虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/04(木)08:25:48 助けて! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/04(木)08:25:48 No.956424724

助けて!

1 22/08/04(木)08:27:10 No.956425007

道路が冠水!

2 22/08/04(木)08:27:11 No.956425009

やべえ勢い

3 22/08/04(木)08:27:50 No.956425114

助けて!って人はimgやってる余裕ないだろ

4 22/08/04(木)08:27:55 No.956425125

あれ? 昨日の夜は山形だったのにもう新潟に移ったのか

5 22/08/04(木)08:28:12 No.956425187

車が波打っとるワイ

6 22/08/04(木)08:28:47 No.956425302

fu1313364.jpg 線状すぎる…

7 22/08/04(木)08:30:36 No.956425656

>fu1313364.jpg >線状すぎる… これ海上から魔法使ってるだろ

8 22/08/04(木)08:30:42 No.956425665

>助けて!って人はimgやってる余裕ないだろ 今は駐車場の車の中だけど家までの距離が300M 側溝が溢れて道路の水位が足首まで水来てるのでまず間違いなく長靴じゃないとドブ道を歩くことになる! 助けて!

9 22/08/04(木)08:30:46 No.956425678

そもそも胎内って地名の理由がよくわかる状況だろうな

10 22/08/04(木)08:31:50 No.956425888

fu1313367.jpg 新潟市中央区の俺のいるとこは全然雨降ってないからな… さっき一瞬だけ土砂降りだったけどさ 線状降水帯ピンポイントすぎるよ

11 22/08/04(木)08:32:01 No.956425927

三幸製菓の火事の日に降れば良かったのに

12 22/08/04(木)08:32:19 No.956425986

>そもそも胎内って地名の理由がよくわかる状況だろうな いや今回5万年ぶりなんです そんな雨降るところじゃない

13 22/08/04(木)08:32:33 No.956426026

出勤時間に合わせんなや!よなかふれ夜中!

14 22/08/04(木)08:33:32 No.956426210

>線状降水帯ピンポイントすぎるよ 関東でもそんな調子で瞬間的に荒らし回ってるよ

15 22/08/04(木)08:33:48 No.956426259

>出勤時間に合わせんなや!よなかふれ夜中! もう降ったよ

16 22/08/04(木)08:34:12 No.956426322

>>線状降水帯ピンポイントすぎるよ >日本中でもそんな調子で瞬間的に荒らし回ってるよ

17 22/08/04(木)08:34:14 No.956426327

>新潟市中央区 東区は15分前からものすごい雨量でまだ止む気配ない

18 22/08/04(木)08:34:37 No.956426385

>世界中でも

19 22/08/04(木)08:34:56 No.956426446

>東区は15分前からものすごい雨量でまだ止む気配ない でしょうね >fu1313364.jpg

20 22/08/04(木)08:35:01 No.956426464

>>>線状降水帯ピンポイントすぎるよ >>日本中でもそんな調子で瞬間的に荒らし回ってるよ いや九州に居座れるとそれじゃ済まない

21 22/08/04(木)08:35:04 No.956426473

やっぱり縦に長いな…上越はなんともだから…

22 22/08/04(木)08:35:08 No.956426480

ここに来て激しさを増して行くんですけお!!

