虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/04(木)21:36:36 >賛否両... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/04(木)21:36:36 No.956633780

>賛否両論のやつ

1 22/08/04(木)21:39:42 No.956635086

墓から掘り起こすな

2 22/08/04(木)21:42:48 No.956636361

EXTRA関係はもうダメだな

3 22/08/04(木)21:49:12 No.956639072

だいぶ否の方が多いようだが…

4 22/08/04(木)21:50:31 No.956639627

天動説だか地動説だか後編の方見てないから結局どういう話だったのか分からないままのやつ

5 22/08/04(木)21:52:29 No.956640457

これは原作ファンなら楽しめるし賛否って言うにはどうなんだ… 初見だと難解なのは認めるが

6 22/08/04(木)21:52:37 No.956640514

>天動説だか地動説だか後編の方見てないから結局どういう話だったのか分からないままのやつ 見ても分からない

7 22/08/04(木)21:53:14 No.956640793

おっぱいしか覚えてないけどゲームの方はリメイク版出るんだね…

8 22/08/04(木)21:55:56 No.956641935

>これは原作ファンなら楽しめるし賛否って言うにはどうなんだ… >初見だと難解なのは認めるが 原作ファンなら楽しめる× 原作ファンなら要素を推察できる◯

9 22/08/04(木)21:56:38 No.956642232

>これは原作ファンなら楽しめるし賛否って言うにはどうなんだ… >初見だと難解なのは認めるが 原作ファンだけど原作主人公もラスボスもいないのに楽しめる人は凄いわ

10 22/08/04(木)21:59:32 No.956643415

むしろ話の内容自体は明確だけど単に敗北後IFをいきなりアニメでやっても混乱するだけというかこの辺明かすの意外と遅いからな

11 22/08/04(木)22:00:32 No.956643793

原作知らない方が理解できずとも楽しい所は楽しいと思えたんじゃないの? こっちは怒りと困惑しか湧かなかったけど

12 22/08/04(木)22:01:22 No.956644141

敗北後IFというかIF敗北後というか トワイスの時点で原作と別もんだもんな

13 22/08/04(木)22:03:13 No.956644940

やってることというか構造は原作と一緒だけどアニメとして落とし込むのが微妙みたいな印象はある ダン戦とか分かりにくいし

14 22/08/04(木)22:05:01 No.956645708

ユリウス好きなのにユリウスである必要無かったの辛いわ

15 22/08/04(木)22:05:51 No.956646100

変にこねくり回すより素直にアニメ化してほしかったというか…

16 22/08/04(木)22:06:35 No.956646395

原作ファンだけどカケラも乗れなかったな…

17 22/08/04(木)22:07:14 No.956646667

原作そのままじゃあまりにゲームゲームし過ぎてるからアレンジが必要だったのはわかる

18 22/08/04(木)22:07:31 No.956646808

>やってることというか構造は原作と一緒だけどアニメとして落とし込むのが微妙みたいな印象はある >ダン戦とか分かりにくいし 正直まかりなりにも何度かアニメ化経験した作家とは思えないくらい映像への落とし込み方が壊滅的な話だった 本当に媒体理解してんのか

19 22/08/04(木)22:08:09 No.956647056

>ユリウス好きなのにユリウスである必要無かったの辛いわ ユリウスはむしろユリウスである必要があった側じゃね ラスアンの月の聖杯戦争において白野本人と対戦したのレオとユリウスだけだし

20 22/08/04(木)22:08:10 No.956647062

あのね きのこ関わったアニメの評価が軒並みね

21 22/08/04(木)22:08:19 No.956647126

>原作そのままじゃあまりにゲームゲームし過ぎてるからアレンジが必要だったのはわかる それでこれって最悪だろ

22 22/08/04(木)22:08:45 No.956647315

こんなんになるくらいならゲームゲームしててもいいからそのままやってほしかったよ

23 22/08/04(木)22:09:41 No.956647734

>あのね >きのこ関わったアニメの評価が軒並みね UBWとHFはいいだろ!?

