22/08/03(水)10:29:01 俺は最... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/03(水)10:29:01 No.956105173
俺は最近映画を見始めたにわかバットマンファン ジョーカーも見たけどジョーカーに悲しく辛い過去なんてなくていいよ!って思ってたけど この映画自体もジョーカーのジョークかも知れないって聞いてなるほどってなった
1 22/08/03(水)10:30:15 No.956105415
>ジョーカーも見たけどジョーカーに悲しく辛い過去なんてなくていいよ!って思ってたけど 拗らせたバットマンファンみたいな物言い
2 22/08/03(水)10:31:16 No.956105582
そして最終的に 俺 ジョーカー 似てる となる
3 22/08/03(水)10:32:13 No.956105737
似たくないよこんな破綻者と!
4 22/08/03(水)10:36:15 No.956106489
おれもTHE BATMAN見て興味湧いたけど初心者向けのバットマンのアメコミってあるのかな
5 22/08/03(水)10:36:41 No.956106563
キリングジョーク
6 22/08/03(水)10:37:43 No.956106779
アーカムアサイラム
7 22/08/03(水)10:38:02 No.956106846
イヤーワン、キリングジョーク、笑う男あたりは読みやすい ホワイトナイトは…まあお馴染みのヴィラン大体把握してたら
8 22/08/03(水)10:38:05 No.956106856
ジョーカーにつらい過去があって頭おかしくなって…とか言われたらがっかりしない?
9 22/08/03(水)10:38:59 No.956107015
やばいジョーカーが好きならエンドゲームとか
10 22/08/03(水)10:39:44 No.956107179
ジョーカーって結局何処まで真実だったかのネタバラシあったの?
11 22/08/03(水)10:40:07 No.956107243
ただの障害者のかわいそうなおじさんでバットマンと戦えないだろって
12 22/08/03(水)10:40:23 No.956107297
というか凄惨な過去あろうが根っからのキチガイだからあんま変わんないよね
13 22/08/03(水)10:40:41 No.956107343
>ジョーカーにつらい過去があって頭おかしくなって…とか言われたらがっかりしない? バッツには効くかもしれない
14 22/08/03(水)10:40:48 No.956107374
>ジョーカーって結局何処まで真実だったかのネタバラシあったの? まあ曖昧な部分はあるけど基本素直に受け取ってもいいんじゃない?
15 22/08/03(水)10:40:56 No.956107406
こいつ途中から露骨に話のテーマとプロットを捻じ曲げててどんだけバットマン好きなんだよってなる
16 22/08/03(水)10:41:14 No.956107448
オリジンとして古くてメジャーなキリングジョークの時点で普通に哀しき過去では?
17 22/08/03(水)10:42:25 No.956107691
続編どうなるやら
18 22/08/03(水)10:42:56 No.956107780
続編ではバットマンとずぶずぶに精神依存していく感じで
19 22/08/03(水)10:43:30 No.956107887
いいや続編はハーレイとボニーアンドクライドか気狂いピエロオマージュと見たね
20 22/08/03(水)10:45:15 No.956108215
ミュージカルだとしたハーレイにレディーガガキャスティング予定らしいけど 歌唱大丈夫?と思ったけどホアキンも伝説のカントリー歌手演じた映画で歌めっちゃ上手いんだよな…
21 22/08/03(水)10:46:36 No.956108444
>おれもTHE BATMAN見て興味湧いたけど初心者向けのバットマンのアメコミってあるのかな バットマン イヤーワンは普遍的におすすめできる 入門書にもなりつつ映画と同じくリドラーが敵のバットマン ゼロイヤーのシリーズ そのあとは梟の法廷シリーズもおすすめ
22 22/08/03(水)10:48:20 No.956108771
>こいつ途中から露骨に話のテーマとプロットを捻じ曲げててどんだけバットマン好きなんだよってなる 椅子にバッツ括り付けて反応見ながら妄想自分語りしてる感じの流れで面白いよね
23 22/08/03(水)10:48:20 No.956108772
アメコミは一冊一冊が安くねぇし時系列がどうなってるのか分かりずらいんだよな…
24 22/08/03(水)10:49:07 No.956108929
ポルカドットマンが出てくる邦訳本ってあるのかな…
25 22/08/03(水)10:49:14 No.956108952
ジョーカーはオール妄想でした!でも割といけるから厄介オタクに優しい
26 22/08/03(水)10:49:23 No.956108975
カタTANAKER
27 22/08/03(水)10:50:15 No.956109147
ジョーカーに悲しき過去なんかいるか~! 俺が新しいジョーカーになる!
