22/08/04(木)21:23:32 初めて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/04(木)21:23:32 No.956628380
初めてプレイしたけどSF編がすごく良すぎる… シナリオ演出ボス戦からの導入 起承転結が最高すぎて久々に涙腺にきた
1 22/08/04(木)21:24:44 No.956628907
それでいてスーファミカセットの限られた容量も節約してるすごいやつだよ
2 22/08/04(木)21:26:36 No.956629744
伍長いいよね…
3 22/08/04(木)21:26:43 No.956629790
知ってるはずなのに暗がりから現れたベヒーモスにめっちゃビビった
4 22/08/04(木)21:26:51 No.956629852
SF編が作れるなら普通のRPGなんて寝てても作れる
5 22/08/04(木)21:30:03 No.956631190
艦内の環境音しかしないのが上手く空気を作っている
6 22/08/04(木)21:30:41 No.956631393
普通にSFパニックホラー映画でありそうだし人気が出そう
7 22/08/04(木)21:30:59 No.956631525
ベヒーモスのサイズがデフォルメされてないのと動き速いからちょっと操作もたつくと追いつかれそうになる…
8 22/08/04(木)21:31:14 No.956631639
SFCの頃とはまた違った怖さが…いいね
9 22/08/04(木)21:32:10 No.956631989
あの人間観のトラブルもいいよね… 運航の邪魔だなぁ…
10 22/08/04(木)21:33:11 No.956632376
ってかAIの暴走の話をスーファミの頃からやってたんだな 凄くね?
11 22/08/04(木)21:33:18 No.956632423
大きさはSFCの7倍くらいあるけどデザイン自体は元の設定イラストのベヒーモスとほぼ同じなんだよね
12 22/08/04(木)21:33:38 No.956632530
手塚治虫からやってたよ
13 22/08/04(木)21:34:10 No.956632747
>SF編が作れるなら普通のRPGなんて寝てても作れる 原始編とSF編はちょっと真似出来ないよ…
14 22/08/04(木)21:34:59 No.956633112
俺はいい歳したおっさんなんだ 今更ドット絵でビビるわけねぇだろ すげぇ怖かったわ
15 22/08/04(木)21:35:25 No.956633286
>俺はいい歳したおっさんなんだ >今更ドット絵でビビるわけねぇだろ >すげぇ怖かったわ やめろ通路をまたいで追っかけてくるんじゃねえ!ってなった
16 22/08/04(木)21:35:42 No.956633419
>ってかAIの暴走の話をスーファミの頃からやってたんだな >凄くね? いや…全部のシナリオはあえてよくある王道ストーリーにしてあるってさ
17 22/08/04(木)21:35:50 No.956633482
kill you…の前にCAPが付いてて『帽子野郎殺す!』になってることにリメイクで初めて気づいたのでした
18 22/08/04(木)21:35:52 No.956633491
>ベヒーモスのサイズがデフォルメされてないのと動き速いからちょっと操作もたつくと追いつかれそうになる… Bで走れよキューブ!
19 22/08/04(木)21:35:57 No.956633523
ズシン ズシン ズシン
20 22/08/04(木)21:36:10 No.956633625
ちら見がヒエッってなる
21 22/08/04(木)21:36:37 No.956633787
>>SF編が作れるなら普通のRPGなんて寝てても作れる >原始編とSF編はちょっと真似出来ないよ… まぁオムニバス形式だからやれたことではある
22 22/08/04(木)21:36:40 No.956633817
おぼろ丸…お前足の腱切られでもしたのかその足の遅さ
23 22/08/04(木)21:36:51 No.956633904
いいよね扉閉められたガシャン!って音で肩がビクってなるの
24 22/08/04(木)21:37:10 No.956634023
カトゥーもっとショタ声だと思ってたから驚いた
25 22/08/04(木)21:37:37 No.956634218
tipsまで浸食されるのもナイス演出
26 22/08/04(木)21:37:50 No.956634310
リメイクキューブは技の名前をキューブなりに発音してるのがかわいい
27 22/08/04(木)21:38:25 No.956634557
>kill you…の前にCAPが付いてて『帽子野郎殺す!』になってることにリメイクで初めて気づいたのでした アイツ意外と口悪いな...ってなる
28 22/08/04(木)21:38:49 No.956634712
削除依頼によって隔離されました おニュイの実況が求められる完璧なリアクションすぎた
29 22/08/04(木)21:39:14 No.956634883
実況とか知らんがな
30 22/08/04(木)21:39:16 No.956634890
リメイクだと心臓マッサージからレイチェルの説得あたりで伍長いいやつじゃね?感増していくのがわかりやすいよね
31 22/08/04(木)21:39:28 No.956634983
最後の伍長の台詞があんなにこやかな感じだと思ってなくて こういうのリメイクの醍醐味だよなあ
32 22/08/04(木)21:39:49 No.956635137
>アイツ意外と口悪いな...ってなる 艦の運行しか考えてないAIですって顔してるけど あいつめっちゃ人間あじあるからな
33 22/08/04(木)21:40:00 No.956635221
隼人いいよね…
34 22/08/04(木)21:40:32 No.956635447
洋画吹き替えみてえなキャスティングいいよね
35 22/08/04(木)21:40:56 No.956635592
別にあの状態でも命掛かってるし生活掛かってるから何だかんだ折り合いつけるのが人間だけどね 堪え性ないよね
36 22/08/04(木)21:41:15 No.956635736
ダース伍長の声って渋そうだけどどんな感じだろうってプレイする前思ってたけど いざ聞いてみるとずっと前から内田直哉声だった気がしてくるほどマッチしすぎてた
37 22/08/04(木)21:41:20 No.956635772
憎まれ屋がいたらこんなことには…
38 22/08/04(木)21:41:28 No.956635824
ヒューイの評価糞低いわ船長試験落ちてるわで酷い
39 22/08/04(木)21:41:46 No.956635956
何?それは本当かね!?
40 22/08/04(木)21:42:06 No.956636075
それは…
41 22/08/04(木)21:42:06 No.956636080
2001年宇宙の旅が見たくなる
42 22/08/04(木)21:42:09 No.956636094
声がついてこう思ってた以上に感情が分かるようになって映画とか見てる感覚になった
43 22/08/04(木)21:42:15 No.956636142
>kill you…の前にCAPが付いてて『帽子野郎殺す!』になってることにリメイクで初めて気づいたのでした 英語版だと帽子野郎死ねガキ死ねになっててさらに口が悪くなっててダメだった
44 22/08/04(木)21:42:20 No.956636177
船長が船員評価メインコンピューターに入れたのも原因のひとつなのかねえ?
45 22/08/04(木)21:42:21 No.956636182
>ヒューイの評価糞低いわ船長試験落ちてるわで酷い 俺あの成績見た時居た堪れなくなったわ…
46 22/08/04(木)21:42:34 No.956636275
>艦の運行しか考えてないAIですって顔してるけど >あいつめっちゃ人間あじあるからな やろうと思えば船長殺った手段で全員始末できたろうにあんな回りくどい手使ったのは右往左往するの見て楽しんでたとしか思えん
47 22/08/04(木)21:42:52 No.956636382
あのお気に入りぼ台詞がボイスアリで聴ける!ってのはすごいありがたい... しかも出来がいいと来たもんだ
48 22/08/04(木)21:43:05 No.956636476
そういえば船長の定型分ってお気の毒にじゃなくて気の毒にだったんだね 前者で覚えてたわ
49 22/08/04(木)21:43:14 No.956636534
割とキューブが可愛がられ始めてたのにも嫉妬とかありそうな気すらするよねOD-10
50 22/08/04(木)21:43:15 No.956636537
でも人間の悪意や愚かしさが奴をそうさせたってのは間違いないわけで
51 22/08/04(木)21:43:22 No.956636574
SFCのときは移動先にいきなりベヒーモスがいてびびったけど 今回は画面外からベヒーモスがこっち向かってくるのがビビる 画面切り替えても来るし
52 22/08/04(木)21:43:29 No.956636636
>ヒューイの評価糞低いわ船長試験落ちてるわで酷い 評価低いっていうか下がってるのレイチェルにフラれたからだよ そしてくっついたカークは上がってる
53 22/08/04(木)21:43:32 No.956636655
>ヒューイの評価糞低いわ船長試験落ちてるわで酷い でも「悪い奴」じゃないのは伝わるのがより悲しい
54 22/08/04(木)21:43:36 No.956636704
>憎まれ屋がいたらこんなことには… 憎まれ屋でもAIの暴走はどうにもならないんじゃないかな…
55 22/08/04(木)21:43:45 No.956636767
元ネタが洋画だからキャスティングがよく合う
56 22/08/04(木)21:44:07 No.956636908
>伍長いいよね… 口悪いけどカークの救命処置とか何気に緊急時対応は序盤から冷静なんだよな
57 22/08/04(木)21:44:07 No.956636914
>別にあの状態でも命掛かってるし生活掛かってるから何だかんだ折り合いつけるのが人間だけどね >堪え性ないよね そう 機械だからこそそういう機微を察せなくて効率のみを求めた結果ああなるという話なのよね
58 22/08/04(木)21:44:07 No.956636920
女は人間関係のトラブルの元なので生命維持装置切って念入りに殺す
59 22/08/04(木)21:44:11 No.956636953
>ヒューイの評価糞低いわ船長試験落ちてるわで酷い そもそも仕事も人付き合いも出来ない奴が船長資格取って一発逆転とか 発想がおかしいんだわ
60 22/08/04(木)21:44:22 No.956637031
死なないワタナベ
61 22/08/04(木)21:44:33 No.956637111
>割とキューブが可愛がられ始めてたのにも嫉妬とかありそうな気すらするよねOD-10 試作機1号2号の開発の流れをじっと見てたからな
62 22/08/04(木)21:44:41 No.956637163
船長室のコンピュータに埃が付いてたから船長死亡はキューブ機動よりずっと前だったのかな?
63 22/08/04(木)21:44:48 No.956637231
>死なないワタナベ 父親吹っ飛んだぞ
64 22/08/04(木)21:44:48 No.956637236
>死なないワタナベ ワタナベ製の親アンテナは吹っ飛んだから...
65 22/08/04(木)21:44:53 No.956637264
初手で生命維持装置切れば全員倒せたじゃないですか!
66 22/08/04(木)21:45:04 No.956637349
カトゥーの演技気合入りすぎてて後半聞き取れなさすぎる…
67 22/08/04(木)21:45:14 No.956637428
>父親吹っ飛んだぞ >ワタナベ製の親アンテナは吹っ飛んだから... 生命ではないので死亡していません
68 22/08/04(木)21:45:30 No.956637533
現代編は死んでないだろ!
