22/08/04(木)17:31:19 生の鶏... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/04(木)17:31:19 No.956545239
生の鶏肉チャーシューラーメン屋さんの今
1 22/08/04(木)17:31:57 ID:0l3Hb5w6 0l3Hb5w6 No.956545397
いいじゃねえか
2 22/08/04(木)17:32:15 No.956545483
ほうこりゃ…
3 22/08/04(木)17:32:42 No.956545601
鳥白湯ラーメンって不味くない?
4 22/08/04(木)17:33:34 No.956545817
ウリっぽかったのに意外とあっさり捨てるんだな鶏
5 22/08/04(木)17:34:03 No.956545950
以前の活気は無いのでとか言わんでいい事を…
6 22/08/04(木)17:34:35 No.956546111
>鳥白湯ラーメンって不味くない? いや…
7 22/08/04(木)17:34:47 No.956546155
そのうち半生の豚肉出してきそう
8 22/08/04(木)17:34:59 No.956546203
>以前の活気は無いのでとか言わんでいい事を… 元気にやってます!って言うと突っついてくる奴いるだろうからこれで良いんじゃねぇの
9 22/08/04(木)17:35:05 No.956546239
ちゃんと調理してりゃ鶏のままでもいいだろ!?と思ったけど イメージ的に厳しいのかな
10 22/08/04(木)17:35:12 No.956546266
>そのうち半生の豚肉出してきそう 美味しい!
11 22/08/04(木)17:35:16 No.956546282
>鳥白湯ラーメンって不味くない? 自分が好きでないだけで好みの問題だと思うよ
12 22/08/04(木)17:35:24 No.956546324
>ウリっぽかったのに意外とあっさり捨てるんだな鶏 いやいやいやいや…
13 22/08/04(木)17:35:28 No.956546341
チャーシュー以外は変わってないのか
14 22/08/04(木)17:35:31 No.956546355
>そのうち半生の豚肉出してきそう そりゃ別にいいんじゃねえの
15 22/08/04(木)17:35:37 No.956546373
系列店が近くにあるんだけど 健康に配慮して豚バラチャーシューに切り替えました と書いてあったな…
16 22/08/04(木)17:36:13 No.956546519
>>以前の活気は無いのでとか言わんでいい事を… >元気にやってます!って言うと突っついてくる奴いるだろうからこれで良いんじゃねぇの このスレみたいに何言ってもつつくだけだから何ならいいとか悪いではないと思う
17 22/08/04(木)17:36:24 No.956546553
>ちゃんと調理してりゃ鶏のままでもいいだろ!?と思ったけど >イメージ的に厳しいのかな 生の鶏肉と低温調理の鶏肉としっかり加熱した鶏肉はどれも味が違うからなあ… 以前は生だったし再現は無理だ
18 22/08/04(木)17:36:49 No.956546642
いやそこはちゃんと火を通した鶏肉で追及しろよ…
19 22/08/04(木)17:37:13 No.956546743
>ちゃんと調理してりゃ鶏のままでもいいだろ!?と思ったけど >イメージ的に厳しいのかな これだけ注目されちゃったあとだと ちゃんと低温調理した鶏チャーシューでもケチつけてくる奴がいると思う
20 22/08/04(木)17:37:53 No.956546919
完全な生を出してたってのは事実だから仕方ない
21 22/08/04(木)17:39:20 No.956547236
>>そのうち半生の豚肉出してきそう >そりゃ別にいいんじゃねえの いいわけねえだろ!!
22 22/08/04(木)17:39:53 No.956547379
糞コンサルだったかもしれないが即座にメニュー変更指示できる辺りは有能では
23 22/08/04(木)17:39:59 No.956547405
こういう時に行くのがお得
24 22/08/04(木)17:40:29 No.956547538
仕込み楽になってラッキーくらいの感じだったりして
25 22/08/04(木)17:40:43 No.956547600
まんまるのチャーシューって旨いイメージない
26 22/08/04(木)17:40:57 No.956547656
美味そう
27 22/08/04(木)17:41:01 No.956547674
>糞コンサルだったかもしれないが即座にメニュー変更指示できる辺りは有能では 生のまま鶏肉出してたのはコンサルの責任になるの?
