虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/04(木)18:30:19 自称大先生 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/04(木)18:30:19 No.956561574

自称大先生

1 22/08/04(木)18:33:12 No.956562424

>ド新人の頃から自分のことを「大先生」と名のっていた しらなかったそんなの…

2 22/08/04(木)18:33:33 No.956562528

マジでやべえ人だ…

3 22/08/04(木)18:34:39 No.956562825

ヤベエ奴だし実際ヤバイ

4 22/08/04(木)18:35:13 No.956563002

松本しげのぶ大 だと思ってたぞ俺は

5 22/08/04(木)18:35:17 No.956563025

マジかよヤベエ

6 22/08/04(木)18:36:18 No.956563319

新しいカードゲームを作った人っていう拍付けを子供に分かりやすくしてるだけだと思ってた

7 22/08/04(木)18:36:49 No.956563486

マジでヤバい

8 22/08/04(木)18:37:08 No.956563574

>新しいカードゲームを作った人っていう拍付けを子供に分かりやすくしてるだけだと思ってた 違う ももの木商店街時代から自称大先生だ

9 22/08/04(木)18:37:42 No.956563746

大先生って自称してたら本当に大先生になったと考えると良い話だが……

10 22/08/04(木)18:37:53 No.956563810

普通にヤバすぎる

11 22/08/04(木)18:38:11 No.956563894

>違う >ももの木商店街時代から自称大先生だ あああの作者か やっっっっっっべえ…

12 22/08/04(木)18:38:17 No.956563926

>ももの木商店街時代から自称大先生だ 編集部もノリ良すぎだろ

13 22/08/04(木)18:38:32 No.956563992

それはヤバいわ…

14 22/08/04(木)18:38:42 No.956564034

本当に大先生になる奴初めて見た

15 22/08/04(木)18:38:56 No.956564105

この作者はギャグ作品のイメージの方が強いんや…

16 22/08/04(木)18:39:05 No.956564152

有言実行かよ ファンキーだな

17 22/08/04(木)18:39:08 No.956564171

服部昇大先生…

18 22/08/04(木)18:39:12 No.956564190

まあでもこれくらいの人じゃないと大先生の器じゃないからな…

19 22/08/04(木)18:39:15 No.956564203

やっぱ頭おかしい奴はすげえよ

20 22/08/04(木)18:39:28 No.956564280

ちなみにこのエピソードに関しては編集部満場一致でキチガイという扱いだったんだけど 後年本物になってしまったんだ

21 22/08/04(木)18:39:41 No.956564339

デビュー作はギャグ漫画なんだよな DMも幽ちゃん戦ぐらいまではギリギリコロコロでお出しできるシリアスだけど ザキラが出てきてからは児童漫画の枠をはみ出してると思う...

22 22/08/04(木)18:39:43 No.956564349

頭おかしいよ

23 22/08/04(木)18:40:18 No.956564522

気狂いがいるなあと笑ってたら本物の大先生になった

24 22/08/04(木)18:40:26 No.956564547

ももの木商店街は別冊には勿体ないくらい面白かったから仕方ない

25 22/08/04(木)18:40:51 No.956564682

ももの木商店街も大概ひどいギャグ漫画だよ

26 22/08/04(木)18:40:59 No.956564715

曽山一寿と遊んだりプロレスしてるくらいの人だと思ってたのに!

