虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/04(木)14:33:44 オメガ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/04(木)14:33:44 No.956502635

オメガモンすごくない? 出てきただけでこれは解決するわと納得してしまう

1 22/08/04(木)14:40:54 No.956504195

しっかり解決してくれたのアドコロがだいぶ久しぶりだった気がするが…

2 22/08/04(木)14:47:25 No.956505696

>しっかり解決してくれたのアドコロがだいぶ久しぶりだった気がするが… わーつよ…いや相手もつよ…でもオメガ強かったわ…で終わるの珍しい

3 22/08/04(木)14:56:56 No.956507937

ディアボロモンの逆襲も間接的には解決してるってことで良いんだろうか

4 22/08/04(木)14:57:27 No.956508067

ロイヤルナイツだからな

5 22/08/04(木)15:12:01 No.956511461

デジモンウェブの画像のように腕のドラム状の部分が肘関節で頭を模した部分との間に間があるのとスレ画のようにドラム状の部分が手関節みたいになっていているのがあるが個人的には前者のほうが好みだ

6 22/08/04(木)15:14:45 No.956512173

なんかロイヤルナイツだと中堅ぐらいのイメージがある

7 22/08/04(木)15:15:58 No.956512489

ファンが誰も知らん武装を駆使してまで戦うアバドモン戦

8 22/08/04(木)15:16:26 No.956512629

マーシフルモードなんていらなかったんだ

9 22/08/04(木)15:17:30 No.956512907

ほんとかー? 1度くらい負けてからが本番じゃないかー?

10 22/08/04(木)15:17:35 No.956512924

あの○○がやられるなんて…!ポジションも結構やってない?

11 22/08/04(木)15:18:32 No.956513168

初期に登場したから後発の活躍のためにかませになったりするのはしょうがない

12 22/08/04(木)15:24:35 No.956514759

敵側で出るパターンも数回やってる

13 22/08/04(木)15:24:53 No.956514834

究極体と究極体のジョグレスなのに究極体なの? 更に上とかじゃなくて?

14 22/08/04(木)15:25:58 No.956515105

ジョグレスだけどジョグレス進化じゃないからただの合体だよ

15 22/08/04(木)15:27:09 No.956515401

ゲームやカードでは一応究極体の更に上の進化段階にされている

16 22/08/04(木)15:27:42 No.956515558

>究極体と究極体のジョグレスなのに究極体なの? >更に上とかじゃなくて? 場合によっては究極体の上位の究極体Ⅱや超究極体扱いの事もあるが基本は究極体

17 22/08/04(木)15:29:11 No.956515982

>ロイヤルナイツだからな デジタルワールドで最も信用できない言葉来たな…

18 22/08/04(木)15:29:54 No.956516175

>場合によっては究極体の上位の究極体Ⅱや超究極体扱いの事もあるが基本は究極体 やっぱ上の段階あるのか 他の究極体はモードチェンジみたいので強くなるけど

19 22/08/04(木)15:31:02 No.956516503

>あの○○がやられるなんて…!ポジションも結構やってない? Vテイマーはそれやったけどその前の主人公戦で滅茶苦茶強さ盛られてたから敵のヤバさを存分にアピールできてたな

