虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/04(木)22:34:51 この子... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/04(木)22:34:51 No.956658285

この子殺人への嫌悪感とかないんですかね?

1 22/08/04(木)22:35:45 No.956658657

そんなん言ってられるような世界じゃないだろう

2 22/08/04(木)22:37:57 No.956659515

薩摩みたいな国だから

3 22/08/04(木)22:39:11 No.956660050

ロボットによって殺されたなら相手さんも本望でしょう!

4 22/08/04(木)22:39:18 No.956660106

>そんなん言ってられるような世界じゃないだろう 中身現代人ですよね?

5 22/08/04(木)22:39:36 No.956660219

>ロボットによって殺されたなら相手さんも本望でしょう! こいつ狂って…

6 22/08/04(木)22:41:27 No.956660921

>中身現代人ですよね? 現代に軍人が存在しないと思ってんのかな

7 22/08/04(木)22:42:06 No.956661163

>>そんなん言ってられるような世界じゃないだろう >中身現代人ですよね? あれには人が乗ってるんだぞ!?なんて言い出す味方は一人もいないからそういう国なんだろうとしか…

8 22/08/04(木)22:42:40 No.956661371

>現代に軍人が存在しないと思ってんのかな サラリーマンですよ?

9 22/08/04(木)22:43:07 No.956661547

人同士どころか魔獣とかもいるしやらなきゃやられるし…

10 22/08/04(木)22:43:10 No.956661566

まあ転生して赤子の頃からあの世界で育てられたら倫理観も相応のものになると思うよ 大分イカれてるのは間違いないけど

11 22/08/04(木)22:43:49 No.956661844

知識は引き継いでも価値観はその世界に合わせられないと自分が死ぬ

12 22/08/04(木)22:44:00 No.956661914

>サラリーマンですよ? 転生先では軍属だろ

13 22/08/04(木)22:44:27 No.956662092

試作のシルエットナイトが盗まれた時は自国の人が結構殺されたし…

14 22/08/04(木)22:44:50 No.956662240

体験的に死んでも幸せな世界に転生できると思ってるからな

15 22/08/04(木)22:45:06 No.956662350

まぁ初めての時は何か合ったと思うけど2回目からは慣れるだろう 知識はともかく元からその世界で生きてるわけだしさ

16 22/08/04(木)22:45:21 No.956662508

>死んでも幸せな世界に転生できると思ってるからな なんかこういうのが敵の作品みたことあるな…

17 22/08/04(木)22:45:28 No.956662559

ブラック企業で働いてたから心が死んでるよ

18 22/08/04(木)22:46:42 No.956663042

まぁ死ぬ覚悟がないやつはシルエットナイトには乗らないだろうし

19 22/08/04(木)22:46:43 No.956663049

人殺して~みたいな欲出して暴れてるならともかく軍事行動の内で殺すんだからそこで嫌悪感出されても…

20 22/08/04(木)22:47:28 No.956663340

別に猟奇殺人鬼でもないのに何がそんな引っかかるんだ

21 22/08/04(木)22:48:06 No.956663564

ロボに乗ったまま生身の盗賊おばさん殺した先輩の方がイカれてると思う

22 22/08/04(木)22:48:09 No.956663583

別に命を軽視してるわけじゃないよね 民間人>仲間>自分>敵 くらいの優先順位なだけだし

23 22/08/04(木)22:48:35 No.956663748

スパロボでしか知らないけど煽り癖あるのが苦手

24 22/08/04(木)22:48:40 No.956663776

まずよく分からん凶暴な魔獣と殺し合いを日常的に行って命を奪う心理的ハードルが下がってるからな

25 22/08/04(木)22:48:55 No.956663870

>ロボに乗ったまま生身の盗賊おばさん殺した先輩の方がイカれてると思う アニメだと乗ってたぞ

26 22/08/04(木)22:49:22 No.956664056

相手を殺す事への嫌悪感よりもロボットを自らが操縦するロボットで倒す事の喜びの方が上 相手を殺す事への嫌悪感よりも自国の驚異を排して周りの人を守りたい気持ちの方が上

27 22/08/04(木)22:49:56 No.956664266

エンジョイ勢

28 22/08/04(木)22:50:13 No.956664372

盗賊おばさんも人殺したし…

29 22/08/04(木)22:50:34 No.956664506

ロボと仲間・民間人だと特に躊躇なく後者取る程度には倫理観あるよ 敵とロボだとロボ取るけど

30 22/08/04(木)22:51:27 No.956664825

まぁ敵に情けかける必要は無いわな

31 22/08/04(木)22:51:29 No.956664835

>敵とロボだとロボ取るけど 敵のロボはレアドロップみたいなもんだからね…

32 22/08/04(木)22:51:59 No.956665077

嫌悪感あるならそもそも騎士というか軍人になるなって話になるし…

33 22/08/04(木)22:51:59 No.956665082

敵を取る理由がない

34 22/08/04(木)22:52:10 No.956665157

そういう観点だとむしろ嫁の方がちょっと危なかったくらいだけど初陣の段階でスレ画が諌めたくらいなので

35 22/08/04(木)22:52:14 No.956665181

盗賊おばさんは魔獣呼び寄せと新型奪取とか生身相手でも生かしておく理由無いし

36 22/08/04(木)22:53:11 No.956665581

リアルにも軍人はいるから「人殺して平気なの?」って聞いてみれば?

37 22/08/04(木)22:53:21 No.956665647

民間人>味方>ロボ>自分>敵 わかりやすい優先順位だろ?

38 22/08/04(木)22:54:02 No.956665968

>盗賊おばさんは魔獣呼び寄せと新型奪取とか生身相手でも生かしておく理由無いし なにしてくるかわかんないテロリストなんて危なくて確保できねーよみたいな話でもある

39 22/08/04(木)22:54:09 No.956666017

>リアルにも軍人はいるから「人殺して平気なの?」って聞いてみれば? ダメみたいですね

40 22/08/04(木)22:54:15 No.956666056

えーでもカッコいいろぼにころされるんですよ?

