比企の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/03(水)11:43:50 No.956118516
比企の奴ら殺しちまおうぜ
1 22/08/03(水)11:45:05 No.956118729
>和田の奴ら殺しちまおうぜ
2 22/08/03(水)11:45:13 No.956118749
そういうスタンスなのこのメフィラス星人
3 22/08/03(水)11:45:37 No.956118823
北条の親父とおばば追放しようぜ
4 22/08/03(水)11:45:50 No.956118867
お前の親父さん 殺しちまおうぜ
5 22/08/03(水)11:46:11 No.956118931
お前と俺と政子で支配しようぜ
6 22/08/03(水)11:46:17 No.956118955
畠山の奴ら殺しちまおうぜ ついでに稲毛もな
7 22/08/03(水)11:46:46 No.956119058
隠居するとか言ってなかったか?
8 22/08/03(水)11:46:58 No.956119097
三浦と和田は一心同体 ずっとついていきますよ(ニチャア)
9 22/08/03(水)11:47:27 No.956119195
隠居の立場の方が好き勝手できるぜ
10 22/08/03(水)11:47:37 No.956119226
こいつの親父さんが俺が死んだあとはどうでもいいかなみたいなこと言ってたのはこいつ自身のスタンスでもあるんだろうな
11 22/08/03(水)11:47:55 No.956119293
今の今まで全然表舞台に出てこないな
12 22/08/03(水)11:48:14 No.956119350
梶原の奴66delしてやろうぜ
13 22/08/03(水)11:49:14 No.956119553
頼家殺っちまってお前が支配しろよ小四郎
14 22/08/03(水)11:50:12 No.956119736
こいつ小四郎好きすぎない?
15 22/08/03(水)11:50:32 No.956119801
小四郎の流され体質はよく知ってるから 操縦しやすいだろうな
16 <a href="mailto:泰村">22/08/03(水)11:50:34</a> [泰村] No.956119814
>こいつの親父さんが俺が死んだあとはどうでもいいかなみたいなこと言ってたのはこいつ自身のスタンスでもあるんだろうな ……
17 22/08/03(水)11:50:46 No.956119865
源氏つぶしちまおうぜ 適当な親戚筋もってくりゃいいだろ
18 22/08/03(水)11:50:59 No.956119895
でも最後に悪いな小四郎するんでしょ
19 22/08/03(水)11:51:09 No.956119933
>こいつ小四郎好きすぎない? いろいろ損得勘定はあるし >小四郎の流され体質はよく知ってるから >操縦しやすいだろうな これもあるんだろうけど それはそれとして大好きだと思う
20 22/08/03(水)11:51:11 No.956119938
小四郎 実朝と一緒に参拝いけよ
21 <a href="mailto:三浦泰村">22/08/03(水)11:51:11</a> [三浦泰村] No.956119939
>こいつの親父さんが俺が死んだあとはどうでもいいかなみたいなこと言ってたのはこいつ自身のスタンスでもあるんだろうな どうして…どうして…
22 22/08/03(水)11:52:01 No.956120128
>そういうスタンスなのこのメフィラス星人 そっかメフィラスか
23 22/08/03(水)11:52:25 No.956120201
ダーティーブラックマンだけど一応本人いないところで見捨てる時も小四郎スマンって声出して謝るぐらいには好きだから
24 22/08/03(水)11:53:15 No.956120358
こいつ自身は親友のおかげでまぁうまい飯食って死ねたから良いだろう こいつ自身は
25 22/08/03(水)11:53:18 No.956120378
あいつも運がねえなあとか 喋っちゃうのは癖みたいなもんだと思う
26 22/08/03(水)11:53:36 No.956120434
>でも最後に待たせたな小四郎するんでしょ
27 22/08/03(水)11:53:37 No.956120438
>こいつ自身は親友のおかげでまぁうまい飯食って死ねたから良いだろう >こいつ自身は あの…三浦氏は…
