルガだけじゃなく致命傷負ってからの長台詞が4人ぐらい続いてたからそれも印象悪くて

    460 22/08/05(金)05:30:51 No.956745355

    ドルト編まではマジで面白いんスよ…

    461 22/08/05(金)05:30:54 No.956745356

    好きなとこもたくさんあるけど作品として成功かと聞かれるととてもイエスとは言えない… 興行的に成功かはよく知らないけど…

    462 22/08/05(金)05:31:23 No.956745382

    作品としての成功ってなんなんだろう

    463 22/08/05(金)05:31:29 No.956745384

    >そりゃ細にぃ病んじゃうよ オルガの扱いで休養したの…?

    464 22/08/05(金)05:33:12 No.956745483

    >オルガの死に様は流行ったけどテレビで見てた時はなんだかなぁ…って感じのシーンだったわ 名瀬夫妻にラフタと雑に死んでいったからな…

    465 22/08/05(金)05:33:41 No.956745510

    >作品としての成功ってなんなんだろう 放送中だけでも盛り上がれば成功だろうけど 終了後もその他媒体で展開が続いてれば十分成功扱いと言っていいのではないか

    466 22/08/05(金)05:33:46 No.956745513

    オルガ死亡シーンはTV報道でもテロロリストとしてバンバン流れてるのに 鉄華団ジャケットで通りに立ってここに鉄華団いますよってアピール続けてた肩痛いチャドも悪いところあると思う

    467 22/08/05(金)05:34:05 No.956745528

    俺はラフタまでは結構ドラマティックに退場したと思うよ! それ以降はちょっと

    468 22/08/05(金)05:34:15 No.956745538

    何か同時期に遊戯王でも似たような状態なんじゃなかったっけ あの頃は悪いインターネットがいっぱいだった

    469 22/08/05(金)05:34:42 No.956745572

    >終了後もその他媒体で展開が続いてれば十分成功扱いと言っていいのではないか それ基準にすると鉄血の場合微妙になっちゃわない!?

    470 22/08/05(金)05:35:01 No.956745592

    >制作と言うか脚本のマリーがガリガリ君の中の人にドハマりして2期がガリガリ君とマッキーの物語にされて鉄華団置き去りなのがね… >あと2期1クール目のタカキとアストンに尺使いすぎだろ! 暴走しすぎてわざわざ伊藤悠のデリケートな皇国の話触れてくるのはマジでマリークソだと思ったよ 辛かったのか半端なトコで連載畳んじゃったし関係者への悪影響がデカすぎる

    471 22/08/05(金)05:36:01 No.956745641

    >名瀬夫妻にラフタと雑に死んでいったからな… そこ雑扱いしたら雑じゃないやついた?

    472 22/08/05(金)05:38:15 No.956745787

    名瀬夫妻は死自体じゃなくて死ににいく状況にもってくまでならイオク周りのあれこれなので雑だと思う あと白旗掲げながら特攻してもろとも自殺してやる!したとことかは割とアレだと思う

    473 22/08/05(金)05:38:25 No.956745794

    遊戯王も何かシリーズで珍しく炎上してたあれも鉄血の頃だったか

    474 22/08/05(金)05:38:58 No.956745824

    懐かしいな鉄血のアークフレンズ

    475 22/08/05(金)05:39:37 No.956745855

    2期の雰囲気があったからこそ オルガが生まれたんだよなぁ

    476 22/08/05(金)05:39:47 No.956745864

    >ドルト編まではマジで面白いんスよ… お嬢の父親が黒幕なのかとか妄想できて良かったよね

    477 22/08/05(金)05:40:19 No.956745894

    >2期の雰囲気があったからこそ >オルガコラが生まれたんだよなぁ

    478 22/08/05(金)05:40:37 No.956745911

    オルガの死に方 おかしいだろ!

    479 22/08/05(金)05:40:42 No.956745918

    >2期の雰囲気があったからこそ >オルガが生まれたんだよなぁ その雰囲気ダメな方の盛り上がりじゃない?

    480 22/08/05(金)05:40:44 No.956745924

    >>名瀬夫妻にラフタと雑に死んでいったからな… >そこ雑扱いしたら雑じゃないやついた? 雑にあっさり死ぬか雑にお涙頂戴するかで死に方自体は皆雑だったように思う

    481 22/08/05(金)05:40:50 No.956745932

    自販機で死ぬよりは真面目に見てもギャグで見てもマシだったから助かった

    482 22/08/05(金)05:40:58 No.956745936

    >2期の雰囲気があったからこそ >オルガが生まれたんだよなぁ これ一期のオルガ死体扱いしてて好き

    483 22/08/05(金)05:41:40 No.956745973

    というより団長で茶化さないと色々限界だったってところもある

    484 22/08/05(金)05:42:06 No.956745993

    >2期の雰囲気があったからこそ >オルガ定型が生まれたんだよなぁ

    485 22/08/05(金)05:42:32 No.956746010

    >これ一期のオルガ死体扱いしてて好き 三日月の期待の眼差しで勝手に暴走する馬鹿はしたい扱いされてもしょうがない

    486 22/08/05(金)05:42:49 No.956746027

    当時の実況は茶化してないと雰囲気が地獄になりそうだったから本当に その後ミーム化したのは知らん

    487 22/08/05(金)05:43:03 No.956746035

    オルガがネタにされて謎の盛り上がり方をしているコンテンツだけどオルガがネタにされなかったらきっと忘れ去られたコンテンツだった

    488 22/08/05(金)05:43:36 No.956746062

    >というより団長で茶化さないと色々限界だったってところもある 茶化すどころか当時は自分を名瀬と思い込んでる異常者のほうがネタになってて大して注目もされてなかった オルガが流行りだしたのは最終回よりずっと後だったよ