41 22/08/04(木)22:54:51 No.956666292

そもそもスレ画が初めて人を殺したのは転生して自我持ってからだいぶ経ってからだぞ その間あの修羅の国で育ったんだぞ 価値観変わるわ

42 22/08/04(木)22:54:56 No.956666322

軍人なら人を殺しても平気などというナイーブな発想は捨てろ PTSDになりやすいのは無人攻撃機のパイロットだ

43 22/08/04(木)22:55:02 No.956666368

人間ってのは正義のためなら殺人くらい簡単にできるんだ

44 22/08/04(木)22:55:33 No.956666569

そもそも殺してる相手って侵略国家だし…

45 22/08/04(木)22:56:13 No.956666879

まあなろうファンタジーだといるよね 転生前の現代日本的価値観を転生して何十年も経ってるのに引きずってる人

46 22/08/04(木)22:56:41 No.956667092

銀鳳商会としてジャロウデクと戦った時点で18とかじゃなかったっねエルくん

47 22/08/04(木)22:56:53 No.956667149

>まあなろうファンタジーだといるよね >転生前の現代日本的価値観を転生して何十年も経ってるのに引きずってる人 まぁあんまり乖離してるとどうしても馴染めないっていうのもそれはそれで変じゃないと思うよ スレ画は馴染んだだけで

48 22/08/04(木)22:56:53 No.956667151

どんなに嫌なことでも継続してるとまあそれなりに慣れてきちゃうよね

49 22/08/04(木)22:56:59 No.956667186

>転生前の現代日本的価値観を転生して何十年も経ってるのに引きずってる人 なんで価値観を捨てないんだろうな

50 22/08/04(木)22:57:09 No.956667259

いつまでも日本人感覚だと迷惑撒き散らすだけになる可能性もあるから…

51 22/08/04(木)22:57:26 No.956667352

>>転生前の現代日本的価値観を転生して何十年も経ってるのに引きずってる人 >なんで価値観を捨てないんだろうな 価値観捨てようと思って捨てられる人ばっかなら世の中もっと平和だろ

52 22/08/04(木)22:57:43 No.956667457

そもそも何で魔獣との戦いを一国が全部引き受けてんだ さらにそんな奇特な国にちょっかいかけるのおかしいだろ

53 22/08/04(木)22:57:50 No.956667497

美少女に転生して十数年経ってるのに男の子と恋愛することにハードル感じてるおじさんは可愛い

54 22/08/04(木)22:57:57 No.956667533

転生して15年くらい過ごせばそりゃ倫理観くらい変わるんじゃねえの

55 22/08/04(木)22:57:57 No.956667536

>どんなに嫌なことでも継続してるとまあそれなりに慣れてきちゃうよね 筋トレ…続かないなぁ…

56 22/08/04(木)22:58:11 No.956667624

前世は前世として俯瞰出来てるとこあるからねエルくん… ロボ好きは死んでも直らなかったが

57 22/08/04(木)22:58:16 No.956667657

その点エルくんは転生先が実際にロボのある世界だったから… 価値観がまあ一気に変わるよね

58 22/08/04(木)22:58:22 No.956667704

>まあなろうファンタジーだといるよね >転生前の現代日本的価値観を転生して何十年も経ってるのに引きずってる人 どっちが良いわけでも悪いわけでも無し 新しい職場に容易に馴染む人と馴染めない人みたいなもんだ

59 22/08/04(木)22:58:39 No.956667812

じゃあこうしましょう のらりくらりと本格衝突を避けようとするけどどうしても回避できなくなり力を使って周りには平気そうに振る舞うけど薬使わないと眠れなくなる主人公

60 22/08/04(木)22:58:52 No.956667899

あったね蜘蛛ですがの勇者君一行

61 22/08/04(木)22:59:08 No.956667995

>じゃあこうしましょう >のらりくらりと本格衝突を避けようとするけどどうしても回避できなくなり力を使って周りには平気そうに振る舞うけど薬使わないと眠れなくなる主人公 とりあえず一話書いてからまた来てくれ

62 22/08/04(木)22:59:36 No.956668167

>そもそも何で魔獣との戦いを一国が全部引き受けてんだ >さらにそんな奇特な国にちょっかいかけるのおかしいだろ 大山脈の向こうの開拓地なんだ ロボとの戦力がエルくんが暴れるではあの状況でなんとか拮抗しているだけだったんだ…

63 22/08/04(木)22:59:46 No.956668238

>そもそも何で魔獣との戦いを一国が全部引き受けてんだ >さらにそんな奇特な国にちょっかいかけるのおかしいだろ 一国が引き受けてるのはこの国が人類領域の一番端で未開区域と隣接してるから でその状況が数百年単位で続いてるのでこの国から遠くなるほど大型魔獣の驚異忘れちゃってちょっかいかけたアホがジャロウデク

64 22/08/04(木)22:59:58 No.956668319

>そもそも何で魔獣との戦いを一国が全部引き受けてんだ >さらにそんな奇特な国にちょっかいかけるのおかしいだろ エネルギー不足なのに産油国に喧嘩売る馬鹿が多い地球と同じようなもんじゃろ

65 22/08/04(木)23:00:10 No.956668388

>そもそも何で魔獣との戦いを一国が全部引き受けてんだ >さらにそんな奇特な国にちょっかいかけるのおかしいだろ 引き受けてるというかフレメヴィーラと他の国の間は山脈があって他の国には行かないだけで… ちょっかいかけたのは魔獣なんてほとんど見たことなくて田舎者程度にしか思ってなかったからだし… 魔獣の相手で手一杯でまさか援軍出すなんて思わなかったし…

66 22/08/04(木)23:00:12 No.956668398

アニメは開発パート飛ばしてるから戦闘中にふざけはじめる スパロボはさらにそこから煮詰めててアホな事言いまくる

67 22/08/04(木)23:00:40 No.956668581

>>じゃあこうしましょう >>のらりくらりと本格衝突を避けようとするけどどうしても回避できなくなり力を使って周りには平気そうに振る舞うけど薬使わないと眠れなくなる主人公 >とりあえず一話書いてからまた来てくれ というかモブせかのモブがそれ

68 22/08/04(木)23:01:12 No.956668809

殺して案外平気だったなってなる子もいれば吐き気とトラウマですっかりPTSDになる子が居ても良いと思う

69 22/08/04(木)23:01:28 No.956668911

>アニメは開発パート飛ばしてるから戦闘中にふざけはじめる >スパロボはさらにそこから煮詰めててアホな事言いまくる 開発パート飛ばさないとワンクールのうちにイカルガ出さなかったから…

