22/08/03(水)12:28:41 たまに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/03(水)12:28:41 No.956129512
たまに昔の人気キャラとか見るとよく人気出たな…ってのがいるよね 俺はスレ画
1 22/08/03(水)12:32:16 No.956130680
怪しくてお茶目で石田彰の声が出る奴が不人気なわけないだろ!
2 22/08/03(水)12:32:53 No.956130854
作中人間で一番IQ低いキャラに初対面の時点で魔族とバレてた一応お偉いさん
3 22/08/03(水)12:34:12 No.956131272
ゼロスはめちゃめちゃあざといキャラだろ!
4 22/08/03(水)12:34:36 No.956131403
生きてるって素晴らしい生きてるって素晴らしい生きてるって素晴らしい生きてるって素晴らしい
5 22/08/03(水)12:34:38 No.956131415
昼行燈を装った実力者で声が石田
6 22/08/03(水)12:34:44 No.956131457
敵か味方かわからなくて 格上のはずが度々ひどい目にあわされてて シリアスもコメディもこなす石田彰なんて人気出るでしょ
7 22/08/03(水)12:35:27 No.956131702
テンプレートになった男
8 22/08/03(水)12:35:47 No.956131808
今なお受け継がれるいろんな受ける要素の元祖だから むしろ今だと受ける要素しか見当たらねぇ!
9 22/08/03(水)12:36:00 No.956131883
人気出る要素しかないだろこいつ何なら今でもこの枠のキャラは人気出るわ
10 22/08/03(水)12:36:37 No.956132092
スレ画は今見ても人気になる要素しかないと思うが
11 22/08/03(水)12:38:40 No.956132750
石田という概念の始祖 あとはカヲル君で完成
12 22/08/03(水)12:38:59 No.956132863
どう考えてもスレ画は人気出る要素しかねぇよ!
13 22/08/03(水)12:39:27 No.956133010
最近でも呪術の五条とかまさにこの系譜だろ
14 22/08/03(水)12:39:33 No.956133035
スレ画見て思い出すのが申公豹だけど合ってる?
15 22/08/03(水)12:40:13 No.956133272
自分の知ってる石田ボイスの一番古いのはバックトゥザフューチャーの主人公かな…
16 22/08/03(水)12:40:29 No.956133350
>スレ画見て思い出すのが申公豹だけど合ってる? 自分も思ったけど若干違う属性だと思う
17 22/08/03(水)12:40:45 No.956133448
昔? 今もシリーズ続いてるのに?
18 22/08/03(水)12:40:51 No.956133473
裏切りそう
19 22/08/03(水)12:41:14 No.956133604
いやだっておかっぱ頭だぜ?
20 22/08/03(水)12:41:33 No.956133697
ビジュアルはまぁ…
21 22/08/03(水)12:41:40 No.956133750
集合イラストとかで何故か仲間ポジションにいるやつ
22 22/08/03(水)12:42:24 No.956133994
人当たりはいいけどうさんくさいイケメン やたらと強い 物語の裏の事情を知ってる 敵なんだけどだいたい味方として動いてくれる 人外だから人外らしい反応もするけど中間管理職で人間臭い 本体は三角錐 cv石田
23 22/08/03(水)12:42:37 No.956134062
OPで鋭い目つきになるとこでおたく心をくすぐられた
24 22/08/03(水)12:42:39 No.956134067
ミステリアス糸目キャラ
25 22/08/03(水)12:43:06 No.956134207
今お出ししたら狙いすぎだろって言われて人気でないかもしれないならまだ分かる
26 22/08/03(水)12:43:38 No.956134362
開眼してちょっとだけ本気出すのとかずるいよね糸目キャラ
27 22/08/03(水)12:44:29 No.956134663
画像なんて人気出る要素しかないだろ
28 22/08/03(水)12:45:08 No.956134875
今人気あるキャラ属性の礎みたいなもんだろこのキャラ
29 22/08/03(水)12:45:51 No.956135119
主人公にパワーアップアイテムをちゃんと金取って売るという微妙ながめつさ しっかり鑑定してから売った
30 22/08/03(水)12:46:49 No.956135429
>主人公にパワーアップアイテムをちゃんと金取って売るという微妙ながめつさ あれって売ったら駄目なやつだから無理な金額ふっかけたら払われてしまって後でめちゃくちゃ怒られたとかじゃなかった?
