虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ギャン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/03(水)18:11:08 No.956212387

ギャンブル漫画でフィジカルゴリ押しする主人公初めて見た

1 22/08/03(水)18:11:59 No.956212627

こいつ一体なに考えてるんだ…

2 22/08/03(水)18:12:35 No.956212816

ブラフのために耐えてたんだからフィジカルでゴリ押しとは若干ニュアンスが異なるだろ!

3 22/08/03(水)18:12:56 No.956212936

能力特化でないギャンブラーは根性で勝つしかないんだ

4 22/08/03(水)18:13:03 No.956212973

>こいつ一体なに考えてるんだ… 楽しい!

5 22/08/03(水)18:13:49 No.956213190

でもよくよく考えてみたらマフツさんいつも一つの嘘通すために体張ってる気がする…

6 22/08/03(水)18:14:07 No.956213266

格上や殺意の高いゲームをあてがわれるのでフィジカルにモノを言わせるしかない説が有力です

7 22/08/03(水)18:14:33 No.956213383

必死に吐かないように飲み込んでたって言うところで駄目だった

8 22/08/03(水)18:14:50 No.956213462

HPで耐えて最後に嘘ついて騙して勝つのがマフツさんの必勝法

9 22/08/03(水)18:15:38 No.956213703

ひとりHPが尽きた奴隷がいるようだが…

10 22/08/03(水)18:18:00 No.956214359

相手の微妙な動きの変化とか見て考えを正確に読んでくる奴が多すぎる

11 22/08/03(水)18:18:48 No.956214588

今回のマフツさんは普通に読み外してるから知ってから見返すと笑えるな…

12 22/08/03(水)18:19:34 No.956214821

デッドエンドは逆に血を吐くフリしてたのにな

13 22/08/03(水)18:20:32 No.956215089

医者と黎明君に対しては読み合いじゃ勝てないこと前提に動いてるからな…

14 22/08/03(水)18:20:34 No.956215098

次の回で村雨さんに酷いんだよあのゲームって愚痴る気持ちもわかる 私は引っかかったことは無いがな

15 22/08/03(水)18:20:36 No.956215111

>今回のマフツさんは普通に読み外してるから知ってから見返すと笑えるな… 裏があると思ったら何もないし相手は読み合い絶対勝つしで内心めっちゃ焦ってたんだろうな…

16 22/08/03(水)18:20:43 No.956215151

あんだけキレッキレに煽ってたのに!

17 22/08/03(水)18:20:58 ID:fGzkCqlE fGzkCqlE No.956215230

削除依頼によって隔離されました ちょっと期待してたけど所詮カケグルイクラスのくだらん漫画だったくぁ

18 22/08/03(水)18:20:58 No.956215231

読みを外しても次の策を用意してるのはすごいよ フィジカル頼りだけど

19 22/08/03(水)18:21:32 No.956215417

改めて見てもルールが全然わからんかった…

20 22/08/03(水)18:22:15 No.956215634

>改めて見てもルールが全然わからんかった… 単純に毒たくさん飲んだ方が死ぬゲームだよ

21 22/08/03(水)18:22:47 No.956215812

毒の量の2倍の聖水で解毒できる

22 22/08/03(水)18:22:47 No.956215813

まあ本人が楽しくてやってることだから…

23 22/08/03(水)18:22:54 No.956215855

他のゲームにも裏があるかもって思わせるジャックポットジニーひどくない?

24 22/08/03(水)18:23:06 No.956215917

開発チームは都合のいい毒まで作れるのか

25 22/08/03(水)18:23:06 No.956215918

でもねフィジカル勝負しないといけないくらい能力者ばっかりなのも悪いんですよ

26 22/08/03(水)18:23:34 No.956216062

基本は我慢

27 22/08/03(水)18:23:48 No.956216152

>改めて見てもルールが全然わからんかった… 毒と解毒薬の組み合わせを当て合いっこして最後に全部飲もうねってだけの 抜け穴や裏があるんじゃないかって要素が散りばめられてるだけのシンプルゲームだよ

28 22/08/03(水)18:24:05 No.956216244

まず毒は2種類ないってところから困惑するよね

29 22/08/03(水)18:24:10 No.956216272

正しい意味でクソゲーなのをマフツさんがフィジカルで耐えてそれっぽい勝負になるパターン多いな…

30 22/08/03(水)18:24:40 No.956216456

>他のゲームにも裏があるかもって思わせるジャックポットジニーひどくない? 私は引っかかった経験はないがな フフフ…

31 22/08/03(水)18:24:53 No.956216539

(底が微妙に違う…!こんなルールがピンとこないゲームだから裏があるはず!)

32 22/08/03(水)18:25:01 No.956216579

毒を我慢で龍狼伝思い出した

33 22/08/03(水)18:25:07 No.956216602

ジニーも大概性格悪いゲームだけど聖杯はマフツさんと相性悪すぎる

34 22/08/03(水)18:25:11 No.956216628

>抜け穴や裏があるんじゃないかって要素が散りばめられてるだけ この要素で一気にクソゲー感出てくるのほんと…

35 22/08/03(水)18:25:23 No.956216684

裏がありそうな匂わせするけど見えてるのが全てで毒も飲むとマジでキツい あまりの毒のキツさにルール違反に誘い込まれたけど最初に毒飲まなきゃ良かったのもひどい

36 22/08/03(水)18:25:32 No.956216737

やっぱ観察眼が売りみたいな相手に実はただやせ我慢してましたの戦法が通じてるのが納得いかん それをごまかせるぐらい演技力あるんですって言われたらそれまでだけど

37 22/08/03(水)18:25:35 No.956216751

読み合いが強い方が勝つゲームです!

38 22/08/03(水)18:26:18 No.956216971

>開発チームは都合のいい毒まで作れるのか ルール説明の時「当銀行特製の毒」とか言っててなんだお前ってなったよ

39 22/08/03(水)18:26:28 No.956217029

容器ごとに微妙な差異がある…これがヒントか

40 22/08/03(水)18:27:08 No.956217253

>デッドエンドは逆に血を吐くフリしてたのにな マフツさんは根性努力タイプだけどあいつは割と天才型だよね

41 22/08/03(水)18:27:20 No.956217315

毒で体調悪くなってたし… 後ろで見てるやつもなんかキモいし

42 22/08/03(水)18:27:46 No.956217449

大体の奴は毒を飲む前に敗北宣言するからつまんなさそうだなこれ…

43 22/08/03(水)18:27:53 No.956217497

シンプル過ぎて普通は道具の傷に先に気付けば終わりのクソゲーだからな… 何かルールに無い事盛ってる…

44 22/08/03(水)18:27:55 No.956217513

何が1番面白いかって次のギャンブルもクソ耐久勝負だからな

45 22/08/03(水)18:28:07 No.956217580

HPと演技力に極振りしすぎる…

46 22/08/03(水)18:28:33 No.956217701

後ろの何か不穏でキモい行員がただキモいだけなのは笑う

47 22/08/03(水)18:28:42 No.956217742

クソゲーなのも塩試合が続くのも割と意味があったのは好きだった

48 22/08/03(水)18:29:07 No.956217872

>後ろの何か不穏でキモい行員がただキモいだけなのは笑う 完全に術中だな

49 22/08/03(水)18:29:13 No.956217909

>容器ごとに微妙な差異がある…これがヒントか 仮にも金持ちの娯楽なのにことごとく設備の保守管理がケチ臭いのちょっと生々しくて笑う

50 22/08/03(水)18:29:14 No.956217917

ギャンブル漫画なんだから知略で戦えよ!

51 22/08/03(水)18:29:17 No.956217938

この銀行フィジカル要求するか裏があるかのクソゲーしか出さねえ…

52 22/08/03(水)18:29:19 No.956217945

>後ろの何か不穏でキモい行員がただキモいだけなのは笑う 金持ちきたな…

53 22/08/03(水)18:29:39 No.956218060

相手が助かる為に飲んだのは分かるし騙された事に対して怒るのは分かるけど 反則負けに対して不満言ってるのがよく分からなかった… 飲んだら反則なのはよく考えなくても分かるだろ!?

54 22/08/03(水)18:29:39 No.956218064

マフツさんは獅子神さんが実力見抜けなかった唯一のキャラだから…

55 22/08/03(水)18:29:57 No.956218153

>私は引っかかった経験はないがな >フフフ… この医者の性能やっぱりおかしくない?

56 22/08/03(水)18:30:10 No.956218210

マフツさん最大の武器フィジカル

57 22/08/03(水)18:30:23 No.956218283

道具が数セットでループするから傷で識別できる以外はシンプルだし絵面も地味なゲームよね

58 22/08/03(水)18:30:30 No.956218317

まずダメージ与える方法を自分の身で確認した後全力で大したことないフリして相手をそっちに誘導するスタイル

59 22/08/03(水)18:30:36 No.956218352

明らかにマフツさんを殺しに来てんだからまあ無傷突破は難しい

60 22/08/03(水)18:30:36 No.956218354

>シンプル過ぎて普通は道具の傷に先に気付けば終わりのクソゲーだからな… 黎明君レベルの観察眼がないとキツイんじゃねえかな… まぁ上位はそれくらいの化け物がゴロゴロしてそうではあるが

61 22/08/03(水)18:30:43 No.956218387

毎回あれだけダメージ受けてたら蓄積だけで死にそう

62 22/08/03(水)18:30:56 No.956218454

獏さんフィジカルクソザコなのに結構身体張ってたし…

63 22/08/03(水)18:31:00 No.956218475

エンバンメイズみたいに相手もマフツさん並みに一流ばかりなので裏をかいて身体を張るしかないんだよね あと若さへの渇望って作者好きなのかな

64 22/08/03(水)18:31:00 No.956218478

死ななきゃ安いを地で行く男

65 22/08/03(水)18:31:08 No.956218519

知略は駆使してんだよ今回は想定してた勝ち筋がつぶれてて 平気なフリして最後にブラフでジャッジキルしかなかっただけで

66 22/08/03(水)18:31:12 No.956218538

ファンだったら勝って嬉しい アンチだったら負けて嬉しい で客が喜べる大事な要素だもんなキモい行員

67 22/08/03(水)18:31:14 No.956218547

なんでこのゲームこんな分かりづらいんだろう ゲームそのものじゃなくてこれのルールが分からん理由を解説してくれてる所とか無いかな

68 22/08/03(水)18:31:17 No.956218561

なんか明らかにcv櫻井っぽい見た目なのも擬態なのかな 実態は耐久でゴリ押すし…

69 22/08/03(水)18:31:19 No.956218570

>この医者の性能やっぱりおかしくない? 一度は最高ランクまでいってるからな…

70 22/08/03(水)18:31:35 No.956218654

>獏さんフィジカルクソザコなのに結構身体張ってたし… 北斗神拳で相手を倒せるくらい強いんだが?

71 22/08/03(水)18:31:35 No.956218655

吐血してヤバそうだけどこれも200万で治るの?

72 22/08/03(水)18:31:36 No.956218671

>まずダメージ与える方法を自分の身で確認した後全力で大したことないフリして相手をそっちに誘導するスタイル つまり初撃でマフツさんを倒せばクソゲー開発チームは勝てる説が有力です

73 22/08/03(水)18:31:50 No.956218737

>なんでこのゲームこんな分かりづらいんだろう >ゲームそのものじゃなくてこれのルールが分からん理由を解説してくれてる所とか無いかな スレ画の勝負に関してはわざとじゃね

74 22/08/03(水)18:31:52 No.956218750

当然メンタル面も強いんだけどその上で最後に頼るのは強靭なフィジカルになるのひどい

75 22/08/03(水)18:31:55 No.956218762

ゲーム内容が負け=ほぼ死になるまでは持ち金以上のゲームしかさせてこなかったし 銀行側はずっとマフツさん消そうとしてるしね…

76 22/08/03(水)18:32:01 No.956218792

医者はどんどん後から盛られていく

77 22/08/03(水)18:32:12 No.956218849

明日までにゲームの仕様変更やっとけ

78 22/08/03(水)18:32:18 No.956218879

>やっぱ観察眼が売りみたいな相手に実はただやせ我慢してましたの戦法が通じてるのが納得いかん >それをごまかせるぐらい演技力あるんですって言われたらそれまでだけど 黎明くんは聖杯の傷とか表情や仕草から相手を観測できるけど人の気持ちがわからないから表面上から真意を読み取れない 御手洗くんの件もだけどマフツさんの真意や思想については徹頭徹尾わかってなかった

79 22/08/03(水)18:32:24 No.956218909

ギャンブルになってないようなクソゲーだなって思ってたけどこの漫画のギャンブラーってただの食い物だったなって思うと理解できた

80 22/08/03(水)18:32:28 No.956218933

エンバンメイズの方は毒1mも吸わないみたいな感じだったのに 医者戦の時点で普通に大ダメージ食らっててびっくりした

81 22/08/03(水)18:32:29 No.956218941

>毎回あれだけダメージ受けてたら蓄積だけで死にそう これわりとアリだと思う銀行側としては

82 22/08/03(水)18:32:36 No.956218990

ギャンブル漫画の主人公が読みを外すのはまあ分かる 負けイベもあるよねそりゃ 何で勝つんだよ…

83 22/08/03(水)18:32:51 No.956219082

>獅子神さんはどんどん後からあざとくなっていく

84 22/08/03(水)18:32:54 No.956219092

>なんでこのゲームこんな分かりづらいんだろう >ゲームそのものじゃなくてこれのルールが分からん理由を解説してくれてる所とか無いかな 聖杯と薬が耳慣れない単語になってるのと反転があるってくらいだと思う

85 22/08/03(水)18:33:02 No.956219140

>なんでこのゲームこんな分かりづらいんだろう >ゲームそのものじゃなくてこれのルールが分からん理由を解説してくれてる所とか無いかな どうだ ルールが全然ピンと来ねえだろ!!!

