虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 完全に... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/08/04(木)15:55:04 No.956522288

    完全に桓騎を見失いましたが問題ありません

    1 22/08/04(木)16:03:18 No.956524023

    ・半年かけて準備し2倍の兵力で包囲した状態から戦闘を始める ↓ 桓騎、信、蒙恬に1日で逃げられる ・包囲を離脱した飛信隊と楽華軍は残党に過ぎない ↓ 合わせて1万前後の信達が宜安城を攻め落とす ・離脱した桓騎を捕らえる為に戦場外に何十もの包囲線を敷いてあります ↓ 桓騎は包囲線にかからず行方を見失う ・桓騎は今日死ぬか明日死ぬかの違いでしかありません ↓ 既に今日は終わり明日には宜安城が攻め落とされる

    2 22/08/04(木)16:04:07 No.956524227

    馬鹿が馬鹿な話見せられるのって何が面白いの

    3 22/08/04(木)16:05:15 No.956524481

    側近爺A(ま) 側近爺B(た) 側近爺C(か) 側近爺D(よ…)

    4 22/08/04(木)16:06:42 No.956524791

    もうお頭がリーボック殺して真李牧になるとかでもいいよ

    5 22/08/04(木)16:07:11 No.956524887

    リーボックじゃなくて本物の李牧さんが出たら呼んでくれ

    6 22/08/04(木)16:07:42 No.956525010

    毎回作戦負けしてボロ負けしてるのに何故か稀にしかお咎めが無いのがリーボック最大の強みだと思う

    7 22/08/04(木)16:08:37 No.956525192

    あまりにも暗い…

    8 22/08/04(木)16:09:06 No.956525291

    ここで桓騎は葬りますとか言ってたのが桓騎は今日死ぬか明日死ぬかですに変わるし ゴールポストをずらすのが得意なんだよね

    9 22/08/04(木)16:09:36 No.956525404

    史実を見る限りここで負けるのは確定してたわけだけどあまりにも自信満々だったから変えてくるかと思ったのにマジでどうしたいの…

    10 22/08/04(木)16:11:41 No.956525874

    >毎回作戦負けしてボロ負けしてるのに何故か稀にしかお咎めが無いのがリーボック最大の強みだと思う 敵味方問わず高評価なのも

    11 22/08/04(木)16:12:05 No.956525950

    史実見ると有能さしかないのに 何でこんなバカになってるの

    12 22/08/04(木)16:12:35 No.956526051

    敵を3倍の数で包囲してあとは余裕の殲滅なのになんでこんなことになってるの…

    13 22/08/04(木)16:13:25 No.956526239

    >史実見ると有能さしかないのに >何でこんなバカになってるの 秦が勝つ戦いに史実に登場する前から出されてるから

    14 22/08/04(木)16:14:04 No.956526387

    >秦が勝つ戦いに史実に登場する前から出されてるから かわいそ…

    15 22/08/04(木)16:14:24 No.956526452

    つーことはここからまた持ち上げ期間が来るってことじゃん!

    16 22/08/04(木)16:14:38 No.956526512

    史実考えると桓騎は宜安に向かってるんだろうが 李牧達は赤麗に向かうと思ってて全然気付いてないという

    17 22/08/04(木)16:14:55 No.956526579

    北の名将李牧が中央に呼び戻されるのは宜安城が攻め落とされてからだからな リーボックは先行登場してこれで3敗だ…

    18 22/08/04(木)16:15:22 No.956526678

    鄴落とされた説明お願いします

    19 22/08/04(木)16:15:33 No.956526714

    負けるにしてもも少しミソのつかない描き方もあると思うんだが

    20 22/08/04(木)16:16:25 No.956526921

    史実だとまだギリギリ北方民族相手に無双してる時期

    21 22/08/04(木)16:16:30 No.956526938

    今回カンキに負けた後司馬尚が李牧に合流して史実通り無敗ターンになるんだろうけど それ優秀なのって李牧じゃなくて司馬尚なんじゃない?って感じになる気がする…

    22 22/08/04(木)16:16:52 No.956527004

    >鄴落とされた説明お願いします 王が近衛兵の出陣を許さなかったからです(防衛戦で相手を10万以上上回る兵力差)

    23 22/08/04(木)16:16:56 No.956527022

    >史実見ると有能さしかないのに >何でこんなバカになってるの そりゃ作者がアホだからとしか

    24 22/08/04(木)16:17:05 No.956527055

    基本負けないから負けた時はデカいミソつけてもいい気はする この李牧そこそこ負ける…

    25 22/08/04(木)16:17:09 No.956527076

    >今回カンキに負けた後司馬尚が李牧に合流して史実通り無敗ターンになるんだろうけど >それ優秀なのって李牧じゃなくて司馬尚なんじゃない?って感じになる気がする… その通りにしたいんじゃないかな

    26 22/08/04(木)16:17:22 No.956527126

    文句言おうものなら白ナスに斬られるぞ

    27 22/08/04(木)16:17:36 No.956527185

    >負けるにしてもも少しミソのつかない描き方もあると思うんだが 暗太子か郭開様がひたすら足引っ張るだけでいいのに明るすぎるからな…

    28 22/08/04(木)16:18:07 No.956527293

    勝手に敵国行って喧嘩売ってくるわ 余裕です楽勝です勝ちですと良い事ばっか報告してくるのに詰めたらやっぱ負けましたとか言ってくるわ 責任取らす為に呼び出したら反乱起こすわ なんだこいつ

    29 22/08/04(木)16:18:23 No.956527350

    三大天の李牧様がわざわざ部下を見殺しにしてまで見つけた弱点って言うからもっと生い立ちとか精神的なことだと思ってたのに ただの正攻法に弱い(弱くない)なのがもう原先生なにも考えてないんだなってわかってつらい

    30 22/08/04(木)16:18:51 No.956527437

    もうすでに秦が大国だからお話として序盤みたくやりくりで面白くするの難しいよね…

    31 22/08/04(木)16:19:00 No.956527475

    >基本負けないから負けた時はデカいミソつけてもいい気はする >この李牧そこそこ負ける… そこそこというか作中の戦績が 王騎○ 激辛△(戦略で負けたけど戦術で勝利) 合従軍X 鄴攻めX 今回のやつX こんな感じなので負けの方が多い

    32 22/08/04(木)16:19:22 No.956527560

    >王が近衛兵の出陣を許さなかったからです(防衛戦で相手を10万以上上回る兵力差) しんでよー…

    33 22/08/04(木)16:19:36 No.956527613

    >今回カンキに負けた後司馬尚が李牧に合流して史実通り無敗ターンになるんだろうけど >それ優秀なのって李牧じゃなくて司馬尚なんじゃない?って感じになる気がする… 元々優秀なポケモンがいないと勝ててないような無能さだし

    34 22/08/04(木)16:19:43 No.956527639

    やらかしが全く無い郭開さんとリーボックを対比して描いてんの?

    35 22/08/04(木)16:19:48 No.956527653

    おかしいだろこんなの!

    36 22/08/04(木)16:19:51 No.956527662

    ただ負けるだけじゃなくて負けた上で言い分けがましいからな 作者は本当にこれでリーボックをかっこよく描けてると思ってるのか? 郭開さんはおくぶかしい上に結果出してるぞ

    37 22/08/04(木)16:20:09 No.956527728

    やっぱ強えぜ…お頭!

    38 22/08/04(木)16:20:12 No.956527738

    鄴侵攻はまあ言っても物語の山場だからいいけど今回は負けさせる必要特にないじゃん この辺の下りカットで李牧無双から始めろよ

    39 22/08/04(木)16:20:44 No.956527857

    王騎はまだ作戦で勝ったから李牧の勝ちはわかる 劇辛さんとヒョウコウさんにはその策で負けてるのになんでこいつが勝ったみたいな雰囲気なんだ

    40 22/08/04(木)16:21:07 No.956527945

    郭開本物李牧説まじであるから

    41 22/08/04(木)16:21:20 No.956527992

    鄴こそ李牧が登場しなくてもよかった戦いじゃん!

    42 22/08/04(木)16:21:28 No.956528033

    レベル100ポケモンの武神無しで勝った事って一度も無い?

    43 22/08/04(木)16:21:59 No.956528151

    >鄴こそ李牧が登場しなくてもよかった戦いじゃん! まあ…ほら主要敵がワレブだけじゃ盛り上がらないし…

    44 22/08/04(木)16:22:14 No.956528197

    実はこいつ李牧の影武者のリハクなのでは?