27 22/08/04(木)18:41:32 No.956564888

>曽山一寿と遊んだりプロレスしてるくらいの人だと思ってたのに! ううn狂人大先生と一緒に遊ぶ狂人大先生…

28 22/08/04(木)18:41:55 No.956565012

マジかよ

29 22/08/04(木)18:42:08 No.956565071

みんな曽山先生にウザ絡みされてる人くらいの認識だけど大先生かなりやばい人だから… fu1314562.jpg

30 22/08/04(木)18:43:17 No.956565433

超全集読むと松本大先生の狂人エピソードたくさん出てコイツヤバいってなる

31 22/08/04(木)18:44:06 No.956565704

ぷよぷよ知らないけど適当に描いたらクレーム来ちゃいましたガハハとかいうような人だぞ

32 22/08/04(木)18:44:43 No.956565907

地方予選の一回戦の時点で全国優勝のトロフィー持ち歩いてるやつか…

33 22/08/04(木)18:46:06 No.956566355

自称大先生だったのがMTG漫画をめちゃくちゃ面白く描いてコロコロ側にMTGをやめて新しいTCG作りたくなるようにした上にデュエマの根幹的なルールや世界観にクリーチャーデザインも手掛けたから本当に大先生になっちゃった…

34 22/08/04(木)18:46:40 No.956566530

別冊でギャグ漫画描いてる漫画家が大先生自称なのヤバすぎる

35 22/08/04(木)18:48:15 No.956567030

コロコロの記事だと大先生の大提案! こんなのどうすか?WotC「いいね!」 何と本当に新しいカードゲームが!?ってなってたけど 実際は違ったと聞いて普通にショックだった

36 22/08/04(木)18:49:00 No.956567286

ギャグ漫画家なのにそんなタイアップ依頼したんだ…

37 22/08/04(木)18:49:52 No.956567607

多分ポケモンと思われる作品のタイアップ仕事を「俺はオリジナルしかやらないんで…」と新人時代に蹴ったくらいには大先生

38 22/08/04(木)18:50:08 No.956567703

>ぷよぷよ知らないけど適当に描いたらクレーム来ちゃいましたガハハとかいうような人だぞ 逆になんでクレームが来ないと思ったんだ

39 22/08/04(木)18:50:34 No.956567878

しかもお前に言わせるのか…

40 22/08/04(木)18:51:15 No.956568073

コーヘー先生面白いよね

41 22/08/04(木)18:51:51 No.956568282

>ギャグ漫画家なのにそんなタイアップ依頼したんだ… 編集のマスエ記者がスポ根カード漫画やりましょうよ!!って熱く提案して軽いノリで受けた

42 22/08/04(木)18:52:04 No.956568368

>逆になんでクレームが来ないと思ったんだ 頭大先生だから…

43 22/08/04(木)18:53:22 No.956568795

>コーヘー先生面白いよね デュエチューブの宣伝漫画も良かった

44 22/08/04(木)18:53:44 No.956568938

元アシだからこそだよなコーヘー先生…

45 22/08/04(木)18:55:21 No.956569467

>編集のマスエ記者がスポ根カード漫画やりましょうよ!!って熱く提案して軽いノリで受けた じーさんも担当してるし只者じゃないなマスエさん…

46 22/08/04(木)18:55:56 No.956569653

>ちなみにこのエピソードに関しては編集部満場一致でキチガイという扱いだったんだけど >後年本物になってしまったんだ なにがあったの?

47 22/08/04(木)18:57:28 No.956570162

コーヘー先生はぶつ森のコミカライズめっちゃよかった

48 22/08/04(木)18:57:48 No.956570279

そういうニュアンスの本物では無いと思うよ

49 22/08/04(木)18:57:51 No.956570299

精神的にキツかったからルシファー殺そうとしたとか近年でもメンタル直結でヤバイエピソードに事欠かない

50 22/08/04(木)18:58:26 No.956570503

>なにがあったの? 日本で2番目に売れてるカードゲームの原作

51 22/08/04(木)19:00:38 No.956571255

>精神的にキツかったからルシファー殺そうとしたとか近年でもメンタル直結でヤバイエピソードに事欠かない テコ入れで白鳳に似たキャラを出してってことでルシファー出したけどどう動かしたらいいかわかんない…ってスランプになってたけど 担当からのアドバイスでじゃあ殺しちゃえばいいんですよ!って言われてそこから病魔に苦しみ死にそうだけどそれでもデュエマが大好きなルシファーの生き方を描けたってのをそれだと大分語弊があるだろ!