28 22/08/04(木)17:41:30 No.956547802
こういうチャーシューが一番おいしい
29 22/08/04(木)17:41:54 No.956547893
スレ画のチャーシューは普通に美味そうだな
30 22/08/04(木)17:45:48 No.956548938
同情をさそってるね 小賢しいな
31 22/08/04(木)17:45:56 No.956548970
>生のまま鶏肉出してたのはコンサルの責任になるの? フランチャイズのラーメン屋が判で押したように半生鶏出してたから
32 22/08/04(木)17:46:22 No.956549096
白湯?白湯?
33 22/08/04(木)17:46:53 No.956549218
>同情をさそってるね >小賢しいな こういう奴は元々行かないから良ツイートだな
34 22/08/04(木)17:46:58 No.956549249
>生のまま鶏肉出してたのはコンサルの責任になるの? 系列店みんな生だったし元のレシピがどうやっても生になるやつだったんじゃねぇの
35 22/08/04(木)17:47:02 No.956549268
>白湯?白湯? 白湯じゃなくて白湯
36 22/08/04(木)17:47:13 No.956549318
>生のまま鶏肉出してたのはコンサルの責任になるの? メニューやレシピまで提供してたならコンサルにも責任はあろう もちろん店側に責任はないなんて話ではなく両者それぞれに責任がある
37 22/08/04(木)17:48:40 No.956549714
鳥白湯なのに豚チャーシューだとスープに流用できないから原価凄い上がってそうだなと思ったけど元のチャーシューもあれで出汁取ってるふうにはとても見えなかったし変わらんか
38 22/08/04(木)17:48:50 No.956549751
絵として引きはやっぱり前の方が強いな
39 22/08/04(木)17:49:08 No.956549831
これで二郎系始めました!とかでぐっちゃぐちゃに迷走し始めたらそれはそれで
40 22/08/04(木)17:49:27 No.956549915
頑張ってほしいけど行きたくはない
41 22/08/04(木)17:50:37 No.956550236
>>白湯?白湯? >白湯じゃなくて白湯 そっか白湯の方か…うまそうだな…
42 22/08/04(木)17:51:01 No.956550337
カネオくん…
43 22/08/04(木)17:51:17 No.956550409
>>>白湯?白湯? >>白湯じゃなくて白湯 >そっか白湯の方か…うまそうだな… さあゆうこった
44 22/08/04(木)17:51:44 No.956550541
キッチンで猫飼ってたお店?
45 22/08/04(木)17:52:29 No.956550725
とっくの前に全店舗スレ画になってるよ系列会社
46 22/08/04(木)17:53:03 No.956550882
クレーム対策というか 低温調理(という名の生肉)で食中毒出しておいて じゃあ今度はちゃんと低温調理ですって鶏チャーシューのままやろうとしてもお客さんの方が尻込みすると思う
47 22/08/04(木)17:53:22 No.956550971
あっさり鶏白湯スープに二郎系のゴツいチャーシュードカ盛りトッピングも見て見たい気はするが
48 22/08/04(木)17:53:35 No.956551031
流石に前のほうがうまかった
49 22/08/04(木)17:55:13 No.956551497
もはやキャッチーさの欠片もないが健康被害のリスクないんだし普通に行けばいいじゃんよ
50 22/08/04(木)17:57:24 No.956552113
>低温調理(という名の生肉)で食中毒出しておいて あれちょっと炙っただけとかで低温調理ですらなかったからな…
51 22/08/04(木)17:58:00 No.956552273
>もはやキャッチーさの欠片もないが健康被害のリスクないんだし普通に行けばいいじゃんよ ケチが付いてる河岸にわざわざ選んでいくと言うことはない
52 22/08/04(木)17:58:00 No.956552280
>あっさり鶏白湯スープに二郎系のゴツいチャーシュードカ盛りトッピングも見て見たい気はするが 白湯はあっさりじゃねえよ! あっさりなのは清湯とかだよ!
53 22/08/04(木)17:59:07 No.956552624
豚バラチャーシューは単品で美味しいから不味くなりようはないんだけど 鶏白湯との取り合わせとしてはちゃんとした低温調理鶏チャーシューのがいいよなぁとは思う
54 22/08/04(木)17:59:07 No.956552627
>>低温調理(という名の生肉)で食中毒出しておいて >あれちょっと炙っただけとかで低温調理ですらなかったからな… 中まで65度で30分火を通さないとカンピロバクターは死なないからな
55 22/08/04(木)17:59:27 No.956552720
しかしですね 寝起きには一杯の白湯が健康の秘訣と古事記にも書いてありますわ
56 22/08/04(木)17:59:48 No.956552819
流行ってるよね鶏白湯系
57 22/08/04(木)18:00:13 No.956552941
鶏ワンタンにすれば?