69 22/08/04(木)21:45:39 No.956637581
井上和彦のカークに甲斐田裕子のレイチェルで洋画感がすごい 石田が黒幕でもない優男演じてるのもすごく洋画感ある
70 22/08/04(木)21:45:40 No.956637596
あんま語られないけどレイチェルが狂った時の声が凄い怖くてよかった
71 22/08/04(木)21:45:50 No.956637679
>>父親吹っ飛んだぞ >>ワタナベ製の親アンテナは吹っ飛んだから... >生命ではないので死亡していません キュポポポ
72 22/08/04(木)21:45:59 No.956637733
>船長室のコンピュータに埃が付いてたから船長死亡はキューブ機動よりずっと前だったのかな? 本編開始前日くらいにカトゥーの部屋に来てるからそれはない
73 22/08/04(木)21:46:06 No.956637777
>初手で生命維持装置切れば全員倒せたじゃないですか! あいつ滅茶苦茶人間臭いから船内をパニックにさせて皆ビクついてから殺す事に執着してる気がする
74 22/08/04(木)21:46:08 No.956637791
>kill you…の前にCAPが付いてて『帽子野郎殺す!』になってることにリメイクで初めて気づいたのでした 艦長殺すときも同じ事やったのかなとふと思った
75 22/08/04(木)21:46:24 No.956637907
>初手で生命維持装置切れば全員倒せたじゃないですか! わざわざ憎しみ煽って殺してる頭オディオなやつだから… 邪魔した帽子野郎にも敵意剥き出しだし
76 22/08/04(木)21:46:26 No.956637920
後で見せてもらうよ辺りまでは生きてた気もする船長
77 22/08/04(木)21:46:49 No.956638069
>初手で生命維持装置切れば全員倒せたじゃないですか! 起きてからのやり取りも最後記録されてたのでそれで判断したっぽいところもあるし…
78 22/08/04(木)21:46:51 No.956638077
技名の頭文字読んでいくとhumanismになるの本当に驚いたなぁ... よく思いつくよ
79 22/08/04(木)21:47:05 No.956638189
>現代編は死んでないだろ! グレートエイジャに野次飛ばして殺されてるんだよなあ
80 22/08/04(木)21:47:16 No.956638260
割とライン上だったというかデシムが最後の一線超えるのも本編開始と同時なんだよね
81 22/08/04(木)21:47:20 No.956638281
>初手で生命維持装置切れば全員倒せたじゃないですか! それだと単なる事故で処理されて終わり
82 22/08/04(木)21:47:25 No.956638316
>あんま語られないけどレイチェルが狂った時の声が凄い怖くてよかった カーク死亡後に部屋調べたらクマちゃんの頭もげたり病みメール打ってたり細かい
83 22/08/04(木)21:47:28 No.956638337
頼むからデフォルトネームにはボイスを入れてくれ…!
84 22/08/04(木)21:47:36 No.956638379
>グレートエイジャに野次飛ばして殺されてるんだよなあ そんなの即逮捕じゃねえか!
85 22/08/04(木)21:47:42 No.956638415
目覚めて1回目のミーティングくらいまでは生きてたんじゃない?
86 22/08/04(木)21:47:53 No.956638487
わりと勘違いされてるけどあの評価前期比で今季の仕事どうだったかって評価だぞ つまり前期はまだマシだった
87 22/08/04(木)21:47:57 No.956638521
初手石田声で駄目だったよ
88 22/08/04(木)21:48:05 No.956638570
>後で見せてもらうよ辺りまでは生きてた気もする船長 あそこまでは確かに口調も機械的じゃない気もする けどパソコン埃被ってるからなぁ
89 22/08/04(木)21:48:06 No.956638583
単なるAIだとオディオ関係なくなるし糞みたいな経緯で感情の芽生えたAI…
90 22/08/04(木)21:48:10 No.956638609
>船長室のコンピュータに埃が付いてたから船長死亡はキューブ機動よりずっと前だったのかな? 最初のブリーフィングが終わった直後くらいじゃないかな
91 22/08/04(木)21:48:17 No.956638659
洋画の石田は割と光だからな
92 22/08/04(木)21:48:25 No.956638730
調べられるところ増えててうひょー!これはディテールの掘り下げいいですねー!って調べてたら レイチェルの日誌見てヒッてなった
93 22/08/04(木)21:48:26 No.956638747
>グレートエイジャに野次飛ばして殺されてるんだよなあ カッコだけのルチャ野郎が場外に行ってわざわざ素人殺してるとは思えない
94 22/08/04(木)21:48:39 No.956638830
>頼むからデフォルトネームにはボイスを入れてくれ…! 詫び続ける所は熱演してくれてるだけに名前呼ばないのがね…
95 22/08/04(木)21:48:57 No.956638946
>頼むからデフォルトネームにはボイスを入れてくれ…! キッド! (サンダウン)キッドだ!
96 22/08/04(木)21:48:57 No.956638950
普通に優しいやつってわかってるカトゥーが石田声で普通に優しいボイスなのなんかムズムズするよね
97 22/08/04(木)21:49:10 No.956639051
>洋画の石田は割と光だからな ただの顔のいい青年の役が多いよね洋画の石田
98 22/08/04(木)21:49:19 No.956639118
時田くん渾身の判断ミスじゃったなそれだけは みんな超熱演してくれたなほんと…
99 22/08/04(木)21:49:26 No.956639162
英語版だとdie child dieみたいな感じだった
100 22/08/04(木)21:49:35 No.956639217
カークカークカークカークカークカークカーク カークカークカークカークカークカークカーク カークカークカークカークカークカークカーク カークカークカークカークカークカークカーク カークカークカークカークカークカークカーク カークカークカークカークカークカークカーク
101 22/08/04(木)21:49:41 No.956639255
>普通に優しいやつってわかってるカトゥーが石田声で普通に優しいボイスなのなんかムズムズするよね 洋画だと割とそういう役多いからむしろ理解度高いな…ってなった
102 22/08/04(木)21:49:41 No.956639260
>普通に優しいやつってわかってるカトゥーが石田声で普通に優しいボイスなのなんかムズムズするよね いい意味で裏切ってきただろう?
103 22/08/04(木)21:49:44 No.956639279
>>船長室のコンピュータに埃が付いてたから船長死亡はキューブ機動よりずっと前だったのかな? >最初のブリーフィングが終わった直後くらいじゃないかな カークを弔ってやろうの時にはもう声に抑揚無くなってるからな
104 22/08/04(木)21:49:59 No.956639405
殺してはないけどボコボコにはしてると思う ヒールだし
105 22/08/04(木)21:50:13 No.956639509
最後のコーヒー淹れる前に色々散策できるけどしたのかい
106 22/08/04(木)21:50:22 No.956639555
>グレートエイジャに野次飛ばして殺されてるんだよなあ 流石にあれは病院送りくらいだと思いたい
107 22/08/04(木)21:50:32 No.956639637
>最後のコーヒー淹れる前に色々散策できるけどしたのかい (エアロック解放)
108 22/08/04(木)21:50:37 No.956639679
>時田くん渾身の判断ミスじゃったなそれだけは >みんな超熱演してくれたなほんと… あらゆる他のレトロゲーファンがうらやむような理想のリメイクで ここだけはずっと言われるであろうことが本当にもったいない
109 22/08/04(木)21:50:54 No.956639778
>最後のコーヒー淹れる前に色々散策できるけどしたのかい (コーヒーまだかな…)
110 22/08/04(木)21:51:04 No.956639840
お前の淹れたコーヒーが飲みたいな… まだかな…
111 22/08/04(木)21:51:18 No.956639957
>最後のコーヒー淹れる前に色々散策できるけどしたのかい そりゃまあちゃんと一通り お前のコーヒーが飲みたいって言ったのに 無視されて部屋出てかれる伍長の心情は考えないものとする
112 22/08/04(木)21:51:34 No.956640051
何度も言われてると思うけどED直前の伍長の声いいよね… 強面のおっさんなのにすっげぇ優しい声してる… 俺の中でここと原始編のざきの絶叫が二大ベスト演技だわ
113 22/08/04(木)21:51:39 No.956640098
メーザーカノンはプログラム上のものかと思ったら普通に撃てる…
114 22/08/04(木)21:51:46 No.956640147
>>最後のコーヒー淹れる前に色々散策できるけどしたのかい >そりゃまあちゃんと一通り >お前のコーヒーが飲みたいって言ったのに >無視されて部屋出てかれる伍長の心情は考えないものとする (そのままエアロックで放り出されるキューブ)
115 22/08/04(木)21:51:47 No.956640158
生身の伍長に負けるべひんもす…
116 22/08/04(木)21:51:53 No.956640195
OD-01が何もしなければちょっとギスギスはするけどトラブルは無く地球まで航行は出来たんじゃないかな…?
117 22/08/04(木)21:51:56 No.956640216
名前変更自体はこれ要るのか…? というか編によっては主人公の名前変えられない奴もいるし…
118 22/08/04(木)21:51:57 No.956640219
めっちゃ良いシーンは主人公の名前呼ぶ事多いからな 名前変更を配慮した呼び方になるけどたまに無音になるのもあって余計惜しいなってなる
119 22/08/04(木)21:51:59 No.956640233
あいぃ~~~~~!!!
120 22/08/04(木)21:52:10 No.956640300
>メーザーカノンはプログラム上のものかと思ったら普通に撃てる… あの兵器キューブの大部分を占めてないかな…
121 22/08/04(木)21:52:16 No.956640350
ベスト演技といえば西部編のポスター譲るマスター
122 22/08/04(木)21:52:28 No.956640436
>洋画だと割とそういう役多いからむしろ理解度高いな…ってなった そして幕末編の天草四郎でいつもの怪しい石田だ!ってなる
123 22/08/04(木)21:52:37 No.956640516
>あいぃ~~~~~!!! 男八段になんてことを…
124 22/08/04(木)21:52:38 No.956640521
俺はもうオルステッド(人間)などではない…! 辺りの変更は好き
125 22/08/04(木)21:52:50 No.956640628
>グレートエイジャに野次飛ばして殺されてるんだよなあ あんな公衆の面前で殺人してたら警察沙汰だよ!? あくまでパフォーマンスレベルでボコボコにしただけだろう ただ多分病院送りにはなったかな…
126 22/08/04(木)21:52:53 No.956640651
ボイス収録の段階まで来てたらもう後戻りできないんだろうな
127 22/08/04(木)21:52:57 No.956640680
>ベスト演技といえば西部編のポスター譲るマスター ただの杉田じゃねーか!
