虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 直視の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/08/04(木)23:51:42 No.956688917

    直視の魔顔って他の魔顔と比べて強すぎない…?

    1 22/08/04(木)23:52:50 No.956689364

    根源の力だよ

    2 22/08/04(木)23:53:56 No.956689836

    魔眼のランキングがあって上から二番目とかだったような

    3 22/08/04(木)23:55:06 No.956690322

    >魔顔

    4 22/08/04(木)23:55:12 No.956690369

    顔面で死の線なぞるのか

    5 22/08/04(木)23:56:04 No.956690753

    >顔面で死の線なぞるのか バロールのがそんなんなのかな

    6 22/08/04(木)23:57:01 No.956691115

    >直視

    7 22/08/04(木)23:57:23 No.956691254

    もう何もかも間違ってるじゃん…

    8 22/08/04(木)23:58:42 No.956691798

    名前的には見ただけで殺せるように聞こえるけど そうでもないのが微妙

    9 22/08/04(木)23:58:43 No.956691800

    >魔眼のランキングがあって上から二番目とかだったような これより上のランクがあるの!?

    10 22/08/05(金)00:04:15 No.956693890

    >名前的には見ただけで殺せるように聞こえるけど >そうでもないのが微妙 戦闘に関しては本体の性能も合わさらないとキツい そういった意味では歪曲の方がシンプルで破壊規模もあって便利 ぶつければ直死の方が無法だけど

    11 22/08/05(金)00:05:48 No.956694539

    チャンネルの合わせ方次第で無機物とか非生命も殺せるってどういうことだよ

    12 22/08/05(金)00:07:35 No.956695224

    直死は本体性能依存だからねさらにもう1段階上の魔眼もあるし もじどうり見ただけで殺せるやつとか

    13 22/08/05(金)00:09:19 No.956695913

    でも本物のバロールさんの魔眼はこんな死を強制的にぶち込んで蘇生・回復不可とかできるのかな

    14 22/08/05(金)00:10:00 No.956696201

    ぶった切った部分が回復不可能なのが人外インチキバトルにおいて強い

    15 22/08/05(金)00:11:13 No.956696629

    こんなの持ってたら頭おかしくなるよ

    16 22/08/05(金)00:12:50 No.956697215

    こんなもん常人が持っててもマイナスにしかならねえだろ

    17 22/08/05(金)00:13:58 No.956697605

    >こんなの持ってたら頭おかしくなるよ じゃあもとからおかしいの作るか…

    18 22/08/05(金)00:14:30 No.956697783

    人外と異常者しか持ってないからセーフ

    19 22/08/05(金)00:14:37 No.956697810

    廊下を殺して遠隔でロアの足殺すとかめちゃくちゃやり出したリメイク直死

    20 22/08/05(金)00:16:07 No.956698405

    こんなゴミより統一言語くれよ

    21 22/08/05(金)00:16:11 No.956698432

    >チャンネルの合わせ方次第で無機物とか非生命も殺せるってどういうことだよ おまけに魔術も破壊できるのが中高生には劇物みたいなsetteiだ

    22 22/08/05(金)00:16:27 No.956698509

    >こんなもん常人が持っててもマイナスにしかならねえだろ 実際志貴の方はオンオフ出来ないから疾患扱いである

    23 22/08/05(金)00:19:58 No.956699790

    なんか魔眼としてのランクは実際高いけどそれはそれとして直死は別口というか「」からの能力なんだっけ

    24 22/08/05(金)00:22:20 No.956700585

    >なんか魔眼としてのランクは実際高いけどそれはそれとして直死は別口というか「」からの能力なんだっけ それは式さん とはいえ淨眼が変質した物ってのは変わってない

    25 22/08/05(金)00:24:22 No.956701281

    確定したら未来すら殺せるってどういうことなの…

    26 22/08/05(金)00:24:32 No.956701338

    浄眼持ち臨死体験させまくろうぜ!

    27 22/08/05(金)00:25:15 No.956701611

    アルクルート終盤の化け物感と廃人感も好き

    28 22/08/05(金)00:26:53 No.956702168

    直視できない魔顔は「」だろ

    29 22/08/05(金)00:28:09 No.956702618

    >浄眼持ち臨死体験させまくろうぜ! そんな覚りとか修業を修めた超人ないしその子孫に対してそんなことするなんて罰当たりな

    30 22/08/05(金)00:28:14 No.956702647

    朱い月の魔眼が最上位?

    31 22/08/05(金)00:29:30 No.956703105

    浄眼って結局魔眼なの?超能力なの?

    32 22/08/05(金)00:30:47 No.956703523

    >直視できない魔顔は「」だろ 魔眼殺しか…

    33 22/08/05(金)00:30:56 No.956703559

    普通じゃないものを見る目と死の理解を深める二つがあればいい

    34 22/08/05(金)00:31:22 No.956703711

    魅了の黒子みたいな能力なの?

    35 22/08/05(金)00:31:28 No.956703744

    魔術的な物ではない

    36 22/08/05(金)00:31:41 No.956703809

    けどONOFF出来ないと発狂するしかないからなこの魔眼 (志貴曰く「こんな不安定な世界に生きてる事に耐えられない」)

    37 22/08/05(金)00:32:28 No.956704037

    なんな眼鏡がゴリゴリ寿命削ってるのに対して式はピンピンしてない?

