22/08/03(水)19:49:21 この金... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/03(水)19:49:21 No.956246287
この金剛一日中いた気がする
1 22/08/03(水)19:50:49 No.956246897
偽名で居てくれた所わるいがこれも時代なんだ ソ連と言ってわかる子も必要ないんだ
2 22/08/03(水)19:52:16 No.956247448
こういう奴は嬉々として辞める
3 22/08/03(水)19:55:03 No.956248535
根っからのブラック気質 fu1311984.jpg
4 22/08/03(水)19:59:21 No.956250291
これ前からちょくちょくスレ立ってた気がするけどアニメ化でもするの?
5 22/08/03(水)19:59:53 No.956250521
会社側理由で切ってるから失業保険もフルに出るだろうしやめた後のことなんか気にする必要ねーからな
6 22/08/03(水)20:00:35 No.956250827
ナレーション見て一瞬かぐや様かと思った
7 22/08/03(水)20:00:57 No.956250996
えっちサキュバス化してくれる金剛1人くらい職場にほしいよね
8 22/08/03(水)20:02:19 No.956251652
>これ前からちょくちょくスレ立ってた気がするけどアニメ化でもするの? コミカライズ始まった
9 22/08/03(水)20:02:47 No.956251833
この子辞めることを知ってこの子より先に転職先を既に探してる上司好き
10 22/08/03(水)20:03:12 No.956252012
>これ前からちょくちょくスレ立ってた気がするけどアニメ化でもするの? 第1話が始まったばかり
11 22/08/03(水)20:03:59 No.956252359
ブラック職場が産み出したモンスターシステム管理
12 22/08/03(水)20:04:52 No.956252715
なんで金剛なの?
13 22/08/03(水)20:05:13 No.956252885
これは普通に現代社会を舞台にした話なの?
14 22/08/03(水)20:05:18 No.956252923
>会社側理由で切ってるから失業保険もフルに出るだろうしやめた後のことなんか気にする必要ねーからな 後続のことを気にしてマニュアル更新しようとはしたよ 断られたけど
15 22/08/03(水)20:05:34 No.956253046
社内システムワンオペなんだから 一日中居てくれないと困るだろ
16 22/08/03(水)20:06:10 No.956253287
>なんで金剛なの? コスプレしないとメンタル崩壊する人でこの日はたまたま金剛だった 後漫画まで描いてる人が艦これの同人誌描いてる人
17 22/08/03(水)20:06:18 No.956253348
ブラックな環境を乗り切るためのコスプレという装備
18 22/08/03(水)20:06:36 No.956253471
これえっちなやつ?
19 22/08/03(水)20:06:44 No.956253522
なんでと言うか毎日コスプレで出勤してて社長が来たときにはサキュバスの格好してたからクビになった
20 22/08/03(水)20:07:02 No.956253672
上司も優秀なの理解してるっぽいのにクビになるのおかしくね
21 22/08/03(水)20:07:05 No.956253699
社内システム一人で作ってワンオペしてたコスプレ女を解雇にしたら会社が傾いたから 呼び戻そうとしたら断られたコスプレ女の逆恨みが凄い って切れる新社長
22 22/08/03(水)20:07:07 No.956253710
>これは普通に現代社会を舞台にした話なの? ヒや壺でスカッとジャパン系の体験談ってあるじゃん あれを小説にした感じの話
23 22/08/03(水)20:07:34 No.956253901
>上司も優秀なの理解してるっぽいのにクビになるのおかしくね 一人で出来る仕事って本当に居るのか?って聞かれた時に何も言い返せなくなったから…
24 22/08/03(水)20:07:46 No.956253972
コスプレ出社はまぁ解雇されても仕方ないかな…
25 22/08/03(水)20:07:49 No.956254005
上司が何言おうが 社長直々のクビだからしかたねんだ
26 22/08/03(水)20:08:16 No.956254178
社長の太鼓持ちの秘書も逃げるんだろうか
27 22/08/03(水)20:09:04 No.956254509
>上司も優秀なの理解してるっぽいのにクビになるのおかしくね ワンオペで回るような部署はあるだけコストの無駄だから潰すねという社長判断だ
28 22/08/03(水)20:09:54 No.956254845
話を聞いた部長も社長に気でも狂っておられる?って言ったけど聞く耳を持たなかったからもう有給消化初めて転職活動はじめてる
29 22/08/03(水)20:09:57 No.956254869
新社長も経営者としては真面目にやってるっぽいけど会社の規模に反して技術系への理解が足りてないよくあるやつ
30 22/08/03(水)20:10:08 No.956254939
>上司も優秀なの理解してるっぽいのにクビになるのおかしくね ワンオペで回るなら他のやつにやらせてクビにすれば人件費浮くじゃん!俺って天才!
31 22/08/03(水)20:10:09 No.956254957
新社長「コイツ辞めさせる代わりに他の業務兼務の4人置いておけば良いだろう」 4人のうち1人「このシステム動かすのキツいです10人いないとダメです!後2人は辞めるために有休消化中です そして残りの2人ももう辞めます」 新社長「1人だけで動かせるシステムのはずだろう!?」
32 22/08/03(水)20:11:49 No.956255617
コスプレしてる変な女が 社のシステム全部作ったとかわかるかよ!
