ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/08/03(水)22:34:09 No.956318942
リアデイルの大地にて今更ながら観たんだけど面白いね 俺もこんなお母さんが欲しいよ
1 22/08/03(水)22:35:01 No.956319321
俺も好きな作品ではあるけどこんなお母さんはいらないかな…
2 22/08/03(水)22:35:11 No.956319402
ドワーフの子が一番大人なのいいよね
3 22/08/03(水)22:36:00 No.956319738
こんなお母さん居たら性癖ぶっ壊されそう
4 22/08/03(水)22:36:28 No.956319934
急にブチ切れすぎ
5 22/08/03(水)22:37:01 No.956320139
かわいい
6 22/08/03(水)22:37:15 No.956320245
情緒不安定さが目立ってイマイチだった
7 22/08/03(水)22:38:07 No.956320602
声がね…
8 22/08/03(水)22:38:47 No.956320899
そこまでキレる?ってのが多い
9 22/08/03(水)22:39:58 No.956321444
お母さま可愛いですわ!!!
10 22/08/03(水)22:40:50 No.956321807
>声がね… いいよね…
11 22/08/03(水)22:41:29 No.956322100
アニメだけ見たけど個人的にはシャイニングセイバーさんといい感じになって欲しい あれ以降別に原作ではシャイニングセイバーさんとのカップリング要素無いと聞いて辛い
12 22/08/03(水)22:41:42 No.956322194
お母様唐突に攻撃的になるよね
13 22/08/03(水)22:42:09 No.956322393
原作はわからんがアニメは大分激しいよな…
14 22/08/03(水)22:43:42 No.956323089
マザコンが多すぎる…
15 22/08/03(水)22:44:46 No.956323521
原作でもそこまで性格良く無いけど アニメのお母様は暴力的すぎる…
16 22/08/03(水)22:45:16 No.956323724
>アニメのお母様は暴力的すぎる… いいですわよね…
17 22/08/03(水)22:45:55 No.956323982
子供側が慕ってくるのはまあわかるんだがこっちがすんなり母親面してんのはなんか気味悪い感じがした
18 22/08/03(水)22:45:59 No.956324017
体動かないままゲームだけやって死んだ子だから…
19 22/08/03(水)22:46:30 No.956324237
>アニメだけ見たけど個人的にはシャイニングセイバーさんといい感じになって欲しい >あれ以降別に原作ではシャイニングセイバーさんとのカップリング要素無いと聞いて辛い 他の守護者といい感じ(ケンカップル)に近くなるからな
20 22/08/03(水)22:46:44 No.956324354
暴君だけどちゃんと子供認知する良い母親だよ 殴るけど
21 22/08/03(水)22:46:52 No.956324402
原作じゃ殴ってないのにアニメじゃ殴ってるしな
22 22/08/03(水)22:47:37 No.956324697
エルフの息子と娘に当たりが強い…
23 22/08/03(水)22:47:41 No.956324718
>いいよね… 本当にナイスキャスティングだと思った 声若くて未熟で面倒くさいBBAさ完璧に出してた
24 22/08/03(水)22:47:53 No.956324796
>体動かないままゲームだけやって死んだ子だから… もしかしてSAOのユウキくんみたいな子なのか…?