    38 22/08/05(金)00:32:51 No.956704161

    >浄眼って結局魔眼なの?超能力なの? 超能力らしい

    39 22/08/05(金)00:33:25 No.956704350

    直視の魔顔と輝く貌はどっちが強いの

    40 22/08/05(金)00:34:17 No.956704647

    日常生活で役立ちそうな状況がまるでねぇと思ったけど 盲腸をピンポイントで殺せたりするのはちょっと便利かもしれない

    41 22/08/05(金)00:34:21 No.956704677

    いまさらだけど脳と紐づいた能力なのがカッコ良すぎる

    42 22/08/05(金)00:34:46 No.956704817

    >なんな眼鏡がゴリゴリ寿命削ってるのに対して式はピンピンしてない? 式はどんなソフトにも対応させるための高級ハードだけどメガネは違うからな

    43 22/08/05(金)00:34:49 No.956704833

    >浄眼って結局魔眼なの?超能力なの? そういう肉体基づくものじゃなくて精神に基づくものなんでそれらとは別物

    44 22/08/05(金)00:35:00 No.956704890

    魔眼が進行して脳が壊れることが確定してるけど壊れた後が書かれてないからなぁ志貴…

    45 22/08/05(金)00:35:43 No.956705114

    >なんな眼鏡がゴリゴリ寿命削ってるのに対して式はピンピンしてない? 単純に式の方が身体のスペックが高いから あと志貴は後天的に発現して常にONなので脳に負荷を掛け続けてると言うのもある

    46 22/08/05(金)00:36:06 No.956705227

    >なんな眼鏡がゴリゴリ寿命削ってるのに対して式はピンピンしてない? 何インストールしても大丈夫なように作られた最強ハードウェアだもの

    47 22/08/05(金)00:36:30 No.956705372

    式みたいな特殊ボディだと超強いけど志貴みたいなボディだっと超デバフかかるよ

    48 22/08/05(金)00:36:55 No.956705499

    >あと志貴は後天的に発現して常にONなので脳に負荷を掛け続けてると言うのもある 式も直死は後天的発現だろ

    49 22/08/05(金)00:37:22 No.956705660

    >あと志貴は後天的に発現して常にONなので脳に負荷を掛け続けてると言うのもある これに関しては意図的に切り替えできる式が頭おかしい 死の線をそんなもんかで納得しないでほしい

    50 22/08/05(金)00:37:29 No.956705707

    式も常時オンだけど折り合いつけてるっていうか直視しないようにしてるから

    51 22/08/05(金)00:37:41 No.956705788

    主役だからズルいのかズルいから主役なのか…

    52 22/08/05(金)00:39:29 No.956706325

    式はなんか両儀とか「」とか意味分からんことしてるし…

    53 22/08/05(金)00:39:31 No.956706337

    自分の旦那とか娘の死が常時見えてるってめちゃめちゃやばいな 本人が平気そうならいいが…

    54 22/08/05(金)00:39:33 No.956706349

    式の方がハードウェアとして優れてるからとしかいいようがない メガネナイフマンの身には過ぎたもの

    55 22/08/05(金)00:40:12 No.956706577

    >主役だからズルいのかズルいから主役なのか… ズルくないと主役みたいなことすると死んだりするんで…

    56 22/08/05(金)00:40:30 No.956706684

    そこでこの傷んだ赤色謹製メガネ

    57 22/08/05(金)00:41:07 No.956706912

    正直にいえば式の兄貴?は可哀想だなと少し思う

    58 22/08/05(金)00:41:54 No.956707172

    でもそんな式にも理解のある彼くん(現夫)と可愛い娘がいるから...

    59 22/08/05(金)00:42:03 No.956707222

    出力はベッドヤクザのほうが強いんだっけ?

    60 22/08/05(金)00:42:13 No.956707286

    >そこでこの傷んだ赤色謹製メガネ たわけ

    61 22/08/05(金)00:42:18 No.956707323

    可哀想だから大人しく家にいてほしい

    62 22/08/05(金)00:42:20 No.956707333

    両儀式なら防戦前提だけどサーヴァントと渡り合えるというのがわりと現代人最強の一角感ある

    63 22/08/05(金)00:42:31 No.956707387

    >そこでこの傷んだ赤色謹製メガネ (傷赤さんがかっぱらったのか碧いのがかっぱらったのか思い出そうとしてる顔)

    64 22/08/05(金)00:42:35 No.956707414

    リメイク版の線が気持ち悪すぎる ヒロインの顔面に容赦なく走らせるから嫌悪感がすごい

    65 22/08/05(金)00:43:00 No.956707559

    矛盾螺旋で使われた 結界内で刀を抜くと結界が破壊される能力 ってのは刀の能力なのか?直死の能力なのか?

    66 22/08/05(金)00:43:31 No.956707732

    >リメイク版の線が気持ち悪すぎる >ヒロインの顔面に容赦なく走らせるから嫌悪感がすごい だからこそ線がほとんど無いアルクの尊さが際立つ

    67 22/08/05(金)00:43:40 No.956707784

    >出力はベッドヤクザのほうが強いんだっけ? 常にCPUに高負荷かけてる状態なのではい だから昼間とはいえ真祖のアルクェイドを17分割できた

    68 22/08/05(金)00:43:53 No.956707869

    >ってのは刀の能力なのか?直死の能力なのか? 刀の能力

    69 22/08/05(金)00:44:17 No.956707975

    >可哀想だから大人しく家にいてほしい 行かなきゃ…

    70 22/08/05(金)00:44:18 No.956707987

    そして念入りに直死は効かないと言われたのがこのORTだ

    71 22/08/05(金)00:44:25 No.956708028

    >矛盾螺旋で使われた >結界内で刀を抜くと結界が破壊される能力 >ってのは刀の能力なのか?直死の能力なのか? あの刀の概念礼装としての神秘パワーが結界の神秘パワーを上回ってた 結果結界は刀の神秘パワーに破られた

    72 22/08/05(金)00:44:35 No.956708100

    >矛盾螺旋で使われた >結界内で刀を抜くと結界が破壊される能力 >ってのは刀の能力なのか?直死の能力なのか? そっちは刀 すごい霊験あらたかな刀なのでそういうパワーがある 具体的にはエレベーターの昇降の振動だけで抜けても切れちゃう

    73 22/08/05(金)00:44:47 No.956708159

    >結界内で刀を抜くと結界が破壊される能力 >ってのは刀の能力なのか?直死の能力なのか? 刀のほう古い名刀は抜くだけで魔を断つ

    74 22/08/05(金)00:44:58 No.956708209

    >矛盾螺旋で使われた >結界内で刀を抜くと結界が破壊される能力 >ってのは刀の能力なのか?直死の能力なのか? あの刀自体が兼定って古いもので神秘があるからな でも橙子さんの事務所の結界って一般人でもたどり着ける程度のものだからなぁ...