    489 22/08/05(金)05:44:37 No.956746129

    >というより団長で茶化さないと色々限界だったってところもある いうほど鉄火団の元々の環境はあの世界じゃ最底辺じゃないから オルガのアレっぷりに拍車がかかってる

    490 22/08/05(金)05:44:55 No.956746143

    かんたんアトラが好き

    491 22/08/05(金)05:45:01 No.956746151

    十数年後辺りに5機くらいMA掘り起こしちゃって厄災戦再びに涙流す肉おじみてぇ

    492 22/08/05(金)05:45:31 No.956746182

    >茶化すどころか当時は自分を名瀬と思い込んでる異常者のほうがネタになってて大して注目もされてなかった あじみさん今じゃ全然語られないからな…

    493 22/08/05(金)05:45:39 No.956746189

    >当時の実況は茶化してないと雰囲気が地獄になりそうだったから本当に その後お出しされるラスボスと戦わずに死ぬ主人公

    494 22/08/05(金)05:46:05 No.956746220

    あの走るオルガは放送終了2ヶ月後ぐらいに生まれたやつ

    495 22/08/05(金)05:46:12 No.956746231

    正直MS戦が出てこない回があるのは正気かとは思った

    496 22/08/05(金)05:46:39 No.956746268

    OVAくらいでやる短編の話をTVシリーズに持ってきてしまったという印象がある

    497 22/08/05(金)05:46:57 No.956746286

    >十数年後辺りに5機くらいMA掘り起こしちゃって厄災戦再びに涙流す肉おじみてぇ どうせマッキーの残党とかでっち上げて勝利宣言するだけ

    498 22/08/05(金)05:47:00 No.956746290

    >かんたんアトラが好き あの回作画全般がくたびれててミカたちの背中の突起物がペラペラでなんかずっと折れてるのが印象的すぎる…

    499 22/08/05(金)05:47:06 No.956746297

    一期のオルガは悩める団長してたし感情移入しやすいキャラだったと思うよ ミカなに考えてんのかわかんねぇし怖いもんな…あの目だ

    500 22/08/05(金)05:48:16 No.956746367

    ラストしょーもない死に方したのオルガだけじゃないからな ミカの世話係の方が死に際にどんだけ喋ってんだ感が強かった

    501 22/08/05(金)05:48:29 No.956746380

    >正直MS戦が出てこない回があるのは正気かとは思った みんな忘れがちだが最初のクランクさんとMS戦したのは別に1話でも2話でもない

    502 22/08/05(金)05:48:33 No.956746383

    確認したら放送終了が4月で異世界オルガが7月だから少なくとも「ずっと後」は語弊があるかな…

    503 22/08/05(金)05:48:33 No.956746385

    バルバトスってハシュマル以降なんか活躍してたかどうか曖昧になっている

    504 22/08/05(金)05:52:30 No.956746608

    >確認したら放送終了が4月で異世界オルガが7月だから少なくとも「ずっと後」は語弊があるかな… むしろ想定してたのよりずっと後だな…1ヶ月後ぐらいのイメージだった

    505 22/08/05(金)05:53:17 No.956746664

    ミームとまでなったのは異世界オルガが契機だろうけどネタにする流れ自体は直後から絶えずあったと思う デザイン初出の時点で前髪をネタで弄られる流れとかもあったしな

    506 22/08/05(金)05:53:41 No.956746684

    終わり方がはぁ?ってのは終了直後から見たけど形として出てきたのはそんなもんなんだな…

    507 22/08/05(金)05:53:46 No.956746687

    >ミカの世話係の方が死に際にどんだけ喋ってんだ感が強かった 時間の猶予があったのにホームのはずの火星でMSのセッティングができてなかったのは なんじゃそりゃって思ったなあ

    508 22/08/05(金)05:54:35 No.956746730

    >一期のオルガは悩める団長してたし感情移入しやすいキャラだったと思うよ >ミカなに考えてんのかわかんねぇし怖いもんな…あの目だ ミカにビビって独り相撲を止められなかった団長が止まるんじゃねぇぞで〆るのはどういう観方をすればいいのか理解できなかった

    509 22/08/05(金)05:54:56 No.956746755

    >時間の猶予があったのにホームのはずの火星でMSのセッティングができてなかったのは >なんじゃそりゃって思ったなあ そしてわざわざそんなのを尺取って見せてくる謎さ

    510 22/08/05(金)05:55:36 No.956746799

    ガノタの知能レベルに合わせてやったら頭がバグってけおりだしたビルファトと同じパターン

    511 22/08/05(金)05:55:58 No.956746815

    >ガノタの知能レベルに合わせてやったら頭がバグってけおりだした令和ライダーと同じパターン

    512 22/08/05(金)05:56:24 No.956746837

    ハッシュがミカに背中預けて貰えるの好きだけどな…生き残ってアカツキの面倒見ろ…

    513 22/08/05(金)05:57:13 No.956746882

    ミカが本当にただの暴力装置的な立ち位置でしかなかったのが魅力を感じられなかった どんどん動けなくなっていくし

    514 22/08/05(金)05:58:03 No.956746929

    >ハッシュがミカに背中預けて貰えるの好きだけどな…生き残ってアカツキの面倒見ろ… 預けた結果がダメ過ぎて波及してそのシーンもダメになってない?

    515 22/08/05(金)05:58:04 No.956746930

    >まあ一期はちゃんと面白かった >せっかく育ててきたマッキーってキャラをマリーの伊藤悠ファン心理で皇国と任侠モンの出来損ない書くのに消費してガバからの壊滅のくだりは誰が面白いと思うんだこれとしかなんねぇ あれってそういうあれだったの? なんかよくわからないモブ女がミカヅキぶっ殺して意味わからなかったけど

    516 22/08/05(金)05:59:02 No.956746994

    >預けた結果がダメ過ぎて波及してそのシーンもダメになってない? ?

    517 22/08/05(金)05:59:08 No.956747005

    見返すとテイワズの親分マクマードは名瀬に対して最初お気に入りだったのが 段々愛想つかしていってる?ってなるのは面白い発見だった ずっとマクマードの忠告無視し続けてる

    518 22/08/05(金)06:01:02 No.956747139

    1期は貴重なおっぱい要員であるフミタンを早々に殺したのが駄目な所

    519 22/08/05(金)06:03:19 No.956747279

    整備のおやっさんと金髪の姉ちゃんとか実は優しいようで ラストは鉄華団が潰れていくのを止める気なくしてるのは残酷でよかったよ どうせこいつらには言っても無駄だし好きなようにやらせたらいいわ…みたいな

