22/08/04(木)12:24:35 大二の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/04(木)12:24:35 No.956470643
大二の人が一番演技は上手くなった気がする
1 22/08/04(木)12:25:39 No.956470973
演技かな…
2 22/08/04(木)12:26:54 No.956471337
ダイチャンヤメデー
3 22/08/04(木)12:28:29 No.956471833
>ダイチャンヤメデー 後半ずっと叫んでたな
4 22/08/04(木)12:32:53 No.956473210
まぁ三兄弟じゃ一番演技の幅を要求されてると思う
5 22/08/04(木)12:33:50 No.956473512
序盤から1人2役で兄弟の中だと一番曇ったり怒ったりして長官とワンツーマンだからな…
6 22/08/04(木)12:35:05 No.956473897
一人デュエットのキャラソンとかまぁ難易度高いことやっておる
7 22/08/04(木)12:35:24 No.956474001
橋本じゅんと一番距離近かったしな
8 22/08/04(木)12:36:27 No.956474327
顔が薄めだから化粧が似合うなって思った
9 22/08/04(木)12:37:16 No.956474578
ライブの戦い方も結構技巧凝らした動きしてる 地味だけど
10 22/08/04(木)12:40:42 No.956475668
そういえば長男はあんまり怒鳴ったり叫んだりしてたイメージが薄いな
11 22/08/04(木)12:41:50 No.956476033
>そういえば長男はイメージが薄いな
12 22/08/04(木)12:42:24 No.956476218
目に見えて演技上手くなったのはまぁ大ちゃん
13 22/08/04(木)12:43:40 No.956476609
長男はアクションできるんだからやらせりゃ良かったのにこうたさんみたいに
14 22/08/04(木)12:46:44 No.956477588
橋本じゅん自身も応援してるのが良い
15 22/08/04(木)12:48:06 No.956477989
>そういえば長男はあんまり怒鳴ったり叫んだりしてたイメージが薄いな 部屋で独りで「なあバイス…」して事件が起こったらとりあえず駆けつけてお助けするくらいしかこの2クール見てない気がする
16 22/08/04(木)12:48:56 No.956478241
もしかして赤大のがよっぽど百合してるんじゃねーか?
17 22/08/04(木)12:49:55 No.956478534
さくらに関しちゃ叫ばせるばかりだから上手くなるとかそれ以前では…
18 22/08/04(木)12:50:13 No.956478619
ちょっと前の映画で藤原竜也の少年時代の役やってたけど儚さみたいなのがすごくてこのパートだけずっと観てぇ~ってなった
19 22/08/04(木)12:50:30 No.956478699
>橋本じゅん自身も応援してるのが良い カゲロウ復活とかことあるごとに写真送ってやり取りしてるのわむ
20 22/08/04(木)12:50:47 No.956478785
>もしかして赤大のがよっぽど百合してるんじゃねーか? 息子よ…
21 22/08/04(木)12:52:11 No.956479204
目立たないけど兄ちゃんはアクションも演技もいい人なんだよな……
22 22/08/04(木)12:53:18 No.956479525
>さくらに関しちゃ叫ばせるばかりだから上手くなるとかそれ以前では… 前回はもう開幕からコイツらうるせえ…って感想しか出なかった
23 22/08/04(木)12:55:21 No.956480142
>目立たないけど兄ちゃんはアクションも演技もいい人なんだよな…… ちゃんと使ってもらってないだけで勿体ないよなぁ
24 22/08/04(木)12:55:41 No.956480241
バリバリに売れてまた橋本じゅんさんと共演して欲しいわ大ちゃんの人
25 22/08/04(木)12:56:06 No.956480360
セイバーで尾上さんがキレてたときもおじさんキレてるのキツい……ってなってたし若い男が怒鳴り合うのは絵面として見やすいのかもしれん
26 22/08/04(木)12:57:48 No.956480819
尾上さんは登場回以外は頼れる兄貴なのであの回がおかしい… まあ子供絡みだからそうなのかもしれないが
27 22/08/04(木)12:58:15 No.956480944
ジョージも最後の最後に闇落ちで演技幅広げられて良かったねとは言えるな…
28 22/08/04(木)12:59:38 No.956481337
ジョージの人はパツパツのシャツ良かった
29 22/08/04(木)12:59:38 No.956481340
尾上さんから見た小説家なんか知らんけど先輩の使ってた剣に選ばれただけの一般人だからな…
30 22/08/04(木)13:00:34 No.956481578
タツ兄は初登場回が毛利脚本という悪いとこ出ちゃったからな
31 22/08/04(木)13:00:55 No.956481665
いまだにハルトのせいよ!が語り草になってるしキレてる女の子は印象に残りやすいのかもしれん
32 22/08/04(木)13:04:19 No.956482519
武部Pか誰かは怒鳴っても不快感がないかどうかもオーディションの選考基準にしてるって言ってたな
33 22/08/04(木)13:09:22 No.956483653
>目立たないけど兄ちゃんはアクションも演技もいい人なんだよな…… ケインとの組み手が見られただけでも劇場版の意義はあった
34 22/08/04(木)13:11:06 No.956484033
>セイバーで尾上さんがキレてたときもおじさんキレてるのキツい……ってなってたし若い男が怒鳴り合うのは絵面として見やすいのかもしれん というか老若男女問わず一方的にキレてくるって描写がもうキツい
35 22/08/04(木)13:14:36 No.956484856
>タツ兄は初登場回が毛利脚本という悪いとこ出ちゃったからな そもそも賢人くんが絨毯で訪ねてくるところが締めで次回予告で知らないおっさん出てくるのおかしいだろ!