    75 22/08/05(金)00:45:05 No.956708243

    >出力はベッドヤクザのほうが強いんだっけ? 出力というかチャンネルが広いと言うというか 志貴の場合はデフォで鉱物系の死の線が見える (式は確かかなり意識しないと見えない)

    76 22/08/05(金)00:45:16 No.956708297

    >でも橙子さんの事務所の結界って一般人でもたどり着ける程度のものだからなぁ... 本当にいっぱんじんかー?

    77 22/08/05(金)00:45:19 No.956708312

    若い神秘はすげぇ古い神秘に弱いからな

    78 22/08/05(金)00:45:39 No.956708437

    >>矛盾螺旋で使われた >>結界内で刀を抜くと結界が破壊される能力 >>ってのは刀の能力なのか?直死の能力なのか? >そっちは刀 >すごい霊験あらたかな刀なのでそういうパワーがある >具体的にはエレベーターの昇降の振動だけで抜けても切れちゃう ....えっアニメのあのシーンってそういう意味だったの!?

    79 22/08/05(金)00:45:46 No.956708475

    >でも橙子さんの事務所の結界って一般人でもたどり着ける程度のものだからなぁ... コクトーが一般人…?

    80 22/08/05(金)00:45:56 No.956708522

    >でも橙子さんの事務所の結界って一般人でもたどり着ける程度のものだからなぁ... あんな一般人そうそういてたまるかよぅ! 限定的に封印執行人よりもハイスペックだぞ!

    81 22/08/05(金)00:46:15 No.956708609

    志貴はヘラクレスすらバラバラにできるからな

    82 22/08/05(金)00:46:25 No.956708647

    歪曲も大概な強さだよな そのうえ千里眼まで発現して事実上の有効範囲無限だし

    83 22/08/05(金)00:46:46 No.956708752

    コクトーは一般人じゃなくて普通の人だろ

    84 22/08/05(金)00:46:51 No.956708771

    歪曲はどうもテクスチャごと行けるっぽいのが

    85 22/08/05(金)00:47:00 No.956708830

    >日常生活で役立ちそうな状況がまるでねぇと思ったけど >盲腸をピンポイントで殺せたりするのはちょっと便利かもしれない ナイチンゲールが凄い目で見てきそう

    86 22/08/05(金)00:47:21 No.956708941

    不安定な世界むり!!!ってなるのはこう何もかもにヒビ割れ(よりもっと致命的な亀裂)が見えちゃってるような感覚ならそりゃ無理だわ

    87 22/08/05(金)00:47:26 No.956708979

    今だとオリジナルのバロール神自体が出てきても割と不思議じゃない

    88 22/08/05(金)00:47:30 No.956708996

    >コクトーは一般人じゃなくて普通の人だろ 普通の人間が覚醒剤舐めるかよ!!

    89 22/08/05(金)00:47:37 No.956709034

    きのこって設定面白いけどメインは例外多いよね

    90 22/08/05(金)00:47:38 No.956709037

    >出力はベッドヤクザのほうが強いんだっけ? オンオフがある程度任意に出来て視ようとしたらほぼ全部を対象にできるのが式 常時オンで融通が利かない代わりに大概のものは常に見えるのがベッドヤクザ

    91 22/08/05(金)00:48:00 No.956709145

    警察が身内にいるのにヤクザに婿入りするやつが一般人なわけあるか

    92 22/08/05(金)00:48:06 No.956709180

    >きのこって設定面白いけどメインは例外多いよね ───────だがここに例外が

    93 22/08/05(金)00:48:11 No.956709207

    >今だとオリジナルのバロール神自体が出てきても割と不思議じゃない 異聞アナスタシアが宝具の時にしれっとバロールエンチャントって言ってるんだよな 触れられなかったけど

    94 22/08/05(金)00:48:20 No.956709247

    あの普通の人に憧れちゃったせいで最終的に時計塔のロードと海賊のコンサルと宝具持ちと神を食らった男に追い詰められるの良いよね…

    95 22/08/05(金)00:48:27 No.956709284

    こんな議論20年前もしてた気がするね

    96 22/08/05(金)00:49:00 No.956709452

    式も昏睡から戻ったときにうわっ何だこれって初手で目を潰そうとしてなかったっけ

    97 22/08/05(金)00:49:13 No.956709509

    >式も昏睡から戻ったときにうわっ何だこれって初手で目を潰そうとしてなかったっけ した

    98 22/08/05(金)00:49:38 No.956709630

    あの刀って燈子さんが事務所に置いてたやつだっけそれとも式が自前でコレクションしてたやつだっけ? 空の境界見たの結構前だから記憶が薄い

    99 22/08/05(金)00:49:57 No.956709726

    >歪曲はどうもテクスチャごと行けるっぽいのが 千里眼も併発した時にテクスチャ貫通能力は持ってそうだよね 破壊力だけならたぶん最強格だし

    100 22/08/05(金)00:49:59 No.956709731

    直死の魔眼がある意味究極の未来視ってのは確かにと思ったんだけど 逆に究極の過去視はどうなるんだろう

    101 22/08/05(金)00:50:08 No.956709773

    >あの刀って燈子さんが事務所に置いてたやつだっけそれとも式が自前でコレクションしてたやつだっけ? >空の境界見たの結構前だから記憶が薄い 式の家の人がくれた

    102 22/08/05(金)00:50:17 No.956709822

    赤い月がマイルームで初代様の事前例って言ってるんだけどやっぱり初代様の技って直死なのかな

    103 22/08/05(金)00:51:04 No.956710068

    写輪眼みたいにたくさん付けたい

    104 22/08/05(金)00:51:05 No.956710071

    >あの刀って燈子さんが事務所に置いてたやつだっけそれとも式が自前でコレクションしてたやつだっけ? >空の境界見たの結構前だから記憶が薄い 両儀家が所有してたもの 退魔四家が保存してた古刀なんだからそりゃそれだけの代物だよねって

