虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/08/03(水)06:50:59 光の力 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/03(水)06:50:59 No.956070772

光の力

1 22/08/03(水)06:52:12 No.956070891

豆腐も添えて

2 22/08/03(水)06:53:23 No.956070997

最近この力をすり抜けてくるのが多いんですけお…

3 22/08/03(水)06:55:02 No.956071137

wikiが更新されていろいろ最適化されてたみたいだから導入やり直したらパケ詰まり直ったし消えなかった広告も消えるようになって感謝しかない

4 22/08/03(水)06:56:14 No.956071232

PCでもアドブロックに代わって大活躍してくれているよ 範囲指定して非表示にできるのがとてもありがたい

5 22/08/03(水)06:57:04 No.956071308

>豆腐も添えて いらない

6 22/08/03(水)06:57:12 No.956071319

アンテナバーが立ってるけど通信が遅くなる現象って名前あるんだなって思った

7 22/08/03(水)07:01:20 No.956071701

revancedの闇の力が合わさり最強に見える

8 22/08/03(水)07:03:30 No.956071935

最近誤ブロックというか検索時にブロックされたりしてそのたびに止めるのが煩わしい

9 22/08/03(水)07:05:38 No.956072125

使い始めてからポルナレフの言ってた「白」の中にいるって感覚が言葉ではなく心で理解できた 広告は「黒」

10 22/08/03(水)07:07:46 No.956072318

こいつ有効にするとバッテリーの消費早くない?

11 22/08/03(水)07:16:32 No.956073142

>こいつ有効にするとバッテリーの消費早くない? ブラウザの拡張だけ使うなら消費は変わらないはず こいつでスマホ上にDNS作って通信を全部そこ通して行うように設定してるなら多少消費する DNSをアドガDNSに設定してコイツのローカルDNS機能使ってないなら消費は変わらないが細かい設定はできない

12 22/08/03(水)07:19:34 No.956073461

やきうのお兄さんには頭が上がらねえや

13 22/08/03(水)07:21:27 No.956073681

日本語対応が有志二人で成り立ってて若干の不安要素を感じる 壺のwikiもwikiにもっていく前段階のスレが死んでしまって熱心に更新してる人以外の情報を書いて良いのかわからん

14 22/08/03(水)07:21:50 No.956073731

>やきうのお兄さんには頭が上がらねえや そこの人たち今PCブラウザの仕様変更でマジ頭悩ませてるからな…

15 22/08/03(水)07:24:35 No.956074028

>>やきうのお兄さんには頭が上がらねえや >そこの人たち今PCブラウザの仕様変更でマジ頭悩ませてるからな… 昔のオミトロンのようにアドガをローカルに展開するかV3対応アドガ使うかbrave使うか狐なんだがどうやっても大半のフィルターが死ぬ

16 22/08/03(水)07:24:40 No.956074042

>wikiが更新されていろいろ最適化されてたみたいだから導入やり直したらパケ詰まり直ったし消えなかった広告も消えるようになって感謝しかない 一旦消してまた入れ直したってこと? 俺も一回そうしてみようかな

17 22/08/03(水)07:27:01 No.956074287

セール来た?

18 22/08/03(水)07:27:14 No.956074313

何故かまとめサイトがまとめないよね こんな有益な情報なのに

19 22/08/03(水)07:28:30 No.956074442

アプリ一覧で確認したら一番ブロックしてたのが AndroidのDNSサービスだった そういうものなん?

20 22/08/03(水)07:29:57 No.956074592

>何故かまとめサイトがまとめないよね >こんな有益な情報なのに 需要あるしアクセス数稼げそうなのにね 不思議な話だ

21 22/08/03(水)07:33:34 No.956075014

>>豆腐も添えて >いらない 今要らんの?

22 22/08/03(水)07:36:37 No.956075384

なぜこいつに豆腐?

23 22/08/03(水)07:38:36 No.956075652

今いらないというか豆腐フィルタの人はおかしくなっちゃって更新とかが抜けるようになっちゃったから いわゆる推奨環境から外されちゃったの 別のフィルタ購読しようね

24 22/08/03(水)07:39:59 No.956075823

別のってなんかある?

25 22/08/03(水)07:40:58 No.956075931

別のも何もいらん 今はデフォのフィルタでいい

26 22/08/03(水)07:41:00 No.956075941

Twitchは絶対に許さないよしてるから貫通してくる…

27 22/08/03(水)07:41:20 No.956075985

uBlock OriginさんもうManifestV3対応に消極的なのすごい悲しい

28 22/08/03(水)07:45:18 No.956076514

昔の公式フィルタは日本語サイトに全然対応してなかったけど 今は有志が頑張って更新してるから公式フィルタだけで割と十分

29 22/08/03(水)07:45:35 No.956076549

一部のやる気ある人に支えられてると抜けちゃったリスク怖いけど自分が参加できる気がしない

30 22/08/03(水)07:47:24 No.956076780

豆腐の人おかしくなっちゃったの…?

31 22/08/03(水)07:48:28 No.956076935

yukiフィルタでええねん

32 22/08/03(水)07:49:45 No.956077119

>何故かまとめサイトがまとめないよね >こんな有益な情報なのに AdGuardはともかくネット記事の広告ブロックで執拗にublock originが外されてるのは正直笑える 広告への殺意高すぎるからなんだろうけどさあ

33 22/08/03(水)07:50:21 No.956077212

しゃあ!280…

34 22/08/03(水)07:51:06 No.956077315

280はもう…

35 22/08/03(水)07:53:07 No.956077610

ブラウザの仕様変更とやらでublockもダメになっちゃうの?

36 22/08/03(水)07:54:05 No.956077728

風の噂を聞きつけてuBlock Originから乗り換えたけど インストールしただけでほとんど同じように使えて凄いね

37 22/08/03(水)07:54:17 No.956077761

>しゃあ!280… >いらない

38 22/08/03(水)07:54:55 No.956077843

>uBlock OriginさんもうManifestV3対応に消極的なのすごい悲しい PCはこいつ使ってるからなくなると困るんよな

39 22/08/03(水)07:55:00 No.956077854

>ブラウザの仕様変更とやらでublockもダメになっちゃうの? >No plan, it's a personal project worked on as a hobby -- MV3 undermines uBO's capabilities and a burden to rewrite all. 趣味としてやったものだから全部書き直すことになるので今のところ計画はないよ

40 22/08/03(水)07:55:56 No.956077972

fu1310606.png 解除

41 22/08/03(水)07:56:22 No.956078037

ublock使えなくなったらネットとか見てらんねえ…

42 22/08/03(水)07:56:32 No.956078066

https://twitter.com/gorhill/status/1495417364522930176 上の英文のソースこれね

43 22/08/03(水)07:56:36 No.956078081

>fu1310606.png >解除 ひっどいなこれ…

44 22/08/03(水)07:56:45 No.956078104

狐にuBo入れてUA偽造する レイアウト崩れたら泣け フィルター作成も減るだろうが泣け

45 22/08/03(水)07:58:02 No.956078284

ブラウザの仕様変更はなんのためなんだ 広告ブロック殺すため?