86 22/08/03(水)18:33:03 No.956219144

>>毎回あれだけダメージ受けてたら蓄積だけで死にそう >これわりとアリだと思う銀行側としては でもマフツさんのフィジカルはその予想を上回ると思いますが賭けますか?

87 22/08/03(水)18:33:05 No.956219157

身体削るゲーム多すぎる…

88 22/08/03(水)18:33:07 No.956219173

そろそろ邪悪金持ちが増えてくる展開か

89 22/08/03(水)18:33:08 No.956219182

>なんでこのゲームこんな分かりづらいんだろう >ゲームそのものじゃなくてこれのルールが分からん理由を解説してくれてる所とか無いかな 分かりづらくして裏がありそうにする 毒の瓶も模様を少し変えて裏がありそうにする ここまで匂わせといて何もないように作ってみました!

90 22/08/03(水)18:33:36 No.956219319

マフツさんの演技力がエグいなんてのは医者にも芸術家にも言われてたことじゃないか

91 22/08/03(水)18:33:39 No.956219332

画家戦の後だからこそ実は今回裏ルールとかありませんでしたー!がやりたかったのは分かる

92 22/08/03(水)18:33:54 No.956219413

>ギャンブルになってないようなクソゲーだなって思ってたけどこの漫画のギャンブラーってただの食い物だったなって思うと理解できた ギャンブラーを無惨に負けさせて金持ちを喜ばせるショーでしかないから何ならギャンブルやる必要すら無いぞ

93 22/08/03(水)18:33:57 No.956219432

隠しルールがあるらしいので調べてみました!(ゴク

94 22/08/03(水)18:33:57 No.956219434

マフツの試合塩すぎてつまんねーよ!も なんなんだよあの行員意味わかんねーよ!も 全部お金に変わるからな…

95 22/08/03(水)18:34:00 No.956219455

>なんでこのゲームこんな分かりづらいんだろう >ゲームそのものじゃなくてこれのルールが分からん理由を解説してくれてる所とか無いかな ピンとこさせないのも何かあるんじゃないかと思わせる仕込みである説が有力です

96 22/08/03(水)18:34:02 No.956219460

このあと甘いもの食べね?って普通にメールしてくる黎明くん

97 22/08/03(水)18:34:02 No.956219462

盲信銀行員笑った

98 22/08/03(水)18:34:19 No.956219545

ど ル 全 ピ 来

99 22/08/03(水)18:34:37 No.956219634

お互いクソキツい毒で体力限界だから目の前に追加の解毒剤出されてルール違反かどうか分からなかったんだろうな

100 22/08/03(水)18:34:43 No.956219664

もっとこう…嘘喰いみたいになれない?

101 22/08/03(水)18:34:54 No.956219724

相手が格下の時は完封するけど格上の時はごり押しの極端な2択

102 22/08/03(水)18:34:58 No.956219738

>分かりづらくして裏がありそうにする >毒の瓶も模様を少し変えて裏がありそうにする >ここまで匂わせといて何もないように作ってみました! クソゲー開発チームはさあ 手抜いたね?

103 22/08/03(水)18:35:10 No.956219796

めっちゃ吐血我慢してたってのを知るとこれはどっち?で血を吐くシーン面白いよね

104 22/08/03(水)18:35:11 No.956219805

フフフこういうゲームってだいたい毒が2種類…なかったね…どうしよ…

105 22/08/03(水)18:35:11 No.956219806

耐久力ありきでゲームしてるこいつ絶対デキスマンじゃないって!銀行!

106 22/08/03(水)18:35:13 No.956219817

ハーフライフからはギャンブルの使い回ししないらしいからジャックポットジニーの後のマフツさんにこのクソゲーやらせるの完全に罠に嵌める気満々だよな

107 22/08/03(水)18:35:15 No.956219830

クソゲー開発チームはクソゲーしか作らないからな

108 22/08/03(水)18:35:16 No.956219833

待ってろ!俺が表にまとめてやる!

109 22/08/03(水)18:35:20 No.956219849

ジニーの後にダイスでピンとこねえだろ!をやっておいてこのゲーム持ってくるんだから作者には騙されたね

110 22/08/03(水)18:35:32 No.956219913

エンバンメイズはほとんど完全勝利かそれに近い 犠牲必須なルールとかはあったけど

111 22/08/03(水)18:35:37 No.956219940

>お互いクソキツい毒で体力限界だから目の前に追加の解毒剤出されてルール違反かどうか分からなかったんだろうな 体力限界の時でも通常時と同じ思考できるのがマフツさん最大の強みだと思う

112 22/08/03(水)18:35:45 No.956219977

最近になって読み始めたからカタログにちょくちょくいたパッツン男ってこの漫画かよ!って思った

113 22/08/03(水)18:35:48 No.956219989

コインのゲームもピンとこないだろもこのための前振りともいえるからね

114 22/08/03(水)18:36:02 No.956220063

ギャンブラーは闇カネモチ達のオカズだからな…

115 22/08/03(水)18:36:06 No.956220092

>フフフこういうゲームってだいたい毒が2種類…なかったね…どうしよ… マフツさん普通に焦ったんだろうなあ 顔に出さないけど

116 22/08/03(水)18:36:07 No.956220096

ゲームがわかりにくい?だったらかけひきじゃなくてギャンブラーの勝ち負けの様子を見ていればいいのでは?推しのギャンブラーがすぐ死ぬ?じゃあ銀行員見て興奮すれば?

117 22/08/03(水)18:36:24 No.956220182

まず毎回飲むなんて言ってねえ!で一回ルールのおさらい終わったからな

118 22/08/03(水)18:36:29 No.956220209

週刊でやりながらゲーム考えていくの大変そうだなって思う

119 22/08/03(水)18:36:36 No.956220246

裏がありそうで何も無いから下克上の手段が100%弁舌スキルなのが凄い

120 22/08/03(水)18:36:41 No.956220276

>最近になって読み始めたからカタログにちょくちょくいたパッツン男ってこの漫画かよ!って思った 私がこの作品の顔という説が有力です

121 22/08/03(水)18:36:43 No.956220292

>体力限界の時でも通常時と同じ思考できるのがマフツさん最大の強みだと思う 異常事態でも平常思考出来るもんね 我慢比べだと絶対相手の方がコケる

122 22/08/03(水)18:36:48 No.956220323

医者戦の時も針折ったら鳴らないんじゃねえかとかレコードの中に本体あるんじゃねえかとか 色々予想したけど全部外したので防音の外壁を頑張って削り取って耳に詰めてあとはフィジカルとハッタリ

123 22/08/03(水)18:36:50 No.956220336

>もっとこう…嘘喰いみたいになれない? どっちかというとライアーゲームよりなので…

124 22/08/03(水)18:36:51 No.956220343

>もっとこう…嘘喰いみたいになれない? そもそも主人公はマフツさんではない

125 22/08/03(水)18:37:00 No.956220381

>最近になって読み始めたからカタログにちょくちょくいたパッツン男ってこの漫画かよ!って思った 視認性が最も高いという説が有力です

126 22/08/03(水)18:37:12 No.956220452

この後ジャンプラは御手洗くん倉庫生活と出る度にかわいくなる獅子神さんでやっぱり楽しい

127 22/08/03(水)18:37:18 No.956220481

>週刊でやりながらゲーム考えていくの大変そうだなって思う では行員同士の派閥抗争でお茶を濁したらどうでしょう この情報は無料でいいですよ

128 22/08/03(水)18:37:34 No.956220563

エンバンメイズは展開がサクサクだけどゲームやってる時間は相当凄かったよね 10何時間ひたすらカウントアップやってたし1000台のダーツ版で迷路作って全部クリアしながらゴール目指すとかフィジカル面が強くないと勝てないゲーム多かった

129 22/08/03(水)18:37:37 No.956220585

>盲信銀行員笑った ◆1人負け。

130 22/08/03(水)18:37:41 No.956220607

>週刊でやりながらゲーム考えていくの大変そうだなって思う やはり暴パートは重要…

131 22/08/03(水)18:37:51 No.956220656

>ゲームがわかりにくい?だったらかけひきじゃなくてギャンブラーの勝ち負けの様子を見ていればいいのでは?推しのギャンブラーがすぐ死ぬ?じゃあ銀行員見て興奮すれば? 命懸けのゲームだからすぐに死ぬギャンブラー人気より銀行員人気が重視されるってのは そこ言及しちゃっていいんだ…って思った

132 22/08/03(水)18:38:13 No.956220762

いっぱい体を張って我慢した後相手に嘘ルールを教えて混乱させたところを逃げ切る必勝パターン

133 22/08/03(水)18:38:20 No.956220806

>この後ジャンプラは御手洗くん倉庫生活と出る度にかわいくなる獅子神さんでやっぱり楽しい 倉庫の様子が詳細に描写されることで王冠持ちの待遇がいかに良いかがわかる

134 22/08/03(水)18:38:29 No.956220853

ギャンブラー視点になるからクソゲーも良いところだけど観客の暗黒カネモチ視点だと見栄えがそこそこ良いのは割りと考えられてると思う

135 22/08/03(水)18:38:33 No.956220869

エンバンメイズのクソガキ戦とか最高にスカッとしたのでこれもギャンブルはそこそこでもいいと思う

136 22/08/03(水)18:38:35 No.956220880

>週刊でやりながらゲーム考えていくの大変そうだなって思う 嘘喰いのエアポーカーは8年考えたんだっけか…

137 22/08/03(水)18:38:57 No.956220982

>エンバンメイズは展開がサクサクだけどゲームやってる時間は相当凄かったよね >10何時間ひたすらカウントアップやってたし1000台のダーツ版で迷路作って全部クリアしながらゴール目指すとかフィジカル面が強くないと勝てないゲーム多かった 疲れてはいるけどちゃんと観戦してる客が面白すぎる…

138 22/08/03(水)18:39:07 No.956221035

>◆1人負け。 大学生編の不幸中の災いといい煽りキレッキレすぎる

139 22/08/03(水)18:39:23 No.956221124

嘘喰いみたいな漫画だと思って読むと御手洗くんみたいになるからな

140 22/08/03(水)18:39:25 No.956221134

マフツさんはダイス目操作くらいはできるんだけどね その程度じゃ特技扱いされない世界おかしいよね

141 22/08/03(水)18:39:28 No.956221152

エンバンメイズは毒吸って我慢するとかやらなかったのに どうして今作はこんな力押しなの

142 22/08/03(水)18:39:31 No.956221162

最初は独裁者とかブラック企業かと思ったけど言うこと聞いて仕事してれば良い思いさせてあげるよって伊藤主任優しいよね カレー作ってても怒らないし

143 22/08/03(水)18:39:45 No.956221242

体力以上にあのブラフを尤もらしい顔で言い切って信じさせた時点で勝ちだよ

144 22/08/03(水)18:39:48 No.956221255

>エンバンメイズは毒吸って我慢するとかやらなかったのに >どうして今作はこんな力押しなの シンプルに敵が強い

145 22/08/03(水)18:39:52 No.956221278

この漫画マフツさんが賭場潰しなんじゃって話から始まったけどそうだった場合は血反吐吐きながら潰したのかな…

146 22/08/03(水)18:39:57 No.956221303

マフツさん即興でハッタリ並べるの凄いな… 毒より先に飲んだ解毒剤って効果あるの????って所は尤もだなって思っちゃったわ

147 22/08/03(水)18:40:07 No.956221345

結局毒がピンク色になるのはなんだったの?

148 22/08/03(水)18:40:08 No.956221354

>>週刊でやりながらゲーム考えていくの大変そうだなって思う >嘘喰いのエアポーカーは8年考えたんだっけか… そんなに まあエアポーカーを週刊の中でパッと思いついたら天才過ぎるが

149 22/08/03(水)18:40:10 No.956221364

>>エンバンメイズは展開がサクサクだけどゲームやってる時間は相当凄かったよね >>10何時間ひたすらカウントアップやってたし1000台のダーツ版で迷路作って全部クリアしながらゴール目指すとかフィジカル面が強くないと勝てないゲーム多かった >疲れてはいるけどちゃんと観戦してる客が面白すぎる… 出ようとしたらヤクザが出てくるし…

150 22/08/03(水)18:40:14 No.956221385

>マフツさんはダイス目操作くらいはできるんだけどね >その程度じゃ特技扱いされない世界おかしいよね 一流ではあるんだろうけど他が超一流ばかりなのが

151 22/08/03(水)18:40:18 No.956221408

何故最後水飲んじゃったのかわからない

152 22/08/03(水)18:40:18 No.956221409

>マフツさんはダイス目操作くらいはできるんだけどね >その程度じゃ特技扱いされない世界おかしいよね 本人が言ってたけど大事なのは操作できることじゃなくて操作できると思わせられるかだからな

153 22/08/03(水)18:40:32 No.956221509

>結局毒がピンク色になるのはなんだったの? 嘘 別にピンク色になんてならない

154 22/08/03(水)18:40:36 No.956221538

>結局毒がピンク色になるのはなんだったの? 血でも混じったんじゃないの?