24 22/08/04(木)22:10:00 No.956647877

>ユリウスはむしろユリウスである必要があった側じゃね >ラスアンの月の聖杯戦争において白野本人と対戦したのレオとユリウスだけだし 言葉発さないでただ殴ってくるユリウスは正直誰でも良かったような気がするけど…

25 22/08/04(木)22:10:01 No.956647882

話の筋は個人的には好きだからどっちかというと映像のハッタリが足りないのが微妙な部分 ありす回とかはその辺含めても大分好き

26 22/08/04(木)22:11:06 No.956648351

主題歌は良かった

27 22/08/04(木)22:11:14 No.956648404

>話の筋は個人的には好きだからどっちかというと映像のハッタリが足りないのが微妙な部分 そういう部分も含めて「映像作品に出来てない」って言われてんじゃないかな…

28 22/08/04(木)22:11:19 No.956648437

そうのうち解るんだろうと見てたらよくわからないまま終わってしらないうちに分割最終話?やってて終わってたのでマジでよくわからなかった

29 22/08/04(木)22:11:53 No.956648682

原作そのままじゃアニメとして面白くないからテコ入れしてアニメとしてあんまり面白くなかったら意味ないじゃないですか

30 22/08/04(木)22:12:38 No.956648993

>>きのこ関わったアニメの評価が軒並みね >UBWとHFはいいだろ!? HFこそきのこ以外の人が頑張った代表みたいな作品じゃん

31 22/08/04(木)22:12:43 No.956649029

>そういう部分も含めて「映像作品に出来てない」って言われてんじゃないかな… 作画面は脚本の話とはまた別だからなぁ 完成度という点ではそうだと思うけど

32 22/08/04(木)22:13:22 No.956649330

>HFこそきのこ以外の人が頑張った代表みたいな作品じゃん だからそれデマだって!

33 22/08/04(木)22:13:56 No.956649529

>ユリウスはむしろユリウスである必要があった側じゃね >ラスアンの月の聖杯戦争において白野本人と対戦したのレオとユリウスだけだし 友達フラグが立たずに「白野はNPC、殺す…」と彷徨う存在なったんだろうな…

34 22/08/04(木)22:14:29 No.956649768

>これは原作ファンなら楽しめるし賛否って言うにはどうなんだ… 俺は楽しめたなら許すが原作ファンならと主語をデカくするならSword,or Deathしかないぞ

35 22/08/04(木)22:14:53 No.956649942

OPとEDは100点満点

36 22/08/04(木)22:14:59 No.956649970

話はまあ嫌いじゃないけどゲームのシナリオ先にやっといてほしいかなって…

37 22/08/04(木)22:15:15 No.956650079

>OPとEDは100点満点 アニメ本体の評価じゃねえ!

38 22/08/04(木)22:15:46 No.956650317

俺は大好きだけどこれをエクストラのアニメ化と言い張るのは無理だろ…!

39 22/08/04(木)22:16:13 No.956650475

企画段階ではストレートに評価されて行けると思うけどアニメに落とし込む段階でこれアニメ向きじゃ無くね…?となる手塚治虫から連綿と続く原作者介入の失敗の王道すぎる

40 22/08/04(木)22:16:24 No.956650557

単純にガウェインの扱いとかは文句なしだと思う 剣は疲れないの本当の回答とか格好良かったし

41 22/08/04(木)22:16:41 No.956650669

OP熱すぎだろ!と思ってたけど映像と合わせると割と良かった EDはもし原作通りでも合ってたくらいに良かった

42 22/08/04(木)22:16:44 No.956650682

ありすとアリスも元の関係よくわからないのにアレ出されてもなぁって感じだった

43 22/08/04(木)22:17:09 No.956650867

これの問題はきのこ主導でお出しされたことだからな

44 22/08/04(木)22:17:19 No.956650935

アニメ化しづらいなら没にしてもいいのよ いっそのことextra以外のfateアニメとかでも

45 22/08/04(木)22:17:26 No.956650984

>俺は大好きだけどこれをエクストラのアニメ化と言い張るのは無理だろ…! テーマ的には間違いなくEXTRAだけど原作の味が出てるわけではないみたいなやつ EXTRA本編は徐々に参加者が減っていく無常感とかも味だし

46 22/08/04(木)22:18:50 No.956651568

売れなかったけどBOXは出すんでしょ?

47 22/08/04(木)22:18:50 No.956651571

これは忘れて早くリメイクの続報が欲しい

48 22/08/04(木)22:18:52 No.956651590

フラガラックしてくるやつに脚本とか任せたらね‥‥‥!

