虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/03(水)12:25:35 にんげ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/03(水)12:25:35 No.956128493

にんげん…なんで…

1 22/08/03(水)12:36:37 No.956132090

サーチアンドデストロイ 殺すべし慈悲は無い

2 22/08/03(水)12:37:05 No.956132248

お前は悪くないんだがごめんな…

3 22/08/03(水)12:38:00 No.956132538

まだ絶滅してないから許せ

4 22/08/03(水)12:38:07 No.956132577

生存競争だから仕方ねえんだ…

5 22/08/03(水)12:38:57 No.956132846

お前さんは悪くないのは知ってるんだ でもお前さんの中にいる虫が悪いんだ 恨もうが恨まないがは君の勝手だが死んでくれ

6 22/08/03(水)12:39:56 No.956133163

千葉の山奥とかにはまだ居るから大丈夫

7 22/08/03(水)12:40:11 No.956133255

正直申し訳ないとは思うがどうしようもねぇんだ

8 22/08/03(水)12:40:27 No.956133344

コイツに一族郎党孕まされた奴がいたらしいな

9 22/08/03(水)12:41:21 No.956133640

殺貝せよ殺貝せよ

10 22/08/03(水)12:42:25 No.956134004

こいつは絶滅させられても仕方ないけど 巻き添え食らって死んでいった水生昆虫やら淡水魚が可哀想

11 22/08/03(水)12:42:51 No.956134128

広島にもいるとは知らなかった なんでそんな分布の仕方してるんだろう

12 22/08/03(水)12:43:12 No.956134239

さんを付けろよ害虫野郎

13 22/08/03(水)12:49:49 No.956136377

水に肌を浸すだけで侵入されるって怖すぎるんだよ スレ画本人じゃないけど!

14 22/08/03(水)12:52:02 No.956137095

まだ生き残ってたのか

15 22/08/03(水)13:00:43 No.956139825

>まだ生き残ってたのか 研究施設で隔離された上で管理育成されてる

16 22/08/03(水)13:00:49 No.956139857

根切りぞ

17 22/08/03(水)13:04:32 No.956140790

>まだ生き残ってたのか 滅んだのは特定の水系だけなので

18 22/08/03(水)13:04:54 No.956140876

こういうのって絶滅危惧種扱いになるんだろうか 殺しに行って危惧もクソもない気がするけど

19 22/08/03(水)13:08:42 No.956141857

>まだ生き残ってたのか 野外には生き残ってる場所はまだあるし 何なら海外ではまだ現役で猛威を振るってる

20 22/08/03(水)13:14:07 No.956143169

現地民の努力もあったが決定打は高度経済成長期の水質汚染と護岸工事や水路工事って言うのがなんていうか行政と治水工事のパワフルさを実感できる

21 22/08/03(水)13:15:22 No.956143458

可哀想だと思わないんですか!?

22 22/08/03(水)13:16:16 No.956143661

いいですよねあまりに死亡率が高いから「あそこの嫁に行くなら棺桶持っていけ」って歌が作られるの

23 22/08/03(水)13:16:41 No.956143747

>可哀想だと思わないんですか!? じゃあオメェ水入ってみろぉ!!(水を掛けながら)

24 22/08/03(水)13:17:28 No.956143935

殺貝機動部隊

25 22/08/03(水)13:17:37 No.956143970

でもまだいるよね 危険なやつ

26 22/08/03(水)13:28:59 No.956146658

>現地民の努力もあったが決定打は高度経済成長期の水質汚染と護岸工事や水路工事って言うのがなんていうか行政と治水工事のパワフルさを実感できる 人間サマにゃかなわんってことさ

27 22/08/03(水)13:30:33 No.956147001

寄生虫の方だけを殺せればよかったんだがそっちだと難易度が爆上がりするからな…

28 22/08/03(水)13:59:17 No.956153652

続編の世界編がまだ完結してないのいいよねよくない…

29 22/08/03(水)14:00:57 No.956153979

>続編の世界編がまだ完結してないのいいよねよくない… むしろ世界が本編で日本は外伝みたいなもんだろ

30 22/08/03(水)14:01:50 No.956154184

>寄生虫の方だけを殺せればよかったんだがそっちだと難易度が爆上がりするからな… 宿主殺す方が簡単だからな…マジで…

31 22/08/03(水)14:03:49 No.956154598

世界編は開発で撲滅ENDが見えてるからドラマ性に欠ける

32 22/08/03(水)14:03:53 No.956154617

水陸両用型殺人兵器

33 22/08/03(水)14:04:35 No.956154813

何コイツそんなヤバい寄生虫もってんの?

34 22/08/03(水)14:04:49 No.956154859

寄生虫周りはやべーやつが多すぎる 芽殖孤虫とかあれマジでなんなの…

35 22/08/03(水)14:05:46 No.956155087

>芽殖孤虫とかあれマジでなんなの… 未だによく分からんからなあれ 最終宿主が何なのかすら分からんと来た

36 22/08/03(水)14:05:57 No.956155135

>何コイツそんなヤバい寄生虫もってんの? >水に肌を浸すだけで侵入されるって怖すぎるんだよ >いいですよねあまりに死亡率が高いから「あそこの嫁に行くなら棺桶持っていけ」って歌が作られるの こんなん

37 22/08/03(水)14:07:13 No.956155433

白土三平で忍術扱いの貝

38 22/08/03(水)14:07:40 No.956155541

>芽殖孤虫とかあれマジでなんなの… 野生のガンって表現がピッタリすぎる意味不明な生き物

39 22/08/03(水)14:08:50 No.956155785

とにかく哺乳類なら節操なしに寄生しまくるから寄生虫だけを殺すのがマジで無理 なのでミヤイリガイくんには悪いが死んでもらう

40 22/08/03(水)14:09:59 No.956156040

>未だによく分からんからなあれ >最終宿主が何なのかすら分からんと来た 寄生されたら最後全身の肉グズグズになるまで食われて死ぬとか嫌すぎる… おまけに寄生ルート何一つわからない症例も僅かで稀とかもうわけがわからない

41 22/08/03(水)14:13:38 No.956156856

>殺貝せよ殺貝せよ こんな貝滅ぼしちまえばいいだろ!

↑Top