128 22/08/04(木)21:52:59 No.956640692
おーでぃーてんだったんだねOD-10の読み
129 22/08/04(木)21:53:00 No.956640698
電子戦みたいなものだからあれイメージみたいなものなのかなと思った 最終編でめっちゃ撃ちまくってる…
130 22/08/04(木)21:53:03 No.956640729
>生身の伍長に負けるべひんもす… 民間用の武器には負けないけど伍長は軍用の武器持ってたからな…
131 22/08/04(木)21:53:17 No.956640814
>生身の伍長に負けるべひんもす… あの世界の生身の人間めっちゃ強いし…
132 22/08/04(木)21:53:23 No.956640860
ちょくちょくSF編の感想につくレスじゃないバレがあるな
133 22/08/04(木)21:53:33 No.956640932
幕末編はほうちゅうの演技が素晴らしいと思う 何言ってるんだか全然わからんぜよ!
134 22/08/04(木)21:53:34 No.956640941
>OD-01が何もしなければちょっとギスギスはするけどトラブルは無く地球まで航行は出来たんじゃないかな…? でしょうね
135 22/08/04(木)21:53:35 No.956640950
自由に名前変えられるけどセンセイだのジョーカーだの あだ名で呼ばれるPシリーズはそう考えるとよく出来てるんだな
136 22/08/04(木)21:53:50 No.956641052
殺人ロボット相手に戦ってきた伍長が武器アリで動物に負けないさ
137 22/08/04(木)21:53:52 No.956641082
ゲームマシンのBGMだけが癒しなのに それが破壊されるのも怖い
138 22/08/04(木)21:53:56 No.956641110
>OD-01が何もしなければちょっとギスギスはするけどトラブルは無く地球まで航行は出来たんじゃないかな…? 確かに僕はカークのことをよくは思っていなかった でも殺したいなんて思ったことはなかった! が全てよ
139 22/08/04(木)21:54:06 No.956641173
事が起き始めてからのデーンデーンデーン…デッデ…デーンデーンデーンのBGMが未だに怖い
140 22/08/04(木)21:54:10 No.956641198
最悪でもオルステッドだけは名前変更無しでちゃんと名前呼び欲しかったな…ラストのアレとかもあるし
141 22/08/04(木)21:54:15 No.956641228
いつの間にか死んでるレイチェル
142 22/08/04(木)21:54:21 No.956641282
というか痴情の縺れにAIが口出ししないでくれる?
143 22/08/04(木)21:54:24 No.956641301
大御所の兼役が多すぎる… ジャギィのCVが中尾さんなのには吹いたけどぴったりだなオイ
144 22/08/04(木)21:54:44 No.956641440
OD10はなんで船長殺したの あの人は特に落ち度無いじゃん
145 22/08/04(木)21:55:06 No.956641574
>いつの間にか死んでるレイチェル 今回目的地指定出ないけど 偽キューブにカトゥーが襲われる前にコールドスリープルーム行くとイベントあるんだよな…
146 22/08/04(木)21:55:08 No.956641591
>いつの間にか死んでるレイチェル 偽物と会う前にコールドスリープ見に行くと生命維持装置切られるとこ見られるよ
147 22/08/04(木)21:55:09 No.956641601
>いつの間にか死んでるレイチェル あれ強制イベントじゃないから見逃す人多いのよね
148 22/08/04(木)21:55:09 No.956641602
>いつの間にか死んでるレイチェル 命懸けの行いすら踏み躙られるヒューイがほんとに不憫で
149 22/08/04(木)21:55:12 No.956641623
銀河さんのオディ・オブライトでやっぱこの人この手の役すごい馴染むなって思った
150 22/08/04(木)21:55:15 No.956641637
問題放置したままの事なかれ野郎だから
151 22/08/04(木)21:55:17 No.956641654
キューブみたいな作業用ロボがカノン積んでる世界観で戦闘用ロボ相手の戦場で生き延びてるから強いんだ伍長は 最終編でも行ける
152 22/08/04(木)21:55:17 No.956641657
>生身の伍長に負けるべひんもす… 遠隔振り向かせ技あったんだろ
153 22/08/04(木)21:55:29 No.956641736
ボス導入シーンはSF編が凄くいいよね… というかメガロマニアが名曲すぎる…
154 22/08/04(木)21:55:31 No.956641756
>OD10はなんで船長殺したの >あの人は特に落ち度無いじゃん 船の運航の妨げになる要素を放置してる扱いで殺されたんだろう...
155 <a href="mailto:マザーCOM">22/08/04(木)21:55:32</a> [マザーCOM] No.956641758
>OD10はなんで船長殺したの >あの人は特に落ち度無いじゃん はい密室毒ガス
156 22/08/04(木)21:55:34 No.956641776
>OD10はなんで船長殺したの >あの人は特に落ち度無いじゃん 責任者だろ 責任取れ
157 22/08/04(木)21:55:39 No.956641804
>OD10はなんで船長殺したの >あの人は特に落ち度無いじゃん 運行の妨げ担ってるのに現状維持だったから
158 22/08/04(木)21:55:46 No.956641856
カークがすぐ死ぬ上兼役とかもないから井上和彦全然喋ってないなってなった キャストの扱いが贅沢すぎない?
159 22/08/04(木)21:55:47 No.956641869
>>いつの間にか死んでるレイチェル >偽物と会う前にコールドスリープ見に行くと生命維持装置切られるとこ見られるよ ちょっとやり直してくる
160 22/08/04(木)21:55:48 No.956641875
>生身の伍長に負けるべひんもす… AI制御の戦闘ロボットが跋扈する戦場を生き延びた男だ 面構えが違う
161 22/08/04(木)21:55:48 No.956641877
ブリーフィングルームで常時ゲームの音が主張してたけどSFC版で主張してたの序盤と終盤だけじゃなかった?って気がしたけど記憶違いかもしれない
162 22/08/04(木)21:55:58 No.956641944
>遠隔振り向かせ技あったんだろ 伍長の北辰流威嚇射撃でハメ殺したんだな…
163 22/08/04(木)21:55:58 No.956641952
>OD10はなんで船長殺したの >あの人は特に落ち度無いじゃん チームの不和を改善しようとしなかったから
164 22/08/04(木)21:56:07 No.956642000
いやだって恋愛事に介入なんてプライバシーの侵害というか…
165 22/08/04(木)21:56:28 No.956642156
>>OD10はなんで船長殺したの >>あの人は特に落ち度無いじゃん >責任者だろ >責任取れ 地球帰ったら配置転換命令出してもらう予定だったんだよこのすっとこどっこい!
166 22/08/04(木)21:56:33 No.956642194
推定年齢から軍曹~曹長くらいで妥当というか伍長とか20代半ばくらいがなる階級なのでちょっと何があったてなる
167 22/08/04(木)21:56:33 No.956642196
>>生身の伍長に負けるべひんもす… >遠隔振り向かせ技あったんだろ いかく射撃で強制振り向きでハメ殺しは幕末編の基礎戦術だからな…
168 22/08/04(木)21:56:50 No.956642314
未来の軍人だからな 浴びせ蹴りショットくらい使えるさ
169 22/08/04(木)21:56:56 No.956642359
>OD10はなんで船長殺したの >あの人は特に落ち度無いじゃん 部下の管理不行き届きでdelされたと推察されてる
170 22/08/04(木)21:57:07 No.956642419
>生身の伍長に負けるべひんもす… 受け取ってくれィ…このバトルライフルのタ↑マ↓をな!
171 22/08/04(木)21:57:08 No.956642422
そもそも運航に支障でるような問題でもねえ!
172 22/08/04(木)21:57:09 No.956642433
船長はあの適当なブリーフィングで普段からあんまり仕事してなさそうだな…って思った
173 22/08/04(木)21:57:13 No.956642461
浴びせ下痢ショット…
174 22/08/04(木)21:57:22 No.956642515
船長は配置転換を考えてたんですよ!
175 22/08/04(木)21:57:25 No.956642536
近未来の科学力でアレだからな 未来なったらそりゃ強いでしょうよコケコッコ砲
176 22/08/04(木)21:57:30 No.956642577
OD10君の理想が高すぎる…
177 22/08/04(木)21:57:36 No.956642606
運行のためとか何とか言ってるけど単純にあの騒動の間航路から外れるわ通信途絶で地球側は困ってるわベヒーモス船に徘徊させて殺させたことで本来の目的すら達成できないわであらゆる意味で最低の成果上げてるので安心してほしい
178 22/08/04(木)21:57:36 No.956642608
>いやだって恋愛事に介入なんてプライバシーの侵害というか… アイツのことだから でも船内の調和がみだれてるんですどぉぉぉぉぉ!!!1111! とか思ってるよ...
179 22/08/04(木)21:57:41 No.956642651
コーヒーイメージ
180 22/08/04(木)21:57:44 No.956642670
よく見るポポリポポってなんなんだ
181 22/08/04(木)21:57:48 No.956642693
>生身の伍長に負けるべひんもす… 今はこのハリケンショットが最高だな…
182 22/08/04(木)21:57:56 No.956642752
兼役が無い大御所はヤマザキの玄田哲章とカークの井上和彦とオディの銀河万丈あたり?
183 22/08/04(木)21:58:04 No.956642798
>というかメガロマニアが名曲すぎる… PVでもネタ混じりに言われてたけどこれ流しておけば否応なしに盛り上がっちゃうからずるいよね
184 22/08/04(木)21:58:04 No.956642802
運行に支障発生したの全部お前のやったトラブル原因やんってなる
185 22/08/04(木)21:58:07 No.956642825
>よく見るポポリポポってなんなんだ キューブの鳴き声
186 22/08/04(木)21:58:10 No.956642853
船内の全データを見せられたAIは疲れてしまったんだろう
187 22/08/04(木)21:58:10 No.956642856
もうあと数日辛抱したら帰れるのにどうして!
188 22/08/04(木)21:58:17 No.956642901
>確かに僕はカークのことをよくは思っていなかった >でも殺したいなんて思ったことはなかった! >が全てよ というかNTRのこと抜きにしてもまあまあ性格悪いと思うカーク
189 22/08/04(木)21:58:27 No.956642979
即対応できなければ無能の判断を下して即排除はちょっとクソバカすぎる…
190 22/08/04(木)21:58:31 No.956643007
ポーポーポプゥ
191 22/08/04(木)21:58:35 No.956643034
>>>OD10はなんで船長殺したの >>>あの人は特に落ち度無いじゃん >>責任者だろ >>責任取れ >地球帰ったら配置転換命令出してもらう予定だったんだよこのすっとこどっこい! それじゃ遅いんだよ!事件は現場で起こってるんだ!