31 22/08/03(水)12:47:08 No.956135554
昔の人気キャラ見てもこれは人気出るわ~って思うことのほうが多い 不人気キャラはそんな叩くほどか…?ってなる
32 22/08/03(水)12:47:28 No.956135658
借り物のアイテムを無理矢理買われて怒られるのいいよね…
33 22/08/03(水)12:47:46 No.956135750
オカッパ男ってえっオカッパだろ!?ってなるけど人気出るよね ザフトのオカッパとか氷帝のオカッパとか千と千尋のオカッパとか碁のオカッパとか汗を舐めるオカッパ
34 22/08/03(水)12:48:45 No.956136047
>主人公にパワーアップアイテムをちゃんと金取って売るという微妙ながめつさ >しっかり鑑定してから売った 金押し付けられて強奪されたじゃね?
35 22/08/03(水)12:48:54 No.956136102
大物なのは間違いないけど中間管理職の悲哀もあるのがおいしい
36 22/08/03(水)12:50:00 No.956136436
>オカッパ男ってえっオカッパだろ!?ってなるけど人気出るよね オカッパは維持が大変だから矜持や非人間性を感じさせる要素なんだ それが刺さる人には刺さる
37 22/08/03(水)12:50:34 No.956136606
糸目強キャラの草分けな気がする
38 22/08/03(水)12:51:14 No.956136838
アポロチョコみたいの飛ばして攻撃するやつ
39 22/08/03(水)12:51:46 No.956137018
行動もわりと一貫してるし何よりかっこいいからな…
40 22/08/03(水)12:51:55 No.956137056
ただ強キャラじゃなくて中間管理職という微妙な情けなさも加えてくるのがキャラ作り上手いなって
41 22/08/03(水)12:52:34 No.956137258
にっこり顔から鋭い目つきになるのいいよね
42 22/08/03(水)12:53:05 No.956137433
優しい顔して全く優しくない!
43 22/08/03(水)12:54:02 No.956137740
>主人公にパワーアップアイテムをちゃんと金取って売るという微妙ながめつさ >しっかり鑑定してから売った あれはそもそも売る気なんて無くて無理な金額をポロって言ったら良し払う!ってなった割とスレ画がやらかした方の顛末だぞ
44 22/08/03(水)12:54:17 No.956137816
強くて不敵だけど無敵すぎなくて面白いのはまあ人気出るでしょ…
45 22/08/03(水)12:54:43 No.956137954
TRYでフィリアと大人げない言い争いしたりヴァルをいたぶったりおいしい場面が多い
46 22/08/03(水)12:55:01 No.956138047
当時それは秘密です真似して痛々しいことになった中高生が男女共にいそう
47 22/08/03(水)12:55:06 No.956138071
>あれはそもそも売る気なんて無くて無理な金額をポロって言ったら良し払う!ってなった割とスレ画がやらかした方の顛末だぞ これのせいで魔王1/7やられてるしごめんなさいじゃ許されない案件だよね?
