ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/08/05(金)00:47:35 No.956709022
営業職が性格に向いてないとわかったので転職しようと思うよ僕 具体的に言うと接待だよ 滅びろ 転職しようとしたら「逃げ癖つくぞ」なんていわれたけど性格的にあわないものをやり続けるとどうなるの
1 22/08/05(金)00:48:21 No.956709256
死ぬ
2 22/08/05(金)00:48:38 No.956709337
>「逃げ癖つくぞ」 これ俺も営業やってる時に言われた 宗教だよな
3 22/08/05(金)00:48:46 No.956709379
前も立ててた?
4 22/08/05(金)00:49:26 No.956709575
逃げ癖付くぞは俺の時にも言われたな… 辞められる側の常套句なんだな
5 22/08/05(金)00:49:30 No.956709592
全部が全部じゃないけど他じゃやっていけないぞとかは大抵洗脳なので無視して良い
6 22/08/05(金)00:49:49 No.956709684
営業って割と特殊能力だと思う
7 22/08/05(金)00:50:25 No.956709863
逃げて何が悪い
8 22/08/05(金)00:50:41 No.956709950
俺は逃げぐせバッチリ付いたぞ
9 22/08/05(金)00:51:06 No.956710076
逃げたのではない 別の戦地へ向かうんだ
10 22/08/05(金)00:51:13 No.956710113
どのくらいやってたのか知らないけど 少なくとも今の会社から引き止めが生じる程度には働けてるならどこ行っても潰し効くと思うよ 次営業やらなくても営業的な素養あると日本では強いよ
11 22/08/05(金)00:51:43 No.956710267
数日でバックレるような奴じゃなければ逃げ癖なんて付かないから大丈夫だ
12 22/08/05(金)00:52:10 No.956710412
逃げた方がいいと思ったなら逃げた方がいい 逃げられたら困る側の苦し紛れの言葉だからな そもそも逃げ癖つくぞって言うなら逃げたやつのその後追ってるんすか?って話になるし
13 22/08/05(金)00:52:55 No.956710662
危機察知能力だよ
14 22/08/05(金)00:52:56 No.956710665
脅してまで引き止めるってことはそれなりに能力は買われてるってことだから自信を持って良い それはそれとしてそんな所は辞めていい
15 22/08/05(金)00:53:18 No.956710796
人付き合いに無理しないようになるとめちゃくちゃ人生が捗るタイプの人もいると思う たぶん俺もそう
16 22/08/05(金)00:54:36 No.956711183
年単位で勤めててこの仕事合わねえなって思うならもうずっと合わないぞ 逃げるが勝ちだぞ
17 22/08/05(金)00:56:19 No.956711723
具体的に言うと会社の社風もあわないし 業務内容もあわないし 職場の人間もあわないし じゃあ僕が変わればいいのかっていうと人があわないことについてはマジでどうにもならなくてそのあわない人が職場でえらくなるとその人好みの職場が完成しちゃうから地獄が待っている って判断して転職を決意したんだけどこれはなんかまずいんだろうか
18 22/08/05(金)00:56:29 No.956711779
泥船から逃げ出すのが逃げ癖ならガンガン身につけた方がいい
19 22/08/05(金)00:57:33 No.956712103
>って判断して転職を決意したんだけどこれはなんかまずいんだろうか そこでまずいかどうかを人に聞くのがまずい
20 22/08/05(金)00:57:50 No.956712184
>そこでまずいかどうかを人に聞くのがまずい なぜ
21 22/08/05(金)00:58:16 No.956712301
逃げ出した先に楽園なんてありゃしねぇとは言うがだからといって地獄に居座る理由にはならないぞ僕
22 22/08/05(金)00:58:43 No.956712424
>そこでまずいかどうかを「」に聞くのがまずい
23 22/08/05(金)00:59:15 No.956712582
「そのままじゃどこいっても同じだぞ」 も追加で
24 22/08/05(金)00:59:20 No.956712609
>なぜ そこまで考えた末の結論なら自信を持てい!他人に是非を問うでない!