    45 22/08/04(木)16:22:46 No.956528334

    李牧好きだったのは前嫁で 原先生本当は李牧嫌い説を推そう

    46 22/08/04(木)16:22:59 No.956528372

    >レベル100ポケモンの武神無しで勝った事って一度も無い? 北方民族に勝ってる描写はあったけど武人居たかは不明

    47 22/08/04(木)16:23:03 No.956528383

    ボケモントレーナーなんだから手持ちも強さのうちだし…

    48 22/08/04(木)16:23:43 No.956528520

    まだ未熟な李牧が先行登場して負け続きから覚醒するとかならまだわかるんだ 作中最強の知将キャラって扱いで負け続けてるのが謎

    49 22/08/04(木)16:23:58 No.956528586

    用兵の凄さは負けまくったこと考慮しても凄すぎるくらいだから誰か軍師を招いて真・李牧になる展開はアリだと思う

    50 22/08/04(木)16:25:07 No.956528828

    >用兵の凄さは負けまくったこと考慮しても凄すぎるくらいだから誰か軍師を招いて真・李牧になる展開はアリだと思う ふふふ…今回は秦に気取られずに41万の兵を用意しましたは加減しろ莫迦すぎる

    51 22/08/04(木)16:25:09 No.956528843

    こいつがショボくなるとこいつに負けた秦の将軍たちがショボくなるからやめてほしい

    52 22/08/04(木)16:25:31 No.956528921

    史実だと攻め勝てねえ押し返されるでこいつやばいなのにどうしてこうなった 先出しして勝った戦いも王騎殺して無駄にヘイト稼いだだけだし

    53 22/08/04(木)16:25:38 No.956528953

    早く死んで死んだ事を隠す為に影武者利牧が無双して欲しい

    54 22/08/04(木)16:26:13 No.956529091

    もうリーボックは偽物ってことでいいよ

    55 22/08/04(木)16:26:22 No.956529110

    武将としても化物とかいう設定どうすんだろう

    56 22/08/04(木)16:26:25 No.956529122

    なんで秦より数用意できるの…

    57 22/08/04(木)16:26:51 No.956529228

    しまった!外交ミスで斎が秦を支援しています! しまった!外交ミスで燕が攻め込んできます!

    58 22/08/04(木)16:26:54 No.956529243

    畑があるからです

    59 22/08/04(木)16:27:29 No.956529368

    ショボさで言ったらワレブに勝った信がぽっと出のモブ将軍共に苦戦ばっかりしてるからワレブも王騎もショボくなる どんだけ三大天級いるんだよ

    60 22/08/04(木)16:27:31 No.956529372

    趙人は畑で取れるからな 長平は作物を粗末に扱ったからキレられてる

    61 22/08/04(木)16:27:37 No.956529406

    原先生はおそらく日本で一番李牧を嫌ってる

    62 22/08/04(木)16:27:40 No.956529420

    白起が埋めた40万の趙兵は収穫の時期だからだよ

    63 22/08/04(木)16:28:03 No.956529493

    >こいつがショボくなるとこいつに負けた秦の将軍たちがショボくなるからやめてほしい 気軽に六将級出てくるから格とかもう気にしない方がいいよ

    64 22/08/04(木)16:28:23 No.956529572

    古代中国界のひろゆき

    65 22/08/04(木)16:28:46 No.956529655

    これだけ長くやって六将級山程出てきてるのに王騎と廉頗ほど強そうに見えるキャラ一人もいない

    66 22/08/04(木)16:29:01 No.956529724

    こんだけ出番もらってるのに輪虎とか紫夏以下の順位ってのがなんとも…

    67 22/08/04(木)16:29:08 No.956529748

    fu1314278.jpg

    68 22/08/04(木)16:29:11 No.956529759

    >ショボさで言ったらワレブに勝った信がぽっと出のモブ将軍共に苦戦ばっかりしてるからワレブも王騎もショボくなる ここまで来たなら初期の豚きった王騎ぐらいに名無しの武将は瞬殺してほしいよね

    69 22/08/04(木)16:29:45 No.956529890

    >ショボさで言ったらワレブに勝った信がぽっと出のモブ将軍共に苦戦ばっかりしてるからワレブも王騎もショボくなる >どんだけ三大天級いるんだよ モブ将軍どころかモブ兵卒にも苦戦してるからな 壁でさえもっと薙ぎ払えるぞ

    70 22/08/04(木)16:29:58 No.956529931

    こいつがこの後無双始めんの?

    71 22/08/04(木)16:30:01 No.956529943

    >白起が埋めた40万の趙兵は収穫の時期だからだよ 大量に埋めたから大量に生えてきたのか…

    72 22/08/04(木)16:30:08 No.956529966

    なんか李牧次から勝つんだろうけど全然イメージつかない

    73 22/08/04(木)16:30:19 No.956530013

    >ここまで来たなら初期の豚きった王騎ぐらいに名無しの武将は瞬殺してほしいよね 岳嬰の瞬殺は良かったのになんであれが続かないのかわからん…

    74 22/08/04(木)16:30:39 No.956530099

    兵士は畑で取れるし〇〇級武将も養殖してるところあるんだろ

    75 22/08/04(木)16:31:02 No.956530198

    そういや実写映画3のラスボスになりそうだね

    76 22/08/04(木)16:31:10 No.956530225

    史実だと白起の40万生き埋めが致命傷になって滅亡秒読みになって 続く10万人斬首がトドメになったけど名将李牧が勝ちまくってまさかの延命になるも結局持ち直すことはできなかった というくらいに深刻に国力にダメージ受けてるんだけどキングダムの趙はマジでそんな気配微塵も感じさせないからすごい

    77 22/08/04(木)16:31:15 No.956530251

    もう押し返されるとこはナレーションで済ませてくれ

    78 22/08/04(木)16:31:18 No.956530260

    城の地下の牢屋にすら強そうなのが大量にいたからな

    79 22/08/04(木)16:31:23 No.956530275

    兵も将も畑で取れるからな

    80 22/08/04(木)16:31:26 No.956530287

    >こいつがショボくなるとこいつに負けた秦の将軍たちがショボくなるからやめてほしい 麃公のは見事だったけど王騎は…

    81 22/08/04(木)16:31:37 No.956530331

    ワレブは弱った相手しか狙わんハイエナタイプだから

    82 22/08/04(木)16:32:20 No.956530491

    ワレブのヒーラー設定が今でも意味が分からない

    83 22/08/04(木)16:32:32 No.956530539

    実写映画が良かったから読み返したんだけど馬陽あたりまでに見せてた将の資質はどこに行っちゃったんだよ

    84 22/08/04(木)16:32:48 No.956530599

    もしかしてスレ画より桓騎の方が凄いのでは?

    85 22/08/04(木)16:33:24 No.956530722

    >ワレブのヒーラー設定が今でも意味が分からない 神を宿す設定はわかるのかよすげぇな

    86 22/08/04(木)16:33:34 No.956530758

    >もしかしてスレ画より桓騎の方が凄いのでは? お頭は現状無敗だからな

    87 22/08/04(木)16:33:40 No.956530783

    李牧出して趙との戦争引き延ばしたかったんだろうけどやり方ってものがあるよなあ

    88 22/08/04(木)16:33:45 No.956530797

    >古代中国界のひろゆき へ…ヘイトスピーチ……

    89 22/08/04(木)16:33:52 No.956530828

    >そういや実写映画3のラスボスになりそうだね いうてこいつ原作的に映画3の場面だと少しテン達と会話して最後に私が黒幕でした。みたいな感じで現れるだけじゃん!ラスボスは武神だろ

    90 22/08/04(木)16:34:45 No.956531021

    合従軍失敗の時点で赤っ恥もいいとこなのにその後も失態続きでなんで名将扱いされてるのか本当にわからない

    91 22/08/04(木)16:35:27 No.956531181

    派閥争いで些細な事にケチつけられて北送り 変わりの軍師で負け負け負けなのですからの 北から利牧爆誕でよかったのに ずっと前線で偉そうな事言って負けてる

    92 22/08/04(木)16:35:41 No.956531234

    劇辛にもワレブ召喚無かったら負けだろ

    93 22/08/04(木)16:36:32 No.956531424

    マスクマンに敗戦の責任感じてるんか?言われてその通り過ぎる

    94 22/08/04(木)16:36:36 No.956531444

    秦からしたら あの名将(笑)出てきたらやばいぞ…(笑) って言ってりゃドヤ顔で出てきて負けてくれるから

    95 22/08/04(木)16:36:43 No.956531479

    角界に31万の軍勢預ければ勝ってたのでは?