33 22/08/03(水)20:11:57 No.956255684
コスプレ初出社の時に咎めなかった上司が悪い
34 22/08/03(水)20:12:48 No.956256040
コスプレをして心が壊れるのを防ぐってモチベのおかげで全システムの自動化に成功したんだし…
35 22/08/03(水)20:13:04 No.956256134
コラだと思ってた
36 22/08/03(水)20:13:12 No.956256185
>コスプレ初出社の時に咎めなかった上司が悪い みんな激務で精神やられつつあってギスギスしていたから… コスプレで本人含めてみんなの心が癒されたから…
37 22/08/03(水)20:13:34 No.956256353
まあ可愛い子がコスプレしてたら癒やされるよな…
38 22/08/03(水)20:13:35 No.956256358
部署全員毎日日を跨ぐまで働いてたところをワンオペで回せるまで自動化したシステム組んだ化け物女榛名
39 22/08/03(水)20:13:52 No.956256489
そんな簡単に解雇できんの?
40 22/08/03(水)20:13:53 No.956256495
この手の案件は超大手でもあるから怖いね みずほ…
41 22/08/03(水)20:14:05 No.956256568
>部署全員毎日日を跨ぐまで働いてたところをワンオペで回せるまで自動化したシステム組んだ化け物女榛名 金剛だが?
42 22/08/03(水)20:14:23 No.956256727
視察行ったらコスプレしてた変な女がそんな天才とか怖いですね
43 22/08/03(水)20:14:26 No.956256745
あっこれコラじゃなかったのか…
44 22/08/03(水)20:14:48 No.956256924
>部署全員毎日日を跨ぐまで働いてたところをワンオペで回せるまで自動化したシステム組んだ化け物女榛名 確かにスカートの色は榛名だが……
45 22/08/03(水)20:15:00 No.956257025
>そんな簡単に解雇できんの? 社長が強行したら法の範囲内なら余裕でしょ
46 22/08/03(水)20:15:02 No.956257040
コスプレしてたから悪いとかではないんだ 部署の仕事に対して社長が理解できてなかっただけなんだ
47 22/08/03(水)20:15:21 No.956257204
デースって言ってないからこれは金剛じゃない
48 22/08/03(水)20:15:33 No.956257292
>そんな簡単に解雇できんの? 服務規程的にドスケベサキュバスコスで出社して業務してたらアウトだと思う…
49 22/08/03(水)20:15:46 No.956257407
一応再編するのに大規模解雇の候補の一人に上げられちゃったって感じ
50 22/08/03(水)20:15:57 No.956257492
新任社長なんか艦娘パンチでどうにかしろ
51 22/08/03(水)20:16:06 No.956257562
社長と言うか経営責任者がクビって言っちゃえばクビになるよ
52 22/08/03(水)20:16:06 No.956257570
俺も社畜のコスプレして働いてるから分かる
53 22/08/03(水)20:16:14 No.956257638
>そんな簡単に解雇できんの? 勘違いされがちだが解雇の仕方通りにすれば全然難しいことなんてない
54 22/08/03(水)20:16:55 No.956257968
>新任社長なんか艦娘パンチでどうにかしろ どうしよう この一文だけで新社長がケイネスのイメージで固まってしまった
55 22/08/03(水)20:17:04 No.956258036
社内システム全部管理してる私を解雇した会社が帰ってきて欲しいと言ってももう遅い 的なやつ?
56 22/08/03(水)20:17:15 No.956258119
>社長の太鼓持ちの秘書も逃げるんだろうか 金剛の再就職先の会社が主催するイベント嫌がらせでぶっ潰そうとした新社長にドン引きするくらいだよ
57 22/08/03(水)20:17:25 No.956258202
ひょっとしてデバッガーを解雇すればバグはなくなるんじゃないか?
58 22/08/03(水)20:17:33 No.956258259
1話しか無いのかよ!ってタイトル調べたら小説の方は完結してて全部無料で見れるのね…
59 22/08/03(水)20:17:45 No.956258342
>社内システム全部管理してる私を解雇した会社が帰ってきて欲しいと言ってももう遅い >的なやつ? うだつの上がらないSEが考えそうなシナリオだな…
60 22/08/03(水)20:18:10 No.956258523
1. 佐藤さん辞める(佐藤の方から辞めたという形になってる) 2. 同僚全員呆れて辞める 3. 佐藤さんの代わりに投入された4人(かなりキツいけどシステムの運用はできる)が辞めるための有給休暇に入る 4. 今度は優秀な技術者にオファーかけるが断られる 5. 佐藤を呼び戻そうとしたら断られたれた どうやら逆恨みされてるらしい 6. 外部エンジニア10人が来るまでの間は有給休暇中の4人を強制出社させる 7. 10人の外部エンジニアのうちの1人が重要データを破壊する 8. 「マニュアルどおり操作した」との一点張り 裁判を起こす余裕もない 9. 代替となるシステムの見積もりを依頼したら格安で20億円 最短で10ヶ月かかると言われた 10. 新社長「こうなったのも佐藤が悪い!」(完全に錯乱しながら
61 22/08/03(水)20:18:13 No.956258540
>ひょっとしてデバッガーを解雇すればバグはなくなるんじゃないか? 発現しなければ実質ゼロバグだからな
62 22/08/03(水)20:18:14 No.956258549
著しく社内の風紀を乱しているなら解雇も已む無し…
63 22/08/03(水)20:18:38 No.956258706
>1話しか無いのかよ!ってタイトル調べたら小説の方は完結してて全部無料で見れるのね… 書籍版は明後日で完結
64 22/08/03(水)20:18:45 No.956258746
困ったことに社長は理解してなくて現場は理解してることはITなら多々あるのが困る
65 22/08/03(水)20:19:11 No.956258932
>6. 外部エンジニア10人が来るまでの間は有給休暇中の4人を強制出社させる もしもし労基?
