虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/04(木)08:50:30 ディリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/04(木)08:50:30 No.956429148

ディリータは王女様ともっと対話するべきだったよね

1 22/08/04(木)08:57:44 No.956430317

EDのお突き合いで二人とも死んでないとか気まずいにも程がある

2 22/08/04(木)08:57:53 No.956430334

色々世の動きとか調べて柵を弄してて忙しかったし

3 22/08/04(木)09:00:07 No.956430690

どうせピンポイントで盗み聞きされちゃうし

4 22/08/04(木)09:02:37 No.956431063

王女様はラムザやアグリアスについていったほうがよかったね

5 22/08/04(木)09:03:01 No.956431133

王女の事もラムザの事も好きとか素直に言える訳ないだろこいつが

6 22/08/04(木)09:04:25 No.956431336

所詮は平民王だ

7 22/08/04(木)09:04:32 No.956431356

>王女の事もラムザの事も好きとか素直に言える訳ないだろこいつが でもラムザとこいつは言わんでもちゃんと通じてた節あるじゃない

8 22/08/04(木)09:04:53 No.956431411

ラムザやアグがわかりやすい善人だったのもね ラムザみたいにディリータを理解できないって

9 22/08/04(木)09:09:58 No.956432318

まぁ問い詰めるでも何でもなくいきなりナイフは無いよね王女様

10 22/08/04(木)09:10:13 No.956432370

ラムザはお人好しでわかりやすいしずっと一緒に育ってるからな… まあ道が分かれてからのラムザはだいぶモンスターだけど

11 22/08/04(木)09:10:51 No.956432497

>EDのお突き合いで二人とも死んでないとか気まずいにも程がある 王女様あれで生きてるんだ…

12 22/08/04(木)09:12:02 No.956432679

>まぁ問い詰めるでも何でもなくいきなりナイフは無いよね王女様 あの後助かったけど結局早世したみたいだしメンタル病んでたんだろ

13 22/08/04(木)09:30:03 No.956435780

>王女様あれで生きてるんだ… SPEEDが低かったからカウントの進みが遅かったんだな…

14 22/08/04(木)09:30:30 No.956435857

>まあ道が分かれてからのラムザはだいぶモンスターだけど アルマはどこだ!!!!!!!!!!!!

15 22/08/04(木)09:31:39 No.956436044

王女様は人間不信だからな あの境遇じゃしゃーない

16 22/08/04(木)09:33:09 No.956436289

>王女様は人間不信だからな >あの境遇じゃしゃーない そこはディリータにも責任の一端が…

17 22/08/04(木)09:34:24 No.956436493

ラムザは仮にディリータから嫌われててもディリータのことめっちゃ好きだからな…

18 22/08/04(木)09:34:33 No.956436526

あぐあぐごと連れてったら良かったのにと思ったけど あの人いい意味で愚直だから色んなことを台無しにしそう

19 22/08/04(木)09:35:55 No.956436783

なんとなく王女は死んで影武者立てたんじゃないかなと思ってる

20 22/08/04(木)09:36:17 No.956436858

>王女様は人間不信だからな >あの境遇じゃしゃーない じつはラムザに対しては終始信頼を置いた発言をするんだオヴェリア女王 まあラムザは可愛いしお尻がセクシーだから仕方ないが

21 22/08/04(木)09:36:41 No.956436928

ディリータもラムザは大事な親友だろ なんだかんだでラムザは妹の次ぐらいに親しい人物だったし

22 22/08/04(木)09:37:41 No.956437080

>まあラムザは可愛いしお尻がセクシーだから仕方ないが そんな王女もあぐあぐもラムザのケツが好きみたいな

23 22/08/04(木)09:38:13 No.956437182

ラムザにはおべりあちゃんに対しての生暖かい感想話してなかったっけ あれが本音であって欲しい

24 22/08/04(木)09:39:17 No.956437354

アルマも王女様にとって信用できるし ラムザたちのほうへ行った方が安心できただろうな

25 22/08/04(木)09:39:49 No.956437445

ディリータは「ち、ちげーよ!あんなブス好きでも何でもねー!」って言った瞬間だけ好きな子に聞かれる男だからな…

26 22/08/04(木)09:39:55 No.956437464

まず自分の出自を知った時点で本格的に人間不信になり オーラン捕らえた場面で「のし上がる為には親友のラムザでも利用する」って表明を盗み聞いてしまったのがトドメに

27 22/08/04(木)09:41:12 No.956437679

>ラムザにはおべりあちゃんに対しての生暖かい感想話してなかったっけ >あれが本音であって欲しい バルマウフラには親友でも利用するのねって言われたらブチ切れるしその辺は本心だろう