48 22/08/03(水)12:57:33 No.956138853
>作中人間で一番IQ低いキャラに初対面の時点で魔族とバレてた一応お偉いさん のーみそくらげは考えることをリナに丸投げしてるだけで頭は良い方だぞ あと勘が人間じゃなくて野生動物レベル
49 22/08/03(水)12:57:38 No.956138884
神坂先生も石田も何でこんなに人気あるのコイツってなってる奴
50 22/08/03(水)12:58:26 No.956139134
糸目キャラの原型みたいなやつ
51 22/08/03(水)12:59:00 No.956139316
ロックマンDASHに顔このまんまでCV石田なラスボスが出てきた
52 22/08/03(水)12:59:49 No.956139580
よく人気出たなあではないからスレの主旨とは違うかもだけど今の時代に亜美ちゃんみたいなキャラ出してもそんな爆発的にウケる気はしない
53 22/08/03(水)12:59:52 No.956139594
あれ魔王から借りた魔王の私物なんでめっちゃ怒られたらしい
54 22/08/03(水)13:01:01 No.956139909
おんぷちゃんはなんであんな爆発したんだろ
55 22/08/03(水)13:02:43 No.956140344
死んだ魔王1/7は自殺志願者みたいなものだし…
56 22/08/03(水)13:02:53 No.956140372
>おんぷちゃんはなんであんな爆発したんだろ どれみで唯一普通に抜けるキャラだから
57 22/08/03(水)13:05:25 No.956141009
100円で売れって言われたから 無理でーす10億円でーすっていったら物納されてかっぱがれた
58 22/08/03(水)13:08:14 No.956141731
タリスマンは取られたけど誘導して対立する派閥を排除させたりちゃっかりしてる
59 22/08/03(水)13:08:32 No.956141812
実質自殺だった魔王戦よりも他の戦いでリナが生存したりした部分で魔族的にとんでもないやらかし ラグナブレードとかデモンブラッドないと使えないし
60 22/08/03(水)13:09:54 No.956142145
タリスマン売った罰が冥王にこき使われることとか言ってなかったっけ
61 22/08/03(水)13:10:19 No.956142259
アニメでコメディ分足されてるけど原作クソ野郎オブクソ野郎らしいな
62 22/08/03(水)13:11:01 No.956142421
いいだろ?ドラゴンスレイヤーだぜ?
63 22/08/03(水)13:12:29 No.956142792
>アニメでコメディ分足されてるけど原作クソ野郎オブクソ野郎らしいな アニメのゼロスはアニメの雰囲気に合わせてお茶目度とギャグ度上がってるけど原作も概ね同じ感じだったと思うが リナ視点だとそんなにクソ野郎じゃないはず
64 22/08/03(水)13:13:12 No.956142954
>タリスマン売った罰が冥王にこき使われることとか言ってなかったっけ 冥王にこき使われてる原因は獣王配下のセイグラムが逃げてガーヴに寝返ったから
65 22/08/03(水)13:13:58 No.956143132
作中のクソ行動ってリナを目的の方向に誘導させるために街一つ壊滅させたくらい?
66 22/08/03(水)13:14:09 No.956143181
そりゃ味方ではないし
67 22/08/03(水)13:14:18 No.956143206
>おんぷちゃんはなんであんな爆発したんだろ 女児アニメの紫は人気
68 22/08/03(水)13:15:08 No.956143402
>リナ視点だとそんなにクソ野郎じゃないはず 基本的にこいつはリナから見えないところで全部お仕事済ませてるからな 王都焼き払ったのは見せつけるとこ含めてお仕事だからわかるようにやった
69 22/08/03(水)13:15:14 No.956143428
クソ野郎だけどクソ野郎なだけではなく強くて顔がいいとなると今にも通じる人気属性じゃないか
70 22/08/03(水)13:15:20 No.956143451
>アニメのゼロスはアニメの雰囲気に合わせてお茶目度とギャグ度上がってるけど原作も概ね同じ感じだったと思うが >リナ視点だとそんなにクソ野郎じゃないはず 原作リナ視点だと冷静にやばい魔族として警戒してる感じ
71 22/08/03(水)13:15:22 No.956143457
>>アニメでコメディ分足されてるけど原作クソ野郎オブクソ野郎らしいな >アニメのゼロスはアニメの雰囲気に合わせてお茶目度とギャグ度上がってるけど原作も概ね同じ感じだったと思うが >リナ視点だとそんなにクソ野郎じゃないはず リナ視点だとコイツから視線離すといきなりこっちの首を刈ろうとしてきそうなやつだけど扱い間違えなければ役に立つくらいの認識
72 22/08/03(水)13:15:42 No.956143525
敵か!それとも味方か!みたいなキャラに当時のオタクは弱かった 今はどうなんだろうね
73 22/08/03(水)13:16:25 No.956143694
後ろ姿がごきぶり似
74 22/08/03(水)13:17:55 No.956144049
今年コラボ出演したらしいな
75 22/08/03(水)13:18:04 No.956144079
ゼロスが手にかけたキャラで印象深いと言えばそう! バルグモンですね!