70 22/08/04(木)23:01:38 No.956668973

>殺して案外平気だったなってなる子もいれば吐き気とトラウマですっかりPTSDになる子が居ても良いと思う 画一的な反応ばっかだとつまんないしね

71 22/08/04(木)23:01:41 No.956668999

いかにもリアルめくらって感じのスレ

72 22/08/04(木)23:01:41 No.956669001

ぶっちゃけフレメヴィーラ?どこの国?ってぐらい隣国以外からは存在そのものを忘れられてる

73 22/08/04(木)23:01:42 No.956669012

>殺して案外平気だったなってなる子もいれば吐き気とトラウマですっかりPTSDになる子が居ても良いと思う 僕は殺したくないんだー!と同じでやりすぎて飽きられた奴

74 22/08/04(木)23:01:50 No.956669059

モビルスーツの歴史専門家の赤いグラサンロリコンが喜んで話してたスパロボ

75 22/08/04(木)23:02:02 No.956669152

まぁその分ロボアクションパートは中々イカれた手の込みようだったのでいいだろ

76 22/08/04(木)23:02:32 No.956669371

リオンさんは不殺の信条破って気が狂っちゃうガラスメンタル…

77 22/08/04(木)23:02:33 No.956669380

エルくんは職業軍人としてはロボットというか自分の命以外の価値観はマトモだよね

78 22/08/04(木)23:02:39 No.956669428

時々前世の方が価値観酷くて転生してからあまりの世界の酷さに矯正されて消えぬ後悔を抱える人がいる…

79 22/08/04(木)23:03:00 No.956669584

>まぁその分ロボアクションパートは中々イカれた手の込みようだったのでいいだろ アニメでロボの動きに力入れたのは正しい判断だったと思う ラストあたりのSE入りオープニングはうるせえ!ってなったけど

80 22/08/04(木)23:03:07 No.956669629

ところでキットの袖なんで千切れてんの? ファッションなの?

81 22/08/04(木)23:03:32 No.956669802

>>殺して案外平気だったなってなる子もいれば吐き気とトラウマですっかりPTSDになる子が居ても良いと思う >僕は殺したくないんだー!と同じでやりすぎて飽きられた奴 飽きられたわけでは無いと思うが…? というか今も王道の一種だろう

82 22/08/04(木)23:03:36 No.956669827

>リオンさんは不殺の信条破って気が狂っちゃうガラスメンタル… ひと声で数百数千の命奪える力を平気で使える方がこえーわ

83 22/08/04(木)23:03:39 No.956669844

教育期間中に魔獣わんさかいる森の中で狩りをさせて訓練させる程度にあの国イイ感じに修羅の国だからな

84 22/08/04(木)23:03:42 No.956669868

>エルくんは職業軍人としてはロボットというか自分の命以外の価値観はマトモだよね やりたいようにするために理論武装と根回しを欠かさないからな…

85 22/08/04(木)23:03:50 No.956669923

自分の命の価値だけは異常に低い

86 22/08/04(木)23:04:13 No.956670081

正直原作だと鋼板鍛えて騎士みたいな鎧に仕立て上げてる描写なのに コミカライズもアニメもいかにもロボってデザインなのがなあ… そのくせバックウェポンはちっちゃい手で杖握っててだせぇ

87 22/08/04(木)23:04:15 No.956670096

>自分の命の価値だけは異常に低い 一回死んでるので実質ボーナスゲーム

88 22/08/04(木)23:04:18 No.956670115

>自分の命の価値だけは異常に低い 流石に嫁にやめろって言われてから多少落ち着いたから…

89 22/08/04(木)23:04:50 No.956670328

現実にもダメージジーンズとかあるんだし袖がちぎれたようなファッションもあるのかもしれない

90 22/08/04(木)23:05:03 No.956670416

バックウェポンシステムはマニュピレーターが手の形してるのがミソだからしょうがない

91 22/08/04(木)23:05:52 No.956670719

戦兎くんはニチアサ主人公とは思えない程に1話丸々塞ぎ込んでてキャラ的には正しいし好感が持てるけど大丈夫なのこれ?ってなったやつ

92 22/08/04(木)23:06:04 No.956670798

>バックウェポンシステムはマニュピレーターが手の形してるのがミソだからしょうがない 他は元の描写無視してるのにそこだけ忠実にすんのかよ!ってのが…

93 22/08/04(木)23:06:39 No.956671037

>戦兎くんはニチアサ主人公とは思えない程に1話丸々塞ぎ込んでてキャラ的には正しいし好感が持てるけど大丈夫なのこれ?ってなったやつ まだわかってないようだな

94 22/08/04(木)23:06:57 No.956671182

まあでもぶっちゃけ初期デザインのイカルがが売れるかっていうとその…

95 22/08/04(木)23:07:00 No.956671195

杖を常時肩の上で構えるガンキャノンスタイルは近接武器ぶんぶん振り回す機体の仕様上デメリット多そうだしな…… あと腕だから割と杖構える以外も応用効くのは良い

96 22/08/04(木)23:07:13 No.956671284

ベヒモスとバトる話とか先輩の幻晶騎士の護衛付きでモンスター狩りが教育内容になってるのだいぶきちいよな最初から戦う奴育てる学校なんだけど

97 22/08/04(木)23:07:19 No.956671314

だって原作者の想定通りのデザインだと画的な映えが… あのイカルガもあれはあれで嫌いじゃないんだけど

98 22/08/04(木)23:07:20 No.956671324

>杖を常時肩の上で構えるガンキャノンスタイルは近接武器ぶんぶん振り回す機体の仕様上デメリット多そうだしな…… >あと腕だから割と杖構える以外も応用効くのは良い 剣を持たせればもっと強い!!

99 22/08/04(木)23:07:48 No.956671517

違うんです…力は抑えてました…なのにこのイデオンガンは…!

100 22/08/04(木)23:07:49 No.956671528

>剣を持たせればもっと強い!! 出たな剣だらけ

101 22/08/04(木)23:07:59 No.956671592

6本腕かっこいいから逆残するとバックウェポンシステムは腕になるのはそう

102 22/08/04(木)23:08:01 No.956671604

>剣を持たせればもっと強い!! あれで自分の剣衝突せずに全部振り回せるのお前だけだと思う

103 22/08/04(木)23:09:16 No.956672087

本当に強かったから困るあの剣バカ イカルガじゃなかったとはいえエルくんと互角って

104 22/08/04(木)23:09:18 No.956672101

ジャロウデクのサブアームはエル謹製の制御システム以下だろうにマトモに使えるどころか普通に強い剣だらけはおかしいと思う

105 22/08/04(木)23:10:09 No.956672463

ロボアニメオタクなら戦争で人殺すのを躊躇ってたら大切なものを守れなかったり酷い目に遭う系主人公をいくらでも見てきただろう

106 22/08/04(木)23:10:13 No.956672508

前世の価値観とか無いんなら転生って要素いる?

