虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

金剛っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/03(水)00:15:14 No.956019161

金剛ってもっと日本史の中で評価されても良いとおまんこ

1 22/08/03(水)00:16:09 No.956019557

イギリスのヴィッカース造船所跡に就航時の模型が飾ってある

2 22/08/03(水)00:17:05 No.956020025

すっげえ汚職事件があったんだけど忘れ去られている

3 22/08/03(水)00:21:27 No.956021863

WW1でイギリスに取り上げられそうになう

4 22/08/03(水)00:25:31 No.956023652

>WW1でイギリスに取り上げられそうになう 100年以上前からの送信か…

5 22/08/03(水)00:27:08 No.956024287

いったん時代に置いてかれたのに都合が変わって活躍する感じ面白いよね

6 22/08/03(水)00:30:34 No.956025549

>いったん時代に置いてかれたのに都合が変わって活躍する感じ面白いよね 古いから惜しくないから使う 活躍した

7 22/08/03(水)00:32:56 No.956026467

>古いから惜しくないから使う >活躍した 被雷!全力で逃げる!オンボロだから船体が壊れて沈没!

8 22/08/03(水)00:34:58 No.956027203

沈んでも惜しくないから雑な使い方したら活躍した

9 22/08/03(水)00:35:03 No.956027231

ちょっと遅くてもでかい戦艦最強だよな! からの 速いやつじゃないと空母守れないじゃん…

10 22/08/03(水)00:36:02 No.956027559

艦首魚雷発射管って使われてたの?

11 22/08/03(水)00:44:02 No.956030547

>艦首魚雷発射管って使われてたの? 水中発射管は4基あったけど外されたみたいだ 水中発射管は普通は真横に向けてついてて魚雷のジャイロに設定して発射する向きを調整する

12 22/08/03(水)00:45:27 No.956031032

>沈んでも惜しくないから雑な使い方したら活躍した 惜しくないから雑に使うで実際に船乗せられる方はたまったもんじゃねえな

13 22/08/03(水)00:51:14 No.956032907

魔改造したときに外したボイラーは役所の暖房に使ったあと大和ミュージアムにある 見ろアレが金剛のおっぱいだ

14 22/08/03(水)00:53:44 No.956033698

船底から常に浸水しててこれ本当に乗ってて大丈夫なのか?と坂井三郎が言ってた

15 22/08/03(水)00:55:20 No.956034177

日本の工業化を強引に進めたやつ

16 22/08/03(水)00:56:05 No.956034444

石炭から石油に魔改造とかよくやれたなと思う

17 22/08/03(水)00:56:14 No.956034495

>ちょっと遅くてもでかい戦艦最強だよな! >からの >速いやつじゃないと空母守れないじゃん… 空母守った時なんてあったっけ…

18 22/08/03(水)00:57:08 No.956034754

>船底から常に浸水しててこれ本当に乗ってて大丈夫なのか?と坂井三郎が言ってた ま…まあビルジはどんな艦艇でも多少は溜まるもんだし…

19 22/08/03(水)00:57:32 No.956034881

>魔改造したときに外したボイラーは役所の暖房に使ったあと大和ミュージアムにある >見ろアレが金剛のおっぱいだ 塗装が真新しいから初見じゃホンモノってわからんホンモノ筆頭

20 22/08/03(水)00:59:30 No.956035514

>>ちょっと遅くてもでかい戦艦最強だよな! >>からの >>速いやつじゃないと空母守れないじゃん… >空母守った時なんてあったっけ… そういう想定がされてたんだよ

21 22/08/03(水)00:59:40 No.956035564

>WW1でイギリスに取り上げられそうになう 派遣してくれと言われただけだし 何かあったら派遣してくれは以前からの日英間の約束でそれを守らなかった事が後の日英同盟終了に影響