46 22/08/03(水)07:59:14 No.956078454

>ブラウザの仕様変更はなんのためなんだ >広告ブロック殺すため? やべー拡張対策やらクッキー周りやら自由度無くして次世代へ行きたい

47 22/08/03(水)07:59:33 No.956078501

本体からフィルタまで自分で作れる知識があれば右往左往しなくても良さそうなんだけどな とてもじゃないがハローワールドすら解説書か解説HP見ないと無理だし無理だ

48 22/08/03(水)08:00:15 No.956078607

>やべー拡張対策やらクッキー周りやら自由度無くして次世代へ行きたい 死んでよ~~~

49 22/08/03(水)08:00:46 No.956078700

>fu1310606.png >解除 何このクソサイト

50 22/08/03(水)08:01:21 No.956078801

>fu1310606.png 何このエロサイト

51 22/08/03(水)08:02:13 No.956078946

クソみてえな広告で俺のギガ使ってんじゃねえぞ…すぞ

52 22/08/03(水)08:02:35 No.956079009

それこそブラウザ各社も大手のサイトもターゲット広告出しまくって儲けたいからね 被害あるタイプの広告弾かないから俺は全く賛同できないが

53 22/08/03(水)08:04:28 No.956079307

ひどい時はニュース見てると記事が上下にパカッと開いて動画広告始まってたからな 通信費こっち持ちで

54 22/08/03(水)08:04:37 No.956079333

自由度があるイコール穴が多いってことだからまぁそこ潰したいのはわかるんだけどね…

55 22/08/03(水)08:04:43 No.956079350

来年の1月は面倒なことになりそうだ

56 22/08/03(水)08:04:49 ID:kDTk2qx2 kDTk2qx2 No.956079370

公式垢がなんJに感謝してて駄目だった

57 22/08/03(水)08:05:33 No.956079506

なんで通信量の負担がこっちなんだよマジで…

58 22/08/03(水)08:06:10 No.956079631

ページの端に小さめの固定スペースでシンプルで容量も小さくウイルスとかの心配もない広告ならまだ許すよ ページのそこら中に縦横無尽に出して暴れさして人の通信料使って無駄に容量食うオサレだけ意識した見にくい使いにくいサイト並のクソ広告ばっか出す上に 挙句の果てにはウイルスの原因にまでなりやがるからな…

59 22/08/03(水)08:08:12 No.956080010

>公式垢がなんJに感謝してて駄目だった win-win関係

60 22/08/03(水)08:08:42 No.956080101

手が入ったのか、戻してみようかな ちょっと前に調子悪くて別のアプリに乗り換えてこっちでも良いじゃんってなってた

61 22/08/03(水)08:08:47 No.956080120

manifest3って対応そんなに大変なの? 書き換えで終わるもんでもないのか

62 22/08/03(水)08:09:27 No.956080231

>manifest3って対応そんなに大変なの? >書き換えで終わるもんでもないのか やってくれ頼む 世界中のフィルター書き換えもだぞ

63 22/08/03(水)08:09:45 No.956080274

>manifest3って対応そんなに大変なの? >書き換えで終わるもんでもないのか プログラム全部書き換えを大変じゃないと言うのなら大変じゃない

64 22/08/03(水)08:10:31 No.956080411

>manifest3って対応そんなに大変なの? >書き換えで終わるもんでもないのか webrequestAPIが使えなくなるから丸ごと作り直しになる

65 22/08/03(水)08:11:23 No.956080542

簡単に言ってくれるなぁ…

66 22/08/03(水)08:11:49 No.956080618

つまり最悪広告に立ち向かえてた2022ごろはまだ良かったってなるってこと?

67 22/08/03(水)08:12:13 No.956080698

>公式垢がなんJに感謝してて駄目だった 日本語でまともに纏めてるサイトが正味そこだけだからね 英語使えばもっと色々あるけど

68 22/08/03(水)08:12:36 No.956080746

日本人は英語に弱いからな…

69 22/08/03(水)08:13:30 No.956080928

はっきり言ってブラウザの拡張機能の作り方自体の情報が世の中に少ない

70 22/08/03(水)08:13:36 No.956080945

>なんで通信量の負担がこっちなんだよマジで… たまにダッシュボード画面を見ると節約した通信量がGB単位になっててビビるよねあれ

71 22/08/03(水)08:14:15 No.956081065

>webrequestAPIが使えなくなるから丸ごと作り直しになる そういうことか 俺の拡張機能は簡単に移行出来ちゃったから疑問だった

72 22/08/03(水)08:14:54 No.956081167

野球のお兄さん達の仕事を受け継いだサイトを作れれば広告でウハウハだな

73 22/08/03(水)08:15:32 No.956081277

これ今は一旦入れ直したほうがいいんかな?

74 22/08/03(水)08:15:35 No.956081287

manifestV3はgoogleの個人情報根こそぎ取りながらブラウザのメンテ大変な機能にアクセスしづらくして開発力ある自社ブラウザ以外使えないようにしたいって気持ちしか感じないからな… なんでmozillaがけおったり散々一変人のクレーム来たりしてから撤回する機能と制約が多いんだ規格の策定としてももう5年くらい必要なグダグダっぷりじゃねえか

75 22/08/03(水)08:15:43 No.956081316

>野球のお兄さん達の仕事を受け継いだサイトを作れれば広告でウハウハだな 誰が更新するんです?

76 22/08/03(水)08:16:42 No.956081519

>野球のお兄さん達の仕事を受け継いだサイトを作れれば広告でウハウハだな なら作ってもいいのよクオリティ低いと多分相当荒らされるだろうから頑張って!

77 22/08/03(水)08:16:48 No.956081538

広告があまりにもひどいからやむを得ない

78 22/08/03(水)08:17:29 No.956081663

雑に突っ込んだら一緒に入れてるノートンが定期的に怒ってくる

79 22/08/03(水)08:17:45 No.956081707

えっuBlock Origin死ぬのか… スレ画買わないとダメなの…?移るのめんどくさい

80 22/08/03(水)08:17:56 No.956081745

>なんでmozillaがけおったり散々一変人のクレーム来たりしてから撤回する機能と制約が多いんだ規格の策定としてももう5年くらい必要なグダグダっぷりじゃねえか だから狐を非対応にしてChromiumオンリー化するサイトを増やす必要があったんですね

81 22/08/03(水)08:19:09 No.956081949

>だから狐を非対応にしてChromiumオンリー化するサイトを増やす必要があったんですね ここらへんでもう化けの皮取り繕うことすら完全に捨ててるのがやばいよね…

82 22/08/03(水)08:19:53 No.956082087

1ヶ月で13GBブロックしてた どんだけ広告多いんだよ…

83 22/08/03(水)08:20:34 No.956082209

共通の敵がいればどんなに嫌いあってる人間でも団結できるんだな

84 22/08/03(水)08:21:24 No.956082366

気がついたらVPN部分が別アプリになってた 今までとの違いがよく分からん…

85 22/08/03(水)08:22:04 No.956082500

vivaldiの内臓ブロッカーの機能をuboに近づけて欲しい

86 22/08/03(水)08:22:43 No.956082622

グーグルはやはり悪の企業なのでは?