    520 22/08/05(金)06:03:57 No.956747315

    シナリオは本当に酷いと思う

    521 22/08/05(金)06:06:27 No.956747471

    鉄華団は最初から詰んでいてああなる以外に道はなかったってのと それはそれとして大人たちも搾取してくるやつだけじゃなく優しい人たちもいたってのがスカッとしない

    522 22/08/05(金)06:07:26 No.956747530

    年長者のおやっさんが生存してるの凄く印象悪いと思う

    523 22/08/05(金)06:07:47 No.956747554

    MS戦で死ぬのは良いんだけどさ 銃撃で何人も死ぬってガンダム的にどうなのさ

    524 22/08/05(金)06:08:51 No.956747634

    いや二期初めはイケイケの新鋭企業だったからあの段階で上手いこと立ち回れば生き残れたよ

    525 22/08/05(金)06:10:18 No.956747728

    メリビットだっけか金髪のおばさん 一期ではあれ程うざがられても団員達を説得しようとしてたのが 二期では窮地に立たされても何も言ってこなくなってたのが諦めたんだなこの人ってなって面白かった

    526 22/08/05(金)06:10:43 No.956747758

    味方ばっかり死にまくったのもなんか後味悪いっていうか… ラスタルとガエリオあたりも死んどけば少しは溜飲が下がったかと思う

    527 22/08/05(金)06:11:42 No.956747821

    ID書き換えのために命を削ったマカナイの爺さんは絵面が浮かんでこなくて困る なんだ爺さんが直接データセンターか役所に忍び込みにいくのかよと

    528 22/08/05(金)06:13:44 No.956747951

    やっぱり地球支部は要らなかったんじゃねえかな… あれのお陰でマカナイとのコネが~って言っても一期の時点で貸し作ってたろって

    529 22/08/05(金)06:16:14 No.956748140

    >いや二期初めはイケイケの新鋭企業だったからあの段階で上手いこと立ち回れば生き残れたよ バックがマクギリスと名瀬だから何やっても無理じゃね どうしても生き残りたければこの二人とは手を切る必要があるかもだが受け入れてくれそうなところあるかな?

    530 22/08/05(金)06:19:18 No.956748334

    マクギリスは兎も角テイワズと手を切ってカタギになるのは今までの成果は全て捨てるようなもんだから無理だろう…

    531 22/08/05(金)06:20:21 No.956748391

    だいたい今までのガンダムだって別に面白くねえだろって方向で落ち着けたいファンがいる印象

    532 22/08/05(金)06:21:31 No.956748460

    ジュリエッタは中盤くらいで死ぬべきだった

    533 22/08/05(金)06:21:51 No.956748480

    >>終了後もその他媒体で展開が続いてれば十分成功扱いと言っていいのではないか >それ基準にすると鉄血の場合微妙になっちゃわない!? もとからそこまで展開してなかったのとゲーム出来なくて現状止まってるからな おもちゃは頑張ってるね

    534 22/08/05(金)06:22:33 No.956748530

    そもそも名瀬は巻き込まれただけだからオルガがアホな事しなきゃ死にすらしなかったよ

    535 22/08/05(金)06:22:34 No.956748531

    ニコデスマンでオルガ死亡シーン放映日から異世界オルガまで辺りのオルガ・イツカタグをざっと見てきたんだけど数日から一週間おきぐらいでオルガ死亡シーンをネタにしたギャグ動画が投稿され続けてるね ふたばのログ漁るのはちょっと労力が大きいからやらないけどやっぱりたまに言われる「オルガ死亡シーンをネタにするのはしばらく経ってから」っていうのは記憶違いだと思う

    536 22/08/05(金)06:23:57 No.956748645

    オルガ死んだ直後からここでもネタにされてたし動画にされてた気がする

    537 22/08/05(金)06:25:07 No.956748717

    MS戦で主要キャラが死なずに生身で瀕死になって仲間が駆け寄ってお別れするお涙頂戴シーンが多すぎて 種とか鼻で笑えるくらい死に際のポエムが長え

    538 22/08/05(金)06:25:42 No.956748760

    ヒットマンに銃殺されて感動のお別れシーンへ… って流れ1期のフミタンで既にやってるからな

    539 22/08/05(金)06:25:56 No.956748775

    種はむしろ死に際の描写はあっさり目だろ!

    540 22/08/05(金)06:26:09 No.956748794

    イオクの扱いがぶれぶれで意味わかんなかった

    541 22/08/05(金)06:26:11 No.956748797

    >オルガ死んだ直後からここでもネタにされてたし動画にされてた気がする サタデーナイトフィーバーしたりはしてたんだけど不満とアジーさんの勢いには負けてたと思う

    542 22/08/05(金)06:26:23 No.956748808

    死に際ポエムが長いのはAGEだな

    543 22/08/05(金)06:26:29 No.956748816

    >種はむしろ死に際の描写はあっさり目だろ! 何度も回想で死ぬ

    544 22/08/05(金)06:26:46 No.956748840

    まあ不満が一番デカかったのはそう

    545 22/08/05(金)06:27:09 No.956748872

    >何度も回想で死ぬ それ別問題じゃね!?

    546 22/08/05(金)06:27:46 No.956748918

    今のオルガは声ついたマイク・Oみたいなもんだからな

    547 22/08/05(金)06:27:53 No.956748929

    >死に際ポエムが長いのは東方不敗だな

    548 22/08/05(金)06:28:15 No.956748951

    >MS戦で主要キャラが死なずに生身で瀕死になって仲間が駆け寄ってお別れするお涙頂戴シーンが多すぎて >種とか鼻で笑えるくらい死に際のポエムが長え 女性キャラはあっさり死んで無情感出したそうなのにね

    549 22/08/05(金)06:28:22 No.956748962

    >>何度も回想で死ぬ >それ別問題じゃね!? 僕のピアノぐらいしかいってないからな

    550 22/08/05(金)06:29:32 No.956749057

    種はむしろ遺言言いかけてる途中で無情に死ぬって演出多いよね 母さん僕のピアノ…とかやっぱ俺って不可能を可能に…とか いや後者死んでねえけど

    551 22/08/05(金)06:29:39 No.956749072

    思ってたより結構生き残るし思ってたよりきれいに死ぬ作品だからな

    552 22/08/05(金)06:30:59 No.956749165

    >>死に際ポエムが長いのは東方不敗だな 流派!東方不敗は!

    553 22/08/05(金)06:31:28 No.956749195

    王者の風よ!

    554 22/08/05(金)06:31:37 No.956749211

    >お嬢の父親が黒幕なのかとか妄想できて良かったよね ドルトはちょっとアレだけどフミタンの死を経て父親の庇護を離れて理想に向けて動き出すとかあると思うじゃん? 2期とかただの女社長やって終わったぞ…

    555 22/08/05(金)06:32:09 No.956749253

    >イオクの扱いがぶれぶれで意味わかんなかった あの変なキャラを演じ切った島崎信長凄いなってなった

    556 22/08/05(金)06:32:13 No.956749261

    東方不敗はよ死ねや!