52 22/08/04(木)19:00:40 No.956571274

でも超先生と名乗れって言われた時は戸惑ってたし…

53 22/08/04(木)19:01:37 No.956571597

今とか大量の死体使って巨大肉団子作ってるやつが敵になってるんでしょ?

54 22/08/04(木)19:02:30 No.956571927

>今とか大量の死体使って巨大肉団子作ってるやつが敵になってるんでしょ? それはジェンドルだからまだ優しい ラスボスは街ごと吹っ飛ばした奴だから

55 22/08/04(木)19:02:55 No.956572086

>精神的にキツかったからルシファー殺そうとしたとか近年でもメンタル直結でヤバイエピソードに事欠かない 超全集で大先生が言ってるけどそんな鬱ではないぞ

56 22/08/04(木)19:02:58 No.956572103

>でも超先生と名乗れって言われた時は戸惑ってたし… そりゃ大先生は自称から始まったからな…

57 22/08/04(木)19:03:11 No.956572177

作品読んだことなかったからファン発の敬称だと思ってたけど自称がスタートだったのか…

58 22/08/04(木)19:03:31 No.956572295

大先生の机ヤバいと思う 怖いよこの人

59 22/08/04(木)19:04:55 No.956572779

なんかコロコロでちょっとだけやったジェッターズの漫画も大先生自称してたしコロコロにはたまにいるんだと思われる

60 22/08/04(木)19:05:10 No.956572866

大先生は普通にカードゲーム関係なく人殺し始めるからこいつ大丈夫か?みたいなところは定期的に出てる

61 22/08/04(木)19:05:29 No.956572984

>ももの木商店街 これなんかうっすら記憶がある気がする… 道路の真ん中がすり鉢状になっててその真ん中にクリーニング屋があるんだけど それはそのクリーニング屋の店主が潔癖症すぎて道を磨きすぎた結果すり鉢状になってて 磨き上げられてツルツルになったそこを転がり落ちてしまうと その店主に死ぬほど磨き上げられる…ってやつだよね? 店主の名前がそのまま「ケッペキ・ショウ(漢字忘れた)」だった気がする

62 22/08/04(木)19:08:23 No.956573965

曽山と松本の2大大先生…

63 22/08/04(木)19:08:26 No.956573992

一昨年普通に死にかけた人

64 22/08/04(木)19:12:29 No.956575400

でも曽山先生はくそやま先生と呼ばれてしまう…

65 22/08/04(木)19:13:41 No.956575788

コロコロで長期連載している先生はみんなやべえ

66 22/08/04(木)19:13:56 No.956575876

カードゲームで死にたくないというネタあるけどカードゲームと関係ない部分で殺してくる奴もいるから怖いねデュエマ

67 22/08/04(木)19:15:16 No.956576305

>コロコロで長期連載している先生はみんなやべえ 固い格好すると会社役員にしか見えない穴久保先生に笑う

68 22/08/04(木)19:15:59 No.956576526

>カードゲームで死にたくないというネタあるけどカードゲームと関係ない部分で殺してくる奴もいるから怖いねデュエマ 幽ちゃんが牛次郎殺す所はマジでビックリした

69 22/08/04(木)19:16:51 No.956576844

大先生自称してそのまま数回で打ち切られて消えた漫画家は子供心に哀れみを覚えた

70 22/08/04(木)19:16:58 No.956576891

大松本しげのぶ

71 22/08/04(木)19:17:06 No.956576944

>固い格好すると会社役員にしか見えない穴久保先生に笑う fu1314671.jpg ワイドショーでまさはるトークしてるおじさんにしか見えねえ!

72 22/08/04(木)19:17:16 No.956576997

デュエマの商品展開についてWOTCやコロコロと会議しながらアニメ監修してクリーチャーと世界観デザインして漫画を描いてるくらいだからそんなに大先生か?