87 22/08/03(水)08:22:43 No.956082624

Don't be evilだったGoogleはもういない

88 22/08/03(水)08:22:49 No.956082639

IT化やらデジタル社会が綺麗になるよやったね広告を見ろ

89 22/08/03(水)08:22:51 No.956082648

なんで火狐って対応切られていってるの? web標準だから使いやすいんじゃなかったの?

90 22/08/03(水)08:23:20 No.956082731

泥の設定久々に見たら手動DNSフィルタの280の方最終更新20年末だったよほめて

91 22/08/03(水)08:23:21 No.956082735

>なんで火狐って対応切られていってるの? >web標準だから使いやすいんじゃなかったの? 同じ向き見ないから

92 22/08/03(水)08:23:56 No.956082835

ヘイト生むだけの広告って何の意味があるんだろうな…

93 22/08/03(水)08:24:04 No.956082875

>>こいつ有効にするとバッテリーの消費早くない? >ブラウザの拡張だけ使うなら消費は変わらないはず >こいつでスマホ上にDNS作って通信を全部そこ通して行うように設定してるなら多少消費する >DNSをアドガDNSに設定してコイツのローカルDNS機能使ってないなら消費は変わらないが細かい設定はできない 知らなかった…DNSフィルタリングって設定をオフにすればいいのかな

94 22/08/03(水)08:24:13 No.956082918

>気がついたらVPN部分が別アプリになってた >今までとの違いがよく分からん… かなり前からだぞ ローカルVPNと関係ないAdguardの用意したVPN使えるよって話だから使う機会は人によってはほぼない

95 22/08/03(水)08:24:27 No.956082957

>気がついたらVPN部分が別アプリになってた >今までとの違いがよく分からん… 光の力はローカルにVPN立ててそこでフィルタリングする 別になったVPNは普通のVPNだよ光の力と併用出来るようにしてある以外は

96 22/08/03(水)08:25:09 No.956083067

たまに回線が遅くなるのが玉に瑕

97 22/08/03(水)08:25:13 No.956083080

braveってどうなの?

98 22/08/03(水)08:25:50 No.956083188

>IT化やらデジタル社会が綺麗になるよやったね広告を見ろ 一番汚くて帯域の7割汚してるゴミを誰が見るかよってなるなった せめて広告の規格揃えて最低限不快広告と悪質なスパム弾くようにしてから出直してきてくれ

99 22/08/03(水)08:26:56 No.956083402

閲覧者にマイニングを手伝わせようとする広告はライン超えだよなあ

100 22/08/03(水)08:27:12 No.956083454

広告出すなら最低限のラインぐらい引いてくれ 詐欺広告ウイルス広告にgoogleアドセンス付けんじゃねえ

101 22/08/03(水)08:27:18 No.956083471

youtube…貴様の広告は…

102 22/08/03(水)08:27:22 No.956083482

ビービー鳴りながらパソコンが壊れていますとか広告の体なしてないのも放置しやがるし

103 22/08/03(水)08:27:26 No.956083497

>braveってどうなの? ユーザー規模少なすぎてサポート追いついてない 広告で月5ドル分くらいの仮想通貨は貰えるよ まぁ金に替える手数料でほぼ消えるけど

104 22/08/03(水)08:27:33 No.956083522

スレ画作った人ユーザーにはとても感謝されてるけど広告で稼いでる人らには死ぬ程憎まれてるってさ

105 22/08/03(水)08:27:35 No.956083532

>braveってどうなの? お手軽ではある まあでも過去にやらかしたこともあるのでその辺はどうだろう…

106 22/08/03(水)08:27:41 No.956083553

通信費は広告側は出すなら許すよ いややっぱ滅びろ

107 22/08/03(水)08:27:54 No.956083579

>スレ画作った人ユーザーにはとても感謝されてるけど広告で稼いでる人らには死ぬ程憎まれてるってさ 順当なところだな…

108 22/08/03(水)08:27:57 No.956083585

>ローカルVPNと関係ないAdguardの用意したVPN使えるよって話だから使う機会は人によってはほぼない >光の力はローカルにVPN立ててそこでフィルタリングする >別になったVPNは普通のVPNだよ光の力と併用出来るようにしてある以外は なるほどローカルじゃないVPNのことだったのかあれ

109 22/08/03(水)08:28:09 No.956083618

>閲覧者にマイニングを手伝わせようとする広告はライン超えだよなあ やってることがメール飛ばしたりDDoSしたりする踏み台化するマルウェアと何が違うんだ?ってずっと思ってるよ

110 22/08/03(水)08:28:23 No.956083659

googleは便利さで人を誘導してロックインしたあとに邪悪をする… いやV8はすごいと思うけどさ…

111 22/08/03(水)08:28:38 No.956083710

>えっuBlock Origin死ぬのか… Firefox以外ではそう >web標準だから使いやすいんじゃなかったの? どのブラウザでも見られるためのweb標準だったけどChrome一強になったから守られないよね

112 22/08/03(水)08:29:23 No.956083835

>どのブラウザでも見られるためのweb標準だったけどChrome一強になったから守られないよね IEからまるで成長していない…

113 22/08/03(水)08:29:44 No.956083885

火狐は火狐で今度は広告関係なくサポートしてないサイトとか多くて不便なんだなあ…

114 22/08/03(水)08:30:15 No.956083962

>せめて広告の規格揃えて最低限不快広告と悪質なスパム弾くようにしてから出直してきてくれ わかりましたうちのサイト見なくて良いです 狐のように!

115 22/08/03(水)08:30:18 No.956083974

>閲覧者にマイニングを手伝わせようとする広告はライン超えだよなあ ここでも実はこっそりやろうとしてた

116 22/08/03(水)08:30:22 No.956083983

親にスマホを買ったらまず入れるソフト

117 22/08/03(水)08:31:25 No.956084132

Brave・Vivaldiも現行の拡張もサポートし続けるらしいがなってみたいとわからんよね

118 22/08/03(水)08:31:29 No.956084140

ここの運営もまあ多分広告費で賄われてるんだろうしあんまりボロクソ言うのもなんだが クソ広告には滅びてほしい

119 22/08/03(水)08:31:34 No.956084156

web広告は自浄作用というかターゲットがいくら文句言っても広告主には全く届かない感じがセコいなぁってなる 広告出す側の狡猾さだけが凄まじく上がっただけなのかもだけど

120 22/08/03(水)08:31:56 No.956084221

>googleは便利さで人を誘導してロックインしたあとに邪悪をする… >いやV8はすごいと思うけどさ… 囲い込みの常套手段じゃん Googleに限った話ではないが

121 22/08/03(水)08:32:03 No.956084231

デスクトップPCでもこれ使える? Chromeでublock死ぬなら乗り換えたいんだけど

122 22/08/03(水)08:32:31 No.956084291

アドブロックはもう時代遅れ扱いなのね つべの黄色い帯とデスマンの時報は殺せるからとりあえず使ってるけど

123 22/08/03(水)08:33:19 No.956084414

>Brave・Vivaldiも現行の拡張もサポートし続けるらしいがなってみたいとわからんよね uBoがつかってるAPI残しつつ他はV3に移行する 対策されたらそのAPIも停止せざるを得ない

124 22/08/03(水)08:33:20 No.956084417

TampermonkeyにフィルタJS入れるのは代用できないかな?

