ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/08/04(木)22:42:45 No.956661409
ニュース見る限り自由の国って思ったより自由じゃないよね…
1 22/08/04(木)22:43:56 No.956661885
いま さら
2 22/08/04(木)22:45:14 No.956662440
銃を乱射する自由だけしっかりあるよ
3 22/08/04(木)22:45:34 No.956662588
そもそも自由って何?
4 22/08/04(木)22:45:41 No.956662629
自由だよ 銃による自衛に関しては
5 22/08/04(木)22:46:49 No.956663087
相対的に見りゃ自由だろ
6 22/08/04(木)22:48:09 No.956663581
裁判で何でもかんでもイチャモン付けられる程度には自由よ
7 22/08/04(木)22:49:12 No.956663985
本当に自由ならポリコレなんてふざけた押し付けがまかり通るわけないし…
8 22/08/04(木)22:49:14 No.956663994
本当に陰謀してた事例があるクソみてえな国
9 22/08/04(木)22:50:22 No.956664435
陰謀が一切無い国の方が珍しいのでは
10 22/08/04(木)22:50:35 No.956664510
自由じゃないからことさらに自由を叫んでないと自由じゃいられないんだ
11 22/08/04(木)22:50:40 No.956664541
自由(だと自分に言い聞かせないとやっていけない人達)の国
12 22/08/04(木)22:51:39 No.956664922
遊戯王のイラストに中学生レベルの修正入るけど自由だよ多分
13 22/08/04(木)22:52:18 No.956665209
そもそも国家自体が世界のまとめ役だの抑止力だのを演じなきゃいけない不自由な国家だ
14 22/08/04(木)22:54:12 No.956666037
逆差別が許される程度には自由だね
15 22/08/04(木)22:54:47 No.956666272
州が自由すぎるだろ
16 22/08/04(木)22:55:19 No.956666472
ニューヨークに行きたいかー!
17 22/08/04(木)22:55:25 No.956666513
銃乱射が起き過ぎてるから 銃乱射の定義を4人以上死傷から6人に引き上げようぜとか言ってるすげぇ国だよ
18 22/08/04(木)22:55:43 No.956666656
こんな像破壊するだけで大半のアメリカ人の脳が破壊されるんだよな… 興奮してきた
19 22/08/04(木)22:57:13 No.956667275
移民による汚染が酷すぎてここが島国でほんとに良かったと思えるくらいには自由
20 22/08/04(木)22:57:45 No.956667465
日本も人の事言えないけどここ10年ぐらいで不自由さが加速したイメージある
21 22/08/04(木)22:57:46 No.956667466
見えない自由が欲しくて
22 22/08/04(木)22:57:48 No.956667477
真の自由は中国で
23 22/08/04(木)22:58:13 No.956667633
BLM運動で警察が叩かれた結果警察力が低下して犯罪が多発して問題になってるのはアホすぎる…
24 22/08/04(木)22:58:25 No.956667717
女神像って創作で壊してなんぼみたいなところあるよね
25 22/08/04(木)22:58:28 No.956667751
最近アメリカ見習えって人マジで消えた
26 22/08/04(木)22:58:46 No.956667864
自由の国には間違いないよ ただし常に自由と自由が殴り合いしてるんだ
27 22/08/04(木)22:59:08 No.956668001
>最近アメリカ見習えって人マジで消えた いつの間に減ったのかってぐらい聞かなくなったな…
28 22/08/04(木)22:59:14 No.956668030
>移民による汚染が酷すぎてここが島国でほんとに良かったと思えるくらいには自由 ネイティブアメリカンのレス
29 22/08/04(木)22:59:56 No.956668305
真の自由と平等は中国にあるんだぞ 共産党員になればわかる
30 22/08/04(木)23:00:12 No.956668403
>移民による汚染が酷すぎてここが島国でほんとに良かったと思えるくらいには自由 せっかく海に囲まれてるのに自分達からどんどん受け入れるぞーってやってるので安心してほしい
31 22/08/04(木)23:00:16 No.956668440
自由を持って常に国盗り合戦やってるやべー国だよ
32 22/08/04(木)23:00:27 No.956668502
自由を守る国じゃないよ アメリカこそが自由なんだ いいね?
33 22/08/04(木)23:01:17 No.956668843
キャプテンアメリカを見ろ あれのどこが自由を体現してるんだよ?