20 22/08/04(木)15:31:31 No.956516638

>>ロイヤルナイツだからな >デジタルワールドで最も信用できない言葉来たな… ヘイトスピーチだけど事実だから困る

21 22/08/04(木)15:31:56 No.956516732

ロイヤルナイツ性の違いがすぎるロイヤルナイツ

22 22/08/04(木)15:32:45 No.956516927

オールラウンダーだからアーマゲモンみたいな自分より高スペックの塊に押されたら弱いのかな

23 22/08/04(木)15:32:53 No.956516971

クリムゾンモードも王竜剣もフューチャーモードもモード変わったりすると分類は超究極体扱いだよ

24 22/08/04(木)15:34:02 No.956517243

デジモンに限らずだがどんな攻撃も効かないとか何でも破壊するするとか何とかのn倍とか計り知れない強さとか凄さのアピールの説明は信頼できない

25 22/08/04(木)15:35:11 No.956517554

王竜剣も二体の究極体の合体みたいなもんだしな クリムゾンモードもグラニと合体してるから…と言いたいところだが図鑑では特にグラニの記述がない

26 22/08/04(木)15:35:12 No.956517557

マーシレスモードになると刃が片刃なのがなぁ

27 22/08/04(木)15:35:24 No.956517605

ロイヤルナイツがいる?うわっ… 三大天使がいる?うわっ… 七大魔王がいる?ベルゼブモンならこの危機に力を貸してくれるかも…

28 22/08/04(木)15:35:54 No.956517756

>>あの○○がやられるなんて…!ポジションも結構やってない? >Vテイマーはそれやったけどその前の主人公戦で滅茶苦茶強さ盛られてたから敵のヤバさを存分にアピールできてたな しかも太一は結局オメガモン倒せてないから格も保たれてた

29 22/08/04(木)15:36:47 No.956517975

>あの○○がやられるなんて…!ポジションも結構やってない? むしろこっちの方が多いイメージ

30 22/08/04(木)15:37:12 No.956518092

完全にテイマーズのイメージ引きずってるからだけどベルゼブモンは頼りにならない感が凄い…

31 22/08/04(木)15:38:18 No.956518378

アーマゲモンはオメガモンメタに特化してるから…

32 22/08/04(木)15:38:36 No.956518457

>完全にテイマーズのイメージ引きずってるからだけどベルゼブモンは頼りにならない感が凄い… 気付いたらやられてるみたいなイメージ 好きだけど

33 22/08/04(木)15:38:40 No.956518464

>完全にテイマーズのイメージ引きずってるからだけどベルゼブモンは頼りにならない感が凄い… ホイ獣王拳

34 22/08/04(木)15:39:08 No.956518597

ビクトリーグレイモンとズィードガルルモンのオメガモンなども見てみたい あと:で一瞬出たクーレスガルルモンとウォーグレイモンでの両手が剣のオメガモンみたいな感じで相手を固定せず色々組み合わせを変えたのも見てみたい

35 22/08/04(木)15:39:14 No.956518640

>アーマゲモンはオメガモンメタに特化してるから… インペもボコボコにされてる…

36 22/08/04(木)15:39:36 No.956518746

デュークモンはグラニと合体ベルゼブモンはおもちゃの光線銃と合体で似たようなものよ

37 22/08/04(木)15:39:48 No.956518793

>>アーマゲモンはオメガモンメタに特化してるから… >インペもボコボコにされてる… パラディンモード登場の為の致し方ない犠牲だ

38 22/08/04(木)15:40:15 No.956518900

>インペもボコボコにされてる… インペはいつもボコボコにされてるし…

39 22/08/04(木)15:40:29 No.956518972

>ホイ獣王拳 あれで目覚めないのはウソだろ…ってなったな 加藤さん引っ張りすぎる…

40 22/08/04(木)15:40:33 No.956518991

テイマーズ映画のベルゼブモンがお前何のために来たの感1番だったな

41 22/08/04(木)15:40:34 No.956518995

オメガモンとインペリアルドラモンってどっちが強いの?

42 22/08/04(木)15:40:46 No.956519047

アニメの究極体って出てきた頃には敵も強いから活躍してるイメージが残りにくい気がする

43 22/08/04(木)15:41:02 No.956519120

>オメガモンとインペリアルドラモンってどっちが強いの? 作品によるとしか…

44 22/08/04(木)15:41:05 No.956519129

フィギュアの数はタマ姉や関羽並だよね...

45 22/08/04(木)15:41:17 No.956519188

ロイヤルナイツでもロードナイトモンなんかは信頼がおけないどころか 明確に「敵キャラ」とファンに認識されてると思う

46 22/08/04(木)15:41:46 No.956519315

>>ホイ獣王拳 >あれで目覚めないのはウソだろ…ってなったな >加藤さん引っ張りすぎる… 樹里からしたらパートナー殺したやつがパートナーの技使ってこっち来たんだぞ 反省してるとか知ったこっちゃないだろ

47 22/08/04(木)15:42:28 No.956519460

>ロイヤルナイツでもロードナイトモンなんかは信頼がおけないどころか >明確に「敵キャラ」とファンに認識されてると思う 初登場は主人公側なのにナイツとしては毎回のように敵対してるマグナモン