155 22/08/03(水)18:40:50 No.956221625

神父戦は割とマフツさんの予定通り進んで勝ったのにいつも通りボロボロになってたが あれはゲームの性質が悪い

156 22/08/03(水)18:40:56 No.956221653

これ新品に変えてないから気づいたらゲーム成り立たなくなりますよって開発部に言ったら即改善されそう

157 22/08/03(水)18:41:03 No.956221695

>エンバンメイズのクソガキ戦とか最高にスカッとしたのでこれもギャンブルはそこそこでもいいと思う クソガキさんはマジで計算力が足りてなかった作中最弱レベルの雑魚だったのがいけない 個人的には迷路とはなんだったのかって話をつめた弟子のがベストバウト

158 22/08/03(水)18:41:26 No.956221811

叶は観察力はあるけど駆け引きは弱いのはいい塩梅 どっちも強い医者はやべえ

159 22/08/03(水)18:41:32 No.956221839

マフツさんが相乗毒だってハッタリかましたときの観客席の反応見たい

160 22/08/03(水)18:41:34 No.956221851

>エンバンメイズは毒吸って我慢するとかやらなかったのに >どうして今作はこんな力押しなの エンバンメイズもだったけど基本的に敵がみんな強くて読み合いで勝つのは難しいしイカサマも通用しないので身体を張るしかない

161 22/08/03(水)18:41:37 No.956221863

君の(ゴクン)観測は(ゴクン)間違っているよ(ゴクン)

162 22/08/03(水)18:41:48 No.956221933

>何故最後水飲んじゃったのかわからない なんかマフツさんにノせられちゃった

163 22/08/03(水)18:41:51 No.956221952

>叶は観察力はあるけど駆け引きは弱いのはいい塩梅 >どっちも強い医者はやべえ あの時点で出てくる敵じゃない

164 22/08/03(水)18:42:04 No.956222017

あれれ?見てなかったの?実はあれピンク色だったんだよ~?って自信満々に言われてそうかな…そうかも…ってなっちゃっただけ

165 22/08/03(水)18:42:42 No.956222220

>どっちも強い医者はやべえ そりゃ叶もミーハーみたいなムーブしちゃうよね…

166 22/08/03(水)18:42:47 No.956222253

聖杯戦の連載中はスレも 「大聖杯も聖杯だからそこで反転するのでは」とか 「死体の胸元だけが汚れているのがヒントだ」とか侃々諤々だったよな

167 22/08/03(水)18:42:51 No.956222264

エンバンメイズは身体はったのは基本外野だよ

168 22/08/03(水)18:43:09 No.956222355

迷路の悪魔は勝負始まったら想定外とかなかったし… マフツさんは色々予想して外しまくってる時もある

169 22/08/03(水)18:43:13 No.956222381

>聖杯戦の連載中はスレも >「大聖杯も聖杯だからそこで反転するのでは」とか >「死体の胸元だけが汚れているのがヒントだ」とか侃々諤々だったよな みんなめちゃくちゃ深読みしてたな 俺もだけど

170 22/08/03(水)18:43:22 No.956222433

>何故最後水飲んじゃったのかわからない 時間稼げば勝ち確定なやつが延命のための解毒剤を相手に差し出してくる理由がわからない 話してる内にマフツさんのハッタリが死んでも構わないギャンブル中毒だと誤解したから飲んだ はいジャッジキル

171 22/08/03(水)18:43:33 No.956222493

観測者くんと同じ気持ちが味わえる漫画

172 <a href="mailto:電卓">22/08/03(水)18:43:53</a> [電卓] No.956222618

>>何故最後水飲んじゃったのかわからない >時間稼げば勝ち確定なやつが延命のための解毒剤を相手に差し出してくる理由がわからない >話してる内にマフツさんのハッタリが死んでも構わないギャンブル中毒だと誤解したから飲んだ >はいジャッジキル は?

173 22/08/03(水)18:44:03 No.956222682

あの地下賭博場で無敵の強さを誇る関谷仁と獅子神さんからの医者と叶と神父へのレベルの上がり方がエグい

174 22/08/03(水)18:44:17 No.956222749

>エンバンメイズは身体はったのは基本外野だよ ヤクザとのダブルスかマフツさんもビックリなレベルだからな…

175 22/08/03(水)18:44:21 No.956222778

>は? >◆1人負け。

176 22/08/03(水)18:44:23 No.956222786

>聖杯戦の連載中はスレも >「大聖杯も聖杯だからそこで反転するのでは」とか >「死体の胸元だけが汚れているのがヒントだ」とか侃々諤々だったよな そして何もなかったオチに大騒ぎになった まさか読者自身が芸術になるとは思わなかっただろう

177 22/08/03(水)18:44:23 No.956222789

最初に飲ませるために自分も飲んだのが普通に大失敗だったし 何なら本当に最後に相手が急に判断力を失って聖水飲まなかったら終始一貫して本当に何も勝ててなかったギャンブル

178 22/08/03(水)18:44:55 No.956222943

>何故最後水飲んじゃったのかわからない 何かルールに裏があると思わされた上で毒で苦しんでる時にこの解毒剤飲んでいいよ言われたらまあ飲むさ

179 22/08/03(水)18:45:03 No.956222990

やっぱりダイス勝負位が分かりやすいよなぁ

180 22/08/03(水)18:45:31 No.956223132

獅子神さんも序盤のかませ敵にしてはメンタル強くて向上心高かったり雑魚すぎないちょうどいい性能してるよね

181 22/08/03(水)18:45:33 No.956223146

逆にあの電卓の醜態があったからこそ配信者も疑わずに飲んだところあると思う

182 22/08/03(水)18:45:34 No.956223147

シンプルすぎて勝ってるときこそ疑いたくなるからな… 観察得意なのに底自体気づいてなかったのかよとは思うけど

183 22/08/03(水)18:45:36 No.956223156

詐欺的なハッタリと力技だけど勝つだけの説得力はあったしこういうギャンブル漫画もあるんだなって感じだ

184 22/08/03(水)18:45:40 No.956223174

ヒーラー役の医者と仲良くなれたのは超ラッキーだと思う

185 22/08/03(水)18:45:55 No.956223255

>>エンバンメイズは身体はったのは基本外野だよ >ヤクザとのダブルスかマフツさんもビックリなレベルだからな… 一回穴開いたところに何回も刺すから痛くないよ!は理屈は分かるけどやりたくねえ…

186 22/08/03(水)18:46:08 No.956223314

やっぱ賭け漫画には暴パート必要なんじゃないか?

187 22/08/03(水)18:46:10 No.956223329

3話ごとに読むと素直になるほどな~ってなるけど週刊ならちょっと…ってなるのもわかる内容

188 22/08/03(水)18:46:12 No.956223341

格上相手にはダービー戦承太郎戦法で勝つ!

189 22/08/03(水)18:46:32 No.956223448

マフツさんの決め台詞状況にはピッタリ合ってんだけどいまいち流行らない

190 22/08/03(水)18:46:38 No.956223495

この電卓無様過ぎない?

191 22/08/03(水)18:46:44 No.956223530

獅子神さんはお友達の中で比較的一般人なので狂人達に家探しされる

192 22/08/03(水)18:46:44 No.956223531

この人つよーいたのしー! やったー勝ったーゲボアアアアアアアア

193 22/08/03(水)18:46:58 No.956223601

>観察得意なのに底自体気づいてなかったのかよとは思うけど 底には気づいてたよ 気づいてたからこそあの底の違いにそんな意味があったのか…!?ってなったよ

194 22/08/03(水)18:47:06 No.956223637

エンバンメイズはこっちでいう獅子神さんレベルの敵しか出てこないね

195 22/08/03(水)18:47:08 No.956223647

文句言ってたのにハンバーガーとポテトを楽しんだり医者も大概あざといよね

196 22/08/03(水)18:47:11 No.956223668

気まぐれルーシーくらいじゃないとついていけないからずっと雰囲気で読んでる 舌切りスズメみたいなゲームもよく分からないし

197 22/08/03(水)18:47:13 No.956223675

画家が芸術的すぎた

198 <a href="mailto:金持ち">22/08/03(水)18:47:25</a> [金持ち] No.956223744

>この電卓無様過ぎない? わかる…いいよね…

199 22/08/03(水)18:47:36 No.956223808

>エンバンメイズはこっちでいう獅子神さんレベルの敵しか出てこないね 烏丸さん苦戦もしないからな

200 22/08/03(水)18:47:39 No.956223825

>3話ごとに読むと素直になるほどな~ってなるけど週刊ならちょっと…ってなるのもわかる内容 毎週木曜日にああでも無いのが有力こうでもないのが有力って書き込むのも楽しい説が有力ですよ?

201 22/08/03(水)18:47:40 No.956223828

>3話ごとに読むと素直になるほどな~ってなるけど週刊ならちょっと…ってなるのもわかる内容 どっちが有利でどうなれば不利なのか分かりにくいのがいけない ピンとこねえだろ!が本当にそう

202 22/08/03(水)18:47:42 No.956223836

>やっぱ賭け漫画には暴パート必要なんじゃないか? それやると毎回暴に対する備え考えなきゃいけないから ライアーゲームみたいに不可能にしておいたほうが他に力入れられる

203 22/08/03(水)18:47:45 No.956223849

オレンジジュースが飲みたい

204 22/08/03(水)18:47:46 No.956223855

ゲームの仕様の方でのどんでん返しを期待してたらハッタリ勝ちだったから不満がでるのは当然だけど 勢い乗り始めたこのタイミングでやっとかないと読者はずっとゲームの罠の方に集中しちゃうからな…

205 22/08/03(水)18:47:48 No.956223864

>3話ごとに読むと素直になるほどな~ってなるけど週刊ならちょっと…ってなるのもわかる内容 それが勝利のギミックではあるんだけど この聖杯の間ヤンジャンの定期休みを挟んで割とクソ長いエピソードなのに 全部失敗しかしていませんでした!根性で耐えてラストに相手がミスってくれたお陰で本当にギリ勝ちでした!ってなるのは ううnってなる

206 22/08/03(水)18:47:53 No.956223894

>やっぱ賭け漫画には暴パート必要なんじゃないか? この漫画が嘘喰いと一番違うのはテンポの良さだから無くていいよ

207 22/08/03(水)18:47:55 No.956223911

>マフツさんの決め台詞状況にはピッタリ合ってんだけどいまいち流行らない 真経津鏡から来てるとか全然ピンとこねえだろ!

208 22/08/03(水)18:48:20 No.956224052

相手自殺して24時間以内に死んだから俺の勝ちー!するんだよね?

209 22/08/03(水)18:48:22 No.956224057

>やっぱ賭け漫画には暴パート必要なんじゃないか? 御手洗君が一番暴力食らってる… しかも同じ行員から

210 22/08/03(水)18:48:24 No.956224067

才能でも読みでもなく雰囲気だけで押し通すのはギャンブラーな感じがする

211 22/08/03(水)18:48:38 No.956224164

読んでて今まで一番ルールが全然ピンと来なかったけど来なくて良かったオチでダメだった

212 22/08/03(水)18:49:07 No.956224298

他の作品でも何かあったあとに何もありませんでしたやったら不評だったけど 毎回なんかあるわけじゃないって示すには大事だからな…

213 22/08/03(水)18:49:46 No.956224521

金貨も聖杯もむしろ裏がなければルールが分かり易すぎだと思う ぱっと見リード維持してれば勝てるゲームが二連続なのどうなの!?ってなる 聖杯ゲーム持ってきたやつは前回裏あったが今回裏無しでそこまで考えてるんだろうけど

214 22/08/03(水)18:49:51 No.956224548

御手洗くんの顔芸は今後も楽しめるぞ

215 22/08/03(水)18:49:52 No.956224550

マフツさんが塩試合メーカーって「」は言うけど ただ滅茶苦茶読みが凄いだけの叶の方が大分塩試合メーカーだと思う

216 22/08/03(水)18:49:53 No.956224564

>>この電卓無様過ぎない? >わかる…いいよね… 伊藤主任電卓の使い道をわかり過ぎてる…

217 22/08/03(水)18:49:58 No.956224594

そして相変わらず決めゼリフがピンと来ない あんなこと言われても叶くん「???」ってなるだろ

218 22/08/03(水)18:50:08 No.956224642

多分レイメイくんも直前のゲームが裏を読む系だったんだろうな

219 22/08/03(水)18:50:10 No.956224653

まふつさんさぁ…もしかして御手洗くん嫌いでしょ……

220 22/08/03(水)18:50:58 No.956224917

上手い事1巻1ゲームにしてる構成かな

221 22/08/03(水)18:50:59 No.956224919

>そして相変わらず決めゼリフがピンと来ない >あんなこと言われても叶くん「???」ってなるだろ (幻覚見えてんのかこいつら…)

222 22/08/03(水)18:51:01 No.956224940

>金貨も聖杯もむしろ裏がなければルールが分かり易すぎだと思う >ぱっと見リード維持してれば勝てるゲームが二連続なのどうなの!?ってなる >聖杯ゲーム持ってきたやつは前回裏あったが今回裏無しでそこまで考えてるんだろうけど 裏あってわかりにくすぎるゲームなんて闇カネモチからチップもらえなさそうじゃん…なんのためのギャンブルだと思ってるんだ…

223 22/08/03(水)18:51:18 No.956225031

マフツさん超強靭なメンタルとフィジカルで粘り勝ちするけど それ脇役のいわゆる幽白の桑原みたいなキャラの勝ち方だよね?