    557 22/08/05(金)06:32:35 No.956749285

    オルガのおかげでなんか憎めないポジションのアニメになった

    558 22/08/05(金)06:33:14 No.956749330

    >2期とかただの女社長やって終わったぞ… 本筋がお嬢のようでいて鉄華団のようでいてガエリオだったから

    559 22/08/05(金)06:33:21 No.956749341

    俺はオルガのこともちゃんとわかってねえや

    560 22/08/05(金)06:33:28 No.956749355

    タカキ編とヤクザ編は省いてよかった

    561 22/08/05(金)06:33:42 No.956749373

    イオク様とガリガリは声優に惚れて本来すぐ死ぬキャラを最後まで伸ばしたからうn…

    562 22/08/05(金)06:33:59 No.956749397

    最初からガリガリ君かマッキーで描いてミカはサブでよかったんじゃ シャアポジが主人公って新鮮じゃない?

    563 22/08/05(金)06:34:22 No.956749426

    キャラの退場がとにかく下手くそだったな

    564 22/08/05(金)06:34:46 No.956749456

    >タカキ編とヤクザ編は省いてよかった それ言うと二期も省いて良かったって言いそうになるけどマクギリス野放しだからダメなんだよな

    565 22/08/05(金)06:35:14 No.956749499

    >種はむしろ遺言言いかけてる途中で無情に死ぬって演出多いよね >母さん僕のピアノ…とかやっぱ俺って不可能を可能に…とか >いや後者死んでねえけど あそこで死んでおけば種死もほんの少しマシになったんだけどな…

    566 22/08/05(金)06:35:33 No.956749533

    >最初からガリガリ君かマッキーで描いてミカはサブでよかったんじゃ >シャアポジが主人公って新鮮じゃない? 水星がそんな感じになりそう

    567 22/08/05(金)06:35:39 No.956749543

    >最初からガリガリ君かマッキーで描いてミカはサブでよかったんじゃ >シャアポジが主人公って新鮮じゃない? 今の出番量でも色んな歪みがあるのに増やしたら絶対もっとダメになってる

    568 22/08/05(金)06:35:55 No.956749570

    >キャラの退場がとにかく下手くそだったな 1期のラストであじーさんたちを殺さずに生かしたのは意味あったのか未だに分からない

    569 22/08/05(金)06:36:34 No.956749616

    ミカの最後の相手はラスボス機的なものを当てて欲しかった 少なくともジュリエッタは違う

    570 22/08/05(金)06:36:36 No.956749621

    主人公に宿敵やライバルポジキャラが居ないのも残念だった

    571 22/08/05(金)06:36:37 No.956749622

    >最初からガリガリ君かマッキーで描いてミカはサブでよかったんじゃ >シャアポジが主人公って新鮮じゃない? 戦記物で成り上がり兼復讐劇って割と鉄板っていうか アムロが何もないのに主役張ってるのがおかしいっていうか

    572 22/08/05(金)06:36:38 No.956749623

    何か境界スレみたいなノリだな

    573 22/08/05(金)06:36:56 No.956749651

    >1期のラストであじーさんたちを殺さずに生かしたのは意味あったのか未だに分からない 一期でご都合的に生き残ることで二期の悲劇性を強調する意図があったんだと思う それが効果的だったかはまあうん

    574 22/08/05(金)06:37:45 No.956749716

    >最初からガリガリ君かマッキーで描いてミカはサブでよかったんじゃ 脚本がガリガリ君の声優の出番増やしてぇ~で2期に急遽出番ねじ込んだ結果がアレなので…

    575 22/08/05(金)06:37:50 No.956749724

    >何か境界スレみたいなノリだな 少なくとも良かった点は挙げられてるから違うんじゃない?

    576 22/08/05(金)06:37:56 No.956749733

    >ミカの最後の相手はラスボス機的なものを当てて欲しかった >少なくともジュリエッタは違う ラスボス勤まるキャラが肉おじしかいない そして肉おじは絶対にMSなんかにのるキャラではない

    577 22/08/05(金)06:38:12 No.956749752

    >何か境界スレみたいなノリだな 鉄血も境界も大差ない駄作だからよ…

    578 22/08/05(金)06:38:32 No.956749775

    2期はクーデリアの存在意義何だったのってなる

    579 22/08/05(金)06:38:33 No.956749777

    しかたねえだろヤクザ映画って一番おもしろいレベルでもこんなもんなんだからって定型文じみたことを言っておくぜ 俺はヤクザ映画見たことないけど

    580 22/08/05(金)06:38:39 No.956749781

    グリムゲルデとかヴィダールとかクオリティ高いのにほぼ使い捨てなの勿体無い

    581 22/08/05(金)06:39:10 No.956749823

    好きなとこもあるけどいいや全部悪いみたいな流れになりがちで誠に遺憾である

    582 22/08/05(金)06:39:10 No.956749824

    >>ミカの最後の相手はラスボス機的なものを当てて欲しかった >>少なくともジュリエッタは違う >ラスボス勤まるキャラが肉おじしかいない >そして肉おじは絶対にMSなんかにのるキャラではない このへんダメなリアリティ要素よね

    583 22/08/05(金)06:39:13 No.956749830

    んじゃ鉄血持ち上げてるキチガイの日記貼るぞ https://anond.hatelabo.jp/20220721070237

    584 22/08/05(金)06:39:41 No.956749874

    >しかたねえだろヤクザ映画って一番おもしろいレベルでもこんなもんなんだからって定型文じみたことを言っておくぜ ここまでストレートではなかったけど当時これとにたレスが目だってううnてなった

    585 22/08/05(金)06:39:52 No.956749895

    機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ(2015~2017年) 生まれて初めてリアルタイムで放送を追ったガンダム。これ以前のガンダムは全てレンタルDVDを借りて見ていたので、先の展開が一切分からないガンダムに触れるのは今作が初めてだった。 正直な所自分は一期の時はこの作品に対してあまり良い感情を持っておらずアンチ気味だった。自分が好きだったキャラ達が次々惨死し、嫌いだった側のキャラクターが大した損害も無く大勝利!という見たくない展開だったからだ。 この作品に対する好感度が逆転したのは二期の後半、2017年に入ってからだったと思う。それまでプロットアーマーにでも守られていたかと思っていた陣営のキャラクターが、ある回で戦いの果てに戦死してしまったのだ。 その回以降「あれ?マジでこの作品どうなんの!?」と先が気になって仕方なくなった。ネットでの評判はあまり宜しくなかったけれど、その回以降最終回まで自分はずっと楽しんで見ていた。先の展開が全く読めなかったから。