28 22/08/04(木)09:41:33 No.956437740

成り上がりの道具にするのも事実だしラムザ以外には何言っても滑るし…

29 22/08/04(木)09:42:42 No.956437918

>「のし上がる為には親友のラムザでも利用する」って表明 >バルマウフラには親友でも利用するのねって言われたらブチ切れる めんどくせぇ~

30 22/08/04(木)09:42:50 No.956437937

>ラムザにはおべりあちゃんに対しての生暖かい感想話してなかったっけ >あれが本音であって欲しい あれを王女様が聞いてればもう少し違った道もあった と思いたい

31 22/08/04(木)09:43:25 No.956438023

>ディリータは「ち、ちげーよ!あんなブス好きでも何でもねー!」って言った瞬間だけ好きな子に聞かれる男だからな… 結局そう言う星の下に神様に配置されちゃったんだよね……

32 22/08/04(木)09:43:37 No.956438073

オヴェリアのための国を作りたかったのになあ

33 22/08/04(木)09:44:21 No.956438185

書き込みをした人によって削除されました

34 22/08/04(木)09:45:39 No.956438411

平民に生まれながら己の努力と才気とによって騎士にまでのし上がりついには鼻持ちならない悪徳貴族共を一掃しイヴァリースに真の平和をもたらした英雄王! 英雄王最高!英雄王最高!

35 22/08/04(木)09:52:26 No.956439808

ポンデライオンが余計なこと言うから…

36 22/08/04(木)09:53:55 No.956440114

ミルウーダは仲間にできた可能性はあった?

37 22/08/04(木)09:56:09 No.956440538

アルガスがいなくてもたぶん無理

38 22/08/04(木)09:56:45 No.956440632

>ミルウーダは仲間にできた可能性はあった? 兄のような主義主張とか部下のような利益じゃなくて貴族への憎しみで戦ってるタイプなので…

39 22/08/04(木)09:57:34 No.956440769

>平民に生まれながら己の努力と才気とによって騎士にまでのし上がりついには鼻持ちならない悪徳貴族共を一掃しイヴァリースに真の平和をもたらした英雄王! >英雄王最高!英雄王最高! デュライ史観じゃなければ普通に騎士様だったりすんのかなあれ

40 22/08/04(木)09:58:03 No.956440857

カウンターが勝手に…

41 22/08/04(木)09:59:19 No.956441086

ディライ白書抜きだとラムザ一行がとんだ暗殺部隊すぎる

42 22/08/04(木)10:01:01 No.956441380

>平民に生まれながら己の努力と才気とによって騎士にまでのし上がりついには鼻持ちならない悪徳貴族共を一掃しイヴァリースに真の平和をもたらした英雄王! >英雄王最高!英雄王最高! もしもしディリータ? こっちの国の内乱に噛んできたら殺す 君の親友ラムザより親愛を込めて

43 22/08/04(木)10:01:46 No.956441508

アルガスのようなやつはたくさんいるよね

44 22/08/04(木)10:02:48 No.956441689

>デュライ史観じゃなければ普通に騎士様だったりすんのかなあれ ディリータ自身が平民受けするわかりやすい英雄だろうって語ったからその辺はぼかさず広めるはず

45 22/08/04(木)10:07:05 No.956442468

>>デュライ史観じゃなければ普通に騎士様だったりすんのかなあれ >ディリータ自身が平民受けするわかりやすい英雄だろうって語ったからその辺はぼかさず広めるはず って本編自体がブレイブストーリーだからちょっと話が違うか

46 22/08/04(木)10:10:02 No.956443030

ディリータは露悪的に振舞いすぎたし盗み聞きされたシーンがクリティカルすぎた

47 22/08/04(木)10:10:29 No.956443110

>デュライ史観じゃなければ普通に騎士様だったりすんのかなあれ ブレイブストーリーは表の歴史に対する真実なのでディリータのプライベート部分以外は歴史的にそう広まってる アルテマ戦から帰還したラムザからオーランが話を聞いてまとめたのがデュライ白書だからラムザが知り得ないディリータのプライベートはアラズラムの妄想になるはず

48 22/08/04(木)10:13:44 No.956443706

>ブレイブストーリーは表の歴史に対する真実なのでディリータのプライベート部分以外は歴史的にそう広まってる >アルテマ戦から帰還したラムザからオーランが話を聞いてまとめたのがデュライ白書だからラムザが知り得ないディリータのプライベートはアラズラムの妄想になるはず 今までの史実で描かれてたおおよそこんな人物だったって推測を踏まえた上でデュライ白書から見える本音の部分を足してみたって感じだと思う

49 22/08/04(木)10:17:53 No.956444394

ラムザがあの時代にしては価値観が現代人すぎる

50 22/08/04(木)10:18:00 No.956444420

というかオーランもディリータの側近中の側近だから むしろそっちの方が信憑性高くないか

51 22/08/04(木)10:18:13 No.956444451

そもそもFFTのストーリーは表の歴史に消された本当の歴史をプレイヤーが解き明かしていく話なので 妄想要素があるとすればそれはプレイヤーのだ という事が分かりやすいのはチャプター4のラムザを除名しようとしたときの台詞だと思う

52 22/08/04(木)10:18:18 No.956444465

ディリータで褒められるのは聖剣技使えることだな ラムザくんはなんでガフガフの継承とかでも闇剣技使えないの?