25 22/08/05(金)00:59:36 No.956712691
>「そのままじゃどこいっても同じだぞ」 >も追加で どこでもいわれるんだねこれ
26 22/08/05(金)01:00:12 No.956712856
逃げ癖付くぞと俺も脅されて続けたけど限界が来て適応障害とパニック障害になったぞ 今ではその頃みたいに働くのが怖くて兄の働いてる工場でパートだ 壊れて人生に影響が出ても責任取ってくれないし自分の意思で生きろ
27 22/08/05(金)01:00:17 No.956712878
>そこまで考えた末の結論なら自信を持てい!他人に是非を問うでない! たしかに他人に下駄を預けるような事柄じゃあないわ… なんで僕誰かの承認を求めようとしてたんだろう…
28 22/08/05(金)01:01:28 No.956713168
自分の中で決断できてても誰かに背中を押してもらいたいことはあるから良いと思うよ 「」以外に押してもらえればなお良かったけど
29 22/08/05(金)01:01:33 No.956713190
逃げ癖ついてた方が営業向いてるってオチだよね
30 22/08/05(金)01:02:18 No.956713385
逃げるな 追いかけろ
31 22/08/05(金)01:03:08 No.956713610
逃げ癖あっても能力があればすぐ次見つかるよね なんなら逃げる度に給料上がる
32 22/08/05(金)01:03:08 No.956713611
俺は入社して営業に配属になって一年でメンタルやってSEに社内転職したよ 出世はかなり遅くなったけどメンタルぶっ壊すよりはマシだったと思うよ
33 22/08/05(金)01:03:14 No.956713644
弊社のいる業界は衰退産業で弊社もしっかりとその影響を受けている そこで弊社のとった戦略は「仕事を増やす」「だが人件費は描けけられない……なのでアルバイトを増やす!」 アホか
34 22/08/05(金)01:03:18 No.956713661
戦略的撤退なのでセーフ
35 22/08/05(金)01:04:29 No.956713963
6回転職した俺の感覚としては 逃げても特に困ることねえよ っていうか転職がなんで逃げなんだよ
36 22/08/05(金)01:05:33 No.956714239
>6回転職した俺の感覚としては >逃げても特に困ることねえよ >っていうか転職がなんで逃げなんだよ たぶんだけど「俺も耐えてるのになんでお前だけ抜けるんだよ!卑怯だぞ!」ってのが心のどこかにあってその気持ちをアウトプットする際に体よくつかわれる定型句ってだけなんだと思う
37 22/08/05(金)01:06:22 No.956714452
冷静に考えると上司って耐えたうえでそのポジションにいるからな… そりゃ逃げんな俺やほかの人も頑張って耐えてるんだぞって言うわ 知らねぇよ!!!!!!!
38 22/08/05(金)01:06:42 No.956714527
勝手に耐えてただけだろ…
39 22/08/05(金)01:07:38 No.956714749
耐えるのが当たり前な環境にすんなや!
40 22/08/05(金)01:07:46 No.956714769
俺も仕事自体向いてないから10年ぐらい無職やってるわ
41 22/08/05(金)01:08:02 No.956714852
他所を知らないままそのまま耐え続けてろとしか言えねえわそういう手合い
42 22/08/05(金)01:08:02 No.956714854
能力と会社の報酬体系次第では転職繰り返した方が効率良く給料上がるし… 給料払わない方が悪いし…
43 22/08/05(金)01:08:12 No.956714895
「そんなんじゃどこいっても同じだぞ」 「逃げ癖つくぞ」 「皆耐えてるんだ」 あとなんだ
44 22/08/05(金)01:09:04 No.956715108
給料低くなるけど自分の性格にマッチした職場への転職ってどう? 具体的に言うと年収400が年収300くらいになる
45 22/08/05(金)01:09:11 No.956715142
うちでできなきゃ他所行っても通用しないよ
46 22/08/05(金)01:09:30 No.956715219
>あとなんだ 拾ってやった恩を~とかかな 流石にこれは言うやついないと思いたいけど
47 22/08/05(金)01:09:43 No.956715276
>給料低くなるけど自分の性格にマッチした職場への転職ってどう? >具体的に言うと年収400が年収300くらいになる 本人が満足ならいいと思うけど 入る前にマッチしてるかどうかわかるか?