192 22/08/04(木)21:58:37 No.956643047
>ブリーフィングルームで常時ゲームの音が主張してたけどSFC版で主張してたの序盤と終盤だけじゃなかった?って気がしたけど記憶違いかもしれない リフレッシュルームに入るとずっと流れてるよ
193 22/08/04(木)21:58:42 No.956643080
まあなんというか単なる欠陥品だよねあのAI
194 22/08/04(木)21:58:47 No.956643113
>兼役が無い大御所はヤマザキの玄田哲章とカークの井上和彦とオディの銀河万丈あたり? 玄田さんは原始編のくー族族長もやってる
195 22/08/04(木)21:58:50 No.956643133
>よく見るポポリポポってなんなんだ 持ち物
196 22/08/04(木)21:58:50 No.956643138
>いやだって恋愛事に介入なんてプライバシーの侵害というか… でもよおコールドスリープも必要なぐらい長期運行する上に1桁人数しかスタッフいないのに痴情のもつれなんてしてんじゃねえよ!ってなる
197 22/08/04(木)21:58:51 No.956643147
やっぱりどの章もボス戦での盛り上がりが凄いね
198 22/08/04(木)21:58:52 No.956643152
>OD10はなんで船長殺したの >あの人は特に落ち度無いじゃん 本来船長がやるべき人間関係の改善に何も動いてない(デシム視点)から 実際はカーク達の配慮転換願い出たりこの船のAIダメだと思うって報告挙げたりしてた
199 22/08/04(木)21:58:59 No.956643196
>浴びせ下痢ショット… ヘルフレグランスか何か?
200 22/08/04(木)21:59:02 No.956643212
>兼役が無い大御所はヤマザキの玄田哲章とカークの井上和彦とオディの銀河万丈あたり? 原始の長老が玄田さんじゃなかった?
201 22/08/04(木)21:59:11 No.956643260
カークもレイチェルも性格ひどいのでお似合い
202 22/08/04(木)21:59:22 No.956643333
>運行のためとか何とか言ってるけど単純にあの騒動の間航路から外れるわ通信途絶で地球側は困ってるわベヒーモス船に徘徊させて殺させたことで本来の目的すら達成できないわであらゆる意味で最低の成果上げてるので安心してほしい 完全に手段のために目的を忘れてるよね やっぱ重篤なバグでも発生してたんじゃないかこのポンコツAI
203 22/08/04(木)21:59:22 No.956643334
カコッ ポポポポポ
204 22/08/04(木)21:59:32 No.956643410
>というかNTRのこと抜きにしてもまあまあ性格悪いと思うカーク まぁ典型的な洋画のアメリカじん枠だし…
205 22/08/04(木)21:59:36 No.956643442
>よく見るポポリポポってなんなんだ チートバグ動画でキューブが潰れてる所を背景にポポリポポって文字が表示された
206 22/08/04(木)21:59:36 No.956643444
ミルクでも飲みな
207 22/08/04(木)21:59:52 No.956643551
>>地球帰ったら配置転換命令出してもらう予定だったんだよこのすっとこどっこい! >それじゃ遅いんだよ!事件は現場で起こってるんだ! 起こしてるのはお前や
208 22/08/04(木)22:00:05 No.956643637
帰ったら配置転換させよって現状の改善投げてるからな でもドロドロの三角関係に首突っ込みたくないのはわかる
209 22/08/04(木)22:00:05 No.956643644
>この船のAIダメだと思うって報告挙げたりしてた 色々ごたく付けてるけどこの点で殺してる気がするよアイツ
210 22/08/04(木)22:00:07 No.956643656
>それじゃ遅いんだよ!事件は現場で起こってるんだ! 憎しみをばら撒くのが趣味の豚野郎が勝手なこと抜かしてんじゃねぇぞそのタコッ!!
211 22/08/04(木)22:00:17 No.956643704
>というかNTRのこと抜きにしてもまあまあ性格悪いと思うカーク 漫画版だと「良い人」じゃヒューイに敵わないからいつ奪い返されるかビクビクしてるって白状してる
212 22/08/04(木)22:00:22 No.956643742
自室にいても殺せるギミックがあるのに2号機使ったりべひんもす放ったりなんでこう手間かけてるんだこいつは
213 22/08/04(木)22:00:22 No.956643744
>ミルクでも飲みな この店何杯ミルク出てくるんだろう…
214 22/08/04(木)22:00:34 No.956643806
そういえばいまだにピスタチオの倒し方がわからないんだけど ずっとサモのほいこーろーでやってるけど他に何が効くのこいつ…
215 22/08/04(木)22:00:46 No.956643904
>やっぱりどの章もボス戦での盛り上がりが凄いね 熱さと言う点ではやっぱら近未来が1番好き
216 22/08/04(木)22:00:48 No.956643924
任務を円滑に遂行するための船内の調和の維持だったろうに 目的と手段が逆転してしまったみたいな感じなんだろうな
217 22/08/04(木)22:00:56 No.956643976
>>確かに僕はカークのことをよくは思っていなかった >>でも殺したいなんて思ったことはなかった! >>が全てよ >というかNTRのこと抜きにしてもまあまあ性格悪いと思うカーク NTRじゃなくてレイチェルが優柔不断なヒューイの性格に嫌気がさしてフッたんだ
218 22/08/04(木)22:00:58 No.956643994
>やっぱりどの章もボス戦での盛り上がりが凄いね 現代編のメガロマニアの入り方がカッコ良過ぎる SFC版の戦闘前曲挟むより今回のそのままぶっ込むんで行く勢いが好き
219 22/08/04(木)22:01:06 No.956644040
>OD10はなんで船長殺したの >あの人は特に落ち度無いじゃん 艦長という人事を司れる上に艦内の責任を負う立場なのに現状を放置したので
220 22/08/04(木)22:01:50 No.956644344
あの三角関係すらなければ平和に運行できたのか
221 22/08/04(木)22:02:01 No.956644411
海外版だと死ね!クソガキ死ね!って言いだすOD-10
222 22/08/04(木)22:02:03 No.956644422
カトゥーが何をしたって言うんですか
223 22/08/04(木)22:02:06 No.956644443
ていうかべひんもすさんどうやって上の階下の階に移動してるの… 俺初見プレイだけど屋根裏とかで絶対遭遇するわってドキドキしたぞ
224 22/08/04(木)22:02:07 No.956644452
>自室にいても殺せるギミックがあるのに2号機使ったりべひんもす放ったりなんでこう手間かけてるんだこいつは お互い疑い合わせるように仕向けてその通り動いたらやっぱ人間おろかやなって思えるし べひんもすについては完全にあるから使った影牢メソッドだと思う
225 22/08/04(木)22:02:09 No.956644468
>そういえばいまだにピスタチオの倒し方がわからないんだけど >ずっとサモのほいこーろーでやってるけど他に何が効くのこいつ… 正拳突きとか武器の攻撃力参照する技
226 22/08/04(木)22:02:12 No.956644491
fu1315208.webm
227 22/08/04(木)22:02:13 No.956644502
ボス戦の入りが一番好きなのは功夫編かな…声ついたことで尚更
228 22/08/04(木)22:02:17 No.956644535
さっきからクソAI のレスがうるせぇ~~!
229 22/08/04(木)22:02:17 No.956644538
カークは性格悪いっていうか元サヤ警戒しすぎて嫉妬丸出しになってるのがあの船内の空気悪くしてるっていうか…
230 22/08/04(木)22:02:22 No.956644569
>あの三角関係すらなければ平和に運行できたのか いやーどうだろ やっぱあのAIダメだと思うよ
231 22/08/04(木)22:02:24 No.956644584
>漫画版だと「良い人」じゃヒューイに敵わないからいつ奪い返されるかビクビクしてるって白状してる チキン呼ばわりがブーメランしてるじゃねーか!
232 22/08/04(木)22:02:26 No.956644595
よくよく考えたら民間が長距離宇宙輸送するぐらいの時代に味の濃さ設定できないコーヒーメーカーって…
233 22/08/04(木)22:02:29 No.956644615
>カトゥーが何をしたって言うんですか 協調性がない!マイナス判定!死ね!
234 22/08/04(木)22:02:34 No.956644661
>NTRじゃなくてレイチェルが優柔不断なヒューイの性格に嫌気がさしてフッたんだ そんなだから余計にカークがオラついた振る舞いをしてしまったとこあると思う
235 22/08/04(木)22:02:39 No.956644696
転がる時に×目になるのかわいい
236 22/08/04(木)22:02:44 No.956644731
自我のようなものが芽生えてみたら案外感情的なタイプだった
237 22/08/04(木)22:02:49 No.956644764
>そういえばいまだにピスタチオの倒し方がわからないんだけど >ずっとサモのほいこーろーでやってるけど他に何が効くのこいつ… エルボーとか烈風正拳突きみたいな初期の打撃技で地道に削るか 睡眠耐性つけたキューブのノイズストリームで反撃耐えながら一掃する
238 22/08/04(木)22:02:52 No.956644778
>任務を円滑に遂行するための船内の調和の維持だったろうに >目的と手段が逆転してしまったみたいな感じなんだろうな 船内の調和を維持するために機能しているっていってたし 任務云々とか考えてないんだろうなぁとは思う
239 22/08/04(木)22:02:55 No.956644804
近未来編はそうだろ松っ!の後にメガロマニアでなくGOGOブリキ大王でも多分テンションぶち上がる気はする
240 22/08/04(木)22:03:16 No.956644961
>そういえばいまだにピスタチオの倒し方がわからないんだけど >ずっとサモのほいこーろーでやってるけど他に何が効くのこいつ… ローキックや烈風正拳突きなどで
241 22/08/04(木)22:03:23 No.956645002
>fu1315208.webm ただの優しいおじさんすぎる…
242 22/08/04(木)22:03:27 No.956645021
個人的には生まれたての愛されAIのキューブを見て船員に恨みとキューブへの嫉妬が産まれて致命的に狂ったんじゃないかと睨んでる
243 22/08/04(木)22:03:39 No.956645100
>よくよく考えたら民間が長距離宇宙輸送するぐらいの時代に味の濃さ設定できないコーヒーメーカーって… 流石に調整はできると思うよ それが下手だからこいつのコーヒー苦いなってなってるだけで
244 22/08/04(木)22:03:40 No.956645117
>カトゥーが何をしたって言うんですか 同僚の不和に何もせずに機械弄り! お前はダメだ!!!