107 22/08/04(木)23:10:30 No.956672626

>ジャロウデクのサブアームはエル謹製の制御システム以下だろうにマトモに使えるどころか普通に強い剣だらけはおかしいと思う パイロット技量がシステムを凌駕していると考えられる 実際あいつ帰国してからイレブンフラッグスの横槍全部一人で弾き返して国家崩壊を防いだ英雄だから…

108 22/08/04(木)23:10:55 No.956672799

>前世の価値観とか無いんなら転生って要素いる? 価値観はともかくロボ知識は要るだろう

109 22/08/04(木)23:11:18 No.956672949

ロボアニメマニアの発想力が大前提になるからいらないって選択肢ないだろ

110 22/08/04(木)23:11:19 No.956672955

>前世の価値観とか無いんなら転生って要素いる? 前世の知識が必要だし価値観全てが無くなった訳じゃないし

111 22/08/04(木)23:11:27 No.956673008

>前世の価値観とか無いんなら転生って要素いる? 前世の価値観バリバリあるだろスレ画 殺す時は殺すだけで

112 22/08/04(木)23:11:32 No.956673037

まず死の身近なお国でもう20年以上生きてるからねえ スレ画はロボキチであって殺人狂ではないのと転生記憶があるぶん死生観がイカレてるので倫理観はだいぶわかりにくいと思うがとりあえずまともな人間の感性から語ろうとするのは無益甚だしいのでとっとと諦めたがいいと思います

113 22/08/04(木)23:11:45 No.956673120

>前世の価値観とか無いんなら転生って要素いる? 前世のプログラマーの知識が転生先の魔法の構成にすごく良く似ていたのでいる

114 22/08/04(木)23:12:07 No.956673245

じゃぁこうしよう 前世でも職業軍人とか傭兵経験者から転生

115 22/08/04(木)23:12:10 No.956673275

相手がロボットなら人間じゃないんですよ?

116 22/08/04(木)23:12:23 No.956673361

>前世の価値観とか無いんなら転生って要素いる? 別に全部無いって話じゃねえんだから極端

117 22/08/04(木)23:12:25 No.956673374

>まず死の身近なお国でもう20年以上生きてるからねえ >スレ画はロボキチであって殺人狂ではないのと転生記憶があるぶん死生観がイカレてるので倫理観はだいぶわかりにくいと思うがとりあえずまともな人間の感性から語ろうとするのは無益甚だしいのでとっとと諦めたがいいと思います そんななのにエルくん一筋なのはあれはあれで頭おかしいよアディ…

118 22/08/04(木)23:12:28 No.956673394

前世のどこにフューチャーするかだな 職業なのか嗜好なのかそれとも精神のあり方なのか

119 22/08/04(木)23:12:47 No.956673496

>相手がロボットなら人間じゃないんですよ? (それが言いたかったんだな…)

120 22/08/04(木)23:13:01 No.956673589

この人web版と書籍版でキャラ違うよね?

121 22/08/04(木)23:13:15 No.956673668

敵と見たら容赦無いって割りと日本人的な感じするけどな 必要な殺しなら割りきれる人もいるだろう

122 22/08/04(木)23:13:23 No.956673731

この子よりはアディとかに殺人への嫌悪感うんぬんは無いんです?とはなる

123 22/08/04(木)23:13:26 No.956673748

>この人web版と書籍版でキャラ違うよね? 関西弁は許してやってくれ

124 22/08/04(木)23:13:27 No.956673753

そもそも転生しなくても引っ越しした先の異国の価値観に染まるとか普通の話だろ 染まらない奴も染まる奴も個人差ってだけだ

125 22/08/04(木)23:13:29 No.956673772

>この人web版と書籍版でキャラ違うよね? web版序盤は忘れろって感じなのは否定し辛い

126 22/08/04(木)23:13:33 No.956673794

こんな扱いならスパロボに出さなくても良かったんじゃねぇかなって思った

127 22/08/04(木)23:13:53 No.956673937

>敵と見たら容赦無いって割りと日本人的な感じするけどな >必要な殺しなら割りきれる人もいるだろう そんな日本人現実で見たことない…

128 22/08/04(木)23:14:06 No.956674028

>この子よりはアディとかに殺人への嫌悪感うんぬんは無いんです?とはなる 基本売られたケンカである以上魔獣相手とさして変わらんし戦時下だし…

129 22/08/04(木)23:14:06 No.956674030

>この子よりはアディとかに殺人への嫌悪感うんぬんは無いんです?とはなる あっちは生粋のフレメヴィーラ人の騎士だぞ? 敵対者排除するのにどうこう思う余地ないよ

130 22/08/04(木)23:14:08 No.956674056

原作小説買おうか悩んでる なろうである程度読んでるし内容が大差ないなら買う意味あるのかなって

131 22/08/04(木)23:14:22 No.956674150

>こんな扱いならスパロボに出さなくても良かったんじゃねぇかなって思った 無茶苦茶高待遇だった気がするが…

132 22/08/04(木)23:14:39 No.956674268

>こんな扱いならスパロボに出さなくても良かったんじゃねぇかなって思った これが言いたかっただけと見た

133 22/08/04(木)23:14:56 No.956674374

>こんな扱いならスパロボに出さなくても良かったんじゃねぇかなって思った どう扱ったってスパロボの自軍の中で浮くだろうし

134 22/08/04(木)23:14:58 No.956674388

>この子よりはアディとかに殺人への嫌悪感うんぬんは無いんです?とはなる 現地人だぞ? 侵略者に対して容赦なんて一切ないぞあの国

135 22/08/04(木)23:15:03 No.956674417

>>相手がロボットなら人間じゃないんですよ? >(それが言いたかったんだな…) ボクはマシンを壊している!