    96 22/08/04(木)16:36:52 No.956531514

    郭開様が1年保たせてるの見ればわかるけど兵力差が凄まじいから守備に徹すれば勝つことはなくても負けないのよね… リーボック本人が秦の中華統一にはタイムリミットがあるという弱点があるって言ってるんだから時間稼ぎに徹すればいいのになぜか包囲殲滅に領地を奪われるという謎ムーブ

    97 22/08/04(木)16:37:03 No.956531561

    >合従軍失敗の時点で赤っ恥もいいとこなのにその後も失態続きでなんで名将扱いされてるのか本当にわからない 秦だけでも将軍二人倒してて名将じゃないって無理だろ

    98 22/08/04(木)16:37:19 No.956531621

    勝ったときは全部ポケモンの武力頼みだしポケモンが一騎打ちの最中に矢とか横槍で殺されてたらどうするつもりだったの?

    99 22/08/04(木)16:37:27 No.956531648

    >マスクマンに敗戦の責任感じてるんか?言われてその通り過ぎる 〇〇してくれてたら勝ってました 責任は〇〇してくれなかった王にあります

    100 22/08/04(木)16:37:36 No.956531685

    人を集める才能はすごい人

    101 22/08/04(木)16:37:37 No.956531688

    でも正直最近は李牧出る時くらいしか読み応えないよね

    102 22/08/04(木)16:38:00 No.956531788

    >史実だとまだギリギリ北方民族相手に無双してる時期 今やってる辺りの負けっぷりからピンチヒッターで呼ばれるらしいな

    103 22/08/04(木)16:38:06 No.956531809

    すごく自信満々な李牧だけどここからもう一回だけ評価落ちるのが笑う

    104 22/08/04(木)16:38:15 No.956531837

    >なんで秦より数用意できるの… 畑で採れるからだが?

    105 22/08/04(木)16:38:15 No.956531840

    ポケモン無しとか言い出すと王騎はもちろん初見で流動突破したヒョウ公にも勝てないし… ヒョウ公は消耗してたからスレ画がタイマンで勝てた可能性はあるかもしれないが

    106 22/08/04(木)16:38:15 No.956531841

    出てきた当初はこいつうざいな…って言われてたマスクマンがリーボック一派で相対的にまともなポジションになるというウルトラC

    107 22/08/04(木)16:38:18 No.956531850

    >勝ったときは全部ポケモンの武力頼みだしポケモンが一騎打ちの最中に矢とか横槍で殺されてたらどうするつもりだったの? 武神ほどじゃないけど李牧自体もそこそこ強いし…

    108 22/08/04(木)16:38:28 No.956531884

    >秦だけでも将軍二人倒してて名将じゃないって無理だろ それワレブの功績じゃん

    109 22/08/04(木)16:38:38 No.956531918

    合従軍では各国痛み分けに終わりましたが守りの戦では未だに負け知らずですよ私は

    110 22/08/04(木)16:38:54 No.956531982

    兵は生えてくるし国力が低下してる節もないもんな なんだこの国…

    111 22/08/04(木)16:38:56 No.956531994

    >>なんで秦より数用意できるの… >畑で採れるからだが? 白起が40万人分田植えしてくれたからな

    112 22/08/04(木)16:39:04 No.956532018

    ・主人公サイドを常に劣勢で描くために常に敵を盛りまくる(特に趙) ・それでも何故か勝敗を史実に合わせるために秦が勝つ ・何故か李牧が早くから対秦に出張ってる上に史実の数倍の権限持たせてもらえてる ・当然そんな環境で毎回負けるので全然有能に見えない ・その対策か回りと本人は決して戦績見ようとしないで常に有能として扱う ・大口叩くわ言い訳がましいわそれで負けるわ本当にカッコよく描く気あるのだろうか? ・負けても反乱起こしても常に重用してくる王があまりにも暗い…

    113 22/08/04(木)16:39:08 No.956532030

    武神抜きなら激辛さんもキツくない?

    114 22/08/04(木)16:39:49 No.956532214

    >兵は生えてくるし国力が低下してる節もないもんな >なんだこの国… あー兵足らないわー!!兵出さない王は暗いー!!

    115 22/08/04(木)16:40:01 No.956532250

    ずっとイキりマスクマンだったのにどうなってんだよこの陣営

    116 22/08/04(木)16:40:10 No.956532294

    >武神抜きなら激辛さんもキツくない? 本人の談では時間がなかったから戦術はワレブで勝ちに行っただけで戦略でも勝てたらしいから…

    117 22/08/04(木)16:40:16 No.956532332

    >でも正直最近は李牧出る時くらいしか読み応えないよね ネタ的には面白いからな李牧 オリキャラ武将との対戦中とかはネタ的にも面白くない虚無期間

    118 22/08/04(木)16:40:28 No.956532390

    兵が生えてくるのはまだ良いとしても武具が整いすぎだろう

    119 22/08/04(木)16:40:39 No.956532435

    僕の考えたオリジナル武将が雑な作戦で全戦全勝じゃなくて 史実のすっげえ強い武将が活躍する戦いの前から登板して全戦全敗なんだけどなぜか評価は史実(※もう少し後の時代の)通りって なんかアクロバティックすぎね?

    120 22/08/04(木)16:40:49 No.956532478

    流石にこいつ戦争ドヘタじゃね?と周りも気づく頃なんだろ

    121 22/08/04(木)16:40:50 No.956532484

    李牧出てると面白いとか言われるけど訳わからんオリキャラ戦よりは多少マシってだけ

    122 22/08/04(木)16:40:52 No.956532497

    >三大天の李牧様がわざわざ部下を見殺しにしてまで見つけた弱点って言うからもっと生い立ちとか精神的なことだと思ってたのに 今までは「」のバカ呼ばわりは流石に言葉強すぎだとまだ思ってたけど あの時のドヤ顔でこいつほんとに馬鹿なんだね…って思ってしまった

    123 22/08/04(木)16:40:54 No.956532506

    大体ワレブは六将キョウの夜営の陣に単身突っ込んでもモブ相手にはノーダメ余裕なんだから将を討った功績に李牧の影響ないと思うんだよね

    124 22/08/04(木)16:41:19 No.956532609

    >流石にこいつ戦争ドヘタじゃね?と周りも気づく頃なんだろ でもめっちゃ人集められるし…

    125 22/08/04(木)16:41:23 No.956532621

    周りに足引っ張られる以上にリーボック本人のミスが多すぎる

    126 22/08/04(木)16:41:23 No.956532624

    オリ武将編はさっさと話進めてよってなるからな…

    127 22/08/04(木)16:41:49 No.956532725

    >流石にこいつ戦争ドヘタじゃね?と周りも気づく頃なんだろ 分身した爺にも当然の疑問投げかけられてるしね

    128 22/08/04(木)16:42:11 No.956532833

    流石今回は勝った…

    129 22/08/04(木)16:42:12 No.956532839

    でもここで桓騎に負けたらあとの戦いは全部李牧が勝つんでしょう?

    130 22/08/04(木)16:42:15 No.956532853

    >でもめっちゃ人集められるし… 取れたて武将は赤ちゃんみたいなもんだからな

    131 22/08/04(木)16:42:37 No.956532948

    >兵が生えてくるのはまだ良いとしても武具が整いすぎだろう 飛信隊やお頭軍は農民あがり野盗あがりなのもあって装備ないやつも結構いるのに趙は末端の兵までフル武装だからな…

    132 22/08/04(木)16:42:47 No.956532989

    >オリ武将編はさっさと話進めてよってなるからな… 話進まないだけならいいけどオリキャラ盛るために過去のキャラが残念になる設定が追加されたりするしな… ちょっと前だとあせあきと蒙武が被害受けたし

    133 22/08/04(木)16:42:51 No.956533007

    >もうすでに秦が大国だからお話として序盤みたくやりくりで面白くするの難しいよね… 信もいいかげん大将軍ぽくなってないといけない頃なのに あんまり賢しいキャラに作り替えられないからつらい

    134 22/08/04(木)16:42:57 No.956533033

    画像の有能な部分ってほぼ戦闘前の準備に特化してない?