125 22/08/03(水)08:33:39 No.956084475

DNS通すのも仕様変更でダメになるん? なんでそんな広告見せようとするのよ…すぞ…

126 22/08/03(水)08:33:55 No.956084507

本来広告で稼ぐのってスポンサードされてて価値ある情報を表示する枠を一部割くものだからね よくわからん広告代理店経由でなんか適当に画面の大半広告にして肝心の場に価値ある情報がないなら存在価値はないよね それこそadguard部のwikiみたいに広告出すよこれ消せるか試してねみたいな広告自体をメインコンテンツとして扱うくらいしないと大量に出して受けいられるわけないのよね

127 22/08/03(水)08:34:08 No.956084549

だいたいの質問の答えはやきうのお兄ちゃんのwiki見れば書いてあるからな… ありがとうやきうのお兄ちゃん…今もやきう実況してるのか知らないけど…

128 22/08/03(水)08:34:16 No.956084574

>web広告は自浄作用というかターゲットがいくら文句言っても広告主には全く届かない感じがセコいなぁってなる >広告出す側の狡猾さだけが凄まじく上がっただけなのかもだけど 欧米の新聞社みたいに広告潰して閲覧すると発狂が伝わってくる方が正味助かる 効いてる実感がある

129 22/08/03(水)08:34:35 No.956084629

>スレ画作った人ユーザーにはとても感謝されてるけど広告で稼いでる人らには死ぬ程憎まれてるってさ そんなもので稼いでる人らから好かれる必要ないし何の問題もないな

130 22/08/03(水)08:34:48 No.956084663

>それこそadguard部のwikiみたいに広告出すよこれ消せるか試してねみたいな広告自体をメインコンテンツとして扱うくらいしないと大量に出して受けいられるわけないのよね この仕様チュートリアルとして完璧だと思う

131 22/08/03(水)08:34:52 No.956084675

>わかりましたうちのサイト見なくて良いです >狐のように! 最初から有料コンテンツにしろブラウザ選ぶとか30年くらい時代逆行してるじゃねーか!

132 22/08/03(水)08:35:17 No.956084742

>だいたいの質問の答えはやきうのお兄ちゃんのwiki見れば書いてあるからな… >ありがとうやきうのお兄ちゃん…今もやきう実況してるのか知らないけど… なんJはスクリプト荒らしに殺されました 今は避難所生活ですが書き込み減りました

133 22/08/03(水)08:35:19 No.956084746

google自体が広告代理店やってお金稼いでるからね… 別に広告代理店やってお金稼ぐのはいいけどおめーんところ悪質なの弾くの自浄作用全然働いてねーじゃねーか!って

134 22/08/03(水)08:35:21 No.956084760

火狐は死なないのか

135 22/08/03(水)08:35:38 No.956084804

iPhoneはどうすれば?

136 22/08/03(水)08:35:57 No.956084844

YouTubeはまあ正当な手段として有料で広告削除オプションあるからまだ許してはやるがよ…

137 22/08/03(水)08:36:17 No.956084896

>iPhoneはどうすれば? スレ画の有料版入れろ

138 22/08/03(水)08:36:21 No.956084908

>アドブロックはもう時代遅れ扱いなのね >つべの黄色い帯とデスマンの時報は殺せるからとりあえず使ってるけど 広告ブロック拡張で最初から戦えてないやつだぞそれ 金払った広告表示させてるなど精度が悪すぎる

139 22/08/03(水)08:36:23 No.956084916

検索画面のトップに広告だすのはかなり邪悪だと思ってる

140 22/08/03(水)08:36:26 No.956084925

>DNS通すのも仕様変更でダメになるん? >なんでそんな広告見せようとするのよ…すぞ… それは今のままだよ

141 22/08/03(水)08:36:51 No.956084999

闇の力まだ滅びてなくてダメだった

142 22/08/03(水)08:37:13 No.956085057

じゃあ戻るか…IEの時代に

143 22/08/03(水)08:37:54 No.956085153

日本はスレ画の加入率がなんJの人らのおかげでいいのか セール系のサービスも積極的にやってくれてるよね ありがたいし良い事だわ

144 22/08/03(水)08:38:18 No.956085202

>iPhoneはどうすれば? スレ画でいいよ 無料版でアプリの広告も消せるし

145 22/08/03(水)08:38:50 No.956085289

昔ながらの串で広告削除しないと駄目になるのかな

146 22/08/03(水)08:38:55 No.956085306

>なんJはスクリプト荒らしに殺されました >今は避難所生活ですが書き込み減りました なんとかならないの…

147 22/08/03(水)08:39:04 No.956085338

広告って本来は製品・サービスと消費者を繋ぐものだから双方にメリットがあるはずなんだけどな あまりにも簡単に儲かるから代理店やプラットフォーマーが力を持ちすぎたのがマズかった

148 22/08/03(水)08:39:31 No.956085400

最終的にPCでも別アプリか串経由で広告殺すなら既存のフィルター資産も割と使えるんだ その場合privoxyとかのオミトロン使うことになるからmanifestV3のchromeは2Bと同レベルで介護必要な存在に成り下がる

149 22/08/03(水)08:39:36 No.956085413

>広告ブロック拡張で最初から戦えてないやつだぞそれ >金払った広告表示させてるなど精度が悪すぎる アドガードとオリジン以外使わんけど拡張機能で広告ブロック調べると 糞の役にも立たない広告ブロックが大量にあるの悪質だわ

150 22/08/03(水)08:39:43 No.956085435

>火狐は死なないのか 火狐自体が虫の息な感じもあるのがヤバい

151 22/08/03(水)08:39:52 No.956085459

>なんとかならないの… 壺の運営に言え クソみたいな仕様変更連発で専ブラ死んで古参いなくなったぞ

152 22/08/03(水)08:39:54 No.956085462

>火狐は死なないのか 火狐は広告ちゃんと見せようぜ!って意向になんで?って返したから広告で儲かってる人たちからキレられてる

153 22/08/03(水)08:40:05 No.956085491

自分の住処追われるのは普通にかわいそ…

154 22/08/03(水)08:40:08 No.956085500

この手のやつは有志更新だと不安定だけど企業更新にすると信頼性が地に落ちるっていう二律背反があるよね…

155 22/08/03(水)08:40:38 No.956085572

>>なんJはスクリプト荒らしに殺されました >>今は避難所生活ですが書き込み減りました >なんとかならないの… ここの荒らしみたいなのがしつこく居座ってるのと陰謀論とかではなくなんか業者にも積極的に荒らされるからどうしようもない…

