ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/08/03(水)10:04:47 No.956100536
今週更新分で読者も???となっている説が有力です
1 22/08/03(水)10:06:12 No.956100817
なんで対戦相手死ぬのに賭けたのか理解出来てない説が有力です
2 22/08/03(水)10:08:51 No.956101340
まふつさんをなんだと思ってるんだ
3 22/08/03(水)10:10:45 No.956101696
ここからしばらくイキリ電卓パートが続きます
4 22/08/03(水)10:12:49 No.956102120
なんか大きな賭けしてたけどギャンブラーには関係ないんだよなぁ…
5 22/08/03(水)10:13:29 No.956102268
>なんで対戦相手死ぬのに賭けたのか理解出来てない説が有力です ギャンブルも過酷になってきたしマフツさん勝つ=相手は死ぬだろうなって…
6 22/08/03(水)10:14:35 No.956102479
ふつーに進行したらどっちか死んで決着だっけこれ
7 22/08/03(水)10:15:05 No.956102587
ただでさてルールにピンと来てないのにピンと来ない勝ち方されてそのせいでスレ画が負ける 全然ピンと来ないだろう!?
8 22/08/03(水)10:15:47 No.956102732
電卓君に全く魅力がないからギャンブラー仲良しパートだけ無限にやって欲しい
9 22/08/03(水)10:17:04 No.956102983
>ふつーに進行したらどっちか死んで決着だっけこれ 毒と聖水が中和できるから普通に決着しても生き残りが出るパターンもある説が有力です
10 22/08/03(水)10:17:05 No.956102988
聖杯編はヤンジャンで一度読んだ上でのジャンプ+で2度目だったのにピンとこない説が有力です
11 22/08/03(水)10:17:14 No.956103018
>ふつーに進行したらどっちか死んで決着だっけこれ この決着もルール内で普通に進行した結果だろ
12 22/08/03(水)10:22:58 No.956104078
普通に読み合って毒飲ませた方の勝ち! なんかルールの裏読み合ってる…
13 22/08/03(水)10:24:48 No.956104377
殺したらもう遊べないじゃん…ルール上どうやったって勝敗がつくと人が死ぬクソゲーならともかく…
14 22/08/03(水)10:24:57 No.956104410
ブラフでルールを誤解させて勝負から降ろしただけという説が有力です
15 22/08/03(水)10:26:13 No.956104654
>なんで対戦相手死ぬのに賭けたのか理解出来てない説が有力です あのルール説明だけ受けたら勝敗がつく=必然的に死ぬってイメージがつくのは仕方ないと思う 前試合で死者が出たのもあってこのランクのギャンブルでは平気で死人が出るって印象をつけてきてたし 相手をイカサマ負けに追い込んだマフツさんの勝ち方がテクニカルだっただけで
16 22/08/03(水)10:26:32 No.956104720
途中のトントンタイムがほとんど詰んで反則負けに切り替えた状況だったとか…
17 22/08/03(水)10:28:00 No.956104994
今3話目読んでるけど番外戦術過ぎる… あれ今回はピカソ風絵ないの?と思ってたのに!
18 22/08/03(水)10:28:21 No.956105061
叶くんあんまりピンとこないんだよな 今までのギャンブラーは皆いいキャラだったけどここから日常描写で化けれるんだろうか
19 22/08/03(水)10:28:55 No.956105154
普通にコップの傷が決定打なやつがあるか
20 22/08/03(水)10:29:08 No.956105203
なんで不当に減らしたことになったのかわかってない
21 22/08/03(水)10:29:13 No.956105223
56話の毒の解説はぶっちゃけ全部ブラフなので無視していい説が有力です マフツさんの方がダメージが少なくて(嘘)実は黎明くんの方が追い込まれてるよー(嘘)でももっと一緒に楽しみたいよねーだからこの聖水飲んで毒中和してもっと遊ぼう ほいお前の反則負けー!
22 22/08/03(水)10:29:26 No.956105249
そっか毒が二種類あったんだね なかったんだね…
23 22/08/03(水)10:29:33 No.956105279
これこのはぁ~~~~?してたから飲んだ気もするな 後ろでニヤついてたら意図を探ってそうだし
24 22/08/03(水)10:29:37 No.956105288
普通に毒に耐えてましたはちょっと頑丈過ぎる…
25 22/08/03(水)10:30:14 No.956105412
毒が回ってきて正常な判断力無くしてたから反則負けになるの気付かずにマフツさんの聖杯飲んじゃったってことでいいんだよね シラフなら叶ただのアホになっちゃう
26 22/08/03(水)10:30:16 No.956105420
地下編に入ったらカイジ呼ばわりされる説が有力です
27 22/08/03(水)10:30:59 No.956105536
>なんで不当に減らしたことになったのかわかってない 色々説明して じゃあ仕切りなおそうぜ!俺の解毒分飲んで良いよ!と狂気を見せた …のを真に受けて変なアイコンタクトの人がそれを受けて無職の聖水を「勝手に」飲んじゃったんじゃないの?