    135 22/08/04(木)16:43:25 No.956533129

    30万で包囲撃滅ができるならもっと前からやりゃ良いのにここまで攻め込まれてるのを巧みに言い訳してきたのすごいよね

    136 22/08/04(木)16:43:56 No.956533277

    李牧無双からの処刑をどう描くのかは割と興味はあるからさっさと話進めてほしい

    137 22/08/04(木)16:44:06 No.956533312

    >元々優秀なポケモンがいないと勝ててないような無能さだし ホーケンがまたよりによって勝手に荒らし回るタイプのキャラにしちゃったから…

    138 22/08/04(木)16:44:18 No.956533381

    >画像の有能な部分ってほぼ戦闘前の準備に特化してない? 列尾を簡単に落ちるようにしたりその準備さえめちゃくちゃだよ

    139 22/08/04(木)16:44:20 No.956533385

    いや李牧苦戦させてるって漫画的には完全に李牧が主人公になってるじゃないですか

    140 22/08/04(木)16:44:20 No.956533387

    李牧乗り越えたら面白くなるのかね あとでかいエピソードって言ったら荊軻と項燕くらい?

    141 22/08/04(木)16:44:27 No.956533420

    >画像の有能な部分ってほぼ戦闘前の準備に特化してない? むしろ一番大事なことだしな

    142 22/08/04(木)16:44:42 No.956533488

    もう喉元まで攻め入られてるのにフ…秦など雑魚よ みたいな呑気な武将がぽこぽこ出てくるのマジなんなんだよ!

    143 22/08/04(木)16:44:43 No.956533490

    反乱疑惑が疑惑じゃないただの事実だもんな…

    144 22/08/04(木)16:44:55 No.956533534

    さすが カクカイ 様だ…

    145 22/08/04(木)16:45:17 No.956533625

    収穫された趙人は品種改良されたのかどんどん強くなるからな 今回の包囲戦で信に優勢だったモブ将軍とかワレブより強そう

    146 22/08/04(木)16:45:26 No.956533658

    責任取って自害しろ

    147 22/08/04(木)16:45:40 No.956533734

    >李牧無双からの処刑をどう描くのかは割と興味はあるからさっさと話進めてほしい 李牧一派の過去の悪行考えたらまあ処刑もされるわってなるからな

    148 22/08/04(木)16:45:40 No.956533735

    ホントに史実通りに桓騎倒せるのか

    149 22/08/04(木)16:45:50 No.956533772

    趙でこれなら楚とかどうなっちゃうんだ…

    150 22/08/04(木)16:46:04 No.956533817

    いやほんと趙がまるで弱体化してる様子がないから統一が前に進んでる感じ全然しないんだって!

    151 22/08/04(木)16:46:17 No.956533873

    >>兵が生えてくるのはまだ良いとしても武具が整いすぎだろう >飛信隊やお頭軍は農民あがり野盗あがりなのもあって装備ないやつも結構いるのに趙は末端の兵までフル武装だからな… 今回の戦に向けて秦から送られてくるはずだった20万くらいの増援とか数合わせの雑魚だったのにな…

    152 22/08/04(木)16:46:21 No.956533891

    >画像の有能な部分ってほぼ戦闘前の準備に特化してない? カンキの弱点見抜いても鶏舎には伝えず見殺しだしハッタリしかできないのわかってても傍観してカンキ逃すし戦争始まると何もできないんだよね

    153 22/08/04(木)16:46:28 No.956533928

    >反乱疑惑が疑惑じゃないただの事実だもんな… 白ナスの「王を殺して李牧様が王になるという手も」を聞かれたらそりゃ殺されるよね

    154 22/08/04(木)16:46:37 No.956533968

    合従軍で国に死ぬほど恥かかせたのに処刑しない王様優しい

    155 22/08/04(木)16:46:38 No.956533971

    >趙でこれなら楚とかどうなっちゃうんだ… 100万超えの大軍勢が出てきても驚かないぞ

    156 22/08/04(木)16:46:48 No.956534018

    というか兵数は李牧の手際というより趙の国力褒める所だろう あれだけ民兵殺されてまだ数十万兵用意できるってどんだけ国力高いんだよ

    157 22/08/04(木)16:47:29 No.956534193

    >史実だと白起の40万生き埋めが致命傷になって滅亡秒読みになって >続く10万人斬首がトドメになったけど名将李牧が勝ちまくってまさかの延命になるも結局持ち直すことはできなかった >というくらいに深刻に国力にダメージ受けてるんだけどキングダムの趙はマジでそんな気配微塵も感じさせないからすごい そんなレベルの打撃受ける展開に関わらせていいの!?

    158 22/08/04(木)16:47:31 No.956534205

    郭開さんによる利牧誅殺シーンが楽しみでならない

    159 22/08/04(木)16:47:41 No.956534250

    闇王が「リーボックが俺を嫌いなのはわかってるよ 口出さねえから勝手にやるがいいさ」ってあまりにも明るいセリフ吐いたら 王なら国のこと考えろや(キリッ)って返したからなこいつ…

    160 22/08/04(木)16:47:55 No.956534303

    リーボックが白茄子とカイネを処罰してたらギリギリ面目は立ったんだけどな

    161 22/08/04(木)16:48:09 No.956534374

    大見得切る 結局負ける 問題はないということにする の繰り返しだけど趙兵が無限に沸いてくるから実際問題ないように見える

    162 22/08/04(木)16:48:11 No.956534378

    >というか兵数は李牧の手際というより趙の国力褒める所だろう >あれだけ民兵殺されてまだ数十万兵用意できるってどんだけ国力高いんだよ 統治者が優秀なんだろうなー

    163 22/08/04(木)16:48:16 No.956534397

    リーボックがミスしてるのは見てて楽しいけどリーボック自体は普通にキャラとして好きじゃないからここからのリーボック無双が怖いんだよね リーボックドヤ顔→まさかの敗北の黄金パターンがリーボックドヤ顔→そのまま勝利になるわけだから

    164 22/08/04(木)16:48:16 No.956534400

    >いやほんと趙がまるで弱体化してる様子がないから統一が前に進んでる感じ全然しないんだって! 趙が滅ぶ前にナレ死する韓がもう少しでやってくる

    165 22/08/04(木)16:48:25 No.956534437

    土がいいんだよ土が

    166 22/08/04(木)16:48:45 No.956534521

    >そんなレベルの打撃受ける展開に関わらせていいの!? 白起の生き埋めは六将軍時代だから関係ないし10万人斬首はリーボックがクビになってた期間だから一応関係ないよ

    167 22/08/04(木)16:48:46 No.956534525

    このおかしいおいしいだろ!のあたりは本当にネタにしないとやってられない 昔は面白かったし実写も面白いしなんでこうなっちゃったんだろ

    168 22/08/04(木)16:49:00 No.956534591

    >いやほんと趙がまるで弱体化してる様子がないから統一が前に進んでる感じ全然しないんだって! 弱るどころかどんどん精鋭になり数も増えてるからな…

    169 22/08/04(木)16:49:44 No.956534767

    リーボックよりも取り巻き連中の方が不快だわ 初登場であんまり印象よくなかったマスクマンが取り巻き連中の中じゃ1番マシになってる

    170 22/08/04(木)16:49:47 No.956534777

    信は将軍になったんだからもう少しこうさぃ 今のところウリがあったけさくらいしかないのは…

    171 22/08/04(木)16:49:51 No.956534796

    少なくとも今回の戦いは暗太子と郭開の差金で北に左遷させられた結果趙軍がボコボコにされてやっぱり李牧じゃなきゃダメだって史実っぽく緊急登板する流れでよかったよね

    172 22/08/04(木)16:50:23 No.956534940

    今も読んでるけど李牧無双っていうか主人公サイド連敗の流れになったらストレス溜まって読むのやめちゃいそう

    173 22/08/04(木)16:50:52 No.956535068

    そもそも廉頗戻すと反乱が怖いからやだって言っておいて実際に反乱起こしてるリーボック一味戻すのおかしくない

    174 22/08/04(木)16:51:03 No.956535118

    趙の国力莫大すぎて桓騎の大量殺戮のヤバさ薄れるのは駄目だろ… 残された少ない兵で戦えよ…

    175 22/08/04(木)16:52:00 No.956535347

    >武将としても化物とかいう設定どうすんだろう まあ流石に軍師にしては自分でもかなりやれるって程度じゃないかなとは思うんだけどね 死にかけてて武神に拾われるくらいの修羅場はくぐってるよって程度というか