73 22/08/04(木)19:17:44 No.956577141

>大先生自称してそのまま数回で打ち切られて消えた漫画家は子供心に哀れみを覚えた 誰…?

74 22/08/04(木)19:20:54 No.956578214

ももの木商店街も思い出したようにシリアスぶっこむ漫画だった気がする…

75 22/08/04(木)19:21:17 No.956578337

>デュエマの商品展開についてWOTCやコロコロと会議しながらアニメ監修してクリーチャーと世界観デザインして漫画を描いてるくらいだからそんなに大先生か? 働きすぎ!

76 22/08/04(木)19:21:50 No.956578520

MTG初期からめっちゃ面白かったよなデュエマ

77 22/08/04(木)19:22:09 No.956578609

なんならデュエマと並行して他の漫画描いてるだけでも十分おかしい

78 22/08/04(木)19:22:49 No.956578845

>なんならデュエマと並行して他の漫画描いてるだけでも十分おかしい 鬼太郎描いてた時期は流石に死にそうだったらしい

79 22/08/04(木)19:23:49 No.956579165

巻末の読者投稿コーナーも担当してなかったっけ…

80 22/08/04(木)19:24:14 No.956579298

>じーさんも担当してるし只者じゃないなマスエさん… じーさんがアリの巣になるのはどお?って曽山先生に言った編集さんだっけ…?

81 22/08/04(木)19:25:44 No.956579814

>MTG初期からめっちゃ面白かったよなデュエマ 初っ端から禁止カード!禁止カード!!禁止カード!!! こいつらルール無用か?

82 22/08/04(木)19:26:06 No.956579929

やばい人すぎる

83 22/08/04(木)19:26:31 No.956580082

>じーさんがアリの巣になるのはどお?って曽山先生に言った編集さんだっけ…? そっちは学年誌の編集さん 曽山先生にカラーページ依頼して描き上げた後に連絡したら忘れてた人がマスエ編集

84 22/08/04(木)19:27:45 No.956580504

マジで一人称大先生なのかよ

85 22/08/04(木)19:28:54 No.956580919

>>MTG初期からめっちゃ面白かったよなデュエマ >初っ端から禁止カード!禁止カード!!禁止カード!!! >こいつらルール無用か? 父親のデッキだから禁止カードくらい入ってるさで済むのヤバすぎる

86 22/08/04(木)19:29:04 No.956580972

曽山先生はヒの漫画見るとすごい真面目な人なんだなあって思うけどそれはそれとして打ち合わせ中編集から可哀想な人を見る目で見られてる人だ

87 22/08/04(木)19:30:47 No.956581592

まずカードゲームの禁止制限って大会とかの話であってフリーは基本的には守る必要ないはないからな それじゃゲームどころじゃなくなるから守るけど

88 22/08/04(木)19:31:46 No.956581996

>fu1314671.jpg 朝からめっちゃ左右どっちかに寄った経済学展開してそう

89 22/08/04(木)19:35:52 No.956583489

ムラッセなんかは凄く俗っぽくてかなり普通の人だなあって感じがする

90 22/08/04(木)19:41:09 No.956585423

連載が思い通りにいかずにガチ目の鬱になったり仕事抱えすぎて多忙で死にかけてたり 最近なんか去年実は交通事故で死にかけてたと判明したりで 20年連載続いたのはもしかして奇跡だったのでは…?って

91 22/08/04(木)19:42:34 No.956585930

ほんとにヤバい人じゃねぇか

92 22/08/04(木)19:44:07 No.956586506

>fu1314671.jpg このおじいちゃんが「ドワ~」とか「すなーっ!」とか描いてるのか…

93 22/08/04(木)19:48:48 No.956588378

もうデュエマで一生分稼いだろ

94 22/08/04(木)19:52:24 No.956589721

一生分で済むかな…

95 22/08/04(木)19:55:37 No.956591045

カタログでアシュラマン怒りの面にみえた

↑Top