23 22/08/04(木)08:35:27 No.956426558

町なのに市ってよく分かんねえな

24 22/08/04(木)08:35:33 No.956426577

雷まで鳴ってるぜ

25 22/08/04(木)08:36:03 No.956426699

>いや九州に居座れるとそれじゃ済まない いやどこでもそうだよ 前の広島も今回の新潟山形も被害やばい

26 22/08/04(木)08:36:09 No.956426713

涼しいから許すが…いや湿気やべえわ

27 22/08/04(木)08:36:42 No.956426803

>雷まで鳴ってるぜ 中央区でも鳴りまくってるね そんなに降ってないけど

28 22/08/04(木)08:36:56 No.956426843

めちゃくちゃ雨降って雷バンバンいってる

29 22/08/04(木)08:37:03 No.956426870

たかが雨だ 定時出勤はしてもらう

30 22/08/04(木)08:38:02 No.956427044

まだ車のホイールの下部分ぐらいの水位だから大丈夫大丈夫 ……まだ勢い衰えない…やばくね

31 22/08/04(木)08:38:33 No.956427124

もういつどこで線状降水帯になるかわからない時代なった…

32 22/08/04(木)08:39:11 No.956427231

fu1313376.jpg オイオイオイ 死ぬぞ普通に

33 22/08/04(木)08:39:17 No.956427239

>>でしょうね >fu1313364.jpg 長い…

34 <a href="mailto:線状降水帯">22/08/04(木)08:39:42</a> [線状降水帯] No.956427314

次はあなたの町にお邪魔するかもしれません

35 22/08/04(木)08:39:48 No.956427333

>fu1313376.jpg ゴォーー

36 22/08/04(木)08:40:11 No.956427395

若干勢い衰えた! それでも大雨だけど

37 22/08/04(木)08:41:31 No.956427609

>次はあなたの町にお邪魔するかもしれません うーん?キミちょっと名前言いづらくない?

38 22/08/04(木)08:44:05 No.956428030

車走らせたらいろんなとこイカれそうな水位である

39 22/08/04(木)08:45:04 No.956428211

外出れねーですけお…

40 22/08/04(木)08:45:08 No.956428224

まあ胎内はちょっぴり恥ずかしいが…

41 22/08/04(木)08:45:41 No.956428322

>いや今回5万年ぶりなんです 経験したことのない豪雨にも程がある

42 22/08/04(木)08:46:07 No.956428390

98年の新潟市中央区や西区の時の事を思い出す

43 22/08/04(木)08:46:48 No.956428521

新潟市内でも結構バラつきがあるのね…

44 22/08/04(木)08:46:52 No.956428535

長岡に来い!仕事帰らせろ!

45 22/08/04(木)08:47:42 No.956428673

中央区・西区・西蒲区「コワ~...」

46 22/08/04(木)08:47:56 No.956428711

>98年の新潟市中央区や西区の時の事を思い出す あったなー 西区に住んでたけど家の玄関まで浸水した子供の時の記憶は忘れねえ

47 22/08/04(木)08:48:08 No.956428756

テレワークで良かった 阿賀野川氾濫したら元も子もないけど

48 22/08/04(木)08:50:09 No.956429094

道路にペットボトルといったゴミがぷかぷか浮いて車が通るたび波で踊ってるぜ

49 22/08/04(木)08:51:37 No.956429342

会社沈んだから自宅待機になった

50 22/08/04(木)08:54:07 No.956429709

雨雲レーダー見てたらなんか雲が合体して大きくなってるんですが...

51 22/08/04(木)08:54:29 No.956429769

これこのまま降り続けたらどうなる fu1313401.jpeg

52 22/08/04(木)08:56:40 No.956430145

8万年前の56万年に一度の雨は死ぬかと思った

53 22/08/04(木)08:56:47 No.956430162

こっちはだいぶ落ち着いたな…

54 22/08/04(木)08:58:41 No.956430484

川が氾濫してなくても排水設備が追いつかなくてあちこち冠水してる…

55 22/08/04(木)08:59:57 No.956430663

信濃川氾濫したらどうなる?

56 22/08/04(木)09:01:51 No.956430929

中央区も降ってきたー

57 22/08/04(木)09:02:27 No.956431038

新潟「」って妙に多いよね

58 22/08/04(木)09:03:37 No.956431213

雷で目が覚めたわ

59 22/08/04(木)09:03:42 No.956431231

新発田は大丈夫だろうか…

60 22/08/04(木)09:04:49 No.956431399

帰っていいってなってもこの雨量で運転したくねえ

61 22/08/04(木)09:05:27 No.956431507

これまだ雨降っててやばい地域ヘリ飛べてないな?

62 22/08/04(木)09:05:42 No.956431543

山形がテレビで特集されまくってる

63 22/08/04(木)09:08:47 No.956432086

長靴で出てくれば良かった…

64 22/08/04(木)09:09:04 No.956432154

>新発田は大丈夫だろうか… 今のところ落ち着いてきた

65 22/08/04(木)09:11:14 No.956432556

山形村上関川胎内新発田と降水帯も南下してきてるな いまは新潟市だ

66 22/08/04(木)09:11:15 No.956432558

胎内に射精すぞ!!

