22/08/04(木)20:02:17 低気圧... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/04(木)20:02:17 No.956593875
低気圧で頭痛するしだるくて頭ぼんやりだる なんとかならないの…
1 22/08/04(木)20:02:42 No.956594041
酔い止め飲みなされ
2 22/08/04(木)20:02:49 No.956594097
偏頭痛つらい
3 22/08/04(木)20:07:36 No.956596098
これ聞くたびにホントかー?ただの思い込みによるノイローゼなんじゃねーのかー?って思う
4 22/08/04(木)20:09:34 No.956596956
五苓散は飲んだか?
5 22/08/04(木)20:10:18 No.956597269
雨の日は休める仕事に就きたい
6 22/08/04(木)20:10:30 No.956597352
もちろん思い込みもある 頭痛の原因が低気圧だったという理論が一般化したことで 低気圧というだけで(自分で)頭痛を起こす人もいっぱいいる
7 22/08/04(木)20:11:09 No.956597629
うつ病って言葉が広く使われるようになってからうつ病患者が増えたようなもんやな
8 22/08/04(木)20:11:28 No.956597750
>これ聞くたびにホントかー?ただの思い込みによるノイローゼなんじゃねーのかー?って思う こういうやつほど急に閃輝暗点が来て怯えてスレ立てるんだぜおれはくわしいんだ
9 22/08/04(木)20:13:17 No.956598496
こういうのは気分なのかもしれないけど テイラックけっこういいよ
10 22/08/04(木)20:13:27 No.956598566
雨が降るの頭痛でわかるから天気予報より当たるよ
11 22/08/04(木)20:15:13 No.956599218
単純に低気圧の日って天気悪いからそれで抑圧的な気分になりやすいなら理解できるけど気圧変化そのものがトリガーになってるとは思えないじゃが
12 22/08/04(木)20:16:20 No.956599651
医学的には低気圧と片頭痛の因果関係証明できるほどの材料がない あと 低気圧レベルで発症するなら高層ビルとか小高い山でも発症するはずなので気の持ちようって事もある
13 22/08/04(木)20:16:48 No.956599818
>雨が降るの頭痛でわかるから天気予報より当たるよ ホントかよと思って気象庁のグラフ見たら降雨と気圧相関あるな…
14 22/08/04(木)20:17:58 No.956600322
頭痛なんて思い込みだとか仮病だとか言うタイプの親だったおかげで中学生の時ぶっ倒れて入院するハメになったわ
15 22/08/04(木)20:18:26 No.956600516
気分の問題でこの頭痛が片付くならいいんだけどな
16 22/08/04(木)20:20:50 No.956601492
>ホントかよと思って気象庁のグラフ見たら降雨と気圧相関あるな… それは当たり前だろ!
17 22/08/04(木)20:20:57 No.956601543
低気圧片頭痛の人は一回医者に行った方がいいよ 別の病気見つかるかもしれないし最低限片頭痛に効く臆するくれるから
18 22/08/04(木)20:22:46 No.956602277
仮にノイローゼだったとしても言われた分悪化するだけだろうな
19 22/08/04(木)20:22:52 No.956602318
頭蓋骨に穴開けたら治るらしいな
20 22/08/04(木)20:24:22 No.956602929
ノイローゼっていつの時代の言語?
21 22/08/04(木)20:24:50 No.956603162
低気圧もダメだし高層ビルもダメだわ
22 22/08/04(木)20:25:25 No.956603417
そういやノイローゼって単語見たのかなり久しぶりだな…
23 22/08/04(木)20:26:20 No.956603812
最近頭痛ーるってのを入れて活用してる
24 22/08/04(木)20:26:22 No.956603826
今は気圧低くないっぽい 天気悪くても気圧高めとかあるから面白い
25 22/08/04(木)20:27:13 No.956604207
神経症のが良かった?
26 22/08/04(木)20:28:10 No.956604626
気圧の高低じゃなくて気圧の変化の度合いでなるらしいって前にNHKでやってたな
27 22/08/04(木)20:28:23 No.956604718
おじいちゃん…
28 22/08/04(木)20:28:48 No.956604936
気圧って言っておけば許される風潮
29 22/08/04(木)20:30:32 No.956605670
頭痛ーる見る限り気圧そんながっつり下がってるでもないな 今頭痛いなら別の要因かも
30 22/08/04(木)20:31:21 No.956606004
今日はなんかジェットコースター乗った後みたいなフワフワした感覚がする
31 22/08/04(木)20:32:11 No.956606350
低気圧って周りの気圧に対して低いってだけなので1気圧より高い低気圧もある
32 22/08/04(木)20:32:31 No.956606495
ここ数日バカみたいに晴れてたから落差がキツいのかもね
33 22/08/04(木)20:34:06 No.956607120
諏訪湖あたりの気圧が最強レベルの台風と同じくらいだからこの関係の頭痛モチの人は大変だと思う
34 22/08/04(木)20:37:35 No.956608593
単に天気悪くて具合悪いだけな人は多いと思う 湿度もかなり影響するし
35 22/08/04(木)20:39:24 No.956609346
すぐに病気かもと考えるよりはマシかなと思ってる
36 22/08/04(木)20:40:00 No.956609599
>低気圧レベルで発症するなら高層ビルとか小高い山でも発症するはずなので気の持ちようって事もある 飛行機とか大変だな
37 22/08/04(木)20:44:11 No.956611361
>低気圧レベルで発症するなら高層ビルとか小高い山でも発症するはずなので気の持ちようって事もある 10m登ると1hPa下がるんだったな 低気圧の数hPaで体調崩すレベルだとうっかり移動できんな
38 22/08/04(木)20:49:11 No.956613536
低気圧程度に負けるくらい身体が弱ってるって事だから 気圧をどうこうすれば治るものでは無い
39 22/08/04(木)20:51:16 No.956614430
>低気圧程度に負けるくらい身体が弱ってるって事だから >気圧をどうこうすれば治るものでは無い というかどう考えても自分の周りの気圧上げるより一般的に言われてるレベルの健康にいい事する方が楽だしな
40 22/08/04(木)20:56:18 No.956616548
>というかどう考えても自分の周りの気圧上げるより一般的に言われてるレベルの健康にいい事する方が楽だしな 掘るか…穴!