66 22/08/03(水)20:19:27 No.956259061
>10. 新社長「こうなったのも佐藤が悪い!」(完全に錯乱しながら 1話だけ見たら単に理解のないだけの人だと思ってたけどそんな展開になるのか…
67 22/08/03(水)20:19:46 No.956259225
>うだつの上がらないSEが考えそうなシナリオだな… 新社長のレス
68 22/08/03(水)20:19:47 No.956259227
20億で10ヶ月って人員どんだけ雇うんだよそれ
69 22/08/03(水)20:19:51 No.956259270
これ知ってる 今流行りの追放系でしょ?
70 22/08/03(水)20:20:33 No.956259577
辞めたあと即携帯番号も変える
71 22/08/03(水)20:20:55 No.956259750
クビにしたのに逆恨みってどういうことなんだ順当な恨みだろう
72 22/08/03(水)20:20:56 No.956259764
府中に面白ななこれ
73 22/08/03(水)20:21:09 No.956259865
>これ知ってる >今流行りの追放系でしょ? まあ大体あってる
74 22/08/03(水)20:21:11 No.956259876
トラブル起きてないからシス管クビにしたらトラブル大量発生ってネタはヒでちょくちょく見るよね
75 22/08/03(水)20:21:13 No.956259894
>20億で10ヶ月って人員どんだけ雇うんだよそれ スーパーコンピューター買うのかもしれない
76 22/08/03(水)20:21:26 No.956259995
>クビにしたのに逆恨みってどういうことなんだ順当な恨みだろう クビにされた理由がね…
77 22/08/03(水)20:21:43 No.956260118
つまり追放系ってIT業界ではリアルだったんだな
78 22/08/03(水)20:21:46 No.956260144
最短で10ヶ月見積もりならその5倍の期間を見た方が安全では
79 22/08/03(水)20:21:47 No.956260156
>>20億で10ヶ月って人員どんだけ雇うんだよそれ >スーパーコンピューター買うのかもしれない 佐藤さんノイマンか何か?
80 22/08/03(水)20:21:48 No.956260163
>これ知ってる >今流行りの追放系でしょ? 文脈としては現代社会の追放系で間違ってないと思う 主人公の立ち位置はなろう主人公が買うSSR奴隷だけど
81 22/08/03(水)20:22:06 No.956260274
そもそもこんなアレな会社にしがみつかないからな… 有能ならさっさと転職する
82 22/08/03(水)20:22:16 No.956260353
辞めた直後のこいつを即拾えたスタートアップ経営者の昔馴染が一番なろう主人公してるよね
83 22/08/03(水)20:22:17 No.956260360
7. 10人の外部エンジニアのうちの1人が重要データを破壊する 8. 「マニュアルどおり操作した」との一点張り 裁判を起こす余裕もない 外部エンジニアってそんなにあれなの?
84 22/08/03(水)20:22:30 No.956260451
なろうなのかこれ
85 22/08/03(水)20:22:57 No.956260649
金剛だけにfireって事ね
86 22/08/03(水)20:23:02 No.956260688
>外部エンジニアってそんなにあれなの? マニュアルがクソって可能性もある
87 22/08/03(水)20:23:35 No.956260944
システム作ったのもスレ画でマニュアル全部スレ画の人が作るしか無かったからな…
88 22/08/03(水)20:23:36 No.956260958
>>外部エンジニアってそんなにあれなの? >マニュアルがクソって可能性もある 辞める前にマニュアルを最新版にしようとしたけど無理と言われて更新してないのよね
89 22/08/03(水)20:24:48 No.956261481
>辞める前にマニュアルを最新版にしようとしたけど無理と言われて更新してないのよね 引き継ぎ無しで辞めさせたのに逆恨みするのは笑っちゃう
90 22/08/03(水)20:25:04 No.956261603
金剛ツエーするために新社長おバカにしすぎてない?
91 22/08/03(水)20:25:29 No.956261805
>外部エンジニアってそんなにあれなの? 派遣会社にとりあえず10人寄越してって投げたら1人くらいやばいのが混じってても驚かない
92 22/08/03(水)20:25:30 No.956261818
マニュアルは旧版があって辞める前に新版にしようとしたけどダメだ有給消化しろで断られて新社長はマニュアルあるから大丈夫だろってなってた
93 22/08/03(水)20:25:31 No.956261829
>金剛ツエーするために新社長おバカにしすぎてない? この手の馬鹿は割といる
94 22/08/03(水)20:25:34 No.956261856
>外部エンジニアってそんなにあれなの? 外部エンジニアもピンキリで大体コストカットのために駆り出されるのは 言語の名前知ってたら経験ありってことにされて送り出されてくるやつ
95 22/08/03(水)20:25:34 No.956261860
8割を全自動化することに成功する事に成功したものの 残り2割が重労働だったという スレ画はコスプレでメンタル維持して仕事してる…
96 22/08/03(水)20:26:20 No.956262198
>金剛ツエーするために新社長おバカにしすぎてない? まともに社員の能力測れない2代目クソバカ社長とかたまにいるから…
97 22/08/03(水)20:26:31 No.956262279
この手の馬鹿社長がフィクションだけならみずほ銀行とか今頃超一流だわ
98 22/08/03(水)20:26:39 No.956262332
見てきたけどサキュバスは流石に駄目だと思う
99 22/08/03(水)20:26:43 No.956262360
>>外部エンジニアってそんなにあれなの? >外部エンジニアもピンキリで大体コストカットのために駆り出されるのは >言語の名前知ってたら経験ありってことにされて送り出されてくるやつ 作中でも外部エンジニアはアレだったけど その前の4人はシステムをちゃんと扱えてたのでその人達を大事にしていれば…と書いてたな
100 22/08/03(水)20:26:45 No.956262369
>金剛ツエーするために新社長おバカにしすぎてない? 恐ろしいことにこの程度のシステム維持に理解のない重役は現実に居る あとシステム業務に理解がないだけで他の業務はできるし金剛の妨害も出来る
101 22/08/03(水)20:26:59 No.956262490
>金剛ツエーするために新社長おバカにしすぎてない? フィクションだからこの程度のバカで済んでるぞ!