36 22/08/04(木)13:16:30 No.956485323
>>タツ兄は初登場回が毛利脚本という悪いとこ出ちゃったからな >そもそも賢人くんが絨毯で訪ねてくるところが締めで次回予告で知らないおっさん出てくるのおかしいだろ! 飛羽真とイチャイチャするだけして帰ってノーザンベースの階段横で腕組んでる人になっててダメだった
37 22/08/04(木)13:16:35 No.956485343
降って沸いたようなさくアギすら今あんまやってないしリバイスには今何が残ってるの?
38 22/08/04(木)13:18:24 No.956485746
>武部Pか誰かは怒鳴っても不快感がないかどうかもオーディションの選考基準にしてるって言ってたな ダメじゃん さくら不快じゃん
39 22/08/04(木)13:18:31 No.956485773
さくアギは今週末配信開始のスピンオフでご堪能くださいってやつだし…
40 22/08/04(木)13:22:15 No.956486578
控えめに言って語気が荒いのもそうなんだけど舐めないでよ!とか語彙自体も荒っぽくてチンピラみたいなのが嫌
41 22/08/04(木)13:25:33 No.956487284
さくらの演技はショッピングモールで子供を怒鳴りつける親に似てるのが見てて辛い
42 22/08/04(木)13:27:53 No.956487741
何かわかるのがだめだった
43 22/08/04(木)13:29:00 No.956487962
一輝の人はアクションも演技もかなりできるのにやらせてもらえないっていう印象
44 22/08/04(木)13:31:02 No.956488409
>>武部Pか誰かは怒鳴っても不快感がないかどうかもオーディションの選考基準にしてるって言ってたな >ダメじゃん >さくら不快じゃん オーディションでそういう選考があってそのときは不快感がなかったにしても オーディションのときの数分ほどとは違ってこうも叫んでばかりじゃ不快感も出てくるさ
45 22/08/04(木)13:32:20 No.956488682
脚本の人の強い女観が分からない
46 22/08/04(木)13:34:09 No.956489084
まあさくら基準で強い女の描写とか言うのは可愛そうだよ だって明らかにストーリーに参加できてないものさくら
47 22/08/04(木)13:34:15 No.956489101
演技が過剰になりすぎてるのもあるだろうし…序盤見返したら変わってないかもだけど
48 22/08/04(木)13:36:07 No.956489552
さくらはおそらくウィークエンドの一員としての活躍を予定してたのがウィークエンドって組織が日和ったからやることなくなった感じはする
49 22/08/04(木)13:36:13 No.956489576
長女は序盤は良かったのに
50 22/08/04(木)13:37:22 No.956489827
>長女は序盤は良かったのに 制服着てたしね
51 22/08/04(木)13:38:29 No.956490080
アギレラ様も可愛かったね 東映なのに
52 22/08/04(木)13:38:46 No.956490135
今も制服は着てるし…
53 22/08/04(木)13:41:20 No.956490732
兄ちゃんはすき焼き忘れてるときの顔の演技で目立たないけど上手いなぁと思った
54 22/08/04(木)13:42:12 No.956490933
アギレラも序盤の感じなら色んな演技をさせてもらえたであろうに… あんなキレ散らかす女だったっけ…
55 22/08/04(木)13:43:16 No.956491179
>脚本の人の強い女観が分からない 多分そんなものは無い 昨今の事考えて入れとけって言われたからよう分からんが物理的に強くしとくか…って感じだと思う
56 22/08/04(木)13:43:37 No.956491254
主役なのに目立たないやっぱおかしいって!!