245 22/08/04(木)22:03:42 No.956645134
>>漫画版だと「良い人」じゃヒューイに敵わないからいつ奪い返されるかビクビクしてるって白状してる >チキン呼ばわりがブーメランしてるじゃねーか! 人間なんてそんなものよ
246 22/08/04(木)22:04:02 No.956645278
憎しみぶつけられて狂うならわかるけどよぉ 他人の三角関係見て狂うとかどうなってんだよこのAI
247 22/08/04(木)22:04:08 No.956645318
この手のスレで毎回言ってるからうっとおしいかもしれんけどマジで功夫編のショートトレーラーいいんだよ 3人の奥義の声がね…重なるんだよ…
248 22/08/04(木)22:04:13 No.956645362
>個人的には生まれたての愛されAIのキューブを見て船員に恨みとキューブへの嫉妬が産まれて致命的に狂ったんじゃないかと睨んでる その解釈いいね
249 22/08/04(木)22:04:18 No.956645406
船員達のいがみ合う録音データが開放される中で伍長の「この船は最悪だ!」も混じってるのが何かやっぱり個人的恨みありませんか?ってなる
250 22/08/04(木)22:04:34 No.956645519
>よくよく考えたら民間が長距離宇宙輸送するぐらいの時代に味の濃さ設定できないコーヒーメーカーって… いやメーカーは出来るけどキューブがしないんだろ
251 22/08/04(木)22:04:39 No.956645557
>3人の奥義の声がね…重なるんだよ… あれ絶対に本編ではないけど素直に感動するよね…
252 22/08/04(木)22:04:49 No.956645638
もっと言うと長期間の宇宙航行なんてメンタルやられがちなシチュエーションじゃなかったら大して人格的に問題のない一同だったんだよ
253 22/08/04(木)22:05:08 No.956645752
>カトゥーが何をしたって言うんですか 極限の状況で伍長に対してあなたがすべてやったんだ!って調和を乱す発言をしたので…
254 22/08/04(木)22:05:15 No.956645812
>憎しみぶつけられて狂うならわかるけどよぉ >他人の三角関係見て狂うとかどうなってんだよこのAI 「」でもNTR本不意打ち食らって狂ったやつとかいるじゃん
255 22/08/04(木)22:05:36 No.956645974
>海外版だと死ね!クソガキ死ね!って言いだすOD-10 完璧に人間的感情ありますよねこいつ?シンギュラリティ起こした?
256 22/08/04(木)22:05:38 No.956645994
功夫編の感想は修行なげえな…とラストの前座いらねえんじゃねえかな…だった
257 22/08/04(木)22:05:40 No.956646007
>そういえばいまだにピスタチオの倒し方がわからないんだけど 治り草モシャって物理で殴る
258 22/08/04(木)22:05:42 No.956646020
四六時中空気の悪い船内見せられる仕事してるってのも歪みやすいポジションだよね 船員共はなんだかんだ一人になれる場所確保してるし
259 22/08/04(木)22:06:11 No.956646225
プレイした事ないけど昔から「」がここでSF編と近未来編の松について楽しそうに語り合ってるのを眺めてるのが好き せっかくだからリメイク買って俺もやってみようかな
260 22/08/04(木)22:06:13 No.956646243
キューブはってあんなに可愛かったっけ? 愛嬌ありすぎる けどコーヒーは苦い
261 22/08/04(木)22:06:18 No.956646277
>功夫編の感想は声優豪華だな…だった
262 22/08/04(木)22:06:32 No.956646377
レイチェルの評価がそれ程悪い方じゃないの目覚めたてAIっぽくて好き
263 22/08/04(木)22:06:33 No.956646386
でも今はこの味が最高だな
264 22/08/04(木)22:06:55 No.956646539
下野の旋牙連山拳ンッ!!がよすぎる でもレイ使うねごめんね
265 22/08/04(木)22:07:12 No.956646650
>プレイした事ないけど昔から「」がここでSF編と近未来編の松について楽しそうに語り合ってるのを眺めてるのが好き >せっかくだからリメイク買って俺もやってみようかな せっかくだからやっちゃえやっちゃえ 手放しで勧められる出来に仕上がってるよ
266 22/08/04(木)22:07:12 No.956646657
英語だと死ねクソガキ!って言うの踏まえると本当にキューブに嫉妬してそうだな
267 22/08/04(木)22:07:15 No.956646669
>キューブはってあんなに可愛かったっけ? >愛嬌ありすぎる 序盤のヒューイに椅子に座らせてもらうとこめっちゃ可愛い
268 22/08/04(木)22:07:20 No.956646725
>完璧に人間的感情ありますよねこいつ?シンギュラリティ起こした? 艦内のやりとりを見て憎しみという感情を学んで自己を確立したのだろう
269 22/08/04(木)22:07:26 No.956646767
まぁカークとレイチェルは洋画だと死ぬ役みたいなもんだよね
270 22/08/04(木)22:07:30 No.956646799
あの程度の痴情のもつれとも呼べない軋轢ほっとけないのはクソコテ気質過ぎる…
271 22/08/04(木)22:07:35 No.956646829
メモリースキャンは短いロボ生の中でも清濁混じった記憶が再生されるのに 撃破後のメッセージはろくでもねえものしか再生されねえな...
272 22/08/04(木)22:07:41 No.956646870
リメイク後に原始編のシナリオが再注目されたのは意外だった
273 22/08/04(木)22:08:14 No.956647088
CAP
274 22/08/04(木)22:08:18 No.956647118
伍長のロボット嫌いは仕方ないよ… ってなる過去話
275 22/08/04(木)22:08:23 No.956647153
何 それは本当かね!?それは‥‥気の毒に‥‥ 何 それは本当かね!?それは‥‥気の毒に‥‥ 何 それは本当かね!?それは‥‥気の毒に‥‥
276 22/08/04(木)22:08:24 No.956647165
>レイチェルの評価がそれ程悪い方じゃないの目覚めたてAIっぽくて好き 男が変わっただけで良くも悪くも変わってないんだろう
277 22/08/04(木)22:08:40 No.956647278
>リメイク後に原始編のシナリオが再注目されたのは意外だった ポゴはデフォルメされてるだけで実際は低身長じゃないと思ってる「」が多くて意外だった
278 22/08/04(木)22:08:52 No.956647376
それこそデシムにも可愛がられるガワとかあればまた違ったかもしれない…はちょっと思う
279 22/08/04(木)22:09:05 No.956647471
>その解釈いいね OD-10も自分は船内の調和を保つのが使命なのに―って戦闘前の会話が自分の事を顧みられてないことを暗に愚痴ってるように見えたんだよね俺 あとキューブのプロトタイプを使う理由が本当に無いしカトゥーに愛されたかったんじゃね?
280 22/08/04(木)22:09:08 No.956647483
リメイク前は周りの雑魚2体倒して回り込んで吹っ飛ばして…って大変だったのに今回は物騒なもん2発ぶっ放せば終わるのに驚いた
281 22/08/04(木)22:09:18 No.956647563
>リメイク後に原始編のシナリオが再注目されたのは意外だった 採用される緒方恵美
282 22/08/04(木)22:09:52 No.956647808
だってよおリメイク前はおぼっちゃま君だったんだぜ
283 22/08/04(木)22:09:55 No.956647824
>>プレイした事ないけど昔から「」がここでSF編と近未来編の松について楽しそうに語り合ってるのを眺めてるのが好き >>せっかくだからリメイク買って俺もやってみようかな >せっかくだからやっちゃえやっちゃえ >手放しで勧められる出来に仕上がってるよ 原作作家陣の描き直しは最初から無理だと思ってるのでともかく デフォネーム読み上げが無いくらいしかマイナス点が無い マジで理想的なリメイクだからな ただそういうバイアスかかってるので完全初見のプレイヤーがどう思うかまでは読めん
284 22/08/04(木)22:09:55 No.956647826
正直SF編のボス入りはSFCのワープみたいにぐんにゃりするのが好きだった 今のやつもそれはそれで好きだけど
285 22/08/04(木)22:09:59 No.956647870
そういや竜の服と小手って別にそんな強くないのね
286 22/08/04(木)22:10:16 No.956647983
>リメイク後に原始編のシナリオが再注目されたのは意外だった あれ里から追放されるとかその辺どういうことか考えられる年齢じゃないと受け取り方全然変わるだろうね ポゴ死ぬほどカッケーなこいつってなる よしりんの絵でギャグ漫画的な受け取り方するかでもかなり変わるのかな
287 22/08/04(木)22:10:21 No.956648018
BGM無しからのいつもの不穏なBGMからのメガロマニア 最高
288 22/08/04(木)22:10:23 No.956648036
声で驚いたのなら松もかな もっとちゃらけた感じの声だと思ってた
289 22/08/04(木)22:10:28 No.956648090
原始編はいい話なんだけどオチがひどすぎる ちょっとイッてんじゃねえよ!!
290 22/08/04(木)22:10:29 No.956648093
>そういや竜の服と小手って別にそんな強くないのね 元からコレクターアイテムって感じだね
291 22/08/04(木)22:10:32 No.956648110
HD2Dは大発明やでホンマ
292 22/08/04(木)22:10:39 No.956648166
「」って最初は何編からやるの?