102 22/08/03(水)20:27:33 No.956262734
マニュアル準備期間もないまま解雇されちゃったから… ごめんね後任さん…
103 22/08/03(水)20:27:34 No.956262747
8割自動化して労働環境改善!お前ら暇そうだからクビ!って流れではないのこれ?自動化してもブラックなままだったの?
104 22/08/03(水)20:27:48 No.956262862
現実はたまに小説を超えてくるからな…
105 22/08/03(水)20:27:50 No.956262893
新社長もまあバカなんだけど独自の自動システム構築してコスプレしながらワンオペで維持してた金剛のほうがある意味バカ過ぎるから多少相殺されてる
106 22/08/03(水)20:27:59 No.956262970
>8割自動化して労働環境改善!お前ら暇そうだからクビ!って流れではないのこれ?自動化してもブラックなままだったの? 残りの2割がまだ重作業
107 22/08/03(水)20:28:06 No.956263012
SEの恨みつらみがどんどん溢れてくる
108 22/08/03(水)20:28:08 No.956263028
何が駄目かって言うとワンオペで回してるのが一番駄目だし社長代替わりしなくても長くなかったのではこの会社
109 22/08/03(水)20:28:34 No.956263199
世の中何もしてないのに壊れたが普通にある時点で機械やシステムはね…
110 22/08/03(水)20:28:42 No.956263265
1人で運用出来るシステム ↓ ならば慣れてなくても4人ならば他の業務と兼務させても余裕に違いないとの数字上では完璧な判断してたからな
111 22/08/03(水)20:28:50 No.956263331
>何が駄目かって言うとワンオペで回してるのが一番駄目だし社長代替わりしなくても長くなかったのではこの会社 金剛の作ったソフトが良すぎたから… 追い出して無かったら安泰レベル…
112 22/08/03(水)20:28:55 No.956263365
みづほだってセブンペイ案件だっていっぱいあるだろ
113 22/08/03(水)20:29:03 No.956263410
>何が駄目かって言うとワンオペで回してるのが一番駄目だし社長代替わりしなくても長くなかったのではこの会社 コスプレ容認しておけば飼い殺しにできるしこの金剛
114 22/08/03(水)20:29:24 No.956263559
オフィスレズしないならコスプレぐらいは許すよ
115 22/08/03(水)20:29:32 No.956263633
>何が駄目かって言うとワンオペで回してるのが一番駄目だし社長代替わりしなくても長くなかったのではこの会社 前の社長は投資の失敗で責任とって辞めた
116 22/08/03(水)20:29:39 No.956263700
しかも慕われてたので辞めさせたら周りが連鎖して辞めていく
117 22/08/03(水)20:29:39 No.956263703
4人用意とかむしろ数字の上では余裕もたせてるからな
118 22/08/03(水)20:29:41 No.956263715
金剛に似てたから金剛化したのかと思ったら金剛だった
119 22/08/03(水)20:29:49 No.956263767
>何が駄目かって言うとワンオペで回してるのが一番駄目だし社長代替わりしなくても長くなかったのではこの会社 金剛で思い出したけどDMMである日ワンオペのプログラマーが突然死してそれでスパゲッティコードわからなくなっていくつかサ終したゲームあったな…
120 22/08/03(水)20:29:51 No.956263783
「」に大人気の漫画か
121 22/08/03(水)20:30:08 No.956263904
解雇したエンジニアを雇い直そうとして拒否されたって現実で起きたことだからな…しかも有名な企業で…
122 22/08/03(水)20:30:26 No.956264069
>コミカライズ始まった つまりアニメ化するの?
123 22/08/03(水)20:30:30 No.956264084
>1人で運用出来るシステム >↓ >ならば慣れてなくても4人ならば他の業務と兼務させても余裕に違いないとの数字上では完璧な判断してたからな 天才1人に任せといたほうがすべてうまくいくのは現実のSEあるあるなんだよね…
124 22/08/03(水)20:30:30 No.956264091
>>何が駄目かって言うとワンオペで回してるのが一番駄目だし社長代替わりしなくても長くなかったのではこの会社 >金剛で思い出したけどDMMである日ワンオペのプログラマーが突然死してそれでスパゲッティコードわからなくなっていくつかサ終したゲームあったな… おもしれー… ドラマみてえだ
125 22/08/03(水)20:30:35 No.956264128
これは社長に見られたらダメじゃね? fu1312086.jpg
126 22/08/03(水)20:31:01 No.956264304
>金剛で思い出したけどDMMである日ワンオペのプログラマーが突然死してそれでスパゲッティコードわからなくなっていくつかサ終したゲームあったな… いくつか?!
127 22/08/03(水)20:31:01 No.956264305
ペロペロ催眠…
128 22/08/03(水)20:31:10 No.956264381
人間いつ病気や怪我で倒れるかわからないんだからワンオペはリスク高すぎる…
129 22/08/03(水)20:31:11 No.956264388
>オフィスレズするならコスプレぐらいは許すよ
130 22/08/03(水)20:31:23 No.956264473
ずっと技術系部署を冷遇してた会社に数字だけ強い新社長が!