    586 22/08/05(金)06:40:16 No.956749932

    最後の方はもう次回の放送を一週間待つ事が出来なくて、最新話を見たら一期の一話からまた最新話まで見返す、という事までしていた。今なら到底こんな事やれないと思う。 この作品の結末は個人的には「なるべくしてなった」感じでそんなに悪い物だとは思わなかった。それでも個人的にずっと推していたあるキャラがとても無残な最期を遂げた時は本当に体の力が抜けてしまった。一ヶ月くらい引き摺った。 終盤から荒れ気味だったのもあって放送終了後はこんなにも凄まじいのか…と思うほど荒れていた。5年経った今は多少収まった気もするけど、それでも未だに鉄血の話題になるとピリピリしている人をコミュニティでよく見かける。 放送終了からしばらく立って、この作品のプラモデルがセールになっていたのを見かけて自分もガンプラデビューを果たした。好きなキャラの乗っていた好きな機体の立体を手にするのってこんな感覚なんだ!ってこれも本当に楽しかった。

    587 22/08/05(金)06:40:39 No.956749972

    >好きなとこもあるけどいいや全部悪いみたいな流れになりがちで誠に遺憾である こういう極論に振っておくと不満言うやつ全員粘着ってことにして自治しやすいからよ…

    588 22/08/05(金)06:40:42 No.956749978

    書店でホビージャパンやグレートメカニック、メカニック&ワールドなど鉄血について語られた書籍を読むのも楽しかった。所謂アナザーガンダムの中でも鉄血のオルフェンズはTOP3に入るほど好きな作品であり好きな世界だった。 先日放送されていた鉄血のオルフェンズ特別編を見て、流石に5年も経てば自分の鉄血熱も少しは冷めたかな?と思ったら5年前と同じように楽しめていて、何年経っても好きって気持ちが冷めないくらい好きだったんだと自覚した。 あまりに入れ込み過ぎたからか、ガンダムとして次回作にあたるビルドダイバーズやビルドダイバーズリライズは鉄血ほどの熱量を持って見れなかった。これはビルド系があくまでガンプラを題材にした作品なのもあるかもしれないけれど。 今年の秋にガンダムシリーズの新作水星の魔女の放送がついに始まる。果たして自分は鉄血の時と同じ熱量で水星の魔女を楽しむ事が出来るだろうか。期待と不安が半々、楽しめたらそれに越した事は無いなあと思っている。

    589 22/08/05(金)06:40:48 No.956749987

    褒めてる人間まで許せないのはそりゃ末期だよ

    590 22/08/05(金)06:41:21 No.956750017

    >>そして肉おじは絶対にMSなんかにのるキャラではない >このへんダメなリアリティ要素よね ガンダムなら私自らが出る!しなきゃな

    591 22/08/05(金)06:41:46 No.956750047

    うわ…キッツ…

    592 22/08/05(金)06:42:48 No.956750137

    鉄血以外のガンダム見た事無いにわかなら楽しめるんかね

    593 22/08/05(金)06:43:42 No.956750218

    やっぱ粘着してる奴って病人だわ

    594 22/08/05(金)06:44:46 No.956750312

    粘着してるやつ鉄血見てなさそう まとめサイトのネタで叩いてるでしょ

    595 22/08/05(金)06:45:07 No.956750337

    ネタ抜きで鉄血面白いと思ってるとかアンタ正気か?

    596 22/08/05(金)06:45:55 No.956750400

    >やっぱ粘着してる奴って病人だわ この流れを作りたかった

    597 22/08/05(金)06:46:14 No.956750439

    持ち上げてるこそアンチのアンチしてる見た事ないのでは?

    598 22/08/05(金)06:47:12 No.956750512

    >持ち上げてるこそアンチのアンチしてる見た事ないのでは? もうまともな文章すら打ててないじゃん

    599 22/08/05(金)06:47:37 No.956750556

    >ネタ抜きで鉄血面白いと思ってるとかアンタ正気か? ま…これっぽっちも面白くはなかったがな

    600 22/08/05(金)06:47:58 No.956750588

    >粘着してるやつ鉄血見てなさそう >まとめサイトのネタで叩いてるでしょ …だな!

    601 22/08/05(金)06:48:30 No.956750637

    粘着ボコりに鉄血のスレ見てる部分もあるからいないとそれはそれで困るっていうか…

    602 22/08/05(金)06:50:41 No.956750821

    ありがパンパンの時からこれクソアニメだ!って分かってたよ

    603 22/08/05(金)06:52:05 No.956750945

    >アンチのアンチ このパワーワードいつ見ても笑っちゃうからやめて

    604 22/08/05(金)06:53:05 No.956751051

    そこでクソ判断は思い切り良すぎだろ!? 逆張り展開してきたなこれが最後まで続くとかじゃなきゃいいがって懸念はちらほら見かけたが

    605 22/08/05(金)06:55:04 No.956751256

    好きなガンダム上位に鉄血挙げる奴は間違いなく他のガンダム見てないんだろうなって

    606 22/08/05(金)06:56:26 No.956751398

    >好きなガンダム上位に鉄血挙げる奴は間違いなく他のガンダム見てないんだろうなって 他のガンダムもそんなに面白くは…

    607 22/08/05(金)06:56:56 No.956751445

    国内でも国外でもランキング上位なんだっけ

    608 22/08/05(金)06:57:21 No.956751482

    他人の好みすら許せないとかもう完全に頭がおかしくなってる

    609 22/08/05(金)06:57:26 No.956751493

    >こんなのガンダムでやらなくても良かった >って評価がよく似合う作品

    610 22/08/05(金)06:57:36 No.956751510

    なんでGレコのランキングは低いんだ ガンダム最新作なのに

    611 22/08/05(金)06:57:47 No.956751537

    >>好きなガンダム上位に鉄血挙げる奴は間違いなく他のガンダム見てないんだろうなって >他のガンダムもそんなに面白くは… 来たのか!

    612 22/08/05(金)06:58:00 No.956751562

    おせーんだよ!