224 22/08/03(水)18:51:18 No.956225032

伊藤Pは御手洗君という千年に一人のアイドルプロデュース出来なかったらどうしてたんだろうな

225 22/08/03(水)18:51:30 No.956225082

>>観察得意なのに底自体気づいてなかったのかよとは思うけど >底には気づいてたよ >気づいてたからこそあの底の違いにそんな意味があったのか…!?ってなったよ そういやあいつ観察力はあっても分析力ないって話だからそれでいいのか… まあただの意匠だろが正解だっただけで…

226 22/08/03(水)18:51:38 No.956225130

特に読み負けてない段階で乾杯しだしたマフツさんの先見の明が光る

227 22/08/03(水)18:51:44 No.956225157

>まふつさんさぁ…もしかして御手洗くん嫌いでしょ…… 君は凄い人じゃないの?

228 22/08/03(水)18:51:49 No.956225182

>多分レイメイくんも直前のゲームが裏を読む系だったんだろうな 何かあったゲームやらせてから聖杯やらせるのが良さそうだからね…

229 22/08/03(水)18:51:55 No.956225215

マフツさんのやせ我慢して相手に錯覚させたり情報独占する戦法が毎回毎回上手く行くとは限らない なのでやせ我慢交えたハッタリでジャッジキルして延命する

230 22/08/03(水)18:52:02 No.956225256

後ろの若造が右往左往するのを眺める楽しみ方だぞ

231 22/08/03(水)18:52:12 No.956225291

このスレで決め台詞を今更認識したという説が有力です

232 22/08/03(水)18:52:42 No.956225434

毒は2つあった→ない 瓶の底に模様がある→特に意味は無い ラウンド毎に飲み干す→別に後ででいい 相手の聖水を飲む→うっかり 電卓が賭けしてる→別に関係ない ってことであってる?

233 22/08/03(水)18:52:48 No.956225468

聖杯ガンガンしてもいいの!?いやまあ駄目だよとは言ってないけどさぁ!

234 22/08/03(水)18:52:52 No.956225491

画家や神父も生き残っていたら友達になれてたんだろうか…

235 22/08/03(水)18:52:52 No.956225494

あの流れでさあこの一杯(無害)グイッとやって第二ラウンドだ!ってやられたらまあ飲むよね

236 22/08/03(水)18:52:53 No.956225499

ブラフ仕込むのがうますぎる

237 22/08/03(水)18:53:04 No.956225558

相手の長所を見抜いて全力で相手が気持ち良くなる方向へ接待するスタイル

238 22/08/03(水)18:53:11 No.956225596

>ってことであってる? はい

239 22/08/03(水)18:53:50 No.956225787

鏡の中に~よりも一話も一話でこいつがデギズマンです!みたいな顔して出てきていらい一切使われてないワードが気になる

240 22/08/03(水)18:53:53 No.956225800

考えたら貘さんも身体ダメなくせに身体張ってたな…

241 22/08/03(水)18:53:57 No.956225831

これめっちゃ頭良いやつが毒飲んで苦しんでそのせいでスペックを活かせずに無様に死んでいくのを眺めるゲームだよね?

242 22/08/03(水)18:54:03 No.956225860

まあ簡単に言うと予想全部外れたから反則負け狙お…ってだけだからな

243 22/08/03(水)18:54:06 No.956225877

ブラフ信じさせるためにうまく接待してるのがいいよね

244 22/08/03(水)18:54:21 No.956225955

今回が塩試合なのも御手洗が微妙なキャラなのも作者の掌の上だから!って言われるけど反応に困る… 普通に面白いのがみたいよ

245 22/08/03(水)18:54:42 No.956226063

連載初期はずっとパッとしない感が強かったから だいぶ独自進化したなとは思ってる

246 22/08/03(水)18:54:45 No.956226072

>考えたら貘さんも身体ダメなくせに身体張ってたな… あっちはそもそも暴がないと何やっても駄目っていう世界観だし

247 22/08/03(水)18:54:51 No.956226094

いい感じの毒出来たからゲーム作ってって上に発注されてそうな出来だよね… ゲームの為に毒持ってきたというよりは

248 22/08/03(水)18:54:52 No.956226098

ダブル主人公っぽくやってるけど正直電卓くんの魅力が無さすぎる 端的にいうと邪魔

249 22/08/03(水)18:54:59 No.956226137

>これめっちゃ頭良いやつが毒飲んで苦しんでそのせいでスペックを活かせずに無様に死んでいくのを眺めるゲームだよね? 次も気圧差対決だしまあはい

250 22/08/03(水)18:55:08 No.956226192

毒は2種類あるよ 混ぜたらヤバいよ 君から同じ毒をもらい続けるだけだったんだよ ってそれはそういうゲームあるなら勝つトリックとして成立しそうな話が全部その場で考えた嘘なのがひどい

251 22/08/03(水)18:55:11 No.956226211

多分本物のデギスマンがラスボスってパターンでしょ!そういうの分かっちゃう!

252 22/08/03(水)18:55:12 No.956226220

傷でどの杯が当たり外れか特定できちゃうのが銀行側のうっかりなのか狙い通りなのかは気になる

253 22/08/03(水)18:55:15 No.956226240

>考えたら貘さんも身体ダメなくせに身体張ってたな… 目を潰させたり指切り落としたりそもそもゲーム中のルールで3回ぐらい心臓止まってるしな…

254 22/08/03(水)18:55:17 No.956226245

5ラウンド目のトントンってループするのねトントンじゃなくてもしかしてクソこの毒おんなじだこれー!!!のトントンなのか

255 22/08/03(水)18:55:18 No.956226249

イケメン達のkawaii!を楽しむ漫画でいいんだよね?

256 22/08/03(水)18:55:31 No.956226325

>普通に面白いのがみたいよ 次回から一巻分かけてめっちゃ面白いぞ!

257 22/08/03(水)18:55:32 No.956226328

>考えたら貘さんも身体ダメなくせに身体張ってたな… ブラフで片目失明しかけるのすごいね

258 22/08/03(水)18:55:39 No.956226367

>相手の聖水を飲む→うっかり これは勝者であるマフツさんが楽しむために施しを与えたと錯覚させてるのもある 実際はボロ負けしてて敗北確定しててやせ我慢してたのがマフツさん

259 22/08/03(水)18:55:42 No.956226384

ウラギリスズメのことを主任が「このゲームは苦しい」って言っていたのはどういう意味だったの? あとあのゲームは何がポイントだったのかよく分からない…

260 22/08/03(水)18:55:49 No.956226425

次の御手洗君フォールガイズは周りのクズ達が生々しくて面白いよ!

261 22/08/03(水)18:55:52 No.956226444

ギャンブルじゃなくて金持ち向けの興行ついでに粛清しちゃおって話なので…

262 22/08/03(水)18:56:08 No.956226521

>5ラウンド目のトントンってループするのねトントンじゃなくてもしかしてクソこの毒おんなじだこれー!!!のトントンなのか これやべーわって状態でもプロはブラフかけてるフリで誤魔化すんだ

263 22/08/03(水)18:56:08 No.956226522

電卓は魅力がない駄目な梶ちゃん

264 22/08/03(水)18:56:12 No.956226556

>ってそれはそういうゲームあるなら勝つトリックとして成立しそうな話が全部その場で考えた嘘なのがひどい ハッタリで勝つのはギャンブル漫画の主人公としては正しい

265 22/08/03(水)18:56:19 No.956226600

>ダブル主人公っぽくやってるけど正直電卓くんの魅力が無さすぎる >端的にいうと邪魔 お金持ち来たな…

266 22/08/03(水)18:56:26 No.956226638

見返すと叶に読み負けた時普通に驚いてるんだよな

267 22/08/03(水)18:56:33 No.956226674

マフツさんもこれ模様違うし毒の特性違うか試すか…したら あれ!?特に変わらないじゃんクソが!ってなったが故のフォローに回らざるを得なかったので ルールがクソなんじゃないかなこれ

268 22/08/03(水)18:56:39 No.956226705

>ダブル主人公っぽくやってるけど正直電卓くんの魅力が無さすぎる >端的にいうと邪魔 という電卓が無様にでも頑張る姿を追いかける漫画という説が有力です

269 22/08/03(水)18:56:48 No.956226748

迫先生曰く貘さんは病気持ちの心臓さえ移植されてなければめっちゃ動けるタイプだったみたいね

270 22/08/03(水)18:56:50 No.956226763

御手洗ファンの金持ち多いな…

271 22/08/03(水)18:56:54 No.956226790

>これは勝者であるマフツさんが楽しむために施しを与えたと錯覚させてるのもある >実際はボロ負けしてて敗北確定しててやせ我慢してたのがマフツさん 御手洗の取り乱しぶりもナイスアシストだったと思う

272 22/08/03(水)18:57:13 No.956226881

>あれ!?特に変わらないじゃんクソが!ってなったが故のフォローに回らざるを得なかったので >ルールがクソなんじゃないかなこれ ゲームのルールは全部クソだよ これは裏表もないシンプルにただのクソだっただけだよ

273 22/08/03(水)18:57:23 No.956226939

銀行的にはギャンブラーが死んでも別にいいんだっけ?

274 22/08/03(水)18:57:43 No.956227063

嘘喰いどころか賭ケグルイ程度でも自爆テロや自殺祭りだと話にならないので 逆に駆け引きして仕込む振りしつつマゾ剣術という路線は実際強いという説が有力かどうか賭けません?

275 22/08/03(水)18:58:04 No.956227171

>銀行的にはギャンブラーが死んでも別にいいんだっけ? 左様

276 22/08/03(水)18:58:04 No.956227172

>電卓は魅力がない駄目な梶ちゃん 梶ちゃんの完成度高いよなというのをつくづく思わせる ゴミ電卓が過ぎる 作品としても嘘喰いの足元にも及ばない

277 22/08/03(水)18:58:05 No.956227178

>これめっちゃ頭良いやつが毒飲んで苦しんでそのせいでスペックを活かせずに無様に死んでいくのを眺めるゲームだよね? いやそもそもルールで毎ターン飲むとか無いんで 普通にプレイ開始したら最後にしか飲まないんでそんなアクティビティは一切ない

278 22/08/03(水)18:58:06 No.956227191

模様が違う!つまり毒は二種類!って推測はわかるしなるほどーってなるんだけど そんなことはなかったってのはクソゲー開発チーム側の不手際というか手抜きじゃないかなってなる

279 22/08/03(水)18:58:30 No.956227319

>>電卓は魅力がない駄目な梶ちゃん >梶ちゃんの完成度高いよなというのをつくづく思わせる >ゴミ電卓が過ぎる >作品としても嘘喰いの足元にも及ばない そういうのいいんで

280 22/08/03(水)18:58:31 No.956227333

命より賭け事の方が好き的なキャラってそんな軽い命掛けて他人に大事な命かけて勝負するのって狡くね?って思ってるんだけど 今回のまふつさんの真意でもっと好きになれた

281 22/08/03(水)18:58:36 No.956227356

今のところ御手洗はなんか変顔したり急に真顔になるだけのキャラなんだけど本当にここから既読「」が言ってるような面白い展開のなるの?

282 22/08/03(水)18:58:38 No.956227370

>マフツさんもこれ模様違うし毒の特性違うか試すか…したら >あれ!?特に変わらないじゃんクソが!ってなったが故のフォローに回らざるを得なかったので >ルールがクソなんじゃないかなこれ 普通に聖杯当てしろってだけのゲームなのに何勝手に深読みしてるんですか…こわ…

283 22/08/03(水)18:58:40 No.956227379

>マゾ剣術 ギャンブラーが凶器持ち込んじゃダメだよ!

284 22/08/03(水)18:58:49 No.956227418

>銀行的にはギャンブラーが死んでも別にいいんだっけ? むしろ率先して減らしたい資源です

285 22/08/03(水)18:59:01 No.956227479

>迫先生曰く貘さんは病気持ちの心臓さえ移植されてなければめっちゃ動けるタイプだったみたいね むしろ心臓病抱えながら悪童ファンドの仕事してたアイツが凄かったのではなかろうか

286 22/08/03(水)18:59:01 No.956227482

電卓の立ち位置は梶くんとは違うからその2人比べる時点でなんか違う

287 22/08/03(水)18:59:05 No.956227502

>そういうのいいんで みんなそう思ってるよ?

288 22/08/03(水)18:59:11 No.956227534

>今のところ御手洗はなんか変顔したり急に真顔になるだけのキャラなんだけど本当にここから既読「」が言ってるような面白い展開のなるの? 電卓の楽しみ方のガイダンスがあるだけだよ

289 22/08/03(水)18:59:11 No.956227536

>模様が違う!つまり毒は二種類!って推測はわかるしなるほどーってなるんだけど >そんなことはなかったってのはクソゲー開発チーム側の不手際というか手抜きじゃないかなってなる デブが開発したゲームに主任が手入れした結果あのクソブラフ祭りになっていてもおかしくない…

290 22/08/03(水)18:59:14 No.956227545

こっちのギャンブラーだとエンバンメイズのルールの罠とかすぐに看破されるんだろうな…

291 22/08/03(水)18:59:18 No.956227560

毒で血を吐くのってどういう仕組みなんだろう…胃とか溶けてる?