48 22/08/04(木)15:42:58 No.956519573

加藤さんが負けヒロインになってるってつい最近知って嘘だろ…ってなった

49 22/08/04(木)15:43:02 No.956519593

>アニメの究極体って出てきた頃には敵も強いから活躍してるイメージが残りにくい気がする シリーズ全体的に出てきた頃には敵もしっかり強いからみたいなのは多い

50 22/08/04(木)15:43:11 No.956519625

ロイヤルナイツの中でもスレ画は人間よりなイメージはあるが… アルファモンあたりはその時々かな…

51 22/08/04(木)15:43:26 No.956519692

>フィギュアの数はタマ姉や関羽並だよね... ダイナクションの予約は明日23時までだぜ

52 22/08/04(木)15:44:03 No.956519833

加藤さん序盤はちょっと変なとこある元気いっぱいの可愛い子だったのにレオモンがノルマこなしてからが悲惨すぎる

53 22/08/04(木)15:44:11 No.956519861

加藤さんというかデリーパーのせいで終盤鬱々してるイメージ強かったな

54 22/08/04(木)15:44:15 No.956519878

>加藤さんが負けヒロインになってるってつい最近知って嘘だろ…ってなった えっじゃあ誰が勝ちヒロインになるの!?

55 22/08/04(木)15:44:44 No.956520003

>フィギュアの数はタマ姉や関羽並だよね... 言ってることはわかるけど比較されるキャラでなんかダメだった

56 22/08/04(木)15:44:47 No.956520007

ゼヴォのオメガモン好き

57 22/08/04(木)15:45:14 No.956520096

オールデリーソ

58 22/08/04(木)15:45:18 No.956520119

>デジモンに限らずだがどんな攻撃も効かないとか何でも破壊するするとか何とかのn倍とか計り知れない強さとか凄さのアピールの説明は信頼できない 図鑑通りに描写するとヤバいってゴスゲでよくわかった

59 22/08/04(木)15:46:11 No.956520308

>デジモンに限らずだがどんな攻撃も効かないとか何でも破壊するするとか何とかのn倍とか計り知れない強さとか凄さのアピールの説明は信頼できない ロイヤルナイツだけ見てもスピード自慢と防御力自慢多すぎる

60 22/08/04(木)15:46:11 No.956520310

X抗体になると未来視できるので理論上負けませんみたいな感じだったなオメガモン

61 22/08/04(木)15:46:25 No.956520365

昔完全究極体って聞いたけど無くなったのかな

62 22/08/04(木)15:46:48 No.956520452

>アルファモンあたりはその時々かな… triのお前なんだったんだよ!ユグドラシルの指揮下で動いてるのおかしいだろ!

63 <a href="mailto:デクスドルゴラモン">22/08/04(木)15:46:51</a> [デクスドルゴラモン] No.956520469

>X抗体になると未来視できるので理論上負けませんみたいな感じだったなオメガモン なのでこうして勝つ未来を見せない必要があったんですね

64 22/08/04(木)15:46:58 No.956520494

>昔完全究極体って聞いたけど無くなったのかな グレートモスでは

65 22/08/04(木)15:47:14 No.956520551

>樹里からしたらパートナー殺したやつがパートナーの技使ってこっち来たんだぞ >反省してるとか知ったこっちゃないだろ まぁインプモンのそれは視聴者とかにしか分からないことだしな 子供たちからしたらどの面下げてやってきたんだってなる