49 22/08/04(木)22:19:08 No.956651698

まあらんるーくん出さなくて良かったよ 普通のカニバリズムの人にされそうだったし

50 22/08/04(木)22:19:53 No.956652011

アポクリファ放送中は後番組のこれが真打ちみたいに言われていたが実際はアポクリファの評価を上げただけだった

51 22/08/04(木)22:20:42 No.956652378

きのこもこの頃は疲れてたんだよきっと

52 22/08/04(木)22:21:24 No.956652679

>アポクリファ放送中は後番組のこれが真打ちみたいに言われていたが実際はアポクリファの評価を上げただけだった アポは戦闘シーン滅茶苦茶頑張ってたからなぁ ラスアンは戦闘シーンも適当だったし…

53 22/08/04(木)22:21:43 No.956652809

>アポクリファ放送中は後番組のこれが真打ちみたいに言われていたが実際はアポクリファの評価を上げただけだった 最終決戦周りは小説の頃から割と評価されてたのがアニメでも頑張ってたアポ! ゲームの良さほっぽり出してアニメ用シナリオと不規則な放映スケジュールでそもそも最終話ちゃんと見れたやつ少なそうなラスアン!

54 22/08/04(木)22:21:53 No.956652876

ありすは三度殺されたけどそのうち二回は幸せだったわっていうアリスと原作の二人が好きだったから何でまたこんな目に合わされてるんだよって気持ちになったよ

55 22/08/04(木)22:22:12 No.956652994

きのこにアニメを任せてはいけない というかゲーム原作者は全体的にアニメ脚本向いてないと思う

56 22/08/04(木)22:22:14 No.956653008

見たい画が一個も出てこないから凄いよ

57 22/08/04(木)22:22:28 No.956653110

アポクリのストーリーは原作からして分かりきっていたことではあったしな

58 22/08/04(木)22:22:43 No.956653219

EXTRAのリメイクは楽しみだよ これ?うn…

59 22/08/04(木)22:22:49 No.956653265

アポクリファのはやたら過小評価だったよな FGOのアニメやスレ画が低空飛行過ぎてアポクリファのが良かったにしかならんが

60 22/08/04(木)22:23:36 No.956653576

FGOパワーで初代リメイクするじゃん

61 22/08/04(木)22:23:52 No.956653698

UBWは正直きのこが力入れました!ってパートはうn…

62 22/08/04(木)22:23:58 No.956653737

>というかゲーム原作者は全体的にアニメ脚本向いてないと思う 金子のオッサンとか例外もいるっちゃあいるんだが全体的にはね…

63 22/08/04(木)22:24:07 No.956653811

2クールあれば普通にゲームの内容なぞりつつ相手側の掘り下げも出来ただろうけどきのこはそんなことしてくれるわけないという負の信頼感

64 22/08/04(木)22:24:08 No.956653818

原案本とかは好きなんでノベルゲーとかでやってたら結構良かったというかカット箇所意外と多いから分かりにくい面もあるんだよな

65 22/08/04(木)22:24:14 No.956653859

アポクリファはアポクリファで思っていたものとの相違があったけど その後のと比べたら全然良い出来だったな

66 22/08/04(木)22:24:55 No.956654147

原案シナリオ集も出てたけどあれ読んで理解はできても納得できるかは怪しいからな…

67 22/08/04(木)22:25:28 No.956654360

別作品上げるために引っ張り出されるイメージ

68 22/08/04(木)22:25:34 No.956654400

関係ないけど次fateのアニメするならなんだろ

69 22/08/04(木)22:25:35 No.956654403

カルナ戦最高過ぎたし最終決戦も最高だったから終盤全くダレないアポクリファ

70 22/08/04(木)22:25:40 No.956654439

アニメで出ないところでも死体蹴りされるキャス狐…

71 22/08/04(木)22:26:04 No.956654610

>原案シナリオ集も出てたけどあれ読んで理解はできても納得できるかは怪しいからな… あれなら面白いってファンも少し増えるけど評価として受けるかというとうぅん…

72 22/08/04(木)22:26:24 No.956654759

>原案シナリオ集も出てたけどあれ読んで理解はできても納得できるかは怪しいからな… 脚本書くの向いてねえよ!小説で出してよ!って感じだった

73 22/08/04(木)22:26:25 No.956654767

きのこの出す案って最後まで投げ出さすに全部見てくれて考察もしてくれる前提な気がするんだよな 買い切り作品には向いてる気がするけど連載作品に向いてないよ

74 22/08/04(木)22:26:26 No.956654776

EXTRAのリメイクは使えるサーヴァント増やしたりするのかな

75 22/08/04(木)22:26:47 No.956654917

>アニメで出ないところでも死体蹴りされるキャス狐… これからのテラはちょっとひどいと思った…