292 22/08/03(水)18:59:39 No.956227662

ギャンブル漫画の主人公はそりゃ身体を張ったハッタリで勝つというのがテンプレだけど 一昔前なら語尾に全部暗黒微笑ってつきそうな腹黒系イケメンなのにやたら泥臭い勝ち方ばかり選んでる…

293 22/08/03(水)18:59:41 No.956227668

>模様が違う!つまり毒は二種類!って推測はわかるしなるほどーってなるんだけど >そんなことはなかったってのはクソゲー開発チーム側の不手際というか手抜きじゃないかなってなる その辺まで推測するやつ用の罠だからな

294 22/08/03(水)18:59:41 No.956227669

電卓が嫌いなお金持ちは電卓が負ける側に賭ける 電卓が好きなお金持ちは電卓が勝つ側に賭ける

295 22/08/03(水)18:59:45 No.956227689

>いやそもそもルールで毎ターン飲むとか無いんで >普通にプレイ開始したら最後にしか飲まないんでそんなアクティビティは一切ない かんぱーい!からして罠なのをもっとアピールしてほしい

296 22/08/03(水)18:59:57 No.956227762

少数派かもしれないけど今の本誌展開なる前からこの漫画って御手洗は面白いけどマフツはキャラに魅力ないよなって思ってた俺

297 22/08/03(水)18:59:59 No.956227777

嘘喰いで四神包囲ってあったじゃん 要はあっち向いてホイなんだけど当初はクソ面倒な説明されててこんなに分かりづらくできるのかって感心したんだ だからこれのギャンブルも簡潔に説明できるような気がするんだよねわざと面倒にしてるというか

298 22/08/03(水)18:59:59 No.956227778

最後なんで反則になるのに相手が飲んだのかわからなかった

299 22/08/03(水)19:00:00 No.956227788

金持ち多すぎ!

300 22/08/03(水)19:00:01 No.956227791

>毒で血を吐くのってどういう仕組みなんだろう…胃とか溶けてる? そこまでは考えてない説が有力です

301 22/08/03(水)19:00:01 No.956227793

>今回が塩試合なのも御手洗が微妙なキャラなのも作者の掌の上だから!って言われるけど反応に困る… >普通に面白いのがみたいよ 話の構造が凝ってるのはわかるけどそのためにキャラの魅力削ってるのなら本末転倒な感じだよね…

302 22/08/03(水)19:00:05 No.956227809

というか毒の種類が違う様に見せかけて自爆するギャンブラーの顔が見たいだけだと思うよ… マジでそんだけだと思う…

303 22/08/03(水)19:00:08 No.956227836

ねえこれ御手洗くんクソバカだけど今後救いというか成長あるんです…?

304 22/08/03(水)19:00:16 No.956227880

>模様が違う!つまり毒は二種類!って推測はわかるしなるほどーってなるんだけど >そんなことはなかったってのはクソゲー開発チーム側の不手際というか手抜きじゃないかなってなる そういうふうに思わせるゲームだから仕様としても正しいんだ

305 22/08/03(水)19:00:22 No.956227912

>迫先生曰く貘さんは病気持ちの心臓さえ移植されてなければめっちゃ動けるタイプだったみたいね 鬼龍が悪い

306 22/08/03(水)19:00:25 No.956227927

>>電卓は魅力がない駄目な梶ちゃん >梶ちゃんの完成度高いよなというのをつくづく思わせる >ゴミ電卓が過ぎる >作品としても嘘喰いの足元にも及ばない >お金持ち来たな

307 22/08/03(水)19:00:26 No.956227938

実際あのレベルのギャンブラーだと色々深読みするだろうからそれを見て楽しむってスタイルのゲーム…にしても毒か聖杯かぐらいしかないからあんまり見てて面白くないんじゃないか なんか2人してがぶ飲みしてるけど

308 22/08/03(水)19:00:31 No.956227960

>毒で血を吐くのってどういう仕組みなんだろう…胃とか溶けてる? 胃に傷がついたら酸化して黒い血になる説が有力なので口腔や食道にダメージを受けてる説が有力です

309 22/08/03(水)19:00:31 No.956227961

>こっちのギャンブラーだとエンバンメイズのルールの罠とかすぐに看破されるんだろうな… まあその代わりあっちは確実に狙った的に当てる技量がデフォで必要なんだけどね…

310 22/08/03(水)19:00:37 No.956227991

この毒飲み対決観客見てて楽しいのかな…読み合いの要素あんまないように見える

311 22/08/03(水)19:00:38 No.956227994

主任は「このラウンドで終わり!」って無限ループ防止をちゃんと置いてるので そんなもんどっちかが読みミスるまで徹底的にやりあえ!ってやるエンゲル氏が頭狂ってただけと言う説が有力です

312 22/08/03(水)19:00:45 No.956228034

>ねえこれ御手洗くんクソバカだけど今後救いというか成長あるんです…? あるっちゃあるけど相変わらずっちゃ相変わらずかな… でも私好き!(バァァァン

313 22/08/03(水)19:00:48 No.956228050

>模様が違う!つまり毒は二種類!って推測はわかるしなるほどーってなるんだけど >そんなことはなかったってのはクソゲー開発チーム側の不手際というか手抜きじゃないかなってなる 少ない固定客相手の興行なので手を替え品を替えでギャンブラー苦しませる一環じゃなかろうか

314 22/08/03(水)19:00:49 No.956228053

>最後なんで反則になるのに相手が飲んだのかわからなかった 実はお前が負けてるんだぞっていう気持ちにさせてからのうっかりを狙ったから

315 22/08/03(水)19:01:32 No.956228289

>この毒飲み対決観客見てて楽しいのかな…読み合いの要素あんまないように見える 急に飲み出したから楽しいと思う

316 22/08/03(水)19:01:45 No.956228356

今思えば大小つづらも裏一切なしだったな 相手の本当に痛いところついて自滅に追い込んだだけで結構危なかったと思う

317 22/08/03(水)19:01:58 No.956228429

>この毒飲み対決観客見てて楽しいのかな…読み合いの要素あんまないように見える なにもないのに裏探ってるギャンブラー見るの楽しいだから… 読み合い見たい読者的には面白くないと思うが

318 22/08/03(水)19:02:07 No.956228465

>>そういうのいいんで >みんなそう思ってるよ? 世の中の99%の人はこの漫画も嘘喰いも知らないからみんなというには一部すぎる

319 22/08/03(水)19:02:07 No.956228467

>毒で血を吐くのってどういう仕組みなんだろう…胃とか溶けてる? 胃酸と反応してガス発生させて消化器官にダメージ入って吐血ってパターンもあるにはあるけど普通そこまで行ったら死ぬから演出

320 22/08/03(水)19:02:09 No.956228481

鬼龍とかガルシアの心臓は止まるんやのうてむしろ心筋の威力が強過ぎて他の内臓が耐えられんのや

321 22/08/03(水)19:02:12 No.956228492

>毒で血を吐くのってどういう仕組みなんだろう…胃とか溶けてる? あんだけ血を吐くのは胃の静脈瘤が破裂した時とかで死んでもおかしくないので漫画的な表現と思って…

322 22/08/03(水)19:02:13 No.956228498

元々飲む必要ないのに乾杯に応じちゃう人だし…

323 22/08/03(水)19:02:14 No.956228506

御手洗くん相手が死ぬことに賭けてたけどまふつさんの勝ちに賭けれなかったっけ?

324 22/08/03(水)19:02:17 No.956228525

>この毒飲み対決観客見てて楽しいのかな…読み合いの要素あんまないように見える お金掛かってたらクソ楽しいかマジでクソ過ぎて眩暈がすると思う説が有力です

325 22/08/03(水)19:02:19 No.956228537

今のところ一番痛快だったのはコイン押し付け合いゲームかな

326 22/08/03(水)19:02:23 No.956228555

賭けません?の実況込みだから楽しいと思う

327 22/08/03(水)19:02:29 No.956228581

これに関してはギャラリーのお金持ちから ギャンブラーは頑張ってたけど運営の考えたルールはクソですねみたいなアンケートとか出てもおかしくない気もする

328 22/08/03(水)19:02:31 No.956228592

>少数派かもしれないけど今の本誌展開なる前からこの漫画って御手洗は面白いけどマフツはキャラに魅力ないよなって思ってた俺 マフツさん内心全然明かさないから実際微妙なキャラだと思う 対戦相手がおもしろいだけ

329 22/08/03(水)19:03:03 No.956228760

>この毒飲み対決観客見てて楽しいのかな…読み合いの要素あんまないように見える 飲まなくてもいいのに毎ターン飲むしうっかり相手の飲んじゃうしで滅茶苦茶観客からしたら面白いと思うよ

330 22/08/03(水)19:03:08 No.956228785

>こっちのギャンブラーだとエンバンメイズのルールの罠とかすぐに看破されるんだろうな… 分かっても狙ったとこに必ず当てる技術が必要だからなあ…

331 22/08/03(水)19:03:29 No.956228890

勝ったらダメなゲームとかカイジみたいに債務者にわざわざお金用意してあげる立場ならともかく 普通にお互いの預金を取り合ってるだけの2人に用意したらダメだろ…

332 22/08/03(水)19:03:29 No.956228893

>今のところ一番痛快だったのはコイン押し付け合いゲームかな あれは見事だったね

333 22/08/03(水)19:03:33 No.956228917

神様…→やだなぁ真経津でいいよ のシーン結構好き

334 22/08/03(水)19:03:35 No.956228929

>マフツさん内心全然明かさないから実際微妙なキャラだと思う >対戦相手がおもしろいだけ そういう意味では対戦相手の面白さを最大限に引き出してくれるキャラではあるよマフツさんは 名脇役だと思う

335 22/08/03(水)19:03:54 No.956229042

>嘘喰いで四神包囲ってあったじゃん >要はあっち向いてホイなんだけど当初はクソ面倒な説明されててこんなに分かりづらくできるのかって感心したんだ >だからこれのギャンブルも簡潔に説明できるような気がするんだよねわざと面倒にしてるというか どうだ ルールが全然ピンと来ねえだろ!!!

336 22/08/03(水)19:04:22 No.956229189

まあこのフィジカル頼りのマフツさんが死ぬところみたい!ってのはそうだねってなる

337 22/08/03(水)19:04:32 No.956229239

>今のところ一番痛快だったのはコイン押し付け合いゲームかな Eカードもどきだろとか言ってた読者が掌返すのいいよね

338 22/08/03(水)19:04:39 No.956229271

>神様…→やだなぁ真経津でいいよ >のシーン結構好き 神父がフレンズ入りしたらマフツ君のことどうやって呼ぶんだろうな…

339 22/08/03(水)19:04:40 No.956229276

>賭けません?の実況込みだから楽しいと思う めっちゃノリ良くて楽しいけど本人は後でボスに怒られるか賭けません?とか言ってるんだよな つまりあれは素…?司会の才能ありすぎる

340 22/08/03(水)19:04:48 No.956229324

>御手洗くん相手が死ぬことに賭けてたけどまふつさんの勝ちに賭けれなかったっけ? マフツさんの勝ちと別に相手の生死当てなきゃだめ

341 22/08/03(水)19:04:48 No.956229327

カイジとか一瞬で死にそう

342 22/08/03(水)19:04:52 No.956229345

>ねえこれ御手洗くんクソバカだけど今後救いというか成長あるんです…? 何も分かってない若者があたふたするのを皆んなでニコニコしながら楽しむ存在だから…

343 22/08/03(水)19:04:52 No.956229348

>勝ったらダメなゲームとかカイジみたいに債務者にわざわざお金用意してあげる立場ならともかく >普通にお互いの預金を取り合ってるだけの2人に用意したらダメだろ… 本当のお客様は悪趣味金持ちだし…

344 22/08/03(水)19:04:55 No.956229366

頭がいいと思ってるバカが破滅するのを面白がって観てる奴らだからどんな形でもポカやらかせば楽しんでそう

345 22/08/03(水)19:05:16 No.956229487

>カイジとか一瞬で死にそう バカなこと言うな 10年は持つぞ連載的に

346 22/08/03(水)19:05:35 No.956229589

8巻いつ!?

347 22/08/03(水)19:05:38 No.956229605

>>賭けません?の実況込みだから楽しいと思う >めっちゃノリ良くて楽しいけど本人は後でボスに怒られるか賭けません?とか言ってるんだよな >つまりあれは素…?司会の才能ありすぎる 結局怒られたのかな… 正直あまりそういうイメージが湧かないあのボス

348 22/08/03(水)19:05:46 No.956229660

伊東班は普通に優秀で雰囲気も悪くないし接待班はある意味銀行の要だし犯罪者2人いる宇佐美班はさあ…

349 22/08/03(水)19:05:51 No.956229691

>>カイジとか一瞬で死にそう >バカなこと言うな >10年は持つぞ連載的に 1杯目飲むまでに3年くらいかかる説が有力です

350 22/08/03(水)19:05:59 No.956229742

>>御手洗くん相手が死ぬことに賭けてたけどまふつさんの勝ちに賭けれなかったっけ? >マフツさんの勝ちと別に相手の生死当てなきゃだめ じゃあしょうがないか…

351 22/08/03(水)19:06:02 No.956229753

>ギャンブラーは頑張ってたけど運営の考えたルールはクソですねみたいなアンケートとか出てもおかしくない気もする ゲーム制作者はクビにしていいと思うよ わかりにくいクソゲーは駄目だ

352 22/08/03(水)19:06:05 No.956229769

>この毒飲み対決観客見てて楽しいのかな…読み合いの要素あんまないように見える 何回も見てルールや実際のゲームも分かっているだろうからギャンブラーごとに毎回いろんなプレイが見れて面白いんじゃない?