48 22/08/05(金)01:09:49 No.956715299
「そういう人だとは思わなかった」 も追加で
49 22/08/05(金)01:10:44 No.956715503
>本人が満足ならいいと思うけど >入る前にマッチしてるかどうかわかるか? 少なくとも業界の将来性と職種はマッチしてるかどうかはなんとか… ただ職場の人間関係がパワハラ横行してるとか自由な感じなのかはさすがにわからんな
50 22/08/05(金)01:11:28 No.956715677
>給料低くなるけど自分の性格にマッチした職場への転職ってどう? >具体的に言うと年収400が年収300くらいになる これやったことあるけど自分の性格にマッチしてそうってのが入ってみたら錯覚でしかなくて合わない仕事と減った給料で病みかけたから半年で辞めたわ
51 22/08/05(金)01:12:03 No.956715816
有給消化してからやめろよ 拒否されたら労基に実名で通報 労基は実名通報には動き早い
52 22/08/05(金)01:12:09 No.956715833
>具体的に言うと年収400が年収300くらいになる 俺はそんな感じでぬるま湯みたいな職場に行ったけど しばらくは良かったが今になって給料上がらないし転職もできそうになくて詰んでる 歳食うとやっぱり金が必要になる
53 22/08/05(金)01:12:17 No.956715859
金は強いんだ
54 22/08/05(金)01:13:16 No.956716103
高校の野球部で折り合い悪い部員からイジメを受けて辞めようとしてた子がいて 顧問が「逃げ癖が付くぞ」と言ってたな 関係なく辞めて陸上部に入って幅跳びで県大会に出てた 仲良かったから楽しそうにしてたの良かった 野球部はなんも活躍できなかったけど
55 22/08/05(金)01:13:18 No.956716110
IT業界にいる メー子で過労で辞めて中小いって 今の仕事本当に楽できるんだけど年齢層高いせいでずっと下っ端で成長を感じずモヤモヤしてる 勉強して頑張れば100万くらい年収あげれそうなWEB関連の企業を見つけたんだけど入った後辛いか心配 頑張るべきか今の環境に居残るべきか凄く悩んでる
56 22/08/05(金)01:13:24 No.956716135
前から思っていたけど合う合わないより大事なのは 週休二日で有給も取れて定時に上がれるかどうかな気がする ちょっと嫌な仕事でも定時帰宅なら我慢できるし
57 22/08/05(金)01:13:46 No.956716228
俺の言えることはただひとつ 「」の言うことを真に受けると痛い目を見るぞ
58 22/08/05(金)01:14:10 No.956716345
>週休二日で有給も取れて定時に上がれるかどうかな気がする そんな仕事は砂漠でダイヤモンドを探すようなもんだ
59 22/08/05(金)01:14:20 No.956716384
退職時の有休消化は強いぞ 企業は有休に対して「時季変更権」しか対抗手段がないんだが 退職時に有休消化すると変更先が存在しないので通すしかなくなる
60 22/08/05(金)01:15:45 No.956716790
グダグダした話はもういいから 次何やるか考えようぜ
61 22/08/05(金)01:15:46 No.956716800
>退職時の有休消化は強いぞ >企業は有休に対して「時季変更権」しか対抗手段がないんだが >退職時に有休消化すると変更先が存在しないので通すしかなくなる 仕事辞める時ニートになるのに有給使い切るなって上司に怒られて残して辞めたよ…
62 22/08/05(金)01:15:58 No.956716848
ブラック起業渡り歩いた後に宮仕えに嫌気さして 自営業初めて一日15時間労働365日勤務になったよ 休みないけど今のほうが楽 なおimgは一日15時間やってる
63 22/08/05(金)01:16:21 No.956716934
>退職時の有休消化は強いぞ >企業は有休に対して「時季変更権」しか対抗手段がないんだが >退職時に有休消化すると変更先が存在しないので通すしかなくなる まじかすげえ
64 22/08/05(金)01:16:37 No.956717008
>ブラック起業渡り歩いた後に宮仕えに嫌気さして >自営業初めて一日15時間労働365日勤務になったよ >休みないけど今のほうが楽 >なおimgは一日15時間やってる フリーランスimg閲覧者じゃん
65 22/08/05(金)01:16:44 No.956717036
>ブラック起業渡り歩いた後に宮仕えに嫌気さして 公務員辞めたの!?なんで!?