76 22/08/03(水)13:18:24 No.956144162
「CV石田」の元祖だよね…
77 22/08/03(水)13:19:01 No.956144308
アニメは作中数少ない格上とばかり戦わされて大体ボコられてる
78 22/08/03(水)13:19:42 No.956144476
部下Sの更に部下が二体部下作るの許されてて ゼロスは上司が二体分のリソース使って一名の部下として作った存在なんだっけ?
79 22/08/03(水)13:19:55 No.956144532
スレ画みたいなキャラって立ち回りで説明すると混乱させるけど スレ画みたいなキャラと説明すれば一瞬で説明が終わる
80 22/08/03(水)13:20:39 No.956144696
>敵か!それとも味方か!みたいなキャラに当時のオタクは弱かった >今はどうなんだろうね 今もな気がする…
81 22/08/03(水)13:20:52 No.956144754
模範的石田キャラ
82 22/08/03(水)13:21:05 No.956144818
>部下Sの更に部下が二体部下作るの許されてて 何人作るかは自由だよ 覇王は4人いるし
83 22/08/03(水)13:21:37 No.956144949
こいつが100%敵だと判明したのはフィブリゾがネタばらしした時だっけ
84 22/08/03(水)13:22:08 No.956145077
>おんぷちゃんはなんであんな爆発したんだろ オタク人気どころかそもそもの女児人気がすごいだよおんぷちゃん 同年代の子が憧れるオトナの女の子そのものだから
85 22/08/03(水)13:23:38 No.956145424
現在のCV石田概念を構成要素の100%を占める
86 22/08/03(水)13:23:59 No.956145495
CV石田みたいなキャラとかいう連想範囲狭そうにみえてくっそ広い奴
87 22/08/03(水)13:24:36 No.956145635
スレイヤーズの世界観の良さが詰まってるキャラクターだと思う コメディとシリアスが地続きな強キャラ
88 22/08/03(水)13:24:47 No.956145674
100%敵だったのか…
89 22/08/03(水)13:25:07 No.956145776
ぶっちゃけ魔族は基本本気出せる環境限られてるし上位者ほど死ねないしで L様の力使えるドラまたの存在は割と救いになってるような気もする
90 22/08/03(水)13:25:12 No.956145795
スレ画は今の人が見てもそりゃ人気でるわって納得するレベルだろ 昼行灯で悪い顔を隠して超強くて主人公を時々助けてくれるとか あざとさの固まりすぎる
91 22/08/03(水)13:25:45 No.956145922
大物っちゃ大物だけど思ってたよりは偉くないんだなってのが設定知った感想だった
92 22/08/03(水)13:26:06 No.956145998
上司死んだけどこいつは生き残ったんだっけ
93 22/08/03(水)13:26:44 No.956146158
アパートのペット問題の仲裁もする中間管理職
94 22/08/03(水)13:26:57 No.956146209
最近のこういう枠は櫻井が声あててることも多いな
95 22/08/03(水)13:27:40 No.956146369
>今年コラボ出演したらしいな ガーディアンテイルズのゼロスってどんな感じだったんだろう
96 22/08/03(水)13:27:53 No.956146414
>上司死んだけどこいつは生き残ったんだっけ 上司死ぬのはSFCでそれだと一緒に死んでる
97 22/08/03(水)13:27:55 No.956146426
>上司死んだけどこいつは生き残ったんだっけ 魔竜王の方と間違えてる こいつの上司は獣王
98 22/08/03(水)13:28:03 No.956146462
>最近のこういう枠は櫻井が声あててることも多いな そのせいでアバン先生が怪しまれてたな
99 22/08/03(水)13:29:13 No.956146715
>上司死んだけどこいつは生き残ったんだっけ 2部ラスト時点では上司も生きてて顔見せしてたはず
100 22/08/03(水)13:29:30 No.956146779
>魔竜王の方と間違えてる >こいつの上司は獣王 獣王だったか 性格悪いから冥王の配下かと
101 22/08/03(水)13:30:22 No.956146966
冥王の部下は降魔戦争で全滅してるから獣王から借りてる だから画像のやる気は殆どない
102 22/08/03(水)13:30:22 No.956146971