76 22/08/04(木)22:26:53 No.956654955

>アニメで出ないところでも死体蹴りされるキャス狐… あれは出る予定というか特別編するつもりあったけど頓挫しただけっぽいから…

77 22/08/04(木)22:26:57 No.956654987

>アニメで出ないところでも死体蹴りされるキャス狐… これに関しては出なくて良かっただろ派です ドラマCD?知りませんね

78 22/08/04(木)22:27:01 No.956655019

とりあえずリンとラニのダブルヒロインなのにどの媒体でもリンのほう優遇するのやめてくれないかな…

79 22/08/04(木)22:27:27 No.956655171

>アニメで出ないところでも死体蹴りされるキャス狐… テラゼロからのこれだから本当に最悪な時期だったな…

80 22/08/04(木)22:27:41 No.956655254

ニーサンのいいところ全部死んでるのが勿体なさすぎる…

81 22/08/04(木)22:27:45 No.956655281

FGOのアニメは6章後編以外低調すぎる…

82 22/08/04(木)22:28:15 No.956655491

FGOソロモンの映画もきのこ関わってたけど地の文そのまま流れててもっと映像面で表現しても良いのに…ってなった

83 22/08/04(木)22:28:30 No.956655598

>FGOのアニメは6章後編以外低調すぎる… 映画で後編は出来が良いよはちょっと擁護出来ない…

84 22/08/04(木)22:28:57 No.956655792

>「『Fate/EXTRA』をアニメ化するのであればゲームと同じ骨格を使いながらも、 >まったく別の肉付けにしなければゲームの劣化版になるだけではないか」 ゲーム的な要素を削ぐだけで良かったと思いますよ

85 22/08/04(木)22:29:08 No.956655858

ぶっちゃけ少女革命ウテナみたいに学園と決闘を毎週やればよかった

86 22/08/04(木)22:29:22 No.956655958

きのこの話の製作能力は特に疑ってないのでどっちかというと脚本の添削する人が必要だけど多分その難易度は高いし出来るとHF映画になるんだと思う

87 22/08/04(木)22:29:37 No.956656065

戦闘のやる気のなさが一番キツかった ニーサンと憎いさんが落ちながら戦ってるところとか

88 22/08/04(木)22:29:43 No.956656107

なんか変身アンチヒーローモノやりたかったのかなって…

89 22/08/04(木)22:29:50 No.956656154

>企画段階ではストレートに評価されて行けると思うけどアニメに落とし込む段階でこれアニメ向きじゃ無くね…?となる手塚治虫から連綿と続く原作者介入の失敗の王道すぎる これが全てな気はするというか企画段階ではおそらく小説形式でも台本になることを考慮してないんだろうな…

90 22/08/04(木)22:30:26 No.956656433

きのこにお任せしますで全部投げたら絶対にテレビ放送サイズでまとまる話かけないんだから手綱取ってよ!

91 22/08/04(木)22:30:32 No.956656476

肉付けの仕方も正直腑に落ちなかった 原作より更にずっと先の未来って

92 22/08/04(木)22:30:35 No.956656500

難解だけど難解さが面白さに繋がらない

93 22/08/04(木)22:30:42 No.956656554

エクストラリメイクはかなり良さそうで新納頑張ったな

94 22/08/04(木)22:30:54 No.956656635

ネロがEXTRAの看板なのはわかるけどわざわざ他を下げてまで正ヒロインされるのは勘弁してほしい

95 22/08/04(木)22:30:56 No.956656651

シナリオ本の段階でアニメ無理だってこれとなおかつ原案の時点で人を選ぶ内容だったからな…

96 22/08/04(木)22:31:17 No.956656805

何がしたかったのかまったくわからなかったアニメ

97 22/08/04(木)22:31:17 No.956656807

きのこ神格化して他のアニメ紛い物扱いした果てにシャフトと組んで出てきたのがこれだからな…

98 22/08/04(木)22:31:29 No.956656895

エクストラでカニファン作れば良かった気がする

99 22/08/04(木)22:32:06 No.956657138

冷静に考えたらあのゲームそのままアニメは退屈じゃない?は正直思ってたからわかるよ もっとひどくしてどうする

100 22/08/04(木)22:32:11 No.956657185

そもそも別の肉付けするなら分かりやすくしろよ なんで新規が多くなるアニメなのに原作プレイ者向きの方に肉付けするんだよ意味ないだろ

101 22/08/04(木)22:32:14 No.956657201

話はまあ難解というかEXTRAでやったように自己の獲得の話に終始してるからむしろいつものやつくらいなんだけど戦闘シーンもっと凝ってくれないかなぁとか色々ある

102 22/08/04(木)22:32:23 No.956657259

やりたいこと…というかやりたかったことはなんとなく理解できる 映像も尺も色々と追いついてない その上でEXTRA本編のアニメ化消えたな…って思いも重なると個人的にはあまり肯定的な評価はできない