66 22/08/05(金)01:16:53 No.956717077
>仕事辞める時ニートになるのに有給使い切るなって上司に怒られて残して辞めたよ… いつも思うけど、これから知らないオッサンになるヤツに怒られて引く理由ある…?
67 22/08/05(金)01:17:14 No.956717166
>ブラック起業渡り歩いた後に宮仕えに嫌気さして >自営業初めて一日15時間労働365日勤務になったよ >休みないけど今のほうが楽 >なおimgは一日15時間やってる どこ住み?人募集してるよね?僕応募するよ
68 22/08/05(金)01:17:16 No.956717174
転職は今の環境が嫌ってのもあるけどとにかく労力かかるから本当にしんどい また履歴書いて面接するのが辛い
69 22/08/05(金)01:17:28 No.956717232
>ブラック起業渡り歩いた後に宮仕えに嫌気さして >自営業初めて一日15時間労働365日勤務になったよ >休みないけど今のほうが楽 >なおimgは一日15時間やってる imgで金もらってんのかよ…
70 22/08/05(金)01:17:53 No.956717340
>>仕事辞める時ニートになるのに有給使い切るなって上司に怒られて残して辞めたよ… >いつも思うけど、これから知らないオッサンになるヤツに怒られて引く理由ある…? 喧嘩別れしたいわけじゃなかったから飲んだよ… まあ「ここで辞めるならまた次も辞めるよ」みたいなことは言われたけど
71 22/08/05(金)01:17:54 No.956717345
逃げ癖の心配は3度繰り返してからでいい 1回目で躊躇してたら本当の危険を避けることもできなくなる
72 22/08/05(金)01:18:29 No.956717470
>まあ「ここで辞めるならまた次も辞めるよ」みたいなことは言われたけど 喧嘩ふっかけられとる!
73 22/08/05(金)01:18:54 No.956717563
>転職は今の環境が嫌ってのもあるけどとにかく労力かかるから本当にしんどい >また履歴書いて面接するのが辛い 履歴書は普段から書いておくんだ リクナビネクストとかの履歴書作成機能を使って 折に触れて履歴書や職務経歴書を更新して行く いざとなったら即使える
74 22/08/05(金)01:19:05 No.956717610
1回目も2回目も5年以上いたから逃げ癖じゃないよね…
75 22/08/05(金)01:19:11 No.956717630
>まあ「ここで辞めるならまた次も辞めるよ」みたいなことは言われたけど 一生搾取され続けそう
76 22/08/05(金)01:20:02 No.956717837
不動産営業の平均勤続年数は半年とも言うぞ僕 どこにでも漂っていくがいいぞ僕
77 22/08/05(金)01:20:03 No.956717841
転職面接は新卒と違って学生時代力を入れたことみたいな茶番なしで何できるか話すだけだから楽だし色んな会社見られるから好き
78 22/08/05(金)01:20:31 No.956717959
>どこ住み?人募集してるよね?僕応募するよ 自分で起業するといいぞ ネット起業系はほとんどimgしながら仕事できるよ もちろん軌道に乗るまではストレス凄いけど
79 22/08/05(金)01:21:19 No.956718159
>>まあ「ここで辞めるならまた次も辞めるよ」みたいなことは言われたけど >一生搾取され続けそう 結局そうはならなかったから大丈夫かなって… いい方向に転職進むなら元の同僚に上司の近況聞いた上で 問題なければ転職の報告はしようかなって思ってる まあまずは転職するかだけど…
80 22/08/05(金)01:21:36 No.956718227
>まあ「ここで辞めるならまた次も辞めるよ」みたいなことは言われたけど >喧嘩別れしたいわけじゃなかったから飲んだよ… 喧嘩売ってきてるのは相手だから買ってもいいんだぞ
81 22/08/05(金)01:22:09 No.956718371
その程度のことすら人に聞かないと自信ないなら営業向いてない
82 22/08/05(金)01:22:27 No.956718444
転職の面接はいいんだけど応募書類揃えるのがしんどすぎる… 過去の職歴書く度に嫌な記憶がフラッシュバックしてきてクソ!