22 22/08/03(水)01:00:27 No.956035789

>ま…まあビルジはどんな艦艇でも多少は溜まるもんだし… それを抜く為のポンプも最初から付けるしな

23 22/08/03(水)01:00:42 No.956035866

>>WW1でイギリスに取り上げられそうになう >派遣してくれと言われただけだし >何かあったら派遣してくれは以前からの日英間の約束でそれを守らなかった事が後の日英同盟終了に影響 あいつら借りパクするの目に見えてたし

24 22/08/03(水)01:01:45 No.956036180

艦隊が高速化するに連れて随伴するのに速力がないと艦隊行動できないから 足が遅いだけで戦艦って立場が文字通り足引っ張んの駄目だよね

25 22/08/03(水)01:02:26 No.956036385

>日英間の約束でそれを守らなかった事が後の日英同盟終了に影響 この程度些細な要素レベルで他にも山ほど影響残すことおおくない?

26 22/08/03(水)01:02:43 No.956036464

借りパクならいいけどユトランド沖思えば冗談抜きで貸したら高確率で沈んでたと思う

27 22/08/03(水)01:02:44 No.956036472

期待の高速戦艦レキシントンとサラトガが空母にされたので アイオワが来るまで機動力を活かされると対抗手段が無いとされていた

28 22/08/03(水)01:03:25 No.956036682

>この程度些細な要素レベルで他にも山ほど影響残すことおおくない? 歴史上2回しかいない世界大戦で同盟国の要請断るのは些細な要素なんかじゃないけど

29 22/08/03(水)01:05:33 No.956037259

同盟の条件で貸したもの沈没させたら新しいの作って返すとか決まりあったんかな

30 22/08/03(水)01:06:26 No.956037523

そう言えば湾岸戦争でまた活躍したのアイオワだっけ

31 22/08/03(水)01:06:50 No.956037653

駆逐艦隊は派遣したけど金剛は行かせなかったってケチり方が中途半端

32 22/08/03(水)01:07:32 No.956037879

https://www.youtube.com/watch?v=7rZSWwEmXwI 何故か展示の目玉が金剛 ヴィッカース ドック・ミュージアム

33 22/08/03(水)01:07:34 No.956037892

>そう言えば湾岸戦争でまた活躍したのアイオワだっけ 見た目強そうだからって囮に使っただけでほぼ何もしてないぞ

34 22/08/03(水)01:08:02 No.956038005

でもWWⅠの後も長いこと空母の技術供与とかしてくれてなかったっけ それにしてもここまでしてくれた英国に即たてつくとか恩知らずにも程があるな…

35 22/08/03(水)01:08:28 No.956038121

超甲巡建造して引退させてやりたかった

36 22/08/03(水)01:11:31 No.956038837

そもそも英国は日本の参戦断ったし…わざわざ日本から派遣しようか⁉︎って聞くくらい乗り気だったのに

37 22/08/03(水)01:13:37 No.956039341

>駆逐艦隊は派遣したけど金剛は行かせなかったってケチり方が中途半端 ジュットランド沖海戦に金剛が参戦していたらその後の日本海軍の戦略も全然違っていただろうな…

38 22/08/03(水)01:13:40 No.956039359

アイオワはどうしても戦艦残したい派閥に日向みたいな航空戦艦にされかける ハリアー搭載すんの

39 22/08/03(水)01:14:10 No.956039485

おフランスがにぽんが作った駆逐艦買ってくれたのが 一番大切だと思いまするよ当時は

40 22/08/03(水)01:14:21 No.956039547

>>そう言えば湾岸戦争でまた活躍したのアイオワだっけ >見た目強そうだからって囮に使っただけでほぼ何もしてないぞ 対地砲撃したよ!