>大物っちゃ大物だけど思ってたよりは偉くないんだなってのが設定知った感想だった 現場で動ける中では最上位みたいな感じだよね なので上から良いように仕事を押し付けられる
103 22/08/03(水)13:30:48 No.956147057
獣神官ゼロスだからな
104 22/08/03(水)13:33:15 No.956147641
要素抜き出すとそりゃこいつ人気出るよな…ってなるメインキャラばかりなスレイヤーズ 特に男キャラが
105 22/08/03(水)13:33:21 No.956147671
配下を普通2人作るところを獣王はこいつだけしか作らなかったから同じポジションの倍強いんだっけ
106 22/08/03(水)13:33:44 No.956147752
>大物っちゃ大物だけど思ってたよりは偉くないんだなってのが設定知った感想だった 【L様】 【魔王】7体に分離 【腹心】冥王、覇王、獣王、魔竜王、海王 【幹部】神官と将軍 ゼロスはここ
107 22/08/03(水)13:35:00 No.956148022
今だから納得だけど当時それを理解できたかは別よな
108 22/08/03(水)13:35:37 No.956148167
>配下を普通2人作るところを獣王はこいつだけしか作らなかったから同じポジションの倍強いんだっけ 作中でやりあった魔竜王の部下が2体だっただけ 覇王は4体作ってるし冥王はなんかもっと作ってたっぽい?し海王はわからん
109 22/08/03(水)13:35:56 No.956148235
>>大物っちゃ大物だけど思ってたよりは偉くないんだなってのが設定知った感想だった >【L様】 >【魔王】7体に分離 >【腹心】冥王、覇王、獣王、魔竜王、海王 >【幹部】神官と将軍 ゼロスはここ 幹部級の中でさいつよではある だいたい他の倍強いし
110 22/08/03(水)13:37:04 No.956148507
その幹部の下にうじゃうじゃ小物が居るしな
111 22/08/03(水)13:37:14 No.956148543
将軍と神官の2パターンテンプレがある感じだよね確か
112 22/08/03(水)13:37:25 No.956148587
新刊まだかな…
113 22/08/03(水)13:37:57 No.956148706
SFC版って作者監修だっけ? だいぶ攻めたシナリオだよね
114 22/08/03(水)13:38:08 No.956148752
>新刊まだかな… 体調戻ってきてるのかな 最近出たひむてん新刊の特典冊子にコメント寄せてたのは見た
115 22/08/03(水)13:38:39 No.956148869
>>>大物っちゃ大物だけど思ってたよりは偉くないんだなってのが設定知った感想だった >>【L様】 >>【魔王】7体に分離 >>【腹心】冥王、覇王、獣王、魔竜王、海王 >>【幹部】神官と将軍 ゼロスはここ >幹部級の中でさいつよではある >だいたい他の倍強いし 幹部は1つのリソースがあって数を作れば作るほど1人の力が少ないらしいからな ゼロスは1人しかいないし
116 22/08/03(水)13:38:45 No.956148886
>SFC版って作者監修だっけ? >だいぶ攻めたシナリオだよね アレとTRYと今やってるのと第三部は何パターンか展開考えてたみたいね
117 22/08/03(水)13:39:18 No.956149012
つい最近でもソシャゲにコラボで出てきてたな
118 22/08/03(水)13:40:18 No.956149258
SFC版は獣王倒せたけど本編知ると真っ向から勝つのは無理じゃね?って思う
119 22/08/03(水)13:40:19 No.956149260
コラボじゃないソシャゲ出演もしてたけど1年でサ終したのが惜しかったな…
120 22/08/03(水)13:40:37 No.956149325
海王は漫画で神官と将軍出たけどあの二人だけかはわかんないな
121 22/08/03(水)13:42:20 No.956149723
ろいやるで人型なのに肉弾戦オンリーのムキムキ魔族とかいるからゲーム版は信用できんな…
122 22/08/03(水)13:43:35 No.956150054
>SFC版は獣王倒せたけど本編知ると真っ向から勝つのは無理じゃね?って思う そのあとレイ・マグナス=シャブラニグドゥも倒すし… 物理で
123 22/08/03(水)13:44:08 No.956150183
立場上中間管理職ではあるが魔族の格としては上澄みもいいとこなので こいつが大したことないとか言うと多分でっかいトカゲの偉い人が怒るか呆れる