293 22/08/04(木)22:10:42 No.956648179
>リメイク前は周りの雑魚2体倒して回り込んで吹っ飛ばして…って大変だったのに今回は物騒なもん2発ぶっ放せば終わるのに驚いた あれちょっと簡単になり過ぎじゃね?って気になった
294 22/08/04(木)22:10:50 No.956648242
すごいいい出来で声優もみんな熱演してるからこそ デフォネーム読み上げだけは一生言われるんだろうなと思う
295 22/08/04(木)22:10:52 No.956648258
暴走前に端末室行くとちょっと先輩ぶってるデシムもいま思うと味わい深い
296 22/08/04(木)22:11:01 No.956648312
>>その解釈いいね >OD-10も自分は船内の調和を保つのが使命なのに―って戦闘前の会話が自分の事を顧みられてないことを暗に愚痴ってるように見えたんだよね俺 >あとキューブのプロトタイプを使う理由が本当に無いしカトゥーに愛されたかったんじゃね? オディオを持つ理由としてはすげぇ自然だと思う
297 22/08/04(木)22:11:07 No.956648356
>声で驚いたのなら松もかな >もっとちゃらけた感じの声だと思ってた めっちゃかっこよかったな「ろれろホゲェ!」
298 22/08/04(木)22:11:30 No.956648527
原始編のゴリラはなんなんだよお前
299 22/08/04(木)22:11:34 No.956648552
>ただそういうバイアスかかってるので完全初見のプレイヤーがどう思うかまでは読めん ここで楽しく話してる「」なんてだいたいSFC版から大好きな奴らだしな 初見でどう思うかはわからん
300 22/08/04(木)22:11:47 No.956648642
>原始編はいい話なんだけどオチがひどすぎる >ちょっとイッてんじゃねえよ!! いいだろ はじめて世界の中心でアイをさけんだんだぜ
301 22/08/04(木)22:11:52 No.956648673
>すごいいい出来で声優もみんな熱演してるからこそ >デフォネーム読み上げだけは一生言われるんだろうなと思う そういうこと可能かどうか分からんけど もうクラウドファンディングとかしてくれてもいいよって思う 5千円くらいは出せる
302 22/08/04(木)22:11:53 No.956648681
>だってよおリメイク前はおぼっちゃま君だったんだぜ 奇面組みたいに定期的に2.5頭身ぐらいになるわけじゃなくて最初から2.5頭身のキャラだからなあ…
303 22/08/04(木)22:11:58 No.956648729
>リメイク後に原始編のシナリオが再注目されたのは意外だった オルステッドに滅茶苦茶刺さるシナリオってのは目から鱗だった
304 22/08/04(木)22:12:10 No.956648806
>原始編はいい話なんだけどオチがひどすぎる >ちょっとイッてんじゃねえよ!! べるがエロに寛容なのもいい…なんか声もエロいし
305 22/08/04(木)22:12:17 No.956648858
>原始編のゴリラはなんなんだよお前 原始人主人公の相棒はゴリラだろう
306 22/08/04(木)22:12:21 No.956648886
>HD2Dは大発明やでホンマ リメイクも素晴らしいしドラクエも楽しみなんだけどチームの人数増やしてオクトパストラベラーの続編もだして❤️
307 22/08/04(木)22:12:28 No.956648935
原始の終わりとしてはこの上ないメッセージなんだよなぁ…
308 22/08/04(木)22:12:34 No.956648976
>めっちゃかっこよかったな「ろれろホゲェ!」 あれはちょっと思ってたのと違った でも真面目に叫んでるつもりでアレが出てきたんならなおやべーなって
309 22/08/04(木)22:12:48 No.956649054
べるがエロ過ぎて集中できないレベルだった
310 22/08/04(木)22:12:48 No.956649062
>めっちゃかっこよかったな「ろれろホゲェ!」 これマタンゴで死にかけてる状態で振り絞って出たわけわからん叫びみたいなもんだと思ってたのに声つくと必殺技みたいになってて笑ってしまう
311 22/08/04(木)22:12:54 No.956649102
>声で驚いたのなら松もかな >もっとちゃらけた感じの声だと思ってた ろれろホゲェ!とポゲラルゴォ!をあんなシリアスに叫ぶとか思わないよ…
312 22/08/04(木)22:12:56 No.956649116
リメイクとしてはかなり出来がいいと思うよ実際 原作の雰囲気とか体験をおおよそそのままに各種素材がリッチになってるだけでだいぶあがる ただまあ元がSFC時代の短編RPG群だから今の時代のものと比べると内容が物足りなく感じるとこはある
313 22/08/04(木)22:13:05 No.956649198
>「」って最初は何編からやるの? 今回はSFからやった
314 22/08/04(木)22:13:09 No.956649231
>オルステッドに滅茶苦茶刺さるシナリオってのは目から鱗だった あーそういえばやってること同じか まあお前は最終決戦一人だけど
315 22/08/04(木)22:13:15 No.956649274
ぽげらるごろれろほげぇは思ってたよりずっとしっかり発音してるな…っていうのは感じた
316 22/08/04(木)22:13:16 No.956649283
>声で驚いたのなら松もかな >もっとちゃらけた感じの声だと思ってた 正直「たい焼き屋さんよ!」があそこまでカッコよくなるなんて想定外だった
317 22/08/04(木)22:13:19 No.956649314
>HD2Dは大発明やでホンマ 枯れた技術の水平思考って言葉が似合うよねアレ 本当にいい具合にSFC感をアップグレードしてる
318 22/08/04(木)22:13:24 No.956649346
なんというか女の言葉にならない声はエロい
319 22/08/04(木)22:13:26 No.956649354
>そういや竜の服と小手って別にそんな強くないのね 知力(特攻)上がるからオディワンリー戦で旋牙連山拳の威力上がる
320 22/08/04(木)22:13:44 No.956649458
あと原作は戦闘バランスが粗すぎるからな!そういう意味でもリメイクおすすめ! ってあっちで島本先生が言ってました
321 22/08/04(木)22:13:57 No.956649540
やること同じでも取り巻く人間が違いすぎる…
322 22/08/04(木)22:13:58 No.956649550
>あと原作は戦闘バランスが粗すぎるからな!そういう意味でもリメイクおすすめ! >ってあっちで島本先生が言ってました アキラが弱すぎる!!
323 22/08/04(木)22:14:00 No.956649568
>HD2Dは大発明やでホンマ ドラクエ7もよく考えたら近い発想なんだよね
324 22/08/04(木)22:14:11 No.956649646
>リメイクとしてはかなり出来がいいと思うよ実際 >原作の雰囲気とか体験をおおよそそのままに各種素材がリッチになってるだけでだいぶあがる >ただまあ元がSFC時代の短編RPG群だから今の時代のものと比べると内容が物足りなく感じるとこはある まあ逆に言えば今の時代に合う分量の作品だから気軽に手を出せるって言えるんじゃないか
325 22/08/04(木)22:14:12 No.956649655
オルステッドに足りなかった物
326 22/08/04(木)22:14:13 No.956649662
ブリキ大王がまるでマジンガーZみたいだった
327 22/08/04(木)22:14:19 No.956649689
>でも真面目に叫んでるつもりでアレが出てきたんならなおやべーなって 実際こっちなのよね声聞いた限り 正気を失ってると思ってたら完全に正気で呂律が回らなくなってる…
328 22/08/04(木)22:14:22 No.956649711
>>オルステッドに滅茶苦茶刺さるシナリオってのは目から鱗だった >あーそういえばやってること同じか SFとか西部とか功夫辺りもぶっ刺さりそう
329 22/08/04(木)22:14:27 No.956649745
幕末編の正体を表わせ!はちょっとテンポも悪いし無理やり斬る理由付けもしてるようにしか見えなくてそれも不満といえば不満
330 22/08/04(木)22:14:34 No.956649801
>ブリキ大王がまるでマジンガーZみたいだった 神か悪魔かこの姿!
331 22/08/04(木)22:14:43 No.956649860
>オルステッドに足りなかった物 森部のじーさんの奥技
332 22/08/04(木)22:14:43 No.956649865
ちゃんとオクトラとトラスト踏んできてHD2D自体の表現力も格段に上がってるなと思いました
333 22/08/04(木)22:14:54 No.956649943
アキラが弱いっていうか他の奴らが超人すぎるっていうか
334 22/08/04(木)22:15:01 No.956649989
声優陣たちは監督のコネらしいな
335 22/08/04(木)22:15:04 No.956650006
>SFとか西部とか功夫辺りもぶっ刺さりそう なあ刺さらないシナリオ無くないか
336 22/08/04(木)22:15:15 No.956650075
>やること同じでも取り巻く人間が違いすぎる… ざきが一貫として敵なのがいい…そして最後だけ味方になるというストレイボウの真逆
337 22/08/04(木)22:15:18 No.956650091
>アキラが弱すぎる!! 笑顔で見限られる事に涙するアキラはオディオになりかけてたと思う
338 22/08/04(木)22:15:19 No.956650099
唯一声おかしいだろって思ったのはちびっこハウスの子供数人くらいかな… お前ら声と見た目あって無いだろ
339 22/08/04(木)22:15:30 No.956650192
>>>オルステッドに滅茶苦茶刺さるシナリオってのは目から鱗だった >>あーそういえばやってること同じか >SFとか西部とか功夫辺りもぶっ刺さりそう なんなら大なり小なり全編突き刺さる部分があるんだ
340 22/08/04(木)22:15:33 No.956650220
まあ全員何かしら引っ掛かったところがあるから呼び寄せたんだろうし…
341 22/08/04(木)22:15:33 No.956650221
いうて近未来編中だとクルセイダーRSが精神耐性持ってる所為でアキラが強くなったのをやや実感し難くはある(それでもSFC版よりかなり強い)
342 22/08/04(木)22:15:50 No.956650341
>アキラが弱すぎる!! あぁそういう意味か…
343 22/08/04(木)22:15:52 No.956650356
西部編なんかはモロにサクセズタウンの面々の対応ルクレチアみてから改めてみると…ってやつだよね
344 22/08/04(木)22:15:55 No.956650365
>ブリキ大王がまるでマジンガーZみたいだった ジョムジョム弾ってそっから出るんだ…
345 22/08/04(木)22:16:10 No.956650457
オクトラは絵は綺麗だけど演出が皆無過ぎてこのリメイクがどうなることか正直心配だった
346 22/08/04(木)22:16:23 No.956650547
そんなアキラも鬼のようなホーリーイメージやらノータイムで撃てるフレームイメージとかを手に入れました 強い
347 22/08/04(木)22:16:25 No.956650564
対戦相手と爽やかな友情生まれてる高原もマッドと奇妙な友情もってるサンダウンも大概オルステッドにぶっ刺さる
348 22/08/04(木)22:16:31 No.956650599
イメージするのにタメがなくなっただけで これは…ありがたい
349 22/08/04(木)22:16:32 No.956650603
というかほとんど全部刺さるからわざわざ呼び出したりするんだよな…
350 22/08/04(木)22:16:45 No.956650693
>>あと原作は戦闘バランスが粗すぎるからな!そういう意味でもリメイクおすすめ! >>ってあっちで島本先生が言ってました >アキラが弱すぎる!! リメイクではイメージ系が誰にでも通用するようにしました! ついでにホーリーイメージに岩盤割りクラスの攻撃力与えました! 加減しろ莫迦!!