131 22/08/03(水)20:31:26 No.956264490
むしろおかしくなったけどコスプレで済んでるだけ全然マシ いや病院につれていけってなるが
132 22/08/03(水)20:31:40 No.956264581
怒る前に本人と放置してた周囲にカウンセリングしない新社長だからダメなんだ
133 22/08/03(水)20:31:41 No.956264592
>これは社長に見られたらダメじゃね? >fu1312086.jpg クビにするの無能では?
134 22/08/03(水)20:31:48 No.956264650
IT関連の事件は社長が記者会見するも何も分からないので頓珍漢な回答するってのが近年出てたな
135 22/08/03(水)20:32:00 No.956264730
>いくつか?! 売上上位とかのソシャゲじゃなきゃ割とある
136 22/08/03(水)20:32:01 No.956264737
>これは社長に見られたらダメじゃね? >fu1312086.jpg エッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ
137 22/08/03(水)20:32:05 No.956264762
現代モノというのも珍しいしいわゆるざまぁモノや追放モノだとかなり手堅くまとまってるので 同ジャンルの中なら知る限り十指に挙げられる作品 まあ他がひどすぎるのもあるんだけど……
138 22/08/03(水)20:32:24 No.956264920
>これは社長に見られたらダメじゃね? >fu1312086.jpg えちえち人形として置いておくべき
139 22/08/03(水)20:32:39 No.956265038
>クビにするの無能では? ザマァの前振りで有能にしても仕方ないだろ
140 22/08/03(水)20:32:40 No.956265041
>IT関連の事件は社長が記者会見するも何も分からないので頓珍漢な回答するってのが近年出てたな トップがスラスラ答えてたauはそれだけで評価上がってたな
141 22/08/03(水)20:32:43 No.956265066
良かったですよねセブンペイの会見…
142 22/08/03(水)20:32:48 No.956265105
>>これは社長に見られたらダメじゃね? >>fu1312086.jpg >エッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ 佐藤さん(28)
143 22/08/03(水)20:32:50 No.956265111
>IT関連の事件は社長が記者会見するも何も分からないので頓珍漢な回答するってのが近年出てたな KDDIは詳しく話そうとしたら嫌がられた
144 22/08/03(水)20:33:02 No.956265199
まず完結してえらい!
145 22/08/03(水)20:33:11 No.956265277
ざまぁ系かと思ったらちゃんとヒューマンドラマやるのか
146 22/08/03(水)20:33:13 No.956265296
異世界ものの追放テンプレを現代のエッセンシャルワーカーでやるようになったか
147 22/08/03(水)20:33:16 No.956265314
あぁよか職場ばい!これで辞める奴は運が悪い!
148 22/08/03(水)20:33:17 No.956265324
創作特有の悪い方向のご都合主義を指摘しようとしたらブラックさではとっくに現実が超えていったパターン
149 22/08/03(水)20:33:22 No.956265361
>佐藤さん(28) >エッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ
150 22/08/03(水)20:33:26 No.956265401
>IT関連の事件は社長が記者会見するも何も分からないので頓珍漢な回答するってのが近年出てたな パスワードの桁数公表してるのもあったな
151 22/08/03(水)20:33:40 No.956265488
>佐藤さん(28) >エッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ
152 22/08/03(水)20:34:13 No.956265699
>創作特有の悪い方向のご都合主義を指摘しようとしたらブラックさではとっくに現実が超えていったパターン フィクションって人間の想像力の範疇だからね… 現実って人間の想像力超えてくるよね
153 22/08/03(水)20:34:20 No.956265759
スタッフギリギリ生きてたみたいだけどこれかな 『英雄*戦姫WW』サービス終了のお知らせ https://tenco.cc/home/article/202202/7950
154 22/08/03(水)20:34:30 No.956265839
>創作特有の悪い方向のご都合主義を指摘しようとしたらブラックさではとっくに現実が超えていったパターン 事実は小説より奇なりを思い知らされる出来事が多すぎる
155 22/08/03(水)20:34:36 No.956265885
>これは社長に見られたらダメじゃね? >fu1312086.jpg 室内で体臭まき散らしてるだろこれ
156 22/08/03(水)20:34:46 No.956265966
KDDIの社長さんは技術系からのたたき上げでは
157 22/08/03(水)20:34:55 No.956266022
28であのプロポーションと若さならクビにする理由がねえな…
158 22/08/03(水)20:34:57 No.956266028
>スタッフギリギリ生きてたみたいだけどこれかな >『英雄*戦姫WW』サービス終了のお知らせ >https://tenco.cc/home/article/202202/7950 終わるべくして終わったって感じで逆に清々しいなこれは…
159 22/08/03(水)20:35:11 No.956266133
>28であのプロポーションと若さならクビにする理由がねえな… 念
160 22/08/03(水)20:35:14 No.956266162
この原作は>>これは社長に見られたらダメじゃね? >>fu1312086.jpg >室内で体臭まき散らしてるだろこれ >>エッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ
161 22/08/03(水)20:35:18 No.956266189
社員ほぼ一人で回してたけど激務過ぎて(家に帰れるのが年に3~4回)限界迎えてサ終したブラゲもあったな…
162 22/08/03(水)20:35:27 No.956266255
部下になってサキュバス姿を脳裏に焼き付けてこっそりシコりたい
163 22/08/03(水)20:36:06 No.956266531
こんなん愛人にするしかないやろ社長
164 22/08/03(水)20:36:54 No.956266907
なろう感強いのはサキュバス拾った起業直後の男だぞ なんて運がいいんだ
165 22/08/03(水)20:37:22 No.956267114
前社長含めみんなこの子のコスプレに癒されながらブラック勤務してたのかな
166 22/08/03(水)20:37:32 No.956267202
どういう気分だとサキュバスのコスプレで紛らわしたくなるんだろう参考にしたい
167 22/08/03(水)20:37:39 No.956267264
>なろう感強いのはサキュバス拾った起業直後の男だぞ >なんて運がいいんだ 確かに!