57 22/08/04(木)13:44:35 No.956491482
兄ちゃんは目立たないけど滑舌以外ずっと上手かった気がする
58 22/08/04(木)13:45:06 No.956491599
さくらって脚本の人の理想の母親像の投影なんでしょ? つまりラブコフに対してギャーギャー喚いてるのが理想の母親ムーブなのか
59 22/08/04(木)13:45:24 No.956491671
一昨年のフワちゃんも、よくわからないキャラになったし
60 22/08/04(木)13:46:37 No.956491936
カリザキサンヤメテー!
61 22/08/04(木)13:48:58 No.956492433
本当に強いヒロインと言うのはツクヨミちゃんの様な子の事を言うんだ
62 22/08/04(木)13:49:35 No.956492568
上手くなったとは思うけど一年主役演じた割にはそこまで上達してねえなって感じがある一輝の人
63 22/08/04(木)13:49:37 No.956492576
>カリザキサンヤメテー! パワーアップ翌週即転がされるの確定なの酷い
64 22/08/04(木)13:49:38 No.956492581
ツクヨミは強いけどなんか方向っていうか次元が違うだろ!
65 22/08/04(木)13:50:01 No.956492676
現場の雰囲気が気になる
66 22/08/04(木)13:50:45 No.956492843
>上手くなったとは思うけど一年主役演じた割にはそこまで上達してねえなって感じがある一輝の人 演技力上がるような役やってないしな 喜怒哀楽やってるの大ニくらいだぞ
67 22/08/04(木)13:50:48 No.956492853
やりとりするのが ほぼ、ベテランの木村昴だし
68 22/08/04(木)13:51:15 No.956492962
>現場の雰囲気が気になる スタバ
69 22/08/04(木)13:52:04 No.956493151
ツクヨミは強い強いとしか言われないけどそれだけのキャラじゃねぇしな
70 22/08/04(木)13:52:38 No.956493288
>さくらって脚本の人の理想の母親像の投影なんでしょ? >つまりラブコフに対してギャーギャー喚いてるのが理想の母親ムーブなのか 邪推でしかないけど母親のシンママ故のメンタルの余裕の無さと女手一つで育ててくれた事に対する感謝が合わさってよく分からない感情になってるんじゃなかろうか
71 22/08/04(木)13:52:57 No.956493351
強い女弱い女とかじゃなくて怒鳴ってるだけでキャラが弱い オニシスターを見習え
72 22/08/04(木)13:53:39 No.956493519
一輝は映画でちょっとだけどういう人間なのか分かった気がする 本編だけだと虚無
73 22/08/04(木)13:53:47 No.956493549
マンホール女とか
74 22/08/04(木)13:54:55 No.956493791
兄ちゃんのキャラがよくわからないというか不気味なのは何かの伏線と思っていた時期が私にもありました
75 22/08/04(木)13:56:09 No.956494045
>兄ちゃんのキャラがよくわからないというか不気味なのは何かの伏線と思っていた時期が私にもありました 一輝の負の感情で生まれたのがバイスなのかなとか言われてた頃が懐かしい…
76 22/08/04(木)13:57:01 No.956494226
長男ゆえに我慢し続けた歪みが銭湯放火になったんだよね
77 22/08/04(木)13:57:54 No.956494431
>一輝の負の感情で生まれたのがバイスなのかなとか言われてた頃が懐かしい… 最初はそんな設定だったのが途中でなかったことになったんじゃないかな…
78 22/08/04(木)13:58:41 No.956494609
銭湯を燃やしたのは俺だぞ坊主ゥ… 燃やした後律儀にベルトに戻ったのも俺だぞ坊主ゥ…
79 22/08/04(木)14:01:02 No.956495157
さくらとアギレラは こういう作品に出てしまって残念だったねと思った
80 22/08/04(木)14:02:01 No.956495365
強い女が好きだからさくらの無双が嬉しい!ってジャンヌ初登場回ではしゃいでた脚本の人 その呟きにはさくらと数多の洋画の女主人公の無断転載画像が貼られていた
81 22/08/04(木)14:02:28 No.956495473
よくわかんないんだけど急に感情昂らせてオーバーな演技になるのって あれ舞台的な演出だったりする?
82 22/08/04(木)14:03:15 No.956495637
>強い女が好きだからさくらの無双が嬉しい!ってジャンヌ初登場回ではしゃいでた脚本の人 >その呟きにはさくらと数多の洋画の女主人公の無断転載画像が貼られていた 脚本の人の考える「強い女の人」ってヒステリー起こして殴る女のこと?