353 22/08/03(水)19:06:11 No.956229813

前の2試合にもそういう趣があったけど ゲームが明白にギャンブラーを殺しに来たのはジャックポットジニーが初だったからな…

354 22/08/03(水)19:06:15 No.956229842

カイジはカギで手の甲穴だらけにされた後勝つよ

355 <a href="mailto:特別営業課">22/08/03(水)19:06:17</a> [特別営業課] No.956229849

>実際あのレベルのギャンブラーだと色々深読みするだろうからそれを見て楽しむってスタイルのゲーム…にしても毒か聖杯かぐらいしかないからあんまり見てて面白くないんじゃないか >なんか2人してがぶ飲みしてるけど 目の前に積み上がる毒と解毒剤を前に動揺しながらも駆け引きするギャンブラー達の戦いをお楽しみください …なんか毎回ゴクゴク飲んでる…

356 22/08/03(水)19:06:22 No.956229875

>>勝ったらダメなゲームとかカイジみたいに債務者にわざわざお金用意してあげる立場ならともかく >>普通にお互いの預金を取り合ってるだけの2人に用意したらダメだろ… >本当のお客様は悪趣味金持ちだし… それこそ2人にとっちゃ知ったことないし

357 22/08/03(水)19:06:34 No.956229946

迷路の悪魔は終始人間臭かったな マフツさんはなんか人とのしての弱みとかがあんまり見えてこない

358 22/08/03(水)19:06:37 No.956229966

基本的に出てくるギャンブラー程度の差はあれ頭のネジ抜けてるんだ 場が用意されてりゃだいたいOKなんだ

359 22/08/03(水)19:06:40 No.956229987

>8巻いつ!? 今月の19日ですこの情報は無料でいいですよ https://twitter.com/itch_itch/status/1553562100668432384

360 22/08/03(水)19:07:04 No.956230128

聖水先に飲んでたら後の毒は100%食らうよねって思ってたらそこに突っ込んでくれて 俺の読みが当たった?と思ったらなんかサラッと流されて全然重要な事じゃなかったっぽくてしょんぼりした

361 22/08/03(水)19:07:10 No.956230162

>鬼龍とかガルシアの心臓は止まるんやのうてむしろ心筋の威力が強過ぎて他の内臓が耐えられんのや そういう設定だったのか

362 22/08/03(水)19:07:41 No.956230323

マフツさんが全然動揺してる姿を見せないから横で勝手に百面相してる御手洗くんが見世物&ブラフとして機能してる節はあると思う

363 22/08/03(水)19:07:47 No.956230347

灘神影流毒すべり

364 22/08/03(水)19:07:49 No.956230362

>…なんか毎回ゴクゴク飲んでる… 器がクソでかいのに毒少ないなと思ったら案の定だったけど金持ち連中は楽しくて仕方なかっただろな…

365 22/08/03(水)19:07:51 No.956230367

マフツさんはどっちかというと相手を引き立てて破滅させるから観客からすると楽しそう 本人の面白味はあんまり見えてこないと思うけど

366 22/08/03(水)19:08:10 No.956230500

>それこそ2人にとっちゃ知ったことないし ギャンブラーがこのランクのゲーム面白くねえなと思うんなら金を無駄遣いして低いランクに行く自由はあるからなあ そのランク1回目で死んだらかわいそうだが…

367 22/08/03(水)19:08:19 No.956230546

まあエンタメに寄らせるならそれこそカイジとかイカゲームみたいに愚かな貧乏人集めてデスゲームさせたほうが面白そうだしデスゲーム観戦玄人が集まってるんだろうな

368 22/08/03(水)19:08:23 No.956230567

>>ギャンブラーは頑張ってたけど運営の考えたルールはクソですねみたいなアンケートとか出てもおかしくない気もする >ゲーム制作者はクビにしていいと思うよ >わかりにくいクソゲーは駄目だ ギャンブラーには伝わったらいかんけどお客さんには事前にここが見どころです!って引っかけポイント解説パンフ配ってたりしないかな 楽しそう

369 22/08/03(水)19:08:28 No.956230590

>>この後ジャンプラは御手洗くん倉庫生活と出る度にかわいくなる獅子神さんでやっぱり楽しい >倉庫の様子が詳細に描写されることで王冠持ちの待遇がいかに良いかがわかる 死んで敷物にされるなら生きたまま王冠置きになったほうがどれだけ幸せか

370 22/08/03(水)19:08:30 No.956230607

>迷路の悪魔は終始人間臭かったな >マフツさんはなんか人とのしての弱みとかがあんまり見えてこない 迷路の悪魔は人間臭いなーと思ってたらいつの間にか悪魔の笑みを見せてくるのが怖いと思う 本当に勝負中に動揺したのピザ配りのやつと最終戦くらいじゃないか

371 22/08/03(水)19:08:57 No.956230753

獅子神さんハーフライフに上がってはしゃぐけど所詮が医者クラスなパターンもあるからな

372 22/08/03(水)19:08:58 No.956230759

私はトイレが近いのであんなにぐびぐび飲んでたらおしっこ行きたくなりそうだなと思っていた説が有力です

373 22/08/03(水)19:09:01 No.956230774

クソめんどくさいルール説明してるだけで客にはクソ簡単な見所ポイントとか作ってそうではある

374 22/08/03(水)19:09:26 No.956230927

観客このオチで盛り上がるのか…?

375 22/08/03(水)19:09:26 No.956230929

>まあエンタメに寄らせるならそれこそカイジとかイカゲームみたいに愚かな貧乏人集めてデスゲームさせたほうが面白そうだしデスゲーム観戦玄人が集まってるんだろうな 底辺ギャンブラーのバトルは見飽きた説が有力です

376 22/08/03(水)19:09:29 No.956230940

1ヘッドはどちらか必ず死ぬルールなんだろうな…

377 22/08/03(水)19:09:30 No.956230952

>俺の読みが当たった?と思ったらなんかサラッと流されて全然重要な事じゃなかったっぽくてしょんぼりした 2種類の毒みたいな完全ハッタリと違ってそこの指摘はレイメイ君もショック受けてそうだったから今回の勝負では重要ではあった ゲーム自体には関係なさそうなのはそう

378 22/08/03(水)19:09:31 No.956230958

ギャンブラーがクソゲーのどうでもいいところで必死に読み合いしてるのをバカにしながら見てると思ういます

379 22/08/03(水)19:09:32 No.956230969

決め台詞の鏡の中にどうたらこうたら毎回言う必要無いんじゃねえかな…

380 22/08/03(水)19:09:36 No.956230992

>獅子神さんハーフライフに上がってはしゃぐけど所詮が医者クラスなパターンもあるからな いいよね fu1311806.jpg

381 22/08/03(水)19:09:37 No.956231002

>>それこそ2人にとっちゃ知ったことないし >ギャンブラーがこのランクのゲーム面白くねえなと思うんなら金を無駄遣いして低いランクに行く自由はあるからなあ >そのランク1回目で死んだらかわいそうだが… それも意味わからん 銀行としちゃ沢山お金を預けてくれるほど良いお客さんなのになぜ良いお客さんほど命の危険が増すのか…

382 22/08/03(水)19:09:44 No.956231043

迷路の悪魔は優しい天邪鬼なのに相手殺す事に一切躊躇しないからな

383 22/08/03(水)19:10:00 No.956231143

観客席から叫んで教えそうな奴とか出そうだし 流石に見所のための演出と勝つための判定箇所は別くらいは仕込んでるか

384 22/08/03(水)19:10:06 No.956231172

>底辺ギャンブラーのバトルは見飽きた説が有力です 貴重品を壊したほうが盛り上がりますしリアクションもいいですからね

385 22/08/03(水)19:10:07 No.956231180

>迷路の悪魔は優しい天邪鬼なのに相手殺す事に一切躊躇しないからな 相手も基本クズだしな

386 22/08/03(水)19:10:12 No.956231211

>決め台詞の鏡の中にどうたらこうたら毎回言う必要無いんじゃねえかな… 相手の能力利用して自滅させてるんだから言わなきゃダメでしょ

387 22/08/03(水)19:10:19 No.956231255

>>獅子神さんハーフライフに上がってはしゃぐけど所詮が医者クラスなパターンもあるからな >いいよね >fu1311806.jpg 可愛すぎる

388 22/08/03(水)19:10:37 No.956231362

>決め台詞の鏡の中にどうたらこうたら毎回言う必要無いんじゃねえかな… だんだんダサさが癖になってきたという説が有力です

389 22/08/03(水)19:10:45 No.956231411

>いいよね >fu1311806.jpg メスガキすぎる

390 22/08/03(水)19:10:54 No.956231462

烏丸もなんかフィジカルで耐えてたよね ガスのやつだっけ?我慢して口から血を流してたやつ

391 22/08/03(水)19:11:08 No.956231553

昇格で不安がられるの獅子神さんぐらいだよ…

392 22/08/03(水)19:11:09 No.956231560

>>迷路の悪魔は優しい天邪鬼なのに相手殺す事に一切躊躇しないからな >相手も基本クズだしな クズじゃない奴は仲間入りしたの好き

393 22/08/03(水)19:11:13 No.956231585

獅子神さんがハーフライフで生き残れる気がしない…

394 22/08/03(水)19:11:30 No.956231682

>結局怒られたのかな… >正直あまりそういうイメージが湧かないあのボス 個を殺す独裁政権!って感じの前評判だったのに蓋を開けると割りと個性豊かな面子が揃ってるよね…

395 22/08/03(水)19:11:31 No.956231685

>観客このオチで盛り上がるのか…? クソみたいな決着だけどよく見たら後ろの方で自分が死んだみたいな顔でフリーズする馬鹿がいるんだぞ ちょっと盛り下がった後気付いた金持ちから順番に大喝采だよ

396 22/08/03(水)19:11:31 No.956231686

「はいダメージ全部反射ー!死ね!」とかだと今度は短かい過ぎて逆に使い辛いと言う説が有力です

397 22/08/03(水)19:11:35 No.956231714

>烏丸もなんかフィジカルで耐えてたよね >ガスのやつだっけ?我慢して口から血を流してたやつ 健康!!

398 22/08/03(水)19:11:40 No.956231736

ハイリスクローリターンどころかノーリターンだよね

399 22/08/03(水)19:11:43 No.956231751

この辺はリアルタイムでも色々言われてたと思う この後フォールガイズするまでも結構ダレるし

400 22/08/03(水)19:12:02 No.956231848

>烏丸もなんかフィジカルで耐えてたよね >ガスのやつだっけ?我慢して口から血を流してたやつ あれは演技でガスは一回も吸ってないよ

401 22/08/03(水)19:12:16 No.956231927

>相手の能力利用して自滅させてるんだから言わなきゃダメでしょ 相手の能力利用してる感とか正直全然ピンとこねえだろ! 世界は僕に注目してないからこそ思い通りにいかないし僕は自由だって相手の信念と逆の台詞は好き

402 22/08/03(水)19:12:25 No.956231978

マフツさんはギャンブラーというより詐欺師だよね

403 22/08/03(水)19:12:27 No.956231985

勝負がアレでもそれとは別に自爆したバカがいたから観客はそっちで楽しんだと思う

404 22/08/03(水)19:12:46 No.956232074

ギャンブラーなんて詐欺師みたいなもんだよ

405 22/08/03(水)19:12:46 No.956232079

>烏丸もなんかフィジカルで耐えてたよね >ガスのやつだっけ?我慢して口から血を流してたやつ ガス吸わないで自分の腕から血吸い出してた それもだいぶフィジカルだとは思う

406 22/08/03(水)19:12:55 No.956232115

>クソみたいな決着だけどよく見たら後ろの方で自分が死んだみたいな顔でフリーズする馬鹿がいるんだぞ >ちょっと盛り下がった後気付いた金持ちから順番に大喝采だよ ここで金持ちが楽しみ方に気付いた説が有力です

407 22/08/03(水)19:13:14 No.956232213

>>結局怒られたのかな… >>正直あまりそういうイメージが湧かないあのボス >個を殺す独裁政権!って感じの前評判だったのに蓋を開けると割りと個性豊かな面子が揃ってるよね… むりやり変なキャラを演じさせられ 少しでも口調やキャライメージを崩すとお仕置きされると言う説が有力です

408 22/08/03(水)19:13:20 No.956232232

そのうちマフツさんのやせ我慢目当てになる金持ちも出てくるかもしれん

409 22/08/03(水)19:13:27 No.956232260

もしかしてマフツさんバカかもしれん…

410 22/08/03(水)19:13:34 No.956232291

獅子神さんは今後も成長して1ヘッドまで上がって死んで帰ってくるって信じてる

411 22/08/03(水)19:13:37 No.956232309

金持ちは御手洗君が痛い目あってるから楽しんでると思う

412 22/08/03(水)19:13:50 No.956232370

>もしかしてマフツさんタフかもしれん…

413 22/08/03(水)19:13:59 No.956232423

>観客このオチで盛り上がるのか…? 事前に詳細を知ってたら御手洗くんのオチは傑作だと思う

414 22/08/03(水)19:14:19 No.956232530

全部知った上で見るならマフツさんが大嘘こいてるのも相手が油断してルール違反したのも即分かるからまあ楽しいは楽しいんじゃないか むしろ正規のバトルで盛り上がったのかどうかが疑問まである

415 22/08/03(水)19:14:20 No.956232539

友達作りのためにギャンブルしてない?