25 22/08/03(水)22:50:26 No.956325920
最初の村で出会った宿屋の娘がいいこ過ぎて尊かった
26 22/08/03(水)22:51:01 No.956326199
もっと癒し系かと思ってた
27 22/08/03(水)22:51:24 No.956326372
生前を見るに手が早いのはその辺影響してそうだとはおもうが
28 22/08/03(水)22:51:53 No.956326574
そのうち良くなるかなと思いながら見てそのまま終わったアニメ
29 22/08/03(水)22:52:25 No.956326787
最初そこまで気にならなかったけど途中からマジで沸点低すぎる
30 22/08/03(水)22:56:31 No.956328448
アイキャッチの演出観てて思ったんだけどもしかして異世界スマホと同じ制作会社か監督なのかな
31 22/08/03(水)22:56:38 No.956328497
冬優子の人だっけいいよね
32 22/08/03(水)22:58:02 No.956329013
神たちに拾われた~と同じだと思う
33 22/08/03(水)23:00:20 No.956329921
面白いかなあ
34 22/08/03(水)23:01:58 No.956330524
もしかしてあんまり評判良くなかったのか
35 22/08/03(水)23:02:42 No.956330817
売れ線の美麗作画すごいアクションアニメを見たい子にはウケないのはしょうがない
36 22/08/03(水)23:02:51 No.956330883
つまらないわけじゃないけど盛り上がるところも特になかった感じ
37 22/08/03(水)23:03:09 No.956330996
お母様の性格もそうだが娘の旦那が見ててきつかった
38 22/08/03(水)23:03:25 No.956331108
>売れ線の美麗作画すごいアクションアニメを見たい子にはウケないのはしょうがない そういう話じゃないと思う…
39 22/08/03(水)23:04:14 No.956331380
>もしかしてあんまり評判良くなかったのか 配信があんま無くてそもそも見てた人が少ないんだと思う
40 22/08/03(水)23:04:53 No.956331619
いいよねって言ってるスレに来てこれはクソ!すんな
41 22/08/03(水)23:05:28 No.956331836
>もしかしてSAOのユウキくんみたいな子なのか…? 事故って寝たきり父母は他界
42 22/08/03(水)23:06:12 No.956332126
原作は文字通りなろう初期作品なので
43 22/08/03(水)23:06:40 No.956332276
最初は例の井戸画像で茶化されまくってたけどそれも落ち着いてほのぼの系なのかなと思ったら だんだん主人公ちゃんのやけに暴力的な性格が全面に出てきてからおつらくなったな…
44 22/08/03(水)23:07:42 No.956332696
俺はリナインバースみたいでいいと思ったぜ
45 22/08/03(水)23:08:18 No.956332951
>俺はリナインバースみたいでいいと思ったぜ 要はなんか古いんだよな
46 22/08/03(水)23:09:33 No.956333447
一昔前っぽい感じ嫌いじゃない
47 22/08/03(水)23:09:45 No.956333518
ただ感想言われてるだけでは
48 22/08/03(水)23:10:18 No.956333717
>いいよねって言ってるスレに来てこれはクソ!すんな いやまあ気持ちは嬉しいけど俺もアニメ追えてなかったから 当時の評判とかまるで知らなくて自分が面白いと思ってスレ立てたから 色んな意見を聞けてよかったよ
49 22/08/03(水)23:10:22 No.956333742
一昔で済むかな…
50 22/08/03(水)23:10:51 No.956333969
まぁ評判はあんまりよろしくはなかった
51 22/08/03(水)23:11:11 No.956334122
>>もしかしてSAOのユウキくんみたいな子なのか…? >事故って寝たきり父母は他界 おつらい…
52 22/08/03(水)23:12:23 No.956334575
糞アニメを糞と言って何が悪いんだ?
53 22/08/03(水)23:12:28 No.956334597
嘘か真か原作ファンが社会に出て書籍化担当したって話は聞いたことある
54 22/08/03(水)23:12:47 No.956334713
もしかして私また何かやっちゃいました?