    105 22/08/05(金)00:51:06 No.956710081

    志貴も式もナイフが主人公補正的に頑丈

    106 22/08/05(金)00:51:11 No.956710098

    初代様の本来の宝具がわからんからなんとも

    107 22/08/05(金)00:51:18 No.956710151

    >逆に究極の過去視はどうなるんだろう 泡影の魔眼が過去視として強過ぎるからあれの強化verとか

    108 22/08/05(金)00:51:23 No.956710185

    >写輪眼みたいにたくさん付けたい 脳みそもいっぱいつけなきゃ

    109 22/08/05(金)00:51:27 No.956710198

    歪曲と千里眼はバットで殴らないとダメだから…

    110 22/08/05(金)00:51:57 No.956710346

    アニメ版だけど初代様がティアマトに死を付与したときのエフェクトが直死っぽいから近いんじゃね

    111 22/08/05(金)00:52:35 No.956710544

    不死身のやつ見たらどうなるんだろう MBAAの最後で姫アルク見た時見たいにそもそも線が無いのかな

    112 22/08/05(金)00:52:37 No.956710555

    >逆に究極の過去視はどうなるんだろう 事件簿に出てきた泡影がヒントだとするならば過去視をしてそれを改変するタイプかもしれないし ホームズみたいに過去起きた事を解き明かすタイプの別口かもしれないね

    113 22/08/05(金)00:52:40 No.956710576

    式にぶつけるのに相応しい相手として選ばれたのでとてもやばい

    114 22/08/05(金)00:52:46 No.956710614

    >>あの刀って燈子さんが事務所に置いてたやつだっけそれとも式が自前でコレクションしてたやつだっけ? >>空の境界見たの結構前だから記憶が薄い >両儀家が所有してたもの >退魔四家が保存してた古刀なんだからそりゃそれだけの代物だよねって ねえそれ折っちゃったの歴史的にかなりヤバイんじゃ

    115 22/08/05(金)00:53:20 No.956710803

    >ねえそれ折っちゃったの歴史的にかなりヤバイんじゃ でも「」は作れたし…

    116 22/08/05(金)00:53:29 No.956710846

    >直死の魔眼がある意味究極の未来視ってのは確かにと思ったんだけど >逆に究極の過去視はどうなるんだろう 究極的には過去も未来も行き着くところは無(根源)だから過去視も直死になりそう というかメガネが過去視やってたよね?

    117 22/08/05(金)00:53:42 No.956710900

    本来は念力も込みで見ただけでバラバラ

    118 22/08/05(金)00:54:23 No.956711115

    バロールの魔眼が推定虹ランク 直死の魔眼はランク不明だったかな

    119 22/08/05(金)00:54:27 No.956711136

    実際マジモンのバロールの魔眼だと視界範囲内全レンジで見てるだけで殺せて 殺すか殺さないかは常に任意選択できるとかそういうレベルなんだろうか

    120 22/08/05(金)00:54:33 No.956711167

    ヴローブの過去が見えたのは始まりから終わりを見るって能力の説明なんだろうか

    121 22/08/05(金)00:55:07 No.956711358

    >ねえそれ折っちゃったの歴史的にかなりヤバイんじゃ お抱えの山育ちスーパー刀鍛冶とかいる世界だろう多分…

    122 22/08/05(金)00:55:16 No.956711403

    >直死の魔眼はランク不明だったかな 過去のコラボイベでは虹級とされてた

    123 22/08/05(金)00:55:20 No.956711430

    バロールの魔眼は外したとはいえスルトが似たようなことしてたな

    124 22/08/05(金)00:55:24 No.956711453

    空の境界の頃の設定だと古い刀>>高レベル魔術師の作った工房 みたいな感じなので刀抜くと余裕で結界がぶっ壊れる

    125 22/08/05(金)00:55:35 No.956711519

    >ねえそれ折っちゃったの歴史的にかなりヤバイんじゃ 兼定なんて贋作溢れまくってるから世に出てない真作が一つ消えたところで平気平気

    126 22/08/05(金)00:55:47 No.956711573

    ロマンがめちゃくちゃビビってたの覚えてる

    127 22/08/05(金)00:55:54 No.956711602

    ヴィイの透視の魔眼が過去改変っぽいことしてるならバロールの魔眼もありか…

    128 22/08/05(金)00:56:07 No.956711664

    古い刀すんげぇ~

    129 22/08/05(金)00:56:39 No.956711821

    古ければ古いほど強い世界だからな…

    130 22/08/05(金)00:57:03 No.956711956

    バトルやる作品なら価値あるものがどんどん壊れていくのは仕方ない

    131 22/08/05(金)00:57:06 No.956711971

    >古い刀すんげぇ~ すんげぇ古い刀だから…

    132 22/08/05(金)00:57:06 No.956711974

    >過去のコラボイベでは虹級とされてた 「魔眼と呼称される異能の中でも最上級のもの」だな 歪曲と直死両方そういってた

    133 22/08/05(金)00:57:18 No.956712031

    らっきょ見てるとケイネス先生はワンフロアと言わずホテル丸ごと買っちゃえばケリィに爆破されずに済んだんじゃないかと思う

    134 22/08/05(金)00:57:52 No.956712188

    >>古い刀すんげぇ~ >すんげぇ古い刀だから… すんげぇ古い刀すんげぇ~

    135 22/08/05(金)00:58:02 No.956712230

    >らっきょ見てるとケイネス先生はワンフロアと言わずホテル丸ごと買っちゃえばケリィに爆破されずに済んだんじゃないかと思う ホテル丸ごと爆破されるケリィが見られるな!