416 22/08/03(水)19:14:20 No.956232543

エンバンメイズは話がサクサク進んでるけど毎ゲーム何時間もやってるから体力ないと勝てないよね 数百ラウンドカウントアップやるのは無理すぎる

417 <a href="mailto:金持ち">22/08/03(水)19:14:34</a> [金持ち] No.956232613

なんかこいつら毎回飲んでてウケる

418 22/08/03(水)19:14:40 No.956232653

カタでんぢゃらすじーさん

419 22/08/03(水)19:14:45 No.956232677

>ここで金持ちが楽しみ方に気付いた説が有力です 伊藤主任もにっこりしてそう

420 22/08/03(水)19:14:47 No.956232690

ゲームの詳細知らされてたら初手の聖杯で乾杯もちょっと笑っちゃうと思う

421 22/08/03(水)19:15:12 No.956232842

>エンバンメイズは話がサクサク進んでるけど毎ゲーム何時間もやってるから体力ないと勝てないよね >数百ラウンドカウントアップやるのは無理すぎる 技術は当然として精神力が必須すぎる 最初のやつとか双子も精神が折れて負けた

422 22/08/03(水)19:15:14 No.956232851

マフツさんのワンヘッド戦早く見てみたい

423 22/08/03(水)19:15:20 No.956232901

高価なモン今更ありがたがるほど貧乏人じゃねえだろお前らはよー!俺が賭場を思いっきり盛り上げてやっからよー!って言ってる若造がいたらそりゃ注目ささたくなる

424 22/08/03(水)19:15:23 No.956232913

ぶっちゃけサウンドオブサイレンスも観客が見る分には地味だよね

425 22/08/03(水)19:15:25 No.956232922

ギャンブルの定番かつ見所ではあるよね口八丁手八丁で勝ってる相手を勝負の舞台から降ろさせるって

426 22/08/03(水)19:15:33 No.956232971

ゲーム前は散々御手洗くんにボロカス言ってくるお金持ちのギャラリーがゲーム始まると急に静かになるのはマナーが良いよね

427 22/08/03(水)19:15:38 No.956233001

暗黒金持ちの人達はジニーの時に御手洗いくんの熱い説教聞いてたからなんなのあいつてなるだろな

428 22/08/03(水)19:15:50 No.956233090

>>もしかしてマフツさんタフかもしれん… なにっ

429 22/08/03(水)19:16:10 No.956233200

>ゲーム前は散々御手洗くんにボロカス言ってくるお金持ちのギャラリーがゲーム始まると急に静かになるのはマナーが良いよね 金持ちだからね ルールを守って楽しくヤジを飛ばすんだ

430 22/08/03(水)19:16:18 No.956233243

ぶっちゃね観客はこれ見てて楽しいの…?に関しては 「きっとこのスレみたいになってる」と言う説が有力です

431 22/08/03(水)19:16:22 No.956233271

御手洗くんの事情が観客達に通達済みとすると 自分の担当がゲームに勝ったのに自分は地下送りとか最高に飯が美味くなると思う

432 22/08/03(水)19:16:39 No.956233390

>ぶっちゃけサウンドオブサイレンスも観客が見る分には地味だよね あのクラスっているのかな観客

433 22/08/03(水)19:16:44 No.956233426

俺が金持ちだったら乾杯してるタイミングに合わせて自分も酒飲むから 結構楽しいと思う

434 22/08/03(水)19:16:52 No.956233468

マフツさんの読み負けというよりこんなクソゲー用意した銀行が悪いって! なんで柄とか変える努力してる癖に毎回カップ変えてないんだ…

435 22/08/03(水)19:17:00 No.956233512

>ぶっちゃけサウンドオブサイレンスも観客が見る分には地味だよね 毎ターン苦痛を受ける奴がいるからまあ楽しめはすると思う

436 22/08/03(水)19:17:02 No.956233527

>御手洗くんの事情が観客達に通達済みとすると >自分の担当がゲームに勝ったのに自分は地下送りとか最高に飯が美味くなると思う 最高の結末だよね 行員の破滅はギャンブラーの破滅よりレアだろうし

437 22/08/03(水)19:17:13 No.956233584

>ゲーム前は散々御手洗くんにボロカス言ってくるお金持ちのギャラリーがゲーム始まると急に静かになるのはマナーが良いよね 下手に野次飛ばすより勝手にテンション上がって勝手に絶望してマフツさんパワーで絵画にさせられてないのに勝手に絵画になる方が面白いし…高い金払ってるのに自分の野次で台無しにはできないし…

438 22/08/03(水)19:17:18 No.956233611

>ぶっちゃね観客はこれ見てて楽しいの…?に関しては >「きっとこのスレみたいになってる」と言う説が有力です マフツさん達のお陰で奇跡的に楽しめたけどゲーム考えたやつ超怒られそう

439 22/08/03(水)19:17:32 No.956233699

>ぶっちゃね観客はこれ見てて楽しいの…?に関しては >「きっとこのスレみたいになってる」と言う説が有力です いやこのゲームだめだろー!が否定されないようなのはやっぱだめだと思うわ

440 22/08/03(水)19:17:45 No.956233783

>鏡の中に~よりも一話も一話でこいつがデギズマンです!みたいな顔して出てきていらい一切使われてないワードが気になる あれ話の通りだと宇佐美がマフツさんチェックして潰すのが目的だから 武器だと見てる伊藤が根本的に誤認してるんだよね?

441 22/08/03(水)19:17:47 No.956233792

ワンダーランドも観客受けよかっただろうな

442 22/08/03(水)19:18:20 No.956234024

ミステリアスな雰囲気でCV内山のイケメンだけど持ち味は超耐久

443 22/08/03(水)19:18:20 No.956234028

他の班の銀行員は多分淡々とやってるか榊さんみたいにハラハラして見てるだけだろうから御手洗君みたいに変な人がアタフタしてるの見るのは普段のゲーム見てるよりは楽しいだろうね

444 22/08/03(水)19:18:42 No.956234180

>>ぶっちゃね観客はこれ見てて楽しいの…?に関しては >>「きっとこのスレみたいになってる」と言う説が有力です >いやこのゲームだめだろー!が否定されないようなのはやっぱだめだと思うわ リアルタイムでは電卓の破滅で楽しみつつ帰りにアンケートでクソゲー開発チームがボロクソ書かれてる説が有力です

445 22/08/03(水)19:19:10 No.956234351

>いやこのゲームだめだろー!が否定されないようなのはやっぱだめだと思うわ 多分ゲーム開発部で主任が部下から「これクソゲーじゃないっすか?」ってダメ出しされてると思う

446 22/08/03(水)19:19:22 No.956234446

もしかしてこのクソゲー作ったのは主任だった…?

447 22/08/03(水)19:19:37 No.956234525

>他の班の銀行員は多分淡々とやってるか榊さんみたいにハラハラして見てるだけだろうから御手洗君みたいに変な人がアタフタしてるの見るのは普段のゲーム見てるよりは楽しいだろうね 割とアイドル行員向きっていうのはわかる まあピエロとかコメディアンって説が有力ですが

448 <a href="mailto:ゲーム開発部">22/08/03(水)19:19:48</a> [ゲーム開発部] No.956234591

仕様です

449 22/08/03(水)19:20:05 No.956234695

医者もやった事あるとか言ってた気がするから割と定番なゲームという説が有力です

450 22/08/03(水)19:20:14 No.956234759

ところでキャリアマイナス100年食らった御手洗君なんですが…

451 22/08/03(水)19:20:29 No.956234862

GGとかプレミとかクソゲー主任が言うまで知らなかった

452 22/08/03(水)19:20:31 No.956234886

>ミステリアスな雰囲気でCV内山のイケメンだけど持ち味は超耐久 ミスターマリックの種明かしみたいな番組を以前見たんだけど 手品のトリックてだいぶゴリ押しというかそれはそれで凄くない!?て超技術で超魔術やってる

453 22/08/03(水)19:20:38 No.956234922

>仕様です 仕様だから悪いんだよ!

454 22/08/03(水)19:20:51 No.956235002

>ところでキャリアマイナス100年食らった御手洗君なんですが… そんなん一切関係無いレベルの稼ぎ頭になるぞ!

455 22/08/03(水)19:20:55 No.956235023

各課は一人ぐらいエンタメ向けの行員を用意しておいた方がいいのでは?

456 22/08/03(水)19:21:03 No.956235080

>ところでキャリアマイナス100年食らった御手洗君なんですが… 英雄の小間使いは勝った方にボーナス貰えるだけじゃないっけ?

457 22/08/03(水)19:21:11 No.956235147

ギャンブラー眺める場合負けた奴見るのが面白いんだから今回は二人も見れて金持ちは満足だろう

458 22/08/03(水)19:21:12 No.956235148

(別に毎回飲むなんて言ってないよな……?)と思った時はちゃんと説明しろや!と思いましたがよくよく考えてみると司会が訂正しなかったおかげでギャンブラーの戦略が成立した(成立してない)のでそれで盛り上がるのを見越していたのか つまり僕はその程度のことも分からなかった無能なんですね

459 22/08/03(水)19:21:13 No.956235156

勝てば賭け金が2倍になります 負ければ賭け金が全額没収 更に怪我や命を落とすこともあります←やっぱここおかしいって!! 丁半博打で勝てば倍負けたら賭け金と指取られるってなったら誰もやらないだろ あの街のギャンブラーってバカしかいないの?

460 22/08/03(水)19:21:16 No.956235178

>ミステリアスな雰囲気でCV内山のイケメンだけど持ち味は超耐久 えっボイスドラマとかあったの?

461 22/08/03(水)19:21:17 No.956235187

>>仕様です >仕様だから悪いんだよ! 明日までに変更して

462 22/08/03(水)19:21:19 No.956235202

捨て身のブラフは通っても外して死んでも安全圏から見たら楽しいだろうな…

463 22/08/03(水)19:21:35 No.956235313

本誌で読んだ人がジャンプラで初めて読んでる人のジャックポットジニーへの感想見てる時がもしかしたら1番観客に近い体験出来てたのかもしれない

464 22/08/03(水)19:21:54 No.956235433

いまのところ御手洗君の楽しみ方が全然見いだせない… 俺は富豪のおっさんにはなれねえみたいだ

465 22/08/03(水)19:21:56 No.956235446

>ギャンブラー眺める場合負けた奴見るのが面白いんだから今回は二人も見れて金持ちは満足だろう なんか3人ぐらいくたばってない?

466 22/08/03(水)19:22:20 No.956235588

クソゲー開発部は主任が自分も参加したり死んだフリしたりと一番体張ってる

467 22/08/03(水)19:22:27 No.956235637

御手洗くんの説教でチップはずんだ客も居るから あれでアンチだけじゃなく純粋に応援してくれるファンも出来たんだろうか…

468 22/08/03(水)19:22:36 No.956235692

>あの街のギャンブラーってバカしかいないの? 死にたくないからランク下げる医者もいるぞ ギャンブル辞めないのはバカだけど

469 22/08/03(水)19:22:43 No.956235738

>勝てば賭け金が2倍になります >負ければ賭け金が全額没収 >更に怪我や命を落とすこともあります←やっぱここおかしいって!! >丁半博打で勝てば倍負けたら賭け金と指取られるってなったら誰もやらないだろ >あの街のギャンブラーってバカしかいないの? ギャンブラーも極まってくると最早お金のためじゃなくて誇りとかプライドとかのためにしかゲームしてない説が有力です

470 22/08/03(水)19:22:55 No.956235798

>えっボイスドラマとかあったの? 特別PVを見てくるんだ!

471 22/08/03(水)19:23:04 No.956235843

クソゲー開発部も色んな死に様が見たい金持ちのニーズに答えるために大変なんだろうけどさ…

472 22/08/03(水)19:23:10 No.956235882

>あの街のギャンブラーってバカしかいないの? 賢いやつはギャンブラーにならない説が有力です

473 22/08/03(水)19:23:36 No.956236051

マフツさんもゲームに勝ったけど勝負に負けたような辛勝だからあんまり勝利は味わってないと思う

474 22/08/03(水)19:23:37 No.956236059

>なんか3人ぐらいくたばってない? 三倍満足大満足という説が有力です

475 22/08/03(水)19:23:44 No.956236087

>えっボイスドラマとかあったの? ボイコミで気分屋ルーシーの序盤やってる

476 22/08/03(水)19:23:46 No.956236103

>>えっボイスドラマとかあったの? >特別PVを見てくるんだ! 見てくる!