28 22/08/03(水)10:31:11 No.956105575
>なんで不当に減らしたことになったのかわかってない 相手の杯飲んでOKなら暴が強い方が勝っちゃうから
29 22/08/03(水)10:32:55 No.956105856
>シラフなら叶ただのアホになっちゃう そこら辺は観察大好きなの見抜いてやってると思う マフツさんは梯子外したけど
30 22/08/03(水)10:33:30 No.956105970
芸術家戦みたいなパターンだと相手に思わせたのだけはわかる
31 22/08/03(水)10:33:42 No.956106006
上位のギャンブルがギャンブラーの命を軽視したギャンブルが多すぎるんだけどギャンブラーって畑から取れるの? こんなにポンポン凄腕ギャンブラーを死に追いやってたら獅子神さんみたいなしょっぱいギャンブラーしか残らなくなって見世物としての価値が下がると思うんだけど
32 22/08/03(水)10:34:00 No.956106057
読者は御手洗くんのことをどう思ってるのか
33 22/08/03(水)10:35:20 No.956106307
>普通に毒に耐えてましたはちょっと頑丈過ぎる… 新しい勝負でもそうなんだけどマフツさん身体が強い
34 22/08/03(水)10:35:26 No.956106318
前の対戦で対戦相手がゴミみたいに使われたことが 御手洗くんの中で大きくなりすぎたのかな
35 22/08/03(水)10:35:56 No.956106424
吐血シーンの左のページの賭けません?の人の顔が 我慢してたとかすっげーって風に見えちゃう
36 22/08/03(水)10:36:02 No.956106442
御手洗くんこれの前のみんなで遊んでた情報知ってましたっけ
37 22/08/03(水)10:36:42 No.956106570
>御手洗くんこれの前のみんなで遊んでた情報知ってましたっけ プライベートで遊んだって話を聞いてへぇ~~~って面倒くさい彼女みたいな反応してた
38 22/08/03(水)10:36:50 No.956106591
>今までのギャンブラーは皆いいキャラだったけどここから日常描写で化けれるんだろうか 再登場時は医者と初めて会って興奮したりするぞ
39 22/08/03(水)10:36:58 No.956106619
マフツさんのこっそり血反吐飲み込む能力が高すぎる
40 22/08/03(水)10:37:01 No.956106631
>上位のギャンブルがギャンブラーの命を軽視したギャンブルが多すぎるんだけどギャンブラーって畑から取れるの? >こんなにポンポン凄腕ギャンブラーを死に追いやってたら獅子神さんみたいなしょっぱいギャンブラーしか残らなくなって見世物としての価値が下がると思うんだけど 実際成り立ってる以上畑から取れるんだろう
41 22/08/03(水)10:37:16 No.956106683
コメント読んでたら6巻で加筆があってよりピンとくるようになってるらしいので私が単行本買うか賭けません?
42 22/08/03(水)10:37:33 No.956106742
マフツさんの最大の武器は死にかけでも頭を回転させてブラフを成立させられる程のフィジカルだという説が有力です
43 22/08/03(水)10:37:33 No.956106745
御手洗くんはいろいろあって気持ち悪い電卓から気持ち悪い金の成る木に進化したよ
44 22/08/03(水)10:38:29 No.956106907
>上位のギャンブルがギャンブラーの命を軽視したギャンブルが多すぎるんだけどギャンブラーって畑から取れるの? >こんなにポンポン凄腕ギャンブラーを死に追いやってたら獅子神さんみたいなしょっぱいギャンブラーしか残らなくなって見世物としての価値が下がると思うんだけど 先週の最新話読むと良いですよ この情報は無料です
45 22/08/03(水)10:38:31 No.956106913
電卓がサイコあじある笑顔浮かべるのとガチ焦りと交互に描かれるせいで電卓の強さがわからない
46 22/08/03(水)10:38:42 No.956106953
ヤンジャンアプリの無料更新が休み休みだからそろそろジャンプラが追いつきそう
47 22/08/03(水)10:40:54 No.956107395
銀行側としては仕事と割り切ってる方が色々得そうだな 御手洗君みたいに入れ込んで得するビジョンが見えない
48 22/08/03(水)10:41:22 No.956107467
>ヤンジャンアプリの無料更新が休み休みだからそろそろジャンプラが追いつきそう ヤンジャン休載時は休みになるからな…
49 22/08/03(水)10:41:57 No.956107591
この世界の凄腕ギャンブラー皆知能や技術は当たり前のように備えてるからフィジカルで差をつけるしかねえんだ
50 22/08/03(水)10:42:14 No.956107652
体力とブラフで負かすから日本語わかんない相手だと厳しそう
51 22/08/03(水)10:42:47 No.956107752
マフツさんは一貫してブラフのうまさでハメて勝ってるんだけどそのブラフを支える我慢強さが強靭すぎる
52 22/08/03(水)10:43:07 No.956107802
マフツさんは基本パワープレイが多いという説が有力です
53 22/08/03(水)10:43:08 No.956107806
作者が良いオチを思いつかなかった説が有力です
54 22/08/03(水)10:43:34 No.956107900
御手洗くんは有能なんだか無能なんだかていうか気持ち悪いなコイツって読者の感想が 作中の評価そのままだからもう作者の手のひらの上よ
55 22/08/03(水)10:44:25 No.956108063
>作者が良いオチを思いつかなかった説が有力です 明らかに画家戦での先入観をおとりにしたオチありきのゲームという説が有力です
56 22/08/03(水)10:44:49 No.956108138
このはったりが無いであろう普通の勝負の時って金持ちさまはどこで楽しんでるの
57 22/08/03(水)10:45:42 No.956108297
>作者が良いオチを思いつかなかった説が有力です いや普通にオチたでしょ
58 22/08/03(水)10:46:09 No.956108362
>コメント読んでたら6巻で加筆があってよりピンとくるようになってるらしいので私が単行本買うか賭けません? 古本屋含めて結構回ったのに見つからなかった説が有力です
59 22/08/03(水)10:46:13 No.956108375
というかマフツさん今回いっぱいいっぱいだったし勝機は反則負けを誘う以外無かったよな…
60 22/08/03(水)10:46:39 No.956108450
>このはったりが無いであろう普通の勝負の時って金持ちさまはどこで楽しんでるの 自分が死なないように必死になってるギャンブラーとかで…
61 22/08/03(水)10:46:41 No.956108463
むしろ今回の劇中の相手よりも読者をターゲットにしたオチ展開でしょ めちゃくちゃ想定されてるよ
62 22/08/03(水)10:46:51 No.956108491
わざと凄いごちゃごちゃさせて裏なんて何もありませんでしただから狙い通りではあるけどそれはそれとして読者は置いてかれる
63 22/08/03(水)10:47:03 No.956108520
裏を読んだ方が勝ちだよ!ってコインゲームから 裏とかないからどっちか素直に死んでね!のゲームに行く落差で毒飲みそう
64 22/08/03(水)10:47:21 No.956108577
>というかマフツさん今回いっぱいいっぱいだったし勝機は反則負けを誘う以外無かったよな… 医者からの相手がみんなエスパーレベルの観察眼持ちだから小手先のブラフが通用しねえ…
65 22/08/03(水)10:47:43 No.956108649
>体力とブラフで負かすから日本語わかんない相手だと厳しそう 対話の駆け引きをしないギャンブルは最適解の選択か読みになるから少しだけ趣旨が変わる それはゲームの対人に似ているものになる
66 22/08/03(水)10:47:52 No.956108673
必死に血を飲み込みながらよくあんなに長い間しゃべり続けられたな
67 22/08/03(水)10:47:54 No.956108684
マフツさんもうスペック負けててハッタリと体力で勝つしかないからデギスマンじゃなさそうになってしまった
68 22/08/03(水)10:48:10 No.956108733
>このはったりが無いであろう普通の勝負の時って金持ちさまはどこで楽しんでるの 敗者の反応楽しい! よく考えるとこれ大体の奴が毒飲まず反則負けする方選ばない?