28 22/08/03(水)11:54:01 No.956120527
なんか特殊なんだよね なんなら北条もまるまる潰れねぇかなとも思ってそうだけど小四郎いるから後回しにすっかみたいな
29 22/08/03(水)11:54:01 No.956120528
泰時はスレ画に女の捌き方を習うべき…でもないな…
30 22/08/03(水)11:54:13 No.956120574
こいつ自身はあんだけやらかしてもいい空気吸いまくって退場だからな 三浦一族は知らない
31 22/08/03(水)11:54:18 No.956120590
流石に八重さん事故死させた時は結構な罪悪感はあったと思う
32 22/08/03(水)11:56:15 No.956120974
安達「俺の嫁をNTRした源氏ゆるせねぇ…! 三浦氏を族滅する!!!」
33 22/08/03(水)11:57:24 No.956121175
小四郎が闇に染まるのは小四郎自身の変化だし そういう意味でも小四郎が持ってる闇の部分にいち早く気付いて指摘してたな
34 22/08/03(水)11:57:42 No.956121238
????「泰時くんと離縁させた父上許しません。三浦氏は(私の血筋以外)族滅します。」
35 22/08/03(水)11:58:44 No.956121446
小四郎 お前頼朝そっくりだな(褒め言葉)
36 <a href="mailto:まさこ">22/08/03(水)11:58:47</a> [まさこ] No.956121458
みんな仲良うせなあかんよ
37 22/08/03(水)11:59:38 No.956121629
なんだかんだで縁側で小四郎と静かに酒を傾けてる場面好き
38 22/08/03(水)12:02:36 No.956122227
何とかならないか?って顔で小四郎が訴えてくる 仕方ないにゃあ…とばかりに願いを聞いて問題解決する でも度々闇の誘いをしてくる
39 22/08/03(水)12:04:05 No.956122548
なんだかんだで早いうちから時政じゃなくて小四郎にベットしてるから見る目はあるし頼れる仲間ではある
40 22/08/03(水)12:04:18 No.956122609
承久の乱で弟にかける言葉が大部酷い
41 22/08/03(水)12:05:08 No.956122791
>席次争いで千葉の爺さんのひ孫にかける言葉が大部酷い
42 22/08/03(水)12:06:12 No.956123035
>隠居するとか言ってなかったか? もう少し傍にいてくれと言ったのは小四郎の方だぜ
43 22/08/03(水)12:06:27 No.956123094
公式ラスボス候補
44 22/08/03(水)12:06:35 No.956123122
>>隠居するとか言ってなかったか? >もう少し傍にいてくれと言ったのは小四郎の方だぜ キテル…
45 22/08/03(水)12:06:52 No.956123186
>>こいつ自身は親友のおかげでまぁうまい飯食って死ねたから良いだろう >>こいつ自身は >あの…三浦氏は… 伊勢の北条に滅ぼされるまで生き残るからせふせふ 宝治合戦?傍流が生き残るからセーフ
46 22/08/03(水)12:08:18 No.956123538
>あの…三浦氏は… >泰村「当家数代の功を思えば、累代は赦されるだろう。我らは義明以来四代の家督なり。北条殿の外戚として長年補佐してきたものを、讒言によって誅滅の恥を与えられ、恨みと悲しみは深い。ただし、父義村は他の一族の多くを滅ぼし、罪業を負った。これはその報いであろう。もうすでに冥土に行く身で、もはや北条殿に恨みはない。」と涙で声を震わせたという。三浦一族と与党500余名はそれぞれに自刃して果てた。
47 22/08/03(水)12:08:29 No.956123589
こいつの下にバカスカ陰謀が持ち込まれてるの見るに持ち込む側になった事も実はありそうな気がする かなり怪しい動きしてることもあるし
48 22/08/03(水)12:09:06 No.956123732
小四郎の死後悪いな…小四郎、金剛して速攻で姉上に家凸される でも何だかんだ最後まで生き残ったのでかなりの権力握ったんだよな…本人は
49 22/08/03(水)12:09:16 No.956123783
気軽に命かけられるほどじゃないし他にも大切なものはあるし小四郎の思うままに動く奴隷じゃ決してないけど それはそれとして親友ではあると思う