    136 22/08/05(金)00:58:06 No.956712249

    見ろよ徳川家を殺るの得意だから刀鍛冶を抑止力が呼んだぞ

    137 22/08/05(金)00:58:07 No.956712254

    そういやなんかアルクがしれっと虹の魔眼持ってたけど元からだっけ?

    138 22/08/05(金)00:58:07 No.956712255

    >古ければ古いほど強い世界だからな… 複雑に見えてシンプルだよね型月世界

    139 22/08/05(金)00:58:08 No.956712260

    工房と言っても魔法レベルの疑似固有結界だったのに切り裂くあの刀の力が強すぎるんだよな

    140 22/08/05(金)00:58:18 No.956712313

    >らっきょ見てるとケイネス先生はワンフロアと言わずホテル丸ごと買っちゃえばケリィに爆破されずに済んだんじゃないかと思う 実際全フロア工房化して異界になってれば外から爆破した程度じゃダメージなかったろう そこまでの思い切りが無かったことも敗因だな

    141 22/08/05(金)00:58:23 No.956712330

    魔術師はカスなので世界で初めて脱皮した蛇の殻とか菩提樹の葉っぱとか円卓の破片とかを適当に使い捨てやがる

    142 22/08/05(金)00:58:23 No.956712333

    オフェリアさんの魔眼もだいぶつよい

    143 22/08/05(金)00:58:40 No.956712409

    >バロールの魔眼が推定虹ランク >直死の魔眼はランク不明だったかな というか魔術世界における魔眼の定義(目から魔術を投射する)とは直死の魔眼って微妙にズレてるんだよね 見るだけで何もしないから 逆に最上位扱いされてるバロールの魔眼は魔眼の定義通りという

    144 22/08/05(金)00:58:46 No.956712443

    盲目になったけど千里眼と歪曲は健在な女がその辺の話になってるの怖すぎるよねふじのん

    145 22/08/05(金)00:59:20 No.956712619

    >そういやなんかアルクがしれっと虹の魔眼持ってたけど元からだっけ? 正確には紅い月が持ってる 一応だいぶ昔からの設定

    146 22/08/05(金)00:59:38 No.956712705

    過去視だと既に死んでいたとかそこにいなかったになるんだろうか 過去死…なんちゃって

    147 22/08/05(金)00:59:51 No.956712764

    >オフェリアさんの魔眼もだいぶつよい 鯖の宝具レベルの代物だからな それを輝くさまを見ないで封じられるのまともな聖杯戦争だと強すぎる

    148 22/08/05(金)00:59:56 No.956712782

    直死って魔眼でかつ浄眼なんだっけ?

    149 22/08/05(金)00:59:56 No.956712784

    >そういやなんかアルクがしれっと虹の魔眼持ってたけど元からだっけ? 元から 赤い月は虹の魔眼を持ってたって設定がある

    150 22/08/05(金)01:00:01 No.956712811

    >>そういやなんかアルクがしれっと虹の魔眼持ってたけど元からだっけ? >正確には紅い月が持ってる >一応だいぶ昔からの設定 なるほどそっちか 黄金の魔眼じゃなかったっけ??と思って混乱した

    151 22/08/05(金)01:00:04 No.956712824

    ふじのんも出自は式と同じ対魔四家だからな…

    152 22/08/05(金)01:00:05 No.956712827

    直死はまあ脳とセットじゃないと駄目だから他の交換できる魔眼とはまた違った感じがある

    153 22/08/05(金)01:00:10 No.956712847

    >魔術師はカスなので世界で初めて脱皮した蛇の殻とか菩提樹の葉っぱとか円卓の破片とかを適当に使い捨てやがる 仏舎利を仕込んで直死対策とかな!

    154 22/08/05(金)01:00:43 No.956712976

    >>古ければ古いほど強い世界だからな… >複雑に見えてシンプルだよね型月世界 たまに神秘バトルしてるわけじゃないから古くても関係ありませーんみたいな感じで物理で殴ってくるやつもいる

    155 22/08/05(金)01:01:05 No.956713064

    >>魔術師はカスなので世界で初めて脱皮した蛇の殻とか菩提樹の葉っぱとか円卓の破片とかを適当に使い捨てやがる >仏舎利を仕込んで直死対策とかな! アレって本人ではないけど得の高い坊さんのを使ってるんだっけか

    156 22/08/05(金)01:01:06 No.956713067

    >そういやなんかアルクがしれっと虹の魔眼持ってたけど元からだっけ? 元からどころか虹の魔眼は最初から月の王専用の魔眼だ

    157 22/08/05(金)01:01:10 No.956713083

    兼定ってことは室町時代のやつだからだいぶ古いな

    158 22/08/05(金)01:01:17 No.956713121

    >直死はまあ脳とセットじゃないと駄目だから他の交換できる魔眼とはまた違った感じがある 眼よりは頭がバグってる感じなんだよな

    159 22/08/05(金)01:01:20 No.956713135

    浄眼の派生形態だしな 浄眼が本来は見えないものを見る目だっけ?

    160 22/08/05(金)01:01:24 No.956713156

    直死の魔眼の本体は目じゃなくて脳だから眼を潰しても意味が無いって作中で説明されてた でもそれだと浄眼が変化したものって説明と食い違わない? 浄眼の本体も脳なの?