156 22/08/03(水)08:40:49 No.956085600

広告は回線代さえ持ってかれなきゃまだ…いや鬱陶しいな…

157 22/08/03(水)08:41:14 No.956085668

>広告って本来は製品・サービスと消費者を繋ぐものだから双方にメリットがあるはずなんだけどな >あまりにも簡単に儲かるから代理店やプラットフォーマーが力を持ちすぎたのがマズかった 広告がないと知らなかった商品なんていくらでもあるしな… 良いものなのに広告無かったせいで売れなかったものも…

158 22/08/03(水)08:41:20 No.956085680

こんなに広告広告広告な環境になってるのもトラフィック増加の一因ではないのかね

159 22/08/03(水)08:41:25 No.956085704

>その場合privoxyとかのオミトロン使うことになるからmanifestV3のchromeは2Bと同レベルで介護必要な存在に成り下がる アドブロックやubo構文が読めるソフトが必要だな

160 22/08/03(水)08:41:29 No.956085712

今さらオミトロン使ってローカルホスト通してフィルタリングって逆行してる…

161 22/08/03(水)08:41:50 No.956085776

>こんなに広告広告広告な環境になってるのもトラフィック増加の一因ではないのかね 一因どころか主要因…

162 22/08/03(水)08:41:53 No.956085783

>火狐自体が虫の息な感じもあるのがヤバい 既存の拡張機能?が使えなくなる大規模アップデートしてから衰退が加速したな

163 22/08/03(水)08:42:36 No.956085889

通信インフラを圧迫して社会に負担かけてるのはいい加減怒られろ

164 22/08/03(水)08:42:41 No.956085903

>こんなに広告広告広告な環境になってるのもトラフィック増加の一因ではないのかね 2000年から現在に至るまでインターネットのトラフィックの95%以上が広告だから 利用者が増えるほど広告も増えるし帯域圧迫するよ 国が協力して規制するとかしない限り無理

165 22/08/03(水)08:42:46 No.956085919

ブロックされたデータ量見ると通信の8割スパムって話を信じてしまう

166 22/08/03(水)08:42:48 No.956085927

PC版アドプロにすればいいんじゃない?

167 22/08/03(水)08:42:56 No.956085949

>2000年から現在に至るまでインターネットのトラフィックの95%以上が広告だから なそ にん

168 22/08/03(水)08:43:14 No.956085991

Google「そろそろ狩るか…♠︎」

169 22/08/03(水)08:43:14 No.956085993

広告と迷惑メール一掃したらトラフィック全体の2/3くらい削減されるし…

170 22/08/03(水)08:43:28 No.956086027

>こんなに広告広告広告な環境になってるのもトラフィック増加の一因ではないのかね スパムの類で全体の2/3動画とか広告の類で残り1/3のうち7割消費してるよ 動画はそもそものサイズでかいからネックになるのはしかたないとして スパムって要は大半広告だから通信の過半数は広告だよ

171 22/08/03(水)08:44:18 No.956086146

トラフィックが下がるのは世界全体として良いことでは?

172 22/08/03(水)08:44:20 No.956086153

>火狐は死なないのか 林檎とか今周りから集中攻撃受けて死にそう

173 22/08/03(水)08:44:45 No.956086212

豆腐の人おかしくなったってどういうことだ? 飽きたんじゃなくてか

174 22/08/03(水)08:45:39 No.956086358

>豆腐の人おかしくなったってどういうことだ? >飽きたんじゃなくてか 何の話してるの?

175 22/08/03(水)08:46:14 No.956086467

かなり前からフィルタの購読場所変わってるのにずっと古いところ読み込んでるハゲとかだったりするんじゃない?

176 22/08/03(水)08:47:49 No.956086745

世界的に電力足りてないんだから広告業界もクソ広告減らして節電しろよな…

177 22/08/03(水)08:48:22 No.956086851

>何の話してるの? スレの頭の方でなんかそんな話出てたから… 無視して良さそうだね

178 22/08/03(水)08:48:42 No.956086902

広告とスパムメールが無ければ無料領域を個人に沢山割り当てなくてもいいし 鯖は大量にストレージ用意しなくていいし 通信のレスポンスも速くなるんだろうな…

179 22/08/03(水)08:48:51 No.956086932

>世界的に電力足りてないんだから広告業界もクソ広告減らして節電しろよな… GPUマイニングもしぶとかったな…

180 22/08/03(水)08:49:39 No.956087076

たぶんこのレスに対して今更反応したんだとは思うけど >今いらないというか豆腐フィルタの人はおかしくなっちゃって更新とかが抜けるようになっちゃったから >いわゆる推奨環境から外されちゃったの >別のフィルタ購読しようね 豆腐フィルタの一部記述はuBlock以外対応してない箇所があるっていう周知の事実を知らないやつが 何故か豆腐フィルタの作成者を逆恨みしてるだけなので安心してほしい

181 22/08/03(水)08:49:58 No.956087117

Web上のクソみたいな広告を滅ぼせば巡り巡ってSDGsのいくつか解決しそう

182 22/08/03(水)08:51:18 No.956087347

WEB広告に関しては現行で法規制が実質的に無いからなあ…

183 22/08/03(水)08:52:06 No.956087455

>豆腐フィルタの一部記述はuBlock以外対応してない箇所があるっていう周知の事実を知らないやつが >何故か豆腐フィルタの作成者を逆恨みしてるだけなので安心してほしい 頭おかしいのに絡まれると大変だな

184 22/08/03(水)08:52:58 No.956087586

>世界的に電力足りてないんだから広告業界もクソ広告減らして節電しろよな… ちなみにトラフィックはサーバー間での通信も多いのでユーザー側が広告見るかどうかに関係なく常にインフラ屋さんの機器に広告で負荷をかけてることになるよ 多分一番トラフィックによるコスト増大に悩まされてるのが世界中のインフラ維持してる人たちで次点がユーザーなんだよね…

185 22/08/03(水)08:54:14 No.956087796

通信会社側で遮断サービス入れて欲しい

186 22/08/03(水)08:54:20 No.956087812

広告業者はせめてクソみたいな動画広告やめろ

187 22/08/03(水)08:55:29 No.956088027

>通信会社側で遮断サービス入れて欲しい そうすると最悪通信会社に献金したとこの広告素通り!とかになりそうで…

188 22/08/03(水)08:55:31 No.956088030

広告ブロック以外はクソみたいな人間性でも広告ブロック対策は役立つからありがたくwikiは利用する

189 22/08/03(水)08:56:03 No.956088139

来年から広告まみれになったら嫌だなあ

190 22/08/03(水)08:56:46 No.956088265

やきうのお兄さんたちはやきうが好きなだけでセキュリティやネットワークのプロなんです?