124 22/08/03(水)13:45:43 No.956150538
上司の手伝いあんまりしなかった人
125 22/08/03(水)13:45:49 No.956150568
>コラボじゃないソシャゲ出演もしてたけど1年でサ終したのが惜しかったな… きょうぞうちゃんと腹の探りあいしてたのよかった
126 22/08/03(水)13:46:11 No.956150663
立ち位置は100%敵なんだけどなんか敵じゃないやつ
127 22/08/03(水)13:46:12 No.956150666
設定知れば知るほど魔族に勝てるわけねぇってなるし 色んな要因あったとはいえ切り抜けてるリナ達がヤバい
128 22/08/03(水)13:47:11 No.956150911
本編だと魔族内で不干渉方針が定められて純魔族もまたいで通る存在になっちゃったからなリナ
129 22/08/03(水)13:47:48 No.956151052
>上司の手伝いあんまりしなかった人 別部署の嫌な上役に強引にヘルプに駆り出されただけだし…
130 22/08/03(水)13:48:42 No.956151287
獣王の命令は写本の焼却でこっちは真面目にやってたよね
131 22/08/03(水)13:49:10 No.956151388
>立場上中間管理職ではあるが魔族の格としては上澄みもいいとこなので >こいつが大したことないとか言うと多分でっかいトカゲの偉い人が怒るか呆れる でっかいトカゲの人の同族滅ぼさんばかりの勢いで一人で殺し回ったやつだしな…
132 22/08/03(水)13:49:57 No.956151544
>設定知れば知るほど魔族に勝てるわけねぇってなるし 普通に下級魔族でも無理ゲーレベルに強いし 上級とやりあうっつったらラティルトなんかじゃ全然火力不足だからその当の魔族の力を借りるような魔法じゃないとダメとか言う構造的なおかしさ…
133 22/08/03(水)13:51:24 No.956151889
ガウリィだけが何とか斬り合えてリナは見てるしかないケースとかもあったな
134 22/08/03(水)13:52:02 No.956152031
リナに手出したら社長出てくるかもしれないの怖すぎだろ
135 22/08/03(水)13:52:28 No.956152137
L様は例外として 魔王とその腹心たちのすぐ下にいてその中でも最強だから魔族トップテンに入ってくるんだけどな… 単身で竜族雑に虐殺するくらい強いせいでマッチングが酷い
136 22/08/03(水)13:53:08 No.956152292
魔族の世界消したりたい欲望は生まれつきなの?
137 22/08/03(水)13:53:20 No.956152336
>本編だと魔族内で不干渉方針が定められて純魔族もまたいで通る存在になっちゃったからなリナ 下手に関わって追い詰めたらL様降臨からの世界消滅まであるし放置安定なのはしょうがないのでは
138 22/08/03(水)13:53:43 No.956152430
>魔族の世界消したりたい欲望は生まれつきなの? 本能
139 22/08/03(水)13:53:56 No.956152477
リナたちのいる土地だけ異様に魔法が発達してるけど ほかのところじゃせいぜいライティングぐらいしか使えないしね
140 22/08/03(水)13:54:17 No.956152555
>獣王の命令は写本の焼却でこっちは真面目にやってたよね 種族的にアイデンティティ第一みたいな連中だから自分を生み出した存在は流石に別格なんじゃなかろうか 直属の上司のために生まれたようなもんだし
141 22/08/03(水)13:54:36 No.956152629
姉ちゃんって魔族ランキングに対応させるとどのくらいの位置にいるんだろ
142 22/08/03(水)13:54:57 No.956152710
リナに関わった結果最低でも 魔王2、腹心3、将軍神官多数、上位魔族複数、中位魔族複数くらい滅んでるからな リナが倒したかは関係なくこんな事態起きる契機になる奴に近寄りたくないし
143 22/08/03(水)13:55:05 No.956152755
>リナたちのいる土地だけ異様に魔法が発達してるけど >ほかのところじゃせいぜいライティングぐらいしか使えないしね 魔王ごと封印されてる側の土地だからね…普通のRPGで言うなら最終エリア
144 22/08/03(水)13:55:23 No.956152828
>姉ちゃんって魔族ランキングに対応させるとどのくらいの位置にいるんだろ 将軍神官より強くて腹心より弱いくらい
145 22/08/03(水)13:55:43 No.956152889