53 22/08/04(木)10:19:06 No.956444614

>というかオーランもディリータの側近中の側近だから >むしろそっちの方が信憑性高くないか でも自分と義父の性能バチクソ盛るやつだからな

54 22/08/04(木)10:20:29 No.956444855

>でも自分と義父の性能バチクソ盛るやつだからな でも国を潰して天騎士と雷神にテロられたらヤバいってなって完全勝利諦めざるを得ないくらい強かったし

55 22/08/04(木)10:20:52 No.956444912

>ディリータで褒められるのは聖剣技使えることだな >ラムザくんはなんでガフガフの継承とかでも闇剣技使えないの? 異端者ではあるけど神に背いたりしてるつもりはないし…

56 22/08/04(木)10:20:53 No.956444913

えディリータもオヴェリアも生きてんの?

57 22/08/04(木)10:22:04 No.956445120

>えディリータもオヴェリアも生きてんの? 史実としてはあの場では二人とも死んでいないとされている

58 22/08/04(木)10:22:30 No.956445213

>異端者ではあるけど神に背いたりしてるつもりはないし… シドが神に背いてるっていうのかよ!

59 22/08/04(木)10:22:39 No.956445244

>ブレイブストーリーは表の歴史に対する真実なのでディリータのプライベート部分以外は歴史的にそう広まってる >アルテマ戦から帰還したラムザからオーランが話を聞いてまとめたのがデュライ白書だからラムザが知り得ないディリータのプライベートはアラズラムの妄想になるはず ディリータの同行はディリータから聞き出したオーランによるものだろう こんだけ思いっきり暴露してんのに文句つけたのが教会って時点でディリータは黙認してるんだろうし

60 22/08/04(木)10:23:10 No.956445335

>>えディリータもオヴェリアも生きてんの? >史実としてはあの場では二人とも死んでいないとされている 卑劣様の死に様と同じタイプの勘違いトラップだよね え!?ここで死んだんじゃないの!?

61 22/08/04(木)10:24:29 No.956445547

>シドが神に背いてるっていうのかよ! 口上で言っちゃってるからなぁ…

62 22/08/04(木)10:24:56 No.956445623

>こんだけ思いっきり暴露してんのに文句つけたのが教会って時点でディリータは黙認してるんだろうし ディリータ的には教会うぜーなって思ってなかったっけ? 多少自分にも不利でも実績あるしダメージはあっちの方が大きいはずで通してもおかしくない

63 22/08/04(木)10:25:09 No.956445652

>えディリータもオヴェリアも生きてんの? ディリータはその後英雄王と呼ばれ長い間イヴァリースを統治してる オヴェリアはあそこでは助かったけどその時怪我か精神的なものかは不明だけどほどなくして死ぬ

64 22/08/04(木)10:28:04 No.956446156

お前本物じゃないよ~って言うヴォルマルフの隣にいた人物なので どれだけ対話しようが信頼は得られなかったと思うよ リメイク版では2回暗殺から救う好感度稼ぎまで追加されたけど結局同じオチだし

65 22/08/04(木)10:28:36 No.956446246

まあディリータが王様になった時点で本音はともかくオヴェリア用済みだしな…

66 22/08/04(木)10:29:00 No.956446307

オヴェリアは実は死んだけど影武者を立ててその後しばらくして >その時怪我か精神的なものかは不明だけどほどなくして死ぬ で退場させたんじゃないかな…と疑ってる

67 22/08/04(木)10:29:25 No.956446378

>ディリータの同行はディリータから聞き出したオーランによるものだろう >こんだけ思いっきり暴露してんのに文句つけたのが教会って時点でディリータは黙認してるんだろうし デュライ白書はオーランがラムザから聞いた教会に不都合な話が書かれた書物 ブレイブストーリーはデュライ白書の禁書指定がとかれた後アラズラムによって書かれた一般流通する考察本なのでブレイブストーリーの内容に教会もディリータも検閲は入ってない

68 22/08/04(木)10:29:26 No.956446380

そもそもディリータは王女様を妹の代わりとして見てたのかね?