34 22/08/04(木)23:02:00 No.956669140
アメリカの国家形態こそが自由と正義だと言ってるんだよ それが自由だと感じないなら間違ってるんだ
35 22/08/04(木)23:02:01 No.956669148
>いつの間に減ったのかってぐらい聞かなくなったな… これからの子達はポカホンタスとか知らないんだろうな
36 22/08/04(木)23:02:57 No.956669559
進撃の巨人がぶっ刺さる程度には自由じゃないよ
37 22/08/04(木)23:03:03 No.956669601
ちょっと前にスクールカーストについて話してるスレがあったんだけどジョックの連中も大変なんだなって…
38 22/08/04(木)23:04:48 No.956670314
逆に自由じゃないからこそ自由に生きようぜ!って題材の音楽や映画がたくさん生まれるんだろうな 本当に自由ならそんなの訴える必要ねえもん
39 22/08/04(木)23:04:57 No.956670370
にわかだけど最近のアメコミヒーローはもう白人増えないと聞いた
40 22/08/04(木)23:06:04 No.956670799
赤ちゃん化を普通と言わせる国のどこが自由なんだ
41 22/08/04(木)23:07:52 No.956671550
国民が0か100かの極端バカが多すぎる…
42 22/08/04(木)23:08:32 No.956671798
白人に差別される黒人が黄色人種を差別できる程度には自由
43 22/08/04(木)23:09:32 No.956672188
庶民の休みも日本より少ないし 自殺率も日本より高いし アメリカンドリーム掴むのはスゴイ努力と運が必要なんだろうなって思う 格差すごくてピラミッド構造だから
44 22/08/04(木)23:10:24 No.956672583
多様化の意見に繊細な癖に 俺達と中国人の区別がつかないのイラッとくる
45 22/08/04(木)23:12:15 No.956673305
>真の自由と平等は中国にあるんだぞ >共産党員になればわかる おめーはエントリー資格そのものがねーだろ
46 22/08/04(木)23:13:10 No.956673642
映画で露骨になっていくポリコレノルマだけは何とかしてくれ…
47 22/08/04(木)23:15:33 No.956674595
ポリコレにうんざりした層がトランプに投票したのかなと思うとちょっと気持ち分かっちゃうんだよなぁ
48 22/08/04(木)23:15:53 No.956674728
多様性どうこうの割にロリに対しては頭カッチカチだよな なんなら身長低いだけのもロリに含めて考えやがる
49 22/08/04(木)23:16:31 No.956674981
ワンピース人気投票でキャロットが6位だった地域
50 22/08/04(木)23:17:59 No.956675568
ケモナーに対しては多様性のある大国だよ 日本を見ろ!ホモだらけじゃん!!
51 22/08/04(木)23:19:42 No.956676252
LGBTとか見ると国よりも国民の頭がアレな気がしてくる
52 22/08/04(木)23:20:08 No.956676397
正直ポリコレの考え方自体は嫌いじゃねえんだ なんでもそれで殴るのはやめろ作る側も自粛してノルマにすんのはやめろ
53 22/08/04(木)23:20:29 No.956676541
>ケモナーに対しては多様性のある大国だよ >日本を見ろ!ホモだらけじゃん!! いや今サル痘で緊急事態宣言の州あるから
54 22/08/04(木)23:21:21 No.956676871
ほんとは自由じゃないとかエレンかよ
55 22/08/04(木)23:22:51 No.956677414
行き過ぎたポリコレをやっつけるヒーローは絶対表に出ないという安心感がある
56 22/08/04(木)23:23:00 No.956677481
野垂れ死にの自由
57 22/08/04(木)23:23:45 No.956677785
笑えないのかアンチェインッ!
58 22/08/04(木)23:24:07 No.956677939
他人の自由を踏みにじる自由があるんだねえ
59 22/08/04(木)23:24:24 No.956678049
やっぱり時代は東側だぜ
60 22/08/04(木)23:25:16 No.956678405
>やっぱり時代は東側だぜ いやっ…!?
61 22/08/04(木)23:26:32 No.956678868
日本に住んでる黒人のあんちゃんと飲んだときに 日本は差別がなくていい!って力説してて 日本人の俺としてはそうでもないだろうし特に黒人相手だと 差別とか起きやすいんじゃないのかって聞いたら 日本人の思う差別はアメリカじゃ差別のうちに入らないんだよ!って更に力説しててアメリカどんだけひでえんだよって思ったわ
62 22/08/04(木)23:26:55 No.956679001
>やっぱり時代は東側だぜ アメリカ東海岸?