69 22/08/03(水)10:48:25 No.956108788
御手洗くん落とすためにマフツさんでもギリギリの相手にした結果叶くん盛り過ぎた説が有力です
70 22/08/03(水)10:48:30 No.956108808
マフツさんってフィジカルでゴリ押してるだけでギャンブラーとしての強さは医者やれーめーくんや神以下だよね… やっぱりデギズマンじゃないのかな…
71 22/08/03(水)10:49:18 No.956108960
金持ちの多いスレだな
72 22/08/03(水)10:49:21 No.956108970
タフという言葉はマフツさんの為にある
73 22/08/03(水)10:49:26 No.956108984
>わざと凄いごちゃごちゃさせて裏なんて何もありませんでしただから狙い通りではあるけどそれはそれとして読者は置いてかれる そこで梯子外さないとゲームの過激さインフレさせるだけのワンパ展開に陥りやすいからね
74 22/08/03(水)10:49:40 No.956109027
いつもの糞ルールと耐久力バトル
75 22/08/03(水)10:49:43 No.956109038
大体の読者はデギンズマンってなんだっけ…?となってる説が有力です
76 22/08/03(水)10:49:54 No.956109074
まふつさんは心理戦特化型って感じがする 相手を騙す専門家みたいな
77 22/08/03(水)10:50:09 No.956109123
黎明くんは他人に興味がなく気持ちを察せられないってのは描写されてたから手段や行動の読み合いには勝ててもマフツさんが何考えてるかはわからないし単純な駆け引きや嘘に負けちゃったって話では
78 22/08/03(水)10:50:12 No.956109132
>マフツさんってフィジカルでゴリ押してるだけでギャンブラーとしての強さは医者やれーめーくんや神以下だよね… >やっぱりデギズマンじゃないのかな… 結論だけ見れば嘘で相手騙してハメて勝ちだから普通にめちゃ強ギャンブラーだよ 体張りすぎなだけで
79 22/08/03(水)10:50:17 No.956109155
しってるよでぎんずまんくらい! なんか…こう…すごいぎゃんぶらーのことなんでしょ!
80 22/08/03(水)10:50:24 No.956109171
一番意外なのは叶くんのマフツフレンズ入り
81 22/08/03(水)10:50:47 No.956109244
駆け引きに関してはマフツさんはトップでしょ
82 22/08/03(水)10:50:58 No.956109274
>一番意外なのは叶くんのマフツフレンズ入り 殺すよって言うくらい嫌われた画家が異常だった説が有力ですか?
83 22/08/03(水)10:51:43 No.956109405
あのヘボ銀行員はこれから伸びるんですか?
84 22/08/03(水)10:51:46 No.956109418
この御手洗ってのわけわかんねーよ 演出は違えど似たようなギャンブルばっかだな こんな事やってたらギャンブラーいなくなるぞ この3点が解決されるとはね…
85 22/08/03(水)10:52:26 No.956109530
毒2種類説がいけたらそのままマフツさん勝ってたりしない?
86 22/08/03(水)10:52:26 No.956109531
>あのヘボ銀行員はこれから伸びるんですか? 伸びるよ 人間的価値がぐいぐいと
87 22/08/03(水)10:52:28 No.956109538
>マフツさんってフィジカルでゴリ押してるだけでギャンブラーとしての強さは医者やれーめーくんや神以下だよね… >やっぱりデギズマンじゃないのかな… 勝負の流れをある程度操れないとフィジカル勝負に持ってけないし最重要な部分ではちゃんと騙し続けれてるから強いだろう デギズマンじゃない気はするってのはわかるけど
88 22/08/03(水)10:52:35 No.956109566
ちゃんと現行を追ってる「」がいつもトイレに関してはまあ見てろって…と書いてるので期待して待ってる
89 22/08/03(水)10:52:44 No.956109591
なんで叶くん飲んじゃったの…テンション上がっててルール忘れちゃったの…
90 22/08/03(水)10:52:57 No.956109630
>こんな事やってたらギャンブラーいなくなるぞ これは解決してない!
91 22/08/03(水)10:53:16 No.956109693
普通に銀行員やってる方が安全で高収入だという説が有力です
92 22/08/03(水)10:53:18 No.956109699
デキズマン正体不明の賭場荒らしだから医者が見たやべーやつとも違うんだよな…
93 22/08/03(水)10:53:19 No.956109701
>>一番意外なのは叶くんのマフツフレンズ入り >殺すよって言うくらい嫌われた画家が異常だった説が有力ですか? ジャックポットがどっちか確実に死ぬクソゲーだから今回は殺すよ宣言しただけな説が有力です マフツさん命は大事だよ派なのでわりと相手には情けをかける説が有力です
94 22/08/03(水)10:53:34 No.956109750
>なんで叶くん飲んじゃったの…テンション上がっててルール忘れちゃったの… ギャンブル楽しい!
95 22/08/03(水)10:53:40 No.956109776
アプリ後追いマンだけど獅子神さんとか医者とかいいキャラ多いけどチーム戦とかやらないんです?
