虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • タロー... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/08/03(水)00:25:51 No.956023780

    タローマンは自由の巨人のように思えるが 自由であらねばならぬという概念に縛られた不自由さともとれるのではないか 変なことをしなければならないという脅迫概念に囚われているのではないか

    1 22/08/03(水)00:27:21 No.956024378

    >変なことをしなければならないという脅迫概念に囚われているのではないか そうありたいという気持ちなくして創造は生まれないのである

    2 22/08/03(水)00:28:31 No.956024805

    自己矛盾に抗え!タローマン!

    3 22/08/03(水)00:29:12 No.956025028

    なんかこのタローマンむっちりしてるな…

    4 22/08/03(水)00:30:49 No.956025658

    タローマン様ー!いつものように自分の歌を歌ってー!

    5 22/08/03(水)00:31:41 No.956025979

    あくまで目標であってその通り生きたらただの奇人である

    6 22/08/03(水)00:35:02 No.956027221

    そこら辺は芸術家の永遠の課題じゃないかな

    7 22/08/03(水)00:40:41 No.956029332

    そんなもん気にせずに心のままに好きにやっていればいいんじゃないのか タローマン2号はそう思った

    8 22/08/03(水)00:41:53 No.956029787

    >あくまで目標であってその通り生きたらただの奇人である 宇宙と比べればあまりにも非力な一人の人間が己の理想の高みを見上げて発した言葉を 望めばなんでも出来る無敵の巨人が実行に移した結果として考えると まあ10話のオチにも納得が行くというもの

    9 22/08/03(水)00:54:01 No.956033802

    脅迫概念ではなく強迫観念だろ

    10 22/08/03(水)01:00:10 No.956035715

    >なんかこのタローマンむっちりしてるな… 本編タローマンはUFOタンバリンのシーンでほっそ…ってなった すっごいくねくねしてるし

    11 22/08/03(水)01:00:47 No.956035893

    深夜にも関わらずスレが立つ巨人 そうタローマンである

    12 22/08/03(水)01:04:08 No.956036905

    むしろ放送枠のあった深夜に傷跡を残す巨人 タローマンである

    13 22/08/03(水)01:05:07 No.956037149

    もう何も楽しみがないよ…

    14 22/08/03(水)01:09:30 No.956038371

    中の人は専門のアクターさんじゃなくてパントマイムの人だからな…

    15 22/08/03(水)01:11:38 No.956038875

    一応円谷関わってんだっけ

    16 22/08/03(水)01:12:45 No.956039141

    >もう何も楽しみがないよ… 一度死んだ人間になれ

    17 22/08/03(水)01:13:07 No.956039215

    >脅迫概念ではなく強迫観念だろ ゲイジュツハバクハツダ

    18 22/08/03(水)01:13:16 No.956039250

    >一応円谷関わってんだっけ >特撮といえば、「ウルトラマン」シリーズを制作した円谷プロダクションが本家本元。倉森プロデューサーは「文化的側面についてのリスペクトをお伝えし、作品と抵触しないキャラクター造形などについて意見交換をしていただきました」と振り返る。 ゾフィーポジは爆殺するけど文化的側面についてはリスペクトする巨人 タローマンである

    19 22/08/03(水)01:15:38 No.956039853

    ヒーローっぽく振る舞うくせに急にクソコテ芸術家になったり俗っぽい理由でキレるのが制御不能すぎる

    20 22/08/03(水)01:23:03 No.956041780

    別にヒーローではないし…

    21 22/08/03(水)01:25:32 No.956042371

    人助けの巨人と言われたこともあるがその実好き勝手したいだけで期待されるとやる気をなくす巨人タローマンである

    22 22/08/03(水)01:38:39 No.956045220

    >ヒーローっぽく振る舞うくせに急にクソコテ芸術家になったり俗っぽい理由でキレるのが制御不能すぎる 精神をひらききってるだけだし…

    23 22/08/03(水)01:41:30 No.956045754

    キレやすいのは芸術家っぽいぞー!タローマン!

    24 22/08/03(水)01:45:00 No.956046413

    >キレやすいのは芸術家っぽいぞー!タローマン! いつものように芸術へのこだわりを見せてー!

    25 22/08/03(水)01:52:41 No.956047905

    2話は岡本太郎の真似しつつ奇獣を叩きまくって倒してるし 4話なんかはずかずか近づいて飛び蹴りかまそうとしてて結構普通にヒーローな時もある

    26 22/08/03(水)01:53:11 No.956047999

    やっぱスーツアクターにもでたらめな動きしてくださいってディレクションしてんのかな…

    27 22/08/03(水)01:54:24 No.956048234

    >やっぱスーツアクターにもでたらめな動きしてくださいってディレクションしてんのかな… このように

    28 22/08/03(水)01:54:34 No.956048260

    意思の化身みたいなやつ

    29 22/08/03(水)01:59:02 No.956049072

    そう言えば太郎も太郎演じてるみたいな話を こないだの歴史探偵でやってたな…

    30 22/08/03(水)02:03:21 No.956049790

    戦え タローマン