虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/05(金)01:23:44 賛否両... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/05(金)01:23:44 No.956718766

賛否両論のやつ

1 22/08/05(金)01:24:22 No.956718906

だからって死のうとすんな

2 22/08/05(金)01:26:08 No.956719331

復活でなんだかんだで幸せ掴んだあとに自殺しようとするのはそういうとこだぞおめー

3 22/08/05(金)01:27:39 No.956719719

扇死ね派と脚本の被害者だよ派の両論

4 22/08/05(金)01:30:14 No.956720371

取ってつけたような自殺未遂シーン

5 22/08/05(金)01:31:15 No.956720634

>復活でなんだかんだで幸せ掴んだあとに自殺しようとするのはそういうとこだぞおめー 正直作戦決行日の前夜で少しでも戦力が欲しい時に急に自殺しようとされても困るっていうか…

6 22/08/05(金)01:32:00 No.956720840

ルル山が黒の騎士団から切られるっていう展開のために皆が急にアホになるシーンではある それはそれとして千草の件はやっぱおかしい

7 22/08/05(金)01:34:09 No.956721378

扇死ねー! …何死のうとしてんだ扇ー!

8 22/08/05(金)01:34:30 No.956721472

ロスストではこういうのでいいんだよこういうのでというフォローが貰えた

9 22/08/05(金)01:34:38 No.956721499

>復活でなんだかんだで幸せ掴んだあとに自殺しようとするのはそういうとこだぞおめー 復活は劇場版√だからそこまで思いつめることでもねーだろ感あるのが余計にひどい

10 22/08/05(金)01:36:15 No.956721859

>扇死ねー! >…何死のうとしてんだ扇ー! タイミングの問題じゃボケー!?

11 22/08/05(金)01:36:37 No.956721940

扇と神楽耶様は大分脚本の被害者

12 22/08/05(金)01:37:09 No.956722067

ルル山のやってきたことが大分クソだからそれバラされたら信用できなくなるのはまぁわかる それにしたってアホになり過ぎだろあいつら

13 22/08/05(金)01:37:35 No.956722154

復活ルートはそもそも自殺させるような悪いことしてない というか死なれたら指揮が下がる

14 22/08/05(金)01:37:42 No.956722174

脚本の被害者だとは思うけどそれはそれとしてむかつく!

15 22/08/05(金)01:39:09 No.956722481

あの世界はルルとついでにC.C.の為に回ってるから基本みんな脚本の犠牲者だ

16 22/08/05(金)01:41:10 No.956722921

>扇と神楽耶様は大分脚本の被害者 神楽耶様はなんか出番削られたのかなとは思うがそれはそれとして終盤のギアスから目を逸らして悔しげな表情はエロい

17 22/08/05(金)01:42:19 No.956723164

こいつフォローする余力あるなら他回せって意見も分かるっちゃ分かるんだけど それでも劇場版ルートの扇は自殺するような悪いことしてねぇから無理に気負わなくていいよ…ってなる

18 22/08/05(金)01:42:55 No.956723282

ウキウキで日本人虐殺してたヴィレッタはどんな気持ちで総理夫人やってんだよ

19 22/08/05(金)01:43:45 No.956723450

>復活は劇場版√だからそこまで思いつめることでもねーだろ感あるのが余計にひどい 劇場版√だと念入りにゼロに信頼を寄せたり疑う自分を恥じたりする描写が入るんだよな そこまで自罰的になる!?

20 22/08/05(金)01:43:48 No.956723466

全ては過去!

21 22/08/05(金)01:44:06 No.956723529

>全ては過去! 過去!?

22 22/08/05(金)01:44:57 No.956723690

ギアスに関してはリアルタイムで見てた時は楽しかったからいいんだ

23 22/08/05(金)01:44:59 No.956723698

制作の扇に謝罪させりゃ良いんだろ?ってポーズだけは伝わった 本当は扇以外に力入れて描写してくれりゃ良かった

24 22/08/05(金)01:45:25 No.956723795

1期と2期の大ポカの原因が記憶喪失女性に無責任生中射精しした事が元凶ってのがね…

25 22/08/05(金)01:47:39 No.956724221

ヴィレッタってシチュとビジュアルはめちゃくちゃシコれるんだけど 竿役たる扇がなんとも言えないキャラなのがまたなんとも

26 22/08/05(金)01:48:17 No.956724351

ルルーシュを中心に世界が回ってるからね ルルーシュすげえルルーシュかわいそうルルーシュがんばれするための舞台装置

27 22/08/05(金)01:50:15 No.956724763

おめえ1期ラストと2期のアレは最初から内通してたって確信されるレベルの事してるの分かってんのか でも脚本の都合だからね

28 22/08/05(金)01:50:19 No.956724785

>ルルーシュを中心に世界が回ってるからね >ルルーシュすげえルルーシュかわいそうルルーシュがんばれするための舞台装置 正直テレビアニメってそんなノリでいいと思うんだけどな 毎週楽しく観れたら十分だろうさ