477 22/08/03(水)19:23:51 No.956236142

>(別に毎回飲むなんて言ってないよな……?)と思った時はちゃんと説明しろや!と思いましたがよくよく考えてみると司会が訂正しなかったおかげでギャンブラーの戦略が成立した(成立してない)のでそれで盛り上がるのを見越していたのか 今回に関してだけだけど正直黎明君が負ける事に関しては別にいいかと思ってるからな行員側も その上で殺されて負けるようなことは無いだろうと信じてるけど マフツさんとしても余計なことをした時に相手が乗ってくるか相手の行員が何か言うかを試してたんだろうし

478 22/08/03(水)19:23:53 No.956236158

あのレベルのギャンブル出来るやつはそもそも普通に働いたらもっと簡単に稼げるだろうし

479 22/08/03(水)19:23:54 No.956236162

>>ところでキャリアマイナス100年食らった御手洗君なんですが… >英雄の小間使いは勝った方にボーナス貰えるだけじゃないっけ? 英雄の小間使いボーナスは発動させるのが超大変なんよ 行員の方のキャラ立てて行員目当てのファンを作るってやったのが伊藤氏だろうから…

480 22/08/03(水)19:24:00 No.956236196

ギャンブラーどもがキャッキャしてるの見る度に妥当っちゃ妥当だけど画家が死んだの惜しいな…ってなる

481 22/08/03(水)19:24:30 No.956236398

マフツさんのキメ台詞って八咫鏡から来てたのをさっき知った説が有力です

482 22/08/03(水)19:24:36 No.956236433

叶さんは観客兼ギャンブラーだからある意味一番狂ってる

483 22/08/03(水)19:24:46 No.956236486

水面の下で必死に水掻きしてる水鳥と同じだ!って形容がそのもの過ぎて笑ってしまう説が有力です

484 22/08/03(水)19:24:47 No.956236494

>あのレベルのギャンブル出来るやつはそもそも普通に働いたらもっと簡単に稼げるだろうし 詐欺師でももちろんだけど普通に起業しても稼げそう

485 22/08/03(水)19:24:57 No.956236547

エンバンメイズ読むと御手洗君が何で金持ちに人気なのかとか最新話の渋谷さんの言ってることが分かるかも

486 22/08/03(水)19:25:06 No.956236612

>御手洗くんの説教でチップはずんだ客も居るから >あれでアンチだけじゃなく純粋に応援してくれるファンも出来たんだろうか… 暗黒コミュニティに御手洗くんスレあるのか…

487 22/08/03(水)19:25:17 No.956236680

いつも通り裏読みしたら裏なくて死にかけた人

488 22/08/03(水)19:25:34 No.956236772

>あのレベルのギャンブル出来るやつはそもそも普通に働いたらもっと簡単に稼げるだろうし そういう奴は渋谷お爺ちゃんみたいに最初からもしくは一時ギャンブラーでも運営や銀行員側になってるんだろうな 逆に何か壊れてる異常者は御手洗君みたいにギャンブラー化して行く

489 22/08/03(水)19:25:55 No.956236891

>あのレベルのギャンブル出来るやつはそもそも普通に働いたらもっと簡単に稼げるだろうし そもそも御手洗君ですらそういう人種だしな… なんでわざわざ特別業務に引き込んだし

490 22/08/03(水)19:26:08 No.956236993

ジーニーの後にこれなのが悪辣だよね

491 22/08/03(水)19:26:14 No.956237031

>あのレベルのギャンブル出来るやつはそもそも普通に働いたらもっと簡単に稼げるだろうし マフツさんも別にギャンブルも仕事もしなくてもお金は十分あるだろうしね

492 22/08/03(水)19:26:18 No.956237054

>暗黒コミュニティに御手洗くんスレあるのか… 【キャリアマイナス76年目】御手洗くんスレ

493 22/08/03(水)19:26:25 No.956237103

エンバン見直すと烏丸さんゲーム中にダーツぶっさされたりしてるし 刺されたあと10時間以上勝負してるな

494 22/08/03(水)19:26:40 No.956237198

コメント読んでて思ったけどオフロスキー年上だったのか…

495 22/08/03(水)19:26:40 No.956237200

ヤンジャンアプリの無料でも読んでるけどそろそろ追いつきそうという説が有力です

496 22/08/03(水)19:26:41 No.956237206

普通に稼げるし優秀なのになんか満たされてなかったんだからまあおかしいわな…

497 22/08/03(水)19:26:44 No.956237232

>>暗黒コミュニティに御手洗くんスレあるのか… >【キャリアマイナス76年目】御手洗くんスレ partおすぎ!

498 22/08/03(水)19:26:58 No.956237316

1ヘッドはまあ好きで残ってる連中だらけだろうしマジでおかしい

499 22/08/03(水)19:27:31 No.956237520

>>あのレベルのギャンブル出来るやつはそもそも普通に働いたらもっと簡単に稼げるだろうし >そもそも御手洗君ですらそういう人種だしな… >なんでわざわざ特別業務に引き込んだし あの謎の変態計算能力といい多分只者じゃないよね 行員やギャンブラーの過去にも特に触れてないからそのうち掘り下げて欲しい キャラクターはみんな魅力的だしね

500 22/08/03(水)19:27:33 No.956237529

勝ったら賭け金が10倍くらいになってそのお金を銀行が用意するとかならわかるけど プレイヤー同士がお互いの金を取り合うだけのゼロサムゲームでなんで不具になる可能性あるゲームやらなきゃならないの? そこら辺って連載版じゃ説明してある?

501 22/08/03(水)19:27:36 No.956237549

>1ヘッドはまあ好きで残ってる連中だらけだろうしマジでおかしい 50人いるのが1番おかしいよ!

502 22/08/03(水)19:27:38 No.956237559

ダイス5個揃える芸だけで普通のギャンブルなら勝てそうだしな…

503 22/08/03(水)19:27:45 No.956237607

マフツさんが最初の毒掲げてカンパーイしてきた時点で自分の驕りも相手が驕ってるなって思いも全部捨てて これは後の展開のためのなんらかのブラフか?と思わないといけないのしんどすぎるし あの時点から仕込みだったのか…って読者が気づかないといけないの週刊連載だとすげえきつそう

504 22/08/03(水)19:27:55 No.956237658

デギズマンの正体はマフツさんではない こんな大ダメージ受けまくるスタイルで動いていたら今頃死んでるから

505 22/08/03(水)19:28:27 No.956237894

ギャンブラーは畑で穫れるという説が有力です

506 22/08/03(水)19:28:42 No.956237986

ヒを見ると医者と獅子神の女性人気すげぇなと思う

507 22/08/03(水)19:28:56 No.956238073

マフツさんは偽装特化型な感じがする

508 22/08/03(水)19:28:57 No.956238081

>勝ったら賭け金が10倍くらいになってそのお金を銀行が用意するとかならわかるけど >プレイヤー同士がお互いの金を取り合うだけのゼロサムゲームでなんで不具になる可能性あるゲームやらなきゃならないの? >そこら辺って連載版じゃ説明してある? お金よりも自分が死ぬか生き残るかのヒリヒリ感を楽しみたいだけの狂った人しかいない説が有力です

509 22/08/03(水)19:29:05 No.956238124

>デギズマンの正体はマフツさんではない >こんな大ダメージ受けまくるスタイルで動いていたら今頃死んでるから 賭けますか?累積ダメージでマフツさんが殺せるかどうか

510 22/08/03(水)19:29:07 No.956238135

>ヒを見ると医者と獅子神の女性人気すげぇなと思う 賭けになんねえだろ

511 22/08/03(水)19:29:46 No.956238400

>デギズマンの正体はマフツさんではない もしマフツさんだったら鏡が出てくる以外にやたらタフでやせ我慢が得意とか情報付いてるはずだからな

512 22/08/03(水)19:29:54 No.956238460

>ヒを見ると医者と獅子神の女性人気すげぇなと思う 女性人気あったんだこの漫画…まあ顔の良い奴は多いが…

513 22/08/03(水)19:29:58 No.956238493

最低どっちか必ず最悪両方死ぬゲームでしか摂取できない栄養があるんだ

514 22/08/03(水)19:30:15 No.956238610

だって男から見てもあざとすぎるもの獅子神さん

515 22/08/03(水)19:30:22 No.956238659

>マフツさんは偽装特化型な感じがする やはり……デギズマン(装う者)か……⁉︎

516 22/08/03(水)19:30:28 No.956238685

>ヒを見ると医者と獅子神の女性人気すげぇなと思う 獅子神さんはメスガキすぎるからな

517 22/08/03(水)19:30:44 No.956238786

獅子神さんはメインヒロインだからな…

518 22/08/03(水)19:30:49 No.956238819

多分闇ギャンブラー養成施設あるんでしょ

519 22/08/03(水)19:30:52 No.956238853

マフツさんはマフツさんって情報がちゃんと出回ってる時点で 一切合切が謎のなんとかマンと同じだとは思えないな

520 22/08/03(水)19:31:09 No.956238963

獅子神さんはこの作品のマスコット説が有力です

521 22/08/03(水)19:31:21 No.956239052

真経津鏡だから勾玉と草薙の剣がいるはず…かなあ

522 22/08/03(水)19:31:38 No.956239171

獅子神さんが活躍すると死にそうだから一生雑魚狩りしててほしいってレスでダメだった まぁそれが一番平和だしな...

523 22/08/03(水)19:31:49 No.956239258

一番見て楽しそうなのリアルフォールガイズな気がする

524 22/08/03(水)19:31:49 No.956239264

もうプレイヤー同士がどんなゲームするか話し合って決めて賭郎でも呼んで勝負すればよくない? 銀行をかますメリットがマジで1ミリもないじゃん

525 22/08/03(水)19:31:52 No.956239279

獅子神さんポジションは過去作にはいなかったね…大学生はいた

526 22/08/03(水)19:32:00 No.956239326

メスガキは医者の方じゃない 気軽に雑魚煽りしてくるし獅子神さん舐めてるし

527 22/08/03(水)19:32:06 No.956239357

ライフで受ける!

528 22/08/03(水)19:32:24 No.956239475

作品的にはマフツさん死んで途中退場もあるっちゃああるからなあ

529 22/08/03(水)19:32:38 No.956239574

>もうプレイヤー同士がどんなゲームするか話し合って決めて賭郎でも呼んで勝負すればよくない? >銀行をかますメリットがマジで1ミリもないじゃん 銀行かますから人集められる

530 22/08/03(水)19:32:42 No.956239597

50人って言ってたけど半分か3分の1でいい気がする インフレがすげぇ

531 22/08/03(水)19:32:42 No.956239599

賭郎のポジじゃないの銀行

532 22/08/03(水)19:32:53 No.956239675

>多分闇銀行員養成施設あるんでしょ

533 22/08/03(水)19:33:09 No.956239788

>獅子神さんが活躍すると死にそうだから一生雑魚狩りしててほしいってレスでダメだった >まぁそれが一番平和だしな... 獅子神さんが雑魚を狩り 獅子神さんが雑魚を養う 幸せの永久機関

534 22/08/03(水)19:33:17 No.956239845

>作品的にはマフツさん死んで途中退場もあるっちゃああるからなあ 次は勾玉か剣が来るのか

535 22/08/03(水)19:33:21 No.956239871

>もうプレイヤー同士がどんなゲームするか話し合って決めて賭郎でも呼んで勝負すればよくない? >銀行をかますメリットがマジで1ミリもないじゃん やだなあ現実に賭狼がいるわけないじゃないですか漫画の世界じゃあるまいし

536 22/08/03(水)19:33:23 No.956239881

>一番見て楽しそうなのリアルフォールガイズな気がする あいつら直ぐに疲れてワンチャンだの靴紐がぁ~だの絶対ここ熱い!だの言い出してクッタリと動かなくなるから 逆に見ててキツそう

537 22/08/03(水)19:33:24 No.956239891

本当のコンテンツは銀行員だけど?

538 22/08/03(水)19:33:49 No.956240043

>もうプレイヤー同士がどんなゲームするか話し合って決めて賭郎でも呼んで勝負すればよくない? >銀行をかますメリットがマジで1ミリもないじゃん あんな客の呼べない集団いてても面白くないし

539 22/08/03(水)19:34:01 No.956240113

ここから御手洗くん地下編でさらに獅子神さんの評価上がるの笑っちゃう

540 22/08/03(水)19:34:33 No.956240338

あの世界の銀行おかしいだろ!

541 22/08/03(水)19:34:35 No.956240354

>もうプレイヤー同士がどんなゲームするか話し合って決めて賭郎でも呼んで勝負すればよくない? >銀行をかますメリットがマジで1ミリもないじゃん 相手がゲームで死んだりお金ないってなった時にきちんと保証してくれるのはデカいメリットだと思うよ

542 22/08/03(水)19:34:46 No.956240424

マフツ氏がウッカリ事故死して御手洗君が何か良い感じに一言言って意志を引き継ぐなり自分もギャンブラー化するなりして締めるルートを用意してたっぽい雰囲気は感じる

543 22/08/03(水)19:35:06 No.956240556

賭郎もカスみたいなデスゲームよく作るじゃないですか

544 22/08/03(水)19:35:37 No.956240761

1ヘッド常連ともなると自己蘇生能力でも持ってるのかもしれん

545 22/08/03(水)19:36:14 No.956241009

>1ヘッド常連ともなると自己蘇生能力でも持ってるのかもしれん マジで一度気絶か心停止して仮死状態になって死亡判定だけクリアするくらいやりそう

546 22/08/03(水)19:36:20 No.956241049

さ、これ飲んでもっと遊ぼう?遊ぶためなら死んでも惜しくないよね! ってなったら って出してきて何だこいつおもしれー男!良いぜ遊ぼうぜ!ゴク!って言いたくなるよね

547 22/08/03(水)19:36:26 No.956241096

クズのフォールガイズって聞いてそんなに?って思ったら確かにフォールガイズやってたわ...

548 22/08/03(水)19:36:44 No.956241204

>あの世界の銀行おかしいだろ! それはそうですが…

549 22/08/03(水)19:37:04 No.956241318

ゲーム考案するとキャリアもらえたりするのかな

550 22/08/03(水)19:37:14 No.956241379

>クズのフォールガイズって聞いてそんなに?って思ったら確かにフォールガイズやってたわ... でも変なメガネが常時煽ってくるのであのクイズのおにいちゃんの方が近いと思う

551 22/08/03(水)19:37:43 No.956241547

カラス銀行ってこれで地銀なんだよな

552 22/08/03(水)19:37:57 No.956241626

>ゲーム考案するとキャリアもらえたりするのかな 金持ちの投票券がゲームに対してもありそう

553 22/08/03(水)19:38:21 No.956241767

>ゲーム考案するとキャリアもらえたりするのかな クソゲーだったらマイナスになる可能性もあるな

↑Top