67 22/08/04(木)09:12:42 No.956432788

避難するにしても水が溜まりやすい部分考えて走らないとエラい目に合うから気を付けてね 合った

68 22/08/04(木)09:13:11 No.956432889

>胎内に射精すぞ!! もういっぱいだよぉ…

69 22/08/04(木)09:15:27 No.956433281

途中まで出勤しようとしたけどタイヤハウスいっぱいまで冠水してる通勤路にめげて帰宅した愛車が故障したらその日の働きがパーどころじゃねーしな……

70 22/08/04(木)09:15:59 No.956433362

新潟市は古町のあたりが冠水しやすいんだよな もともと運河があったとこだし

71 22/08/04(木)09:16:48 No.956433498

中央区もついにヤバい 道路冠水してる まだ本格的に降り出して10分くらいなのに

72 22/08/04(木)09:17:48 No.956433660

北区道路冠水!

73 22/08/04(木)09:17:55 No.956433682

磐越西線…お前死んだのか…

74 22/08/04(木)09:18:15 No.956433740

>新潟市は古町のあたりが冠水しやすいんだよな >もともと運河があったとこだし その辺生まれだけどでかい下水処理施設できるまではすぐ水あがったんだよね できてからは一度もないけど今回もうやばい

75 22/08/04(木)09:18:33 No.956433791

山形に住んでる「」大丈夫かな

76 22/08/04(木)09:18:48 No.956433833

新潟市西区とかで突然1m雪積もったりなんか突然興奮する天候…みたいなの多いよね新潟って 基本的には災害になるほどでは無いんだけど

77 22/08/04(木)09:19:21 No.956433918

>新潟市西区とかで突然1m雪積もったりなんか突然興奮する天候…みたいなの多いよね新潟って ❌新潟 ❌日本 ⭕️地球

78 22/08/04(木)09:19:41 No.956434001

>新潟市西区とかで突然1m雪積もったりなんか突然興奮する天候…みたいなの多いよね新潟って 温暖化のせいで世界中そうです

79 22/08/04(木)09:21:09 No.956434272

fu1313438.jpg

80 22/08/04(木)09:22:16 No.956434438

新幹線止まって長岡から帰れなくなるんじゃ

81 22/08/04(木)09:22:37 No.956434505

我が地元加治川見たけどこっちは大したことないな 赤谷とか三川の方はそこまででも無いんか

82 22/08/04(木)09:23:24 No.956434630

あ、これ車のエンジンダメになるやつだわ タイヤの半分埋まってる

83 22/08/04(木)09:23:57 No.956434738

あこれヤバいかも 家の車

84 22/08/04(木)09:24:00 No.956434748

北陸日本海側と東北太平洋側への鉄道ルート完全に遮断された?

85 22/08/04(木)09:24:26 No.956434825

水没したら下手にエンジンかけるなよな!

86 22/08/04(木)09:24:36 No.956434858

雨音がめちゃくちゃ大粒の音でヤバい 床上浸水しないよな…?

87 22/08/04(木)09:25:01 No.956434924

マジでやばいよ ドブの蓋ぷかぷか浮いてる

88 22/08/04(木)09:25:16 No.956434964

>雨音がめちゃくちゃ大粒の音でヤバい >床上浸水しないよな…? いやありうるよ普通に

89 22/08/04(木)09:25:18 No.956434969

一度浸水した車は修理してもドブ臭い臭いが染み付くから避難させとけ!

90 22/08/04(木)09:25:43 No.956435029

>一度浸水した車は修理してもドブ臭い臭いが染み付くから避難させとけ! もう手遅れです

91 22/08/04(木)09:25:48 No.956435039

>fu1313438.jpg …SIREN?

92 22/08/04(木)09:26:02 No.956435078

とりあえず家のトイレが溢れかけてる

93 22/08/04(木)09:26:24 No.956435141

ここで食い止めたんだ 長岡は感謝するんだな

94 22/08/04(木)09:26:32 No.956435151

呑気してるとマジでギリギリになるから早めに逃げた方がいいよ 避難避難うるせぇなぁしょうがねえから避難するかって避難して次の日帰ってきたら家の玄関すぐそこまで泥だらけになってたよ

95 22/08/04(木)09:26:41 No.956435177

この中で出勤させようとする会社いる!?

96 22/08/04(木)09:27:03 No.956435238

明らかに車冠水したらすぐの対応は不可能でも早めに保険屋に連絡しておこうな! 車両保険は入ってなくてもレッカーはついてるケースもあるし

97 22/08/04(木)09:27:13 No.956435265

田んぼの様子見に行こうねぇ…うnうn...

98 22/08/04(木)09:27:18 No.956435279

ここで治っても第二波来るってマジv

99 22/08/04(木)09:27:18 No.956435280

一応車内にまで浸水するレベルじゃなければ逃げれる 車高が低い車はご愁傷様です

100 22/08/04(木)09:27:59 No.956435402

新潟市は水捌け最悪だからなぁ

101 22/08/04(木)09:28:10 No.956435432

今はどこが水没してるの?