96 22/08/03(水)10:53:41 No.956109780
>毒2種類説がいけたらそのままマフツさん勝ってたりしない? でも実際は1種類だけだったから行けなかったんだ
97 22/08/03(水)10:53:49 No.956109800
>なんで叶くん飲んじゃったの…テンション上がっててルール忘れちゃったの… 毒がしんどくてまともに考えらんねえ~!
98 22/08/03(水)10:54:07 No.956109845
>なんで叶くん飲んじゃったの…テンション上がっててルール忘れちゃったの… マフツさんおもしれー!まだまだ勝負続けよう!ってなったから…
99 22/08/03(水)10:54:12 No.956109857
>普通に銀行員やってる方が安全で高収入だという説が有力です スレ画みたいに暴走しなかったらキャリア余生分稼いで1日かからない事務処理を淡々とやってれば大した苦労もなく高収入が得られる説が有力です
100 22/08/03(水)10:54:24 No.956109894
>なんで叶くん飲んじゃったの…テンション上がっててルール忘れちゃったの… どくが つらい
101 22/08/03(水)10:54:47 No.956109955
見ててもやっててもお互い苦しいだけで面白くないよねこのゲーム
102 22/08/03(水)10:54:51 No.956109970
相手がルール忘れてましたで勝つのはな…
103 22/08/03(水)10:54:55 No.956109988
一人負け。
104 22/08/03(水)10:55:01 No.956110007
見た目がいいギャンブラーは仲間入りの可能性が高い説が有力です
105 22/08/03(水)10:55:13 No.956110052
>>一番意外なのは叶くんのマフツフレンズ入り >殺すよって言うくらい嫌われた画家が異常だった説が有力ですか? ルール上殺さないと負けだったので嫌いではなかったという説が有力です それはそれとして狙いに気付いてくれなかったので最後の選択以外つまらなかったようですが
106 22/08/03(水)10:55:21 No.956110069
冷静になって考えると分かるけどあの吐血量はなんで会話が出来ているのか異常なくらい身体の危機
107 22/08/03(水)10:55:41 No.956110130
マフツさんは基本的にフィジカル頼りの誤認戦法で勝つ説が有力です
108 22/08/03(水)10:56:18 No.956110231
楽勝だったの獅子神さんと画家くらいだな…
109 22/08/03(水)10:56:29 No.956110276
あの吐血は内臓のどっかに大穴空いてそう
110 22/08/03(水)10:56:30 No.956110278
あのとき何故僕は死ぬ方に賭けた? 人が死ぬのを見たかったからだ という方向には別に覚醒することもなかったボケナス
111 22/08/03(水)10:56:37 No.956110292
>なんで対戦相手死ぬのに賭けたのか理解出来てない説が有力です 生き残るに賭けたら昼間が叶を殺して電卓の負けにできるので選択肢がなかったという説が有力です
112 22/08/03(水)10:56:42 No.956110300
主人公凄くない奴な説が有力です?
113 22/08/03(水)10:56:55 No.956110329
やはり体力……体力は全てを解決する
114 22/08/03(水)10:56:56 No.956110330
ピンと来ないルールのゲームばかりなのもマフツさんに味方してる これがただのジャンケンポンあっち向いてホイなら勝ててない
115 22/08/03(水)10:57:13 No.956110373
>楽勝だったの獅子神さんと画家くらいだな… 39連勝を誇る最強のギャンブラー関谷仁は強敵でしたね…
116 22/08/03(水)10:57:28 No.956110414
叶くんも叶くんでマフツさんのことばかり見てたから…
117 22/08/03(水)10:57:41 No.956110452
>ピンと来ないルールのゲームばかりなのもマフツさんに味方してる >これがただのジャンケンポンあっち向いてホイなら勝ててない ジャンケンなら勝てないけどあっち向いてホイならマフツさんは勝ちそうという説が有力です
118 22/08/03(水)10:57:47 No.956110475
マフツさん散々忠告してくれてんのにこれだからね
119 22/08/03(水)10:57:50 No.956110488
自分がこんなに辛いのに相手が平気そうな顔してるのはなんか裏があると思うじゃん? 死ぬ気で耐えて血飲んでました
120 22/08/03(水)10:58:43 No.956110638
フィジカルバンクすぎる
121 22/08/03(水)10:58:43 No.956110641
なんで死ぬ方に賭けたの?に関しては順調に駆けあがっていくにつれ人的被害が上がってるので勝つ=相手は死ぬと脳死で結んでいた節が有力です 実際死亡リスクはどんどんあがっています
122 22/08/03(水)10:59:11 No.956110707
裏なんてないSOSから >裏を読んだ方が勝ちだよ!ってコインゲームから >裏とかないからどっちか素直に死んでね!のゲームに行く落差で毒飲みそう
123 22/08/03(水)10:59:22 No.956110741
やはりフィジカル…! フィジカルは全てを解決する!