50 22/08/03(水)12:09:34 No.956123877
>三浦一族と与党500余名はそれぞれに自刃して果てた。 なそ にん
51 22/08/03(水)12:09:59 No.956123996
北条は着実にデカくなってるけど小四郎は江間で独立してて本家とも微妙に仲良くないし小四郎のバッグについてくれる大勢力って点では本当に貴重 居ないと回らねえ
52 22/08/03(水)12:10:54 No.956124238
>泰時はスレ画に女の捌き方を習うべき…でもないな… こいつも八重さんにフラレた人間だからな 腐った草餅も食べるし
53 22/08/03(水)12:11:36 No.956124413
>なそ >にん ちなみに理由不明で金剛君と離縁させられて三浦の傍流に再婚させられた初ちゃんの一族が 北条に付いて生き延びるので安心してほしい
54 22/08/03(水)12:11:52 No.956124485
>>泰時はスレ画に女の捌き方を習うべき…でもないな… >こいつも八重さんにフラレた人間だからな >腐った草餅も食べるし あいつばかだなー
55 22/08/03(水)12:11:57 No.956124501
この大河見てるとご近所感覚だけど三浦家も結構大きな勢力持ってるんだな
56 22/08/03(水)12:12:54 No.956124752
一幡…頼家の長男で乳人が比企 善哉…頼家の次男で乳人がスレ画 千幡…頼家の弟で乳人は全成夫婦 頼家の次の鎌倉殿でも揉めるのがね…
57 22/08/03(水)12:12:57 No.956124763
>この大河見てるとご近所感覚だけど三浦家も結構大きな勢力持ってるんだな むしろ三浦はめっちゃでかい 北条はクソザコナメクジ
58 22/08/03(水)12:13:26 No.956124885
政子のラッキーパンチでたまたま佐殿のたまたま握れたってだけだからな
59 22/08/03(水)12:13:35 No.956124918
>この大河見てるとご近所感覚だけど三浦家も結構大きな勢力持ってるんだな その名の通り三浦半島一群こいつらのハウスだからな
60 22/08/03(水)12:13:46 No.956124970
>この大河見てるとご近所感覚だけど三浦家も結構大きな勢力持ってるんだな 序盤では北条よりでかい勢力だったけど今は逆転してる
61 22/08/03(水)12:13:47 No.956124973
いろいろ画策して一番いい身の振り方しようとすると結局小四郎の味方になる男
62 22/08/03(水)12:14:33 No.956125183
坂東八平氏の一角だぞ
63 22/08/03(水)12:16:42 No.956125818
北条は小さいというか時政の同年代や父親世代の情報無さすぎて実態が不明瞭
64 22/08/03(水)12:17:03 No.956125917
>>この大河見てるとご近所感覚だけど三浦家も結構大きな勢力持ってるんだな >序盤では北条よりでかい勢力だったけど今は逆転してる 今も三浦の方がでかいよ
65 22/08/03(水)12:17:04 No.956125921
三浦と北条はズッ友だョ!
66 22/08/03(水)12:18:00 No.956126182
>俺と小四郎はズッ友だョ!
67 22/08/03(水)12:18:06 No.956126214
時政以前はそれこそ伊豆のどこにでもいる小領主でしかなくて時政が在庁官人だった説も北条の家云々じゃなくて時政自身の才覚で取り立てられたのにすぎないのではと思う
68 22/08/03(水)12:18:10 No.956126238
千葉氏とかもだけど大勢力ほどむしろ幕政には別に参加したがらないんだ 比企は正当な後継者の後ろ盾だったからがんばっているだけで
69 22/08/03(水)12:18:12 No.956126248
系譜の記録を残すほどの家でもなかったということだろう
70 22/08/03(水)12:18:44 No.956126396
>北条は小さいというか時政の同年代や父親世代の情報無さすぎて実態が不明瞭 源頼朝と共に歴史に登場し一時代を築き 鎌倉幕府と共にほぼ一族消滅 謎
71 22/08/03(水)12:19:06 No.956126486
誰がどの土地治めてるかわからなくなる時あるからマップ表示されないかな
72 22/08/03(水)12:19:09 No.956126496
上総介殿の3万とかの軍勢はどうなったの? 当主が斬り殺されて反乱とか起きなかったの?