66 22/08/04(木)15:47:54 No.956520699

>ゼヴォのオメガモン好き 容赦なく一般デジモンにガルルキャノンぶっ放すシーン怖い…

67 22/08/04(木)15:48:17 No.956520796

>>昔完全究極体って聞いたけど無くなったのかな >グレートモスでは ダメだった

68 22/08/04(木)15:48:27 No.956520835

でもよぉズィードミレニアモンはおおむね図鑑通りの強さだったぜ

69 22/08/04(木)15:49:33 No.956521081

図鑑通りの描写するとデジタルワールド何回ぐらい壊れるだろうな

70 22/08/04(木)15:50:47 No.956521333

>>ゼヴォのオメガモン好き >容赦なく一般デジモンにガルルキャノンぶっ放すシーン怖い… ウォーグレイモンとかメタルガルルモンとの戦い好き デュークモン一番好き

71 22/08/04(木)15:51:26 No.956521471

デジタルワールド自体色々な時空があるようだし更に色んな島やエリアがあってしかも強大な力を持つデジモンは空間を作っているとかもある

72 22/08/04(木)15:51:31 No.956521504

>図鑑通りの描写するとデジタルワールド何回ぐらい壊れるだろうな 強めの究極体どいつもこいつも雑に壊せる力持ってくるからな…

73 22/08/04(木)15:52:49 No.956521806

戦う相手が奇形か巨大モンスターばかりで中々騎士型とか相手に剣で戦うとかなかったから何やかんやリメイクデジアドのラストバトルは興奮したよ

74 22/08/04(木)15:53:19 No.956521916

数年前よりネットがさらに発達した今の方がデジタルワールド広くなってるのかな

75 22/08/04(木)15:53:31 No.956521966

攻撃力と防御力はみんな俺が最強って勝手に主張してるだけだけど スピードに関しては音や光で例えちゃうから 音速のヘラクルカブテリモンと光速のマグナガルルモンではずいぶん差があるな…となる

76 22/08/04(木)15:53:51 No.956522033

立体だとがっしりしてるけど胴体ひょろ長の方が好き アドコロはこんなに長かったっけ?ってなった

77 22/08/04(木)15:54:01 No.956522073

>>>ゼヴォのオメガモン好き >>容赦なく一般デジモンにガルルキャノンぶっ放すシーン怖い… >ウォーグレイモンとかメタルガルルモンとの戦い好き >デュークモン一番好き ゼヴォのお陰でデュークモンはいい人イメージ強い

78 22/08/04(木)15:55:03 No.956522276

書き込みをした人によって削除されました

79 22/08/04(木)15:55:29 No.956522385

>ゼヴォのお陰でデュークモンはいい人イメージ強い 偽善のオメガモン!独善のデュークモン!

80 22/08/04(木)15:55:31 No.956522388

>ゼヴォのお陰でデュークモンはいい人イメージ強い セイバーズのデュークモン怖…

81 22/08/04(木)15:55:40 No.956522419

腕振り被ってガルルキャノンがボゴォンって出てくるのかっけーんすよ

82 22/08/04(木)15:55:41 No.956522421

ウォーゲームでの圧倒的な存在感に心底痺れてそれを引きずっている人が多い印象

83 22/08/04(木)15:55:48 No.956522441

ゼヴォのデュークモンがX抗体になって帰ってきてから野沢雅子声で電子の海より帰還した!って台詞言うシーンカッコいい

84 22/08/04(木)15:56:12 No.956522520

>偽善のオメガモン!独善のデュークモン! これ好き

85 22/08/04(木)15:56:41 No.956522611

>ウォーゲームでの圧倒的な存在感に心底痺れてそれを引きずっている人が多い印象 ディア逆の方が多いと思う

86 22/08/04(木)15:57:00 No.956522681

セイバーズでシャイングレイモンVSデュークモンって疑似的に主役デジモンで対戦見られたのはなんか豪華な感じするよね

87 22/08/04(木)15:57:09 No.956522712

どのデジモンもそうなんだけどオメガモンは特に環境によって強くなったり弱くなったりの差が激しい気がする

88 22/08/04(木)15:57:12 No.956522728

オメガモンの誤植だけで色んなデザインあるから何が標準のオメガモンになってるのか把握できてない

89 22/08/04(木)15:57:32 No.956522785

>ディア逆の方が多いと思う フィギュアの宣材とかは圧倒的にディア逆のポーズ多いよね

90 22/08/04(木)15:57:42 No.956522822

>ウォーゲームでの圧倒的な存在感に心底痺れてそれを引きずっている人が多い印象 あんなに苦戦したディアボロモンがコピペされて増殖した絶望的状況をガルルキャノンの圧倒的火力で薙ぎ払うんだぜ?脳が焼かれるわ

↑Top