124 22/08/03(水)10:59:24 No.956110747
なんで死ぬ方に賭けた?は結果論に過ぎない説が有力です
125 22/08/03(水)10:59:28 No.956110760
でもこれ審判が適法とみなしたら負けてたよね 毒を捨てるとか解毒薬を奪うとかでもない利敵行為でしかないし
126 22/08/03(水)10:59:33 No.956110776
叶くんは一回鏡キャンセルしてるのが強そう感ある
127 22/08/03(水)10:59:44 No.956110805
頑丈で話術が凄いだけで特殊能力一切無いからなマフツさん…
128 22/08/03(水)10:59:46 No.956110816
>このはったりが無いであろう普通の勝負の時って金持ちさまはどこで楽しんでるの 血反吐吐きながら弱っていくギャンブラーや追い詰められたり賢いつもりのギャンブラーが観察力(笑)働かせて「毒は二種類あったんだ!」とか言いながら毒飲んで自爆するところかな
129 22/08/03(水)10:59:59 No.956110849
連載時と違ってえ2度目かつ3話まとめて読むと流れ大分分かりやすくなるな
130 22/08/03(水)11:00:10 No.956110883
相手に聖水飲ませる以外の手順で確実に勝ててたら殺してたかなあ
131 22/08/03(水)11:00:51 No.956111001
なに勝手に飲んでんだこいつら… なに相手に聖杯渡してんだ… なに相手の聖杯飲んでんだコイツ…
132 22/08/03(水)11:01:09 No.956111052
毎回飲むかどうかを自分で気づけてなかった時点で結構迂闊な所はあった ところであれが通るならかなりの量の聖水を溜めておけるおおきさのジョッキだけどいいのかな
133 22/08/03(水)11:01:46 No.956111154
このゲームは典型的な賢いつもりのギャンブラーがありもしない布石やルールの裏を深読みして迷走していくのをあざ笑うためのモノだから
134 22/08/03(水)11:01:54 No.956111172
>ジャックポットがどっちか確実に死ぬクソゲーだから今回は殺すよ宣言しただけな説が有力です 一応限りなく互角に近い枚数に調整した上で二人とも耐久レースして耐えられたら両者生還はありえなくはないけどまぁ画家が調子乗ってコイン数増やしたら無理よね
135 22/08/03(水)11:01:58 No.956111182
レイメイ君の質問の後にマフツさんの意味深な一コマが挟まるけどまさか即興で言い訳考えてただけだなんて…
136 22/08/03(水)11:02:36 No.956111279
マフツさんが勝つ=相手ギャンブラーが死ぬと考えるのは普通という説が有力です
137 22/08/03(水)11:02:39 No.956111285
深東京真面目に考察してそうな子がいる
138 22/08/03(水)11:02:40 No.956111289
仕切り直しといっただけで飲んでいいと言ってない説が有力です
139 22/08/03(水)11:03:15 No.956111386
>このゲームは典型的な賢いつもりのギャンブラーがありもしない布石やルールの裏を深読みして迷走していくのをあざ笑うためのモノだから 観客のレス
140 22/08/03(水)11:03:16 No.956111388
御手洗くんはここから面白くなるのがずるい
141 22/08/03(水)11:03:35 No.956111433
>なに勝手に飲んでんだこいつら… >なに相手に聖杯渡してんだ… >なに相手の聖杯飲んでんだコイツ… 進行役の人大変すぎる…
142 22/08/03(水)11:03:37 No.956111442
>このゲームは典型的な賢いつもりのギャンブラーがありもしない布石やルールの裏を深読みして迷走していくのをあざ笑うためのモノだから 毒は2種類あったんだ…は大爆笑ものだろうな…
143 22/08/03(水)11:04:51 No.956111655
>進行役の人大変すぎる… 抜けてるマイペースが適役だった説が有力です というか彼マイクパフォーマンス滅茶苦茶上手です
144 22/08/03(水)11:04:51 No.956111661
しかしこれ正攻法だと毒と聖杯合わせておなかタプタプにするゲームになるんか
145 22/08/03(水)11:04:52 No.956111665
ちなみに次回も耐久勝負だぞ
146 22/08/03(水)11:04:59 No.956111685
一番暇なのは天秤見せられた観客だろうな
147 22/08/03(水)11:05:09 No.956111709
相手の銀行員的にはどう決着しようが黎明くんが死ななきゃ御手洗くん地下ボッシュートは成功するので乾杯に突っ込む理由もない世界だ
148 22/08/03(水)11:05:34 No.956111768
このゲームに関しては読み合いと3セット周期のチャリスループ見抜く観察力だけのシンプルなゲームだったんだよな マフツさんのメダパニで混乱させられてルール違反でジャッジキルされただけで…
149 22/08/03(水)11:05:40 No.956111786
とりあえず有力ですの人とか今回のずっとにやついてる人みたいなギャンブルの進行役はスレ画にはまず出来ないな… 感情抑えるの下手すぎる…
150 22/08/03(水)11:05:42 No.956111792
>というか彼マイクパフォーマンス滅茶苦茶上手です 後で上司に怒られるか賭けませんか?
151 22/08/03(水)11:06:01 No.956111840
>マフツさんのメダパニ マフツさんメダパニ撃たないゲームないよね
152 22/08/03(水)11:06:33 No.956111937
マフツさんフィジカルとハッタリしかないの?
153 22/08/03(水)11:06:46 No.956111986
なんだかんだで塩試合メーカーだからなマフツさん
154 22/08/03(水)11:07:18 No.956112073
>なんだかんだで塩試合メーカーだからなマフツさん だからこうして銀行は初見殺しマッチアップを重ね続ける
155 22/08/03(水)11:08:05 No.956112213
>>というか彼マイクパフォーマンス滅茶苦茶上手です >後で上司に怒られるか賭けませんか? 割と自由だなコイツら!
156 22/08/03(水)11:08:43 No.956112326
感情隠せるマフツさんに有利取れる叶くんがおかしい説が有力です
157 22/08/03(水)11:08:52 No.956112360
ルールに裏があるんだよに騙されたのはそうだけど 苦しいから解毒剤が欲しい相手が同じだけ苦しんでるとしたら解毒剤を手放すはずがないってのもあるのね 一度読んだだけじゃ飲み込めないわそこまで
158 22/08/03(水)11:09:11 No.956112424
望遠鏡で観測してるレイメイ君をマフツさんが覗いてる描写ってこれマフツさんピカソる寸前じゃん
159 22/08/03(水)11:09:27 No.956112462
読者を騙す展開したかったんだなとは思うけど 聖杯がいままでのに比べて面白くないというか傷ありを使いまわすのはどうなんだよ!
160 22/08/03(水)11:10:12 No.956112600
ハーフライフに居続けられるヤツは大概おかしいんだ ワンヘッドは狂人しかいないんだ
161 22/08/03(水)11:10:23 No.956112616
これやった後次回ギャンブルもクソ耐久勝負なのが酷い いやある程度自覚的にやってるのは最新回でわかったけど
162 22/08/03(水)11:10:23 No.956112618
1/2ライフ(ハンゴロシ)上等のラダーマッチ 四捨五入してコロッと逝くのもまた一興! 聖水 聖杯 猛毒 絶命 誰が生きるか懸けません?