136 22/08/04(木)23:15:05 No.956674439

>原作小説買おうか悩んでる >なろうである程度読んでるし内容が大差ないなら買う意味あるのかなって 大まかな流れは同じだけど加筆とかそこそこ展開違いは在ったりするぞ

137 22/08/04(木)23:15:14 No.956674490

>>こんな扱いならスパロボに出さなくても良かったんじゃねぇかなって思った >無茶苦茶高待遇だった気がするが… イカルガの性能はね ナイツマ本編はもそっと頑張っていただきたかった

138 22/08/04(木)23:15:36 No.956674617

>>>こんな扱いならスパロボに出さなくても良かったんじゃねぇかなって思った >>無茶苦茶高待遇だった気がするが… >イカルガの性能はね >ナイツマ本編はもそっと頑張っていただきたかった アニメ一期の範囲だとあれくらいしか無理だよ!

139 22/08/04(木)23:16:00 No.956674773

でもナイツマで本当に嫌いなのはクソダサいシルエットギアだから

140 22/08/04(木)23:16:22 No.956674912

かつての居るだけ参戦とか経験してる身としては十分じゃよ……

141 22/08/04(木)23:16:33 No.956674998

>>敵と見たら容赦無いって割りと日本人的な感じするけどな >>必要な殺しなら割りきれる人もいるだろう >そんな日本人現実で見たことない… 殺しは極端だろうけど対立した組織の人間に排他的であるみたいな言い方をすればあるあるだろう まぁそんなの日本人に限らないだろうけど

142 22/08/04(木)23:16:34 No.956675008

モブせかのリオンさんは口悪い割に殺人NGでエル君は人当たり良いのにウォーモンガーなんだよな

143 22/08/04(木)23:16:45 No.956675106

シロッコと大差無いように見える 好きなものが女かロボかの違いで

144 22/08/04(木)23:16:51 No.956675146

>でもナイツマで本当に嫌いなのはクソダサいシルエットギアだから 個人的には作業機械っぽくて嫌いじゃないんだがなぁ

145 22/08/04(木)23:16:54 No.956675161

シルエットナイトはかっこいいのにシルエットギアは何とかならなかったのかねエル君…ってなるのは分かる

146 22/08/04(木)23:16:58 No.956675182

>モブせかのリオンさんは口悪い割に殺人NGでエル君は人当たり良いのにウォーモンガーなんだよな ウォーモンガーじゃないよ別に ただロボが大好きすぎるだけで

147 22/08/04(木)23:17:08 No.956675254

性能は高かったけど戦闘アニメが正直… これ大して詳しくない人が資料だけで作ったな?感が なんだその高速機動とかいうやつ

148 22/08/04(木)23:17:11 No.956675277

いやまあ飛龍戦艦の登場タイミングとかあのタイミングで出すなら外部要因での追加強化とかそもそもレイアースと合わせるなとかやれる事自体はあるだろ

149 22/08/04(木)23:17:54 No.956675533

>シロッコと大差無いように見える >好きなものが女かロボかの違いで シロッコのやりたいことって要はアマンダラ・カマンダラだろ?

150 22/08/04(木)23:17:58 No.956675560

ナイツマ放送当時エルくんが鉄血に困り顔する画像がよく立ってたのは覚えてる

151 22/08/04(木)23:18:03 No.956675593

セクト主義的排他主義的ではあるよね日本人村社会的というか ここなんかとくにそうだし

152 22/08/04(木)23:18:27 No.956675752

>>でもナイツマで本当に嫌いなのはクソダサいシルエットギアだから >個人的には作業機械っぽくて嫌いじゃないんだがなぁ にしたってもうちょっとよぉ

153 22/08/04(木)23:18:30 No.956675765

>>敵と見たら容赦無いって割りと日本人的な感じするけどな >>必要な殺しなら割りきれる人もいるだろう >そんな日本人現実で見たことない… 殺しまではいかないけど叩いてよかったら死ぬほど叩くなんて「」にもよくあるじゃん

154 22/08/04(木)23:18:33 No.956675790

エルは結局の所軍人教育みっちり受けてるしな

155 22/08/04(木)23:18:33 No.956675792

>シルエットナイトはかっこいいのにシルエットギアは何とかならなかったのかねエル君…ってなるのは分かる ギアは漫画の方だとかっこいいんだけどね…

156 22/08/04(木)23:18:54 No.956675925

>殺しまではいかないけど叩いてよかったら死ぬほど叩くなんて「」にもよくあるじゃん 「」を日本人の基準にするな

157 22/08/04(木)23:19:09 No.956676010

シロッコは自分の有用性を示しつつ女を通して世界を裏から支配したいみたいなヤツだろう 小説版設定入れるとちょっと可哀想な面も見えてくるが

158 22/08/04(木)23:19:09 No.956676013

様々な雑魚機体に対して固有セリフがあるの研究してる感があって好きなんだけどね

159 22/08/04(木)23:19:37 No.956676218

>エルは結局の所軍人教育みっちり受けてるしな あの国そうしないとマジで魔獣によって滅ぶからな… エルくんがシルエットナイト発展させて余裕できたけど

160 22/08/04(木)23:19:53 No.956676314

>シロッコと大差無いように見える >好きなものが女かロボかの違いで シロッコは別に女を君臨させてるその後ろにいる自分ってのが大好きなだけで女も好きじゃないぞ

161 22/08/04(木)23:19:59 No.956676351

飛行型用の緊急脱出用のシルエットギアは文章読んでるとデザイン良さげになりそうなだけにアニメも漫画も続きないの悲しいんだよなあ

162 22/08/04(木)23:20:38 No.956676597

価値観はともかく異世界は食い物で躓きそうだ 日本が恵まれすぎてるともいう

163 22/08/04(木)23:20:38 No.956676599

ロボ以外がロボを壊すの許せませんね!って信条的に 生前の倉田はパトレイバーとかトップをねらえは嫌いだったんだろうか

164 22/08/04(木)23:21:01 No.956676737

魔獣から人類を守ってる国を攻める馬鹿いる!?

165 22/08/04(木)23:21:01 No.956676744

軍人とか兵士でも心に傷を負わない殺人マシーンだと思ってるとしあきがいたのが収穫だった

166 22/08/04(木)23:21:33 No.956676945

>価値観はともかく異世界は食い物で躓きそうだ >日本が恵まれすぎてるともいう 転移じゃなくて転生なら幼児期に慣れるだろ 味覚もリセットされるんだし そうじゃないなら知らん

167 22/08/04(木)23:21:34 No.956676955

>僕は殺したくないんだー!と同じでやりすぎて飽きられた奴 あんなに一緒だったのに~

168 22/08/04(木)23:21:39 No.956676980

そもそもPTSDなんてベトナム戦争でも多く見積もって3割なんだから7割以上の人間がひと殺したって別にトラウマ負わないんだぞ

169 22/08/04(木)23:21:44 No.956677007

>日本が恵まれすぎてるともいう さぁ中華料理を食べましょう ナポリタンもありますよ!

