虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/05(金)00:47:41 No.956709053

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/08/05(金)00:48:34 No.956709314

ぬーっぬっぬっぬっ 登った先に何があるか見ものなんぬ

2 22/08/05(金)00:49:20 No.956709544

ちょっとずつジャンプふかして対岸に渡るんぬ

3 22/08/05(金)00:49:22 No.956709554

そうですね

4 22/08/05(金)00:49:48 No.956709679

橋があるということは 対岸はあるはずなんぬ

5 22/08/05(金)00:50:29 No.956709886

ウイングダイバーめいてゲージを節約するんぬ

6 22/08/05(金)00:51:20 No.956710169

上には無理そうなんぬなー

7 22/08/05(金)00:51:44 No.956710277

横の移動距離が延びるんぬ

8 22/08/05(金)00:51:49 No.956710305

節約してふかすと横方向の飛距離が伸びるんぬ

9 22/08/05(金)00:51:49 No.956710306

節約したらそれだけ長く浮いていられるんぬ

10 22/08/05(金)00:52:44 No.956710603

発想の転換するんぬ対岸に移動してから上に登るんぬ

11 22/08/05(金)00:53:12 No.956710757

まあ先は分かってるから次レビテ拾えてからやってもいいんぬ

12 22/08/05(金)00:53:48 No.956710932

まあドッグの想像の通りなんぬ

13 22/08/05(金)00:55:45 No.956711561

意外!そこは溶岩湖!

14 22/08/05(金)00:55:53 No.956711596

我々はこの溶岩を知っている!

15 22/08/05(金)00:56:13 No.956711706

これで1層で心残りが出来ても後から回収できるようになったんぬ!

16 22/08/05(金)00:56:35 No.956711806

よし!ハートかっぱらって逃げるか!

17 22/08/05(金)00:56:51 No.956711884

なんなら目からビームで外にも出られるんぬ

18 22/08/05(金)00:57:33 No.956712104

オーブの周辺に出現判定が有るんぬ ご愁傷さまなんぬ

19 22/08/05(金)00:57:39 No.956712133

ああたしかアイツあの神殿に入ったら出現するんだっけか

20 22/08/05(金)00:57:42 No.956712148

逃げおおせたな…

21 22/08/05(金)00:57:53 No.956712197

出現条件はオーブより右側に行くこと

22 22/08/05(金)00:58:28 No.956712354

アドバイスしようにもぬも忘れてたのである

23 22/08/05(金)00:58:28 No.956712355

聞かれてないことまで教えるのはアレかなって…

24 22/08/05(金)00:59:07 No.956712552

開いたんぬ

25 22/08/05(金)00:59:12 No.956712570

そりゃあ聞かれなかったからな…

26 22/08/05(金)00:59:28 No.956712658

鋼の部屋開いたよ

27 22/08/05(金)00:59:38 No.956712702

すごい杖ボックスが何もしてないのに正攻法で開いた

28 22/08/05(金)01:00:10 No.956712848

ぶらずまで多分炎上したんぬ

29 22/08/05(金)01:00:17 No.956712875

岩きたーーー!

30 22/08/05(金)01:00:19 No.956712885

岩は馬鹿にできない強さなんぬ

31 22/08/05(金)01:01:11 No.956713090

岩は調整版の組み合わせ次第でめちゃくちゃ強い

32 22/08/05(金)01:01:50 No.956713263

今のも岩投げまくれば多分倒せたんぬ

33 22/08/05(金)01:02:28 No.956713435

凍った岩四連発なんぬ

34 22/08/05(金)01:02:57 No.956713558

岩の使用回数びっくりするほど少ないんぬ

35 22/08/05(金)01:03:01 No.956713576

これが岩です どうです強そうでしょう

36 22/08/05(金)01:03:48 No.956713788

なあにいずれわかるさ…

37 22/08/05(金)01:03:53 No.956713804

ドッグも10㎏くらいある岩をぶつけられたら痛いでしょう?

38 22/08/05(金)01:04:40 No.956714005

今だからみんなこう言ってるけど初めて拾った時はドッグと同じ感想だったぬ

39 22/08/05(金)01:05:33 No.956714240

ジョジョでいうところのローリングストーンズみたいな評価なんぬ

40 22/08/05(金)01:05:57 No.956714346

中身悪くないんぬ

41 22/08/05(金)01:06:25 No.956714464

地味な火の玉もういらないんぬ

42 22/08/05(金)01:06:41 No.956714521

初期杖はこれからの戦いについてこれそうにないんぬ…

43 22/08/05(金)01:06:52 No.956714577

ドリルは穴掘りなんぬよ?

44 22/08/05(金)01:07:00 No.956714600

どっちにしてもどこかでいいえ杖を一つ欲しいんぬ

45 22/08/05(金)01:07:47 No.956714774

やべぇ杖きたんぬ

46 22/08/05(金)01:08:10 No.956714890

効果はさっき見た通りなんぬ

47 22/08/05(金)01:08:19 No.956714921

プラズマビームの十字架です よろしくお願いします

48 22/08/05(金)01:08:34 No.956714991

可能性(100%)

49 22/08/05(金)01:09:38 No.956715254

はい

50 22/08/05(金)01:09:56 No.956715321

雷おじさん2匹はやべぇんぬ

51 22/08/05(金)01:10:02 No.956715344

ウッコは怖いですね

52 22/08/05(金)01:10:07 No.956715359

パチパチに気づけたところまでは良かったんぬ

53 22/08/05(金)01:10:07 No.956715361

ドッグの近所迷惑な慟哭が俺を癒してくれる…

54 22/08/05(金)01:10:28 No.956715443

雷おじさんの弾は着弾地点で大爆発するんぬ

55 22/08/05(金)01:10:31 No.956715455

どん底最強の殺し屋なんぬ

56 22/08/05(金)01:11:02 No.956715568

一方的にころころ出来るなら雑魚なんぬが 正面から撃ち合うとこういうことになるんぬなー

57 22/08/05(金)01:11:03 No.956715573

対処法はやられる前にやるしかないんぬ

58 22/08/05(金)01:12:02 No.956715811

カバーを取ったり軸をずらしたりするだけじゃ避けられないから ここで急にルールの違う回避方法を求めてくるんぬ

59 22/08/05(金)01:12:03 No.956715814

後ろに引いたのが敗因なんぬなー

60 22/08/05(金)01:12:37 No.956715953

逃げる方向の判断は慣れがいるから

61 22/08/05(金)01:12:40 No.956715963

普通の弾なら避けられてるムーブなんぬなー これは食らって仕方ない初見殺しなんぬ

62 22/08/05(金)01:13:20 No.956716123

出会いがしら雷おじさんの死亡率は高いからこれはドンマイなんぬ

63 22/08/05(金)01:13:30 No.956716149

壁から離れて前に出る回避が必要なんぬ 急には無理なんぬ

64 22/08/05(金)01:13:34 No.956716177

こうなった時点で対処は玄人じゃないと無理なんぬ もっと前の時点で逃げるしか無かったんぬ

65 22/08/05(金)01:15:08 No.956716624

おつおつなんぬ ドッグはよくやったんぬ

66 22/08/05(金)01:15:10 No.956716637

ぬは神殿から降りた直後に雷おじさんされたことあるんぬ 当然死んだんぬ

67 22/08/05(金)01:15:51 No.956716820

どん底の入口の水たまりに雷おじさんがいるのは 割と誰もが経験してると思う

68 22/08/05(金)01:16:02 No.956716856

おつおつー

↑Top