168 22/08/03(水)20:37:49 No.956267348
ただのおまんこやんけ
169 22/08/03(水)20:38:18 No.956267549
>前社長含めみんなこの子のコスプレに癒されながらブラック勤務してたのかな 上司は頬こけてたから他の同僚も限界来てたんだろうな
170 22/08/03(水)20:38:27 No.956267618
>どういう気分だとサキュバスのコスプレで紛らわしたくなるんだろう参考にしたい サキュバスに限らず可愛い女の子になってチヤホヤされたくなる気分ない? 最近だとメイド服とか着てる
171 22/08/03(水)20:38:40 No.956267725
>前社長含めみんなこの子のコスプレに癒されながらブラック勤務してたのかな スーパーSEにワンオペ押し付けつつコスプレ鑑賞してた同僚と上司が一番邪悪だよなぁ…
172 22/08/03(水)20:38:41 No.956267732
>>いくつか?! >売上上位とかのソシャゲじゃなきゃ割とある 一人死んで数個終わったのかと思って…
173 22/08/03(水)20:39:01 No.956267911
>どういう気分だとサキュバスのコスプレで紛らわしたくなるんだろう参考にしたい 深夜残業は当たり前会社に泊まることも珍しくなく食事がバランス栄養食品とエナジードリンク てっぺん超える前に帰れたのが何時ぶりだろってなるくらいの気持ちですかね
174 22/08/03(水)20:39:18 No.956268052
>どういう気分だとサキュバスのコスプレで紛らわしたくなるんだろう参考にしたい 元は女児向けアニメの推しの相棒(幻影)に励まされて頑張ってたらしい デスマ超えた後もコスプレするとみんなが笑顔になってくれるという事で色々バリエーションもたせたようだ
175 22/08/03(水)20:39:52 No.956268334
あー子供向けのアニメに励まされる気分はわかるな…
176 22/08/03(水)20:40:11 No.956268456
>デスマ超えた後もコスプレするとみんなが笑顔になってくれる デスマのせいです!ってことでいいけどヤバくない?
177 22/08/03(水)20:40:24 No.956268550
会社もコスプレ女も色々おかしくて何一つ理解できない
178 22/08/03(水)20:40:31 No.956268605
解雇通告来ても後任のエンジニアに罪はないってマニュアル作り直そうとした聖人だぞ
179 22/08/03(水)20:40:45 No.956268711
心という器は… と思ったけど普通に大丈夫っぽいな
180 22/08/03(水)20:40:57 No.956268805
>デスマのせいです!ってことでいいけどヤバくない? 環境がクソ
181 22/08/03(水)20:41:18 No.956268934
上司の頬がこけてたのは全自動化した隙間に別の業務押し付けられてたのだろうか?
182 22/08/03(水)20:41:26 No.956268985
>心という器は… >と思ったけど普通に大丈夫っぽいな 壊れそうなところをコスプレでギリギリ保った
183 22/08/03(水)20:41:44 No.956269122
>心という器は… >と思ったけど普通に大丈夫っぽいな そもそも大して可哀想って感情湧かないよなこれ
184 22/08/03(水)20:42:11 No.956269311
コスプレワンオペする前に辞めればよかったんじゃ…
185 22/08/03(水)20:42:18 No.956269356
SEって一人の一流>十人の三流ってなることがままある世界だけど 一人の一流がこなしてることを一人の三流でもやれると思っちゃう偉い人いるんだよね…
186 22/08/03(水)20:42:39 No.956269528
現代が舞台だけど 異世界で無自覚に無双するタイプのテンプレ展開に似てるな
187 22/08/03(水)20:42:41 No.956269538
>コスプレワンオペする前に辞めればよかったんじゃ… 会社自体は好きだから…
188 22/08/03(水)20:42:48 No.956269600
>>そんな簡単に解雇できんの? >服務規程的にドスケベサキュバスコスで出社して業務してたらアウトだと思う… ワンおぺにすしてくれるかもしれんし…
189 22/08/03(水)20:43:11 No.956269781
>コスプレワンオペする前に辞めればよかったんじゃ… そんな事したら残った人が困るし…
190 22/08/03(水)20:43:14 No.956269808
頼んだらオフィスでやらせてくれるサキュバスとか最の高じゃん?
191 22/08/03(水)20:43:31 No.956269957
>現代が舞台だけど >異世界で無自覚に無双するタイプのテンプレ展開に似てるな ITはならたまに百人力超えて千人力の人いるからな…
192 22/08/03(水)20:45:03 No.956270606
クビにされるのに最新版マニュアルまで作って置いていこうとしてた辺り自分で辞める選択肢は最初からないタイプだと思う
193 22/08/03(水)20:45:21 No.956270744
>ITはならたまに百人力超えて千人力の人いるからな… 赤出しまくってたプロジェクトがめちゃくちゃ出来る人1人入っただけで黒に転換とかそこそこあるからな… その人がいなくなったらまた赤に戻るんだけど
194 22/08/03(水)20:46:48 No.956271345
あるライン以上は職人芸みたいなもんだから数いても一人の天才に劣るんだよね… もちろん数いなきゃ無理な案件も一杯あるけど
195 22/08/03(水)20:47:03 No.956271458
「」の中にも天才いる?