73 22/08/03(水)12:20:01 No.956126768
小四郎の死語の話までやるのかな…
74 22/08/03(水)12:22:11 No.956127426
>小四郎の死語の話までやるのかな… やるなら朝時とか政時とか出さないといけないけど出る気配ないんだよなあ
75 22/08/03(水)12:22:56 No.956127648
そんな碌に記録が残ってないような家なのに書類仕事任せられるだけの教養や京都にコネ持ってたりするのが謎すぎる北条
76 22/08/03(水)12:23:54 No.956127950
北条捏造説
77 22/08/03(水)12:23:55 No.956127956
>上総介殿の3万とかの軍勢はどうなったの? >当主が斬り殺されて反乱とか起きなかったの? 同族の千葉殿が大部分受け継いだ
78 22/08/03(水)12:25:32 No.956128475
>同族の千葉殿が大部分受け継いだ 千葉氏強くね?
79 22/08/03(水)12:27:11 No.956129012
最終話で承久の乱決着して小四郎はこの後ちょっとしたら死にましたで終わりじゃないかな
80 22/08/03(水)12:27:26 No.956129090
>千葉氏強くね? このあとめっちゃ飛躍するからな千葉一族
81 22/08/03(水)12:28:13 No.956129360
小四郎の最後の嫁に菊地凛子キャスティングしてるぐらいだし何かやるんじゃないかなぁ
82 22/08/03(水)12:29:15 No.956129713
潰された家の領地とかは同族が継承するのが慣例 和田合戦で和田殿がキレたというか小四郎が煽ったのがこのポイント
83 22/08/03(水)12:30:46 No.956130213
千葉は所詮利根川の向こう岸の田舎もんじゃけぇ 大事なんは相模と武蔵と駿河よ
84 22/08/03(水)12:31:46 No.956130504
メフィラスからしたら小四郎を処して成り上がるチャンスは幾らでもあったのにな
85 22/08/03(水)12:32:58 No.956130870
政子の死でピリオド打つのかな
86 22/08/03(水)12:32:58 No.956130871
血腥い御家人バトルタワー編は金剛が終止符を打ちました!でハッピーエンドよ
87 22/08/03(水)12:33:35 No.956131075
真面目すぎてつまんね…
88 22/08/03(水)12:33:54 No.956131171
ナレ死した叔父上もそうだけどみんなちゃんと地元に所領があるからね
89 22/08/03(水)12:34:18 No.956131310
>No.956123538 北条は悪くありませーんって創作か何かなんだろうか
90 22/08/03(水)12:36:59 No.956132216
梶原殿や畠山も小勢で討ち取られたけど三浦なり北条は単独だとどれだけ兵数動員できたんだろう
91 22/08/03(水)12:37:49 No.956132470
>政子の死でピリオド打つのかな それじゃまるで政子が主人公みたいだ…
92 22/08/03(水)12:39:23 No.956132983
2024年正月ドラマで三浦義村最後の1日やるから安心してほしい
93 22/08/03(水)12:40:07 No.956133225
トップの舵取り失敗で族滅させられる一族郎党って従容と破滅受け容れるしかないんだろうか
94 22/08/03(水)12:40:34 No.956133376
>2024年正月ドラマで三浦義村最後の1日やるから安心してほしい らいね…再来年かよ!
95 22/08/03(水)12:41:55 No.956133841
>2024年正月ドラマで三浦義村最後の1日やるから安心してほしい じいさんになった平六が大往生するだけの話じゃねーか!
96 22/08/03(水)12:41:58 No.956133859
>トップの舵取り失敗で族滅させられる一族郎党って従容と破滅受け容れるしかないんだろうか 末端の末端だけは幕府の端っこの方で生き延びられたりする
97 22/08/03(水)12:42:28 No.956134025
族滅いうても中間管理職や下っぱは逃散するなり投降するなりでゆるされるので勢力丸々いなくなりましたは早々ないよ
98 22/08/03(水)12:42:36 No.956134057
>トップの舵取り失敗で族滅させられる一族郎党って従容と破滅受け容れるしかないんだろうか たいてい傍流が裏切って生き残る
99 22/08/03(水)12:44:48 No.956134769
梶原さんのところも足利に保護されてりとなんだかんだで細々つながるからね
100 22/08/03(水)12:45:14 No.956134916
マジでその後跡形もなくなるのは比企さん所くらい
101 22/08/03(水)12:45:40 No.956135070
こんだけあばれて戦国時代の北条と関係ないの?