28 22/08/03(水)10:50:20 No.956109161
スタッフロール後に俺こんな悲しい過去あったんだけどどう思う?って聞いて バットがうるせぇって殴ってお終いなオチもありといえばあり
29 22/08/03(水)10:50:25 No.956109174
続編作ってるっぽいって本当?
30 22/08/03(水)10:51:15 No.956109324
俺もこの前の映画でバットマンにハマってアメコミのケース付きダークナイト読んだよ! 面白いけど曇らせるね
31 22/08/03(水)10:51:46 No.956109422
>続編作ってるっぽいって本当? 本当
32 22/08/03(水)10:52:17 No.956109508
>俺もこの前の映画でバットマンにハマってアメコミのケース付きダークナイト読んだよ! >面白いけど曇らせるね ダークナイトリターンズいいよね… ストライクスアゲインはうn…
33 22/08/03(水)10:52:22 No.956109516
>スタッフロール後に俺こんな悲しい過去あったんだけどどう思う?って聞いて うん >バットがうるせぇって殴ってお終いなオチもありといえばあり ちょっと無いわ
34 22/08/03(水)10:52:41 No.956109582
ここ最近の映画バッツ含めて皆トーマス・ウェイン被害者の会みたいになってない?
35 22/08/03(水)10:52:57 No.956109634
そろそろキラー・クロックあたりを主役ヴィランにしよう
36 22/08/03(水)10:55:38 No.956110118
>ポルカドットマンが出てくる邦訳本ってあるのかな… 邦訳に居たかは記憶にないなあ… ちなみにPS4やSwitchで出てる「レゴDCスーパーヴィランズ」ではポルカドットマンもプレイアブルキャラだぜ!
37 22/08/03(水)10:57:00 No.956110343
やっぱりここらでアダム・ウェスト版に戻るべきだよなぁバッツ!
38 22/08/03(水)11:02:32 No.956111269
フォーエバーみたいな乳首スーツに戻る!
39 22/08/03(水)11:04:22 No.956111560
ぶっちゃけ今ハーレイのがキャラとしてイケイケだし作品も面白いんだわ ジョーカーはハーレイにボコられてろ
40 22/08/03(水)11:05:13 No.956111719
せっかく新鮮なジョーカーを見れたのに「全部ジョークだよいつものジョーカーのやり口だよ」みたいに言われると気色ばんでしまうよ
41 22/08/03(水)11:05:33 No.956111764
原作というかアメコミでもジョーカーの過去は複数の話があって矛盾したままにされてると聞いた どれが本当なのかそれとも全部嘘なのかってのが最高にジョーカーらしい
42 22/08/03(水)11:05:35 No.956111773
>ぶっちゃけ今ハーレイのがキャラとしてイケイケだし作品も面白いんだわ >ジョーカーはハーレイにボコられてろ だからアニメを日本でも見れるようにして下さい
43 22/08/03(水)11:05:37 No.956111779
ティム・バートン監督のバットマンが最初に見て好きになったバットマンだけど ティム・バートン版はゴッサムシティもファンタジックな街並みで 住んでる人らもメルヘンチックな感じでジョーカーも愛嬌ある悪党だったから だいぶ変わったなと思う
44 22/08/03(水)11:05:57 No.956111830
作品ごとにどんどんステゴロアクション力が上がるハーレイ でもレトジョーカーも好きだからベンアフバッツが違う作品で見られるしこっちもまた見たい
45 22/08/03(水)11:07:02 No.956112032
ハーレイアニメが見れない後進国は異常だな
46 22/08/03(水)11:07:38 No.956112142
ジョーカーは何やってもジョーカーだし最近は格上がりすぎてキャラとして面白くない ハーレイのが動かしやすい
47 22/08/03(水)11:07:53 No.956112185
>ハーレイアニメが見れない後進国は異常だな アメコミファンってほんまにこういうとこがさあ…
48 22/08/03(水)11:09:24 No.956112450
無理がありすぎない!?