55 22/08/03(水)23:13:27 No.956334953
クソとは言ってないよ 主人公があんま好きになれなかったってだけで
56 22/08/03(水)23:13:45 No.956335060
面白いか面白くないかで言ったら面白いけど 確かにお母様アレだよね 息子も息子だからそうやって押さえつけるのはわかるけどもうちょっと言葉や他の懐柔手段駆使しなよっていうのはわかる でも、生前の本体がずっと病院で死んだような子供だからしょうがないか
57 22/08/03(水)23:14:17 No.956335253
同じ転生者でも普通に殺そうとするのはすごい
58 22/08/03(水)23:14:51 No.956335461
最後まで見たけど主人公はあまり好きになれなかった というか毎回着実に株を下げていったというか… 子供達はわりと好きなのだが
59 22/08/03(水)23:15:51 No.956335789
子供たちいいこだよね
60 22/08/03(水)23:16:22 No.956335993
>最後まで見たけど主人公はあまり好きになれなかった >というか毎回着実に株を下げていったというか… >子供達はわりと好きなのだが この手の感想が多かったな
61 22/08/03(水)23:17:09 No.956336267
ドワーフが一番可愛いアニメだった
62 22/08/03(水)23:17:46 No.956336484
頭を撫でられて照れてるドワーフ可愛い
63 22/08/03(水)23:17:50 No.956336507
>同じ転生者でも普通に殺そうとするのはすごい しかも自分以外に初めて会った元プレイヤーだからな…現実?の事情とか気にならないのかと思ってしまった
64 22/08/03(水)23:19:19 No.956337068
あの荒らしみたいなクソガキプレイヤー相手ならまだしも友好的なプレイヤーにも威嚇外交してたのは気になったな
65 22/08/03(水)23:20:18 No.956337445
ずっと寝たきりでMMOが世界の全てだったからコミュニケーションもMMOっぽくしか出来ない でもそれはそれとしても孫が出てきた辺りからの沸点が低すぎるよお母様
66 22/08/03(水)23:22:33 No.956338312
よちよちされて恥ずかしがる杉田はたしかに可愛かったが…
67 22/08/03(水)23:22:36 No.956338336
ずっと寝たきりで仮想空間では体を自由に動かせてレベル1000なんぼまでやりこんでランカーになったのかお母様
68 22/08/03(水)23:25:36 No.956339418
ドワーフもだけど召喚獣の子たちもカワイイ
69 22/08/03(水)23:26:09 No.956339607
MMOでプレイヤーへのスキル配布権まで持ってたんだから殆ど運営みたいなものだなお母様
70 22/08/03(水)23:26:50 No.956339858
ゲームと現実のノリを分けて考えられる程の人生経験がないので…
71 22/08/03(水)23:27:04 No.956339955
当時は面白かったけど今読むとキツい種類のやつ
72 22/08/03(水)23:28:08 No.956340336
子供の頃から生命維持装置で生きながらえていたタイプの女の子だしなあ…
73 22/08/03(水)23:28:32 No.956340499
ずっと病院で寝たきりで死んだ子だと考えると暴力をよく振るうコミュケーション能力の低さもなんかそれっぽかった
74 22/08/03(水)23:29:39 No.956340839
>子供の頃から生命維持装置で生きながらえていたタイプの女の子だしなあ… かわいそうだけど転移出来てある意味救われたのかな…
75 22/08/03(水)23:29:53 No.956340933
それでもこの子なりのいいところがあって…って鉄板の流れなのかと思ってみてたけど特にそういうのは無かった
76 22/08/03(水)23:30:11 No.956341071
人との付き合い方とか距離感とかリアルを全然知らなかった娘だからおかしいのは仕方ないね…
77 22/08/03(水)23:30:14 No.956341092
さすがにお兄様とかには負けるけどかなり古い部類の作品だからな…
78 22/08/03(水)23:30:48 No.956341292
>それでもこの子なりのいいところがあって…って鉄板の流れなのかと思ってみてたけど特にそういうのは無かった それは…はい
79 22/08/03(水)23:30:53 No.956341326
>かわいそうだけど転移出来てある意味救われたのかな… 両手両足が動くとかただのパンとスープが凄く美味しいって感動している1話がなにげに重い
80 22/08/03(水)23:31:31 No.956341575
>それでもこの子なりのいいところがあって…って鉄板の流れなのかと思ってみてたけど特にそういうのは無かった 基本的にゲーム無関係の現地モブには優しかったり親切なんだけどアニメでは削られてるのとヒス描写は盛られたのはあるかな…
81 22/08/03(水)23:31:32 No.956341578
書き込みをした人によって削除されました
82 22/08/03(水)23:32:46 No.956342022
この回想アニメでも挟んでおいたら事故当時の幼さとか生前のしんどさとか伝わってもうちょい印象違ったかもしれない fu1312666.jpg
83 22/08/03(水)23:34:06 No.956342507
お母様のひどさは境遇で理解できるけどじゃあそれを踏まえてしっかり見ると面白いかというとまた別の話だからね…
84 22/08/03(水)23:34:59 No.956342846
俺は面白さや愛らしさの方が勝つので…
85 22/08/03(水)23:35:17 [s] No.956342961
>アニメの画でスレ立てたら水車の話題にしかならなかったのでゑってなった なんか俺が付けたレスだと思われそうだから気になったんだけど水車の話題ってなに?
