22/08/04(木)22:20:12 今日の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/04(木)22:20:12 No.956652153
今日のトリビア ベルギーの植民地だったコンゴ自由国では切り落とされた住民の手が通貨として流通していた
1 22/08/04(木)22:24:35 No.956653996
>ベルギーの植民地だったコンゴ自由国では切り落とされた住民の手が通貨として流通していた 貨幣を市民が勝手に作れてたって事…? そんなもの許してたら貨幣経済ぶっ壊れるじゃんやべぇなベルギー
2 22/08/04(木)22:25:24 No.956654338
チョコレートの国かと思ったらそんな事してんだ
3 22/08/04(木)22:28:38 No.956655654
ベルギーだかオランダだかは植民地で人間牧場してたんだよな エロゲじゃねえんだぞ
4 22/08/04(木)22:29:25 No.956655976
>貨幣を市民が勝手に作れてたって事…? >そんなもの許してたら貨幣経済ぶっ壊れるじゃんやべぇなベルギー 当時コンゴで反乱が起きた際に 弾薬は貴重だったから無駄撃ちしないように撃たれた住民の身体の一部を持ってくることが義務付けられた コンゴ住民の手が国家によって弾薬相当の価値だと定められたから現地に送られた兵の間で取引に利用されるようになった
5 22/08/04(木)22:31:25 No.956656871
>コンゴ住民の手が国家によって弾薬相当の価値だと定められたから現地に送られた兵の間で取引に利用されるようになった 確かにこうなると物々交換の枠には収まらんな…
6 22/08/04(木)22:33:03 No.956657544
ベルギーの植民地支配は利益のために人権無視してた欧米列強が真っ青になって非難するレベルだから… ルワンダのツチフツもベルギーだし
7 22/08/04(木)22:33:45 No.956657835
>当時コンゴで反乱が起きた際に >弾薬は貴重だったから無駄撃ちしないように撃たれた住民の身体の一部を持ってくることが義務付けられた 狂ってんのか
8 22/08/04(木)22:35:12 No.956658448
ベルギーってチョコとワッフルと道路の国じゃなかったの?
9 22/08/04(木)22:37:39 No.956659394
その時のベルギー王レオポルド2世の銅像がBLM運動の支持者に倒される事件があったけど 国内外から残当みたいな扱い受けてた
10 22/08/04(木)22:37:58 No.956659524
このベルギー国王の所業はあまりにクソすぎて教科書にも乗るほどです
11 22/08/04(木)22:40:25 No.956660553
でも手が通貨になるってすごいな 経済学の見地では面白い事例だったりしないかな
12 22/08/04(木)22:40:29 No.956660568
まあ植民地政策なんて何処も似たようなことしてるよね
13 22/08/04(木)22:42:51 No.956661452
コンゴ独立時にも介入して国内混乱内戦拡大させてるからベルギーは結構はっちゃけてる
14 22/08/04(木)22:44:22 No.956662057
>コンゴ独立時にも介入して国内混乱内戦拡大させてるからベルギーは結構はっちゃけてる 欧州の先進国同士に殴り合いじゃ何も出来ないぐらい弱いのに 植民地の雑魚狩りなら無双出来るって1番しょうもない奴じゃ無いですか
15 22/08/04(木)22:44:32 No.956662119
>でも手が通貨になるってすごいな >経済学の見地では面白い事例だったりしないかな 現地兵同士のやり取りに使われてただけだと タバコやミカンもなるからなあ
16 22/08/04(木)22:45:16 No.956662456
ちなみに誤解されがちだけど手首を切り落とされたのはノルマ未達成者じゃなくてその家族だよ 手首なくなったら生産性落ちるから当然と言えば当然だけど
17 22/08/04(木)22:45:28 No.956662562
>まあ植民地政策なんて何処も似たようなことしてるよね 支配したあと帰宅してるならマシな方で アメリカやオーストラリアはそのまま白人住んてるからな
18 22/08/04(木)22:46:42 No.956663039
>アメリカやオーストラリアはそのまま白人住んてるからな 流刑地に送った犯罪者が本国に帰ってきたら大変じゃん!!!
19 22/08/04(木)22:46:59 No.956663160
>まあ植民地政策なんて何処も似たようなことしてるよね ポルトガルとブラジルの関係はちょっと違う…
20 22/08/04(木)22:47:04 No.956663197
>ちなみに誤解されがちだけど手首を切り落とされたのはノルマ未達成者じゃなくてその家族だよ 外道~!!
