虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/03(水)12:34:41 神 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/03(水)12:34:41 No.956131445

1 22/08/03(水)12:38:41 No.956132757

いいからはやくかけよ!

2 22/08/03(水)12:38:56 No.956132842

繊細すぎる…

3 22/08/03(水)12:41:06 No.956133560

>いいからはやくかけよ! 真面目に考えてください!!

4 22/08/03(水)12:42:33 No.956134038

コージィ城倉がチェイサーのインタビューで色々話してるけど インタビューと関連書籍を調べていくとどうも手塚は実態と違う 今の手塚像を作ってるのは面白そうな話を選んで作ってるだけって コージィ城倉が批判しててその対象がこの作者の漫画に全部向かってる

5 22/08/03(水)12:43:27 No.956134313

ネーム半日作画一日…?

6 22/08/03(水)12:46:34 No.956135354

>コージィ城倉がチェイサーのインタビューで色々話してるけど >インタビューと関連書籍を調べていくとどうも手塚は実態と違う >今の手塚像を作ってるのは面白そうな話を選んで作ってるだけって 城倉 手塚は功績が大きいし、メディアの露出も多かったけど、彼を神格化したのは『まんが道』も影響が大きいと思ってる。 ――「ほかの作家がいま読まれないのは安孫子素雄がいなかったから」でしょうか。 城倉 わははは。「まわりが歴史を作る」みたいな部分は絶対にあると思うよ。俺も安孫子先生にインタビューに行ったんだけど、以前に聞いた話とは違っていたりする。「どこま で本当なのか?」(笑)。 ――(笑)。 城倉 でもね、それが好きなんですよ。 ――と言うと? 城倉 安孫子先生以外にもいろいろな人に話を聞いているんだけど、みんな話が少しずつズレている。同じ体験をしているのに、みんな記憶している箇所や、感じ方が異なるから、語る歴史が異なるの。そういった現象がおもしろい。 ――さしずめ「手塚フォークロア」ですね。

7 22/08/03(水)12:47:35 No.956135695

同窓会に行く話はマジいい話なんだよな…

8 22/08/03(水)13:00:51 No.956139864

もう誰が何書いてもケチつける奴はいるんだから 永井豪や水木しげるやちばてつやなどの大御所達が自ら自分の歴史を描いてくれるのは有り難い…

9 22/08/03(水)13:02:53 No.956140373

それで恩師をヤク中にしたのか

10 22/08/03(水)13:17:58 No.956144066

ああ同窓会の話ってあれか 面白かったな

11 22/08/03(水)13:37:47 No.956148669

忘れがちですけど締め切りは守らないといけないものでこれはビジネスなんですよ先生

12 22/08/03(水)13:38:45 No.956148887

手塚治虫も80歳まで生きてたらエッセイ描いてたのかな

13 22/08/03(水)13:43:20 No.956149991

>手塚治虫も80歳まで生きてたらエッセイ描いてたのかな エッセイがウケてるとみたら飛びつきそう

14 22/08/03(水)13:44:23 No.956150239

>もう誰が何書いてもケチつける奴はいるんだから >永井豪や水木しげるやちばてつやなどの大御所達が自ら自分の歴史を描いてくれるのは有り難い… 自伝は自伝で 盛ってますよねって言われないのかね

15 22/08/03(水)13:44:55 No.956150359

まんが道読んでる人そんなに多いか?

16 22/08/03(水)13:45:51 No.956150578

いいから 描け

17 22/08/03(水)13:46:19 No.956150700

>コージィ城倉がチェイサーのインタビューで色々話してるけど >インタビューと関連書籍を調べていくとどうも手塚は実態と違う >今の手塚像を作ってるのは面白そうな話を選んで作ってるだけって >コージィ城倉が批判しててその対象がこの作者の漫画に全部向かってる でもまあ作家の逸話ってそんなもんじゃない? 真に受けるの全員ただの馬鹿だろ

18 22/08/03(水)13:46:21 No.956150708

ブラックジャックはほぼ外れなかったがそうかこんだけ話作って選んでたらそうなるのか

19 22/08/03(水)13:47:04 No.956150873

永井豪の自伝はちょっと悪魔的すぎる…

20 22/08/03(水)13:47:56 No.956151091

3つ案だしてどれが一番はやく上がりますか?は全部つまんねえって言ってるのと同義だと思う

21 22/08/03(水)13:49:07 No.956151375

>自伝は自伝で >盛ってますよねって言われないのかね だから最初から自分とは別人の名前も違うイケメン主人公にする キューティーハニー編ではTSもさせる 何故ってその方が漫画として面白いから

22 22/08/03(水)13:50:20 No.956151641

怖いよこの神…

23 22/08/03(水)13:52:55 No.956152241

増田こうすけの自伝はヤバかった

24 22/08/03(水)13:59:11 No.956153628

>3つ案だしてどれが一番はやく上がりますか?は全部つまんねえって言ってるのと同義だと思う 全部面白いと同義でもあるんじゃないかな

25 22/08/03(水)14:00:07 No.956153827

車田正美は自伝かと思いきや自伝風の創作漫画だったのが残念だ

26 22/08/03(水)14:06:27 No.956155274

とにかく汚い

27 22/08/03(水)14:08:19 No.956155671

>3つ案だしてどれが一番はやく上がりますか?は全部つまんねえって言ってるのと同義だと思う 仕事受けすぎて締め切りギリギリまで描かねえほうがおかしいんだよ!

28 22/08/03(水)14:12:24 No.956156561

>増田こうすけの自伝はヤバかった 一切盛ってない雰囲気がすげえ… あんなに漫画の作成に関する部分が少ない自伝初めて見た…

29 22/08/03(水)14:15:38 No.956157324

原稿受けとるだけが編集の仕事じゃないだろう

30 22/08/03(水)14:16:14 No.956157459

>あんなに漫画の作成に関する部分が少ない自伝初めて見た… 前回より面白いの描けるよな…描いた で次に進む…

↑Top