    161 22/08/05(金)01:01:53 No.956713281

    >たまに神秘バトルしてるわけじゃないから古くても関係ありませーんみたいな感じで物理で殴ってくるやつもいる まほよで金狼とかどうすんだよと思わせてアレである

    162 22/08/05(金)01:02:26 No.956713428

    グレートスリーのひとつを壊した青子が一番ワルいやつか

    163 22/08/05(金)01:02:29 No.956713446

    山の翁がティアマトにやったあれは直死の魔眼のとは別原理なんだろうか

    164 22/08/05(金)01:02:47 No.956713513

    >たまに神秘バトルしてるわけじゃないから古くても関係ありませーんみたいな感じで物理で殴ってくるやつもいる あくまで魔術師同士のバトルなら防御無しで機銃掃射まともに食らったら死ぬしな… と言いつつ生身で食らって普通に死なないのも結構いるから困るんだが

    165 22/08/05(金)01:03:24 No.956713686

    >でもそれだと浄眼が変化したものって説明と食い違わない? >浄眼の本体も脳なの? 見えない物を見る眼と 死を理解した脳が合わさって 死を見る事のできる人間が生まれると解釈してる

    166 22/08/05(金)01:03:26 No.956713696

    >山の翁がティアマトにやったあれは直死の魔眼のとは別原理なんだろうか 文脈だけ見ると初代のは死がない奴に死を付与してるから直死よりやべえ

    167 22/08/05(金)01:03:32 No.956713722

    >山の翁がティアマトにやったあれは直死の魔眼のとは別原理なんだろうか と思われてたけどもしかしたら同じものかもしれない説が出てきた

    168 22/08/05(金)01:03:34 No.956713741

    >山の翁がティアマトにやったあれは直死の魔眼のとは別原理なんだろうか 死がない相手には直死は無力だからそこが違う

    169 22/08/05(金)01:03:57 No.956713819

    >山の翁がティアマトにやったあれは直死の魔眼のとは別原理なんだろうか もううろ覚えだけど無理やり死を押し付ける系統だった気がするから直死よりブラックバレルとかの方が近い印象だった

    170 22/08/05(金)01:04:07 No.956713860

    なんかアルトルージュお前ちゃんと凄いんだなってなった てっきりその出涸らしかと

    171 22/08/05(金)01:04:21 No.956713926

    >山の翁がティアマトにやったあれは直死の魔眼のとは別原理なんだろうか あっちは死の概念付与 んでORTの説明では死の概念がないやつには直死は通じない模様

    172 22/08/05(金)01:04:36 No.956713985

    >グレートスリーのひとつを壊した青子が一番ワルいやつか 割とアレ本当に魔術史における超貴重品っぽいからな…

    173 22/08/05(金)01:04:44 No.956714016

    ティアマトは基本的に直死で見ようが一本の線も見えないはずだからな…

    174 22/08/05(金)01:05:28 No.956714213

    メガネのほうは日常生活やるのも難儀だし 大抵のやつは貰ったとしてもデバフにしかならなそう

    175 22/08/05(金)01:05:29 No.956714216

    >なんかアルトルージュお前ちゃんと凄いんだなってなった >てっきりその出涸らしかと 明確にアルクとコンペ相手的な立ち位置になってるみたいね 先のアルクのマテリアルだと

    176 22/08/05(金)01:05:31 No.956714228

    >直死の魔眼の本体は目じゃなくて脳だから眼を潰しても意味が無いって作中で説明されてた >でもそれだと浄眼が変化したものって説明と食い違わない? >浄眼の本体も脳なの? 浄眼の機能自体は通常見えないものが見えるようになるだけ(魔力とか感情とか持ち主ごとに様々) これの持ち主が臨時体験して死を理解した脳と組み合わさり死が視えるようになる 本質としては死を理解してしまった脳が問題だから目を潰そうが意味がないという話

    177 22/08/05(金)01:05:42 No.956714283

    ティアマトはアルトラマン相手と同じ感じになるよね直死

    178 22/08/05(金)01:05:47 No.956714307

    仏舎利で見えなくなるって事は 仏陀を見ても見えないのかな

    179 22/08/05(金)01:06:11 No.956714409

    >メガネのほうは日常生活やるのも難儀だし >大抵のやつは貰ったとしてもデバフにしかならなそう 使おうとしても使い道が無い… 二度と閉めるつもりのない鍵を開ける時とか位しか

    180 22/08/05(金)01:06:52 No.956714574

    (月姫後の両目を眼帯してる志貴が死の線だけは見えちゃうのが公式設定か思い出している)

    181 22/08/05(金)01:07:12 No.956714644

    >仏舎利で見えなくなるって事は >仏陀を見ても見えないのかな 修行終るまでは概念的に見えない可能性が高いと思う

    182 22/08/05(金)01:07:41 No.956714754

    一般人は生命や物体が殺せたところで意味無いからな… 真面目に生きてると何かを破壊する必要って全然ないし 直死で壊すのはちょっと派手に壊れ過ぎて解体業者とかも向かないし

    183 22/08/05(金)01:08:06 No.956714870

    >(月姫後の両目を眼帯してる志貴が死の線だけは見えちゃうのが公式設定か思い出している) 青本のやつ!

    184 22/08/05(金)01:08:25 No.956714952

    翁と組めばORT相手でも直死ワンチャンあるのか…

    185 22/08/05(金)01:08:25 No.956714953

    初代様すんげぇ~

    186 22/08/05(金)01:08:38 No.956715000

    姫アルク的には翁も直死の同類っぽい?