29 22/08/05(金)01:52:11 No.956725194

>おめえ1期ラストと2期のアレは最初から内通してたって確信されるレベルの事してるの分かってんのか でもみんな扇のほう信じたからヨシ!

30 22/08/05(金)01:53:24 No.956725433

>ウキウキで日本人虐殺してたヴィレッタはどんな気持ちで総理夫人やってんだよ ブリタニアが戦勝国だしどうってことない

31 22/08/05(金)01:53:54 No.956725510

あの状態の女に手を出したってのが最低度が高い… しかも手を出すまでが早い…

32 22/08/05(金)01:54:39 No.956725656

>あの状態の女に手を出したってのが最低度が高い… >しかも手を出すまでが早い… だってエロいし…レジスタンス生活で禁欲が続いてつい…

33 22/08/05(金)01:55:27 No.956725820

>あの状態の女に手を出したってのが最低度が高い… >しかも手を出すまでが早い… すげえ気持ち良い射精できたんだろうな…

34 22/08/05(金)01:56:52 No.956726066

08小隊のシローどこで差がついた

35 22/08/05(金)01:57:11 No.956726120

>だってエロいし…レジスタンス生活で禁欲が続いてつい… 明らかに宿敵ブリタニア人の、明らかに訳アリの 扇の立場でちょっと過去の映像調べれば出てくる位露出してる女軍人を 匿ってやる事やってそら自殺する位の事はやってるな

36 22/08/05(金)01:57:55 No.956726252

扇お前マジかよ…って思うけど 本音言うと羨ましいのが10割だから扇をあんまり責める気にもなれん

37 22/08/05(金)01:57:57 No.956726261

>すげえ気持ち良い射精できたんだろうな… 自分の国を蹂躙してるやつらの女をチンポで蹂躙できるんだぞ 最高だぜ

38 22/08/05(金)01:58:24 No.956726353

>08小隊のシローどこで差がついた 比べる相手おかしすぎだろ!

39 22/08/05(金)01:59:05 No.956726459

>08小隊のシローどこで差がついた 主人公か主人公じゃないか

40 22/08/05(金)01:59:27 No.956726507

自分を偽らずに言うとギアスの世界に転生するならルルーシュより扇になりたい

41 22/08/05(金)02:00:52 No.956726716

>自分を偽らずに言うとギアスの世界に転生するならルルーシュより扇になりたい テンさんになって死なないように立ち回りたい…

42 22/08/05(金)02:01:14 No.956726768

扇がいろいろ言われてるのはルルーシュ切ったの2割千草の件8割だと思ってる いやまあだいぶ主観的な意見なんだが

43 22/08/05(金)02:01:48 No.956726862

でもしかでリーダーやってた奴だからぶっちゃけこいつの判断力については責められんというか 逆にヴィレッタ関連くらいしか羨ましい部分ねえってなる

44 22/08/05(金)02:02:21 No.956726954

>扇がいろいろ言われてるのはルルーシュ切ったの2割千草の件8割だと思ってる >いやまあだいぶ主観的な意見なんだが なんだかんだ切らなかったらおまんこも役得扱いになったと思うよ