170 22/08/04(木)23:22:07 No.956677137

転生なんてしたことないから転生したら普通どうなるかとかわからん

171 22/08/04(木)23:22:10 No.956677166

サテライトキャノンは有りダインスレイヴは無しってタイプなのは分かる

172 22/08/04(木)23:22:16 No.956677203

>>殺しまではいかないけど叩いてよかったら死ぬほど叩くなんて「」にもよくあるじゃん >「」を日本人の基準にするな そうだよな 基準にするならほかのSNSとかだよな

173 22/08/04(木)23:22:24 No.956677239

>ロボ以外がロボを壊すの許せませんね!って信条的に >生前の倉田はパトレイバーとかトップをねらえは嫌いだったんだろうか あの辺の言動は割とその場のノリで言ってるだけでそこまで深く考えた結果じゃないような気がする 飛竜戦艦もいざ自分で動かすときは嬉々としてブン回してたからな……

174 22/08/04(木)23:22:29 No.956677272

>魔獣から人類を守ってる国を攻める馬鹿いる!? 魔獣なんてお伽噺だよなぁ!!

175 22/08/04(木)23:22:43 No.956677359

>そもそもPTSDなんてベトナム戦争でも多く見積もって3割なんだから7割以上の人間がひと殺したって別にトラウマ負わないんだぞ 主人公は少数の方なんじゃないか

176 22/08/04(木)23:22:44 No.956677364

ジュピトリスとかこの船連邦所属に変わったけどティターンズは連邦じゃないだろ?って話で自分が艦長のままにしたし大体上から目線なんだよシロッコ

177 22/08/04(木)23:22:53 No.956677424

ナム戦は人殺しによるというかあのクソみたいな環境とブービートラップがPTSDのメインな気がする

178 22/08/04(木)23:22:54 No.956677442

>転生なんてしたことないから転生したら普通どうなるかとかわからん まだそのレヴェルか

179 22/08/04(木)23:23:16 No.956677580

>そもそもPTSDなんてベトナム戦争でも多く見積もって3割なんだから7割以上の人間がひと殺したって別にトラウマ負わないんだぞ PTSDって様々だけど逆に平穏な世に馴染めない人も出てくるからな… じゃなきゃ帰還兵問題なんて起こらない

180 22/08/04(木)23:23:19 No.956677611

エル君の巨人族への対応面白かったし今度スパロボ出すなら人以外とファーストコンタクトする話やってほしい 恐竜帝国と仲良くしたりとか

181 22/08/04(木)23:23:20 No.956677618

>魔獣なんてお伽噺だよなぁ!! クマとか狼に見えない?

182 22/08/04(木)23:23:23 No.956677638

>>魔獣から人類を守ってる国を攻める馬鹿いる!? >魔獣なんてお伽噺だよなぁ!! だから餌撒くね!グッドラック!

183 22/08/04(木)23:23:33 No.956677706

今回の敵になった王子様も死ぬなら魔獣に殺されてぇなだし イカルガ奪って敵になった以上斬るしかねーなと即決のディータイチョもまあちょっとアレ方向にキマってるよねこの国

184 22/08/04(木)23:23:59 No.956677883

>軍人とか兵士でも心に傷を負わない殺人マシーンだと思ってるとしあきがいたのが収穫だった としあきじゃないです…

185 22/08/04(木)23:24:19 No.956678028

>今回の敵になった王子様も死ぬなら魔獣に殺されてぇなだし >イカルガ奪って敵になった以上斬るしかねーなと即決のディータイチョもまあちょっとアレ方向にキマってるよねこの国 そうじゃないと滅ぶ

186 22/08/04(木)23:25:01 No.956678289

フレメヴィーラは伊達に金と教育完備の薩摩とか言われてないからな……

187 22/08/04(木)23:25:21 No.956678419

仕える国の第一王子が乱心起こしても即排除行動に移る銀鳳は確かにヤベーかもしれぬ…

188 22/08/04(木)23:25:27 No.956678467

ベヘモスとかクイーンとかでも相当な脅威なのにそれどころじゃないのが結構いたりしてこの世界ヤバい

189 22/08/04(木)23:25:48 No.956678596

結構な頻度でベヒモスクラスが襲ってきて被害出しながらも国としてまだ残ってるんだ 面構えが違う

190 22/08/04(木)23:26:25 No.956678825

そんな国に魔獣テロ起こして喧嘩売った国があるらしいな

191 22/08/04(木)23:26:39 No.956678915

甘さ何てつけ込まれる隙にしかならない… インターホンが鳴って声を掛けられても出てはいけないのだ

192 22/08/04(木)23:26:40 No.956678923

ディーダンチョは人生経験上頭エル君になってイカレてもしゃーないので…

193 22/08/04(木)23:27:37 No.956679283

>甘さ何てつけ込まれる隙にしかならない… >インターホンが鳴って声を掛けられても出てはいけないのだ 熊型の魔獣が避難した場所に頭突っ込んでなんか食ってるの良いよね… そのあと口周りが真っ赤なの… よくねえ

194 22/08/04(木)23:28:23 No.956679581

王子乱心は改めて白い方の装甲尋常じゃないなって

195 22/08/04(木)23:29:46 No.956680098

エルくんによっても生まれた新技術を邪険に扱わず受け入れ強化量産できるジジイのメカニック

196 22/08/04(木)23:29:58 No.956680170

エル君が謀反起こしたとしてディーダンチョが行動共にしてないのおかしくね?なのがリトマス紙すぎる

197 22/08/04(木)23:31:06 No.956680606

エレオノーラは脳筋なの?