49 22/08/03(水)11:09:26 No.956112456
実写ジョーカーだとゴッサムのジェロームとジェレマイアも良かった まず顔がジョーカーっぽい
50 22/08/03(水)11:11:06 No.956112746
>作品ごとにどんどんステゴロアクション力が上がるハーレイ >でもレトジョーカーも好きだからベンアフバッツが違う作品で見られるしこっちもまた見たい レトジョーカーいいよね…獣って感じがする
51 22/08/03(水)11:13:04 No.956113089
カタエンジェルス実況スレ
52 22/08/03(水)11:15:03 No.956113423
>ティム・バートン監督のバットマンが最初に見て好きになったバットマンだけど >ティム・バートン版はゴッサムシティもファンタジックな街並みで >住んでる人らもメルヘンチックな感じでジョーカーも愛嬌ある悪党だったから >だいぶ変わったなと思う リターンズの世界観がマジで大好きなんだけどあのゴシックファンタジーなテイストは本当にティム・バートンならではなんだよな
53 22/08/03(水)11:15:52 No.956113582
ジョーカー自体がジョーカーという肩書きに縛られてる感がある
54 22/08/03(水)11:16:55 No.956113760
>ジョーカーにつらい過去があって頭おかしくなって…とか言われたらがっかりしない? そもそも何十年も前から原作のエピソードにあるだろ!
55 22/08/03(水)11:18:03 No.956113950
>>ジョーカーにつらい過去があって頭おかしくなって…とか言われたらがっかりしない? >そもそも何十年も前から原作のエピソードにあるだろ! それ信じていいヤツ?
56 22/08/03(水)11:18:30 No.956114020
>原作というかアメコミでもジョーカーの過去は複数の話があって矛盾したままにされてると聞いた >どれが本当なのかそれとも全部嘘なのかってのが最高にジョーカーらしい DCのアメコミは定期的に設定一新したり番外編よくやるから過去が複数あるのはそれも理由の一つではある キリングジョークの過去と話が正史的によく拾われがち
57 22/08/03(水)11:18:51 No.956114094
>>>ジョーカーにつらい過去があって頭おかしくなって…とか言われたらがっかりしない? >>そもそも何十年も前から原作のエピソードにあるだろ! >それ信じていいヤツ? キリングジョークでも読めや
58 22/08/03(水)11:19:16 No.956114155
>似たくないよこんな破綻者と! 大丈夫 ジョーカーみたいに凶行に走る度胸も覚悟もないだろ
59 22/08/03(水)11:20:18 No.956114364
全部実際にあったことって前提だとしたらジョーカーにはなったがアーサーは救われなかったのはちょっと寂しい
60 22/08/03(水)11:20:56 No.956114478
初心者向け?ならディテクティブコミック1000 気軽に見れるのはレゴバットマン
61 22/08/03(水)11:21:12 No.956114522
何なら矛盾する設定のエピソード何個も抱えてるのはジョーカーだけじゃなくてバッツも他キャラも普通にそうだから過去がたくさんあるのがジョーカーらしい~ってのはまあファンの解釈
62 22/08/03(水)11:21:16 No.956114537
キリングジョーク買っちゃったけどあのビルの間にライトの橋のジョークがいまいちわからなかった
63 22/08/03(水)11:21:53 No.956114623
>全部実際にあったことって前提だとしたらジョーカーにはなったがアーサーは救われなかったのはちょっと寂しい ゴッサム下層の住人一度は皆ジョーカーになったことがあるようになっちまう!