69 22/08/04(木)10:30:35 No.956446569

>そもそもディリータは王女様を妹の代わりとして見てたのかね? 妹の名に誓う時点でクソ重い

70 22/08/04(木)10:31:42 No.956446744

デュライ白書はかつての重鎮シド・オルランドゥ伯の後継者にしてグレバドス教会の要職にあるオーラン・デュライが 異端者ラムザを弁護し名誉を回復させるために自身の調査と本人からの聞き取りをまとめて そこに隠し味として救世主アジョラと新生ゾディアックブレイブの真実を記したゲルモニーク聖典とその背後で暗躍していた異形者たちの存在をシューッ!超!エキサイティン!

71 22/08/04(木)10:31:45 No.956446750

FFTは基本ラムザの物語じゃなくてディリータの物語のいうのが大前提だからね

72 22/08/04(木)10:32:14 No.956446834

>そもそもディリータは王女様を妹の代わりとして見てたのかね? ティータの名前を掲げたりラムザの前で守ることを誓ってるから王女本人を愛するようにはなってたはず

73 22/08/04(木)10:33:01 No.956446961

オーランデュライとかいうラノベの読みすぎの奴

74 22/08/04(木)10:33:31 No.956447048

>そもそもディリータは王女様を妹の代わりとして見てたのかね? 代わりとして見てたわけじゃなくて翻弄され続ける運命に同情してるんじゃないかな 誓いに妹の名を使ったりしてて異様に重たいというか妹を重ねて見てるとこはあると思う

75 22/08/04(木)10:33:55 No.956447117

>オーランデュライとかいうラノベの読みすぎの奴 魔法が普通にある世界の話だから魔神がいてもいいだろ それにラノベ作家はオーランよりもアラズラムだ

76 22/08/04(木)10:35:15 No.956447357

考察本のていで大人気キャラクターをぶち込んでくるアラズラム大先生は凄い

77 22/08/04(木)10:35:31 No.956447404

まず異形者が実在するのはその後の歴史を見ても明らかだしな…

78 22/08/04(木)10:35:49 No.956447454

(うーん…オルランドゥはやっぱ活躍場面と性能は盛っておくか…)

79 22/08/04(木)10:36:07 No.956447501

悪魔がいることを頑なに否定するあの世界の常識もよくわかんないのよね 脳味噌刷ってくる奴とかどう見ても魔物って言うか悪魔だろあれ

80 22/08/04(木)10:36:28 No.956447559

三国志と三国志演義みたいなもんか

81 22/08/04(木)10:37:01 No.956447650

>(うーん…オルランドゥはやっぱ活躍場面と性能は盛っておくか…) あのジジイとラムザの親父は現実の方が盛ってんじゃねーよって言われるタイプの英雄だろ

82 22/08/04(木)10:37:39 No.956447764

アルガスは階級にこだわってるくせに チンピラみたいなやつだよね

83 22/08/04(木)10:37:44 No.956447783

全盛期の天騎士と雷神はあんなもんじゃないぞ

84 22/08/04(木)10:37:50 No.956447804

ベイオウーフ出しちゃう!

85 22/08/04(木)10:37:51 No.956447809

>悪魔がいることを頑なに否定するあの世界の常識もよくわかんないのよね >脳味噌刷ってくる奴とかどう見ても魔物って言うか悪魔だろあれ まあおとぎ話のルカヴィはかなりの超スペックっぽいしね 本編は制限かかってチョコボ軍団の方が怖いけど

86 22/08/04(木)10:38:01 No.956447841

オーランが盛ってるのは自分自身だろ なんだあの性能

87 22/08/04(木)10:38:05 No.956447848

司馬遼太郎の小説みたいなもんだろうデュライ白書

88 22/08/04(木)10:38:14 No.956447880

>>(うーん…オルランドゥはやっぱ活躍場面と性能は盛っておくか…) >あのジジイとラムザの親父は現実の方が盛ってんじゃねーよって言われるタイプの英雄だろ いやマジでなんなんだろうね… たった2人で敗戦確定の戦況が痛み分けになるって… 人間核兵器とかやったのか…

89 22/08/04(木)10:38:16 No.956447884

>脳味噌刷ってくる奴とかどう見ても魔物って言うか悪魔だろあれ ビスコデーモン!既にデーモンって言ってる!