    176 22/08/04(木)16:52:20 No.956535444

    あいつ謀反しますよが讒言じゃないのがひどい

    177 22/08/04(木)16:52:26 No.956535467

    当時の本来の戦争って数万数十万の軍勢が破られたとしても そいつらは基本敗走してるだけでほとんど死んでない 集結させて(させられればだが)再編成したらまた大軍用意できる だが趙は白起に四十万生き埋めにされて念入りに国民殺されてるので 空白ができるぐらいがっつり人口減って国力下がってる

    178 22/08/04(木)16:52:29 No.956535481

    >趙の国力莫大すぎて桓騎の大量殺戮のヤバさ薄れるのは駄目だろ… >残された少ない兵で戦えよ… 何がひどいって10万人斬首!残酷!って展開をやった直後にリーボックが10万人を囮にするいつもの戦略やってるところ

    179 22/08/04(木)16:53:26 No.956535728

    光の方の太子の明太子ってあだ名本当に好き

    180 22/08/04(木)16:53:45 No.956535802

    囚えた牢探すために官僚拷問して殺してるし既に立派な謀反人

    181 22/08/04(木)16:53:58 No.956535853

    >あいつ謀反しますよが讒言じゃないのがひどい そんな…ちょっと全兵力が欲しいだけだったのに…

    182 22/08/04(木)16:54:07 No.956535882

    結局助けてくれてた明太子見捨てるし何なんだこいつ

    183 22/08/04(木)16:54:12 No.956535905

    趙兵の数は諦めたからせめて老兵や弱兵ばっかの根こそぎ動員感を出して憔悴感や焦りは出してくれよ 何で首都目前まで攻められてて皆ムキムキの成人男性でガハハって余裕してるんだよ

    184 22/08/04(木)16:54:13 No.956535925

    畑から無限の兵産み出すのやめろ

    185 22/08/04(木)16:54:14 No.956535928

    兵力の生え方からして10万程度の損失全然どうとでもなるレベルでしかないもんな趙…

    186 22/08/04(木)16:55:06 No.956536142

    まだワープと地形召喚も残ってるぞ

    187 22/08/04(木)16:55:24 No.956536218

    兵は畑から採れます

    188 22/08/04(木)16:55:28 No.956536232

    包囲されて取り残された桓騎軍を生け捕りにしろよ >桓騎の大量殺戮のヤバさ薄れるのは駄目だろ…

    189 22/08/04(木)16:55:32 No.956536247

    あんな有利な戦場に事前に準備してて日が落ちるまで戦って総大将討てない奴いる?

    190 22/08/04(木)16:55:59 No.956536366

    埋められた兵を掘り起こしてリサイクルしてんじゃないの

    191 22/08/04(木)16:56:01 No.956536377

    40万人生き埋め!捕虜10万人斬首! こんな出来事があったのに今回31万の兵を用意してるの耐えられない

    192 22/08/04(木)16:56:12 No.956536425

    ワレブを始めとして趙の将軍倒しまくってる信とかもっと恐れられていいだろ いつまで威勢のいい若造がおるわみたいな扱いなの

    193 22/08/04(木)16:56:20 No.956536467

    >あんな有利な戦場に事前に準備してて日が落ちるまで戦って総大将討てない奴いる? 桓騎は今日死ぬか明日死ぬかの違いでしかありません

    194 22/08/04(木)16:56:30 No.956536523

    >畑から無限の兵産み出すのやめろ 白起が種植えたのが悪い

    195 22/08/04(木)16:56:55 No.956536607

    本場中国人にこの李牧の感想を聞いてみたいところ

    196 22/08/04(木)16:57:08 No.956536663

    まぁ百歩譲って無理やり兵の頭数をそろえてるのならまだわかる 質が下がらないのはなんだよ…

    197 22/08/04(木)16:57:20 No.956536717

    埋められた40万が豊作だったんだろうな

    198 22/08/04(木)16:57:41 No.956536804

    お頭の時間稼ぎに一々ビビってたのはメチャクチャ面白かったよ

    199 22/08/04(木)16:58:00 No.956536884

    >まぁ百歩譲って無理やり兵の頭数をそろえてるのならまだわかる >質が下がらないのはなんだよ… 土が良かったからいい兵士が採れたんだろ

    200 22/08/04(木)16:58:05 No.956536900

    >まぁ百歩譲って無理やり兵の頭数をそろえてるのならまだわかる >質が下がらないのはなんだよ… 品種改良してるんだろ

    201 22/08/04(木)16:58:22 No.956536971

    結局権力におもねって暗君側についてるのは何なのこいつ

    202 22/08/04(木)16:58:37 No.956537046

    主人公が劣勢跳ね返すってのをやりたいんだろうけど 実際はリーボックの自滅ばっかだからな

    203 22/08/04(木)16:58:39 No.956537056

    >お頭の時間稼ぎに一々ビビってたのはメチャクチャ面白かったよ というか奇策が取れないように身動きの出来ない物量戦に持ち込んだはずなのになんで次の瞬間には奇策使われてるんだよ

    204 22/08/04(木)16:58:42 No.956537074

    ピクミン感覚

    205 22/08/04(木)16:58:44 No.956537079

    ん?

    206 22/08/04(木)16:58:55 No.956537121

    泰が合従軍で動員した兵数より動員してるからな今の趙 実は趙一強だろもう

    207 22/08/04(木)16:58:57 No.956537127

    質が下がらないどころか上がってる ワレブを倒した信と互角以上がたくさんいるから趙軍全員武神状態

    208 22/08/04(木)16:59:20 No.956537227

    >本場中国人にこの李牧の感想を聞いてみたいところ 郭開と李牧が入れ替わってる みたいに言われてるって話があったような

    209 22/08/04(木)16:59:40 No.956537303

    キングダムもう何年目だっけ… 史実李牧は優秀だけど趙なんて序盤の敵でしかないんだからさぁ…

    210 22/08/04(木)17:00:11 No.956537441

    くどいされない蒼天孔明

    211 22/08/04(木)17:00:30 No.956537532

    ちょっと前にやった呂不韋の最後は面白かったし才能が涸れてる訳ではないんだよな原先生も

    212 22/08/04(木)17:00:47 No.956537601

    早く登場したから退場するのも遅くなるかも知れないんだよな

    213 22/08/04(木)17:01:41 No.956537835

    何なら本当に退場するのかすらどうだろうか…

    214 22/08/04(木)17:02:00 No.956537932

    正直これだけ好き放題して処刑されずに国滅ぶ中国外脱出展開まで有ると思ってる

    215 22/08/04(木)17:02:17 No.956537999

    >早く登場したから退場するのも遅くなるかも知れないんだよな 李牧に因縁集中しすぎてるし名前変えて別の場所に亡命とかしそうだよな

    216 22/08/04(木)17:02:41 No.956538108

    まぁなんかいい感じに生き残って隠居するんだろう

    217 22/08/04(木)17:02:46 No.956538132

    王騎の矛が泣いてるよ

    218 22/08/04(木)17:03:15 No.956538268

    秦が攻め入る先々に亡命して立ち塞がる壁となるんだ

    219 22/08/04(木)17:03:39 No.956538366

    カイネどんな死に方するんだろう

    220 22/08/04(木)17:04:31 No.956538568

    敗戦続きのくせに都から兵力くれとほざいたら斬られても文句言えねえぞ!!

    221 22/08/04(木)17:04:48 No.956538635

    未だに武神武神言われけど 死んでからもう結構経ったんだよな…

    222 22/08/04(木)17:05:30 No.956538808

    生き埋めも斬首も遺族が怒り狂ってるくらいの描写しかなくて国力の低下は言及されない

    223 22/08/04(木)17:05:47 No.956538868

    年齢的におかしいけど張良とか名乗りかねない怖さがある 呂不韋が呂公名乗るのはアリな気はするけど リーボックに楚漢の名将名乗られるのはすごい嫌だ

    224 22/08/04(木)17:05:56 No.956538912

    作者ってスレ画のアンチなの?