64 22/08/03(水)11:23:08 No.956114857
>キリングジョーク買っちゃったけどあのビルの間にライトの橋のジョークがいまいちわからなかった そのジョークで狂人に怒ってる奴も狂人だった=バットマンとジョーカー
65 22/08/03(水)11:24:01 No.956115014
通りすがりのにわかバッツファンだけど一番かっこいいのはベンバッツだと思う
66 22/08/03(水)11:24:15 No.956115051
信頼できない語り手ってやり過ぎると何も信じられなくなって物語の意義自体が消えるんだなって思った
67 22/08/03(水)11:24:17 No.956115064
アーサーはバットマンと戦えるような奴かっつったらそうでもない気がするので ジョーカーというミームを作ったのがアーサーであの場にいたピエロマスクの誰かが後に知られるピエロ怪人のジョーカーになるという説を推すぜ
68 22/08/03(水)11:24:34 No.956115122
いいこと考えた 画像のジョーカーに親が死んだブルース引き取らせて育てさせよう
69 22/08/03(水)11:24:41 No.956115140
ゴッサムの頭おかしいやつらからお前頭おかしいぞって言われるバットマン
70 22/08/03(水)11:25:54 No.956115386
>通りすがりのにわかバッツファンだけど一番かっこいいのはベンバッツだと思う アクアマン2に出るらしくて楽しみ
71 22/08/03(水)11:27:07 No.956115599
こんなのジョーカーらしくない!みたいな意見の人に限ってダークナイトのジョーカー像に縛られてるイメージ ライター次第で原作アメコミのジョーカー普通にコソ泥やるし しかもキリングジョークの話以降に
72 22/08/03(水)11:28:01 No.956115753
アーサーの主観のいくつかは実は妄想だけど全部が全部嘘だよとは言わない塩梅が絶妙だよね ただ続編作るとその辺確定しちゃうんじゃないかって不安もある
73 22/08/03(水)11:28:52 No.956115910
ゲームのジョーカーも良かった… アーカムナイトもゲーム的にはちょっとダルいけど話的には好き
74 22/08/03(水)11:29:33 No.956116028
ジョーカーの特殊なキャラクター性に限らずコミックだとキャラクターのオリジンって前はこうだったけどこのシリーズではこうって感じで色んなパターンあるから今回はこういう解釈なんだねって楽しむのがいいよ 例えばスーパーマンにしても故郷の星が崩壊して地球で拾われて…って大元の部分は踏襲しつつ幼少期をどう過ごしたかとかどういう流れでヒーローになったかとかは数えきれないくらいパターンあるし
75 22/08/03(水)11:30:14 No.956116139
>信頼できない語り手ってやり過ぎると何も信じられなくなって物語の意義自体が消えるんだなって思った そんなやつに影響されて犯罪に走るやつは馬鹿ってことじゃん!