198 22/08/04(木)23:31:16 No.956680678

転生や転移した現代日本人が殺人する事にうーn…って思う人は多いみたい その割には骸骨騎士様のアークさんとか一話からやりまくりなのにその手の批判見なかったけど

199 22/08/04(木)23:31:26 No.956680744

この世界の魔法火と風、雷の攻撃魔法と身体強化とかぐらいで回復魔法とかないから幻晶騎士ないとかなりのハードモード

200 22/08/04(木)23:31:56 No.956680922

>その割には骸骨騎士様のアークさんとか一話からやりまくりなのにその手の批判見なかったけど そもそもあれ何一つ元の世界への未練とか無いし

201 22/08/04(木)23:32:32 No.956681160

>この世界の魔法火と風、雷の攻撃魔法と身体強化とかぐらいで回復魔法とかないから幻晶騎士ないとかなりのハードモード そういえばこの手のもので定番の水/氷属性ないんだな

202 22/08/04(木)23:33:00 No.956681361

>この世界の魔法火と風、雷の攻撃魔法と身体強化とかぐらいで回復魔法とかないから幻晶騎士ないとかなりのハードモード そんな中遠隔操作できる魔王てやっぱりすげえや

203 22/08/04(木)23:33:02 No.956681379

殺人に関わんなくていい環境にいられるのってめっちゃ幸福なことなので

204 22/08/04(木)23:33:02 No.956681380

>その割には骸骨騎士様のアークさんとか一話からやりまくりなのにその手の批判見なかったけど あれってたしか骸骨やってるとそういうの薄れてるけど完全に人に戻るとそういう罪悪感とか戻ってくるんじゃなかったっけ?

205 22/08/04(木)23:33:10 No.956681438

エルネスティは転移ではなく前世の記憶も持ってるだけの職業軍人だからな

206 22/08/04(木)23:34:17 No.956681868

>転生や転移した現代日本人が殺人する事にうーn…って思う人は多いみたい 戦地でしばらく過ごしてたら銃手に取る位の心境の変化は起こりうると思うから気にならんなぁ

207 22/08/04(木)23:34:38 No.956681975

別に読者層もそこらのモブ敵殺してうじうじするような奴求めてないからな

208 22/08/04(木)23:34:51 No.956682061

真殿がヒューマン殺したのはまぁしょうがないね…

209 22/08/04(木)23:36:07 No.956682591

ロボアニメで根っから戦闘を楽しむ系の主人公は珍しいよね 悪人ではないヤザンやサーシェスメカニックに興味を絞ったシロッコ的なキャラかもしれん

210 22/08/04(木)23:36:11 No.956682616

>>転生や転移した現代日本人が殺人する事にうーn…って思う人は多いみたい >戦地でしばらく過ごしてたら銃手に取る位の心境の変化は起こりうると思うから気にならんなぁ 相良軍曹より強烈な人生だからな

211 22/08/04(木)23:36:23 No.956682688

ロボボコボコにしてプライドから身投げした相手に「貴方にも幸せな来世があると良いですね」 これは転生者ならでは!

212 22/08/04(木)23:36:26 No.956682701

>別に読者層もそこらのモブ敵殺してうじうじするような奴求めてないからな (嗚咽)して1話くらい悩んでほしいんだけど

213 22/08/04(木)23:36:51 No.956682876

>ロボボコボコにしてプライドから身投げした相手に「貴方にも幸せな来世があると良いですね」 >これは転生者ならでは! 読んでないの丸わかりの雑なレスやめなよ

214 22/08/04(木)23:37:07 No.956682979

別にウジウジすること自体は悪くないと思うよそういう葛藤も好きだし 問題はそれだけやって話が全く動かねえやつ 主人公の足が止まったらせめて状況や環境動かしてくれ

215 22/08/04(木)23:37:11 No.956683010

僕はロボットを壊している!!

216 22/08/04(木)23:37:26 No.956683110

>ロボアニメで根っから戦闘を楽しむ系の主人公は珍しいよね >悪人ではないヤザンやサーシェスメカニックに興味を絞ったシロッコ的なキャラかもしれん 戦闘はおまけだからどうだろ ガンダムで一番近いのセイ君じゃないかな?

217 22/08/04(木)23:38:01 No.956683327

ウジウジ言ってるやつは野垂れ死にしてる世界だし

218 22/08/04(木)23:38:06 No.956683351

スパロボでの扱いよろしくなかったの?

219 22/08/04(木)23:38:09 No.956683388

性奴隷買うために殺人する男子高校性とか今期に居るしな

220 22/08/04(木)23:38:31 No.956683545

シルエットギアはOPが変わり続けても残ったからキツイ

221 22/08/04(木)23:38:47 No.956683630

>別にウジウジすること自体は悪くないと思うよそういう葛藤も好きだし >問題はそれだけやって話が全く動かねえやつ >主人公の足が止まったらせめて状況や環境動かしてくれ それだけやって全く話動かないとかそんなのあんの?

222 22/08/04(木)23:39:04 No.956683726

まずフレメヴィーラは街道を歩いてても魔獣に襲われるくらいのやべえ国だということを忘れてはいけない

223 22/08/04(木)23:39:26 No.956683873

>>ロボボコボコにしてプライドから身投げした相手に「貴方にも幸せな来世があると良いですね」 >>これは転生者ならでは! >読んでないの丸わかりの雑なレスやめなよ web版70話……

224 22/08/04(木)23:39:29 No.956683894

>>別に読者層もそこらのモブ敵殺してうじうじするような奴求めてないからな >(嗚咽)して1話くらい悩んでほしいんだけど 妥協した趣味で一生懸命生きてたら無駄に死んだから次は絶対に諦めないし妥協しないと決めてるからな 何に悩めと?

225 22/08/04(木)23:39:56 No.956684085

>戦闘はおまけだからどうだろ >ガンダムで一番近いのセイ君じゃないかな? リライズのカザミが近い気がする

226 22/08/04(木)23:40:00 No.956684107

>web版70話…… WEBはノーカン

227 22/08/04(木)23:40:20 No.956684241

ウジウジするというか内省的な話は小説だといくらでもあるがアニメとかだと地味だな 俺はすごく好き

228 22/08/04(木)23:40:40 No.956684402

殺してうじうじできる環境にあればいいけど戦地だと嗚咽してる暇があったら動けになるしそうこうしてる内に慣れちまうんだ

229 22/08/04(木)23:41:29 No.956684723

そもそもなろう系で一々殺人がどうのいってるのが珍しくね?