83 22/08/05(金)01:23:18 No.956718651
書き込みをした人によって削除されました
84 22/08/05(金)01:23:31 No.956718716
なんか今日はちょっとギスギスしてるな 多分金曜日はゆったりまったりしてるんだろうな 明日があるから寝るよ
85 22/08/05(金)01:23:54 No.956718810
国から「お前この仕事しろ」と紹介してほしい 書類作ったり面接嫌
86 22/08/05(金)01:24:26 No.956718925
上から目線の社畜が寝る前にイラついてるな
87 22/08/05(金)01:24:43 No.956718975
>国から「お前この仕事しろ」と紹介してほしい >書類作ったり面接嫌 派遣に登録すれば勝手に職紹介してくれるよ
88 22/08/05(金)01:25:07 No.956719083
>国から「お前この仕事しろ」と紹介してほしい >書類作ったり面接嫌 ハローワークかな…
89 22/08/05(金)01:25:10 No.956719096
>まあ「ここで辞めるならまた次も辞めるよ」みたいなことは言われたけど 俺もこれ言われたけど次の職場は今10年続いてます
90 22/08/05(金)01:25:12 No.956719102
>派遣に登録すれば勝手に職紹介してくれるよ 派遣は嫌だ
91 22/08/05(金)01:25:57 No.956719290
無職のまま半年たつのでそろそろ派遣考えてる でも配属先ガチャ人にまかせんの不安だなぁ
92 22/08/05(金)01:26:08 No.956719332
営業で培った胆力で最大限会社から絞って辞めよう 今まで上からパワハラしてきた奴を労働者の権利で追い詰めるのは転職後の自信にも繋がるし労基の勉強にもなる まずは明日休もう 週明け休んで心療内科に言って最近眠れないって言ってルネスタ処方してもらおう 無断欠勤は後々不利になるからちゃんと電話は入れよう
93 22/08/05(金)01:27:06 No.956719589
メンタルに来てるなら傷病手当もらいながら粘るのも基本だぞ
94 22/08/05(金)01:27:30 No.956719678
>なんか今日はちょっとギスギスしてるな >多分金曜日はゆったりまったりしてるんだろうな 土曜仕事だからピリピリしてるよ僕 前の職場よりはましだって理由だけで残ってるけどそろそろ限界が近い気がする…
95 22/08/05(金)01:29:11 No.956720102
>メンタルに来てるなら傷病手当もらいながら粘るのも基本だぞ 辞めるにしても傷病手当金貰い始めてから辞めれば辞めた後も貰えてお得!
96 22/08/05(金)01:29:37 No.956720217
前に派遣やったら 真夏の炎天下にクーラーも扇風機もない工場で重労働させられた 炎天下に外にでると風がある分まだ涼しく感じた 一日で辞めた
97 22/08/05(金)01:31:17 No.956720649
メンタルで辞めたら自己都合退職扱いでも失業手当すぐ貰える様になるから安心!