21 22/08/04(木)22:47:55 No.956663491
ポルトガルはいろいろあって概ねブラジルのこと丁寧に扱ったよね いったい誰のせいであんなことに
22 22/08/04(木)22:48:37 No.956663763
コンゴで苛烈な支配を行って反乱が起きてしまった反省を活かして 後のルワンダ支配においては1つの民族を2つに分けて少数派に特権を与えて支配させることでヘイトを散らしたよ
23 22/08/04(木)22:48:42 No.956663792
普通に国民にドンビキされてるのが笑う
24 22/08/04(木)22:49:24 No.956664072
ちょっと待ってください イギリス人もインド人もアーリア人なのです だからインドはイギリスと同じ国になり同じ女王を頂くのは自然なことなのです
25 22/08/04(木)22:50:20 No.956664428
アルゼンチンは南米唯一の白人国家だが それはやってきた白人が原住民を殺害したり追放したりしてしまったからである
26 22/08/04(木)22:50:57 No.956664638
>その時のベルギー王レオポルド2世の銅像がBLM運動の支持者に倒される事件があったけど >国内外から残当みたいな扱い受けてた まあ残当
27 22/08/04(木)22:51:32 No.956664865
>ベルギーってチョコとワッフルと道路の国じゃなかったの? ルワンダでは2つ民族を対立煽りさせて殺し合わせて 自分たちに歯向かえないようにしたうえで支配したよ そんなルワンダも今では立派に発展したというよかった
28 22/08/04(木)22:52:19 No.956665218
勝手に貨幣を発行出来るって経済狂いそうだけど大丈夫だったの?
29 22/08/04(木)22:52:39 No.956665351
白人って2,300年くらい前までは有色人種をステラーカイギュウと同じような感覚で扱ってたよね 嫌だ嫌だ
30 22/08/04(木)22:53:13 No.956665598
ぶっちゃけイギリスがマトモな方
31 22/08/04(木)22:53:51 No.956665885
戦後は割と冷や飯食わされてるベルギー
32 22/08/04(木)22:54:11 No.956666033
ポルトガルの植民地はブラジルとか東ティモールとか 比較的のんびりしてるイメージある
33 22/08/04(木)22:54:28 No.956666139
>勝手に貨幣を発行出来るって経済狂いそうだけど大丈夫だったの? そんなに長続きはしてないからね 交換する弾薬が無いってレベルまでコンゴ人が狩られることはなかった
34 22/08/04(木)22:54:39 No.956666214
スペインの今の海外領土おもしれ…
35 22/08/04(木)22:56:07 No.956666846
>ぶっちゃけイギリスがマトモな方 というか厳しすぎると維持できないからな…
36 22/08/04(木)22:57:09 No.956667256
レオポルド2世だっけ めちゃくちゃ悪名高いよね
37 22/08/04(木)22:58:01 No.956667564
>>ぶっちゃけイギリスがマトモな方 >というか厳しすぎると維持できないからな… 厳しすぎたからインド全土で反乱が起きたのでは
38 22/08/04(木)23:00:25 No.956668490
>>>ぶっちゃけイギリスがマトモな方 >>というか厳しすぎると維持できないからな… >厳しすぎたからインド全土で反乱が起きたのでは あれは議会に武力行使の許可貰うための東インド会社のマッチポンプじゃないの あれでムガル潰して英領インド帝国になるわけだし
39 22/08/04(木)23:01:50 No.956669060
>あれは議会に武力行使の許可貰うための東インド会社のマッチポンプじゃないの >あれでムガル潰して英領インド帝国になるわけだし 外道!
40 22/08/04(木)23:02:11 No.956669210
ジェノサイドで悪名高いルワンダの旧宗主国もベルギーだったな…
41 22/08/04(木)23:02:24 No.956669310
ベルギーとオランダは植民地支配が過酷過ぎる ヨーロッパじゃ通り道扱いの癖に植民地相手にイキっているのか
42 22/08/04(木)23:04:05 No.956670009
>ベルギーとオランダは植民地支配が過酷過ぎる >ヨーロッパじゃ通り道扱いの癖に植民地相手にイキっているのか 通り道にされるから植民地から絞りつくしてるのかも
43 22/08/04(木)23:04:11 No.956670069
>イギリスの今の海外領土おもしれ…
44 22/08/04(木)23:04:30 No.956670207
>ベルギーとオランダは植民地支配が過酷過ぎる >ヨーロッパじゃ通り道扱いの癖に植民地相手にイキっているのか オランダは一時期欧州最強だったから…
45 22/08/04(木)23:07:17 No.956671302
日本が江戸時代植民地化を免れた理由の一つが日本貿易が当時の大国のオランダの権益だったから他の国が手を出せなかった オランダが弱ってアメリカだの他の国がやってきて独占貿易の廃止=開国を迫られるようになった
46 22/08/04(木)23:08:57 No.956671942
オランダの植民地の土人が三人集まったら鞭打ちいいよね… あと高等教育禁止とか頑張って植民地経営してた
47 22/08/04(木)23:09:47 No.956672282
>土人が三人集まったら鞭打ち なんで…?