230 22/08/04(木)23:41:58 No.956684906

うじうじして動かないのは度が超えるとめんどくさいなって最近デジモンで思った

231 22/08/04(木)23:42:16 No.956685034

>そもそもなろう系で一々殺人がどうのいってるのが珍しくね? それに関しては多いよ

232 22/08/04(木)23:42:18 No.956685044

>ウジウジするというか内省的な話は小説だといくらでもあるがアニメとかだと地味だな >俺はすごく好き あれも開発で試行錯誤した上での反省とかだからなあ 人生の行動で本気で「迷った」のはアディ絡みだけじゃないかな

233 22/08/04(木)23:42:37 No.956685172

戦場で初めて人を撃った時、俺は震えたよ だが、すぐ慣れると言われて確かにすぐ慣れた ってバルトフェルドさんも言ってた

234 22/08/04(木)23:43:15 No.956685435

慣れていくのが自分でも分かるって某なろう主人公も言ってるし

235 22/08/04(木)23:43:20 No.956685475

>戦場で初めて人を撃った時、俺は震えたよ >だが、すぐ慣れると言われて確かにすぐ慣れた >ってバルトフェルドさんも言ってた ムウさんじゃねえか!

236 22/08/04(木)23:43:30 No.956685547

>そもそもなろう系で一々殺人がどうのいってるのが珍しくね? 昔はそういうのが多かった で殺す覚悟っていうのがネタにされてた その反動でそこを悩む展開が減った

237 22/08/04(木)23:43:46 No.956685669

>あれも開発で試行錯誤した上での反省とかだからなあ >人生の行動で本気で「迷った」のはアディ絡みだけじゃないかな ああごめん そういうことじゃなくてもっと広い意味なんだ

238 22/08/04(木)23:44:11 No.956685859

>>戦場で初めて人を撃った時、俺は震えたよ >>だが、すぐ慣れると言われて確かにすぐ慣れた >>ってバルトフェルドさんも言ってた >ムウさんじゃねえか! ちげーよ!

239 22/08/04(木)23:44:16 No.956685891

狂人ではあるが悪人ではないゲッターの桐島博士とか味方側のマッドサイエンティストが主人公になった感じのキャラだから人は選ぶかもしんないな

240 22/08/04(木)23:44:41 No.956686051

話進まないしな

241 22/08/04(木)23:45:00 No.956686202

スレ画については親しい身内を亡くしたこともないし なんというかそういうお気楽エンターテイメントな作風だよ

242 22/08/04(木)23:45:05 No.956686241

そいつらに並べるほどマッドでもねえよ

243 22/08/04(木)23:45:14 No.956686315

そもそも人を殺す前段階で野生動物殺すところで葛藤するパターンはそこそこ見る 現代ダンジョン物とかはその辺の描写が割とあるかな

244 22/08/04(木)23:45:17 No.956686342

種は悩むと周りがバタバタ死んでいく

245 22/08/04(木)23:45:34 No.956686425

まずフレメヴィーラの騎士の本文は魔獣から人々を守ることだし対人は軍隊の基本らしく指針ガチガチに決まってるから迷う余地無いしな

246 22/08/04(木)23:45:58 No.956686602

見た目が量産型黒髪主人公だったらボコボコに叩かれただろうなとは思う

247 22/08/04(木)23:46:34 No.956686852

>スレ画については親しい身内を亡くしたこともないし >なんというかそういうお気楽エンターテイメントな作風だよ 深刻な戦争してねえかな

248 22/08/04(木)23:46:46 No.956686939

別に身内死んでたら重いわけでもなくね?

249 22/08/04(木)23:47:15 No.956687117

>見た目が量産型黒髪主人公だったらボコボコに叩かれただろうなとは思う シコれるは正義だ!

250 22/08/04(木)23:47:19 No.956687144

まあ見た目可愛いのが意味ある展開なんてほぼないけどな… リムル様みたいにバニー服とか着るべき

251 22/08/04(木)23:47:20 No.956687156

>>スレ画については親しい身内を亡くしたこともないし >>なんというかそういうお気楽エンターテイメントな作風だよ >深刻な戦争してねえかな ジャロウデク相手のことならあれフレメヴィーラほとんど関わってないよ 出した戦力銀鳳商会だけだし

252 22/08/04(木)23:47:25 No.956687188

敵を殺すのかっけーみたいなオタクくんなんだろ

253 22/08/04(木)23:47:45 No.956687321

先輩たちはベヘモスで同級生大量に亡くしてるよな

254 22/08/04(木)23:47:46 No.956687334

>で殺す覚悟っていうのがネタにされてた 詳しく

255 22/08/04(木)23:47:49 No.956687359

>別に身内死んでたら重いわけでもなくね? 展開次第だとも思うけど人が死んでる時点で重いと思うの…

256 22/08/04(木)23:47:51 No.956687377

>スレ画については親しい身内を亡くしたこともないし >なんというかそういうお気楽エンターテイメントな作風だよ 親しい身内は普通に死ぬがそれは至って珍しいことじゃないんだよ 学校の同級生も先輩も部下も死んでるからな

257 22/08/04(木)23:47:54 No.956687391

>深刻な戦争してねえかな 深刻な戦争だけど身内に弾は当たらないからエンタメ全振りってことでしょ

258 22/08/04(木)23:47:56 No.956687405

身内が死んでれば重いってのが古い

259 22/08/04(木)23:48:18 No.956687542

>敵を殺すのかっけーみたいなオタクくんなんだろ 雑

260 22/08/04(木)23:48:53 No.956687762

イチャモンつけたいだけなのが見え見え

261 22/08/04(木)23:48:59 No.956687801

くらぱっつぁんはSE時代から内面はエルくんみたいな感じだったんだろうか

262 22/08/04(木)23:49:05 No.956687855

>身内が死んでれば重いってのが古い それは話題すり替えてるぞ

263 22/08/04(木)23:49:14 No.956687910

>>別に身内死んでたら重いわけでもなくね? >展開次第だとも思うけど人が死んでる時点で重いと思うの… そしたらこれも充分重い話だし…

264 22/08/04(木)23:49:16 No.956687925

>身内が死んでれば重いってのが古い 古いというか古くからそうというか

265 22/08/04(木)23:49:28 No.956688008

>それは話題すり替えてるぞ 先にすり替えたのそっち

266 22/08/04(木)23:49:32 No.956688039

くらぱっつぁんって誰…?

267 22/08/04(木)23:49:47 No.956688156

人選ぶよな 俺には合わん気がしてきた

268 22/08/04(木)23:49:49 No.956688165

そもそも出生率と戦死率が釣り合ってた環境で育ってるからあのくらいドライな方が自然だと思う

269 22/08/04(木)23:49:59 No.956688232

>くらぱっつぁんはSE時代から内面はエルくんみたいな感じだったんだろうか てかSE時代ならそれこそ同僚が気軽に退職と転職で消えるな…

↑Top