45 22/08/05(金)02:03:28 No.956727148

記憶無くしてる時のヴィレッタがマジでシコれるのが扇死ねを加速させる

46 22/08/05(金)02:03:49 No.956727204

扇の立ち位置と性格はヒーロー然としてて嫌いじゃないんだ 残念ながらそういうアニメじゃないしヴィレッタに中出しキメたのはちょっと擁護できないけど

47 22/08/05(金)02:04:09 No.956727272

扇は勢いで自分が黒の騎士団に対してやった裏切り行為は有耶無耶にしてるのどうかと思うよ

48 22/08/05(金)02:07:20 No.956727796

ヴィレッタに手を出してなくて記憶戻ったヴィレッタがなんだかんだで記憶喪失中に優しくされたから絆されて最後にくっつくとかならここまで死ね言われなかったかな

49 22/08/05(金)02:08:08 No.956727922

アニメでもロスストでも感じるけど序盤はむしろ有能なんだよな 顔を見せないゼロに不信感を抱く団員を扇が説得して黒の騎士団がまとまっている

50 22/08/05(金)02:08:41 No.956728006

結婚してからはヴィレッタが扇のチンコを嬉々としてしゃぶってんだろうなとか思うと…

51 22/08/05(金)02:09:46 No.956728180

>ヴィレッタに手を出してなくて記憶戻ったヴィレッタがなんだかんだで記憶喪失中に優しくされたから絆されて最後にくっつくとかならここまで死ね言われなかったかな 劇場版では事後シーンカットされてるからそんな感じ

52 22/08/05(金)02:10:05 No.956728231

扇以外にも嫌われてる奴いたけど最後にルルーシュの味方だった奴らは放送終了後はそこまでじゃない気がする

53 22/08/05(金)02:10:52 No.956728367

ヴィレッタの腹に子供いるしナナリー奪還計画実行中なのにすまない!!って言って自殺しようとするのは何も考えてないのかオメーってなった

54 22/08/05(金)02:11:34 No.956728465

アニメ見返すとマジで二期の千種絡みがやなにやってんだこいつすぎて…

55 22/08/05(金)02:11:42 No.956728485

>顔を見せないゼロに不信感を抱く団員を扇が説得して黒の騎士団がまとまっている 二期も扇が折れたおかげで再信任できてるからまぁなんだかんだ求心力的なもんは強かったんだなってなる

56 22/08/05(金)02:11:43 No.956728487

ルル山追放に繋げる正当な理由ちゃんとあるのにアホにして追放したのがやっぱ不自然すぎた

57 22/08/05(金)02:11:47 No.956728497

声優さんたちからも何こいつ…って思われてたのはスレ画だっけ

58 22/08/05(金)02:12:13 No.956728577

なんか扇に関しては制作陣は大とはいかずともある程度の人気が得られると思ってたんじゃないかって感じがする

59 22/08/05(金)02:13:04 No.956728702

>二期も扇が折れたおかげで再信任できてるからまぁなんだかんだ求心力的なもんは強かったんだなってなる ただ逆にそれ以降のこいつヴィレッタのことしか考えてなくてまともな仕事もぜんぜん出来てないのが…

60 22/08/05(金)02:13:04 No.956728705

落ち着いて見るとルルーシュの部下の扱いの下手さは一貫してる ゼロが仕事仲間に頑なに心を開きたがらないのは脚本の都合を感じるけど

61 22/08/05(金)02:13:50 No.956728812

諸悪の根源のV.V.シャルルマリアンヌより嫌われてんじゃないの?

62 22/08/05(金)02:14:46 No.956728955

途中まではエピローグで教師に戻ってヴィレッタともども一般人になりそうな匂わせあったから 首相になってるのはスタッフのライブ感だと思う

63 22/08/05(金)02:14:56 No.956728984

>諸悪の根源のV.V.シャルルマリアンヌより嫌われてんじゃないの? まぁそいつらは死んだし

64 22/08/05(金)02:15:43 No.956729101

劇場版でスレ画のことが好きになるくらいめちゃくちゃ描写を丁寧に描いてると聞いたけど好きになりたくないので見れない

65 22/08/05(金)02:16:14 No.956729183

>諸悪の根源のV.V.シャルルマリアンヌより嫌われてんじゃないの? あいつらは好き嫌いのジャンルじゃなくて別の宗教観の異生物だから

66 22/08/05(金)02:16:15 No.956729193

>なんか扇に関しては制作陣は大とはいかずともある程度の人気が得られると思ってたんじゃないかって感じがする 笑ってネタキャラにしてもらえる予定が思いの外ヒエヒエだったみたいのはある…かも…?