76 22/08/03(水)11:31:27 No.956116353
>そんなやつに影響されて犯罪に走るやつは馬鹿ってことじゃん! 別に凄いやつに影響されて犯罪に走るやつも馬鹿だよ
77 22/08/03(水)11:31:52 No.956116420
>リターンズの世界観がマジで大好きなんだけどあのゴシックファンタジーなテイストは本当にティム・バートンならではなんだよな 化け物扱いされ慢心から落ちぶれたペンギンを看取ったのは結局人間ではなく動物のペンギンでした その最後と有り様を見続けたのは頭のおかしいバットマンだけでした アウトサイダーやフリークスたちのサーカスはこれでおしまい! って流れは本当に切ない
78 22/08/03(水)11:32:09 No.956116459
>キリングジョーク買っちゃったけどあのビルの間にライトの橋のジョークがいまいちわからなかった 光で橋をかけられると本気で思ってるキチガイと正気かと思いきややっぱり橋をかけられるけど途中で消されると思ってるキチガイ という解釈を考察サイトで見た
79 22/08/03(水)11:34:01 No.956116785
キリングジョークは最後にいつも顰めっ面なバットマンがジョーカーのジョークで二人して笑うのがいいよね
80 22/08/03(水)11:36:39 No.956117240
>>信頼できない語り手ってやり過ぎると何も信じられなくなって物語の意義自体が消えるんだなって思った >そんなやつに影響されて犯罪に走るやつは馬鹿ってことじゃん! 映画の内容の話をしているのに急にそういう方向へ舵を切る奴ほど馬鹿じゃないよ
81 22/08/03(水)11:36:49 No.956117283
このジョーカーの後に出た画面が暗すぎるバットマン最新作まだ見てないんだけどスレ画の世界観の話なの?
82 22/08/03(水)11:37:08 No.956117326
街自体がくそ
83 22/08/03(水)11:38:14 No.956117495
>このジョーカーの後に出た画面が暗すぎるバットマン最新作まだ見てないんだけどスレ画の世界観の話なの? 特に繋がってないはずだよ と言うかいつの間にか路上で死んでるクソ親父とギャングに殺された親父の時点で違うと思う
84 22/08/03(水)11:41:10 No.956118038
ジョーカーに悲しい過去…はジョーカーの可能性の一つだからアメコミでもやってるし別に それよりバットマンと因縁できちゃった方が気になる この二人のオリジンは別々であってほしい
85 22/08/03(水)11:41:51 No.956118152
光の橋のジョークはどっちがバッツでどっちがジョーカーか分からないからこそいいんだ
86 22/08/03(水)11:43:02 No.956118377
>光の橋のジョークはどっちがバッツでどっちがジョーカーか分からないからこそいいんだ 一応助けようとしてる方がバッツかと思ってた
87 22/08/03(水)11:44:03 No.956118550
>それよりバットマンと因縁できちゃった方が気になる >この二人のオリジンは別々であってほしい それこそティム・バートン版でもやってるしここではそれも可能性の一つってだけじゃないかな
88 22/08/03(水)11:44:21 No.956118608
>>光の橋のジョークはどっちがバッツでどっちがジョーカーか分からないからこそいいんだ >一応助けようとしてる方がバッツかと思ってた 正気を保ってるフリをしてるバッツに対してお前は狂気の世界にいるべきだって誘導してるジョーカーだっているんだ
89 22/08/03(水)11:45:23 No.956118773
ホワイトナイト面白いけど悪役や有名どこのバットマン作品(映画化されたぶんだけでもいい)の あらましとかキャラ相関とか知ってないと混乱するかもしれない
90 22/08/03(水)11:45:39 No.956118829
>それこそティム・バートン版でもやってるしここではそれも可能性の一つってだけじゃないかな バートンのバッツがバットマンになったのってジョーカー関係あったっけ ジョーカーがバットマンの影響で狂ったのはキリングジョークでもやってるからそこは別に
91 22/08/03(水)11:46:03 No.956118910
個人的にはシンプルにクソ野郎なジャック・ニコルソン版好き
92 22/08/03(水)11:46:33 No.956119014
真面目な話山上出た日本でスレ画が今後放送されることあるのかな?