102 22/08/04(木)09:28:42 No.956435521

水が引いてまた30度以上の猛暑にさらされドブまみれの悪臭漂う新潟に…

103 22/08/04(木)09:29:07 No.956435602

床下浸水までくると家までつらいことになるからそろそろ止んでほしい

104 22/08/04(木)09:29:15 No.956435632

>今はどこが水没してるの? 東区 車走らせてる奴はバカ

105 22/08/04(木)09:29:32 No.956435685

おすすめのライブカメラは何川?

106 22/08/04(木)09:29:37 No.956435697

>今はどこが水没してるの? 中央区

107 22/08/04(木)09:29:51 No.956435741

>今はどこが水没してるの? 今東区河渡にいるけど道路冠水にやられたのか道路のど真ん中で立ち往生してる車がいてついでに渋滞起きてる

108 22/08/04(木)09:30:22 No.956435830

東区は今長靴でもびしょびしょ 膝下ぐらいまではある

109 22/08/04(木)09:31:08 No.956435956

>今東区河渡にいるけど道路冠水にやられたのか道路のど真ん中で立ち往生してる車がいてついでに渋滞起きてる あーさっきの救急車のサイレンそれか

110 22/08/04(木)09:31:18 No.956435981

中央区は雨に弱いから1.5倍のダメージを受けるぞ!

111 22/08/04(木)09:32:15 No.956436152

冠水したらタイヤなんて余裕で取られるからな マジで運転jするやつアホだろ 事故起こしたりするんだから会社に言って休ませてもらえ

112 22/08/04(木)09:32:57 No.956436261

会社の方が高台だし…

113 22/08/04(木)09:33:39 No.956436375

豪雨って家の中にいるとワクワクするけど水没するとなるとそんなこと言ってられんな… これいつまで降るんだろう

114 22/08/04(木)09:34:03 No.956436430

>東区は今長靴でもびしょびしょ >膝下ぐらいまではある 古町近辺もそう

115 22/08/04(木)09:35:21 No.956436677

河川や下水から溢れると止んで水引いた後も泥と匂いで地獄が待ってる

116 22/08/04(木)09:35:28 No.956436702

まだ会社から休業のお知らせこないんだがこのまま出勤させんのか

117 22/08/04(木)09:36:15 No.956436851

昨夜は実家ある阿賀野大丈夫そうだったけどヤバそうになってる気がする

118 22/08/04(木)09:36:49 No.956436944

家が同じ住宅街でも低地だから他の家大丈夫なのにうちだけヤバい!

119 22/08/04(木)09:37:21 No.956437020

>今東区河渡にいるけど道路冠水にやられたのか道路のど真ん中で立ち往生してる車がいてついでに渋滞起きてる 河渡がダメなら赤道もダメだろうぁ…

120 22/08/04(木)09:37:47 No.956437101

>昨夜は実家ある阿賀野大丈夫そうだったけどヤバそうになってる気がする 中央区だけど30分降っただけで家の前川になった 怖いよ線状降水帯

121 22/08/04(木)09:38:10 No.956437173

東区…東区そんな冠水するほどな場所あんの? 河渡の材木置き場当たり?

122 22/08/04(木)09:38:25 No.956437228

お元気ですか 日本列島

123 22/08/04(木)09:38:27 No.956437233

うちの地域十年くらい前に排水機能強化したのにダメそう

124 22/08/04(木)09:39:48 No.956437443

>東区…東区そんな冠水するほどな場所あんの? >河渡の材木置き場当たり? 松崎だけどくら寿司前は車高低い車は死ぬくらい水が上がってる

125 22/08/04(木)09:40:02 No.956437479

新潟駅周辺はどうか知りたい 今日これから行くんだ

126 22/08/04(木)09:41:34 No.956437745

>くら寿司 近くのコメリに行こうとしてたけど無理そうか

127 22/08/04(木)09:41:50 No.956437783

ちゃんとハザードマップ確認しようね! fu1313468.jpg fu1313469.jpg

128 22/08/04(木)09:41:57 No.956437809

4時間前に上流も500ミリ降ってるし川やばくね?