魔族自体も結構破綻してる存在である
146 22/08/03(水)13:56:05 No.956152965
>姉ちゃんって魔族ランキングに対応させるとどのくらいの位置にいるんだろ 竜神官あたり 単身でゼロス相手だと割りときついっぽい
147 22/08/03(水)13:56:25 No.956153046
>魔族自体も結構破綻してる存在である こいつ敵だから力貸してやんね!と言ったらプライドの高さゆえに滅びる…
148 22/08/03(水)13:56:26 No.956153050
原作だとリナは第六感の精度がヤバい
149 22/08/03(水)13:56:27 No.956153053
>姉ちゃんって魔族ランキングに対応させるとどのくらいの位置にいるんだろ 竜神官くらいなら笑いながらどつきまわせるって作者があとがきで言ってたはず
150 22/08/03(水)13:56:48 No.956153135
スィーフィードナイトって一人だけなんだろうか…
151 22/08/03(水)13:57:28 No.956153286
姉と叔母の人生を狂わせたよ
152 22/08/03(水)13:57:46 No.956153350
アホみたいに強いのになんか妙な部分ではある意味かよわい存在 それが魔族
153 22/08/03(水)13:58:16 No.956153443
魔族が手加減してくれない姉ちゃんよりリナの方が上位倒せる可能性高いんだよな
154 22/08/03(水)13:58:27 No.956153482
>魔族自体も結構破綻してる存在である みんなで自殺しようぜ!みたいな精神性だからな…
155 22/08/03(水)13:58:31 No.956153495
ちょっと調べたらゼロスと互角くらいって出てきたわねーちゃん
156 22/08/03(水)13:58:41 No.956153536
>スィーフィードナイトって一人だけなんだろうか… ジョセフィーヌさんとかもそれっぽそう
157 22/08/03(水)13:59:29 No.956153684
魔王と腹心を除けば魔族で1番強いスレ画
158 22/08/03(水)13:59:55 No.956153785
糸目と言ったらスレ画か八雲のイメージ
159 22/08/03(水)14:01:17 No.956154059
石田がこの方向性に行かなかったら魚の目が代表キャラの方向性に留まってたか
160 22/08/03(水)14:01:25 No.956154086
>糸目と言ったらスレ画か八雲のイメージ サザンアイズにも林原閣下出てたね…
161 22/08/03(水)14:02:59 No.956154431
折角格下蹂躙できるのに本気出すと俺はあの程度の存在です!って認めることになって勝手に滅びるから格下には相手の土俵で戦わないとならん存在だからな…
162 22/08/03(水)14:03:41 No.956154565
>スィーフィードナイトって一人だけなんだろうか… 分身である竜王たちの騎士は結構いるっぽいけどねぇ
163 22/08/03(水)14:05:13 No.956154956
存在としてはめっちゃ格下なのに一点突破すぎる切り札もってるリナは天敵もいいとこ
164 22/08/03(水)14:06:01 No.956155151
>存在としてはめっちゃ格下なのに一点突破すぎる切り札もってるリナは天敵もいいとこ もっとまんべんなく高パラメータならもっと本気出せるのにな…
165 22/08/03(水)14:07:01 No.956155386
異世界みたいな結界の外に追放も仕方ないな
166 22/08/03(水)14:07:42 No.956155545
第二部ラストで後々デモンスレイヤーズって呼ばれるって書かれてるから その後も魔族はリナと関わって酷い目にあうのは確定と思われる たとえ第三部でそうならなくても
167 22/08/03(水)14:10:23 No.956156133
そういや新刊出たの何時だったっけと思ったら三年前か…
168 22/08/03(水)14:10:39 No.956156198
女性人気を掻っ攫ったやつ
169 22/08/03(水)14:11:26 No.956156356
>女性人気を掻っ攫ったやつ でもガウリィもゼルも人気あった気はする
170 22/08/03(水)14:14:47 No.956157129
どこ切り取ってもあざとい
171 22/08/03(水)14:15:04 No.956157189
原作の人気投票で中間発表1位取ってしまったが為にマイナス票が集中して最終5位まで落ちたのも何かゼロスらしい