102 22/08/03(水)12:46:36 No.956135362
梶原さんちは一族祀った神社つくって今も続いてるよね
103 22/08/03(水)12:46:45 No.956135407
>>No.956123538 >北条は悪くありませーんって創作か何かなんだろうか たいてい吾妻鏡
104 22/08/03(水)12:47:14 No.956135586
比企は跡形もなさすぎて藤原ってことくらいしかわからん
105 22/08/03(水)12:47:22 No.956135625
父の仇実朝叔父を殺してきたぞ! 約束通り俺を将軍にしてくれ乳人殿!
106 22/08/03(水)12:47:48 No.956135762
>梶原殿や畠山も小勢で討ち取られたけど三浦なり北条は単独だとどれだけ兵数動員できたんだろう 大豪族で数千くらいの動員数って概算をみたな
107 22/08/03(水)12:48:14 No.956135888
大河で比企家の末路はどこまでやるんだろうな
108 22/08/03(水)12:48:31 No.956135966
>マジでその後跡形もなくなるのは比企さん所くらい 元の通り地名しか残ってないからな…
109 <a href="mailto:息子">22/08/03(水)12:49:17</a> [息子] No.956136217
親父殿あなたのせいで三浦は滅びました あなた以外は誰も恨みません
110 22/08/03(水)12:49:53 No.956136399
三浦宗家は北条に族滅され生き残った傍系も後北条氏に滅ぼされててダメだった
111 22/08/03(水)12:50:30 No.956136589
>大河で比企家の末路はどこまでやるんだろうな 歴史探偵退場だからキャストスタッフ全力で酷いことにするとは聞いたが どうなることやら
112 22/08/03(水)12:53:08 No.956137448
>三浦宗家は北条に族滅され生き残った傍系も後北条氏に滅ぼされててダメだった 佐原氏はよりによって初ちゃんの再婚先の息子達だけが宝治合戦で三浦討伐軍に加わってるんだよな 意図は明らか
113 22/08/03(水)12:53:16 No.956137480
後北条は自称北条の末裔だけど信憑性が怪しいとかじゃなかったっけ
114 22/08/03(水)12:53:24 No.956137528
>大河で比企家の末路はどこまでやるんだろうな 史実通りやるなら仏は父上に呼び出されて北条邸で斬殺 仏の嫁やらネームド一族は皆殺し後に放火される
115 22/08/03(水)12:53:42 No.956137614
>こんだけあばれて戦国時代の北条と関係ないの? ないよ 北条ブランドが伊勢氏の治世にちょつどよかったからあやかっただけだよ
116 22/08/03(水)12:55:34 No.956138216
畠山くんちも足利の分家が勝手に名前つかってるしな
117 22/08/03(水)12:57:41 No.956138904
まじで序盤鎌倉幕府を波風立たせずに乗り切った足利くん世渡り上手いな
118 22/08/03(水)13:00:02 No.956139648
佐藤二朗なんか年齢すらわからないし読み方は難読だし比企尼の猶子だしでお前なんなの…だからな比企
119 22/08/03(水)13:00:29 No.956139771
えっ猶子なのあの仏?