103 22/08/04(木)22:32:24 No.956657270

謎の女が本当に謎のまま終わって困惑した記憶がある

104 22/08/04(木)22:32:34 No.956657355

きのこがおあしすしてたのが印象深い

105 22/08/04(木)22:32:40 No.956657383

タマモヴィッチの正体がコヤンスカヤだし きのこは肩透かしすれば無条件に面白くなると思ってそう

106 22/08/04(木)22:33:02 No.956657540

まずキスシーン入れたいがための魔力切れの時点でちょっとうn?ってなるし…

107 22/08/04(木)22:33:04 No.956657553

EXTRAやるとしても1クールと数話しかないのは無茶だって!

108 22/08/04(木)22:33:16 No.956657626

キャラ立てて見せ場用意して殺すのは得意なんだから もっとモブを沢山ばら撒いて処刑しまくる乱戦の方が向いてる

109 22/08/04(木)22:33:37 No.956657777

書き込みをした人によって削除されました

110 22/08/04(木)22:33:39 No.956657784

なんかアニメだからで片付けられてるけど単純に聖域ネロちゃまが絡むと大体話メチャクチャになってると思うんだ

111 22/08/04(木)22:33:56 No.956657917

絶対狐好きじゃないよねきのこ というかオマケの存在と思ってるのかもしれない

112 22/08/04(木)22:33:59 No.956657933

ザビ子に良い声が付いたのは手放しで褒められる所かもしれない

113 22/08/04(木)22:34:01 No.956657948

>エクストラリメイクはかなり良さそうで新納頑張ったな ID出る覚悟で言うけど協力会社見つからなくて一年開発止まってたの半分くらいはこのアニメのせいでEXのイメージ悪化したせいだと思ってるよ あと半分はFGOの不満がDWおよびラセングルがスケープゴートしたのはいいけど型月さんの下はちょっと…ってのが広まったせい

114 22/08/04(木)22:34:17 No.956658056

FGOで気持ち高まり切って期待してた緑茶ファンはキレていいよ

115 22/08/04(木)22:34:22 No.956658090

>タマモヴィッチの正体がコヤンスカヤだし >きのこは肩透かしすれば無条件に面白くなると思ってそう 表に見える奴は溜めて溜めてあっさりで実は他の奴が原因でみたいなこと多いからそういうもんだとしか

116 22/08/04(木)22:34:42 No.956658217

まあこれの後結構反省した様な気はする

117 22/08/04(木)22:34:58 No.956658334

>主題歌は良かった EDも超良かっただろ⁉︎ あれでさユりにハマったわ

118 22/08/04(木)22:35:08 No.956658416

ドラマCDはいい感じだったのに

119 22/08/04(木)22:35:08 No.956658417

もうだいぶ忘れてるけどゲーム主人公相当のやつが負けて 更にずっと先の未来で残骸が戦いに出る話でいいんだよね

120 22/08/04(木)22:35:10 No.956658425

というか卿の在り方を捻じ曲げんのは流石に擁護出来んわ…

121 22/08/04(木)22:35:27 No.956658543

当時の前振りと持ち上げ抜きにしたら案外見れるかっつうと普通にきついからね

122 22/08/04(木)22:35:45 No.956658653

小さいおっさんの主題歌はマジで気合入ってただけに残念だった…

123 22/08/04(木)22:35:51 No.956658689

>絶対狐好きじゃないよねきのこ >というかオマケの存在と思ってるのかもしれない 嫌いとまでは流石に言わないが優先順位は間違いなく低いとは思う ファミ通でコヤンの決着押し付けたのでまた状況証拠が増えちゃったし

124 22/08/04(木)22:35:56 No.956658725

1から見るなら普通に脚本でいい

125 22/08/04(木)22:36:13 No.956658842

>もうだいぶ忘れてるけどゲーム主人公相当のやつが負けて >更にずっと先の未来で残骸が戦いに出る話でいいんだよね 負けた奴ら全員の集合体じゃなかったっけ

126 22/08/04(木)22:36:16 No.956658864

何があれかっていうと話の微妙さを画の良さでフォロー出来るほど作画良くもない

127 22/08/04(木)22:36:17 No.956658866

これがあったから新納がリメイクにおいて原作を大事にする宣言してくれたのはあるのかもしれない

128 22/08/04(木)22:36:47 No.956659057

やりたいことは分かる ゲームのままできないことも分かる でも…と言いたくなるそんな作品

129 22/08/04(木)22:37:03 No.956659160

ラスアンユリウスって信じて送り出した岸波白野が敗北したことを知って狂っちゃったんだっけ? ユリウスの友情重くない…?