90 22/08/04(木)10:38:19 No.956447892

>アルガスは階級にこだわってるくせに >チンピラみたいなやつだよね 人じゃなくて肩書見てるから

91 22/08/04(木)10:38:23 No.956447911

>あのジジイとラムザの親父は現実の方が盛ってんじゃねーよって言われるタイプの英雄だろ 張遼みたいなもんか

92 22/08/04(木)10:38:34 No.956447949

天騎士が活躍している時代を読みたい…

93 22/08/04(木)10:39:14 No.956448057

>アルガスは階級にこだわってるくせに >チンピラみたいなやつだよね 育ちはあんま良くないだろう祖父の代で拗れた訳で

94 22/08/04(木)10:39:21 No.956448078

全剣技も衰えた状態なのか…

95 22/08/04(木)10:39:48 No.956448180

ラムザの親父は多分さけぶの相手選べる+複数対象のバフ持ってる そいつでオルランドゥのバフ盛りまくった後で敵の戦列に聖光爆裂破を連発

96 22/08/04(木)10:39:53 No.956448203

アルガスは下手したら平民より貧しい暮らししてそうだよな 平民でも余裕がある商人とかいただろうし

97 22/08/04(木)10:39:57 No.956448218

>オーランが盛ってるのは自分自身だろ >なんだあの性能 ちゃんとシーフの帽子と黒装束っていう弱点作ってるから

98 22/08/04(木)10:40:06 No.956448241

>悪魔がいることを頑なに否定するあの世界の常識もよくわかんないのよね >脳味噌刷ってくる奴とかどう見ても魔物って言うか悪魔だろあれ いること自体を否定してるんじゃなくて こいつらのあがめてる存在は実は悪魔で 悪魔とつながって歴史を裏で操作しようとしてましたよ!!!! って断定(本当は一部が実際にやってたけど)なんて宗教からしてキレて当然だよ

99 22/08/04(木)10:40:20 No.956448290

なんか勘違いされてるけどFF世界だから普通に魔物も魔法も存在してるからねFFT その辺の乖離見たいならFFTAの方をやってほしい

100 22/08/04(木)10:40:45 No.956448368

豆スープ暮らししてたミルウーダがああなるのはわかるが 兄貴はなんなんだ平民っぽくない

101 22/08/04(木)10:41:03 No.956448432

幽閉されて人間不信の王女にこんな面倒臭くてわかりにくいツンデレ与えたらそりゃそうなるよ…

102 22/08/04(木)10:41:45 No.956448555

ためるガ  射程:自分中心、水平2・垂直2 物理AT+2 投石ガ   射程:水平3 効果:水平2・垂直2 無属性ダメージ 体当たガ  射程:水平5・垂直2(4方向) 無属性ダメージ 手当てガ  射程:水平3 効果:1 解消:毒・沈黙…(中略)…石化・戦闘不能 エールガ  射程:水平3 効果:水平2・垂直2 Speed+1 付加:ヘイスト おまじなガ 射程:水平3 効果:1 HP全回復 解消:アンデッド・吸血 付加:リジェネ・リレイズ・リフレク はげまガ  射程:水平3 効果:水平2・垂直2 物理AT+2 Brave+10 付加:バーサク さけぶガ  射程:自分中心、水平3・垂直3 物理AT+2 魔法AT+2 Speed+1 Brave+10 アルテガ  射程:水平4 効果:水平3・垂直3(自分以外) 無属性ダメージ

103 22/08/04(木)10:41:54 No.956448585

>豆スープ暮らししてたミルウーダがああなるのはわかるが >兄貴はなんなんだ平民っぽくない 剣技だけならともかく学もありそうなのが…

104 22/08/04(木)10:42:32 No.956448706

>豆スープ暮らししてたミルウーダがああなるのはわかるが >兄貴はなんなんだ平民っぽくない 1部のウィーグラフは精神的には英雄と呼ばれるそれだったと思う 周りはそうじゃなかったし途中で現実に負けて折れた敗北者だけど

105 22/08/04(木)10:42:49 No.956448767

>No.956448555 なんでもガつけやがって!

106 22/08/04(木)10:43:02 No.956448809

>豆スープ暮らししてたミルウーダがああなるのはわかるが >兄貴はなんなんだ平民っぽくない なのでチンピラ気質の部下はおろか血を分けた妹すら兄の理想は理解できなかった

107 22/08/04(木)10:43:38 No.956448926

さけぶガやばすぎだろ

108 22/08/04(木)10:43:53 No.956448972

そもそもオヴェリア様自体本物の影武者として生かされてたからな 死んだあと誰かが影武者として生きてても血筋的に問題はない

109 22/08/04(木)10:44:02 No.956448999

ウィーと極貧暮らしの平民っていうのが想像しずらいとういか

110 22/08/04(木)10:44:11 No.956449030

>なんでもガつけやがって! エールじゃ!