191 22/08/03(水)08:57:04 No.956088316

広告有りでネットとかやってられないよ…

192 22/08/03(水)09:00:22 No.956088898

>やきうのお兄さんたちはやきうが好きなだけでセキュリティやネットワークのプロなんです? ここの比じゃないくらい広告収入目的のまとめサイトに場を荒らされまくったからね…

193 22/08/03(水)09:00:57 No.956088997

広告ブロック気がついたら4つくらい雑に突っ込んでたわ

194 22/08/03(水)09:03:53 No.956089497

壺はまとめサイトに潰されたも同然だもんな…

195 22/08/03(水)09:06:49 No.956089962

mayちゃんちもまとめサイトに潰されかかってるよね 明らかに誘導目的の煽りとか増えてるし

196 22/08/03(水)09:07:43 No.956090118

来年から光の力に頼る感じか

197 22/08/03(水)09:08:05 No.956090181

>mayちゃんちもまとめサイトに潰されかかってるよね >明らかに誘導目的の煽りとか増えてるし スレ毎の独立性が高めだからまだ何とかなってるくらいのものかな…

198 22/08/03(水)09:09:10 No.956090381

>>やきうのお兄さんたちはやきうが好きなだけでセキュリティやネットワークのプロなんです? >ここの比じゃないくらい広告収入目的のまとめサイトに場を荒らされまくったからね… googleとか特にひどくて「検索ワード なんJ」って検索候補がとにかく出まくるから なんJをまとめてるのを売りにしたクソみたいなアフィブログの被害がめちゃくちゃ大きいのを実感するよね あれ被害一番ひどかった時期5年どころじゃないくらい昔なのにね…

199 22/08/03(水)09:09:56 No.956090527

前々からまとめられてはいたけど壺みたいなまとめ元サイト潰しておいて次の対象にって考えると本当にろくでもねえな

200 22/08/03(水)09:09:58 No.956090533

なんJの人の広告は絶対に殺してやるという光の意思でできたアプリ

201 22/08/03(水)09:10:04 No.956090548

これ入れてると逆に表示消えちゃうサイトもあってなるほどなーって

202 22/08/03(水)09:10:37 No.956090650

adguard使ってるとswitchbotとか一部のが旨く動かないことあるからその時だけ切ってる それ以外の時はとても助かってる

203 22/08/03(水)09:11:02 No.956090731

280はちゃんと使えるよ “まだ”って言葉が頭に付くぐらいが問題で…企業買収された後はどうなるかわからん

204 22/08/03(水)09:11:31 No.956090821

280の作者もいくら言ってもフィルタリストに高頻度アクセスされ続けて疲弊してたからあれも売却する一因になってそう なんか一部偏執的な人がいるっぽい

205 22/08/03(水)09:11:50 No.956090881

下からせり上がってくる広告を考えた人は自らの発明に対してごめんなさいしてた 許さん

206 22/08/03(水)09:12:07 No.956090921

百億歩譲って広告そのものの存在は許すとしてもウイルスやら何やら仕込まれたヤツが野放しなのはどうなの?って思う

207 22/08/03(水)09:13:12 No.956091122

なんでかVancedが使えなくなっちゃって Wikiに載ってる色々入れてみたけどやっぱり使いにくい 難しいなあ

208 22/08/03(水)09:13:56 No.956091254

>下からせり上がってくる広告を考えた人は自らの発明に対してごめんなさいしてた まだ人の心がある >許さん そうだね許されないね

209 22/08/03(水)09:14:12 No.956091290

>下からせり上がってくる広告を考えた人は自らの発明に対してごめんなさいしてた >許さん なかなか世界中から死ねって言われる発明できるやつはいないよな

210 22/08/03(水)09:14:12 No.956091299

>adguard使ってるとswitchbotとか一部のが旨く動かないことあるからその時だけ切ってる >それ以外の時はとても助かってる ログ見て特定の通信だけホワイトリスト入れたら?

211 22/08/03(水)09:14:46 No.956091396

>百億歩譲って広告そのものの存在は許すとしても いいや許さない 消えてもらう

212 22/08/03(水)09:15:11 No.956091464

>>下からせり上がってくる広告を考えた人は自らの発明に対してごめんなさいしてた >>許さん >なかなか世界中から死ねって言われる発明できるやつはいないよな あの広告のスミにちょこっとだけ×が出るやつも許せない 押しづらい上にたまに押しても閉じずに普通にリンク開いたりする

213 22/08/03(水)09:15:49 No.956091573

>これ入れてると逆に表示消えちゃうサイトもあってなるほどなーって 個別で例外指定してもいいけど大抵中身がスカスカの糞サイトだから見れなくなったサイトは無視していい

214 22/08/03(水)09:16:31 No.956091702

フィッシングメールなんかよりよほど悪質なトラブルの元なのに規制されないのはまあうん糞だねとしか

215 22/08/03(水)09:16:38 No.956091723

>>下からせり上がってくる広告を考えた人は自らの発明に対してごめんなさいしてた >>許さん >なかなか世界中から死ねって言われる発明できるやつはいないよな ノーベルだって功罪両方あるけどこれは罪しかないもんな

216 22/08/03(水)09:16:58 No.956091774

アンチ広告ブロック入れてるサイトなんて九割九分九厘ゴミだからな…

217 22/08/03(水)09:16:58 No.956091775

あれ?ポップアップ広告の作成者はごめんねあれ邪魔だよねって言ってたけど下から上がってくるタイプのってそういう話特になかったような

218 22/08/03(水)09:17:07 No.956091804

>>これ入れてると逆に表示消えちゃうサイトもあってなるほどなーって >個別で例外指定してもいいけど大抵中身がスカスカの糞サイトだから見れなくなったサイトは無視していい マジでカスみたいなサイトほど必死こいてブロッカー対策してるよね

219 22/08/03(水)09:17:28 No.956091857

パケ詰まりで困ってたんだけど上で更新されたって見たから入れ直したら快適になった 野球のお兄ちゃん達ありがとー!

220 22/08/03(水)09:17:33 No.956091871

>マジでカスみたいなサイトほど必死こいてブロッカー対策してるよね 価値あるものだと思わせて表示させた時点で収入になるからな…

221 22/08/03(水)09:17:33 No.956091872

最悪もうGoogleに月額払うから全ての広告消してくれんか

222 22/08/03(水)09:17:46 No.956091916

逆に簡単なものですら広告ブロッカー入れずに見てるだろう大多数の人はどう思ってるのか知りたい

223 22/08/03(水)09:18:08 No.956091975

少し毛色は違うけどPCだとはちまバスターが好き いかがでしたか系は大体殺せる

224 22/08/03(水)09:18:14 No.956091991

>最悪もうGoogleに月額払うから全ての広告消してくれんか 正直そういうサブスクやるんなら月500円くらい余裕で払うのに

225 22/08/03(水)09:18:22 No.956092018

>逆に簡単なものですら広告ブロッカー入れずに見てるだろう大多数の人はどう思ってるのか知りたい そういう状態のしか見てないからそういうものだと思って気にしてないのかもしれない

226 22/08/03(水)09:18:43 No.956092075

>最悪もうGoogleに月額払うから全ての広告消してくれんか 奴らの思う壺では?

227 22/08/03(水)09:19:08 No.956092161

画像検索も検索結果にショッピングサイトばっかり出るんだけどGoogleは何をしたいの?