    187 22/08/05(金)01:08:45 No.956715031

    >>(月姫後の両目を眼帯してる志貴が死の線だけは見えちゃうのが公式設定か思い出している) >青本のやつ! (どの青本だ…)

    188 22/08/05(金)01:09:11 No.956715139

    初代山の翁は死の線見えないのかな なんか生きても死んでもいないみたいな状況っぽいけど

    189 22/08/05(金)01:09:14 No.956715153

    直死なんかあっても銀行強盗くらいしか使い道思い浮かばん

    190 22/08/05(金)01:09:30 No.956715220

    あんな眼あってあんな育ちでも内心将来喫茶店とか開きてぇなとか思ってる式 コクトー先輩効果ヤバすぎる

    191 22/08/05(金)01:09:49 No.956715297

    相手が持ってる死の概念を強制的に確定させるのと そもそも死の概念を持ってないやつにその概念を押し付けるのは 本質的に全然違うように思うが最近一緒な感じの説明もでてよくわからん

    192 22/08/05(金)01:09:57 No.956715331

    公式設定わかんなくなってきのこ呼べたとしても設定あやふやになりそうなのが面白い

    193 22/08/05(金)01:10:00 No.956715340

    >仏舎利で見えなくなるって事は >仏陀を見ても見えないのかな 仏陀の神聖さによるものというより仏舎利の神秘性で強引に自分の強度高めてただけに見えたから仏陀も負荷の部分考えなければ視えるんじゃない

    194 22/08/05(金)01:10:08 No.956715366

    あとはブラックバレルも天寿の概念礼装と言われる辺り死なない奴を殺せる模様

    195 22/08/05(金)01:10:12 No.956715381

    直死が見てるのが普通の死ではないと言うか… 人間では未だに認識出来てない本当の死というか無?みたいなんだよな

    196 22/08/05(金)01:10:12 No.956715386

    >直死なんかあっても銀行強盗くらいしか使い道思い浮かばん 強盗よりもこっそり忍び込んで金庫破りにしよう

    197 22/08/05(金)01:10:24 No.956715430

    初代様なら直死の魔眼抜きで直死と同じ事出来そうだな…とはちょっと思う

    198 22/08/05(金)01:10:48 No.956715514

    >公式設定わかんなくなってきのこ呼べたとしても設定あやふやになりそうなのが面白い 三田先生ー!きのこと缶詰になって設定まとめ作ってくれー!

    199 22/08/05(金)01:11:01 No.956715563

    >公式設定わかんなくなってきのこ呼べたとしても設定あやふやになりそうなのが面白い リップサービスとそのときの最新情報を話してるだけだから!

    200 22/08/05(金)01:11:03 No.956715574

    >初代様なら直死の魔眼抜きで直死と同じ事出来そうだな…とはちょっと思う 似たようなことはやってる どっかで通信魔術とかも切ってたし

    201 22/08/05(金)01:11:21 No.956715644

    >あとはブラックバレルも天寿の概念礼装と言われる辺り死なない奴を殺せる模様 あれって寿命を計測してるから寿命がない奴は殺せなさそう と言うかやってる事直死の魔眼じゃねあれ

    202 22/08/05(金)01:11:34 No.956715704

    >直死が見てるのが普通の死ではないと言うか… >人間では未だに認識出来てない本当の死というか無?みたいなんだよな シシン氏が言ってた古代のカオスの概念が正しい気がするな

    203 22/08/05(金)01:11:39 No.956715717

    初代様は見なくても死を付与して殴ってくるから…

    204 22/08/05(金)01:11:49 No.956715755

    >出力というかチャンネルが広いと言うというか >志貴の場合はデフォで鉱物系の死の線が見える >(式は確かかなり意識しないと見えない) メガネナイフマンは自分がどんどん死に近くなってるから見えてる という非常にまずい見え方をしてるパターンでもある なので見続けるとマジで自分も本来あり得ない壊れ方して死ぬ

    205 22/08/05(金)01:11:54 No.956715775

    初代様と直死でパーティ組もう

    206 22/08/05(金)01:12:25 No.956715889

    >あれって寿命を計測してるから寿命がない奴は殺せなさそう >と言うかやってる事直死の魔眼じゃねあれ 良いだろアトラス院の七大兵器だぜ?

    207 22/08/05(金)01:12:54 No.956716018

    初代様はグランドじゃない普通の霊基で呼ばれることなさそうだからあれがグランドパワーなのか初代様の素の力なのかよく分からない 一応あの時に資格は捨てたわけだけど

    208 22/08/05(金)01:12:59 No.956716037

    当たってくれたら異聞体合体ゼウスとかでも倒せるのか直死

    209 22/08/05(金)01:13:07 No.956716067

    >初代様と直死でパーティ組もう 翁と式と剣式か…

    210 22/08/05(金)01:13:12 No.956716089

    志貴は廊下殺した時とか行っちゃいけない領域に踏み込んでたよね どうして人間の形に拘ってたんだとか言い出してるし

    211 22/08/05(金)01:13:20 No.956716119

    Q.セイバールートで慎二は屋上もろともペルレフォーンで士郎とセイバーを吹き飛ばそうとしてたけど自分も巻き込むのでは? A.考えてなかった(慎二もきのこ自身も)

    212 22/08/05(金)01:13:42 No.956716204

    アーキタイプアースが初代様を前例扱いしてたけどグランド初代様が比較対象になる直死やっぱりクソヤバ過ぎない?

    213 22/08/05(金)01:13:45 No.956716223

    いいですよね 月姫を全ルートクリアして初めて明かされる 志貴さんの先は長くないという話

    214 22/08/05(金)01:13:52 No.956716249

    リメイクの遠隔直死はなんなの…

    215 22/08/05(金)01:13:56 No.956716273

    >初代山の翁は死の線見えないのかな >なんか生きても死んでもいないみたいな状況っぽいけど 死すべきものに対峙した時に鐘の音が聞こえるんじゃないかな あと剣技そのものが死の概念みたいなレベルになってる

    216 22/08/05(金)01:14:12 No.956716357

    翁は殺しにいみを感じてるからただ単に殺そうとする相手は同担NGだからな…

    217 22/08/05(金)01:14:35 No.956716453

    >>あとはブラックバレルも天寿の概念礼装と言われる辺り死なない奴を殺せる模様 >あれって寿命を計測してるから寿命がない奴は殺せなさそう >と言うかやってる事直死の魔眼じゃねあれ なんとなくN.E.P.を思い出した

    218 22/08/05(金)01:14:39 No.956716472

    >志貴は廊下殺した時とか行っちゃいけない領域に踏み込んでたよね >どうして人間の形に拘ってたんだとか言い出してるし 直死の遠当てとかいう2次創作でも遠慮するようなことを!

