ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/08/03(水)17:10:19 No.956196917
絵を江口寿史みたいなベタ塗りでお洒落なイラストに仕上げられるようになりたい 凝った色塗りとか無理
1 22/08/03(水)17:20:30 No.956199194
センスが必要だからなぁ
2 22/08/03(水)17:20:50 No.956199273
アンミラコスは消えゆく運命か
3 22/08/03(水)17:22:39 No.956199687
オノ・ナツメのカラーとかいいよね 一度他の人の線画を塗る企画見たけどぱっとしなかったんであの画風ありきなんだろうけど
4 22/08/03(水)17:30:19 No.956201523
影の分けるラインが大事な気がするこういうイラスト
5 22/08/03(水)17:55:27 No.956207978
スレ画色さえ決まれば塗りの作業時間短そう
6 22/08/03(水)17:58:19 No.956208760
凝った色塗りって線画の曖昧さや破綻した部分をごまかしてくれるんやぞ 単色ベタ塗りは線の引き方に相当センスや説得力いるしその人の実力を如実に反映するからかえって難度高いよ
7 22/08/03(水)18:00:04 No.956209208
おそらくかなり競争率高いぞ
8 22/08/03(水)18:02:54 No.956210014
>凝った色塗りって線画の曖昧さや破綻した部分をごまかしてくれるんやぞ >単色ベタ塗りは線の引き方に相当センスや説得力いるしその人の実力を如実に反映するからかえって難度高いよ 逆に言うと駄目な部分が分かり易いし 塗り方単純な分修正も楽では?
9 22/08/03(水)18:04:29 No.956210456
>塗り方単純な分修正も楽では? 線画に自信があるならそれでいいんじゃない?
10 22/08/03(水)18:12:58 No.956212944
自分の絵で立てられない時点で駄目だよ
11 22/08/03(水)18:14:41 No.956213411
シンプルだと簡単そうに見えるというのはありがちな話だけど実際は違うんだよな
12 22/08/03(水)18:24:53 No.956216541
>オノ・ナツメのカラーとかいいよね >一度他の人の線画を塗る企画見たけどぱっとしなかったんであの画風ありきなんだろうけど fu1311690.jpg パッキリした塗りと相性いいんだろな
13 22/08/03(水)18:27:52 No.956217493
ちゃんとクロッキーしろよって言ってたな本人が
14 22/08/03(水)18:30:07 No.956218204
色使いが独特だし当時のポップカルチャー風のデザインもプラスだったし 今だとレトロフューチャーにとられるだろうから印象変わるかもね
15 22/08/03(水)18:31:30 No.956218628
「」結構オサレな絵柄に憧れるよね
16 22/08/03(水)18:32:28 No.956218934
サニーボーイも相変わらずいい感じだった あれはアニメのキャラデザが拾うのクソ上手いんだけど
17 22/08/03(水)18:43:43 No.956222557
まず線画がきれいで上手くないと話にならない路線
18 22/08/03(水)18:44:45 No.956222890
80年代のギャグ漫画家からよくこうオシャレ路線のイラストレーターになったな
19 22/08/03(水)18:46:11 No.956223338
当時原稿落とすなんて相当だったし並の人間ならとっくに消えてるだろうな
20 22/08/03(水)18:46:33 No.956223457
YAWARA!とかオシャレにしようとして色々江口寿史のオマージュを意識してたように思う