228 22/08/03(水)09:19:48 No.956092273

ブロックなしでネットしてる人は凄いと思うよ あまりブロッカー広まりすぎると本腰入れて対策されそうだからそのままクソ広告見てて欲しい

229 22/08/03(水)09:19:58 No.956092318

>奴らの思う壺では? どうせ間接的に搾取されてるようなもんだし俺は払う それでも姦通してくる広告があればそいつは真の悪だ

230 22/08/03(水)09:20:10 No.956092353

>画像検索も検索結果にショッピングサイトばっかり出るんだけどGoogleは何をしたいの? 広告主からお金もらいたい

231 22/08/03(水)09:20:37 No.956092430

テレビの広告…CMは意外と考えられて配置されてるのあるんだなみたいな話をされてるのを見て笑ってしまった

232 22/08/03(水)09:21:24 No.956092560

>最悪もうGoogleに月額払うから全ての広告消してくれんか 月額払うと一部の広告が消えます!

233 22/08/03(水)09:21:46 No.956092631

>奴らの思う壺では? むしろ奴らのスタンスはそういうので金取った上で一部広告だけ削って残りも投げつけるだから…

234 22/08/03(水)09:22:03 No.956092676

>テレビの広告…CMは意外と考えられて配置されてるのあるんだなみたいな話をされてるのを見て笑ってしまった テレビは上から降りてきて画面8割占領してX押さないと消えないCMとか流さないからな

235 22/08/03(水)09:22:47 No.956092780

>>逆に簡単なものですら広告ブロッカー入れずに見てるだろう大多数の人はどう思ってるのか知りたい >そういう状態のしか見てないからそういうものだと思って気にしてないのかもしれない すげえ邪魔と思っても消せるって発想にまでたどり着かない人は本当に多いからな…

236 22/08/03(水)09:22:59 No.956092813

何の設定もしなくてただスレ画入れるだけでも大分違う

237 22/08/03(水)09:23:03 No.956092826

日本のネットの邪悪の根源のひとりの永江ナンタラとかいう奴も広告ブロック目の敵にしてて ある時期までは広告ブロックしてると全く見えなくなってある意味では快適だったんだけど 奴が広告ブロック対策やめたとたん目に付くようになったのでこれはこれで厄介だなったてなった

238 22/08/03(水)09:23:25 No.956092885

>それでも姦通してくる広告があればそいつは真の悪だ 急にセックスすんな

239 22/08/03(水)09:23:27 No.956092892

カタログになんJの功績があったと思ったら盾だった

240 22/08/03(水)09:23:42 No.956092930

>テレビの広告…CMは意外と考えられて配置されてるのあるんだなみたいな話をされてるのを見て笑ってしまった 少なくともBPOが仕事してるし不快広告もひどかった時期でもここまで悪質に出てこないからな…

241 22/08/03(水)09:23:44 No.956092937

TVCMはラスト10分くらいに広告が集中しまくる以外はまあ別に…

242 22/08/03(水)09:23:52 No.956092966

>なかなか世界中から死ねって言われる発明できるやつはいないよな 何なら原水爆より恨みの実感としては濃い人が多そうだ…

243 22/08/03(水)09:23:55 No.956092972

月額は取る 広告は流す 個人情報も流す

244 22/08/03(水)09:24:31 No.956093069

こっちの容量まで取ってくるのが性質が悪すぎるんだよねネット広告

245 22/08/03(水)09:24:35 No.956093080

>ログ見て特定の通信だけホワイトリスト入れたら? ログ見てドメインのIPとかは出てたんですがドメイン名はわからなかったのでアプリを選んでオフにしました なんかパブリックIP毎回変わってましたしちょっとどのドメイン名で行けばいいかわからなかったです

246 22/08/03(水)09:24:58 No.956093139

ここで解除!するといくつかのレス置きに広告挟まるんだっけ このスレみたいに250レスもあったら相当挟まってそう

247 22/08/03(水)09:25:26 No.956093216

ヒのプロモーションツィートが悪と申したか その通りだ

248 22/08/03(水)09:25:54 No.956093292

>テレビの広告…CMは意外と考えられて配置されてるのあるんだなみたいな話をされてるのを見て笑ってしまった 時間とか内容とか色々規制があるんだけど 規制ってのは自分たちを守るためにもあるんだな…って殺されるウェブ広告見てると思う見てないけど

249 22/08/03(水)09:26:05 No.956093323

テレビCMは入っても何も減らないけどネット広告は入った分だけこっちの通信量減るからマイナススタートなのが…

250 22/08/03(水)09:26:24 No.956093370

>画像検索も検索結果にショッピングサイトばっかり出るんだけどGoogleは何をしたいの? エッチなものとか除外していったらそういう結果だけが残った 精度高くて利用者はよくても俺ら的にはダメだねって理解しやがって…

251 22/08/03(水)09:27:05 No.956093497

uBlockの方だけどヒで数十分放置するだけで云千と広告ブロックが貯まるから凄まじい

252 22/08/03(水)09:27:41 No.956093597

ていうかページ見に行ったら   広告 広告 広告 隠れつつある本文 動画広告 下から生えてくる広告 はもう本文じゃなく広告を見るサイトになってるじゃん

253 22/08/03(水)09:27:56 No.956093635

>ヒのプロモーションツィートが悪と申したか >その通りだ ヒはトピックとかいうより強い邪悪があるのでプロモーションは相対的にマシ いや変な機能つけるのやめろや!せめてオフにさせろや!

254 22/08/03(水)09:28:22 No.956093705

>ヒのプロモーションツィートが悪と申したか >その通りだ あれがまた表示されるようになったらもう耐えられんわ

255 22/08/03(水)09:28:51 No.956093787

テレビCMも電気代くらいは取られるけどネット広告は電気代と通信費だからな…

256 22/08/03(水)09:29:20 No.956093866

fu1310761.jpg そういえばどのくらい効いてんのかな…と思ってリザルト開いたらヒッて声出た

257 22/08/03(水)09:29:21 No.956093869

>パケ詰まりで困ってたんだけど上で更新されたって見たから入れ直したら快適になった >野球のお兄ちゃん達ありがとー! 消して再インストールするだけでいいの? なんか設定いじるとこある?

