ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/08/04(木)16:27:00 No.956529262
日本人ってシャイなのかな
1 22/08/04(木)16:28:06 No.956529504
爆上げしすぎる…
2 22/08/04(木)16:30:54 No.956530154
俺達友達だよな!
3 22/08/04(木)16:31:44 No.956530356
韓国の男性が20代で急に友達出来るのは軍隊に入るからなんだろうか
4 22/08/04(木)16:31:53 No.956530389
何だ75%も友人いるのか
5 22/08/04(木)16:32:04 No.956530432
友達を増やすためにパーティー文化を広めないと
6 22/08/04(木)16:33:26 No.956530725
各国の友達判定の違いだと思う
7 22/08/04(木)16:35:55 No.956531273
>各国の友達判定の違いだと思う やはり「」は友達……
8 22/08/04(木)16:36:32 No.956531426
日本人は職場だけが人間関係になりがちみたいな話があった気がする
9 22/08/04(木)16:36:56 No.956531529
密かにフランスも友達居ないな
10 22/08/04(木)16:38:13 No.956531831
おじさんになる前からぼっちとか寂しいやん…
11 22/08/04(木)16:47:01 No.956534075
日本はこれ明らかに大学卒業したあと社会に出てからだよな 大学の友達は一生モンってマジなんだな
12 22/08/04(木)16:48:30 No.956534460
欧米では外食のひとり飯は異常らしいからそれも生きづらい社会だなって思ってる
13 22/08/04(木)16:48:40 No.956534500
>各国の友達判定の違いだと思う 建前と本音の文化がね 表面上の付き合いはあるけど愚痴言いあえたり醜態晒しても問題無い関係は本当学生のときくらいだったなって
14 22/08/04(木)16:50:50 No.956535061
今の友人と関係終わったらもう今みたいな友人を新しく作れる気がしないもん
15 22/08/04(木)16:51:48 No.956535297
言うてもたかが25%でしょ?
16 22/08/04(木)16:56:24 No.956536486
学生の頃の友人を基準としたらそのレベルを社会人になって作るのは難しいからな…
17 22/08/04(木)17:03:44 No.956538386
だからこうして学生時代の友達と交流を続ける 結婚ラッシュ突入!
18 22/08/04(木)17:09:37 No.956539796
単純に日本人が内向的なのか海外と比べて友人判定のハードルが殊更高いとかなのか
19 22/08/04(木)17:12:18 No.956540433
6連勤フル残でそんな余裕ないだろう
20 22/08/04(木)17:25:27 No.956543715
>言うてもたかが25%でしょ? 4人に一人ってめちゃくちゃ多くね
21 22/08/04(木)17:27:57 No.956544405
友達いないとかウソだろと学生時代は思ってました
22 22/08/04(木)17:30:00 No.956544913
友達認定のハードルが高いとか 酒屋で会って飲んだら友達みたいな
23 22/08/04(木)17:32:49 No.956545626
学生の頃の友人とも皆疎遠になって気がついたら世界に一人ぼっちだ
24 22/08/04(木)17:34:21 No.956546033
友達どころかいわゆる知人すらいないぜ!
25 22/08/04(木)17:35:42 No.956546395
俺は友達だと思ってるけど向こうはそうは思ってないかも…と全員が思ってる
26 22/08/04(木)17:37:51 No.956546908
オタクじゃなかったら友達一人も居なかったかもしれん おじさんになっても高校の友達残ってるけどオタクだしな…
27 22/08/04(木)17:47:26 No.956549381
俺って5%の希少人種だったんだな…
28 22/08/04(木)17:49:47 No.956549998
大学辞めてから10年人づきあいしてない
29 22/08/04(木)17:52:16 No.956550671
就職する時期で時間が合わない奴らが出てきて 結婚する時期でさらにお互いの時間が限られ 職場が一つだけだと新しいコミュニティに参加することも減り…
30 22/08/04(木)17:53:54 No.956551108
友達はいないけど結婚はできるんだな
31 22/08/04(木)17:53:59 No.956551128
オタク友達ならオンラインで適当に喋りながらゲームするって繋がりで続いてるけど 実際に会わないとやることないって友人とはなかなか難しいよな
32 22/08/04(木)17:55:16 No.956551516
友人はいっぱいいたよ 今も友人かは分からないけど
33 22/08/04(木)17:55:54 No.956551688
友達と呼べる人もいたんだけどさ… 病没しちゃって…
34 22/08/04(木)17:57:00 No.956552011
他所の国は表面上にこやかにする程度の関係でもホームパーティーに呼ぶなら友人扱いってノリだろ まあそういう文化が薄い時点でシャイと言えるか
35 22/08/04(木)17:57:22 No.956552103
学生時代にクラスに5人6人は冴えないぼっちとか変なやついたし そいつらが順当に進学就職で人間関係切れて再構築できなくなってるだけでは…?