    225 22/08/04(木)17:06:02 No.956538937

    >敗戦続きのくせに都から兵力くれとほざいたら斬られても文句言えねえぞ!! (暗い…余りにも…)

    226 22/08/04(木)17:06:06 No.956538954

    ここまでお頭掘り下げなくても良いんじゃないですかね…

    227 22/08/04(木)17:06:14 No.956538989

    今はぽっと出の将軍がワレブ役やってるからそれはそれでつまらない リーボックは武力あるなら自分で戦えよ

    228 22/08/04(木)17:06:37 No.956539084

    もうこれ実質こっちの勝ちだわってドヤってくるの面白すぎる

    229 22/08/04(木)17:07:35 No.956539298

    暗い…逃げられた…

    230 22/08/04(木)17:07:37 No.956539302

    楚漢戦争の時に趙の名将枠で孫が出てくるからこの時点でおじいちゃんなんだよな李牧

    231 22/08/04(木)17:07:52 No.956539369

    リボクって相手よりたくさん兵士用意する癖に負けるから弱いイメージ付くんだよな

    232 22/08/04(木)17:08:28 No.956539505

    リーボックがお頭に勝つ流れにしないといけないんだけど如何せんお頭に人気があるので退場のさせ方が難しい

    233 22/08/04(木)17:08:49 No.956539600

    こんなことばっかしてたら異民族討伐で名を上げたエピソード入れる余裕ないんだが

    234 22/08/04(木)17:09:27 No.956539758

    >リボクって相手よりたくさん兵士用意する癖に負けるから弱いイメージ付くんだよな これは漫画の展開的な弊害で敵より兵力で勝ってて苦戦させるわけにはいかないからね… じゃあ李牧を先行登場させなければいい ㌧

    235 22/08/04(木)17:09:37 No.956539795

    桓騎が無意味な行動してるぜーギャハハ→ん?→暗い…余りにも… は作者自身李牧を嫌いで仕方なかったのかとすら思ったよ

    236 22/08/04(木)17:09:59 No.956539875

    絶対抜け出せない包囲網じゃなかったんですか

    237 22/08/04(木)17:10:56 No.956540090

    >年齢的におかしいけど張良とか名乗りかねない怖さがある >呂不韋が呂公名乗るのはアリな気はするけど >リーボックに楚漢の名将名乗られるのはすごい嫌だ 劉邦の時代の長老枠っぽいのだと…酈食其とか?

    238 22/08/04(木)17:11:11 No.956540162

    宜安城落とされてからが史実李牧登場だから 今いるのは偽物の変わり身でいいと思うよ 誰が包囲陣敷いて余裕かましてたら夜になって相手を取り逃がす李牧が見たいんだよ

    239 22/08/04(木)17:11:15 No.956540179

    >リーボックがお頭に勝つ流れにしないといけないんだけど如何せんお頭に人気があるので退場のさせ方が難しい お頭を李牧にしたら人気も高くて強いから完璧なのでは?

    240 22/08/04(木)17:11:27 No.956540238

    リーボックが死んだ後も明太子が王を僭称して燕に迷惑かけ続ける時もリーボックの取り巻きが生き残ってそう

    241 22/08/04(木)17:11:50 No.956540332

    >今いるのは偽物の変わり身でいいと思うよ 余りにcry

    242 22/08/04(木)17:12:05 No.956540384

    結局嫁さんが話作ってたんか?

    243 22/08/04(木)17:12:09 No.956540395

    史実だと少ない兵力で大国の秦相手に防衛し続けてた名将なのにかわいそう

    244 22/08/04(木)17:13:00 No.956540611

    ここで真の李牧でたらマジで凄いと思う

    245 22/08/04(木)17:13:55 No.956540843

    原先生コイツ大好きだから身代わりが処刑されて コイツは北の大地とかに消えて行くと思う

    246 22/08/04(木)17:14:31 No.956540995

    >ここで真の李牧でたらマジで凄いと思う いっそお頭と挿げ替えるか…

    247 22/08/04(木)17:15:05 No.956541129

    本来だと出て来ない時期に登場させられて話の都合で負けるってあまりにも暗すぎない?

    248 22/08/04(木)17:16:14 No.956541411

    地味にネームド武将削ってるから…

    249 22/08/04(木)17:17:01 No.956541607

    勝ち負けだけじゃなくて 負けたら周りの所為 勝ったら俺の手柄って態度がどう見てもな 原先生はそういうキャラをカッコいいと感じる特殊性癖なのか?

    250 22/08/04(木)17:17:05 No.956541627

    >年齢的におかしいけど張良とか名乗りかねない怖さがある >呂不韋が呂公名乗るのはアリな気はするけど >リーボックに楚漢の名将名乗られるのはすごい嫌だ 范増にして項羽にあまりにも暗い…するか

    251 22/08/04(木)17:17:24 No.956541697

    >ここで真の李牧でたらマジで凄いと思う 言われまくってるしよっぽど凄い演出で登場しないと驚かれないと思う

    252 22/08/04(木)17:17:36 No.956541737

    趙の人らは李牧含めてマジで好感度低い 復讐おじさんとかがマシに思えるレベル

    253 22/08/04(木)17:17:36 No.956541739

    むしろこれだけ負けまっくても要職に返り咲く処世術すごくない?

    254 22/08/04(木)17:18:19 No.956541923

    合従軍で負けた後ずっと左遷されてれば史実と合流させることもできたのに… 一瞬で中央に戻したのが悪手だと思う

    255 22/08/04(木)17:19:15 No.956542161

    李牧に関しては周りのヨイショしてくるオリキャラが癌なのと 李牧アゲしたくて王をあからさまにクズに描きすぎて逆に李牧が嫌いになる

    256 22/08/04(木)17:19:41 No.956542285

    >むしろこれだけ負けまっくても要職に返り咲く処世術すごくない? だってクーデターまでするし

    257 22/08/04(木)17:20:10 No.956542395

    >むしろこれだけ負けまっくても要職に返り咲く処世術すごくない? 数十万人を誰にも見つからず半年間訓練して かつ本土防衛戦のときには首都のどこかに保存しておく謎のワープ仙術があるからな… 普通に人心操ってると思う

    258 22/08/04(木)17:20:50 No.956542549

    >年齢的におかしいけど張良とか名乗りかねない怖さがある >呂不韋が呂公名乗るのはアリな気はするけど >リーボックに楚漢の名将名乗られるのはすごい嫌だ 李左車として出てきて韓信相手にドヤ顔してたら笑ってしまう

    259 22/08/04(木)17:21:12 No.956542650

    最近ちょっと読み直して思ったこと やっぱり俺は劇辛さん大好きだわ

    260 22/08/04(木)17:21:17 No.956542669

    というかこんだけクローズアップされてるってことはやっぱラスボスなんかな 始皇帝と信の展開的にはまだまだ途中ではあるはずだけど

    261 22/08/04(木)17:21:52 No.956542814

    もしやスレ画は完全に作者の犠牲者なのでは…?

    262 22/08/04(木)17:22:25 No.956542945

    >むしろこれだけ負けまっくても要職に返り咲く処世術すごくない? だって左遷すると王が悪い!王が悪い!とクーデター始めるんだぜ しかも何故か皆賛成する始末 何故か李牧だけ扱いがなろうレベル

    263 22/08/04(木)17:22:32 No.956542980

    >もしやスレ画は完全に作者の犠牲者なのでは…? まあそれはスレ画に限った話では無いが

    264 22/08/04(木)17:22:56 No.956543093

    >やっぱり俺は劇辛さん大好きだわ (なんで…!?)

    265 22/08/04(木)17:22:56 No.956543094

    >というかこんだけクローズアップされてるってことはやっぱラスボスなんかな >始皇帝と信の展開的にはまだまだ途中ではあるはずだけど ラスボスは楚だよ

    266 22/08/04(木)17:23:08 No.956543126

    李牧死んだらもう後はダイジェストでさっさと統一しましたで終ると思う

    267 22/08/04(木)17:23:46 No.956543301

    >(なんで…!?) 李牧の策読み切ってる時の笑顔

    268 22/08/04(木)17:23:46 No.956543302

    史実にないキャラ付けされてしかも噛ませにされたのに大人気の汗明とかいるのに…

    269 22/08/04(木)17:23:56 No.956543335

    >ラスボスは楚だよ 楚も割りと途中で死ぬだろ!?

    270 22/08/04(木)17:24:45 No.956543541

    流石にこいつ口だけの無能として描いてるよね?

    271 22/08/04(木)17:24:53 No.956543580

    側近爺が分身してるし最近の畑は生育良すぎるな

    272 22/08/04(木)17:24:58 No.956543602

    >李牧死んだらもう後はダイジェストでさっさと統一しましたで終ると思う 信の大失敗は!?