93 22/08/03(水)11:48:56 No.956119502
ジョーカーの映画をジョークじゃなくてマジの社会風刺に受け取っちゃうのはバットマン知らないんだな…みたいに思う
94 22/08/03(水)11:49:49 No.956119652
バートン版のジョーカーの武器とか全体的に面白くていいよね めっちゃ長い銃出てきて笑ったけどめっちゃ強いなあれ
95 22/08/03(水)11:50:12 No.956119737
>バートンのバッツがバットマンになったのってジョーカー関係あったっけ ウェイン夫妻を撃ち殺したのがチンピラ時代のニコルソン
96 22/08/03(水)11:50:16 No.956119752
>ジョーカーの映画をジョークじゃなくてマジの社会風刺に受け取っちゃうのはバットマン知らないんだな…みたいに思う 知らない層に知られるように作っているだろうしそこはいいんじゃないの?
97 22/08/03(水)11:53:43 No.956120449
ジョーカーならジャック・ニコルソンが1番怖い もし出会ってもヒース・レジャーとかジャレッド・レトは面白くないって見逃してくれそうだしホアキン・フェニックスは比較的安全?な気がするし ジャック・ニコルソンはシンプルに毒ガスまいてくる
98 22/08/03(水)11:54:05 No.956120545
>ジョーカーの映画をジョークじゃなくてマジの社会風刺に受け取っちゃうのはバットマン知らないんだな…みたいに思う スレ画はタクシードライバーとキングオブコメディのパロだからジョーカーのジョークっていうか まずアメコミのジョーカーって別に嘘エピ語りが持ち芸のキャラでもない
99 22/08/03(水)11:54:19 No.956120600
アーカムナイトやろうぜ!
100 22/08/03(水)11:54:33 No.956120642
ザ・バットマンで最後に投獄されたリドラーの声かけたのがスレ画で震えた…エモ過ぎ…
101 22/08/03(水)11:56:45 No.956121052
アメコミジョーカーはただの嘘話よりも一見支離滅裂だけど実は何かの比喩になってるようなジョークの方を言うよな
102 22/08/03(水)11:57:28 No.956121187
>ジョーカーの映画をジョークじゃなくてマジの社会風刺に受け取っちゃうのはバットマン知らないんだな…みたいに思う それはそれでめんどくさいバットマンファン気取りの見方っぽいな
103 22/08/03(水)11:58:04 No.956121313
>アメコミジョーカーはただの嘘話よりも一見支離滅裂だけど実は何かの比喩になってるようなジョークの方を言うよな いや別に…ライターによるとしか…
104 22/08/03(水)11:58:51 No.956121469
>>アメコミジョーカーはただの嘘話よりも一見支離滅裂だけど実は何かの比喩になってるようなジョークの方を言うよな >いや別に…ライターによるとしか… いやライターによるのは事実だけとそんな嘘話出ないだろ 邦訳されてる分に限ってすら
105 22/08/03(水)12:00:02 No.956121695
そもそもジョーカーが嘘話(ジョーク)ばっか喋る奴みたいなキャラ付けのキャラみたいな認知になってきたのもダークナイト以降なんですよね そりゃたまにはデタラメ喋る話もあるけどそんな解釈でもなかった
106 22/08/03(水)12:01:06 No.956121923
>>アメコミジョーカーはただの嘘話よりも一見支離滅裂だけど実は何かの比喩になってるようなジョークの方を言うよな >いや別に…ライターによるとしか… それこそキリングジョークでもアーカムアサイラムでもラストエピソードなんかでも比喩的なジョーク連発してねえか
107 22/08/03(水)12:03:37 No.956122444
変に社会風刺にとられるの困りそうだなって
108 22/08/03(水)12:04:11 No.956122586
とはいっても割とニコルソンのジョーカーも可哀想じゃない? 銃弾で撃たれて薬液に落ちて体が染まって 杜撰な治療で表情が笑顔固定になって怪物染みた自分の姿見て発狂とか まぁボスの女寝取らなければ良かった話なんだが
109 22/08/03(水)12:04:25 No.956122632
>いや別に…ライターによるとしか… よらない まず漫画の方のジョーカーはメインで出張るとき一言ギャグ言いながら壮大な計画実行したりバッツとやり合う話ばっかだから
110 22/08/03(水)12:07:37 No.956123360
あいつ自分の経歴嘘語りするよは ハーレイタラし込んだ時が一番印象強いかな?