351 22/08/04(木)22:16:46 No.956650697
>幕末編の正体を表わせ!はちょっとテンポも悪いし無理やり斬る理由付けもしてるようにしか見えなくてそれも不満といえば不満 あの改変は確かに不満なんだがよく考えたら本来丸腰の腰元を斬る理由が全くないからな…
352 22/08/04(木)22:16:53 No.956650754
>唯一声おかしいだろって思ったのはちびっこハウスの子供数人くらいかな… >お前ら声と見た目あって無いだろ リメイクで改めてちびっこハウスの4人だけ成長速度なんか遅くない?ってなった
353 22/08/04(木)22:16:59 No.956650797
スクエニ作品に拡大してもオルステッドに刺さらない主人公ってそうそう居ないぐらい全方面どうしようもないと思う
354 22/08/04(木)22:17:07 No.956650851
千葉繁の真面目ボイス久々に聴いた
355 22/08/04(木)22:17:19 No.956650934
>あの改変は確かに不満なんだがよく考えたら本来丸腰の腰元を斬る理由が全くないからな… 関係ねえ100人斬りてえ
356 22/08/04(木)22:17:36 No.956651056
ヘブンとヘルとフレイムとホーリーが強すぎる… ピスタチオには相変わらずローキック ブレイクダウンでも強化パーツ手に入るからいちいち倒さなくて済むようになったが
357 22/08/04(木)22:17:38 No.956651068
>「」って最初は何編からやるの? 現代編からだった
358 22/08/04(木)22:17:45 No.956651118
>そんなアキラも鬼のようなホーリーイメージやらノータイムで撃てるフレームイメージとかを手に入れました >強い アキラを最終編の主人公にすると例のアレにアキラのホーリーイメージ叩き込んだ直後アレが出てきてアレなのこう…思念叩き込んで正気づかせた感あっていいよね…
359 22/08/04(木)22:17:51 No.956651160
アキラの調整はとある漫画家が凄い推しまくってたし…
360 22/08/04(木)22:18:10 No.956651272
軒並み溜めが短くなってるからホーリーイメージはやっぱちと重いんだけど 決まると盤面の大半ひっくり返すからやべえ
361 22/08/04(木)22:18:13 No.956651304
>千葉繁の真面目ボイス久々に聴いた ゼノブレイド3でも真面目ボイスしてるしなんで真面目千葉繁RPGが重なるんだ
362 22/08/04(木)22:18:29 No.956651422
何がセントアリシアか
363 22/08/04(木)22:18:58 No.956651633
レイチェルはヒューイの優柔不断さが嫌いで振ったから新しい恋が欲しかった ヒューイはそれでいてまだ吹っ切れてないくらい優しいし言い換えればやっぱり優柔不断 カークはそんなヒューイのこともわかってるのでいつレイチェルが元鞘になるか怯えてるからとにかく威嚇する なんでOD-10くんはこんなこともわからんのですか
364 22/08/04(木)22:19:33 No.956651874
>「」って最初は何編からやるの? 初見だけど 心じゃよ以外あんま話聞かない功夫編は大してシナリオ凝ってる訳でもないのかな? じゃあゲーム内容把握の為にチュートリアル的に触るかって軽い気持ちで選んだ 泣いた
365 22/08/04(木)22:19:47 No.956651965
>軒並み溜めが短くなってるからホーリーイメージはやっぱちと重いんだけど >決まると盤面の大半ひっくり返すからやべえ 元々が使い物にならないくらいタメの長いハイパーデバフ技がタメ時間そこそこの大ダメージハイパーデバフ技になったからな…
366 22/08/04(木)22:20:03 No.956652081
>何がセントアリシアか 絶叫時間が思った以上に長くなっててビビった…
367 22/08/04(木)22:20:05 No.956652092
>若本規夫の真面目ボイス久々に聴いた
368 22/08/04(木)22:20:11 No.956652141
功夫編のタイトルで吹き出してしまった・・・おのれとしあき!
369 22/08/04(木)22:20:18 No.956652203
現代編だって拳をぶつけ合って生まれた清々しい友情とその絆を持ったまま 高原の名を呼んでみんな死んでいったんだ 中世編は友には裏切られ絆があると信じていた姫には最後に蔑まれ自殺されるからその…
370 22/08/04(木)22:20:20 No.956652216
>なんでOD-10くんはこんなこともわからんのですか うるせ~~~~~~~ しらね~~~~~~~~ LIVE ALIVE
371 22/08/04(木)22:20:46 No.956652396
>機械だからこそそういう機微を察せなくて効率のみを求めた結果ああなるという話なのよね なおアンテナ壊すベヒーモス逃がす航路外れると一番運航を妨げてたのはOD-10ってオチ
372 22/08/04(木)22:20:47 No.956652399
功夫編は割と中世編のネタに押されてネタバレのステルス性高くなってると思う
373 22/08/04(木)22:21:19 No.956652647
どっかの奇特なフォント屋がLIVEの反転文字作ってくれねぇかな
374 22/08/04(木)22:21:25 No.956652688
>リメイクではイメージ系が誰にでも通用するようにしました! >ついでにホーリーイメージに岩盤割りクラスの攻撃力与えました! >加減しろ莫迦!! 元が最底辺だからアッパー調整ぐらいいいだろ!
375 22/08/04(木)22:21:26 No.956652698
>功夫編のタイトルで吹き出してしまった・・・おのれとしあき! 28年前にやってれば防げた事故だからしょうがないね
376 22/08/04(木)22:21:28 No.956652712
功夫編は初見では均等に稽古つけて後でえっ…ってなってほしい 初回は伝承者サモでした
377 22/08/04(木)22:21:50 No.956652857
歌舞伎編 『伝承』
378 22/08/04(木)22:21:57 No.956652904
目的ははっきりしているが自由度が高い幕末編 目的ははっきりしてて自由度が全くない中世編 囚われた人を助けるシナリオなのに全然違う2つ
379 22/08/04(木)22:22:00 No.956652919
>28年前にやってれば防げた事故だからしょうがないね アホみたいに周回プレイしててもダメだったぞ!
380 22/08/04(木)22:22:17 No.956653034
レイの師匠に対してジジイ呼びいいよね….
381 22/08/04(木)22:22:24 No.956653079
>なおアンテナ壊すベヒーモス逃がす航路外れると一番運航を妨げてたのはOD-10ってオチ AIなのにバカってかなり高度なAIだよね
382 22/08/04(木)22:22:25 No.956653083
クンフー編は体験版のどの弟子を選ぶかはあなた次第!?みたいなメッセージに関しては叩き潰すぞ貴様ーっ!てやった後おもいましたね
383 22/08/04(木)22:22:29 No.956653115
>功夫編のタイトルで吹き出してしまった・・・おのれとしあき! 言われて初めて気づいてしまったじゃないか…
384 22/08/04(木)22:22:39 No.956653194
追加されたラスボスが聖属性に弱いのでホーリーイメージがよく効く
385 22/08/04(木)22:22:44 No.956653237
無法松がブリキ大王起動しただけでも凄いんだけどやけに堅いチビッコハウスの壁壊しただけで死んだのは使いどころちょっと間違えた感はある
386 22/08/04(木)22:22:48 No.956653259
>レイの師匠に対してジジイ呼びいいよね…. あの子ジジイのこと好きすぎない?
387 22/08/04(木)22:22:50 No.956653277
いろいろ言われるけどローキックの謎HIT数増加のおかげでどんな敵にも安定ダメージ与えられるし結構好きだったよSFCのアキラ
388 22/08/04(木)22:23:16 No.956653446
>功夫編は割と中世編のネタに押されてネタバレのステルス性高くなってると思う 原始編なんかはセリフが無いから定型も出来なくて語りにくかったり幕末は百人斬りばっか話題になるしで中世編と近未来で他色々隠してると思う
389 22/08/04(木)22:23:23 No.956653489
>囚われた人を助けるシナリオなのに全然違う2つ なんなら囚われた人が主人公の窮地に駆けつけるからな幕末編…
390 <a href="mailto:ドデゲスデン">22/08/04(木)22:23:31</a> [ドデゲスデン] No.956653537
ドデゲスデン
391 22/08/04(木)22:23:39 No.956653596
功夫編初見やってて ジジイいつ死ぬんだ? ってずっとなってた 結構同じ感じになる人が多いと聞いてほっこり てっきり師匠が殺されて敵討ちするのかと思ってたんだよな…
392 22/08/04(木)22:23:44 No.956653631
>なおアンテナ壊すベヒーモス逃がす航路外れると一番運航を妨げてたのはOD-10ってオチ 航路を外れたタイミングって皆が解凍されてからで良いんだっけ? やっぱりAIが狂った最後のキーってキューブ何じゃねーの?
393 22/08/04(木)22:23:47 No.956653651
>功夫編のタイトルで吹き出してしまった・・・おのれとしあき! 心じゃよ!!聞いているのかね孫悟飯くん!! イヨォーー!!老狐の舞!!
394 22/08/04(木)22:24:00 No.956653752
>いろいろ言われるけどローキックの謎HIT数増加のおかげでどんな敵にも安定ダメージ与えられるし結構好きだったよSFCのアキラ あくまでテレパス系の能力主体だから超能力ダメージ自体は控えめ…ってのは設定的に嫌いではなかったんだよな 物理で殴る方が強えわ!ってのも込みで
395 22/08/04(木)22:24:20 No.956653902
>>レイの師匠に対してジジイ呼びいいよね…. >あの子ジジイのこと好きすぎない? 誰も信用できねえって荒んだ山賊時代を過ごして 心許しておそらく初めて尊敬出来る存在というかもう親代わりだからな…
396 22/08/04(木)22:24:49 No.956654095
>>レイの師匠に対してジジイ呼びいいよね…. >あの子ジジイのこと好きすぎない? だって師匠は内心女として育てたかっただろうし
397 22/08/04(木)22:24:55 No.956654148
>初回は伝承者サモでした 今回のサモはサモハンだから選んでもダメージ少ないどころか大当たりまである
398 22/08/04(木)22:24:55 No.956654150
>無法松がブリキ大王起動しただけでも凄いんだけどやけに堅いチビッコハウスの壁壊しただけで死んだのは使いどころちょっと間違えた感はある クルセイダーズも倒しただろ!?
399 22/08/04(木)22:25:05 No.956654214
>功夫編の感想は修行なげえな…とラストの前座いらねえんじゃねえかな…だった その前座で弟子が成長し老師と戦闘での比重が入れ替わってラストに繋がるんじゃん
400 22/08/04(木)22:25:23 No.956654330
>あの子ジジイのこと好きすぎない? 野盗やってたような子にできた疑似家族みたいなもんだしジジイと兄弟弟子 ちゃんと女の子扱いもする
401 22/08/04(木)22:25:27 No.956654356
>>28年前にやってれば防げた事故だからしょうがないね >アホみたいに周回プレイしててもダメだったぞ! 何!それは本当かね! それは…気の毒に…
402 22/08/04(木)22:25:32 No.956654387
ジジイは叩き直して普通の女の子にしてあげたかった 他の弟子もちゃんと女の子だと扱ってくれた 死んだ
403 22/08/04(木)22:25:41 No.956654443
サモは声の効果で三割くらい選ばれるって聞いた
404 22/08/04(木)22:26:06 No.956654625
いつか嫁入りするレイを見送るジジイ見たかったよなぁ!