58 22/08/04(木)18:00:17 No.956552954
スレ画の店全国にあるの知らなかった
59 22/08/04(木)18:00:33 No.956553017
>しかしですね >寝起きには一杯の白湯が健康の秘訣と古事記にも書いてありますわ 「さゆ」と「ぱいたん」は別物だよ!
60 22/08/04(木)18:00:44 No.956553081
存在しないものを勝手に想像して勝手に憤るのは もう病気なんじゃ
61 22/08/04(木)18:01:05 No.956553181
>中まで65度で30分火を通さないとカンピロバクターは死なないからな そんなもんでいいの? 結構意外だな
62 22/08/04(木)18:01:06 No.956553189
生肉はぬるく不味い
63 22/08/04(木)18:01:20 No.956553268
食中毒なったらトラウマで食えなくなるからそもそもこの店行かないよ 俺はトンテキであたってから身体が拒否するようになってしまった
64 22/08/04(木)18:01:52 No.956553429
>鶏ワンタンにすれば? スレ画よりかはまだそっちが食べたい
65 22/08/04(木)18:03:10 No.956553799
>>中まで65度で30分火を通さないとカンピロバクターは死なないからな >そんなもんでいいの? >結構意外だな それが難しい 中まで計れる温度計で中心温度を計って達してたら30分だから面倒くさい 温度管理間違えたらただの煮た鶏肉になるし
66 22/08/04(木)18:03:10 No.956553800
市場の中華料理屋で冷やし皿ワンタンなら見たぞ 朝5時からやってる
67 22/08/04(木)18:03:15 No.956553820
>そんなもんでいいの? >結構意外だな 中が65度まで上がるまで結構時間かかるから湯で時間はそれ以上に必要だよ
68 22/08/04(木)18:03:27 No.956553875
>そんなもんでいいの? >結構意外だな 中までって部分が重要だよ 肉の中心温度が65℃になってから30分
69 22/08/04(木)18:03:45 No.956553977
>そんなもんでいいの? >結構意外だな 「」も65℃のお湯に30分浸けられると死ぬだろ?
70 22/08/04(木)18:04:04 No.956554059
>食中毒なったらトラウマで食えなくなるからそもそもこの店行かないよ >俺はトンテキであたってから身体が拒否するようになってしまった トンテキで!?
71 22/08/04(木)18:04:53 No.956554293
感染性胃腸炎の覚悟もなしに鳥刺しを食うなど愚かにごつ
72 22/08/04(木)18:05:02 No.956554335
>そんなもんでいいの? >結構意外だな 中心温度65℃を30分キープだから実際の調理時間は結構長いぞ 肉の厚さにもよるし湯煎よりオーブンのが長くなる
73 22/08/04(木)18:05:35 No.956554492
>感染性胃腸炎の覚悟もなしに鳥刺しを食うなど愚かにごつ 覚悟とかじゃねえよぶちころすぞって医者がキレてた
74 22/08/04(木)18:05:39 No.956554508
>>そんなもんでいいの? >>結構意外だな >「」も65℃のお湯に30分浸けられると死ぬだろ? それは俺への挑戦状だな?
75 22/08/04(木)18:06:06 No.956554638
「」を煮ようとするんじゃないよ!
76 22/08/04(木)18:06:16 No.956554682
よりにもよって黴菌と張り合うな
77 22/08/04(木)18:06:40 No.956554801
「」を65度のお湯に浸けるとどうなる?
78 22/08/04(木)18:06:45 No.956554821
>覚悟とかじゃねえよぶちころすぞって医者がキレてた 何も出来ねえくせに偉そうだ!
79 22/08/04(木)18:06:50 No.956554850
まあ「」なら煮殺してもかまわんだろ…
80 22/08/04(木)18:06:50 No.956554852
「」なんて煮ても美味しくないよ…
81 22/08/04(木)18:06:52 No.956554865
>そんなもんでいいの? >結構意外だな 本当の問題は包丁やまな板など調理器具にも残るという事だな なので本場では調理&保管スペースを隔離して清掃後も絶対に使い回さないようにする
82 22/08/04(木)18:07:18 No.956554995
>>覚悟とかじゃねえよぶちころすぞって医者がキレてた >何も出来ねえくせに偉そうだ! 治療とかできるだろ!?