120 22/08/03(水)13:00:58 No.956139894
三浦なら蘆名氏が戦国まで生き残るぞ
121 22/08/03(水)13:02:30 No.956140279
>まじで序盤鎌倉幕府を波風立たせずに乗り切った足利くん世渡り上手いな この時期に関しては 先代は頼朝に殉死同様に生入定 奥方(政子の実妹)はその前に病死 跡取りは元服前で 半分政子預かりみたいな状態だしな…
122 22/08/03(水)13:03:24 No.956140506
>北条は着実にデカくなってるけど小四郎は江間で独立してて本家とも微妙に仲良くないし小四郎のバッグについてくれる大勢力って点では本当に貴重 >居ないと回らねえ 三浦義澄が死んだのもあって三浦が小四郎を重視してくれるようになったのは大きいな 父の義澄だと私的感情では確実に時政につくし
123 22/08/03(水)13:03:41 No.956140573
いつ裏切ってもおかしくなさそうなんだが小四郎が定期的に飴をくれる 上総でもなれなかった鎌倉殿の後継の乳母になれたし
124 <a href="mailto:北条時頼">22/08/03(水)13:04:10</a> [北条時頼] No.956140704
三浦の奴ら殺しちまおうぜ
125 22/08/03(水)13:04:30 No.956140780
>えっ猶子なのあの仏? 親戚の子を猶子にして比企の総領にさせてもらったとかじゃなかったっけ
126 22/08/03(水)13:05:28 No.956141025
>三浦なら蘆名氏が戦国まで生き残るぞ 結局伊達とか二階堂とか佐竹のせいで断絶してんじゃん!
127 22/08/03(水)13:06:40 No.956141315
>北条時頼 >三浦の奴ら殺しちまおうぜ 時頼は本心はともかく表向きは自ら三浦Jrの元に赴いて停戦書状だすくらい停戦に動いてたよ 殺そう殺そう騒いで勝手に火蓋を切ったのは安達のデブ
128 22/08/03(水)13:07:11 No.956141465
佐藤二朗は北条討伐企んでたと言う割に死に方が迂闊すぎるので 衝突寸前で比企と北条がなんとか和解…かに思えたけどうっかり仏殺害!やっちまった以上しょうがないから族滅! みたいな感じになりそう
129 22/08/03(水)13:08:01 No.956141678
>まじで序盤鎌倉幕府を波風立たせずに乗り切った足利くん世渡り上手いな あそこって北条さん家と婚姻関係結んで美味しい思いしてたんじゃなかったの? で同時に新田さん家と婚姻関係結んで格下扱いしてたと聞いた …どうして裏切ったんです?
130 22/08/03(水)13:12:51 No.956142879
>>まじで序盤鎌倉幕府を波風立たせずに乗り切った足利くん世渡り上手いな >あそこって北条さん家と婚姻関係結んで美味しい思いしてたんじゃなかったの? >で同時に新田さん家と婚姻関係結んで格下扱いしてたと聞いた >…どうして裏切ったんです? いけると思った できた
131 22/08/03(水)13:16:06 No.956143629
義時は「一幡を嫡男にする」っていう頼家の決定にニコニコして賛同してたが お前が三浦につつじ殿の子の乳母になってくれって頼んだんだが覚えてる? 一幡を嫡男にするとかスレ画はナチュラルに比企滅ぼす陰謀やり始めると思うんだけど
132 22/08/03(水)13:21:59 No.956145033
在京御家人は年々中央(この場合は鎌倉)っぜえな…って思っていて楠木正成討伐の時も基本彼らが矢面に立たされて士気がどん底だった それを尊氏は一度目の討伐で見ていたからあっこれもし俺が謀反したら皆味方になるか知らないフリしてくれるかもって思ったんじゃないかって気がする 実際そうなったので
133 22/08/03(水)13:24:20 No.956145570
中央の権力がひっくり返る瞬間なんて案外突発的な行動が多いのかもしれない
134 22/08/03(水)13:26:06 No.956146001
実際足利のおかげで鎌倉幕府成り立っていたんで裏切られたら即崩壊する 北条は結局官位ももらえなかったしどこまでも小さい勢力にすぎなかった
135 22/08/03(水)13:27:17 No.956146278
史実からしてあんまり表に出るより裏から色々やってるほうが好きなんだろうなって人柄は出てる
136 22/08/03(水)13:36:10 No.956148299
>殺そう殺そう騒いで勝手に火蓋を切ったのは安達のデブ 高野山から鎌倉まで駆けつけて子と孫のケツ引っ叩いてるのすごいひどい