163 22/08/03(水)11:11:06 No.956112747
スレ画の電卓と読者を共感させないと次の話が厳しいのであからさまに突き放した説が有力です
164 22/08/03(水)11:11:07 No.956112749
>新しい勝負でもそうなんだけどマフツさん身体が強い マフツさん基本戦術にとりあえず身体はって負けてるフリを入れてる節がある
165 22/08/03(水)11:11:08 No.956112756
マフツさんの話全く聞かないで勝負すれば行けそうだな
166 22/08/03(水)11:11:13 No.956112764
あっやっべ
167 22/08/03(水)11:11:25 No.956112799
ゲームに隠された裏を読むだけならいいけど、裏と見せかけてプレイヤーへのブラフですまで言い出すと流石に面倒臭い説が有力です
168 22/08/03(水)11:11:30 No.956112819
>でもこれ審判が適法とみなしたら負けてたよね >毒を捨てるとか解毒薬を奪うとかでもない利敵行為でしかないし そこら辺漫画内での記載こそされてはいないけどちゃんとルールブックが用意されてるなら 相手の解毒剤を飲んじゃうって行動だけ見るなら間違いなく飲んだ側がルール違反だと思うわ
169 22/08/03(水)11:13:01 No.956113077
進行もゲームの事前知識ないからな
170 22/08/03(水)11:13:03 No.956113084
決め台詞の自分を見ても答えがない云々からして相手を揺さぶって自問自答に追い込んでミスさせるのが得意そうだしね
171 22/08/03(水)11:13:11 No.956113104
あっやべ
172 22/08/03(水)11:13:33 No.956113167
天秤はポイントで勝っても負けても呼吸困難で苦しむしジャックポットみたいに大差つけて安全に降りる択がないのが割とクソ
173 22/08/03(水)11:14:36 No.956113350
どうだ!真経津の鏡が元ネタとはいえやっぱりマフツさんの決め台詞はピンと来ねぇだろ!
174 22/08/03(水)11:14:36 No.956113351
ハッタリの中に毒飲む前の解毒剤って効果あるの?っていう妥当そうな指摘も混じえてるのはマフツさん上手いよね
175 22/08/03(水)11:15:02 No.956113416
黎明君鏡パリーンしたあとのマフツさんの挙動を疑ってかかってたし何もなければ乗っかって飲むこともなかったと思う ただそこで仲間のはずの電卓を切り捨ててでも楽しもうとする姿勢を見せられたから乗っただけで
176 22/08/03(水)11:15:24 No.956113479
>天秤はポイントで勝っても負けても呼吸困難で苦しむしジャックポットみたいに大差つけて安全に降りる択がないのが割とクソ 見世物としては今回に比べてエンタメ性あるからやっぱあの班長優秀なんだなって
177 22/08/03(水)11:15:25 No.956113482
御手洗君は電卓してる時とマフツさんイエーしてる時は好きなんだけど こいついじめてもリアクションが面白くないというか…
178 22/08/03(水)11:16:05 No.956113608
マフツさんもギャンブルも好きだけど御手洗くんはそんなでもないのがな… コインの落ちる時間計算とかはおっとなる部分でがあったんだが
179 22/08/03(水)11:16:31 No.956113688
>御手洗君は電卓してる時とマフツさんイエーしてる時は好きなんだけど >こいついじめてもリアクションが面白くないというか… 金持ち来たな…
180 22/08/03(水)11:17:03 No.956113787
>どうだ!真経津の鏡が元ネタとはいえやっぱりマフツさんの決め台詞はピンと来ねぇだろ! 別名初めて知った
181 22/08/03(水)11:17:49 No.956113905
三種の神器の残り2つモチーフのも終盤あたりで出てくんのかな
182 22/08/03(水)11:18:01 No.956113947
御手洗くんは迷走見守りながら要所要所でおっコイツ今回はやるじゃんとかやっぱダメだなって楽しみ方するのがベストだからな…
183 22/08/03(水)11:18:53 No.956114100
決め台詞に関しては迷路の悪魔がシンプルかつかっこよすぎてな
184 22/08/03(水)11:19:25 No.956114193
御手洗くんは観客全員をファンかアンチにするすごいやつだよ
185 22/08/03(水)11:19:45 No.956114266
エンバンメイズも無料やらんかな…
186 22/08/03(水)11:19:49 No.956114275
>どうだ!真経津の鏡が元ネタとはいえやっぱりマフツさんの決め台詞はピンと来ねぇだろ! ホントにピンと来ないのを挙げてはいけない説が有力です この情報は無料です
187 22/08/03(水)11:20:15 No.956114346
ペナルティで飲んでね!って言われているのに 糞デカジョッキにちょっぴり盛られた液体を律儀に毎回飲む 中の液体勝手に減らしちゃだめだよ!って言われているのに 他人の液体を勧められるまま飲んじゃう 叶君は人の話を聞いていないという説が有力ですか?
188 22/08/03(水)11:20:15 No.956114349
それこそ関谷仁みたいな勝手に自問自答して勝手に自爆していった奴に対しては結構合ってる決め台詞だと思う
189 22/08/03(水)11:20:55 No.956114477
班長のゲームテコ入れで情報が役に立たなくなる可能性もさすがに予想はするよな…するよね?
190 22/08/03(水)11:22:17 No.956114706
>ペナルティで飲んでね!って言われているのに >糞デカジョッキにちょっぴり盛られた液体を律儀に毎回飲む >中の液体勝手に減らしちゃだめだよ!って言われているのに >他人の液体を勧められるまま飲んじゃう >叶君は人の話を聞いていないという説が有力ですか? 最初のはまあうn オチのは激痛で判断力鈍ってたと思うの
191 22/08/03(水)11:23:06 No.956114847
八咫鏡だったのかマフツさん… 今読んだけどえっ毒2種類あったの…?! というか最初の実験台の人ジョッキ全部飲まないで死んでたから出てくる毒は別ものに違いないそこがブラフだと思ってたら全然違ったね このゲーム絶対どっちか死ぬと画家の件で思い込んでたからそこはすごいびっくりしたしマフツさん勝つなら自動的に御手洗くんも勝つと思ってたよ俺…
192 22/08/03(水)11:23:37 No.956114931
>ペナルティで飲んでね!って言われているのに >糞デカジョッキにちょっぴり盛られた液体を律儀に毎回飲む >中の液体勝手に減らしちゃだめだよ!って言われているのに >他人の液体を勧められるまま飲んじゃう >叶君は人の話を聞いていないという説が有力ですか? ルールが全然ピンと来ねえだろ!