111 22/08/03(水)12:08:40 No.956123624
原作だとまずジョーカー、3人いた!!? でもはや何人いてもいいくらいの扱い
112 22/08/03(水)12:21:01 No.956127049
調子こいてるジョーカーとバットマン見るのかなり不快だわ最近 お前らいつまで無敵キャラやってんだよ
113 22/08/03(水)12:21:58 No.956127351
嗤うバットマン本当におもんない奴だった デスメタルがつまんなかった回大体こいつが出張る話だし
114 22/08/03(水)12:22:53 No.956127630
ハーレイアニメで切れたハーレイにボコられたりバットマンを選んだりハーレイに昔の服を着せる屈辱を味合わせたりするしょうもないプライドで生きてるジョーカーが好き
115 22/08/03(水)12:23:43 No.956127893
バットマンとジョーカーつまんね~~って最近製作側が気づいたからバットファミリーや他のゴッサムヴィラン推しに切り替えた感ある
116 22/08/03(水)12:24:18 No.956128091
ホワイトナイトのネイピア好き あれ全体的にジョーカーが添え物な感じがして良い塩梅だった
117 22/08/03(水)12:25:44 No.956128550
ジョーカーはバットマン以外に不本意にボコられて無様晒すのが一番面白い
118 22/08/03(水)12:26:22 No.956128748
ボンクラ共が憧れるのはヒースジョーカーのほうでしょ
119 22/08/03(水)12:27:36 No.956129148
ジョーカー自体がつまらない 色んな意味で
120 22/08/03(水)12:27:58 No.956129270
今一番面白いジョーカーがメインの作品はわりとマジでワンオペ
121 22/08/03(水)12:29:17 No.956129718
ニコルソンジョーカーにはボブがいるからな…
122 22/08/03(水)12:29:40 No.956129850
まあジョーカーとバットマンコンビは何しても売れるしなぁ
123 22/08/03(水)12:29:56 No.956129939
ジェレマイアの「俺がブルースのオリジンに関係ないなんて許せないから両親に似てる旅行者拐って俺があの路地裏でブルースの前で殺すね…これで俺たち切っても切れない仲だね!」がキモ過ぎて好き
124 22/08/03(水)12:30:37 No.956130158
もう一回ダークナイトのジョーカーみたいなジョーカーがみたい!
125 22/08/03(水)12:31:22 No.956130399
>もう一回ダークナイトのジョーカーみたいなジョーカーがみたい! つまんね~
126 22/08/03(水)12:31:37 No.956130463
ジョーカーが無敵かっつったらそうでもなくてオチであっさり叩きのめされたりかなりの無様晒す話も多いんだけど映画ではトリックスター的に上手く立ち回ったまま退場する話の方が多いか ニコルソンぐらいだっけ完全に負けたの
127 22/08/03(水)12:32:18 No.956130689
ネットの場末でジョーカーアンチとかゴッサムの善良な市民かよ
128 22/08/03(水)12:32:29 No.956130745
fu1311060.jpg クソバカのジャスティスリーグインターナショナルに鎮圧されて逆ギレして泣くジョーカーが一番面白い こういうのもっと見たい
129 22/08/03(水)12:33:29 No.956131043
人気的にはジョーカーは不動だけど扱い易さとホットさはハーレイのが上だと感じる デップー需要もハーレイがさらってるし
130 22/08/03(水)12:33:45 No.956131109
>ジョーカーが無敵かっつったらそうでもなくてオチであっさり叩きのめされたりかなりの無様晒す話も多いんだけど映画ではトリックスター的に上手く立ち回ったまま退場する話の方が多いか >ニコルソンぐらいだっけ完全に負けたの ゲームだけどアーカムナイトでの退場の仕方はなかなかスッキリしたな