48 22/08/04(木)23:11:35 No.956673062
>>土人が三人集まったら鞭打ち >なんで…? 三人以上が集まって喋ってるとコイツら反乱の話し合いしてんじゃねーか?って感じで人と話すのを禁止した
49 22/08/04(木)23:12:57 No.956673558
インドネシアの支配やりすぎて独立後は社会主義に転んじゃったからな
50 22/08/04(木)23:13:55 No.956673955
植民地支配邪悪すぎて怖い
51 22/08/04(木)23:15:20 No.956674530
ソ連崩壊以前の共産主義の脅威ってぶっちゃけ過去の自分達の外道ムーブのしっぺ返しだよね
52 22/08/04(木)23:16:12 No.956674860
>ソ連崩壊以前の共産主義の脅威ってぶっちゃけ過去の自分達の外道ムーブのしっぺ返しだよね 見事に資本主義国家に虐げられてた南米やアジア地域で共産主義社会主義がポコポコ湧いてるからなぁ
53 22/08/04(木)23:18:09 No.956675637
>ソ連崩壊以前の共産主義の脅威ってぶっちゃけ過去の自分達の外道ムーブのしっぺ返しだよね 帝政ロシアから生きてた人のインタビュー見たけど「ソ連はクソ!共産主義はクソ!だけど帝政ロシアの100倍マシ!」って言っててどんだけ帝政ロシアやばかったんだよって思った
54 22/08/04(木)23:21:43 No.956677004
アメリカはアメリカで反共のために独裁政権擁立しまくるのひでえわ というか英仏がナチスを放置して甘やかしたのもソ連にぶつけるのが目的だよね
55 22/08/04(木)23:21:43 No.956677005
>>>土人が三人集まったら鞭打ち >>なんで…? >三人以上が集まって喋ってるとコイツら反乱の話し合いしてんじゃねーか?って感じで人と話すのを禁止した これ文化破壊どころか現地人同士の人間の信用まで根こそぎ破壊して今でも禍根残してたりしない?
56 22/08/04(木)23:23:06 No.956677520
ベルギーもドイツも植民地後進国故に英仏蘭の経済に追いつこうとアフリカで色々無茶し過ぎてるからね
57 22/08/04(木)23:24:29 No.956678075
>帝政ロシアから生きてた人のインタビュー見たけど「ソ連はクソ!共産主義はクソ!だけど帝政ロシアの100倍マシ!」って言っててどんだけ帝政ロシアやばかったんだよって思った 列強の中で唯一未だに農奴制があった国だ 面構えが違う
58 22/08/04(木)23:25:36 No.956678518
>これ文化破壊どころか現地人同士の人間の信用まで根こそぎ破壊して今でも禍根残してたりしない? オランダクソって方向で利害が一致した そしてインドネシアはみんな一丸になろうってスローガンを抱えて少数で他民族だから俺たちは負けたんだと学んで20以上の言語を廃止して中立的なインドネシア語を生み出して20以上の民族が進んで同化して単一民族になった
59 22/08/04(木)23:27:17 No.956679153
>>これ文化破壊どころか現地人同士の人間の信用まで根こそぎ破壊して今でも禍根残してたりしない? >オランダクソって方向で利害が一致した >そしてインドネシアはみんな一丸になろうってスローガンを抱えて少数で他民族だから俺たちは負けたんだと学んで20以上の言語を廃止して中立的なインドネシア語を生み出して20以上の民族が進んで同化して単一民族になった アフリカに本当に必要だったものだ…
60 22/08/04(木)23:28:30 No.956679625
アフリカアジアの植民地は戦後独立出来たからマシ 北米やオーストラリアなんて完全制圧されてる
61 22/08/04(木)23:31:32 No.956680777
アフリカは独立しなかった方がマシだったんじゃない?みたいな国がゴロゴロある
62 22/08/04(木)23:32:30 No.956681150
>アフリカアジアの植民地は戦後独立出来たからマシ >北米やオーストラリアなんて完全制圧されてる あれはもう植民地っていうか浄化完了した地だわ
63 22/08/04(木)23:32:49 No.956681292
マジでイギリスが世渡り上手すぎる
64 22/08/04(木)23:33:02 No.956681382
インドネシアは少数民族の王が部下連れて歩いて特攻するのが流行ったり色々すごい