111 22/08/04(木)10:44:47 No.956449137

兄貴も時代が時代なら 普通に活躍して高潔な騎士だったろうな

112 22/08/04(木)10:45:46 No.956449333

>おまじなガ 射程:水平3 効果:1 HP全回復 解消:アンデッド・吸血 付加:リジェネ・リレイズ・リフレク さりげなくデメリット無しにしやがって

113 22/08/04(木)10:46:17 No.956449435

>ラムザの親父は多分さけぶの相手選べる+複数対象のバフ持ってる つまり吟遊詩人…?

114 22/08/04(木)10:47:13 No.956449624

>兄貴も時代が時代なら >普通に活躍して高潔な騎士だったろうな いっそ旅団が全滅でもしててくれればラムザと合流できたかもしれん

115 22/08/04(木)10:47:52 No.956449756

>いっそ旅団が全滅でもしててくれればラムザと合流できたかもしれん んーまぁ旅団が壊滅した恨みもあるっちゃあるんじゃないか

116 22/08/04(木)10:48:38 No.956449894

ウィーグラフは元は平民の民兵だからな 平民としては裕福な家庭に育ったのか本人が努力家だったのか いずれにしても学のある人物なのは間違いない イヴァリースが実質的に敗戦した結果お給料もなしで放り出された上に国内経済ガッタガタになったから豆を煮た後のお湯を啜る生活になっただけで

117 22/08/04(木)10:49:10 No.956449993

>兄貴も時代が時代なら >普通に活躍して高潔な騎士だったろうな ラムザの方の腐れ兄貴はなんで普通に暮らしてるだけで勝ち組なのに 毒殺とかリスクあることまでして引っ掻き回そうとしたんだっけ…

118 22/08/04(木)10:49:21 No.956450035

人間社会にもぐりこんで影から歴史を操ろうとする知能と イベント上だけど本気出したら城に仕えてる500人を惨殺できる戦闘力で本当ならもっとやばい ルカヴィもバトルで出てくるモンスターとは格が違ってて 誰もそんな悪魔みたいなやばいの見たことないよってだけだよ

119 22/08/04(木)10:49:46 No.956450116

>毒殺とかリスクあることまでして引っ掻き回そうとしたんだっけ… 実権を握る為

120 22/08/04(木)10:50:47 No.956450309

まぁそんな事言い出したら全部戦争と貧困が悪いって なんか手あかのついた言葉しか出てこなくなる

121 22/08/04(木)10:51:00 No.956450352

>>毒殺とかリスクあることまでして引っ掻き回そうとしたんだっけ… >実権を握る為 現実でいうとボルジア家みたいな事したかったわけか… うん普通にクソ性格悪いな!

122 22/08/04(木)10:51:00 No.956450354

>ラムザの方の腐れ兄貴はなんで普通に暮らしてるだけで勝ち組なのに >毒殺とかリスクあることまでして引っ掻き回そうとしたんだっけ… 腐った王家に代わってベオルブ家が上に立つべきだと思ってたけど頭の固いバルバネスが邪魔だった

123 22/08/04(木)10:52:00 No.956450552

>>兄貴も時代が時代なら >>普通に活躍して高潔な騎士だったろうな >ラムザの方の腐れ兄貴はなんで普通に暮らしてるだけで勝ち組なのに >毒殺とかリスクあることまでして引っ掻き回そうとしたんだっけ… いや長期にわたる戦争で貴族の特権がほころび見せ始めてたのよ だから家を守るためにもっと大きな国自体を握れる実権が必要だと考えた

124 22/08/04(木)10:53:14 No.956450771

ラムザのダム開放で何人死んだんだろうな

125 22/08/04(木)10:53:49 No.956450875

雷神とかラムザの父親とかいるから実質敗戦なのに頭おかしいくらいまともな和平結べる立役者の一人が父親だったらまぁ野心持つかなぁ

126 22/08/04(木)10:54:02 No.956450919

>イベント上だけど本気出したら城に仕えてる500人を惨殺できる戦闘力で本当ならもっとやばい 恐怖がクソ厄介だし素のステータスも高いから実際強いんだよな… こっちが馬鹿みたいに強くなっちゃうけど

127 22/08/04(木)10:54:50 No.956451068

実際天騎士様がウオオオ!と叫べは味方は高揚して敵はビビると思う つまり叫ぶと味方全体にバフと敵全体にデバフがかかる吟遊詩人+踊り子…?