    613 22/08/05(金)06:58:11 No.956751580

    >そこでクソ判断は思い切り良すぎだろ!? >逆張り展開してきたなこれが最後まで続くとかじゃなきゃいいがって懸念はちらほら見かけたが これが俺たちの求めてた泥臭いガンダムだ!って盛り上がってたよな

    614 22/08/05(金)06:58:22 No.956751598

    >好きなガンダム上位に鉄血挙げる奴は間違いなく他のガンダム見てないんだろうなって Zろくに見てないで好きとか言ってそう

    615 22/08/05(金)06:58:22 No.956751599

    どうしてトップクラスの人気なんだろうな

    616 22/08/05(金)06:59:43 No.956751741

    >他のガンダムもそんなに面白くは… もういいから黙ってろよお前

    617 22/08/05(金)06:59:59 No.956751759

    ガンダムと仮面ライダーは対立煽り推奨されてるのもあってか鉄血は他の作品貶すファンが目立つ

    618 22/08/05(金)07:00:51 No.956751844

    >>好きなガンダム上位に鉄血挙げる奴は間違いなく他のガンダム見てないんだろうなって >Zろくに見てないで好きとか言ってそう とりあえずZ種死貶すいつものパターンだからよ…

    619 22/08/05(金)07:01:02 No.956751862

    別に嫌いなわけじゃ無いけどジュリエッタぐらいは殺しとけよって思った

    620 22/08/05(金)07:01:37 No.956751931

    キャラもMSも好きだったからこそ終盤どうにかならない?ってなる

    621 22/08/05(金)07:01:52 No.956751955

    >見ずにネタにしてる奴はちゃんと全部見ろよ!って言いたい程度には好き アホかちゃんと見たら100%嫌いになるだろこんなの 見てない層にネタにされてる事をありがたいと思え

    622 22/08/05(金)07:03:19 No.956752091

    オルガの俺を殺してさらし首にして晒し者にしてもいいから許してくれが現実で本当に実演されるとは思わんかったよ

    623 22/08/05(金)07:03:45 No.956752131

    >とりあえずZ種死貶すいつものパターンだからよ… 種死が比較対象にあがる時点で鉄血はヤバすぎるからよ…

    624 22/08/05(金)07:03:57 No.956752148

    >オルガの俺を殺してさらし首にして晒し者にしてもいいから許してくれが現実で本当に実演されるとは思わんかったよ もう5年便乗してるからな

    625 22/08/05(金)07:04:39 No.956752210

    よく5年も前のアニメに変わらず憎悪を燃やし続けられるなと感心する

    626 22/08/05(金)07:04:44 No.956752219

    種死には善人いるけど鉄血には居ないから種死の方が良いよ

    627 22/08/05(金)07:04:49 No.956752232

    Zと種死は続編だけど鉄血は鉄血が最初だからすごいよ

    628 22/08/05(金)07:05:05 No.956752266

    >別に嫌いなわけじゃ無いけどジュリエッタぐらいは殺しとけよって思った 猿女は最後まで惨めに生きて欲しい

    629 22/08/05(金)07:05:13 No.956752284

    >よく5年も前のアニメに変わらず憎悪を燃やし続けられるなと感心する 7年だよ

    630 22/08/05(金)07:05:14 No.956752288

    前に言ってたことと後に言ってたことが矛盾してるとかあとから考えたらこの設定おかしいな?ってのがあってノリで設定増やしてるのがわかる

    631 22/08/05(金)07:05:40 No.956752329

    >よく5年も前のアニメに変わらず憎悪を燃やし続けられるなと感心する ここに水星があるだろ

    632 22/08/05(金)07:06:04 No.956752368

    >種死には善人いるけど鉄血には居ないから種死の方が良いよ ファン的にはオルガは善人だよ

    633 22/08/05(金)07:06:13 No.956752382

    >前に言ってたことと後に言ってたことが矛盾してるとかあとから考えたらこの設定おかしいな?ってのがあってノリで設定増やしてるのがわかる 境界戦機かな?

    634 22/08/05(金)07:06:33 No.956752415

    >前に言ってたことと後に言ってたことが矛盾してるとかあとから考えたらこの設定おかしいな?ってのがあってノリで設定増やしてるのがわかる アドリブとかも採用されるからたまにおかしな発言もあるよね

    635 22/08/05(金)07:08:15 No.956752600

    大好きな人気投票でマウントとりなよ数字だからわかりやすいよ

    636 22/08/05(金)07:08:24 No.956752622

    >最初からガリガリ君かマッキーで描いてミカはサブでよかったんじゃ >シャアポジが主人公って新鮮じゃない? ギアスでも見てろ

    637 22/08/05(金)07:08:34 No.956752638

    イオクラスタルジュリエッタのトリオってなんだったの? なんか一人だけヘイト稼いで殺されたけど

    638 22/08/05(金)07:09:07 No.956752689

    人気のはずなのにMGの続き出ないね

    639 22/08/05(金)07:09:27 No.956752725

    イオク様はそもそもあんなに生き残る予定ではなかったので…

    640 22/08/05(金)07:10:04 No.956752806

    >ガンダムと仮面ライダーは対立煽り推奨されてるのもあってか鉄血は他の作品貶すファンが目立つ そうかぁ?意識過剰というか気にしすぎてるだけじゃない?

    641 22/08/05(金)07:10:32 No.956752857

    話はクソだけどMSは人気

    642 22/08/05(金)07:11:43 No.956752987

    >>ガンダムと仮面ライダーは対立煽り推奨されてるのもあってか鉄血は他の作品貶すファンが目立つ >そうかぁ?意識過剰というか気にしすぎてるだけじゃない? ガンダムと仮面ライダーなんて比較して当然だもんな

    643 22/08/05(金)07:12:45 No.956753120

    死ぬときにペラペラ喋るのはAGEの正当後継感ある

    644 22/08/05(金)07:13:13 No.956753170

    これは正当な比較であって対立煽りではないからよ…

    645 22/08/05(金)07:13:48 No.956753234

    自分は安全な位置にいると思ってふんぞり返ってるクソジジイがほんとにそのまま傷ひとつなく大勝利するシナリオは比類なくクソだった

    646 22/08/05(金)07:17:02 No.956753614

    >自分は安全な位置にいると思ってふんぞり返ってるクソジジイがほんとにそのまま傷ひとつなく大勝利するシナリオは比類なくクソだった 長い目で見ると負けてるんですけおおおおお!