86 22/08/03(水)23:35:47 No.956343137
>なんか俺が付けたレスだと思われそうだから気になったんだけど水車の話題ってなに? 無視していいよ
87 22/08/03(水)23:37:11 No.956343626
一話はわりと良かったけどあとは低空飛行だった
88 22/08/03(水)23:38:26 No.956344130
見たはずなのに最後らへんあんまり覚えてないな… 荒らしプレイヤーぶっ殺して怪獣やっつけてどうなったっけ…
89 22/08/03(水)23:38:52 No.956344293
他人であるほどお母様は優しくて身内やプレイヤーになるほど当たりがきつくなる
90 22/08/03(水)23:39:21 No.956344486
>荒らしプレイヤーぶっ殺して怪獣やっつけてどうなったっけ… 子供拾って一緒に住む家建てておしまい
91 22/08/03(水)23:40:02 No.956344774
ガキっぽい荒らしプレイヤー君は連行されたけどその後改心して国を守る騎士様になるよ
92 22/08/03(水)23:40:19 No.956344876
病院は非常用の予備電源とか無かったの…?ってのがずっと引っかかってはいるけど それはそれとしてわりと好きなアニメではある
93 22/08/03(水)23:40:23 No.956344902
>他人であるほどお母様は優しくて身内やプレイヤーになるほど当たりがきつくなる 女児…
94 22/08/03(水)23:40:33 No.956344954
スキル誰かに与えるのは簡単だけどそれを抜きにして村になにか貢献できることはないかって試行錯誤した結果最初の村の井戸を改修したって話があった エピソードとしてはスキル以外に何形にして残してあげるって言う話だけど漫画での改修した井戸がツッコミどころ満載で無駄に叩かれまくったから避けるのも当たり前じゃねえかな…
95 22/08/03(水)23:40:43 No.956345026
>病院は非常用の予備電源とか無かったの…?ってのがずっと引っかかってはいるけど >それはそれとしてわりと好きなアニメではある そこらへんは原作読めばわかるよ
96 22/08/03(水)23:42:23 No.956345683
>病院は非常用の予備電源とか無かったの…?ってのがずっと引っかかってはいるけど 予備電源はちゃんと動作したけどそれより主人公の体が弱かったのよ 生命維持装置常に動いてないと死ぬぐらいの弱さ
97 22/08/03(水)23:44:40 No.956346496
予備電源に切り替わるまでにどうしてもラグがあるからね…
98 22/08/03(水)23:46:24 No.956347082
原作読んだらまた細かい部分も分かるんだろうな
99 22/08/03(水)23:46:27 No.956347101
同時期にあったTS賢者のやつもだがこういうゲームのNPCが主人公と長い付き合いのような顔して慕ってくるのなんかすげえ気になる そうして信頼を得ていた主人公であってそうじゃない誰かの存在が塗りつぶされたのでは?って
100 22/08/03(水)23:48:21 No.956347768
待ってたのが実は孫でしたとかのドッキリに怒りすぎなんだよリアディルちゃん…
101 22/08/03(水)23:49:18 No.956348106
>同時期にあったTS賢者のやつもだがこういうゲームのNPCが主人公と長い付き合いのような顔して慕ってくるのなんかすげえ気になる 先にオバロとか知っちゃってるからあんま気にならなかった 主人公→子どもたちの感情はちょっと違和感あるけど