129 22/08/04(木)09:43:37 No.956438072

>松崎だけどくら寿司前は車高低い車は死ぬくらい水が上がってる 河渡のコメリあたりはトラックじゃないと死ぬくらい水が上がってるから凄いことになってるぞ

130 22/08/04(木)09:43:52 No.956438105

もうそれ浸水では?

131 22/08/04(木)09:44:12 No.956438155

福井にも出たか

132 22/08/04(木)09:44:16 No.956438163

マンションだから浸水することはないが車どうしよう 俺が子供の頃にも車水没したんだよな

133 22/08/04(木)09:45:11 No.956438333

>河渡のコメリあたりはトラックじゃないと死ぬくらい水が上がってるから凄いことになってるぞ あそこの大型共同駐車場めっちゃでかいよね たまに車中泊するけど今日じゃなくてよかった

134 22/08/04(木)09:45:27 No.956438371

ジャッキとかで持ち上げたりできる車用脚立みたいなのないかな…? 30cmでも持ち上げられれるならそれだけでだいぶ変わるんだけど

135 <a href="mailto:「」マイカー">22/08/04(木)09:46:08</a> [「」マイカー] No.956438504

助けて!

136 22/08/04(木)09:46:11 No.956438511

近くの立体駐車場か高場の駐輪場に避難させとけ

137 22/08/04(木)09:46:27 No.956438562

排水能力低いのかな

138 22/08/04(木)09:46:43 No.956438605

>新潟駅周辺はどうか知りたい >今日これから行くんだ やめといたら?

139 22/08/04(木)09:46:48 No.956438618

松崎だとジャスコの周りもやばい 道路の中で車が死んでる

140 22/08/04(木)09:47:02 No.956438659

24時間に700ミリの雨は排水能力越えてるでしょ

141 22/08/04(木)09:47:07 No.956438673

>近くの立体駐車場か高場の駐輪場に避難させとけ みんなどうせ考えることは同じだろうから満車になってそう

142 22/08/04(木)09:47:26 No.956438738

>やめといたら? 仕事…

143 22/08/04(木)09:47:29 No.956438748

やっぱり越後山脈は爆発するべきだった

144 22/08/04(木)09:47:45 No.956438785

ジャスコて

145 22/08/04(木)09:48:07 No.956438851

>24時間に700ミリの雨は排水能力越えてるでしょ なそ

146 22/08/04(木)09:48:09 No.956438869

これもしかして東区の一時避難できそうな立体駐車場あるとこだいたい沈んでね…?

147 22/08/04(木)09:48:35 No.956438943

>>やめといたら? >仕事… 取引先なら来られる方が迷惑だよ なんかあったらヤバいから 職場なら指示をあおぎな

148 22/08/04(木)09:48:38 No.956438952

あんま報道映像がないな

149 22/08/04(木)09:48:45 No.956438976

とりあえず東区は雨止んだ 道路はプールになっとる

150 22/08/04(木)09:48:55 No.956439012

ここにきてさらに地震かよ

151 22/08/04(木)09:49:08 No.956439045

>ジャッキとかで持ち上げたりできる車用脚立みたいなのないかな…? 考えてる時間あったら動かせるうちに車動かして少し離れて高台になってるとこに止めて来たほうが早いかな

152 22/08/04(木)09:49:12 No.956439056

>ジャッキとかで持ち上げたりできる車用脚立みたいなのないかな…? >30cmでも持ち上げられれるならそれだけでだいぶ変わるんだけど https://www.amazon.co.jp/dp/B01GV05NVS バイナウ!

153 22/08/04(木)09:50:06 No.956439287

線状降水帯 新潟市東区 https://twitter.com/byemacho/status/1554990273679069184

154 22/08/04(木)09:50:32 No.956439383

うちの役員銭ゲバだけど大手取引先来た時にニュースになる大雨降ったら「やばいからいますぐ帰れ」したな流石に

155 22/08/04(木)09:51:16 No.956439543

こっちやんだけどまた降んのかな 風呂に水溜めるべきか

156 22/08/04(木)09:52:15 No.956439767

30分で家の前が川になるんだな線状降水帯 ヤバいわ

157 22/08/04(木)09:52:40 No.956439856

北区晴れた! 勝ったなこれはガハハ!

158 22/08/04(木)09:53:02 No.956439928

河川の水位は降った後30-1時間がピークだからな!