    647 22/08/05(金)07:17:05 No.956753622

    >人気のはずなのにMGの続き出ないね つまり初期の4機が出揃うのに10年以上かかった00は不人気ってこと…?

    648 22/08/05(金)07:18:39 No.956753819

    どうせ10周年あたりから現役で見てた子供達がネットにも増えてきて 賛否逆転して面白かった扱いになる ガンダムなんてゼータの頃からそれの繰り返し

    649 22/08/05(金)07:18:56 No.956753867

    「」の意見がこんなに集まるのは想定外だった

    650 22/08/05(金)07:19:15 No.956753890

    >人気のはずなのにMGの続き出ないね そもそもMGがもうほとんど出てないじゃん ファーストすら

    651 22/08/05(金)07:19:40 No.956753936

    >どうせ10周年あたりから現役で見てた子供達がネットにも増えてきて >賛否逆転して面白かった扱いになる >ガンダムなんてゼータの頃からそれの繰り返し 時間はそんなに解決してくれない

    652 22/08/05(金)07:20:20 No.956754018

    今は子供もネット使ってるからそこまで再評価されないと思うよ

    653 22/08/05(金)07:20:37 No.956754050

    既に7年ぐらい経ってない?

    654 22/08/05(金)07:20:41 No.956754062

    >時間はそんなに解決してくれない 種もAGEも解決したが

    655 22/08/05(金)07:20:49 No.956754074

    それこそ子供層もネタにしてそうだしなぁ

    656 22/08/05(金)07:21:23 No.956754136

    1期でおわってればなと思う作品

    657 22/08/05(金)07:21:25 No.956754143

    >今は子供もネット使ってるからそこまで再評価されないと思うよ おじさんの集まりに混ざってレスポンチバトルするのはおじさんになってからだろう

    658 22/08/05(金)07:21:55 No.956754204

    A種はクソって言う奴も名作って言う奴も両方いるけどAGEは割とクソなの前提にされてないかな… クソさ加減でレスポンチは見るが

    659 22/08/05(金)07:22:09 No.956754231

    マリーにロボットものやらせちゃだめ

    660 22/08/05(金)07:23:23 No.956754382

    非ガンダム非阿頼耶識っていってんのに結局旧兵器のダインスレイヴだよりなのがもやっとした

    661 22/08/05(金)07:23:46 No.956754433

    ずっとMS戦だけしてくれてたら良かったよ MSのパートだけは大体好きだったし

    662 22/08/05(金)07:24:52 No.956754588

    なんか重要な部分で矛盾起こしてるという擁護しづらい部分が多くて 細部はおかしい部分だらけだけど本筋はしっかりしてるAGEと真逆って感じ

    663 22/08/05(金)07:25:14 No.956754642

    >>人気のはずなのにMGの続き出ないね >つまり初期の4機が出揃うのに10年以上かかった00は不人気ってこと…? あれはジンクスがコケたのが悪い

    664 22/08/05(金)07:25:50 No.956754709

    MS戦もなんかこう…線がへにょってること多くなかった…?

    665 22/08/05(金)07:27:08 No.956754876

    MGなんていつの時代もラインナップ不安定だしMGで煽ってるのはただ煽りたいだけの人ですね

    666 22/08/05(金)07:27:20 No.956754907

    精子バトルは見てて笑えたから好き 冷静に振り替えると嫌い

    667 22/08/05(金)07:27:23 No.956754917

    >なんか重要な部分で矛盾起こしてるという擁護しづらい部分が多くて 小川の意向が強いとこうなって >細部はおかしい部分だらけだけど本筋はしっかりしてるAGEと真逆って感じ AGEは日野が抵抗して芯通したんだろうな

    668 22/08/05(金)07:28:23 No.956755032

    >MS戦もなんかこう…線がへにょってること多くなかった…? 回数少ない分高品質だろとか他のガンダムもっとカスだろってキレられるからやめてよね

    669 22/08/05(金)07:28:33 No.956755046

    日野はどうだろう…あの人も手綱渡したら微妙なタイプだし

    670 22/08/05(金)07:28:57 No.956755095

    誰がやったのか知らんけど省略作画禁止は愚策すぎる

    671 22/08/05(金)07:29:23 No.956755155

    これの監督はガンダムじゃないロボアニメ作った時も 戦闘シーン省略やたら多かったな たぶんロボットそんなに好きじゃないんだろう

    672 22/08/05(金)07:29:37 No.956755182

    AGEファンはそんなに対立煽りしないからガンダムらしさがない

    673 22/08/05(金)07:29:45 No.956755197

    >誰がやったのか知らんけど省略作画禁止は愚策すぎる 小川だよ

    674 22/08/05(金)07:30:15 No.956755259

    >マリーにロボットものやらせちゃだめ M3悪くなかったよ

    675 22/08/05(金)07:32:50 No.956755595

    M3はサトジュンが頑張ったんだろう 後半マリー色ほとんど無かったし

    676 22/08/05(金)07:34:27 No.956755772

    脚本が クソ

    677 22/08/05(金)07:35:43 No.956755937

    どれだけスタッフの擁護しても現状あるあれがクソなことには変わりないからな… 終盤さえどうにかしてくれればな

    678 22/08/05(金)07:36:38 No.956756063

    いいところは確かにある だがそれはそれとして悪いところも多い

    679 22/08/05(金)07:36:47 No.956756085

    脚本がクソって業界人でもスタッフでもないのに言いたくはないけど 何回も何回もやらかしてるからマリー雇うなクソが

    680 22/08/05(金)07:37:24 No.956756160

    >どれだけスタッフの擁護しても現状あるあれがクソなことには変わりないからな… >終盤さえどうにかしてくれればな 特別編の終盤省くね

    681 22/08/05(金)07:37:26 No.956756166

    とりあえずヤクザ要素はいらなかったと思う

    682 22/08/05(金)07:37:53 No.956756215

    >特別編の終盤省くね この無駄なプライドの高さに呆れる

    683 22/08/05(金)07:37:57 No.956756226

    >とりあえずヤクザ要素はいらなかったと思う こういうもんだからって言い訳にはなるし

    684 22/08/05(金)07:38:47 No.956756319

    二期は鉄華団省けば名作な気がする ガリガリとマクギリスの話だけで良かったじゃん… 鉄華団は火星で幸せになりましたで終わり

    685 22/08/05(金)07:39:26 No.956756411

    ヤクザ要素はいいんだけど終盤ヤクザ要素が欠片もなくなってるから必要そんなないよな…

    686 22/08/05(金)07:40:01 No.956756494

    >AGEファンはそんなに対立煽りしないからガンダムらしさがない AGEファンは大体駄目なところも認めてるから

    687 22/08/05(金)07:40:07 No.956756508

    >>特別編の終盤省くね >この無駄なプライドの高さに呆れる ウルズハントの話の範囲が理由だとは思いたい

    688 22/08/05(金)07:41:04 No.956756645

    鉄華団が結局最後の最後まで誰かの思惑で動かされてるままだからピカレスクロマンにもなりきれてない ミカに主体性がないのはそういうキャラだからいいんだけど それならオルガがもっとしっかりしなきゃダメだろ