63 22/08/04(木)23:27:27 No.956679222
正直に申すといつ限界が来てポリコレに対するクーデターが起きるのか期待してる節がある いややっぱ起こらないでこれ以上輸入値上げするの止めてください
64 22/08/04(木)23:28:16 No.956679536
当たり前の話だけど普通に生きる上で全く欠点がない国はそりゃあないんだ 先進国といえども生まれた場所によってそれぞれ違ったクソが押し付けられるだけなんだ
65 22/08/04(木)23:28:58 No.956679801
外で洗濯物を干すのは貧乏人の証なので地価が下りかねないから干すなと周りから怒られるし条例で禁止してる所もある
66 22/08/04(木)23:29:11 No.956679888
>日本に住んでる黒人のあんちゃんと飲んだときに >日本は差別がなくていい!って力説してて >日本人の俺としてはそうでもないだろうし特に黒人相手だと >差別とか起きやすいんじゃないのかって聞いたら >日本人の思う差別はアメリカじゃ差別のうちに入らないんだよ!って更に力説しててアメリカどんだけひでえんだよって思ったわ 人間扱いしてないからな
67 22/08/04(木)23:29:32 No.956680030
おまんこやくろんぼ共に差別する自由を侵害されたくないよね
68 22/08/04(木)23:29:40 No.956680068
何を見て自由って言ったんですか?
69 22/08/04(木)23:31:11 No.956680639
自由にしすぎてロリペドレイプなんてのが横行しても困るし…
70 22/08/04(木)23:31:22 No.956680723
>>やっぱり時代は東側だぜ >アメリカ東海岸? 日本にも販売網があるアメリカの国際的企業は西海岸のイメージがある 多分8割くらいAppleのせい
71 22/08/04(木)23:31:38 No.956680816
同性愛者よりパートナーがいないやつの方がガチで人権がない アメリカに限らんけど
72 22/08/04(木)23:31:49 No.956680886
ブルーカラーな人達は自由どうこう抜かす余裕と教養すらないのいいよね… 良くねえよ
73 22/08/04(木)23:31:56 No.956680926
>自由にしすぎてロリペドレイプなんてのが横行しても困るし… ポリコレ押し付けんなカス 俺達の自由を返せ
74 22/08/04(木)23:31:57 No.956680928
現代のアメリカは家柄とコネと金が全ての貴族社会になっているよ
75 22/08/04(木)23:32:21 No.956681089
>>自由にしすぎてロリペドレイプなんてのが横行しても困るし… >ポリコレ押し付けんなカス >俺達の自由を返せ そんな自由が認められた時代ねぇよ!?
76 22/08/04(木)23:32:41 No.956681231
>同性愛者よりパートナーがいないやつの方がガチで人権がない >アメリカに限らんけど そりゃジェンダーの逃げ道欲しがるわすぎる…
77 22/08/04(木)23:33:41 No.956681639
>何を見て自由って言ったんですか? 黒人の配慮ヨシ!
78 22/08/04(木)23:34:34 No.956681958
何が自由かインタビューしたらボロ出そうだね
79 22/08/04(木)23:36:25 No.956682694
>そんな自由が認められた時代ねぇよ!? ポリコレ消えろ
80 22/08/04(木)23:37:32 No.956683144
VRCやるといなかった筈のロリコンアメリカ人に囲まれて恐怖を覚えるよ
81 22/08/04(木)23:37:38 No.956683175
>現代のアメリカは家柄とコネと金が全ての貴族社会になっているよ 資本主義も結局行き着くところはカネが集まるところにすべてが集まるってことだから相性はいいんだろうな… 放蕩息子が出るよりも先進教育でトップ層再生産する方が多いだろうし
82 22/08/04(木)23:37:49 No.956683260
むしろ自由の国だろ 自由の国と平等の国の後者部分が欠落してるだけで
83 22/08/04(木)23:38:18 No.956683449
平等っていうのはそもそも生物として不自然だから
84 22/08/04(木)23:39:04 No.956683725
民主を否定しながら自由抜かすのが馬鹿と申したか?
85 22/08/04(木)23:40:51 No.956684478
自由の国といえば聞こえは良いけど要するに何してもいいけど同時に何されるかわからないって事だよね…
86 22/08/04(木)23:41:13 No.956684609
本当に自由?
