虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 練習用... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/08/03(水)12:45:31 No.956135023

    練習用にラスボスハンマー作ってみたけど属性のも揃えた方がいいのかな?

    1 22/08/03(水)12:49:56 No.956136411

    揃えない理由がないけどまぁパワーちゃんとかティガだけでも十分ではある

    2 22/08/03(水)12:50:57 No.956136739

    渾身付けて餅つき楽しい

    3 22/08/03(水)12:51:04 No.956136776

    武なら強いの一本あれば大体OK 勇なら各属性作ろう

    4 22/08/03(水)12:51:29 No.956136907

    勇使いたいなら揃えた方がいい

    5 22/08/03(水)12:52:15 No.956137165

    武はわかりやすくていいんだけど勇は… 溜め1溜め2は空振りして溜め3だけ当てればいいのかな?

    6 22/08/03(水)12:53:01 No.956137414

    ハンマーも属性付きで無属性と同じ物理火力してるのばっかなんだよな…

    7 22/08/03(水)12:53:49 No.956137653

    軽く触るくらいなら武ならラスボスカムラだけでも正直じゅうぶん 勇使うなら全属性頑張ろう 装備詰めれば属性100まで上げられるぞあげた

    8 22/08/03(水)12:54:07 No.956137755

    シャッターとかあるだろ!

    9 22/08/03(水)12:55:43 No.956138265

    >武はわかりやすくていいんだけど勇は… >溜め1溜め2は空振りして溜め3だけ当てればいいのかな? 当てに行ける時は当てた方がいいけど素振りするのも重要って感じ

    10 22/08/03(水)12:55:55 No.956138329

    >武はわかりやすくていいんだけど勇は… >溜め1溜め2は空振りして溜め3だけ当てればいいのかな? 溜め1はどうでもいいけど溜め2は割と強いから当てたい あと縦振りとか水面打ちカウンター後のアッパーから溜め3出るからそれも強い

    11 22/08/03(水)12:58:25 No.956139133

    かにさんをかち割る用の雷ハンマーだけは作ってある

    12 22/08/03(水)12:58:34 No.956139175

    勇好き ホームランからの溜め攻撃がそのまま勇3になるの気持ちいい

    13 22/08/03(水)12:59:20 No.956139427

    勇は水面アッパーまでしなくても水面→溜め2で臨機応変に動けるの楽しいぞ

    14 22/08/03(水)12:59:54 No.956139608

    インパクトバーストは常にかけときたいけど結構長い間動き止まるの辛いね…

    15 22/08/03(水)13:00:41 No.956139820

    素はどうなんです

    16 22/08/03(水)13:01:25 No.956140007

    勇は回転溜めからの溜め3がかなり強い

    17 22/08/03(水)13:03:54 No.956140628

    使ってて思うのがため変化どっちも回避技にちゃんと適応してさらにもっと早くして欲しい あと磨きちゃんと適応しろ

    18 22/08/03(水)13:03:58 No.956140650

    勇だとA連打で出る叩きつけコンボって使う?

    19 22/08/03(水)13:05:06 No.956140927

    ZR押しながらA 以降はZR押しっぱなしでチャージして移動しながら離して回避 ハンマーはまずこれだけ覚えるんだ

    20 22/08/03(水)13:05:06 No.956140929

    >素はどうなんです 回転溜もらってから距離詰めつつ溜め3移行できるから割と使い道はできた

    21 22/08/03(水)13:05:44 No.956141087

    勇は一見そこまで火力出てないように見えるけど実際に戦うとタイムは武と変わらなかったりする やはり手数は正義…

    22 22/08/03(水)13:05:52 No.956141117

    困ったらクマちゃん担げば ええ!

    23 22/08/03(水)13:07:09 No.956141452

    >ハンマーも属性付きで無属性と同じ物理火力してるのばっかなんだよな… いい事じゃん

    24 22/08/03(水)13:07:44 No.956141607

    >勇は一見そこまで火力出てないように見えるけど実際に戦うとタイムは武と変わらなかったりする >やはり手数は正義… 最近使い始めたけど切れ味の消費ヤバすぎて何かスキル積むか悩む でも属性全振り装備楽しすぎて余裕がない

    25 22/08/03(水)13:07:58 No.956141666

    キープスウェイには刃鱗乗らないのにスラアクのワイヤーに刃鱗乗るのズルくね?ってなった

    26 22/08/03(水)13:08:11 No.956141720

    無属性はもうちょっと切れ味優遇してくれても…ってなる

    27 22/08/03(水)13:08:42 No.956141856

    逆に今作属性揃えなくていい武器ってあるのかな

    28 22/08/03(水)13:10:00 No.956142173

    >無属性はもうちょっと切れ味優遇してくれても…ってなる 無属性強化… お前は今どこで戦っている…

    29 22/08/03(水)13:10:39 No.956142335

    >無属性はもうちょっと切れ味優遇してくれても…ってなる それやるとオール無属性でいいという惨状になるのは過去の歴史が証明してるので駄目

    30 22/08/03(水)13:10:44 No.956142350

    マルチでも勇使いたいな…

    31 22/08/03(水)13:10:50 No.956142366

    >ため変化回避は刃鱗乗らないのに回避距離乗るのバグじゃね?ってなった

    32 22/08/03(水)13:12:20 No.956142752

    >無属性強化… >お前は今どこで戦っている… あれを悪用させないように申し訳程度に属性ついた武器が産まれるからダメだ

    33 22/08/03(水)13:12:36 No.956142816

    >最近使い始めたけど切れ味の消費ヤバすぎて何かスキル積むか悩む >でも属性全振り装備楽しすぎて余裕がない 俺は勇なら集中切って達人芸盛ることにしたぜ

    34 22/08/03(水)13:13:19 No.956142984

    よくんからんけど勇はめっちゃ敵が怯むからタコ殴りタイムが多くて楽しい

    35 22/08/03(水)13:13:44 No.956143077

    >マルチでも勇使いたいな… 溜め2が味方を飛ばしちゃうんだっけ?

    36 22/08/03(水)13:13:49 No.956143097

    >キープスウェイには刃鱗乗らないのにスラアクのワイヤーに刃鱗乗るのズルくね?ってなった 避ける以外に追加効果があるからダメって判定なのかしら ボウガンの移動技も攻撃力上がるからダメ ハンマーの移動技もチャージキープ効果があるからダメ みたいな区分で

    37 22/08/03(水)13:14:24 No.956143233

    溜め勇ならスウェイいらない?

    38 22/08/03(水)13:15:02 No.956143382

    チャージマスターの数値がハンマーだけ激渋だったりまだ各所調整に躊躇いが見える もっと壊しちゃっていいんだよ

    39 22/08/03(水)13:15:44 No.956143536

    >溜め勇ならスウェイいらない? 居る

    40 22/08/03(水)13:15:56 No.956143592

    >>マルチでも勇使いたいな… >溜め2が味方を飛ばしちゃうんだっけ? そう 他にもアッパー系の技から溜め3繋がるのにそれも吹き飛ばすから封印しなきゃいけなくて勇の楽しみが減る…

    41 22/08/03(水)13:16:38 No.956143732

    痒いところはあるけどこれで文句言ったらバチ当たるんじゃねえかみたいな心境

    42 22/08/03(水)13:17:01 No.956143833

    卵ハンマーは鈍器最後の砦だから攻撃力バカみたいに上げてほしい

    43 22/08/03(水)13:17:21 No.956143909

    水面打ちのカウンター判定結構ガバガバで便利ね でももう少しリターンがほしいところではある