    689 22/08/05(金)07:42:03 No.956756766

    MSのかっこよさとそれっぽい雰囲気を演出することで人気だけは勝ち取れたけど中身は伴っていない感

    690 22/08/05(金)07:42:26 No.956756816

    ダメなとこ言ってからでも俺は好きって言っちゃうんだよAGEは

    691 22/08/05(金)07:42:28 No.956756822

    >鉄華団が結局最後の最後まで誰かの思惑で動かされてるままだからピカレスクロマンにもなりきれてない >ミカに主体性がないのはそういうキャラだからいいんだけど >それならオルガがもっとしっかりしなきゃダメだろ 本編時点で便乗芸人みたいな…

    692 22/08/05(金)07:43:01 No.956756901

    >MSのかっこよさとそれっぽい雰囲気を演出することで人気だけは勝ち取れたけど中身は伴っていない感 エモいってやつだな

    693 22/08/05(金)07:43:14 No.956756930

    良くも悪くもオルガがオルガがだったからなあ 自分は好きだぞ

    694 22/08/05(金)07:43:16 No.956756934

    良い所とダメなところが被さってなくて分かれてる感じはあるAGE

    695 22/08/05(金)07:47:21 No.956757507

    オルガとミカの過去話がよく分からないのはどうかと思う 制作側が途中から主人公コンビに興味無くしたとしか思えない

    696 22/08/05(金)07:48:32 No.956757670

    ルプスレクスはめっちゃ好き ガンダムで一番好きかも

    697 22/08/05(金)07:49:06 No.956757766

    終了時は監督と脚本どっちもダメだと思ってたけど境界戦機で真の悪が東大卒プロデューサー様だと分かった 境界に比べれば鉄血なんてまだマシだ

    698 22/08/05(金)07:49:33 No.956757831

    >ルプスレクスはめっちゃ好き >ガンダムで一番好きかも ポーズつけると下半身目立たなくてかっこいいんだけどね

    699 22/08/05(金)07:49:54 No.956757877

    >種もAGEも解決したが Vは解決しなかったな

    700 22/08/05(金)07:51:09 No.956758075

    鉄血より一切の弁護無くボロカスに言われてる境界戦機の方に興味出てきたな…

    701 22/08/05(金)07:52:58 No.956758334

    プラモの出来はいいぞ そして安定して買える

    702 22/08/05(金)07:54:57 No.956758650

    時間が解決するのはいい思い出だけを美化するからだよなぁ 1から見直すと結局あらが目立ってクソだと思うだけだ

    703 22/08/05(金)07:54:58 No.956758653

    >ルプスレクスはめっちゃ好き >ガンダムで一番好きかも ジャスレイ討伐でお披露目の時個人的に微妙な作画の止め絵があった覚えがある あのアンバランスさが好きなのにアングルも相まって下半身も盛られてるやつ

    704 22/08/05(金)07:55:36 No.956758756

    境界はなんていうか惜しいところもなく普通につまんないだけだから別に見なくていいよ…

    705 22/08/05(金)07:55:37 No.956758759

    MAのテコ入れを全面的に受け入れていればエンタメとしては成功していたと思う

    706 22/08/05(金)07:55:57 No.956758811

    AGEは正直他のガンダム作品に比べるとやっぱやや人気ないように感じるけどそれが鎮火の早さに繋がってかえって良かったのかもしれない

    707 22/08/05(金)07:58:23 No.956759213

    DESTINYの終盤だけは未だに美化できてないからすごい

    708 22/08/05(金)07:59:17 No.956759339

    雪之丞がどうしても好きになれない…

    709 22/08/05(金)07:59:54 No.956759425

    時間ってのは万能でもなんでも無いからな

    710 22/08/05(金)08:00:05 No.956759467

    ゲームとかでのif展開に恵まれない時代に生まれたのもきっつい

    711 22/08/05(金)08:03:02 No.956760042

    個人的に一番ダメなところは4期のOPのCM

    712 22/08/05(金)08:03:21 No.956760111

    >ミカの最後の相手はラスボス機的なものを当てて欲しかった >少なくともジュリエッタは違う 分かる。 あれだけ犠牲払って得た力持ったミカとなんで渡り合えてるのか意味が分からなくて正直気持ち悪かった

    713 22/08/05(金)08:04:53 No.956760434

    >AGEは正直他のガンダム作品に比べるとやっぱやや人気ないように感じるけどそれが鎮火の早さに繋がってかえって良かったのかもしれない なんで鎮火が早かったかというと割と作風自体はオーソドックスなガンダムだったからだと思う

    714 22/08/05(金)08:06:44 No.956760873

    >分かる。 >あれだけ犠牲払って得た力持ったミカとなんで渡り合えてるのか意味が分からなくて正直気持ち悪かった いやさすがに渡り合えてはなかったと思う…

    715 22/08/05(金)08:07:08 No.956760962

    >>ミカの最後の相手はラスボス機的なものを当てて欲しかった >>少なくともジュリエッタは違う >分かる。 >あれだけ犠牲払って得た力持ったミカとなんで渡り合えてるのか意味が分からなくて正直気持ち悪かった ジュリエッタは違うってラスボスに該当しないって話じゃない?首とっただけだし なんか急に語り部ポジションに収まったなこの猿…ってのはわかる あとバトアラのパッケージですごいラスボス面してるのも笑う レギンレイズジュリアのデザインは最高

    716 22/08/05(金)08:08:25 No.956761247

    ミカというキャラが鉄砲玉以上でも以下でもなくてアイツ本当に主人公だっけ?って気持ちになる あのキャラクターどうやって活かしたらよかったんだろうか

    717 22/08/05(金)08:09:00 No.956761377

    菅原文太の居ない仁義