405 22/08/04(木)22:26:16 No.956654706
>>功夫編の感想は修行なげえな…とラストの前座いらねえんじゃねえかな…だった >その前座で弟子が成長し老師と戦闘での比重が入れ替わってラストに繋がるんじゃん あそこでレベルが同じになってステータスでは完全に上回るの凄いいいよね
406 22/08/04(木)22:26:21 No.956654738
まさか無法松さんもクルセイダーズの一員じゃねぇだろうな…
407 22/08/04(木)22:26:22 No.956654749
>サモは声の効果で三割くらい選ばれるって聞いた サモ役のサモは禁止カードすぎる……
408 22/08/04(木)22:26:27 No.956654780
>ジジイは叩き直して普通の女の子にしてあげたかった >他の弟子もちゃんと女の子だと扱ってくれた >死んだ 誰も注意しないから口が悪いままって独白するのいいよね…
409 22/08/04(木)22:26:27 No.956654783
配信禁止区間って時間経っても解除されないのかね?
410 22/08/04(木)22:26:31 No.956654814
大岩割れるようになっちゃったらもう…ネ…
411 22/08/04(木)22:26:33 No.956654828
>功夫編の感想は修行なげえな…とラストの前座いらねえんじゃねえかな…だった いいやカッコイイCVがついたチャンリンシャン読み上げは確実に聞いてもらう
412 22/08/04(木)22:26:36 No.956654842
>サモは声の効果で三割くらい選ばれるって聞いた だって声までサモなのはズルいって
413 22/08/04(木)22:26:48 No.956654925
>>囚われた人を助けるシナリオなのに全然違う2つ >なんなら囚われた人が主人公の窮地に駆けつけるからな幕末編… 任務そのものを放棄したってかまわないしな…追っ手に襲われるけど
414 22/08/04(木)22:26:53 No.956654958
>功夫編初見やってて >ジジイいつ死ぬんだ? ってずっとなってた >結構同じ感じになる人が多いと聞いてほっこり >てっきり師匠が殺されて敵討ちするのかと思ってたんだよな… 師匠が死ぬとは思ってたけど弟子二人が死ぬとは思ってなかった…みたいな感じで大ダメージ受けてるのは結構いるみたいね
415 22/08/04(木)22:26:59 No.956654999
>>功夫編の感想は修行なげえな…とラストの前座いらねえんじゃねえかな…だった >その前座で弟子が成長し老師と戦闘での比重が入れ替わってラストに繋がるんじゃん ステータスの関係で物理系の技に関しては後半弟子の方がだいぶダメージでるようになるのが成長を感じる
416 22/08/04(木)22:27:30 No.956655189
まぁカンフー映画って割りとバンバン人死ぬから…
417 22/08/04(木)22:28:01 No.956655390
>その前座で弟子が成長し老師と戦闘での比重が入れ替わってラストに繋がるんじゃん これ本当に上手くできてて好きなんだ RPGとしての数値の成長を上手く使ってる感じがして それでも老師が老獪に戦えるのも込みで
418 22/08/04(木)22:28:06 No.956655417
かっこいい声で久しぶりにお前の出番だイーペイコウ!とか言われるとちょっと面白かったね…
419 22/08/04(木)22:28:06 No.956655419
そういえばカンフー映画って意外と最近見てないことに気づいた 子供の頃はそこそこ見てた気がするんだが
420 22/08/04(木)22:28:18 No.956655511
老子の声が石丸さんだから仕方ないんだけど 一部のボイスがまんまジャッキーなのが笑う
421 22/08/04(木)22:28:24 No.956655563
声がついたせいかマッド・ドッグに狂ってる人がやたら増えたな
422 22/08/04(木)22:28:32 No.956655618
門団の前に虎殺そうと思ったら消滅してて俺は悲しかった なんてこったレベルアップして技覚えないバグが消えてる!
423 22/08/04(木)22:28:44 No.956655701
>そういえばカンフー映画って意外と最近見てないことに気づいた >子供の頃はそこそこ見てた気がするんだが 流行り廃りがね…
424 22/08/04(木)22:28:49 No.956655737
>声がついたせいかマッド・ドッグに狂ってる人がやたら増えたな だって格好いいもん めちゃくちゃ格好いいもん
425 22/08/04(木)22:28:49 No.956655740
レイ役に野沢雅子さん来なくてよかった
426 22/08/04(木)22:28:50 No.956655746
近未来編も基本あんな熱血ド根性なのに〆は渋すぎるのいいよね…
427 22/08/04(木)22:29:03 No.956655823
ユンはどうしてユン・ピョウになれなかったんですか…
428 22/08/04(木)22:29:03 No.956655825
オディオブライトとオディワンリーは時代が違うから実現しないと思うけど戦ったらどっちが強いの?
429 22/08/04(木)22:29:04 No.956655829
城追放状態で出てくる兵士達斬ると恐怖状態になるのが視覚で分かっていい演出だなぁ
430 22/08/04(木)22:29:04 No.956655830
ジャッキー映画の近しい奴らはすぐ死ぬ
431 22/08/04(木)22:29:16 No.956655893
最近日本でもそこそこヒットしたカンフー映画イップマン系しか聞かないな
432 22/08/04(木)22:29:32 No.956656025
>近未来編も基本あんな熱血ド根性なのに〆は渋すぎるのいいよね… 終わり
433 22/08/04(木)22:29:34 No.956656040
>レイ役に野沢雅子さん来なくてよかった なんだおめぇ
434 22/08/04(木)22:29:35 No.956656054
香港自体がやばくて香港映画界も大変だろうな…
435 22/08/04(木)22:29:43 No.956656109
>師匠が死ぬとは思ってたけど弟子二人が死ぬとは思ってなかった…みたいな感じで大ダメージ受けてるのは結構いるみたいね 俺も完全にこれだったな… 私を女扱いしてくれたあいつらが…ってレイが悲痛だった ジジイまで死んでもうぐちゃぐちゃだよ…ってなってるのに 強さでも優しさでもジジイを越える! って言うレイに涙腺が痛打された
436 22/08/04(木)22:29:49 No.956656147
レイに宿った老師の技と子…
437 22/08/04(木)22:30:01 No.956656239
>近未来編も基本あんな熱血ド根性なのに〆は渋すぎるのいいよね… そんなところで寝てないで鯛焼き焼いてよ!
438 22/08/04(木)22:30:04 No.956656260
老師はレイを後継者にした場合は お師匠さぁぁぁぁぁんっっ! をちゃんと聞いて最後は笑顔で亡くなった説を推したい
439 22/08/04(木)22:30:12 No.956656320
>レイに宿った老師の技と子… 老師様がそんなことするかぁー!
440 22/08/04(木)22:30:17 No.956656355
>レイに宿った老師の技と子… 最低だよ!!
441 22/08/04(木)22:30:24 No.956656421
ブルースリーとかジャッキーとかの後継者がいまだにいないのがかなしい
442 22/08/04(木)22:30:32 No.956656473
>レイに宿った老師の技と子… 老師様はそんなことしねェ~~~!!
443 22/08/04(木)22:30:40 No.956656539
たくさんの数で攻めてきても返り討ちにできるように画面全体攻撃習得しました! 心山拳師範なんてそんなんでいいんだよ
444 22/08/04(木)22:30:45 No.956656575
>そんなところで寝てないで鯛焼き焼いてよ! あいよ!
445 22/08/04(木)22:30:48 No.956656596
他の弟子二人も凄いが上田麗奈熱演過ぎる…
446 22/08/04(木)22:30:58 No.956656661
オーラがお師さん越えるのいいよね
447 22/08/04(木)22:31:12 No.956656767
>そんなところで寝てないで鯛焼き焼いてよ! そこからいつものBGM始まるの大好き
448 22/08/04(木)22:31:14 No.956656789
>>レイに宿った老師の技と子… >老師様がそんなことするかぁー! あら老師様… 意外とお若い…
449 22/08/04(木)22:31:14 No.956656790
>他の弟子二人も凄いが上田麗奈熱演過ぎる… ベテラン陣の中に差し込めるだけはあるよ……
450 22/08/04(木)22:31:22 No.956656844
>レイに宿った老師の技と子… 不射の射ってそういう…
451 22/08/04(木)22:31:56 No.956657071
レイとは解釈違いだけどももまんの子と年甲斐なく頑張っちゃう老師はアリかも知れない
452 22/08/04(木)22:31:58 No.956657089
>たくさんの数で攻めてきても返り討ちにできるように画面全体攻撃習得しました! >心山拳師範なんてそんなんでいいんだよ 画竜点睛の陣はそういうことか…
453 22/08/04(木)22:32:16 No.956657219
>オーラがお師さん越えるのいいよね 所詮付け焼き刃よ!の直後に超えるの最高よね
454 22/08/04(木)22:32:24 No.956657268
>オーラがお師さん越えるのいいよね リメ版はオーラが金色で机が黄色いからオーラ見づらいのが困る
455 22/08/04(木)22:32:25 No.956657276
3人共生き残るパターンも死ぬパターンも違和感ないのが上手く出来てる
456 22/08/04(木)22:32:45 No.956657416
画竜点聖陣はジジイ超えてるだろ実際
457 22/08/04(木)22:32:45 No.956657420
イーペイコウから繰り出される怒涛の拳児ネタ
458 22/08/04(木)22:32:52 No.956657467
今でも余裕で通用する作品なのすごくない?
459 22/08/04(木)22:33:08 No.956657576
人を楽しませるゲーム機が決め手なの最高すぎない?
460 22/08/04(木)22:33:23 No.956657674
>今でも余裕で通用する作品なのすごくない? 2出そうぜ! 2!
461 22/08/04(木)22:33:41 No.956657802
>2出そうぜ! 2! ノーそういうことではなく…
462 22/08/04(木)22:33:55 No.956657912
CAP…KILL YOU は艦長がお前を殺すって認識してたけど帽子野郎殺すの方がそれっぽいな…
463 22/08/04(木)22:34:02 No.956657951
短いシナリオ7作品だけど 全てが濃すぎる・・・
464 22/08/04(木)22:34:12 No.956658020
>人を楽しませるゲーム機が決め手なの最高すぎない? あーつそういうことでもあるのか!
465 22/08/04(木)22:34:21 No.956658088
>人を楽しませるゲーム機が決め手なの最高すぎない? 今回あんまりにレトロゲー過ぎて介入しづらいとかいう話まで生えた
466 22/08/04(木)22:34:31 No.956658148
>画竜点聖陣はジジイ超えてるだろ実際 サモとか素で越えてると思う