258 22/08/03(水)09:29:28 No.956093883

>ヒのプロモーションツィートが悪と申したか >その通りだ あれ詐欺商品の広告多くてなあ こないだも富士山ロックグラスのパクリ商品とか平然と出てたし

259 22/08/03(水)09:29:45 No.956093935

ヒは自分の閲覧環境を選べば余計なもん見る機会いくらでも減らせるからなぁ Web公式や公式アプリをわざわざ使ってるならまずそれを棄てなさいとなる

260 22/08/03(水)09:30:16 No.956094021

漫画サイトがアプリに誘導したがるのってそういうことだと思ってる

261 22/08/03(水)09:30:39 No.956094102

少なくとも1日分で平然と200MBと広告だけで取っていくのはアホすぎる

262 22/08/03(水)09:31:05 No.956094168

>ヒは自分の閲覧環境を選べば余計なもん見る機会いくらでも減らせるからなぁ >Web公式や公式アプリをわざわざ使ってるならまずそれを棄てなさいとなる そういえばTwitterは公式ので見てたな… なんかいいサードパーティー製アプリあるかい

263 22/08/03(水)09:31:06 No.956094171

fu1310763.png うちも凄いことになってた てか広告で100GB以上食われた可能性有ったのか

264 22/08/03(水)09:31:19 No.956094208

公式アプリでヒを見てみたら3ツイートごとにプロモーションが挟まっててダメだった

265 22/08/03(水)09:32:26 No.956094389

ヒはバズフィードジャパンとかブロックしても記事出てくるの邪悪だよね 驚きの結果!?とかクソみたいな内容なのに

266 22/08/03(水)09:32:36 No.956094407

本題からズレるけどGoogle検索結果の上位に偽装URLのフィッシングサイト引っかかること増えたの何なんだろう メジャーな単語でも出てきて困る

267 22/08/03(水)09:32:42 No.956094427

俺も再インスコしたらなんかここのパケ詰まり減った気がするわ ありがとう!

268 22/08/03(水)09:32:54 No.956094461

>>ヒは自分の閲覧環境を選べば余計なもん見る機会いくらでも減らせるからなぁ >>Web公式や公式アプリをわざわざ使ってるならまずそれを棄てなさいとなる >そういえばTwitterは公式ので見てたな… >なんかいいサードパーティー製アプリあるかい TweetDeckのスマホ版のMarinDeckってのがあるけどどうかね

269 22/08/03(水)09:32:59 No.956094476

え、詰まりなくなったの? あれ無くなるなら完璧じゃん

270 22/08/03(水)09:33:02 No.956094486

PCの方は今後どうすりゃいいんだろうなあ

271 22/08/03(水)09:35:00 No.956094808

広告が必要悪っともわからなくもないが悪意に振りすぎてて流石にキレそう

272 22/08/03(水)09:35:56 No.956094965

>そういえばTwitterは公式ので見てたな… >なんかいいサードパーティー製アプリあるかい 定番のtwickleでいいんじゃない? シンプルで使いやすいよ かつてtween使ってたようなツイ廃ならbiyooooonでいいだろうけどあれ使うような層はもうとっくに導入してると思うし

273 22/08/03(水)09:36:04 No.956094998

こことか儲かってんのかな

274 22/08/03(水)09:36:23 No.956095072

PCはもうμBlockOriginに頼りすぎてるからなくなった時どうしよ…

275 22/08/03(水)09:36:49 No.956095164

https周りをスルーしてるうちの環境だと4月から今日まででこんな感じだ 見てるサイトが広告少なめなのとhttps通信とトラッキングがある程度スルーされてるのもあるんだろうが人によってだいぶ恩恵に差があるな… fu1310777.jpg

276 22/08/03(水)09:37:49 No.956095333

ヒの閲覧アプリはTweecha2個人的にオヌヌメ 公式アプリだと特定の垢のRTオフにしてもリスト内ではRTが変わらず表示される(TLではされない)のでリスト内でもRTオフにできるアプリ探してたんだけど Tweechaだとちゃんと非表示になって良い

277 22/08/03(水)09:37:59 No.956095364

280は今のとこ問題ないけどヒのアイコンキモいしわけわからんキャンペーンやるしで信用できね~

278 22/08/03(水)09:38:30 No.956095447

ヒはtwidere使ってるな 検索ボタンがいちいちメニュー開かないと使えないから他のに変えようかな…

279 22/08/03(水)09:38:32 No.956095451

書き込みをした人によって削除されました

280 22/08/03(水)09:40:32 No.956095806

セキュリティ的にも入れたほうがよくなってるよね

281 22/08/03(水)09:41:14 No.956095928

>280は今のとこ問題ないけどヒのアイコンキモいしわけわからんキャンペーンやるしで信用できね~ 全体的に買い取った企業が広告ブロッカーに求められてるもの理解してない感じがあるから 買い上げられた有志の報告と作者の積み重ねの結晶のフィルターがしっかりしてただけなんだろうな感がすごい

282 22/08/03(水)09:41:47 No.956096029

>セキュリティ的にも入れたほうがよくなってるよね 広告枠経由で悪さするものが多すぎる…

283 22/08/03(水)09:41:54 No.956096050

Androidでずっとついっとぺーん使ってる 何かと仕様変わるヒにちゃんと対応してくれるのが本当にありがたい

284 22/08/03(水)09:45:51 No.956096780

ヒはツイタマとついっとぺーんを使いつつ時々公式だな 広告邪魔だけど公式アプリじゃないとできない事結構あるし

285 22/08/03(水)09:47:07 No.956097037

Androidは何を使えばよいのか知らなかった

286 22/08/03(水)09:48:23 No.956097308

>セキュリティ的にも入れたほうがよくなってるよね Yahooやニコデスみたいな普通のサイトでもおめでとうございます!って出てくるからな

287 22/08/03(水)09:48:24 No.956097311

アドガード関係ないと思うんだけど 最近俺のiPhoneは通知音鳴るのになんの通知も来ない

288 22/08/03(水)09:49:42 No.956097561

>>セキュリティ的にも入れたほうがよくなってるよね >Yahooやニコデスみたいな普通のサイトでもおめでとうございます!って出てくるからな あれが対処されない時点で広告に安全性がない…

289 22/08/03(水)09:51:25 No.956097906

あのおめでとうございますの誘導サイトへの遷移何なんだ 広告でそんなことできるようになってるのまずいだろ

290 22/08/03(水)09:54:05 No.956098486

スレ画有料みたいで買おうかと思って調べてたらベクターだとパーソナルよりファミリーが安くてどうしたもんかとなってる

291 22/08/03(水)09:55:38 No.956098787

>スレ画有料みたいで買おうかと思って調べてたらベクターだとパーソナルよりファミリーが安くてどうしたもんかとなってる 親孝行に使え

292 22/08/03(水)09:56:00 No.956098853

RE闇の力の導入がわからないから英語の動画を見て真似してる 頑張れ俺

293 22/08/03(水)09:56:04 No.956098859

>スレ画有料みたいで買おうかと思って調べてたらベクターだとパーソナルよりファミリーが安くてどうしたもんかとなってる 尼の方の値段もみて安いほう買えばよろしい どうせ1端末に1ライセンスだから多くあっても困ることはない

294 22/08/03(水)09:58:18 No.956099271

いつそ愉快なくらいになっててダメだった fu1310810.png

295 22/08/03(水)10:00:03 No.956099615

ベクターのお値段すげぇな 課金しよ…

296 22/08/03(水)10:02:46 No.956100137

ベクター安いな 永久ライセンスだし買っておくか

297 22/08/03(水)10:02:51 No.956100158

>広告出すなら最低限のラインぐらい引いてくれ >詐欺広告ウイルス広告にgoogleアドセンス付けんじゃねえ 何十年も前に作ったテレビの放送法でCM時間決まってるのって素晴らしかったんだなと思ってテレビのCMはちゃんと見てる

↑Top