67 22/08/05(金)02:16:34 No.956729248

R2終了後黒の騎士団断罪SSいっぱいあったな

68 22/08/05(金)02:16:57 No.956729309

1期のレジスタンス時代の扇は好きなんだ でもライブ感でヴィレッタ周りの要素を発展させたのが本当に嫌だった

69 22/08/05(金)02:17:00 No.956729313

悪役が普通に悪い子としてるぶんにはそこまでめんどうな気持ちに並んですむから 扇とまでいかなくてもロロあたりと比較してもシャルルの嫌われの印象とか強くないんじゃねーかな…

70 22/08/05(金)02:17:16 No.956729354

>それでも劇場版ルートの扇は自殺するような悪いことしてねぇから無理に気負わなくていいよ…ってなる 記憶なした女に手を出すクソ野郎ですよね

71 22/08/05(金)02:17:33 No.956729404

>劇場版でスレ画のことが好きになるくらいめちゃくちゃ描写を丁寧に描いてると聞いたけど好きになりたくないので見れない 別に丁寧でもない むしろ見てる側の溜飲を下げさせるためだけのような描写ではぁ…ってなる

72 22/08/05(金)02:18:38 No.956729551

>なんか扇に関しては制作陣は大とはいかずともある程度の人気が得られると思ってたんじゃないかって感じがする ルルーシュとは別に一般人目線の視聴者の感情移入の対象として作った感はある

73 22/08/05(金)02:18:49 No.956729577

>劇場版でスレ画のことが好きになるくらいめちゃくちゃ描写を丁寧に描いてると聞いたけど好きになりたくないので見れない ちょっとフォロー入れとくか…程度だよ

74 22/08/05(金)02:19:09 No.956729630

ヴィレッタ匿うくだり必要だった?

75 22/08/05(金)02:19:48 No.956729730

>ルルーシュとは別に一般人目線の視聴者の感情移入の対象として作った感はある 何でセックスさせたんですか…

76 22/08/05(金)02:19:54 No.956729748

ブリタニアの非道に普通に加担してたコーネリアが最後善玉っぽくなってるに冷静に考えるとずるい

77 22/08/05(金)02:20:07 No.956729774

作ってる側の計算違いに関してはルルーシュが無茶苦茶やってる部分の印象が軽かったほうがでかいんじゃないかなって気はする

78 22/08/05(金)02:20:23 No.956729816

>ルルーシュとは別に一般人目線の視聴者の感情移入の対象として作った感はある まだ玉城のほうがマシかな

79 22/08/05(金)02:20:38 No.956729861

憎しみを一箇所に集めるところまではゼロレクイエムの体現者

80 22/08/05(金)02:20:39 No.956729864

ルルーシュに対して視聴者甘すぎだろ!?

81 22/08/05(金)02:20:54 No.956729906

>>ルルーシュとは別に一般人目線の視聴者の感情移入の対象として作った感はある >何でセックスさせたんですか… 感情移入の対象なら美味しい思いをさせたほうが良いと思ったんじゃない?ラノベ主人公みたいに

82 22/08/05(金)02:21:14 No.956729969

>ルルーシュに対して視聴者甘すぎだろ!? スザクのレス

83 22/08/05(金)02:21:36 No.956730011

>ブリタニアの非道に普通に加担してたコーネリアが最後善玉っぽくなってるに冷静に考えるとずるい ネリ姉は脇見せ拘束で充分だから

84 22/08/05(金)02:22:11 No.956730100

どんなに悪行があっても最後にルルーシュの味方サイドだった奴らは許される

85 22/08/05(金)02:22:24 No.956730132

>ルルーシュに対して視聴者甘すぎだろ!? 親があれじゃ甘くなるよ

86 22/08/05(金)02:22:27 No.956730140

最近は見ないけど昔は痛すぎるとかアホすぎるとかdisられてるのをよく見たけどルル

87 22/08/05(金)02:22:28 No.956730144

>ルルーシュに対して視聴者甘すぎだろ!? ケジメは付けたから …こいつ生き返りやがった!?

88 22/08/05(金)02:22:42 No.956730171

やっぱりルルーシュは死んでおくべきじゃねぇかな…

89 22/08/05(金)02:23:24 No.956730283

>どんなに悪行があっても最後にルルーシュの味方サイドだった奴らは許される ロロはどうかな?