83 22/08/04(木)14:03:22 No.956495666
長官が引っ張ってたのは認めるけど劇場!とか開幕!とか煽られるとちょっと…
84 22/08/04(木)14:04:09 No.956495851
>長官が引っ張ってたのは認めるけど劇場!とか開幕!とか煽られるとちょっと… ヒロミの「誰もが待ち望んでいたあの男」とかな
85 22/08/04(木)14:04:54 No.956496041
さくらは何かあったらすぐ私が悪いって言いたいの!?みたいなキレかたするのが駄目だ… 怒りっぽくてもいいんだが怒りの方向が視聴者とあんまり一致してないから…
86 22/08/04(木)14:04:59 No.956496064
視聴者の反応を確認するのを待たずして 勝手に視聴者の反応を描写してる感じのあるリバイスの謳い文句
87 22/08/04(木)14:06:45 No.956496510
ネット受けをめちゃくちゃ気にしてる割に一貫してヒロミ人気には逆張りしてデモンズやれないようにしてるの謎
88 22/08/04(木)14:06:53 No.956496542
>視聴者の反応を確認するのを待たずして >勝手に視聴者の反応を描写してる感じのあるリバイスの謳い文句 スティンガーで見た
89 22/08/04(木)14:07:17 No.956496628
カゲロウがもっと早く復活してればと思わずにはいられん
90 22/08/04(木)14:07:43 No.956496727
強い女どころか男女共に嫌がられるタイプだと思うんだけど今のさくら
91 22/08/04(木)14:08:06 No.956496813
>ネット受けをめちゃくちゃ気にしてる割に一貫してヒロミ人気には逆張りしてデモンズやれないようにしてるの謎 むしろ戦えない身体なのに無理矢理出番作ってるだろ
92 22/08/04(木)14:08:10 No.956496831
>>長官が引っ張ってたのは認めるけど劇場!とか開幕!とか煽られるとちょっと… >ヒロミの「誰もが待ち望んでいたあの男」とかな 「」の建てるスレみたいだな
93 22/08/04(木)14:08:15 No.956496860
この脚本に限らず強い女!って概念好きな人が強い女書くとただのヒス女になりがちな印象がある
94 22/08/04(木)14:08:18 No.956496874
>カゲロウがもっと早く復活してればと思わずにはいられん そんなことしたら大二敵対で尺稼げなくなるじゃん! 多分制作側からしたらこの程度の認識よ
95 22/08/04(木)14:08:18 No.956496875
令和の世になって「強い女ってのは怒鳴り散らす女です!」はもうキツイんだって パワハラおっさん上司を若くして性別変えたら強いわけ無いだろ
96 22/08/04(木)14:08:30 No.956496920
現役女子高生で学校のみんなの前でライダーバレしたのにあんまり活かされなかったのが残念
97 22/08/04(木)14:08:33 No.956496937
無駄に復活引き伸ばす印象あるよなリバイス ヒロミも復活するかも知れんぞ しなくていいけど
98 22/08/04(木)14:09:39 No.956497186
>むしろ戦えない身体なのに無理矢理出番作ってるだろ それが逆張りなんよ 普通のライダーだったら適当な理由つけて身体治して戦えるようにするもん
99 22/08/04(木)14:09:52 No.956497231
オーバーデモンズやらデモンズトルーパーやら出したせいでスポット参戦しか出来ないんじゃねえかな
100 22/08/04(木)14:10:22 No.956497354
強い女ってのはセイバーでのメイちゃんみたいなものじゃ?
101 22/08/04(木)14:10:38 No.956497432
>さくらは何かあったらすぐ私が悪いって言いたいの!?みたいなキレかたするのが駄目だ… あー面倒くさいからもういいってなるから建設的な話し合いが出来ないタイプの人だよね
102 22/08/04(木)14:11:07 No.956497556
>さくらは何かあったらすぐ私が悪いって言いたいの!?みたいなキレかたするのが駄目だ… 万年生理女
103 22/08/04(木)14:11:45 No.956497689
>>強い女が好きだからさくらの無双が嬉しい!ってジャンヌ初登場回ではしゃいでた脚本の人 >>その呟きにはさくらと数多の洋画の女主人公の無断転載画像が貼られていた >脚本の人の考える「強い女の人」ってヒステリー起こして殴る女のこと? 無断転載画像の中にいたニキータとかブラックウィドウ観てその程度の理解度なんだと思うと大分感性が悲しいな木下センセ
104 22/08/04(木)14:12:30 No.956497861
多分そういう性癖なんだろ
105 22/08/04(木)14:12:45 No.956497933
さくらは学校に不審者がやってきた話 あれで見たいものは見れたしそこはまあ満足 弦ちゃんと違ってクラスメイトの前では変身しないタイプの学生兼仮面ライダー
106 22/08/04(木)14:13:01 No.956497998
「文句があるならかかってきな」で気に入らない奴は暴力でねじ伏せて 敵わなくなったら「大ちゃんやめてー!!!!」って泣き喚くのが強い女か
107 22/08/04(木)14:13:47 No.956498175
ここだけの話映画のさくらの演技はよかった なんで本編では一生ヒスらせてるんですか!!!俺は怒ってるんですよ!!