83 22/08/04(木)18:07:46 No.956555117
俺も食品乾燥も出来るヒーターで低温調理をやるけど基本70度で様子見ながら中まで温まったら1時間低温加熱だな それくらいマージン取らないと当たる
84 22/08/04(木)18:08:06 No.956555214
>トンテキで!? 実際は違うかもしれないが思い当たるのが先日食った割とレアな見た目のトンテキだった 違ったのかもしれないけどその店を見ると身体が怖気づいてしまう
85 22/08/04(木)18:08:14 No.956555267
121℃2気圧で15分でもいいぞ!
86 22/08/04(木)18:08:24 No.956555312
自己責任ですむならともかく感染するからなあ…
87 22/08/04(木)18:08:42 No.956555407
>>>覚悟とかじゃねえよぶちころすぞって医者がキレてた >>何も出来ねえくせに偉そうだ! >治療とかできるだろ!? 感染性胃腸炎に対して有効な薬はない 水飲んで寝てろというだけ最悪門前払い
88 22/08/04(木)18:09:17 No.956555565
いいか たとえ生鶏肉提供せずとも鶏肉の加工を跨いだ器具とスペースは念入りに掃除しろ これは一般のご家庭でも言えることだ
89 22/08/04(木)18:10:12 No.956555821
あまり知られてないがその気になればもっと低温で殺菌することもできるっちゃできる めっちゃ長時間になるけど
90 22/08/04(木)18:10:12 No.956555824
まあ生レバー未だに食える焼肉屋もあるし全部分潰れろ
91 22/08/04(木)18:10:31 No.956555902
いいかい学生さん 生鶏肉をいつでも食えるくらいになりなよ
92 22/08/04(木)18:10:31 No.956555903
>>>>覚悟とかじゃねえよぶちころすぞって医者がキレてた >>>何も出来ねえくせに偉そうだ! >>治療とかできるだろ!? >感染性胃腸炎に対して有効な薬はない >水飲んで寝てろというだけ最悪門前払い こっちの門が全開だというのに門前払いとは奇妙なう゛っ
93 22/08/04(木)18:10:55 No.956556006
>>トンテキで!? >実際は違うかもしれないが思い当たるのが先日食った割とレアな見た目のトンテキだった >違ったのかもしれないけどその店を見ると身体が怖気づいてしまう ドミノピザだかなんだかが経営してるトンテキの店は 実質低温調理みたいな三種類の温度変えたタレを移動させて分厚い肉に火入れして 仕上げにタレで香ばしく焼き上げて提供する店だった 厚みのある肉を低温調理する店は珍しくないからその手のやつかもね
94 22/08/04(木)18:11:33 No.956556183
表面焼いた後にオーブンや湯煎で仕上げる低温調理ローストポークは目茶苦茶美味しいので試してみてほしい 個人的にはローストビーフよりも美味しいと思う 不安なら多めに時間取るように
95 22/08/04(木)18:12:42 No.956556495
>本当の問題は包丁やまな板など調理器具にも残るという事だな >なので本場では調理&保管スペースを隔離して清掃後も絶対に使い回さないようにする 生の鶏肉シンクで洗ったせいでしぶきが周囲を汚染したケースとかもあるからなぁ
96 22/08/04(木)18:14:46 No.956557089
>いいかい学生さん >生鶏肉をいつでも食えるくらいになりなよ 薩摩への移住かあ…… メシの水準の高さはオススメ出来るけど働き口ねえから勧められねえなあ 農地めっちゃ余ってるから農業始めるにはいいかも
97 22/08/04(木)18:14:57 No.956557134
コンタミネーションってやつやね
98 22/08/04(木)18:16:19 No.956557512
こんたみ!
99 22/08/04(木)18:16:30 No.956557564
殺菌は58度でもできるのでその気になれば限界低温調理鶏チャーシューも作れるっちゃ作れるよ ただし温度が低い分1000分くらいの加熱が必要になるけど
100 22/08/04(木)18:16:50 No.956557654
>生の鶏肉シンクで洗ったせいでしぶきが周囲を汚染したケースとかもあるからなぁ ホントにコレが危ない 第二の危険はスペース跨いだ人間を経由しての汚染
101 22/08/04(木)18:17:56 No.956557953
>生の鶏肉シンクで洗ったせいでしぶきが周囲を汚染したケースとかもあるからなぁ だからアメリカ公衆衛生局では肉は洗うなってわざわざご達し出してたりする 洗うことで得られるリスク軽減より飛沫によるリスクの方が高くつくってことで