22/08/03(水)21:10:22 ID:QPqv9F4U キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/03(水)21:10:22 ID:QPqv9F4U QPqv9F4U No.956281748
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/08/03(水)21:11:07 No.956282077
>半分くらいなくなってるマン
2 22/08/03(水)21:11:48 No.956282377
半分どころか一番大きいのとその次くらいの2本しか…
3 22/08/03(水)21:12:22 No.956282618
>半分くらいしか差し込まないマン
4 22/08/03(水)21:12:23 No.956282624
今のところ1本しか使ってないマンだわ
5 22/08/03(水)21:12:43 No.956282781
細すぎるヤツらは基本使わない
6 22/08/03(水)21:13:14 No.956282978
ドリルビットとかは割と色々使うけどコイツとかレンチセットとかはなあ
7 22/08/03(水)21:13:38 No.956283141
なんかもう先っぽだけ可変する奴作ってくれねえかなってなる
8 22/08/03(水)21:13:40 No.956283164
自転車いじりは456あればだいたい事足りる けど時々変なのが必要になる
9 22/08/03(水)21:14:45 No.956283667
買った家具に付いてくるやつが溜まっていくマン
10 22/08/03(水)21:15:28 No.956283979
数年ぶりに必要になると見当たらない
11 22/08/03(水)21:15:37 No.956284055
会社のは月に一本づつ無くなる 家で余ってるのを補充する
12 22/08/03(水)21:16:02 No.956284219
一つで半分くらい使う機械に当たった時は舌打ちするよ
13 22/08/03(水)21:17:24 No.956284805
なけりゃないで困ることありそうだけどやっぱり使わない
14 22/08/03(水)21:17:45 No.956284953
>半分どころか一番大きいのとその次くらいの2本しか… M6-4が一番使うくない?
15 22/08/03(水)21:18:35 No.956285270
どうして規格がこんなにあるんですか?
16 22/08/03(水)21:18:48 No.956285344
>買った家具に付いてくるやつが溜まっていくマン なんかに使い回せるかな…と思って溜め込む 必要な家具にはまず付属するので出番はほぼない
17 22/08/03(水)21:19:04 No.956285448
一番小さいのもホロセット止めるのにたまーーーに使う
18 22/08/03(水)21:19:24 No.956285595
使ってないのに必要な時に必要なやつだけ見当たらないマン
19 22/08/03(水)21:19:32 No.956285636
仕事で使ってた時期は割と全部使ったな 流石に一番太いのとかは頻度低かったけど
20 22/08/03(水)21:19:42 No.956285717
小さすぎて回せない指痛いみたいなのがある
21 22/08/03(水)21:20:14 No.956285943
インチ規格だと呪詛を吐く
22 22/08/03(水)21:20:27 No.956286045
>どうして規格がこんなにあるんですか? 設計しててちょうど良いサイズ求めるともっと細かくなんねぇかなと思う時もあるぞ
23 22/08/03(水)21:21:28 No.956286514
デカいやつは使う機会ほぼ無い癖にほかのサイズ取り出すときに邪魔すぎる…
24 22/08/03(水)21:22:59 No.956287186
一番使いたいサイズだけ抜き取られてるマン
25 22/08/03(水)21:24:03 No.956287636
CBのM12用(10mm)ヘックスとかになるとクレーンなんかで据え付けるレベルの重量物とか機械のメインフレーム(のステー)の固定とかそういう基幹部分くらいでしか使わないからな
26 22/08/03(水)21:24:14 No.956287717
使いたい時になくて現場に詰め込んでいくカバンの底にくるまってたりする ストレス!
27 22/08/03(水)21:24:34 No.956287848
>半分くらいなくなってるマン 痛い目にあったので今はこいつを工具箱に入れてる fu1312242.jpg
28 22/08/03(水)21:25:12 No.956288094
ID出てる…
29 22/08/03(水)21:25:42 No.956288288
自転車用にちょっとお高い長めの買ったら取り回しがわるくてホムセンで買った小さい奴ばっかり使ってる
30 22/08/03(水)21:27:02 No.956288801
ミリかと思ったらインチが混じってたり…
31 22/08/03(水)21:28:16 No.956289297
>>半分くらいなくなってるマン 俺はよく使うのがなくなるマン
32 22/08/03(水)21:29:52 No.956290024
自転車趣味にしてるとわりとまんべんなく使う
33 22/08/03(水)21:30:12 No.956290172
椅子のボルトが緩んできたので締め直そうとレンチを探したが見つからず試しに…とエアロバイクの組み立てに使ったレンチをハメてみたら奇跡的に同サイズだった
34 22/08/03(水)21:33:02 No.956291324
>会社のは月に一本づつ無くなる >家で余ってるのを補充する そうやって甘やかすから無くし続けるんじゃないかな…
35 22/08/03(水)21:34:54 No.956292180
空調機の月齢点検で中入ったらコレが一本置いてあってめっちゃ悲しい気持ちになった もう終わりだ猫の現場
36 22/08/03(水)21:34:57 No.956292203
>自転車趣味にしてるとわりとまんべんなく使う ディレイラーの調整ネジがプラスなのなんか気持ち悪いからM4のイモネジに変えたけど久しぶりにM2なんて極細レンチ使ったわ アルテデュラはあそこも専用の小頭キャップボルトなんだけどなあ
37 22/08/03(水)21:35:49 No.956292624
ヘックスはソケットタイプの方がよく使う
38 22/08/03(水)21:36:16 No.956292821
456くらいしか使わない
39 22/08/03(水)21:36:56 No.956293065
>小さすぎて回せない指痛いみたいなのがある わかるそういうのに限って深いんで長い方で回せない
40 22/08/03(水)21:38:15 No.956293599
なんか全部あわねえな…インチ型だこれ!クソァ!
41 22/08/03(水)21:39:08 No.956293952
>全部なくなってるマン
42 22/08/03(水)21:41:02 No.956294735
大体どの機械も二種類で完結してるよね
43 22/08/03(水)21:42:17 No.956295248
一本使うためにセット買うマン
44 22/08/03(水)21:44:18 No.956296046
ほぼ全種類使ってるよ…
45 22/08/03(水)21:47:10 No.956297268
道具箱に鍵付けるようにしたわ
46 22/08/03(水)21:59:54 No.956302381
サバゲー趣味だと使用頻度のわりに満遍なく要求されて探すのが面倒くさいマン どうしてリングやマウントごとに径が違うんですか?