41 22/08/03(水)01:15:00 No.956039707

>駆逐艦隊は派遣したけど金剛は行かせなかったってケチり方が中途半端 今で言うならばイージス艦を貸すか?って所業だぞ…

42 22/08/03(水)01:17:13 No.956040274

>今で言うならばイージス艦を貸すか?って所業だぞ… 本国が脅かされてる状況ならともかくそういう訳でもないし開国後にイギリスから受けた支援考えたら別におかしくもなんともない 上でも言ってるが世界大戦で同盟国の要請を断るって事の意味を軽く考え過ぎ

43 22/08/03(水)01:17:24 No.956040316

>そもそも英国は日本の参戦断ったし…わざわざ日本から派遣しようか⁉︎って聞くくらい乗り気だったのに 派遣してそのまま居座るかもしれないしそりゃ断るわ

44 22/08/03(水)01:18:01 No.956040484

船だけ貸すんじゃなくて中の人込みで派遣はできなかったのかな? 最悪ユトランドで沈んでもいいから

45 22/08/03(水)01:18:25 No.956040584

>派遣してそのまま居座るかもしれないしそりゃ断るわ 普通に駆逐艦隊を派遣してるし犠牲者も出てるけど マルタ島に日本兵の戦没者の墓あるぞ

46 22/08/03(水)01:18:26 No.956040585

>>>速いやつじゃないと空母守れないじゃん… >>空母守った時なんてあったっけ… >そういう想定がされてたんだよ 一応遭遇戦自体は起きたしな…

47 22/08/03(水)01:18:41 No.956040639

トルコが借りパクされたの見たら貸したくなくなるよな…

48 22/08/03(水)01:19:52 No.956040957

>魔改造したときに外したボイラーは役所の暖房に使ったあと大和ミュージアムにある >見ろアレが金剛のおっぱいだ どっちかというとボイラーは胃袋では…

49 <a href="mailto:トルコ">22/08/03(水)01:21:40</a> [トルコ] No.956041433

エリン返して…

50 22/08/03(水)01:23:37 No.956041942

>古いから惜しくないから使う >活躍した 同じぐらい古い他の戦艦は活躍できなかったよね…

51 22/08/03(水)01:25:06 No.956042278

>同じぐらい古い他の戦艦は活躍できなかったよね… 日本オンリーの話?

52 22/08/03(水)01:25:19 No.956042321

>何かあったら派遣してくれは以前からの日英間の約束でそれを守らなかった事が後の日英同盟終了に影響 代わりにUボート狩りに特務艦隊送ったし…

53 22/08/03(水)01:25:58 No.956042467

>普通に駆逐艦隊を派遣してるし犠牲者も出てるけど >マルタ島に日本兵の戦没者の墓あるぞ 第二特務艦隊いいよね…

54 22/08/03(水)01:26:07 No.956042493

他の戦艦はあんまり使ってないからね… 使わなかったら活躍も何もない

55 22/08/03(水)01:26:23 No.956042566

>>魔改造したときに外したボイラーは役所の暖房に使ったあと大和ミュージアムにある >>見ろアレが金剛のおっぱいだ >どっちかというとボイラーは胃袋では… ボイラーを例えるならミトコンドリアかと思ったけどそうすると船は人間よりも単細胞生物に近いということになってしまう

56 22/08/03(水)01:27:24 No.956042811

地中海派遣してるし第一次世界大戦への派兵云々ならせめて陸軍欧州に送るかどうかのほうじゃない?

57 22/08/03(水)01:28:01 No.956042967

>地中海派遣してるし第一次世界大戦への派兵云々ならせめて陸軍欧州に送るかどうかのほうじゃない? シベリア出兵したじゃん

58 22/08/03(水)01:29:34 No.956043304

榛名を作った川崎造船は万が一海軍が受け取りを拒否したらイギリスに売るつもりだったとか

59 22/08/03(水)01:30:04 No.956043420

YESかNOだけじゃなくて値切ってみたり交渉する姿勢は大事だと思う

60 22/08/03(水)01:30:12 No.956043459

青島掠め取ったじゃん

61 22/08/03(水)01:32:10 No.956043891

主砲って仰角ついてるんだと思ってたが水平なんだな

62 22/08/03(水)01:32:13 No.956043900

>青島掠め取ったじゃん それに関しては連合国からの正式な要請の上での作戦行動なんで文句言われる筋合いは無い WW1の時の日本はまだ国際強調路線を取れていた(シベリア出兵は除く)

↑Top