90 22/08/05(金)02:23:29 No.956730295

>まだ玉城のほうがマシかな 玉城は愛嬌あるからな…

91 22/08/05(金)02:23:57 No.956730353

>…こいつ生き返りやがった!? 御者がルルじゃね!?的なのは終了後よくあったが 復活は違うよな…

92 22/08/05(金)02:24:51 No.956730474

2回目の戦線放棄は致命的どころじゃないんでギアスの実在性を無理なく証明できるなにかさえ用意できればよかったんだが…

93 22/08/05(金)02:25:01 No.956730499

>御者がルルじゃね!?的なのは終了後よくあったが むしろ何であんなに盛大に死んだ奴が生きてるなんて思うんだ…?って当時から感じてた

94 22/08/05(金)02:25:02 No.956730500

>ロロはどうかな? 雑巾が意地を見せて成し遂げたから

95 22/08/05(金)02:25:34 No.956730573

ディートハルトはTV版からアレなところはあったけど総集編で全部背負い込んでダメだった

96 22/08/05(金)02:25:35 No.956730578

>>どんなに悪行があっても最後にルルーシュの味方サイドだった奴らは許される >ロロはどうかな? 個人的に大っ嫌いだがお姉さま方は許してるんじゃない?

97 22/08/05(金)02:25:41 No.956730595

ブリタニア軍人それも超タカ派の純血派筆頭クラスの女脇に控えさせてゼロ弾劾するシーンは何言ってんだおめえ感すごい

98 22/08/05(金)02:26:12 No.956730654

死んだからっていうと事後処理をおしつけられたせいで死ぬよりひどいことになってる気がするやつがいるのがひっかかる気持ちは昔からあった

99 22/08/05(金)02:26:40 No.956730720

>むしろ何であんなに盛大に死んだ奴が生きてるなんて思うんだ…?って当時から感じてた 神殿で若本からの首絞めで継承したとかなんとか

100 22/08/05(金)02:27:36 No.956730845

不憫だからソシャゲで盛られるのすき

101 22/08/05(金)02:27:47 No.956730877

>2回目の戦線放棄は致命的どころじゃないんでギアスの実在性を無理なく証明できるなにかさえ用意できればよかったんだが… そもそも理不尽な追放として書きたかったのか自業自得として書きたかったのか

102 22/08/05(金)02:28:07 No.956730927

>2回目の戦線放棄は致命的どころじゃないんでギアスの実在性を無理なく証明できるなにかさえ用意できればよかったんだが… 元々騎士団との関係破綻そのものに文句言ってる人はいなかったと思う 今相対してる敵に説得されて裏切るのが酷いなって話で ルルが一切信用出来ない事を確信したとしても自分達が使い潰されないように利用はし続けて 独立勝ち取った瞬間に弾劾追放するくらいの強かさは見せて欲しかったんだよな

103 22/08/05(金)02:28:16 No.956730951

>ブリタニア軍人それも超タカ派の純血派筆頭クラスの女脇に控えさせてゼロ弾劾するシーンは何言ってんだおめえ感すごい それがあるから劇場版はメチャ自省してるのよな

104 22/08/05(金)02:28:30 No.956730974

マリマヤに対してはまともな大人の態度できてるんだよね… ロススト世界でどうなるかわからんけど他にも好感度上げるイベントありそう

105 22/08/05(金)02:28:48 No.956731017

>不憫だからソシャゲで盛られるのすき ロスストの扇はいいよね まあヴィレッタ周りで落とす前振りなんだけど

106 22/08/05(金)02:29:09 No.956731077

シナリオの犠牲っていうならユフィについ命令しちゃったのも大概じゃない?

107 22/08/05(金)02:29:15 No.956731085

>そもそも理不尽な追放として書きたかったのか自業自得として書きたかったのか 自業自得じゃないかな…

108 22/08/05(金)02:29:17 No.956731092

俺の中でスレ画を好きになることあるのかなあ…

109 22/08/05(金)02:29:29 No.956731112

>そもそも理不尽な追放として書きたかったのか自業自得として書きたかったのか そこは自業自得じゃないかなぁ ユフィの件はともかく1期で藤堂の上司を謀殺してんのとかはこの展開のための伏線的なもんだったろうし

110 22/08/05(金)02:29:59 No.956731199

>不憫だからソシャゲで盛られるのすき 主人公が手綱握らないとヤバい枠な反動か中間管理職になってる… そうそうこういうのでいいんだよってなった

111 22/08/05(金)02:30:14 No.956731228

>シナリオの犠牲っていうならユフィについ命令しちゃったのも大概じゃない? うっかりミスは初期からあったし

112 22/08/05(金)02:30:24 No.956731252

もしかしてルル追放されてなかったら親父が止められなくてゲームオーバーだった?