130 22/08/04(木)22:37:27 No.956659317

そしてこれまでのアニメはしっかり頑張ってたんだなって再評価された

131 22/08/04(木)22:37:28 No.956659323

トーナメント形式は淡々とし過ぎてアニメは向いてないよな…と思ってたけど 改変されたアニメでも2話1人のペースで淡々とキャラ登場と撃破を繰り返しててトーナメント形式と大して変わってないなって…

132 22/08/04(木)22:37:30 No.956659335

>リメイクにおいて原作を大事にする宣言してくれた 普通言わなくても当然する事だと思うんですよね

133 22/08/04(木)22:37:49 No.956659456

ザビーズの声優?が決まったのが良いのか悪いのか分からない作品

134 22/08/04(木)22:37:50 No.956659469

>当時の前振りと持ち上げ抜きにしたら案外見れるかっつうと普通にきついからね 事前知識とどういう評価かってのを把握した上で見てクソとは言わないがすごく人を選ぶなって作品だと思う

135 22/08/04(木)22:37:50 No.956659470

企画会議通せるのもわかるんだけど本稿→脚本→アニメの変換過程で断片化しすぎてる

136 22/08/04(木)22:38:21 No.956659663

UBW→Apocrypha→スレ画(間にHFとFGOを交互に挟む) の頭おかしくなる落差のジェットコースター

137 22/08/04(木)22:38:33 No.956659765

ザビ子のキャスティングは完璧だったと思う

138 22/08/04(木)22:38:35 No.956659780

なんか1話でアッサリ死んだ紅茶の話する?

139 22/08/04(木)22:38:38 No.956659807

おおブッタお隠れになられたのですか

140 22/08/04(木)22:38:39 No.956659814

>あと半分はFGOの不満がDWおよびラセングルがスケープゴートしたのはいいけど型月さんの下はちょっと…ってのが広まったせい DWの状態見る限りキッチリと契約結んどかないとやりたくない案件なのは分からんでもない…

141 22/08/04(木)22:38:44 No.956659851

小説家と脚本家のスキルはまったく別の物なんだよな

142 22/08/04(木)22:39:00 No.956659969

>普通言わなくても当然する事だと思うんですよね そうなんだけどテラとラスアンの後でもし言われなかったら絶対期待できないからな…

143 22/08/04(木)22:39:01 No.956659979

神格化されたきのことすごいアニメ作った実績のあるシャフトだと思ってたら アニオリで怪しい時のきのことやる気があんまりない時のシャフトだった

144 22/08/04(木)22:39:03 No.956659987

何ならテラの事前投票の時点でヒロイン格差付ける気満々だったからな…

145 22/08/04(木)22:39:09 No.956660039

ファンじゃない人には難解なだけで ファンにも割と原作の要素改変が許せない感じに

146 22/08/04(木)22:39:12 No.956660055

色々言われるけど個人的には結構好きな作品ではある 黄金劇場の回のハクノとネロの会話とか見たいところは見られたし

147 22/08/04(木)22:39:12 No.956660058

思えばアニメ化ラッシュだった

148 22/08/04(木)22:39:18 No.956660105

途中から理解は諦めて 雰囲気だけ楽しんでいたよ

149 22/08/04(木)22:39:24 No.956660148

アニメ化チャンスみたいなのだって正直多くないんだから原作を普通にアニメ化すればそれで良いんだよ スレ画みたいなのは売れたらやれ

150 22/08/04(木)22:39:26 No.956660157

そういやゲームの方のテラってどうなるのこれから

151 22/08/04(木)22:39:51 No.956660311

劇場版ウテナみたいなのやりたかったのかなと初回の背景で思った

152 22/08/04(木)22:40:08 No.956660432

アニメ見る人の一番多い層は設定も何も知らない層ってのを忘れてるよね それを投げ捨ててファン向けにする作品もあるけどそっちにもなれてないし

153 22/08/04(木)22:40:19 No.956660509

Apoアニメなんかも不満点あったけどあっちは終盤の戦闘描写すごかったからこっちはそういう楽しみ方もしにくいのがなんか…

154 22/08/04(木)22:40:45 No.956660662

>何ならテラの事前投票の時点でヒロイン格差付ける気満々だったからな… それでなお勝つ玉藻は笑った いやまぁ一応陣営という名目ではあるけど

155 22/08/04(木)22:40:50 No.956660691

やりたいことは明白だから単純に絵面が退屈なところが多いってのが割と微妙だと思ってる というか戦闘シーンちゃんとしてたらそれだけで評価上がるともいうが

156 22/08/04(木)22:41:01 No.956660752

まあ新納だから信じられた所はある

157 22/08/04(木)22:41:19 No.956660864

>Apoアニメなんかも不満点あったけどあっちは終盤の戦闘描写すごかったからこっちはそういう楽しみ方もしにくいのがなんか… そもそも赤王はアニメ映えしない戦闘スタイルなのが… 背景変わって相手デバフだからな…