    219 22/08/05(金)01:14:40 No.956716482

    >すんげぇ古い刀すんげぇ~ 北京原人最強論も出るわけだぜ

    220 22/08/05(金)01:14:42 No.956716493

    翁は宗教

    221 22/08/05(金)01:14:43 No.956716497

    >いいですよね >月姫を全ルートクリアして初めて明かされる >志貴さんの先は長くないという話 あれ月姫2のその後の話なんですよとかサラっと言うきのこはさぁ…

    222 22/08/05(金)01:14:56 No.956716567

    >>初代山の翁は死の線見えないのかな >>なんか生きても死んでもいないみたいな状況っぽいけど >死すべきものに対峙した時に鐘の音が聞こえるんじゃないかな >あと剣技そのものが死の概念みたいなレベルになってる ごめんそっちじゃなくて直死の魔眼で初代見たらどうなんの的な ただ晩鐘が直死と関連してるのはありそうだな

    223 22/08/05(金)01:15:00 No.956716582

    >初代様はグランドじゃない普通の霊基で呼ばれることなさそうだからあれがグランドパワーなのか初代様の素の力なのかよく分からない >一応あの時に資格は捨てたわけだけど 流石にティアマトに死の概念付与するレベルの事はまあ冠位の出力じゃないと無理っぽいね だからか知らんが7章にも来てくれないみたいだし

    224 22/08/05(金)01:15:25 No.956716696

    >>すんげぇ古い刀すんげぇ~ >北京原人最強論も出るわけだぜ まあ原人最強とかその辺のネタを封じるためのテクスチャー設定なんだろうけど

    225 22/08/05(金)01:15:35 No.956716745

    >>あとはブラックバレルも天寿の概念礼装と言われる辺り死なない奴を殺せる模様 >あれって寿命を計測してるから寿命がない奴は殺せなさそう >と言うかやってる事直死の魔眼じゃねあれ 計測って言いつつほぼ寿命ないみたいな奴にも終わりを作ってるようなところあるから… 漫画メルブラだと直死にバレルレプリカ組み合わせてタタリ潰してたりするし

    226 22/08/05(金)01:16:10 No.956716890

    冠位スナック感覚で捨てられすぎ問題

    227 22/08/05(金)01:16:21 No.956716939

    >>>すんげぇ古い刀すんげぇ~ >>北京原人最強論も出るわけだぜ >まあ原人最強とかその辺のネタを封じるためのテクスチャー設定なんだろうけど そもそも北京原人は古いだけで神秘が宿るわけではないのでは?

    228 22/08/05(金)01:16:24 No.956716955

    メガネくんの強みはよくわからない蹴りとかだから…

    229 22/08/05(金)01:17:18 No.956717186

    直死はバロールの魔眼の派製品って話は出たけど元の魔眼どんだけやべーんだよ

    230 22/08/05(金)01:17:44 No.956717302

    >そもそも北京原人は古いだけで神秘が宿るわけではないのでは? でも鉄筋コンクリートの神秘でロア死ぬし……

    231 22/08/05(金)01:17:57 No.956717356

    >メガネくんの強みはよくわからない蹴りとかだから… 20年物の代物だからな…

    232 22/08/05(金)01:18:16 No.956717415

    >当たってくれたら異聞体合体ゼウスとかでも倒せるのか直死 生物または物質としてあまりにも差があり過ぎる相手の死は見えない これがメガネナイフマンの弱点 両儀さんちのはコレがないから触れるなら殺し壊せる

    233 22/08/05(金)01:18:18 No.956717421

    >直死はバロールの魔眼の派製品って話は出たけど元の魔眼どんだけやべーんだよ 効果:相手は死ぬってシンプルな魔眼だ 神が持つだけはある

    234 22/08/05(金)01:18:43 No.956717525

    >直死はバロールの魔眼の派製品って話は出たけど元の魔眼どんだけやべーんだよ むしろ元の魔眼からしたらなんで線なぞらないと死なないんだよって話だろうし

    235 22/08/05(金)01:18:45 No.956717537

    >直死はバロールの魔眼の派製品って話は出たけど元の魔眼どんだけやべーんだよ 神話で言えばケルトのモルガンとかバロールが持ってるやつ 見ただけで見られた相手は死ぬ 魔眼の持ち主が意識したらこいつは殺さないでいいや…とかもできるっぽい

    236 22/08/05(金)01:19:25 No.956717683

    バロールさんのはこれマップ兵器なのでは?

    237 22/08/05(金)01:19:50 No.956717794

    >直死はバロールの魔眼の派製品って話は出たけど元の魔眼どんだけやべーんだよ カオスのアレよりヤバい 消去される

    238 22/08/05(金)01:20:00 No.956717828

    >直死はバロールの魔眼の派製品って話は出たけど元の魔眼どんだけやべーんだよ いや派生品ではなくない? というか直死とバロールの魔眼って話に出す人のほとんどがバロールの魔眼は当然として直死の実物も見ずに言ってる予想に過ぎないぞ

    239 22/08/05(金)01:20:44 No.956718023

    >冠位スナック感覚で捨てられすぎ問題 座のレス

    240 22/08/05(金)01:21:24 No.956718177

    >メガネくんの強みはよくわからない蹴りとかだから… お前の足長すぎるんだよ!ってよくゲーセンで言ってた

    241 22/08/05(金)01:22:14 No.956718392

    初代様は設定で触れられる度にどんどん格が上がっていく気がする…

    242 22/08/05(金)01:23:16 No.956718643

    >初代様は設定で触れられる度にどんどん格が上がっていく気がする… 明確にトップな人だからいいんだ