113 22/08/05(金)02:30:26 No.956731256

ソシャゲやってないから又聞きだけど 女回りのダブスタ描写減らして組織の一員として行動してる描写が増えてるから かなり好感度高くなってるみたいな話は聞いた

114 22/08/05(金)02:30:42 No.956731293

>今相対してる敵に説得されて裏切るのが酷いなって話で あの説得内容で説得されちゃうのおかしいでしょ!?のノイズがでかすぎて…

115 22/08/05(金)02:30:44 No.956731301

最初のスザク救出作戦でカレンと扇の2人だけ協力してくれたのは好き

116 22/08/05(金)02:31:07 No.956731346

普通に虐殺の件とかで追放なら納得出来たのに

117 22/08/05(金)02:31:09 No.956731351

>シナリオの犠牲っていうならユフィについ命令しちゃったのも大概じゃない? あれギアス内容の例えと暴走タイミングがもう無理矢理過ぎる…

118 22/08/05(金)02:31:16 No.956731368

ロスストだと高校生を自分のベッドに連れ込む

119 22/08/05(金)02:31:50 No.956731441

>ロスストだと高校生を自分のベッドに連れ込む 言い方ァ! マリオだといいけどマーヤだとお前ーってなるなった

120 22/08/05(金)02:32:03 No.956731472

ヴィレッタとセックスしてなければまだ許せたと思う

121 22/08/05(金)02:32:29 No.956731530

>もしかしてルル追放されてなかったら親父が止められなくてゲームオーバーだった? それはそうだったりする

122 22/08/05(金)02:32:39 No.956731556

>普通に虐殺の件とかで追放なら納得出来たのに ギアスが使われてたことを証明できるんならそれが一番話が簡単だったんだが…

123 22/08/05(金)02:32:57 No.956731601

小さな集団ならいいが組織がデカくなった後も上の立場に居たのは本人の性格的にも不幸だった

124 22/08/05(金)02:33:54 No.956731734

>小さな集団ならいいが組織がデカくなった後も上の立場に居たのは本人の性格的にも不幸だった 本人も言ってたけど器じゃなかったんだよな ロススト見るに教師が天職っぽいし

125 22/08/05(金)02:34:11 No.956731772

>小さな集団ならいいが組織がデカくなった後も上の立場に居たのは本人の性格的にも不幸だった 現場監督とか教師とかそれぐらいの器

126 22/08/05(金)02:34:39 No.956731833

虐殺の下りは流石に考慮入れてるんじゃないの? むしろそれさえなければ洗脳してようがゼロにおんぶにだっこだった連中が言える流れじゃないだろ

127 22/08/05(金)02:34:56 No.956731861

ロスストはちゃんと組織のまとめ役だしカレンやマリマヤの頼れる兄貴分としての描写とこれは女を拾って引っかかってダメになる奴だな…というのも両立する感じ

128 22/08/05(金)02:34:57 No.956731869

映画だと最後までかばってたし復活で死のうとしなくても…

129 22/08/05(金)02:35:19 No.956731924

>ヴィレッタとセックスしてなければまだ許せたと思う 制作側の本来書きたかった扇は凡人だが誠実な人柄だとすれば 体の関係は持たせるべきではなかった

130 22/08/05(金)02:35:21 No.956731927

古参を蔑ろにするのも組織の不満が溜まりそうだけど扇は軍人じゃないんだから重役は荷が重いよね

131 22/08/05(金)02:35:28 No.956731941

そりゃロスストはまだヴィレッタと会ってないからな…

132 22/08/05(金)02:36:49 No.956732127

虐殺はブリタニア皇族ならあのくらいやってもおかしくないからユフィ当人の知り合い以外はありえんだろってなりづらいという課題がある

133 22/08/05(金)02:37:14 No.956732173

シュナイゼル側がギアスの実在証明してもじゃあ今かけられれてるんじゃないのヤベーじゃんってなるし その場のノリでやるか…追放…

134 22/08/05(金)02:37:20 No.956732195

ヴィレッタが記憶喪失になるのがいけない つまりディートハルトがいけない

135 22/08/05(金)02:37:46 No.956732269

>そりゃロスストはまだヴィレッタと会ってないからな… じゃあ今好感度積み上げて魅力的な兄貴として完成させた後 女に骨抜きにされて言動おかしくなってジワジワ失望する展開とか出来るのか…

136 22/08/05(金)02:38:07 No.956732306

>>そりゃロスストはまだヴィレッタと会ってないからな… >じゃあ今好感度積み上げて魅力的な兄貴として完成させた後 >女に骨抜きにされて言動おかしくなってジワジワ失望する展開とか出来るのか… やめて!