87 22/08/04(木)23:41:17 No.956684638
俺以外にも自由があるのは俺にとって不自由でしかない 俺だけが自由なのが真の自由なんだよマジで
88 22/08/04(木)23:42:16 No.956685029
自由かどうかジャンルによって異なる エンタメは世論が自由を放棄した
89 22/08/04(木)23:42:39 No.956685193
リバティは法の下にあるものだから…
90 22/08/04(木)23:43:06 No.956685371
世論じゃなくて偏った圧力じゃねえかな
91 22/08/04(木)23:43:29 No.956685541
日本語における自由はアメリカにおける自由の訳としては適当とは言い難い libertyとfreedomの違いを説明しきれていないからわりと悪訳なんだよ この辺があるから認識の齟齬が生まれる
92 22/08/04(木)23:43:34 No.956685581
中国の金持ちに屈服する程度の自由か…
93 22/08/04(木)23:44:01 No.956685782
最近アメリカでクレカ取ったけど永住権持ってんのに上限低めに設定されてて早速差別を感じた
94 22/08/04(木)23:44:08 No.956685828
>日本語における自由はアメリカにおける自由の訳としては適当とは言い難い >libertyとfreedomの違いを説明しきれていないからわりと悪訳なんだよ >この辺があるから認識の齟齬が生まれる 知らなかったそんなの…
95 22/08/04(木)23:45:00 No.956686201
>俺以外にも自由があるのは俺にとって不自由でしかない >俺だけが自由なのが真の自由なんだよマジで 自分以外全員敵のデスマッチみたいなもんだから上手いことリーダーシップ発揮して徒党を組んでそのトップに立たないと弱者は自由に搾取されるだけになる そういった意味でもアメリカじゃリーダーシップを超重視してるのかもしれない
96 22/08/04(木)23:45:06 No.956686249
革命の自由じゃない?
97 22/08/04(木)23:46:57 No.956687013
そして画像はstatue of liberty statue of freedomならすっぽんぽんで中指立ててるかな
98 22/08/04(木)23:47:57 No.956687419
リバティ島の自由の女神だからな…
99 22/08/04(木)23:48:18 No.956687538
昔あまりよくわかってないまま訳された単語をそのままアップデートせずに使ってるから齟齬が出やすいんだよ コモンウェルスを連邦と訳したりよぉ失礼だろ
100 22/08/04(木)23:48:34 No.956687641
インターネッツの普及やら情報化社会の影響で 昔抱いてた海外への漠然とした都合の良い幻想はだいぶ無くなったよね 徹底的な自由も無いし同調圧力はある
101 22/08/04(木)23:48:35 No.956687649
アメリカはクリエイターを職業差別しないなんて主張があったのがもはや懐かしい どこもやりがい接収あるなんて聞きたくなかった…
102 22/08/04(木)23:48:57 No.956687781
>インターネッツの普及やら情報化社会の影響で >昔抱いてた海外への漠然とした都合の良い幻想はだいぶ無くなったよね >徹底的な自由も無いし同調圧力はある まだまだ都合いいとこだけ言う奴いっぱいいるがな
103 22/08/04(木)23:49:31 No.956688032
>まだまだ都合いいとこだけ言う奴いっぱいいるがな まあ昔よりはマシになったかなって感じで…
104 22/08/04(木)23:49:49 No.956688158
ユナイテッドステイツを合衆国と訳すのやプレジデントを大統領と訳すのも正直どうかと思うけどまあこのあたりのは今更変えるの手続き大変なんだろうか
105 22/08/04(木)23:50:10 No.956688297
葉っぱキメてる人にとっては自由の国らしい もうそこに住めよと思う
106 22/08/04(木)23:50:13 No.956688313
前から差別なりなんなりはあったがまあまあ上手くやってきた国だったんだが 上級層が庶民の雇用とか生活なんて無視だ無視!俺達だけハッピー!しだしたら途端に治安悪化した
107 22/08/04(木)23:50:48 No.956688561
日本と文化が違い過ぎる…!って慄く部分もあるが 海外も日本と変わらないげんなり要素あって人間ってどこでも変わんねえなって
108 22/08/04(木)23:51:08 No.956688679
ミズリバティもフリーダムタワーも両方あるよなNYには
109 22/08/04(木)23:51:30 No.956688821
ポリコレの広まり具合いからして詰んでる国では?
110 22/08/04(木)23:52:45 No.956689314
この像ぶっ壊せばちったあ自由になるんじゃねえか?
111 22/08/04(木)23:53:10 No.956689489
>ポリコレの広まり具合いからして詰んでる国では? 認識が違う ポリコレがないと社会を維持できないのが今のアメリカ
112 22/08/04(木)23:54:48 No.956690188
国として機能してるかも怪しい
113 22/08/04(木)23:54:55 No.956690236
>葉っぱキメてる人にとっては自由の国らしい >もうそこに住めよと思う 英米あたりのドラッグに対する抵抗感のなさは凄いよね 日本じゃドラッグやってるってバレたらゴミ以下の扱いだけど向こうじゃ未成年飲酒くらいのノリでやってたり
114 22/08/04(木)23:55:21 No.956690435
喧嘩で気軽にハンドガンが出てくる国だからポリコレっていう強烈な制約がないとそこらでギャング化したコミュニティの抗争始まるからね ポリコレはアメリカに限っては必要
115 22/08/04(木)23:56:13 No.956690811
自由なんて口が裂けても言えないくらいギリギリなんだな…
116 22/08/04(木)23:56:19 No.956690851
本当に自由なら自由の国なんて掲げなくてもいいし