196 22/08/03(水)20:47:57 No.956271874
あー…これか 途中で読むのがキツくなってやめたやつ…
197 22/08/03(水)20:48:05 No.956271944
>コスプレしないとメンタル崩壊する人 どうしてこんなになるまで会社は放っておいたんですか?
198 22/08/03(水)20:48:19 No.956272033
ギルドとか冒険者とかのファンタジーにするとこんな理由で追放するアホいないだろって言われるのに 現実に直すといやいるって言われるの怖くない?
199 22/08/03(水)20:48:41 No.956272205
>どうしてこんなになるまで会社は放っておいたんですか? 放って置いても仕事をこなしてたから
200 22/08/03(水)20:48:53 No.956272309
>ギルドとか冒険者とかのファンタジーにするとこんな理由で追放するアホいないだろって言われるのに >現実に直すといやいるって言われるの怖くない? 確かに!
201 22/08/03(水)20:49:00 No.956272373
今読んだけどオルラビシステムって社外にも知られてるぐらい有名なものなの?
202 22/08/03(水)20:49:04 No.956272397
>現実に直すといやいるって言われるの怖くない? しかもいやいる(実体験)がわりと出てくる…
203 22/08/03(水)20:49:13 No.956272483
>「」の中にも天才いる? 神童と呼ばれていた「」は多く存在するした
204 22/08/03(水)20:49:30 No.956272618
>ひょっとしてデバッガーを解雇すればバグはなくなるんじゃないか? 救急車の出動数の統計でauの回線が止まると病気やケガが減ることも明らかになったしな
205 22/08/03(水)20:49:29 No.956272620
こういう会社はごまんといるけど 主人公の能力は盛られすぎてる感がある
206 22/08/03(水)20:49:30 No.956272623
>ギルドとか冒険者とかのファンタジーにするとこんな理由で追放するアホいないだろって言われるのに >現実に直すといやいるって言われるの怖くない? 創作はリアリティいるけど 現実はリアリティねぇもん
207 22/08/03(水)20:50:08 No.956272891
ドスケベサキュバスで業務されてドン引くとか凄く常識人の社長なのに酷い目に遭うのか…
208 22/08/03(水)20:50:25 No.956273013
>主人公の能力は盛られすぎてる感がある お話の主人公は特別じゃないと面白くないしな!
209 22/08/03(水)20:50:27 No.956273029
>こういう会社はごまんといるけど >主人公の能力は盛られすぎてる感がある マジもんの天才とかはいる業界だよ まぁ大抵そんな天才たちもでかい企業だと余計な横槍で才能発揮させてもらえないこと多いんだが
210 22/08/03(水)20:50:42 No.956273153
サンダルで通勤する俺でもサキュバスコスがまずいことくらい分かる
211 22/08/03(水)20:51:03 No.956273294
>ドスケベサキュバスで業務されてドン引くとか凄く常識人の社長なのに酷い目に遭うのか… 常識人だけど経営が分からない人だったから…
212 22/08/03(水)20:51:10 No.956273351
>ドスケベサキュバスで業務されてドン引くとか凄く常識人の社長なのに酷い目に遭うのか… 業務の中身を理解する前にサキュバス見たのが運が悪いな
213 22/08/03(水)20:51:12 No.956273369
アニメTシャツで仕事できる職場でよかった
214 22/08/03(水)20:51:13 No.956273377
>ドスケベサキュバスで業務されてドン引くとか凄く常識人の社長なのに酷い目に遭うのか… 倫理の成績は良かったんだろうが人を見る目は無かったようだな
215 22/08/03(水)20:51:15 No.956273404
コスプレで業務はダメだろ… なんか主人公も相当アレだからスッと同情できない…
216 22/08/03(水)20:51:23 No.956273449
もしかして創作より現実のほうがクソなのでは?
217 22/08/03(水)20:51:26 No.956273473
>>ギルドとか冒険者とかのファンタジーにするとこんな理由で追放するアホいないだろって言われるのに >>現実に直すといやいるって言われるの怖くない? >創作はリアリティいるけど >現実はリアリティねぇもん 事実は小説よりも奇なりとは良く言ったもんだ
218 22/08/03(水)20:51:42 No.956273594
文字だとコスプレ要素があんまり恩恵無いから困るな
219 22/08/03(水)20:51:44 No.956273609
>ギルドとか冒険者とかのファンタジーにするとこんな理由で追放するアホいないだろって言われるのに >現実に直すといやいるって言われるの怖くない? 人間の想像出来るアホなんて現実のアホを超えられねえんだ
220 22/08/03(水)20:52:03 No.956273736
>もしかして創作より現実のほうがクソなのでは? サーバールームのクソは創作かもしれない
221 22/08/03(水)20:52:07 No.956273749
社内政治で勝った方が対抗派閥の色全部抜いたら会社が動かなくなりました!はたま~にあった 最近は聞かない
222 22/08/03(水)20:52:08 No.956273761
まともな会社ならまずコスプレをやめるように注意するところからだけどね
223 22/08/03(水)20:52:26 No.956273871
>ギルドとか冒険者とかのファンタジーにするとこんな理由で追放するアホいないだろって言われるのに >現実に直すといやいるって言われるの怖くない? 「」の感想でエンジニアの成功体験はほとんど無いから転職後のサキュバス金剛の活躍はやたらフワッとしてるけど 人切って傾いていく会社は事例ありすぎるので社長の落ちぶれ描写はリアルってあって…現実コワイ!
