ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/08/03(水)09:20:36 No.956092427
墜落現場
1 22/08/03(水)09:21:49 No.956092639
いろいろすげえな…
2 22/08/03(水)09:23:57 No.956092981
燃料切れかな
3 22/08/03(水)09:23:58 No.956092984
思ったより地味だった
4 22/08/03(水)09:24:06 No.956093003
ゴッ
5 22/08/03(水)09:27:58 No.956093640
軽そうな音してるな
6 22/08/03(水)09:28:52 No.956093790
五体満足で降りられてよかった
7 22/08/03(水)09:29:54 No.956093961
途中なんか分離してく影があって人…?と思ったらヒリなのかな
8 22/08/03(水)09:29:57 No.956093968
パラシュートでここまで減速できるんだな
9 22/08/03(水)09:31:33 No.956094241
やっぱ旅客機にもこういうのつけるべきか…
10 22/08/03(水)09:32:07 No.956094331
>やっぱ旅客機にもこういうのつけるべきか… どれだけのサイズになるのか計算してみて
11 22/08/03(水)09:32:17 No.956094362
>途中なんか分離してく影があって人…?と思ったらヒリなのかな パラシュートの袋とかかなぁ
12 22/08/03(水)09:32:20 No.956094373
乗ってる人平気なもんなんだ…
13 22/08/03(水)09:32:47 No.956094444
ここまで十分に減速できるんだなぁ…負傷すらしてなそうですごいな
14 22/08/03(水)09:32:49 No.956094449
落下傘すげえ
15 22/08/03(水)09:34:06 No.956094648
シーラスはこの装置でよく人救うけどまずはコレを使わない状態に持っていく努力してる?
16 22/08/03(水)09:35:09 No.956094830
無事に着陸できるんだ…
17 22/08/03(水)09:35:23 No.956094863
ゲームだったら鉄砲もったヤバいおっさんが降りてくるやつ
18 22/08/03(水)09:35:47 No.956094938
>途中なんか分離してく影があって人…?と思ったらヒリなのかな でっけえ仲間がちょうしわるそう!
19 22/08/03(水)09:36:11 No.956095027
爆発しないのか
20 22/08/03(水)09:36:34 No.956095112
修理してまた使えそうなぐらいダメージなさそう
21 22/08/03(水)09:36:34 No.956095113
グライダー?
22 22/08/03(水)09:39:01 No.956095536
無事でよかった
23 22/08/03(水)09:39:03 No.956095543
>1999年の導入以来146人の命を救っています すごいじゃん
24 22/08/03(水)09:39:15 No.956095583
すごいな機体重量軽いのかな
25 22/08/03(水)09:39:33 No.956095646
>>1999年の導入以来146人の命を救っています >すごいじゃん 墜ち すぎ
26 22/08/03(水)09:41:29 No.956095980
練習機需要が大きいから落ちる数が多いのは仕方ない
27 22/08/03(水)09:43:26 No.956096332
グライダーかと思ったらプロペラ付いてんのか
28 22/08/03(水)09:44:15 No.956096482
もうちょい振り子のようになってれば脚から着陸も行けたな
29 22/08/03(水)09:45:53 No.956096787
このタイプのエアブレーキこういう利点もあるんだな
30 22/08/03(水)09:46:41 No.956096946
>機体が操縦不能になったり、エンジンが故障して滑走路外への不時着が避けられなくなったりした場合、キャビン天井にあるハンドルを引くとパラシュートが射出され、機体を水平に降下させます。 コレ垂直じゃない?
31 22/08/03(水)09:47:51 No.956097192
まず航空機のパラシュートが実装されていたこと そして実際に役に立っていることに驚いた
32 22/08/03(水)09:50:16 No.956097686
空飛ぶ車的なのもこのくらい安全装置があれば使いやすいかも
33 22/08/03(水)09:50:49 No.956097804
>コレ垂直じゃない? 遅かったんじゃね
34 22/08/03(水)09:52:14 No.956098088
>シーラスはこの装置でよく人救うけどまずはコレを使わない状態に持っていく努力してる? それはそれ これはこれ
35 22/08/03(水)09:53:19 No.956098318
鳥がとまってるの面白いだろ…
36 22/08/03(水)09:53:37 No.956098377
>空飛ぶ車的なのもこのくらい安全装置があれば使いやすいかも その規模で個人が空を飛ぶひつようは皆無だよ
37 22/08/03(水)09:54:11 No.956098499
バードスーツでパイロットがあばよ!したもんとばかり
38 22/08/03(水)09:55:18 No.956098729
空気抵抗凄いな
39 22/08/03(水)09:57:56 No.956099196
カツンて墜落音で思ってたんと違うってなった
40 22/08/03(水)09:58:48 No.956099369
一見大した事なくても燃料タンクが損傷して炎上とかがこわいな
41 22/08/03(水)09:59:53 No.956099584
>カツンて墜落音で思ってたんと違うってなった そもそも軽いからね
42 22/08/03(水)10:00:59 No.956099799
旅客機でも使えない?
43 22/08/03(水)10:05:27 No.956100668
>バードスーツでパイロットがあばよ!したもんとばかり ウーノ
44 22/08/03(水)10:10:17 No.956101617
もっとゴツイやつを旅客機にもつけてあげよう
45 22/08/03(水)10:19:03 No.956103361
この手の動画見てると大抵猛禽類に絡まれてたり寄ってきてたりしてるな
46 22/08/03(水)10:19:21 No.956103421
無かったらパイロット確実に死んでるから凄い装置だな
47 22/08/03(水)10:31:27 No.956105610
となりの車に当たらなくてよかったな
48 22/08/03(水)10:45:38 No.956108287
>もうちょい振り子のようになってれば脚から着陸も行けたな キャノピーからドスンの可能性も同じくらい高いが大丈夫か?
49 22/08/03(水)10:47:48 No.956108662
なんだあんな軽そうに模型だな… でか!本物!?
50 22/08/03(水)10:48:24 No.956108783
身構えてたけど安心したわ...
51 22/08/03(水)10:50:02 No.956109098
>もっとゴツイやつを旅客機にもつけてあげよう 無理
52 22/08/03(水)10:50:08 No.956109118
パラシュートがケツから出てるのにどう水平に降りるんだしかし
53 22/08/03(水)10:50:22 No.956109165
>>もっとゴツイやつを旅客機にもつけてあげよう >無理 ダメだつけろ
54 22/08/03(水)10:52:09 No.956109486
小型って趣味で飛ばす人も多いし割とよく落ちるのよね…
55 22/08/03(水)10:54:02 No.956109832
もし旅客機に付けたとしてもほぼ使わない パラシュートでなんともならないケースの方が多いし
56 22/08/03(水)10:56:20 No.956110240
旅客機につけるような無茶するよりもっと安全で確実な着陸方法考えた方がいい
57 22/08/03(水)10:58:58 No.956110664
旅客機は重すぎる
58 22/08/03(水)11:06:28 No.956111923
飛行機用のなんてあるんだ...
59 22/08/03(水)11:09:01 No.956112390
>思ったより地味だった 派手だとダメなんだよ!
60 22/08/03(水)11:16:25 No.956113669
燃料満タンで民家に派手に墜落した事故あったもんな…
61 22/08/03(水)11:51:13 No.956119943
レシプロだから比較的軽いのか