36 22/08/04(木)17:58:35 No.956552454
日本女性が折れてるのが気になる
37 22/08/04(木)17:58:41 No.956552491
友人認定に迷う時あるよね 俺はめんどくさいから何回か会ったら友達にしてる
38 22/08/04(木)17:59:26 No.956552713
>日本女性が折れてるのが気になる ママ友ってやつですな
39 22/08/04(木)17:59:56 No.956552869
女性はそこまで上がってないわけだから文化の違いとは言えないのでは…
40 22/08/04(木)18:00:33 No.956553020
友人ってどのレベルなんだろうな 1万円程度なら貸し借りできるレベルか?
41 22/08/04(木)18:01:19 No.956553264
ぼっちに優しい社会ってことだろ
42 22/08/04(木)18:01:44 No.956553387
何回か遊んだらもうフレンドよ 相手がどう思ってるかは知らない
43 22/08/04(木)18:01:59 No.956553464
>友人ってどのレベルなんだろうな >1万円程度なら貸し借りできるレベルか? 友人のレベルを金の貸し借りで測った事はないわ... むしろ測りたくねえ
44 22/08/04(木)18:02:02 No.956553483
遊びや日常会話で相手として自然と候補に上がる関係なら友達でいいんじゃね 基準考えるだけ野暮なお話ではある
45 22/08/04(木)18:02:08 No.956553519
友達かどうか疑問に思うレベルは友達ではない
46 22/08/04(木)18:04:07 No.956554077
横にいたら無条件で楽しい人かなぁ
47 22/08/04(木)18:04:11 No.956554100
>各国の友達判定の違いだと思う いやこれはかなり合ってると思うけどな
48 22/08/04(木)18:04:50 No.956554284
はがない
49 22/08/04(木)18:05:13 No.956554385
学生時代の友達は会えば今でも友達だろうけど 多分もう会うこともない
50 22/08/04(木)18:05:50 No.956554556
一年に一回会うのが友達 数回なら親友 一週間に一回ぐらいならまぁ身内ぐらいの話だろうな
51 22/08/04(木)18:05:51 No.956554559
こけた時に爆笑するか大丈夫ですか?と言うか位のラインの判定
52 22/08/04(木)18:06:29 No.956554751
ドイツとかだと地域ごとに大人が入れる部活みたいなのがあるからそこで友達ができるとは聞くな
53 22/08/04(木)18:06:51 No.956554860
友達は少ないけど知り合いは結構いる
54 22/08/04(木)18:06:57 No.956554894
このまま歳とって孤独死ルートに突っ込む訳だな
55 22/08/04(木)18:07:05 No.956554932
>俺って5%の希少人種だったんだな… 若い頃から社会のノイズはヤバいって
56 22/08/04(木)18:07:08 No.956554944
遊びに行く時誘える人くらいの判定じゃない?