108 22/08/04(木)14:13:53 No.956498193
脚本家の人シングルマザーって聞いてさくらの言動も五十嵐母の違和感もなんとなく腑に落ちたのが酷い
109 22/08/04(木)14:14:02 No.956498215
>「文句があるならかかってきな」で気に入らない奴は暴力でねじ伏せて >敵わなくなったら「大ちゃんやめてー!!!!」って泣き喚くのが強い女か 力でしか言うこと聞かせられないという男女問わず最悪なタイプだ
110 22/08/04(木)14:14:05 No.956498221
>「文句があるならかかってきな」で気に入らない奴は暴力でねじ伏せて このスタイルを貫けるならそれはそれで好きなんだけどな
111 22/08/04(木)14:14:18 No.956498271
ライダーから弓矢使いに落ち着くヒロミさんは順番おかしすぎてわらえる それでもRXの響子ちゃんの下位互換なのが余計に
112 22/08/04(木)14:15:42 No.956498584
>この脚本に限らず強い女!って概念好きな人が強い女書くとただのヒス女になりがちな印象がある 上っ面のウーマンリブに囚われすぎてロングヘアとかスカートとかいわゆる女性的な記号を軒並み排除して弁えない女にしようと固執した結果その手の人らが声高に主張する有害な男性性を女の形にしただけのつまんなくて嫌なキャラが出来上がるんだよね…
113 22/08/04(木)14:16:11 No.956498691
強い女がヒス女になることが多いのは我慢するのが強さって感性の人と我慢しないといけないのは弱さって感性の人がいるからと聞いたことがあるけど強い男を書こうとしてヒス男になることはあんまりない気がする
114 22/08/04(木)14:17:36 No.956499018
個人的に強い女性で浮かぶのはツクヨミと釈由美子だ
115 22/08/04(木)14:18:08 No.956499138
>個人的に強い女性で浮かぶのはツクヨミと釈由美子だ キチガイじゃん……
116 22/08/04(木)14:18:16 No.956499160
>強い女がヒス女になることが多いのは我慢するのが強さって感性の人と我慢しないといけないのは弱さって感性の人がいるからと聞いたことがあるけど強い男を書こうとしてヒス男になることはあんまりない気がする 「気に入らない奴は力でねじ伏せて敵わなかったらめそめそ泣く男」って好感持てないし…
117 22/08/04(木)14:18:17 No.956499171
釈由美子はあれ強い弱いというより頭のおかしい人じゃねえか!
118 22/08/04(木)14:19:11 No.956499388
そうか…私は強い女だったな…
119 22/08/04(木)14:19:38 No.956499492
人を信じられるとか優しくできるとか教えられるとか そういうのあるだろうに ただの暴力ヒス女にしてしまうのはつらい
120 22/08/04(木)14:19:43 No.956499507
せめてアサヒちゃんの半分くらいは愛嬌持てない?
121 22/08/04(木)14:19:54 No.956499550
>個人的に強い女性で浮かぶのはツクヨミと釈由美子だ (戦闘力のことだろうか…)
122 22/08/04(木)14:19:55 No.956499554
>ツクヨミは強い強いとしか言われないけどそれだけのキャラじゃねぇしな いいよねソウゴ疑った後に自分がもっとヤバいかもしれないのが判明するの
123 22/08/04(木)14:20:59 No.956499772
ツクちゃんは色々悩むことも有ったしおねえちゃんっぽさを発揮したりたくさん魅力的な部分有ったからな…
124 22/08/04(木)14:21:40 No.956499902
ツクヨミは女戦士だったけど好きだったよ
125 22/08/04(木)14:22:13 No.956500024
オニシスターが強すぎる 色々
126 22/08/04(木)14:23:02 No.956500215
>オニシスターが強すぎる >色々 敏樹の書く女はいい性格してることが多いが不思議と嫌いじゃない 他もいい性格してるからか
127 22/08/04(木)14:23:06 No.956500231
ツクヨミは王。の器だからな
128 22/08/04(木)14:23:44 No.956500372
大人しそうな娘がライダーになって勇ましく闘うのもギャップがあって良さそうだしメスゴリラの方向にばっか舵切ってるのは思考停止すぎると思う