158 22/08/04(木)22:41:20 No.956660872

シャフトはちょっとハズレ引いた感じで可哀想だった…

159 22/08/04(木)22:41:43 No.956661011

これの後にテラリンが良作でザビーズにも声付いたりしたのはちょっと救いだった

160 22/08/04(木)22:41:50 No.956661046

セイバーはちゃんと人気あると思うけど赤セイバーきのこが思ってるより人気無いと思うよ

161 22/08/04(木)22:41:51 No.956661056

>シャフトはちょっとハズレ引いた感じで可哀想だった… シャフトはシャフトでもっとリソース割け

162 22/08/04(木)22:41:51 No.956661057

そもそもバトルそんな得意じゃないシャフトにシナリオの体調査フォローさせる方がおかしいし…

163 22/08/04(木)22:41:54 No.956661076

>そういやゲームの方のテラってどうなるのこれから 完全に展開止まってるからわからん… FGOなんとかしないときのこのスケジュールが…

164 22/08/04(木)22:41:59 No.956661105

ログレスコラボの唄は良かった

165 22/08/04(木)22:42:10 No.956661187

原作者としては昔のものじゃなくて あくまで新しいものを作りたいのはわからんでもない わからんでもないだけで納得はしてねえぞ

166 22/08/04(木)22:42:15 No.956661222

>やりたいことは明白だから単純に絵面が退屈なところが多いってのが割と微妙だと思ってる >というか戦闘シーンちゃんとしてたらそれだけで評価上がるともいうが 銃が外れて負けるシンジライダーには思わず笑ってしまった

167 22/08/04(木)22:42:21 No.956661265

キャス狐ばっか言われるけど無銘さんもこの頃からかなり扱い悪くなったような

168 22/08/04(木)22:42:32 No.956661328

いやあスレ画のシャフトはシャフトでもうちょい頑張れよ…

169 22/08/04(木)22:42:33 No.956661335

シンジは1000年間人間の可能性を信じてフロアマスターやってあの程度の擦れ具合なのはすごい 500年で魂が腐った臓硯は見習ってほしい

170 22/08/04(木)22:42:39 No.956661365

エクストラリメイクにはきのこは新たに関与せず話ほぼそのまんまになりそうだよね

171 22/08/04(木)22:42:51 No.956661453

>ログレスコラボの唄は良かった 卍っ!解っ!

172 22/08/04(木)22:43:11 No.956661569

>シャフトはシャフトでもっとリソース割け スケジュール管理が死んでる事に定評のあるシャフトに スケジュール管理が死んでる代表のきのこ付けたらどうにもならないに決まってんだろ

173 22/08/04(木)22:43:13 No.956661581

流石に来年一杯くらいでFGOは終わるだろうから… そしたらきのこの手が空いてまほよの続編に着手して

174 22/08/04(木)22:43:17 No.956661606

>エクストラリメイクにはきのこは新たに関与せず話ほぼそのまんまになりそうだよね 久々にダウナー赤セイバー見られそうで良かった

175 22/08/04(木)22:43:22 No.956661640

>>ログレスコラボの唄は良かった >卍っ!解っ! リヴァイ兵長!

176 22/08/04(木)22:43:37 No.956661744

>いやあスレ画のシャフトはシャフトでもうちょい頑張れよ… 絵的なものでも見るべきものが無いから正直同情はしないな

177 22/08/04(木)22:43:39 No.956661764

>シンジは1000年間人間の可能性を信じてフロアマスターやってあの程度の擦れ具合なのはすごい >500年で魂が腐った臓硯は見習ってほしい ゾォルケンは肉体が腐っていったのも原因の一つだから… 魂が肉体に縛られている以上魂が肉体の影響を受ける

178 22/08/04(木)22:43:43 No.956661795

なぜか知らないけど映画か単発以外はガッカリ率が異常に高い気がするタイプムーン作品

179 22/08/04(木)22:44:00 No.956661916

監修というか変な改変がないかとかのチェックだけやらせとけばいいんだよ原作者にはよお!