128 22/08/04(木)10:54:52 No.956451076

実は歴史的犯罪者が化け物から世界を守る為に頑張ってたんですよとかアルミホイル巻きながら書いた扱いされそう

129 22/08/04(木)10:55:54 No.956451281

まぁいずれ自分の家が没落していくっていうのが分かった故の行動だと思うと納得できるが それで父親殺してラーグ公ぶっ頃したぜ!はロック過ぎる…

130 22/08/04(木)10:56:10 No.956451324

ディリータあの後孤独に統治していくことになります って松野に言われてるのいいよね…孤独に

131 22/08/04(木)10:57:21 No.956451557

>まぁいずれ自分の家が没落していくっていうのが分かった故の行動だと思うと納得できるが >それで父親殺してラーグ公ぶっ頃したぜ!はロック過ぎる… 思い切りが良すぎるのは親父の血なんだろうな…

132 22/08/04(木)10:57:34 No.956451594

>ディリータあの後孤独に統治していくことになります >って松野に言われてるのいいよね…孤独に でも生き残ってるラムザから手紙貰えてるし… 君が手を出すなら全力で抵抗するからな?って内容だけど…

133 22/08/04(木)10:58:12 No.956451730

>でも生き残ってるラムザから手紙貰えてるし… 死んでるだろラムザ達

134 22/08/04(木)10:58:39 No.956451814

>実は歴史的犯罪者が化け物から世界を守る為に頑張ってたんですよとかアルミホイル巻きながら書いた扱いされそう 謎の異世界転移者クラウドくんが現れたりで胡乱すぎる…

135 22/08/04(木)11:00:20 No.956452142

>>イベント上だけど本気出したら城に仕えてる500人を惨殺できる戦闘力で本当ならもっとやばい >恐怖がクソ厄介だし素のステータスも高いから実際強いんだよな… >こっちが馬鹿みたいに強くなっちゃうけど 実際キュクレインはかなり苦戦するし ラムザ一行がその辺から異様に強くなってるんだと思う

136 22/08/04(木)11:01:32 No.956452395

>死んでるだろラムザ達 松野直々に生きてますよってなったよ

137 22/08/04(木)11:02:10 No.956452519

書き込みをした人によって削除されました

138 22/08/04(木)11:02:50 No.956452642

>松野直々に生きてますよってなったよ スタッフの語る設定って一番信用出来ないって「」の常識です…

139 22/08/04(木)11:02:55 No.956452654

書き込みをした人によって削除されました

140 22/08/04(木)11:03:17 No.956452713

>>死んでるだろラムザ達 >松野直々に生きてますよってなったよ 生きてなかったら終盤展開丸々オーランかアラズラムの妄想になるからな…

141 22/08/04(木)11:03:21 No.956452727

>スタッフの語る設定って一番信用出来ないって「」の常識です… わかった!あっち行ってろ!

142 22/08/04(木)11:03:31 No.956452756

つまりスタッフの言うことが正しいって事だな

143 22/08/04(木)11:04:54 No.956453033

>スタッフの語る設定って一番信用出来ないって「」の常識です… それ自分の考えてる展開に邪魔な情報出すなって「」が都合良く言ってる奴じゃない? 松野に関しては他ゲーとコラボするに当たってはっきりとその後の話組み立てたんだよ

144 22/08/04(木)11:06:35 No.956453371

>それ自分の考えてる展開に邪魔な情報出すなって「」が都合良く言ってる奴じゃない? 百合展開とか否定するタイプそうだね

145 22/08/04(木)11:07:20 No.956453523

>松野に関しては他ゲーとコラボするに当たってはっきりとその後の話組み立てたんだよ コラボしてルカヴィをスレ画が倒して英雄王になる話になっても 最後やっぱり刺されてて笑った

146 22/08/04(木)11:07:45 No.956453598

そもそもゾディアックストーンを巡る全ての戦いが終わった後オーランがラムザの話を聞いてまとめたのがデュライ白書なのに死んでたら話が成立しねえ 帰還不可能みたいな感じのはアラズラムが演出を盛った部分

147 22/08/04(木)11:08:19 No.956453723

いつだったかに現れた自称濃いファンの匂いを感じる

148 22/08/04(木)11:08:44 No.956453807

まず第一にラムザ達が帰ってこなければ聖天使アルテマは赤のハイレグでお尻丸出し痴女ですって書いて火炙りにされることもなかったのに

149 22/08/04(木)11:09:41 No.956453994

そもそもEDであれが死んでるって思ってる人いないと思ってたとか言ってなかったっけ

150 22/08/04(木)11:10:07 No.956454076

>そもそもEDであれが死んでるって思ってる人いないと思ってたとか言ってなかったっけ いやちゃんとチョコボに乗ってすれ違ったじゃん って言ってた

151 22/08/04(木)11:10:50 No.956454197

アルガスは貴族にこだわる癖に上級貴族の兄貴に礼儀も無しに喋り掛けるとか貴族じゃないみたいなヤツ

152 22/08/04(木)11:11:06 No.956454244

>そもそもEDであれが死んでるって思ってる人いないと思ってたとか言ってなかったっけ うん 思いの外死んでると思われてたから明言しますねってした 俺も亡くなってたけど最後に幻影を見たとかそんなんだと思ってた