137 22/08/05(金)02:38:15 No.956732328

フレイヤで脅されてたからルルを突き出す選択肢しかなかったんだけどね シュナイゼルはルルを売る罪悪感をなくす口実のお膳立てしてあげただけである

138 22/08/05(金)02:40:36 No.956732623

>古参を蔑ろにするのも組織の不満が溜まりそうだけど扇は軍人じゃないんだから重役は荷が重いよね そこはほぼ全員ないがしろにしてたからまぁあんまり というかむしろ扇がそこらへんのフォロー頑張ってたやつだからな…

139 22/08/05(金)02:41:24 No.956732736

途中まではすごいまともだからヴィレッタが扇を狂わすギアスでも持ってるとしか

140 22/08/05(金)02:42:21 No.956732879

>フレイヤで脅されてたからルルを突き出す選択肢しかなかったんだけどね >シュナイゼルはルルを売る罪悪感をなくす口実のお膳立てしてあげただけである まあぶっちゃけ仮にカグヤらに相談しても 日本を返すってのをちゃんと書面化するか否かの違いだけでゼロ売るのは変わんないだろうな

141 22/08/05(金)02:43:15 No.956733000

響団殲滅とかいう私兵を使うべき場面でそういうもんはとくにないし 適当に選抜したやつを無説明で使って揉めるとかそんな運用なんでちょっとどうしようもない

142 22/08/05(金)02:43:46 No.956733056

>もしかしてルル追放されてなかったら親父が止められなくてゲームオーバーだった? 追放されなくても皇帝が神根島にくる!なんてなったら黙って待ってはいないだろうからそこは別にかわんなさそう

143 22/08/05(金)02:45:46 No.956733276

フレイヤが出来た経緯にもうっかりが絡んでるのがひどい あとそれを撃たされる経緯になった生きろギアスも善意だったのがひどい

144 22/08/05(金)02:46:27 No.956733359

ルルーシュが人の心分かってるようで分かってないのが悪い…

145 22/08/05(金)02:47:58 No.956733539

騎士団幹部とろくに信頼度高めてないルルーシュも悪いとこある

146 22/08/05(金)02:51:11 No.956733935

ゼロの正体バレのシーンはギアスなんてトンチキなものあったら何で自分達今逆らえてるの?まで頭回ってないのがイレブン ヴィレッタも被害者風に私もギアスかけられていたってお前はどこの陣営だよってなる

147 22/08/05(金)02:51:17 No.956733944

ルル山のやらかしのフォローはミラクルさんの方が頑張ってた気がする スレ画はどうにも影薄くてダメなとこばっかり目立つ

148 22/08/05(金)02:51:17 No.956733946

教団の件は敵のガキのギアスで騎士団に死人も出てるのに虐殺とか言い出したメガネが悪い

149 22/08/05(金)02:53:10 No.956734172

>教団の件は敵のガキのギアスで騎士団に死人も出てるのに虐殺とか言い出したメガネが悪い そういうやべーことができるやつらだって説明しておきなよ じゃないとわけわかんないでしょ

150 22/08/05(金)02:53:24 No.956734205

劇場版はだいぶまともになってたな とりあえずルルーシュ側の言い分も聞くべきだろう!ってなってるしルルーシュが開き直ってて君らしくない!言ったり

151 22/08/05(金)02:54:21 No.956734309

>そういうやべーことができるやつらだって説明しておきなよ >じゃないとわけわかんないでしょ 一応人体実験やってるブリタニア軍の施設って説明自体はしてて実際その通りではあるんだけどゼロ番隊の副隊長が虐殺扱いしちゃったのでややこしいことに

152 22/08/05(金)02:56:11 No.956734514

>ルルーシュが人の心分かってるようで分かってないのが悪い… よく来れたね…

153 22/08/05(金)02:57:07 No.956734645

そもそもルルが他人を信頼できるようなら早々にコードギアスの物語は終わってしまうんだ

154 22/08/05(金)02:57:30 No.956734694

人体実験の被験者はふつう殺さないというかむしろ助けそうなもんだから説明はちゃんとしておかないと…

155 22/08/05(金)02:57:37 No.956734709

>劇場版はだいぶまともになってたな >とりあえずルルーシュ側の言い分も聞くべきだろう!ってなってるしルルーシュが開き直ってて君らしくない!言ったり あれはあれで復活でなんで自殺しようとしてんだよってなるわ 非がなさ過ぎる

