虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/02(火)22:21:21 「」は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/02(火)22:21:21 No.955975765

「」はダークサイド好き?

1 22/08/02(火)22:29:43 No.955979024

スナイダーカットのしか知らないけどつよそう

2 22/08/02(火)22:31:08 No.955979580

思い返すとスナイダーカットの中でもけっこうやられてたけど強そうに見えるんだよなダークサイド様

3 22/08/02(火)22:31:12 No.955979610

サノスは画像のこと嫌ってそう

4 22/08/02(火)22:32:42 No.955980168

実際強いしねダー様

5 22/08/02(火)22:33:35 No.955980524

原作だと幹部が充実してそうで見てみたい

6 22/08/02(火)22:33:54 No.955980663

ミニスカを格好良く着こなす宇宙の巨悪だから素敵

7 22/08/02(火)22:34:08 No.955980743

スナイダー版はスーパーマンが化け物すぎる…

8 22/08/02(火)22:34:31 No.955980881

カクカクビームが好き

9 22/08/02(火)22:36:37 No.955981680

映画のサノスはデス関連ないから何で生命体の半分消したのか分かりにくかった… なんか概念的な感じになってた

10 22/08/02(火)22:37:40 No.955982097

>映画のサノスはデス関連ないから何で生命体の半分消したのか分かりにくかった… >なんか概念的な感じになってた だが宇宙の行く末を憂うゴリラというのは分かりやすいアレンジだと思ったぞ

11 22/08/02(火)22:39:23 No.955982795

>だが宇宙の行く末を憂うゴリラというのは分かりやすいアレンジだと思ったぞ そうなんだけど半分消すのは思い切りいいな!ってなった あとはガントレットないと強いは強いけどなんか倒せそうな雰囲気出ててた

12 22/08/02(火)22:40:31 No.955983288

とりあえず20%消すわ……とかするとなんかせせこましくて盛り上がらんし

13 22/08/02(火)22:42:05 No.955983942

は?サノスは目からビーム出せんのかよ!?

14 22/08/02(火)22:43:32 No.955984508

反生命方程式って何なのかコミックではさすがに明かされてるんでしょう?教えてよ「」

15 22/08/02(火)22:43:50 No.955984628

ダークサイド…家族とまあまあ上手くいってる サノス…家族との関係最悪 ダークサイドの勝ち

16 22/08/02(火)22:47:07 No.955985914

>反生命方程式って何なのかコミックではさすがに明かされてるんでしょう?教えてよ「」 基本は生命体を洗脳する方程式 生命の無意味さを証明する数式だとも またメタ領域にまで及ぶ反創造の力としても扱われることがある

17 22/08/02(火)22:54:36 No.955988781

年々弱体化するオメガエフェクト

18 22/08/02(火)22:54:58 No.955988939

ダークサイドウォーって何だったんです?

19 22/08/02(火)22:57:17 No.955989791

格ゲーで腰の後ろで腕組んだままステップしたりするのすげーダサかった

20 22/08/02(火)22:58:16 No.955990181

強さの基準みたいなキャラだから何かとカマセにされやすい

21 22/08/02(火)23:00:58 No.955991311

そもそもスーパーマン一人と互角くらいなのにジャスティスリーグ総出でボコられたりする

22 22/08/02(火)23:03:30 No.955992341

ブレイニアックとダークサイドはなんか便利な悪役として使われてて ドゥームズデイはまだ特別感保ててる感がある

23 22/08/02(火)23:18:34 No.955998522

>反生命方程式って何なのかコミックではさすがに明かされてるんでしょう?教えてよ「」 もし何か明かされたとしたら同時に地獄からカービーが蘇ってきそうな気がする

↑Top