224 22/08/03(水)20:52:49 No.956274015
商業の小説なんて読者の設定オタクを想定した話しか作れないけど現実さんはそんなの関係ないからどこまでも自由なシナリオになる
225 22/08/03(水)20:52:50 No.956274023
創作はリアリティ無いと叩かれるけどリアルはリアリティなくても叩かれないからな
226 22/08/03(水)20:52:55 No.956274052
もしかしたらファンタジー世界の住人になろうファンタジーみたいなのいるわけないよな!って聞いたらいやいるって言われるかもしれないからな
227 22/08/03(水)20:52:56 No.956274064
>今読んだけどオルラビシステムって社外にも知られてるぐらい有名なものなの? >4. 今度は優秀な技術者にオファーかけるが断られる こいつが業界で超有名人だったので
228 22/08/03(水)20:53:23 No.956274253
>まともな会社ならまずコスプレをやめるように注意するところからだけどね コスプレしないとまともに仕事出来ないスーパーマンとそれに依存しきった会社だからまともじゃないんだ詰んでるんだ
229 22/08/03(水)20:53:37 No.956274357
そんなんやったら不利益生じるって馬鹿でもわかるだろ ってことをやるとんでもない馬鹿は世の中に結構いる
230 22/08/03(水)20:53:47 No.956274434
金剛ぐらいなら怒られるぐらいで済んだかもしれないけど社長が視察しに来た時はドスケベサキュバス衣装だったから…
231 22/08/03(水)20:54:17 No.956274680
>コスプレで業務はダメだろ… >なんか主人公も相当アレだからスッと同情できない… こんな会社そもそもアレなやつが入る場所じゃん!
232 22/08/03(水)20:54:24 No.956274729
こいつがシステム作ったせいで不要になって切られたり異動になった人もいるんだろうな そして最後にこいつがいなくなるとすべてが終わる
233 22/08/03(水)20:54:24 No.956274735
他所から招聘された雇われ社長の場合は中長期的な業績無視した短期的な業績改善だけしてそれを成果にあとしらね ってやばいことになる前に他所行くパターンもある
234 22/08/03(水)20:54:31 No.956274772
これでも最初は真面目にスーツで仕事してたんだ 地獄のデスマーチで壊れた
235 22/08/03(水)20:54:43 No.956274872
>>コスプレで業務はダメだろ… >>なんか主人公も相当アレだからスッと同情できない… >こんな会社そもそもアレなやつが入る場所じゃん! ホワイト企業って触れ込みの会社だったんだ!!!
236 22/08/03(水)20:54:46 No.956274891
実質10人分の仕事ワンオペで回せてた会社全体の問題だよな 上司とか理解ある振りしてるけど真っ先に逃げてるし
237 22/08/03(水)20:54:46 No.956274899
社長がエロ漫画の竿役じゃなかったのが悪いという事か…
238 22/08/03(水)20:54:48 No.956274907
>そんなんやったら不利益生じるって馬鹿でもわかるだろ >ってことをやるとんでもない馬鹿は世の中に結構いる ちゃんとダメなことわかる時点でバカじゃないんだよなあ 本当のバカは死んでも治らないレベルなんだ
239 22/08/03(水)20:54:56 No.956274976
>>まともな会社ならまずコスプレをやめるように注意するところからだけどね >コスプレしないとまともに仕事出来ないスーパーマンとそれに依存しきった会社だからまともじゃないんだ詰んでるんだ つまりそんな会社の社長になった時点で不幸なのでは…?
240 22/08/03(水)20:55:03 No.956275036
>地獄のデスマーチで壊れた まるでまともな人はコスプレで仕事しないみたいな言い方じゃん
241 22/08/03(水)20:55:09 No.956275089
社長がドスケベゲス野郎だったら起こらなかった悲劇
242 22/08/03(水)20:55:13 No.956275111
>こいつがシステム作ったせいで不要になって切られたり異動になった人もいるんだろうな >そして最後にこいつがいなくなるとすべてが終わる システム作らなかったらメンタル壊れる社員もっと増えてたんだ…
243 22/08/03(水)20:55:20 No.956275171
>他所から招聘された雇われ社長の場合は中長期的な業績無視した短期的な業績改善だけしてそれを成果にあとしらね >ってやばいことになる前に他所行くパターンもある 短期的に数字だけ良くしてそれを実績にして他に行くんだよね 一時期かなり騒がれた
244 22/08/03(水)20:55:22 No.956275183
ドスケベサキュバス衣装かぁ…
245 22/08/03(水)20:55:25 No.956275214
>コスプレで業務はダメだろ… >なんか主人公も相当アレだからスッと同情できない… でも頭壊してアレにしたのもアレになってていいってしてたのも会社なんすよ…
246 22/08/03(水)20:55:28 No.956275233
>こいつがシステム作ったせいで不要になって切られたり異動になった人もいるんだろうな >そして最後にこいつがいなくなるとすべてが終わる どこかの商店街と大手スーパーみたいな関係ね
247 22/08/03(水)20:55:34 No.956275277
>こいつがシステム作ったせいで不要になって切られたり異動になった人もいるんだろうな そもそも人が足りてないから頑張ってシステム作って効率化自動化して余裕持たせようとした 仕事は増えた
248 22/08/03(水)20:55:58 No.956275445
単純作業の効率化ってものすごく才能が出る部分だけど 端から見てると目立たないのよね
249 22/08/03(水)20:56:20 No.956275611
事故を防いでも評価されないからな
250 22/08/03(水)20:57:00 No.956275917
新社長は苛立ちから「こんな複雑なシステム作った佐藤ふざけるな!」とキレる