98 22/08/05(金)01:32:01 No.956720841
動物だってヤバくなったら逃げれるんだ 逃げられないやつは道路でひかれてせんべいみたいになる
99 22/08/05(金)01:33:04 No.956721120
25歳から7年引きこもったのに社会復帰出来た営業職が天職だった俺の意味がわからん
100 22/08/05(金)01:33:10 No.956721141
辞める選択肢考えてるなら最低限の仕事だけしてサボろうぜ! 以外と俺がしなくても回るな…って楽になることあるし 余裕が出来ると合わないと思ってた仕事も簡単に見えてくることもある 無理だこれ!ってなったらすぐ辞めよう!心が死ぬ!
101 22/08/05(金)01:33:36 No.956721257
>25歳から7年引きこもったのに社会復帰出来た営業職が天職だった俺の意味がわからん 普通に凄くて笑う
102 22/08/05(金)01:56:33 No.956726009
真面目に営業って仕事で必要なのかな 普通仕事してくださいって依頼してくるのがスジでしょ? 営業って一番無能な人間の仕事だと思うので俺は営業はやらない
103 22/08/05(金)01:57:46 No.956726236
そもそも向いてないのになんで営業なんてやったの 接待とか人の顔色伺う仕事かどうかくらいわかってるでしょ そういうところだよ向いてないの 社会に出るのが向いてないの
104 22/08/05(金)02:00:31 No.956726668
今までの経歴とか一番関係なく稼げる人は稼げるよね営業
105 22/08/05(金)02:12:11 No.956728574
>真面目に営業って仕事で必要なのかな >普通仕事してくださいって依頼してくるのがスジでしょ? >営業って一番無能な人間の仕事だと思うので俺は営業はやらない あなたの仕事は何ですか?
106 22/08/05(金)02:15:58 No.956729147
悪い環境からはさっさと逃げる癖をつけた方が身のためだと思うぞ僕 我慢して過ごした環境で得た経験より失った時間の方が勿体ない
107 22/08/05(金)02:16:13 No.956729180
面接の時に君は営業向いてなさそうだねぇって言われたのを思い出した
108 22/08/05(金)02:32:55 No.956731596
逃げ癖つくとかどこの会社行っても同じとかいわれるよね 我慢してたら心が死んだから全力で逃げたほうがいいよ 仕事できる心と身体が一番重要なのであって世間体は死ぬほどどうでもいい
109 22/08/05(金)02:35:51 No.956731994
仮に逃げ癖本当に着くとしてそれがお前になんの関係あるんだって話だからな
110 22/08/05(金)02:37:07 No.956732157
アホにゴミ売りつけるだけで金になるのに何が大変なのかわからない…
111 22/08/05(金)02:38:10 No.956732314
ていうか向いてなかったらさっさと辞めりゃいいんだぞ僕 みんな好きに生きて好きに死んでいけばいい
112 22/08/05(金)02:40:39 No.956732634
無駄に誠実に見えるから老人に健康用品を売る仕事が滅茶苦茶向いてたぞ僕
113 22/08/05(金)02:55:36 No.956734452
文系大卒で一般企業入ろうとすると8割方営業職の募集だったりするから無理だったりするのは俺は責められない…
114 22/08/05(金)02:57:45 No.956734723
社内SEやってたけど休みの日に電話掛かってきて部長の家のWi-fi設定させられたぞ僕 給料は出なかったし評価にもならなかったぞ
115 22/08/05(金)02:59:06 No.956734913
未経験で転職するなら30がラインだぞ僕 超えるとマジで書類選考通らなくなるよ
116 22/08/05(金)03:00:26 No.956735079
>文系大卒で一般企業入ろうとすると8割方営業職の募集だったりするから無理だったりするのは俺は責められない… 進路自体は他にもあるんだけど折角の大卒の肩書きを活かそうとすると営業以外に思い付かない…
117 22/08/05(金)03:03:58 No.956735503
社内転職で営業→総務/経理ルートもなくはないけど大概メンタル壊した落伍者扱いで出世ルートは絶たれたりするな そうなったらスキル身に着けて転職しよう!
118 22/08/05(金)03:17:47 No.956736904
>「逃げ癖つくぞ」 辞めないでくださいお願いします だろ?
119 22/08/05(金)03:31:29 No.956738128
逃げ癖付くぞって常套句なのか