159 22/08/04(木)09:54:23 No.956440192

まさか新潟市が水没するとは

160 22/08/04(木)09:55:40 No.956440449

しかし同じ中央区でも全然違うな… 冠水してるところもあるみたいだけどこっちは少し溜まるぐらいだったわ

161 22/08/04(木)09:57:47 No.956440810

長岡も土砂降りだ 河川雑炊やばい

162 22/08/04(木)09:57:56 No.956440836

>https://twitter.com/byemacho/status/1554990273679069184 なかきど薬局ってことはコメリの裏か あそこらへんマジでヤバいんだな…

163 22/08/04(木)09:57:58 No.956440844

西区すごい雨

164 22/08/04(木)09:58:04 No.956440865

万代冠水してるのか

165 22/08/04(木)09:58:05 No.956440867

地震もつけるぜ

166 22/08/04(木)09:58:50 No.956440988

>長岡も土砂降りだ >河川雑炊やばい 花火昨日までで良かったな…

167 22/08/04(木)09:59:21 No.956441094

ヒで新潟市と検索するとわりと被害が出てるな

168 22/08/04(木)09:59:21 No.956441095

>https://twitter.com/byemacho/status/1554990273679069184 出社してきたであろう車が水没してるのかわいそ…

169 22/08/04(木)09:59:48 No.956441170

雨やんでヘリ飛ぶまであんま情報出ないやつかね

170 22/08/04(木)10:00:56 No.956441364

>雨やんでヘリ飛ぶまであんま情報出ないやつかね ネットは繋がるからそこまでヤバいやつでもない ヒとか見ると凄いことになってる

171 22/08/04(木)10:01:13 No.956441413

>出社してきたであろう車が水没してるのかわいそ… 手当でるのかなこれ…

172 22/08/04(木)10:01:20 No.956441432

https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/bosai/hinanjo/kouzui_hinanchizu/kouzui_map/cyuoku_hinanchizu.files/chuo_shinanogawa_r3.pdf ハザードマップだと真っ白なところで冠水したから地形ではなく振り方

173 22/08/04(木)10:01:45 No.956441504

中央区と東区やばそうだな https://twitter.com/momemomemoon/status/1554995200027934720

174 22/08/04(木)10:02:13 No.956441592

定時で帰りたいよぉ

175 22/08/04(木)10:02:21 No.956441616

>助けて! 思ったより切羽詰まってた

176 22/08/04(木)10:02:24 No.956441629

>>そもそも胎内って地名の理由がよくわかる状況だろうな >いや今回5万年ぶりなんです >そんな雨降るところじゃない 5万年!?

177 22/08/04(木)10:03:01 No.956441722

胎内五万年の歴史…

178 22/08/04(木)10:03:17 No.956441768

>思ったより切羽詰まってた 30分で家の前の道路川になったよ

179 22/08/04(木)10:03:48 No.956441866

fu1313499.jpg 万代

180 22/08/04(木)10:04:30 No.956441991

何万年ってどういう計算したらそんな話になるんだ?

181 22/08/04(木)10:04:35 No.956442013

>定時で帰りたいよぉ 定時で帰って帰れるの? 物理的に

182 22/08/04(木)10:04:39 No.956442029

マジで助けてだよ どうにかしてくれ…

183 22/08/04(木)10:05:05 No.956442118

中央区水没したのって何年前だっけ

184 22/08/04(木)10:06:12 No.956442315

いつだったかな前の水害

185 22/08/04(木)10:06:26 No.956442359

https://twitter.com/__minico__/status/1554995227823570944 河渡はもうダメだ

186 22/08/04(木)10:06:29 No.956442370

山の方は逆に全然大したことないな…

187 22/08/04(木)10:08:23 No.956442741

長岡花火帰りの人は大丈夫かな

188 22/08/04(木)10:09:27 No.956442927

職場西区だからまだノーダメージだけど家のある東区に帰りたくねえな…

189 22/08/04(木)10:09:31 No.956442944

駅前は大したことないんだがなあ

190 22/08/04(木)10:09:38 No.956442963

ヒで新潟 雨とかで検索するとなんかえらいことになってるな…

191 22/08/04(木)10:10:23 No.956443088

東区だけど今起きた

192 22/08/04(木)10:11:27 No.956443288

越後線と白新線止まってるんだな

193 22/08/04(木)10:11:49 No.956443360

お米もダメになっちゃう?