156 22/08/05(金)02:57:41 No.956734718

何もかも失ってからほぼ独力で皇位簒奪ってのが最高に痛快だったから お話の都合もまぁいいかなってなってしまった

157 22/08/05(金)02:59:04 No.956734907

親は自分を外交の捨て駒にして日本での扱いも古い小屋を宿泊施設が割にあてがわれるような扱いで戦争終結後もアッシュフォード側も思惑あるしで他人信用できる人格に育てってのが無理な境遇だしなルルーシュ むしろ境遇の割には弱者一方的にボコるの嫌悪したりちゃんと友人は信用してる当たりまっとうな育ち方した方

158 22/08/05(金)03:00:01 No.956735024

>あれはあれで復活でなんで自殺しようとしてんだよってなるわ >非がなさ過ぎる 実際劇場版の扇は何も悪いことしてないしな… いやまあヴィレッタがらみだけは報告ちゃんとしろよ案件なのは変わらんけど

159 22/08/05(金)03:00:12 No.956735042

ヴィレッタとのイチャコラよりも 黒の騎士団で何をしていたかを描写してくれてれば

160 22/08/05(金)03:00:44 No.956735116

>そもそもルルが他人を信頼できるようなら早々にコードギアスの物語は終わってしまうんだ クロヴィス兄さん俺殺されかけてる気がするんだけど何か知らない?C.C絡みで怪しい組織がある?親父も関わってる?コーネリア姉さん助けて! これで皆2つ返事で協力してくれて解決するんだよな

161 22/08/05(金)03:01:49 No.956735241

>ヴィレッタとのイチャコラよりも >黒の騎士団で何をしていたかを描写してくれてれば ロスストでようやく騎士団内での仕事っぷり描写されて中間管理職として普通に優秀なのが判明するという

162 22/08/05(金)03:02:33 No.956735322

>>そもそもルルが他人を信頼できるようなら早々にコードギアスの物語は終わってしまうんだ >クロヴィス兄さん俺殺されかけてる気がするんだけど何か知らない?C.C絡みで怪しい組織がある?親父も関わってる?コーネリア姉さん助けて! >これで皆2つ返事で協力してくれて解決するんだよな クロヴィスもコーネリアも皇帝に喧嘩売る度胸無いだろ

163 22/08/05(金)03:02:48 No.956735357

ヴィレッタ以降仕事してないって言うけどルル失踪あたりまではちゃんと仕事してたし復帰後もシャーリー死亡あたりでルルが頭おかしくなって私兵始めるまでは普通にこなしてたと思う

164 22/08/05(金)03:02:55 No.956735374

>クロヴィス兄さん俺殺されかけてる気がするんだけど何か知らない?C.C絡みで怪しい組織がある?親父も関わってる?コーネリア姉さん助けて! いちおう話としては発端の暗殺事件の黒幕の可能性があるっていう縛りがあったので まぁそれはそれとして子供時代に普通に仲良くやってた連中も信じられてなかったの不憫だなってなるんだけど

165 22/08/05(金)03:04:19 No.956735538

主に生徒会周りで人間を信じられてるのとよそでの不信感と命の軽視をする落差が激しすぎる

166 22/08/05(金)03:04:35 No.956735569

クロヴィスが実はルル兄妹大好きだった設定はあまりに無理がある後付けだろと今でも思ってる

167 22/08/05(金)03:05:10 No.956735647

チェス好きってのもあるし頭下げて協力仰ぐより あくまで自分の手のひらの上で転がしたいという欲が強い

168 22/08/05(金)03:05:36 No.956735700

>クロヴィスが実はルル兄妹大好きだった設定はあまりに無理がある後付けだろと今でも思ってる ジェレミアの方が無理多いよ クロヴィスの死を隠して出世に利用するとか後半のキャラ付けでは無理だろ

169 22/08/05(金)03:06:14 No.956735767

そもそも結構後から生えてきた設定もあるしな

170 22/08/05(金)03:06:33 No.956735796

土の味でようやっと初めて頭下げるレベルだからな そしてそれをスザクにわざわざ言う

↑Top