193 22/08/03(水)11:23:52 No.956114981
理解できたかに関係なくオチ微妙じゃない?
194 22/08/03(水)11:24:05 No.956115026
深読みさせて自滅させるって意味では良い決め台詞なんだけど勝ち方が情けないと微妙になる説が有力です
195 22/08/03(水)11:24:10 No.956115044
どうだ!鑑の中にお前を助ける答えなんか全然ねえだろ!!
196 22/08/03(水)11:24:24 No.956115094
ギャンブル漫画の醍醐味は相手のイカサマを見破ってそれを逆に利用して勝つことだと思うんだけど ギャンブラー同士は対等でゲーム考えるのも何か仕込んでくるの銀行側だからそういうの起こりにくいね
197 22/08/03(水)11:25:13 No.956115246
スレ画の一人負けオチは美しかったよ
198 22/08/03(水)11:25:15 No.956115255
お互い律儀に毎回飲んでて今回で飲まないの見せられてもしかして毎回飲む必要ない?ルールに裏がある?と思わせただけで 別にあんま関係なかったし…
199 22/08/03(水)11:26:16 No.956115446
別に毒は一種類だよが真実だからチップの柄分けしてたのは単にスタッフのお洒落心なのかなあれ
200 22/08/03(水)11:26:27 No.956115474
銀行側も仕込むしギャンブラー側も仕込めるなら仕込む 仕込めない時にどうするかでマフツさんのやり方は個人的にすごくうまいなと思ったし叶くんもマフツさんにうまく乗せられたというかそういう状況にさせられてるのに気付けない傲慢さが徒になったのかなと思った あのタイミングでお前が上にいるんじゃないぜこっからが本当のゲームだされたら仕方ないとこあると思う
201 22/08/03(水)11:26:53 No.956115553
>このゲームは典型的な賢いつもりのギャンブラーがありもしない布石やルールの裏を深読みして迷走していくのをあざ笑うためのモノだから 引っかかった読者の反応がすごかったですね…
202 22/08/03(水)11:26:58 No.956115573
>別に毒は一種類だよが真実だからチップの柄分けしてたのは単にスタッフのお洒落心なのかなあれ ギャンブラー側を惑わせる仕掛けな気もする 実際にマフツさんは引っかかったわけだし
203 22/08/03(水)11:27:03 No.956115586
これ毒の代わりに酒だとしても判断力が鈍るクソゲーなのでは?
204 22/08/03(水)11:27:07 No.956115598
>別に毒は一種類だよが真実だからチップの柄分けしてたのは単にスタッフのお洒落心なのかなあれ 意味のない情報はないって深読みするギャンブラーへの悪質な罠
205 22/08/03(水)11:27:23 No.956115646
>理解できたかに関係なくオチ微妙じゃない? この楽しい勝負が反則負けさせられてここで終わり!?ってYouTuberの人もそんな反応だからな
206 22/08/03(水)11:28:08 No.956115780
大学生定型強すぎる・・・
207 22/08/03(水)11:28:53 No.956115914
>見世物としては今回に比べてエンタメ性あるからやっぱあの班長優秀なんだなって 今回のはギャンブラーをハメることには熱心だけど逆にエンタメ性が低めというかどっちも生き残っていいや感があるのはまだ班長レベルではないんだなと感じた
208 22/08/03(水)11:28:56 No.956115921
黎明アラサーなのに大学生みたいな格好してる
209 22/08/03(水)11:28:57 No.956115924
>別に毒は一種類だよが真実だからチップの柄分けしてたのは単にスタッフのお洒落心なのかなあれ 裏があるゲームのあとにアレみせたら疑うでしょ そういう仕掛け
210 22/08/03(水)11:29:13 No.956115972
>これ毒の代わりに酒だとしても判断力が鈍るクソゲーなのでは? ギャラリーはギャンブラーの知恵を賭けた勝負じゃなくて勝負狂いの馬鹿がみじめで哀れな末路を迎えるのを見て愉悦したいだけだからね
211 22/08/03(水)11:29:21 No.956115995
実はジャンルとしてはライアーゲームが近い説が有力です
212 22/08/03(水)11:29:25 No.956116007
マフツ好感度稼いでいたから生存!
213 22/08/03(水)11:29:35 No.956116032
前回の絵師戦が良すぎた説が有力です
214 22/08/03(水)11:29:47 No.956116065
聖杯はゲーム内容で言えばワーストだと思う 無駄にややこしい上に落ちが酷い
215 22/08/03(水)11:30:06 No.956116114
基本的にギャンブラーの殺し合いは興業なので盛り上がればどうでもよいのだ
216 22/08/03(水)11:30:10 No.956116126
お話としては御手洗君落としたいだけだからね
217 22/08/03(水)11:30:48 No.956116239
>黎明アラサーなのに大学生みたいな格好してる 引籠りの社会不適合者だからな 「」が服が高校で止まってるのと同じ
218 22/08/03(水)11:30:55 No.956116256
この人この後も何も成長しないと聞いてガッカリした
219 22/08/03(水)11:32:42 No.956116536
>この人この後も何も成長しないと聞いてガッカリした 若いね~
220 22/08/03(水)11:32:58 No.956116584
コインが落ちきる時間考えろよやられるともう裏読みしたくなるよね
221 22/08/03(水)11:33:46 No.956116739
とてつもなく正確な読みの技術や判断力やタフネスを生産的なことに使わずにギャンブルに使うクズが一流ギャンブラーだからな…
222 22/08/03(水)11:33:56 No.956116770
ジャンプラで始めて読んだからかもだけど聖杯は個人的にそこまで悪くは思えないけど悪いっていうのも分かるくらいだな どういうトリックなんだろうとかマフツさんはどういう逆転するんだって裏読みをしてるところにお出しされた結果がアレっていう部分をどう見るかは分かれると感じた ただ全部ギャンブラーは相手より自分が強いからゲームの裏をかいて勝てるっていう前提があってこそで そんなもん無いんだよ!と全部馬鹿にしてる仕組みな超ギャラリー目線のゲームなんだなと思った
223 22/08/03(水)11:34:03 No.956116793
>「」が服が高校で止まってるのと同じ なんで急にこっち殴ったの?