57 22/08/04(木)18:08:49 No.956555435
友達の定義をハッキリさせない以上何も意味はない
58 22/08/04(木)18:08:50 No.956555437
かつて友達だったのならいる もう1年に1回も会わなくなったからなあ
59 22/08/04(木)18:08:58 No.956555482
サシで飲みに行けるかだろ
60 22/08/04(木)18:09:04 No.956555517
社会人になるとお互いに気軽に遊べない距離やスケジュールになりがちだからなあ こっちが友人だと思ってても相手がどうだろうってのはそのあたりよな
61 22/08/04(木)18:09:23 No.956555589
>サシで飲みに行けるかだろ そんなの異性しかいねえ…
62 22/08/04(木)18:09:41 No.956555686
>そんなの異性しかいねえ… お前凄いな…
63 22/08/04(木)18:10:12 No.956555823
>学生時代にクラスに5人6人は冴えないぼっちとか変なやついたし >そいつらが順当に進学就職で人間関係切れて再構築できなくなってるだけでは…? 友人が多いつもりだったけど学生補正が切れると意外と友人が残らなくて病むとか結構聞いたことある
64 22/08/04(木)18:10:28 No.956555888
>各国の友達判定の違いだと思う 幸福度ランキング思い出すわ その国々で出してる基準バラバラなのに拾ってきて無理やりまとめて仕事してるように見せるパターン 各国の若者の意識を金と手間かけて基準設けてそれに従って調べてる機関とか無いのにね
65 22/08/04(木)18:10:51 No.956555989
いろいろ気を使いすぎる社会の成り立ちが悪い 何なんだよお歳暮て人付き合いにつかれるのよくわかる
66 22/08/04(木)18:11:10 No.956556064
高校は部活仲間とかサークル仲間で飲み会とかしてる奴はちゃんといた 社会人なってからは無理 一緒に食べに行くのもつらい
67 22/08/04(木)18:11:10 No.956556065
学生の頃の友達や学生時代にネットゲームで知り合った友人とたまに会うくらいだわ 外食での付き合いが苦手だから人間関係が広がらねえ
68 22/08/04(木)18:11:16 No.956556097
>友人が多いつもりだったけど学生補正が切れると意外と友人が残らなくて病むとか結構聞いたことある やめ…やめろ……
69 22/08/04(木)18:11:29 No.956556167
お金貸して!友達だろ?
70 22/08/04(木)18:11:39 No.956556205
日本語の友達と英語のfriend のニュアンスも微妙に違ったりするの?
71 22/08/04(木)18:11:42 No.956556216
普通に職場の同僚や上司とお友達になればいいけどなんでしないんだろうな働き始めの男って 女性の20代のお友達ってたぶん職場の先輩同僚をカウントしてると思うわ
72 22/08/04(木)18:12:19 No.956556382
ここまで変なグラフだと友人の定義づけが気になる… 外人は人類みな友人みたいな観念じゃないのか
73 22/08/04(木)18:12:37 No.956556471
地元から出てなかなか帰れないって人はだいたい病んでたな 地元のこっちからすると帰ってきたら気兼ねなく遊ぶ友人だと思ってるけど当人は辛かろう
74 22/08/04(木)18:12:45 No.956556506
10代前半だとお互いの家に行き来するのが友達な感じするけど 20代になると自宅に呼びたくないし相手の家にも行きたくないただ外食しながら会話したいって感じになったから友達の定義は難しい
75 22/08/04(木)18:12:57 No.956556574
>>各国の友達判定の違いだと思う >幸福度ランキング思い出すわ >その国々で出してる基準バラバラなのに拾ってきて無理やりまとめて仕事してるように見せるパターン >各国の若者の意識を金と手間かけて基準設けてそれに従って調べてる機関とか無いのにね それじゃ日本の内閣府が無能ってことじゃん!
76 22/08/04(木)18:12:59 No.956556583
友人=同窓会みたいなのが8割だしな
77 22/08/04(木)18:13:04 No.956556605
>日本語の友達と英語のfriend のニュアンスも微妙に違ったりするの? いやいや、friendならともだちだろ?
78 22/08/04(木)18:13:45 No.956556801
深く付き合える友人が片手くらい入ればいいや…
79 22/08/04(木)18:14:22 No.956556980
>深く付き合える友人が片手くらい入ればいいや… フィストファックするのか…
80 22/08/04(木)18:14:29 No.956557019
学生時代はどんなに受け身でも同じ時間を過ごす同世代の人が沢山いるけど学生終わったら自分からアクション起こせない限り自然にとか相手からやってくるなんて一切ないからな
81 22/08/04(木)18:14:42 No.956557072
>>深く付き合える友人が片手くらい入ればいいや… >フィストファックするのか… されるほうでしょ
82 22/08/04(木)18:17:08 No.956557735
ソース見るとサンプル数1000のアンケートみたいだな 他の質問も沢山あってちょっと面白い
83 22/08/04(木)18:20:10 No.956558581
これ12歳未満ってなん%になるんだろ とりあえず1票は俺になるけど
84 22/08/04(木)18:20:30 No.956558679
>深く突き合える友達
85 22/08/04(木)18:21:41 No.956559041
深く突きあえる女友達ならほしい