    273 22/08/04(木)17:25:37 No.956543764

    史実の秦 強すぎるだろ!

    274 22/08/04(木)17:25:57 No.956543844

    読み返すと合従軍まではマジで面白い 実写は見てないけど評判は良いっぽいのになんでこうなっちゃったんだろ

    275 22/08/04(木)17:26:00 No.956543856

    >史実の李牧 >強すぎるだろ!

    276 22/08/04(木)17:26:22 No.956543951

    実質のラストは斉だけど 秦の間者の言いなりになって危機感無く呑気にしてたらあっという間に蹂躙されて終わるって間抜けな末路だし……

    277 22/08/04(木)17:26:37 No.956544024

    李牧の取り巻きのやつらはぜひ捕まってほしい ゼノウ一家もほぼ壊滅しちゃってお頭キレてたし

    278 22/08/04(木)17:27:13 No.956544180

    >>史実の李牧 >>強すぎるだろ! 史実の李牧最後は結局誅殺だけど こいつそうなるんだろうか

    279 22/08/04(木)17:27:27 No.956544253

    >李牧死んだらもう後はダイジェストでさっさと統一しましたで終ると思う 代王になった明太子を信が追い詰めて殺すのは尺とってやると思う

    280 22/08/04(木)17:27:51 No.956544373

    >読み返すと合従軍まではマジで面白い >実写は見てないけど評判は良いっぽいのになんでこうなっちゃったんだろ セイキョウ反乱も良いだろ

    281 22/08/04(木)17:28:21 No.956544502

    >ゼノウ一家もほぼ壊滅しちゃってお頭キレてたし この漫画お頭が一番怒らせちゃいけない人だよね

    282 22/08/04(木)17:28:30 No.956544537

    史実に通りだと最後の方は決戦とかなくて当たり前だよね…って感じで大国の秦に呑まれるからな 達人伝みたいな大国秦に抗う人間描く方が漫画的には描きやすいだろう

    283 22/08/04(木)17:28:45 No.956544586

    どのへんで漫画が変な方向に行ったんだろう 人によって違うんだろうか

    284 22/08/04(木)17:29:03 No.956544672

    しょうがないけど当時の記録書いた書物って「〇〇年に〇〇と〇〇が攻めてきたよ」→「だから撃退したよ」みたいな簡素な文書だから尚更強く見えるんだよな秦…

    285 22/08/04(木)17:29:26 No.956544774

    >こいつそうなるんだろうか むしろコイツこそなるだろ 史実李牧は無敗で手がつけられないから搦手で殺された コイツは普通に失敗を責められて死ぬ

    286 22/08/04(木)17:29:38 No.956544810

    秦が大国なのがね… 少ない兵力でなんとかやりくりしてるのが面白かったんだと思う

    287 22/08/04(木)17:30:08 No.956544931

    郭開さんがまた尻拭いさせられてしまう

    288 22/08/04(木)17:30:20 No.956544978

    >どのへんで漫画が変な方向に行ったんだろう >人によって違うんだろうか 前編通してオリキャラとかオリジナル要素が主張強い辺りはつまんない ワレブさんとかキョウカイの村関係とか

    289 22/08/04(木)17:30:24 No.956544992

    >セイキョウ反乱も良いだろ 呂不韋の最期も綺麗に収まってたし李牧が絡まなきゃ面白く出きるのか…?

    290 22/08/04(木)17:30:44 No.956545064

    この漫画の犠牲者はほうけんじゃないかな… こいつ史実だと文官もできるやつじゃん

    291 22/08/04(木)17:30:44 No.956545066

    今のアニメやってる辺りはまだ面白い

    292 22/08/04(木)17:30:47 No.956545081

    呂不韋はなんだかんだでカッコ良すぎる 悪役として完璧

    293 22/08/04(木)17:30:52 No.956545106

    >郭開さんがまた尻拭いさせられてしまう 今のところ本当に可愛そうな人

    294 22/08/04(木)17:31:22 No.956545255

    >呂不韋はなんだかんだでカッコ良すぎる >悪役として完璧 引き際までかなり良かった なんでこういうの書けるのに李牧近辺アレなんだよ!

    295 22/08/04(木)17:31:30 No.956545284

    桓騎は取り逃がしたけど軍は壊滅させたからヘーキヘーキと言い出したが 趙からして40万人死んだのに数十万単位で雑兵が生えてきただろうがっていう

    296 22/08/04(木)17:31:34 No.956545305

    最後はネクロマンサーになった李牧が各国の伝説級を生き返らせた真合従軍がラスボスだよ

    297 22/08/04(木)17:31:37 No.956545314

    >この漫画の犠牲者はほうけんじゃないかな… >こいつ史実だと文官もできるやつじゃん 李牧のポケモン扱いで散々頼ったくせにお前の事は嫌いだったみたいな事言われるという…

    298 22/08/04(木)17:31:48 No.956545365

    >どのへんで漫画が変な方向に行ったんだろう >人によって違うんだろうか よく言われるのは担当とのやり取りがFAXになった黒羊からだけどその黒羊もラストだけはよかった その次の3年続いたギョウ攻めからかなやっぱり…

    299 22/08/04(木)17:31:56 No.956545395

    >桓騎は取り逃がしたけど軍は壊滅させたからヘーキヘーキ こっからの復活お頭1回やってるじゃねえか!!っていうな

    300 22/08/04(木)17:32:36 No.956545573

    法とは民にこうあって欲しいという願いだ とかいいやり取り書けるのにね 何で李牧絡むとフラストレーション溜まる展開になるんだろう

    301 22/08/04(木)17:32:38 No.956545584

    キングダムを同期の迫先生に描かせれば…

    302 22/08/04(木)17:32:42 No.956545602

    >呂不韋はなんだかんだでカッコ良すぎる >悪役として完璧 史実の政要素もあれでちゃんと触れた上で否定したから好き

    303 22/08/04(木)17:33:15 No.956545737

    露悪的なヒールキャラに良い見せ場作ったりとか無能キャラだけど追い込まれると…みたいなの描くのは割と上手いし実際人気も出てると思う 二面性とか無く原先生の考えた最強のかっこいいキャラを描こうとするとクドくなるんだよな

    304 22/08/04(木)17:33:32 No.956545807

    ここまでsage描写が続いてる敵キャラが突然無双し始めて秦を追い詰め始めたら読者からはヘイトばかり湧かない? 挫折からの再起をよっぽど上手く描かないと説得力出ない気がするんだけど

    305 22/08/04(木)17:33:40 No.956545853

    趙攻めからリーボックワープとかもやしがドヤ顔決めたりネタに困らなくなる

    306 22/08/04(木)17:33:58 No.956545926

    呂不韋と政の決着が最後の盛り上がり

    307 22/08/04(木)17:33:59 No.956545930

    なんなら嫪毐とかもいいキャラしてたよな…

    308 22/08/04(木)17:34:28 No.956546064

    呂不韋にはまた貧乏から成り上がって幸せに暮らして欲しい

    309 22/08/04(木)17:35:06 No.956546240

    蛇食べてる王様も好き

    310 22/08/04(木)17:35:30 No.956546350

    >ここまでsage描写が続いてる敵キャラが突然無双し始めて秦を追い詰め始めたら読者からはヘイトばかり湧かない? >挫折からの再起をよっぽど上手く描かないと説得力出ない気がするんだけど まるで今があんまり溜まってないみたいな言いようだな?

    311 22/08/04(木)17:35:37 No.956546374

    李牧は徹底的に下げられる描写がカットされて周りもその通りに動くから 李牧関連だけなろうアニメになるのはなにかのギャグなのか?

    312 22/08/04(木)17:35:54 No.956546442

    呂不韋もオリ展開で生きてるのに不満をあまり聞かない辺り良い所は本当によく描けてる

    313 22/08/04(木)17:35:59 No.956546471

    >蛇食べてる王様も好き ああいう不敵なキャラも描けるのにな…

    314 22/08/04(木)17:37:15 No.956546753

    好きなシーンや好きな話はかなりあるんだよキングダム それだけに最近の話や李牧関連だけ本当にクソで文句も言いたくなるんだよ

    315 22/08/04(木)17:38:11 No.956546993

    原先生は李牧の大ファンらしいがそれなら史実通りに描けばいいのに何故か知らない負け戦と不快なオトモを盛るという…

    316 22/08/04(木)17:38:40 No.956547098

    智将キャラにしたい李牧だけど実は個人でも強いし何でもできるみたいにしたからダメだと思う 何かしら欠点とかないとただの僕の考えた最強の武将にしかならない

    317 22/08/04(木)17:38:48 No.956547126

    人気があった頃は前の嫁が話考えてたんじゃねぇの 不倫だのスキャンダルになる前後からグダグダ言われ始めた気がする

    318 22/08/04(木)17:38:53 No.956547137

    ぶっちゃけオリ展開で李牧も生き残ると思ってる

    319 22/08/04(木)17:39:18 No.956547229

    超高とかラストあたりでまた出てくるのかね?