224 22/08/03(水)11:34:34 No.956116879
舞台は銀行で客は金持ちなのを念頭に置いて読む必要が出てきた
225 22/08/03(水)11:34:49 No.956116914
成長はするよ その上で結局なんなんだお前なだけで
226 22/08/03(水)11:35:10 No.956116970
コインの時点で客が一番重要だってのを説明してるから 聖杯のこのオチもヒント自体はあったとも言えるのがね
227 22/08/03(水)11:35:33 No.956117035
わりと展開読めるけどすごい納得できるタイプでこのジャンルとしては新鮮で面白い
228 22/08/03(水)11:35:50 No.956117081
>なんで急にこっち殴ったの? imgの中に君を助ける答えはない
229 22/08/03(水)11:36:00 No.956117118
>舞台は銀行で客は金持ちなのを念頭に置いて読む必要が出てきた 塩試合したら死ぬのいいよね…
230 22/08/03(水)11:36:09 No.956117145
確かに単行本の方4ページくらい追加されてるな
231 22/08/03(水)11:36:10 No.956117151
音のゲームにしても忍耐力が一番の武器すぎる
232 22/08/03(水)11:36:13 No.956117163
あっ負けるなとなったら聖杯溢す塩プレイしたやつとか居るんだろうか
233 22/08/03(水)11:36:37 No.956117237
前回までは予想を裏切っても期待は裏切らなかったけど 今回は予想も期待も裏切った感じがする
234 22/08/03(水)11:36:47 No.956117273
暗黒金持ちの中だと多分マフツ×ミタライキテるわ…みたいなのもいると思う
235 22/08/03(水)11:37:02 No.956117316
>>なんで急にこっち殴ったの? >imgの中に君を助ける答えはない 初めてマフツ定型を使いこなしたレスという説が有力です
236 22/08/03(水)11:37:19 No.956117361
心読んだり観察眼の化け物相手にするともう普通に実力で勝てないってなってるマフツさんやっぱデギズマンじゃないしいずれデギズマンがラスボスとして出てくるんだろうなって思ってるよ
237 22/08/03(水)11:37:57 No.956117449
ワントップの人がデキスギマンかと思ってたけど外の人なんだっけデキスギマン
238 22/08/03(水)11:38:05 No.956117465
たぶん今のご時世だと動画配信もやってて マフツさんが裏読みしたり必死にだまそうとしてるとき下に 「※違います」「※ありません」「※でまかせです」 とかテロップが沸いてきてお茶の間大爆笑だと思う
239 22/08/03(水)11:38:10 No.956117481
>前回までは予想を裏切っても期待は裏切らなかったけど >今回は予想も期待も裏切った感じがする ある意味では読者も完全に御手洗目線というかマフツさんはすげえことやって勝ってくれる!銀行もバカにしてくれる!みたいな気持ちがあったと思うわ そこでマフツさんがボクは自由だって言って血を吐きながら倒れても勝つなら何も言えない
240 22/08/03(水)11:38:11 No.956117485
>別に毒は一種類だよが真実だからチップの柄分けしてたのは単にスタッフのお洒落心なのかなあれ ゲームの罠を疑う奴用の罠だ 私は引っかかった経験はないがな
241 22/08/03(水)11:38:54 No.956117611
相手の手を読むとか出目を操作するだとかはもはや基本技能だからそれ以外の一芸がないとダメだという説が有力です
242 22/08/03(水)11:38:59 No.956117625
>暗黒金持ちの中だと多分マフツ×ミタライキテるわ…みたいなのもいると思う いやらしい目線向けてるからな…
243 22/08/03(水)11:39:06 No.956117649
>たぶん今のご時世だと動画配信もやってて >マフツさんが裏読みしたり必死にだまそうとしてるとき下に >「※違います」「※ありません」「※でまかせです」 >とかテロップが沸いてきてお茶の間大爆笑だと思う やっぱライアーゲームの楽しみ方だなこれ
244 22/08/03(水)11:39:23 No.956117695
行員側にアイドルを作るって発想いいよね…
245 22/08/03(水)11:39:44 No.956117760
>行員側にアイドルを作るって発想いいよね… ドル売りってそういう
246 22/08/03(水)11:39:49 No.956117778
電卓くんが相手死ぬって賭けたから読者は(こいつ死なないんだな……)ってなってたかどうか賭けません?
247 22/08/03(水)11:40:05 No.956117820
大体小難しいルールのゲームやったとこで面白さわかんねえんだよな見てる側は
248 22/08/03(水)11:40:22 No.956117864
嘘喰いのつもりで読むとギャップを感じて辛いと思うよ
249 22/08/03(水)11:40:22 No.956117866
今んとこキッチョーさんの掌の上なんだけどどう切り返すんだろ
250 22/08/03(水)11:41:06 No.956118017
あの司会が結構冷静に叶くんの負けを宣言するの見てると そうなるのもこのゲームの勝ち筋だって理解してるというか設計してそうな雰囲気すらある
251 22/08/03(水)11:41:10 No.956118037
>大体小難しいルールのゲームやったとこで面白さわかんねえんだよな見てる側は ゲームに興味のある将棋や囲碁ですら解説配信してやっと視聴者は付いていけるからな