194 22/08/04(木)10:12:08 No.956443416

五泉は大丈夫かな? とりあえず早出川は大丈夫そうだが

195 22/08/04(木)10:12:09 No.956443421

伊達にスッキリ放送停止して報道特別番組してない状況よな

196 22/08/04(木)10:12:17 No.956443446

こんなだお東区のチャレンジャーとマルハンの間にある高架下の道路凄いことになってそう

197 22/08/04(木)10:13:12 No.956443607

>お米もダメになっちゃう? 実がなる前の普通のならワンチャン 実がなってる早生品種だと腐るからダメ

198 22/08/04(木)10:13:48 No.956443719

西堀の家の前川だったけどもう水引いたわ すごいな下水処理施設 30分で川になって30分でもう何もないわ

199 22/08/04(木)10:14:18 No.956443793

もう峠過ぎたしあとは水が引くだけだな!

200 22/08/04(木)10:14:54 No.956443895

新潟「」多過ぎ問題

201 22/08/04(木)10:15:19 No.956443979

東区だけど家の回りは平気だ

202 22/08/04(木)10:16:42 No.956444200

保険入ってりゃ金は入ってくるし需給が締まって米価上がるしWINWIN

203 22/08/04(木)10:16:56 No.956444250

ヒみたらそこら中川だな

204 22/08/04(木)10:17:24 No.956444312

排水できるところはいいけどそうじゃないトコアウトになってそう 山の中の村あるっぽいけどそこが心配だ

205 22/08/04(木)10:18:51 No.956444578

>新潟「」多過ぎ問題 食事が美味しい以外かなりのクソ環境で「」の名産地だからな…

206 22/08/04(木)10:19:12 No.956444637

スウェーデンみたいなもんか…

207 22/08/04(木)10:22:07 No.956445134

俺の人生みてえな雨だ

208 22/08/04(木)10:24:42 No.956445577

「」といえば新潟なところがある

209 22/08/04(木)10:24:48 No.956445597

>新潟「」多過ぎ問題 天気悪かったり出かけるのが不便だから自然と増えるらしい

210 22/08/04(木)10:25:29 No.956445715

レーダー見るに次は西区と西蒲区辺りか....

211 22/08/04(木)10:25:34 No.956445735

>西堀の家の前川だったけどもう水引いたわ >すごいな下水処理施設 >30分で川になって30分でもう何もないわ 新潟は立地的にちょっと雨が降るとすぐ水位が上がるからここ10~20年くらいで排水処理能力上げる工事してたはず

212 22/08/04(木)10:25:40 No.956445763

スレ画の地図が冠水でちょっと膨れてるみたいに見えた

213 22/08/04(木)10:25:51 No.956445795

ここ数ヶ月の新潟市ろくに雨降らなかったのにまとまって降り過ぎ

214 22/08/04(木)10:26:08 No.956445838

出戻り長男と「」の名産地か

215 22/08/04(木)10:26:37 No.956445919

>出戻り長男と「」の名産地か もっと他に誇るものがあるだろ!

216 22/08/04(木)10:26:40 No.956445937

俺は2年間だけど佐渡に住んでたよ… この前早めの墓参り兼ねて行ったけど相変わらず地上波でアニメ見れねぇ!

217 22/08/04(木)10:29:17 No.956446349

村上の父ちゃんと連絡がつかないんだが

218 22/08/04(木)10:30:34 No.956446558

これでも僅かに増えたんですよアニメ放送… ちょうどいまBSNが放送してほしいアニメのリクエスト受け付けてるな

219 22/08/04(木)10:30:36 No.956446573

関川村の辺りの113とか酷いことになってるな

220 22/08/04(木)10:31:03 No.956446648

荒川のあたりに比べたら新潟市はかわいいもんだ…

221 22/08/04(木)10:31:25 No.956446698

海抜1m以下が珍しくない土地に大雨を降らせる こうなる

222 22/08/04(木)10:31:28 No.956446708

新潟でのアニメはBS11様で見るものだから…

223 22/08/04(木)10:31:52 No.956446766

越後線は、大雨の影響で、新潟~内野駅間の上下線で一部列車が運休となっています。

224 22/08/04(木)10:32:15 No.956446839

標高マイナスとかよくあるもんな

225 22/08/04(木)10:33:10 No.956446986

タクシー代、会社が出してやるから出勤して来いってさ

226 22/08/04(木)10:33:18 No.956447010

imgは世界最大の新潟ファンサイト

227 22/08/04(木)10:34:51 No.956447283

>タクシー代、会社が出してやるから出勤して来いってさ そこまでして出勤させるってことは会社水没してその片付けのためとかかな…

228 22/08/04(木)10:34:57 No.956447305

>タクシー代、会社が出してやるから出勤して来いってさ なら良かったじゃん

229 22/08/04(木)10:35:00 No.956447313

荒川のライブカメラ見ても堤防超えてないな これから水位上がるかもしれんけど

230 22/08/04(木)10:36:54 No.956447631

>なら良かったじゃん 冠水しててこのまま車走らせたらエンジンやられるんだけどって言った上でタクシーだぜ!? 俺の車とタクシーじゃエンジン違うっての!?