    320 22/08/04(木)17:39:28 No.956547275

    ほとんど敗戦の将なのにいつでも自信満々の李牧はお前何なんだよ

    321 22/08/04(木)17:39:28 No.956547276

    た…達人伝より売れてるし…

    322 22/08/04(木)17:39:30 No.956547284

    >蛇食べてる王様も好き 蛇食べてる王様が暗いと見せかけて史実だと明太子の方が暗いらしいな

    323 22/08/04(木)17:39:43 No.956547341

    すべて読み切っていますドヤッ みたいなキャラ立てしてるくせに裏をかかれて失敗するのは明らかに小馬鹿にした描き方だろ…

    324 22/08/04(木)17:40:12 No.956547459

    >ほとんど敗戦の将なのにいつでも自信満々の李牧はお前何なんだよ ん?のシーンが面白すぎる

    325 22/08/04(木)17:40:18 No.956547480

    明太子ってもう死んだんだっけ?

    326 22/08/04(木)17:40:56 No.956547654

    俺はリーボックはどうでもいいけどそろそろ信をもうちょい大物にして欲しい

    327 22/08/04(木)17:41:18 No.956547755

    >明太子ってもう死んだんだっけ? 生きてる

    328 22/08/04(木)17:41:23 No.956547775

    キングダム不快度ランキングだと白茄子がダントツでトップなんで早く無様に死んで欲しい

    329 22/08/04(木)17:41:54 No.956547888

    リーボックは勝った戦も知略や軍略で勝つんじゃなくポケモンだよりなのがな…

    330 22/08/04(木)17:42:20 No.956548001

    王騎の時も騙し討ちで辛勝だし 同盟関係も組む時破棄する時どっちも株を落とすしなんなのこいつ

    331 22/08/04(木)17:42:37 No.956548084

    蛮族に無双してたから負けませんっていう壮年の顔つきで良かったと思う 今は何か何やらかしても守護される趙括にしか見えん

    332 22/08/04(木)17:42:37 No.956548086

    >なんなら??とかもいいキャラしてたよな… 史実でもチンポしか能がないネタキャラを臆病者だけど愛した人のために最後踏ん張るって良いエピソードに昇華させたのは本当に好きだった

    333 22/08/04(木)17:42:47 No.956548132

    >明太子ってもう死んだんだっけ? 李牧より7年長生きするぞ

    334 22/08/04(木)17:43:12 No.956548265

    ほぼ雑魚狩りと手負いへの奇襲しかしてない上にジジイの一差しでビビる武神に悲しき現在…

    335 22/08/04(木)17:45:05 No.956548749

    あせあきみたいな暑苦しい敵の方がまだ楽しめる

    336 22/08/04(木)17:46:04 No.956549002

    原先生が好きなキャラは尊厳破壊したくなるような人なのかもしれない

    337 22/08/04(木)17:46:15 No.956549069

    今ちょうど64巻まで読み終わったよ これ何年やったら中華統一まで行けるの? マジでリアルタイムで15年かかりそうなんだけど

    338 22/08/04(木)17:46:35 No.956549146

    なに!?六国同盟を結んだがたった一国にボロ負けしサイも落とせず国門を抜かれギョウを落とされクーデターを起こし大軍を興し敵軍を包囲したはいいものの逃げられただと!? 次はないぞ李牧!!! 暗い...

    339 22/08/04(木)17:47:01 No.956549264

    最近横山三国志読んだけどシンプルな絵ながら滅茶苦茶面白かったよ

    340 22/08/04(木)17:47:14 No.956549321

    なんで史実だと参加してない戦のしかも総大将にされなきゃいけないんだ… これで李牧好きですってウソだろ!?

    341 22/08/04(木)17:47:27 No.956549386

    >暗い... 我が王は!どこまで!!愚かなのか!!!

    342 22/08/04(木)17:47:45 No.956549463

    >今ちょうど64巻まで読み終わったよ >これ何年やったら中華統一まで行けるの? >マジでリアルタイムで15年かかりそうなんだけど そんなもんで済むと思うの? 一年戦争で行ったらランバラルがようやく出てきたかなーって所だぞ

    343 22/08/04(木)17:48:18 No.956549608

    コイツ変に策を練ってもいつも良い事無いし 畑から収穫した大量の兵隊と武神さん使ったゴリ押しの方がよくない?

    344 22/08/04(木)17:48:35 No.956549686

    ネオ李牧が来たら来たで(でもこいつすぐ処刑されるんだよな…)ってなるし…

    345 22/08/04(木)17:48:36 No.956549694

    リーボック切らない事はマジで暗いよ 一回切ったはずなんだがなあ

    346 22/08/04(木)17:49:04 No.956549809

    >最近横山三国志読んだけどシンプルな絵ながら滅茶苦茶面白かったよ まず横山先生はストーリー構成がうま過ぎる… ずっと見せ場みたいじゃん

    347 22/08/04(木)17:49:07 No.956549824

    >畑から収穫した大量の兵隊と武神さん使ったゴリ押しの方がよくない? 武神いないけど今回ゴリ押ししようとして結局駄目だったし…

    348 22/08/04(木)17:49:14 No.956549855

    >ネオ李牧が来たら来たで(でもこいつすぐ処刑されるんだよな…)ってなるし… それが悲劇のキャラなんだよ本当の李牧は

    349 22/08/04(木)17:50:25 No.956550181

    ぶっちゃけ綺麗に完結する前に作者が亡くなるか何らかのやらかしで連載打ち切りになると勝手に思ってる

    350 22/08/04(木)17:51:18 No.956550414

    >ぶっちゃけ綺麗に完結する前に作者が亡くなるか何らかのやらかしで連載打ち切りになると勝手に思ってる NHK頭抱えてない?

    351 22/08/04(木)17:51:23 No.956550446

    >>>史実の李牧 >>>強すぎるだろ! >史実の李牧最後は結局誅殺だけど >こいつそうなるんだろうか こいつ処刑されても謀殺にはならんよなぁ…

    352 22/08/04(木)17:51:35 No.956550504

    六将級もポンポン畑から取れるのに勝てないの?

    353 22/08/04(木)17:52:05 No.956550622

    知らない在野の名将がどんどん出てくる

    354 22/08/04(木)17:52:09 No.956550638

    横山三国志は雑誌移籍の都合で曹操VS袁紹をバッサリカットしてるのが良いんだと思う

    355 22/08/04(木)17:53:15 No.956550933

    この偽物あまりにも暗い…

    356 22/08/04(木)17:53:38 No.956551039

    そういやワレブ退場回見てないや なんかヒーラーに目覚めたんだっけ

    357 22/08/04(木)17:53:56 No.956551116

    李牧が死んで真李牧がこれから無双するから…

    358 22/08/04(木)17:54:01 No.956551142

    >NHK頭抱えてない? NHKはいくらでも頭抱えてていい

    359 22/08/04(木)17:54:51 No.956551389

    >武神いないけど今回ゴリ押ししようとして結局駄目だったし… 何だあの陣形?で一回ビビってピタりと止まったあとウダウダ考えてたからなぁ…

    360 22/08/04(木)17:54:52 No.956551391

    >そういやワレブ退場回見てないや >なんかヒーラーに目覚めたんだっけ なんかザオラル使ってひとしきり言いたいこと言って勝手に満足した 李牧からは辛辣な言葉を浴びせられた

    361 22/08/04(木)17:55:33 No.956551596

    まあ桓騎は死ぬから…

    362 22/08/04(木)17:55:49 No.956551661

    >>そういやワレブ退場回見てないや >>なんかヒーラーに目覚めたんだっけ >なんかザオラル使ってひとしきり言いたいこと言って勝手に満足した >李牧からは辛辣な言葉を浴びせられた リーボックはワレブいないと三回は死んでなかったっけ

    363 22/08/04(木)17:56:51 No.956551972

    あせあきは見てて楽しかったからな…