180 22/08/04(木)22:44:11 No.956661993

ネロ可愛いで乗り切るにはちょっと辛かった! あと残り3話は3ヶ月後!で完全に気持ちが離れた

181 22/08/04(木)22:44:23 No.956662064

まあ流石にきのこも懲りただろう…

182 22/08/04(木)22:44:24 No.956662071

スレ画どんな話だったんだっけ

183 22/08/04(木)22:44:24 No.956662072

ありす回だけは出来良かったな

184 22/08/04(木)22:44:29 No.956662105

>キャス狐ばっか言われるけど無銘さんもこの頃からかなり扱い悪くなったような あいつはまだFGOの方でエンジョイしてるから…

185 22/08/04(木)22:44:34 No.956662132

>そもそも赤王はアニメ映えしない戦闘スタイルなのが… >背景変わって相手デバフだからな… おかしいな 俺の知る無印赤王は筋力EXでぶん殴るストロングスタイルのはずだったが

186 22/08/04(木)22:44:47 No.956662226

シャフトってスケジュール管理見直そうとか思わないの?

187 22/08/04(木)22:44:57 No.956662295

コミカライズにはかなり恵まれてるけどアニメ化は極端というか打率大幅に落ちるね型月

188 22/08/04(木)22:45:00 No.956662315

>おかしいな >俺の知る無印赤王は筋力EXでぶん殴るストロングスタイルのはずだったが どっちにしろアニメ映えしないだろうが!

189 22/08/04(木)22:45:14 No.956662431

無銘さんはCCCで夢が全部叶っちゃったから

190 22/08/04(木)22:45:26 No.956662536

アニメーションとしてはガウェインは後で名誉返上ゴリラできたから…

191 22/08/04(木)22:45:27 No.956662552

内容そのままでもうちょっと映像的にマトモに描いてくれるとこだったら評価変わったろうか ただでさえ話がぐちゃぐちゃな上に映像もぐちゃぐちゃになりがちなシャフトとの悪魔融合が酷いことになってた点はあると思う

192 22/08/04(木)22:45:37 No.956662609

FGO全盛期だったせいでハッスルするfateアンチが多かったな…

193 22/08/04(木)22:45:39 No.956662621

FGO以前と以後でキャラの弄りが変わったよね FGOユーザーの大半がかつてのノリを敬遠しているように見える 俺もPCfateからまともに読んだけどそれでも鯖ユニバースのノリが受け付けないから新規はめちゃくちゃキツいだろう

194 22/08/04(木)22:45:46 No.956662668

fgoの配布鯖に単体アベいないから コラボして死面ハクノくれ ビジュアル好き

195 22/08/04(木)22:45:53 No.956662719

悪趣味とか抜きにしても単純にバトルが全然面白くないのがしんどい テンポが悪いし地味すぎる

196 22/08/04(木)22:45:57 No.956662758

単話でいうとありす回とかは普通に完成度高いと思うんであの辺ちょっと分かりにくくても絵面優先してると全然違うなって思う

197 22/08/04(木)22:46:00 No.956662780

>あいつはまだFGOの方でエンジョイしてるから… 今日のファミ通で思い出したけどツングースカはまじでおまえ…

198 22/08/04(木)22:46:05 No.956662808

1話の時点で微妙じゃんって言ったらやけに反発されて思い出

199 22/08/04(木)22:46:25 No.956662917

>俺もPCfateからまともに読んだけどそれでも鯖ユニバースのノリが受け付けないから新規はめちゃくちゃキツいだろう 鯖ユニバースのノリはまんまエイプリルフールの型月のノリだからまあ嫌いな人はいるだろうな…

200 22/08/04(木)22:46:30 No.956662956

>無銘さんはCCCで夢が全部叶っちゃったから ギルも楽しそうだったなぁ

201 22/08/04(木)22:46:31 No.956662966

>俺の知る無印無銘さんは筋力EXでぶん殴るストロングスタイル

202 22/08/04(木)22:47:05 No.956663202

>fgoの配布鯖に単体アベいないから >コラボして死面ハクノくれ >ビジュアル好き このアニメの犠牲者を増やしかねないからやめろ

203 22/08/04(木)22:47:11 No.956663243

要するに古いオタクのノリなわけだしな

204 22/08/04(木)22:47:22 No.956663305

言うほどネロの戦闘がアニメ映えしないってのはないだろ ちゃんと作れば普通に映えるよ

205 22/08/04(木)22:47:45 No.956663434

リメイクは大きく変えなくていいからね

↑Top