231 22/08/04(木)10:37:37 No.956447757

いまは長岡只見のあたりに雨雲があるな

232 22/08/04(木)10:37:49 No.956447801

fu1313549.jpg 南区!西区!次は貴様らだ!

233 22/08/04(木)10:37:49 No.956447803

なんかすごく晴れてきた!蒸し暑い!

234 22/08/04(木)10:38:20 No.956447898

>俺の車とタクシーじゃエンジン違うっての!? タクシーのエンジン壊れても「」が払う必要ないじゃん

235 22/08/04(木)10:39:00 No.956448016

不満なら転職しろよ ここで愚痴っても解決しないぞ

236 22/08/04(木)10:39:04 No.956448034

なんか道路が生臭い

237 22/08/04(木)10:39:33 No.956448124

>なんか道路が生臭い 水上がればそうなるよ

238 22/08/04(木)10:42:09 No.956448640

>タクシーのエンジン壊れても「」が払う必要ないじゃん そこじゃなくて事故の危険性の話

239 22/08/04(木)10:43:47 No.956448954

>そこじゃなくて事故の危険性の話 運ちゃんに「無理そうな道は行かないで行けるとこまででいいですほんとは行きたくないんでだめそうならひきかえしてください」っていっとけばいいよ

240 22/08/04(木)10:43:59 No.956448993

うちの家の前濁った水が漂ってて不衛生極まりない 下水?からぷかぷか大きい泡が吹いてるしトイレもぽこぽこ言うとる

241 22/08/04(木)10:44:28 No.956449077

>運ちゃんに「無理そうな道は行かないで行けるとこまででいいですほんとは行きたくないんでだめそうならひきかえしてください」っていっとけばいいよ そうする ありがとう

242 22/08/04(木)10:45:18 No.956449229

やっぱ住むなら小高い丘の上だな…

243 22/08/04(木)10:45:26 No.956449250

>下水?からぷかぷか大きい泡が吹いてるしトイレもぽこぽこ言うとる 浸水したら逆性石鹸かって床掃除な

244 22/08/04(木)10:46:33 No.956449488

何なら本当は行きたくないんで 笑 って言えばよきにはからってくれる 往復した方が距離も稼げる 行きたくない「」は行かなくて済むしちゃんと行こうとしたから口実もゲット Win Winとはこのことだ

245 22/08/04(木)10:48:02 No.956449789

>やっぱ住むなら小高い丘の上だな… 財産守るとしてはまあそうなんだけど周辺壊滅したらやっぱり生活に難儀はするからなぁ

246 22/08/04(木)10:48:19 No.956449836

この汚物泥水で冠水してるような状況で自分の車走らせるとか狂気の沙汰だよ

247 22/08/04(木)10:48:30 No.956449873

これを乗り越えたら20万年は安心?

248 22/08/04(木)10:49:19 No.956450028

>これを乗り越えたら20万年は安心? 温暖化が終わったらな

249 22/08/04(木)10:49:25 No.956450050

>これを乗り越えたら20万年は安心? 毎年の恒例行事!

250 22/08/04(木)10:51:24 No.956450446

こういう時線路上げて良かったと思うべきかどうか

251 22/08/04(木)10:52:32 No.956450654

なんといっても地球56億年の歴史だから 20万年に1回が10年連続で起こってもまだ20万年に1回だよ

252 22/08/04(木)10:54:07 No.956450928

高台も道が崩れたり流されたりがあるからたいへんよ

253 22/08/04(木)10:54:46 No.956451056

水没した田んぼってどうなるんだろう

254 22/08/04(木)10:55:13 No.956451142

豪雨メイドのせんじょうこうすいたいさんの仕事を見たか!

255 22/08/04(木)11:05:22 No.956453121

トイレにゴミ袋水入れて突っ込んどけな!逆流防止になるぞ!

256 22/08/04(木)11:05:35 No.956453173

>水没した田んぼってどうなるんだろう 知らんのか 稲がダメになる

↑Top