153 22/08/04(木)11:11:28 No.956454308

>そもそもEDであれが死んでるって思ってる人いないと思ってたとか言ってなかったっけ 俺としてはラムザが仲間に声をかけずに立ち去るかなぁって気持ちがあってもやもやしてたから生きてるって明言してくれて助かった 生きてるなら異端者と関係持ってるって思わせたくなくて立ち止まらなかったんだなって脳内補完した

154 22/08/04(木)11:12:05 No.956454428

本来は歴史上死んでることになってるはずのラムザ達をきちんと生きてるとするために出したわけだしな

155 22/08/04(木)11:14:00 No.956454785

>FFTエンディングで「全員死亡」と受け取られてる方が多いようなので、実は皆がxxxから生還していた…というのを以前から伝えたかったのです。そんな時、LoV3側から依頼があったので「ラムザ以下全員は無事生還した⇒公式設定」とさせてもらいました。

156 22/08/04(木)11:14:05 No.956454804

死んだことになってる異端者が教会とディリータの重鎮であるオーランと接触してるの見られたらオーランの立場ヤバいし知らん顔して立ち去るしかないわな まあそのあとオーランの方が追いかけて行って捕まるんだけどさ

157 22/08/04(木)11:14:48 No.956454928

アルガス君はスタッフから「自分に関する悪いことは全て他人と時代のせいにする中身のない男」って言われたお蔭で 14のコラボでボスとして出たときにがらんどうのスカスカ鎧野郎として出てきてくれたよ

158 22/08/04(木)11:17:16 No.956455400

>アルガスは貴族にこだわる癖に上級貴族の兄貴に礼儀も無しに喋り掛けるとか貴族じゃないみたいなヤツ 貴族の生まれじゃなくて没落貴族の生まれだからなアルガス

159 22/08/04(木)11:17:16 No.956455402

人ではなく肩書しか見ないから自分も肩書によって使い捨てられる アルガスなんてそんなもんでいいんだよ

160 22/08/04(木)11:19:31 No.956455815

アルガスのじいさん濡れ衣でとか言ってたけどこれ濡れ衣じゃないな?

161 22/08/04(木)11:20:50 No.956456057

>アルガスのじいさん濡れ衣でとか言ってたけどこれ濡れ衣じゃないな? 父親は信じなかった 実際のところは不明

162 22/08/04(木)11:21:38 No.956456221

>アルガスのじいさん濡れ衣でとか言ってたけどこれ濡れ衣じゃないな? 爺さんは立派な人だったかもしれない それ以外はお察し

163 22/08/04(木)11:21:42 No.956456234

>アルガスのじいさん濡れ衣でとか言ってたけどこれ濡れ衣じゃないな? 濡れ衣だったとしてもそういう話が信じられてしまう程度には信用がなかった

164 22/08/04(木)11:25:02 No.956456882

>>アルガスのじいさん濡れ衣でとか言ってたけどこれ濡れ衣じゃないな? >濡れ衣だったとしてもそういう話が信じられてしまう程度には信用がなかった アルガス見てれば納得できるもんな…

165 22/08/04(木)11:25:47 No.956457044

ディリータと王女は絶対死んでると思ったが松野的には生きてるって扱いなんだっけ… それともラムザの生存の話だっけそれ…

166 22/08/04(木)11:27:22 No.956457379

>ディリータと王女は絶対死んでると思ったが松野的には生きてるって扱いなんだっけ… >それともラムザの生存の話だっけそれ… どっちも生きてる扱いだよ

167 22/08/04(木)11:29:22 No.956457800

もっかいリメイクしてラムザ一行のその後を追加して欲しいなぁ

168 22/08/04(木)11:30:28 No.956458022

>もっかいリメイクしてラムザ一行のその後を追加して欲しいなぁ リメイクするなら名有りキャラ達は除名できないようにして加入した後もシナリオに絡んでほしい

169 22/08/04(木)11:30:44 No.956458078

>もっかいリメイクしてラムザ一行のその後を追加して欲しいなぁ その後はもう国境沿いの田舎で楽隠居だけどこっちに手を出すようなら反撃するからねってディリータに手紙送ってるから

170 22/08/04(木)11:34:19 No.956458734

>>もっかいリメイクしてラムザ一行のその後を追加して欲しいなぁ >リメイクするなら名有りキャラ達は除名できないようにして加入した後もシナリオに絡んでほしい キャラ枠足らないよね… PSP版でもまだ窮屈

171 22/08/04(木)11:34:57 No.956458869

まず暗黒剣とか継承していって天騎士なるルートをだね…

↑Top